[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 12:41 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【THE PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴50【AVP】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/20(木) 13:30:08.17 ID:cw1/XTxh.net]
『プレデター』(Predator)シリーズ及び派生シリーズ映画全般について語るスレッドです。
『プレデター2』『プレデターズ』『ザ・プレデター』の他、『エイリアンVSプレデター』『AVP2 エイリアンズ VS. プレデター』もこのスレで扱います。


■最新作『ザ・プレデター』2018年9月14日公開

『ザ・プレデター』公式サイト
ttp://www.foxmovies-jp.com/the-predator/

■関連サイト

『プレデター<日本語吹替完声版>コレクターズ・ブルーレイBOX』玄田哲章×屋良有作×平田勝茂 座談会
ttp://video.foxjapan.com/library/fukikae/interview21.html
『エイリアン vs プレデター』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/avp/
『AVP2 エイリアンズ VS. プレデター』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/avp2/
『プレデターズ』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/predators/

■前スレ
【THE PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴49【AVP】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537099206/

901 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:36:39.25 ID:b+EOCyvw.net]
こんなに素晴らしい出来なのにな
勿体ない
>>863の言う通りだと思えてきたな
早く円盤で吹替版を観たいな
IMAXは地震で未だに休館中で観れないし…

902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:45:51.47 ID:EFf2qU/+.net]
>>874
wikiに俺の理解よりも遥かに詳しく書かれてて草
今度内容を質問されても全部wiki見ろで済むな

903 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 08:48:07.75 ID:6XQnq4lo.net]
犬ってロボトミーてことだろ
馬鹿兵士どもがされるはずだった

904 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/26(水) 09:09:54.64 ID:KNlUxTzM.net]
プレデター1で後半と同じくらい
前半の野郎達のしょうもない会話や確執が大好きな俺には最高の映画でした。

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 09:59:17.70 ID:CeKnBzNt.net]
>>885
言葉のジョークが多かったな、あれはセンス出るからそれみたいな振り切れたジョークの方がパロディ映画として楽しめたな
結局中途半端なんだよなぁ

906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 10:17:08.68 ID:NzKZclGv.net]
>>881
ちゃんと作ればもっと稼げたと思う2作品なのにどうしてこうなった

907 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 10:21:39.79 ID:CWx1xUMo.net]
楽しめた人は楽しめて良かったねってだけの話なのになんでいちいち煽るような書き込みするんだろ

908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 10:24:28.77 ID:7RgTeOJ8.net]
プレデターズの犬とザ・プレデター黒い犬、
どっちが強いんだろ?

909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:26:44.89 ID:tfkOd+/n.net]
厨房的な考えだと
黒いほうが強いんじゃね
なんとなく



910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:48:56.65 ID:NwxmBgpF.net]
クローンってことは1と2のやつだろうしそのためのマスク登場だったんだろうしそのバージョン観たかったな
アサシンにマスクが無いのもそいつらとの差別化のためだったのかな

911 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/26(水) 12:46:43.13 ID:lcd2g8HW.net]
>>836
デターズの立て籠り男なんて頭で便座を割るんだぞ

912 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 13:01:46.15 ID:z2UfrO/d.net]
学校のチェスのシーンで息子が耳を塞いでたのは何で?
障害持ちみたいだから発作の一種?

913 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/26(水) 13:03:03.37 ID:1kLp3S8d.net]
>>873
シュワちゃんに対抗出来るのはロックかリディックだよね

914 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 13:15:46.00 ID:k1c7wxPG.net]
>>897
何かの伏線だろうと思ってたら最後までスルーだったな

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 13:19:57.32 ID:uCLY6hST.net]
聴覚でプレデターの場所が分かるとか

916 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/26(水) 13:41:27.23 ID:3IpMdAsv.net]
見てきた。プレデターズvsメンバーが全員ホーキンスのエクスペンダブルズみたいで面白かったわ。ハードル思いっきり下げてたおかげもあるけど。
1、2とはもはや別物だけどプレデターとはこうあるべきって固定概念捨て去れば何の不満もな

917 名前:ュ楽しめると思うけどな。ジョークはさすがにくどかったが、少なくともプレデターズよりは100倍面白かった。
それにしてもあのワンコの行方が気になる。
[]
[ここ壊れてます]

918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 13:57:48.79 ID:G8U38eCF.net]
まず俺はあのメンバーに全く魅力感じなかったからなぁ
しかも後半尺の都合感ありありで雑に死んでいくし

919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 13:58:57.34 ID:M7Q89ZEH.net]
最初のプレデターが人間を助けるダメにやって来た!って、ちょっと無理があるよな。あんだけ皮剥ぎしといてよ。



920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 14:03:47.84 ID:TzRfPgJG.net]
>>903
それもトレーガーの推理、だからな
ホントのところは何故プレデターキラーを持ってきたのかはわからない

921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 14:21:45.12 ID:DXX1HO0l.net]
全てが説明不足
撮り直しによる辻褄のあわない展開
撮り直しする映画は基本微妙になるのは概ね変わらんな
ワールドウォーZもあれやったし

922 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 14:35:11.38 ID:EFf2qU/+.net]
評論家もいかんとも評価しがたいらしい
半魚人映画がアカデミー賞を取ったようにプレデターも過渡期で
あと20年ぐらいしたらまた評価されるかもだと

923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 14:55:10.89 ID:IyoeWbeA.net]
映画単体としては面白いかもしれないけど、プレデターとしては最悪な感じ
脚本の粗さ矛盾も相まって集中できなかったわ
最後のジェダイもそうだけどこういうシリーズ物はファンに固定概念が出来上がってるから、そこから大きく外されると面白く感じるのは難しいよな

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 14:55:45.73 ID:EFP8rqYu.net]
予算以外の事で配給側が口出すのやめてくれんかな

ホビット
スーサイドスクワッド
ハンソロ
ザプレデター

エイリアンみたく監督自身の意向でああなら諦めもつくが
変なポリコレ意識で駄作になるとほんとガッカリなんだよ

925 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/26(水) 14:59:41.49 ID:YhvxwkzD.net]
プレデターという最高な素材を毎回不味い料理にする感じ
また新作が出るたび味わうのか
8年待ったのに…個人的に今年一番悲しい

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 15:04:56.51 ID:MYwqyhwx.net]
阿修羅「制作費の無駄」

927 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 15:28:38.41 ID:3Qh5f/db.net]
>>905
ローグ・ワンは撮り直しになったおかげで大ヒットしたぞ
逆にハンソロは大コケしたが

928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 15:32:22.11 ID:3Qh5f/db.net]
>>907
むしろ映画単体として観た場合の方が違和感があるな
内容が支離滅裂&説明不足すぎて話に乗れない
個人的にはプレデターとしてどうこうは別に思わないな
色々と改変されてるのも許容範囲
遺伝子が目的ってのと、1号があっさり死んだのは納得できんけど

929 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 15:49:48.88 ID:IyoeWbeA.net]
>>912
うん。キミの個人的感想だな。

CG丸出しプレデターが『ケッ!』と唾吐いて、翻訳機で「諸君達〜」と話かけてくる
極めつけはゴミみたいなデザインのプレデターキラー

プレデターマニアならシラケるから



930 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 15:52:50.57 ID:IyoeWbeA.net]
映画としてはアクション満載テンポ良くていいんじゃないかな
Twitter見てもプレデターに興味なさそうな若い女性は『面白かった!』って意見が多いし

931 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 16:12:30.49 ID:/71PM39/.net]
>>897
>>899
ASDの人に多い聴覚過敏の反応、マッケナが狙われる理由付けを強化するための表現だろ。

932 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 16:29:39.49 ID:G8U38eCF.net]
>>914
プレデターに興味がなさそうな人の興味も引けず爆死したけどね

933 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 16:32:46.63 ID:EFf2qU/+.net]


934 名前:プレデターってむしろ低予算の方がCGプレ使わないで済んで良かったんじゃないか []
[ここ壊れてます]

935 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 16:46:05.17 ID:WTUdn2Lh.net]
プレデターとして観なければ良作とか言ってる奴は正気かよ。
本来必要な説明の大半をプレデターシリーズの一つとすることで省いた上でなおあれだけ脚本が破綻してるのに…。

936 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 17:18:55.08 ID:z9/PQhyN.net]
>>912
完全に同意なんだけど、楽しめたって擁護派は全くぶっ壊れてる脚本についての意見がないw
まさかあのぶっ壊れに目を瞑れる程、映像だけを見てるはずないだろうし...別に楽しめたって事実を否定はしないが変だなって
これプレデターとか抜いたSFモンスター映画として出してたら、多分そこらのB級映画よりも見向きもされないと思う

937 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 17:20:14.73 ID:qeH8a6Iy.net]
>>919
ぶっ壊れてるってお前の思い込みだろ?
具体的にどうぞ

938 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 17:26:58.33 ID:4mMexouG.net]
>>778
普通に見てたら3以外は解るはずなんだが、きっと君も頭を撃たれたんだね。可哀想に。

939 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 17:32:09.21 ID:4mMexouG.net]
>>811
地球人が関与する以前に、そもそもデカいのに狩られないよう抵抗するために作った兵器なんじゃないの?
デカいのってのがバーサーカー種なのか交配種なのかは不明だが



940 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 17:32:18.80 ID:z9/PQhyN.net]
>>920
脳死状態で鑑賞してたの?
公開当日から具体的にいくつも挙げてるし、他鑑賞者も別に指摘してるから前スレから読んでね、面倒だったらすぐ上らへんのレス読んでも見つかると思うぞ
・即席仲間の命懸ける動機
・女科学者の戦闘力
・プレデター1号の地球上での行動
まずここがおかしい、逆にどこが?って言う人はどう脳内補完してスルーしてったの
俺も身に付けない

941 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/26(水) 17:32:32.65 ID:AniigMNs.net]
プレデターはストーリーも理屈も無いサバイバル状況が定番なので、今更設定を壊したとか言われても、元々ねえよとしか。

942 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 17:32:41.49 ID:wk0rEazd.net]
旧型プレデターは利害が一致すれば人間と共闘することはある程度の話なら許容できるけど
人間を救うために兵器を届けに来るなんて設定は飛躍しすぎだろ
誰も止める人いなかったのか
そんなのプレデターじゃないって

943 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 17:34:37.27 ID:WTUdn2Lh.net]
>>919
ストーリー上肝心なところを「プレデターだから」に頼ってるからな。
人類を救いにきた宇宙人が理由も無しに出会い頭にいきなり人間の皮剥いて吊るすとか、これがデビューの新人モンスターだったら絶対にアウトだよ。

944 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 18:00:20.27 ID:YYU1NBea.net]
>>908
ホビットは配給は口出してないだろ
第3部の公開版がああなったのは製作が間に合ってなかったからみたいだし

945 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 18:06:59.63 ID:kspZOv7V.net]
>>919
自演するな馬鹿

946 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 18:09:02.22 ID:kspZOv7V.net]
プレデター1号とか書いてる奴キモいんだが

947 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 18:12:14.71 ID:EFf2qU/+.net]
再撮影前の特にクローンプレデターのことについて触れてるサイトないかな
英語検索しても見つからなくてね

948 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 18:29:57.59 ID:w3JA0OYc.net]
最後はインデペンデスデイ2と同じ終わり方だった
続編モノとしてはこっちの方が遥かに楽しめたけど

949 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 1 ]
[ここ壊れてます]



950 名前:8:44:16.78 ID:RL44PgSn.net mailto: 監督とキャストも知らない人ばかりだから期待しないで見たけど案の定だった
プレデターのテーマを人間だけのシーンで使っちゃ駄目でしょ
[]
[ここ壊れてます]

951 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 18:59:01.64 ID:uCLY6hST.net]
プレデターキラーが出てきたときのコールタール感はプロメテウスの生物兵器を期待させたんだが、まさかの牙狼でしかなかった所にガッカリ
せめて強殖装甲ガイバーぐらいの生体兵器でしょう

952 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 18:59:16.37 ID:CAnlDOZG.net]
爆発するぞってジェスチャーやってほしかった

953 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:02:16.64 ID:Iihauhoe.net]
クソ映画

954 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:02:32.79 ID:wk0rEazd.net]
悪い意味で日本の特撮みたいだったね
プレデターキラー

955 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:18:22.60 ID:RL44PgSn.net]
病人ジョークは笑えないし死に方は妙にグロだから中途半端だった
メインキャラは同じアメリカ人なのに躊躇いもなく殺しすぎ

956 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:23:58.95 ID:ELdWdWxw.net]
こんばんはー。デヴィッドですっ。
黒酢いかがですかぁ?

957 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:30:12.17 ID:QKW81o7v.net]
見てきたけどそこまで悪くはなかったな
ただ細かいことを気にする人や1作目が心底好きな人はやめといた方が良い
雑な所が多いから減点法で見ると最悪な映画だけど、見る方も雑な感じで見れば楽しい映画
ひたすら退屈だったプレデターズよりは好き

958 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:32:56.29 ID:8CTm2gi9.net]
つうか地球にバトルしに来てるって設定ダサくね

装備も体格も科学力も劣ってる相手なのに・・・

フルチンで猫と戦うような感覚なのかな

959 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:33:43.44 ID:8CTm2gi9.net]
エイリアンが成人式はいいと思うけど



960 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:34:37.14 ID:wk0rEazd.net]
>>940
自分が殺される可能性も結構あるんだから
狼とかの中型肉食獣を狩ってるくらいの感覚では

961 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:43:13.10 ID:TzRfPgJG.net]
>>923
ルーニーズがホルブルックに付いていくのは兵士としてのケリを付けたいからでしょ
彼等は戦うことを奪われてしまった男達だ
バスの中での話や銃を持った感想、その辺りで彼等の未練を察せられないのかな
オリヴィア・マンが強いのはこの映画がそういうジャンル映画だからだ
「普通はキャーキャー言って足手まといになるよね」とツッコみならともかく文句をつけるのは野暮ってもんだ
フジティブの行動はプレデターキラーを持ってアサシンから逃げている
確かなことはそれだけ
あとはトレーガーの推測に過ぎない

962 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:45:13.94 ID:z9/PQhyN.net]
>>928>>929
この映画並みの脳みそなんかな、もっとマトモなレス返してくれよ
苦し紛れすぎてw

963 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 19:54:18.53 ID:4tSbXIQr.net]
でもあの姉ちゃんは博士の設定が
ほとんど活かされてないよな
なんかプレデターと過去に因縁ありそうだったけどそこも結局無しだし
ルーニーズと一緒に行動してからは
単に戦う女だった

964 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 20:24:37.14 ID:z9/PQhyN.net]
>>943
いや、過去の話を自分語りでgdgd全部説明してた点は知ってるけど、それと今回の宇宙生物を倒す連帯とどう関連があるの?何かリンクしてた?
ジャンル映画ね、便利だよな
荒唐無稽過ぎるSF映画だから、でもう全て説明できちゃった
複数あるならまだしも1つだけの推理を何故か言わせて脚本に矛盾を生じさせる理由って?
あの黒人は捕らえた時の状況まで知ってると思うけど、それを含めた推理なら相当視野狭いと思うけど?w

965 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:04:34.61 ID:8CTm2gi9.net]
あいつらが立派な動機で動いてる人間達にみえんのかよ・・・

966 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:10:55.72 ID:WTUdn2Lh.net]
>>945
プレ犬を手懐けた時点で初登場時に飼ってた犬の設定がなんか生きてくんのかなーとか思ったが、そんな事は全然無かったな
いずれにしても、プレデターが戦士じゃないと見逃した人間が戦っちゃ駄目だろ

967 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:12:46.00 ID:89ZUlwWL.net]
プレデター2に関する質問いいか?
黒人の麻薬王が殺られた後、宇宙船で頭蓋骨を磨いて壁の突起に挿すシーンがあるよね。
その後カメラが引いて麻薬王の頭蓋骨以外の骨映るっけ?

スカパーでプレデター2を観てて、そのシーンの後CMが入るんだよ。
ノーカットだと思うんだが確信が無くてね。
麻薬王以外の骨が映らないなら間違いなくノーカットのはずだ。

968 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:19:33.31 ID:+WsZEOf2.net]
>>946
正確に言ったら「宇宙生物を倒す為の連帯」じゃないな
ホルブルックの息子を助ける為の共闘でしょ
彼等が戦うことを奪われた、戦争しか能がない男達だって読み取れないんじゃ仕方ない

そういやメル・ギブソンが「ワイルドバンチ」をリメイクするらしいが…

>>945
いちおう顕微鏡で調べごとはしてたねw
なんでキャンピングカーに顕微鏡があるんだw
息子のおもちゃなのかな

969 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:23:34.00 ID:z9/PQhyN.net]
>>950
後半部分な、俺にはそこ読み取れても繋がらんわ
成り行きレベルにしか見えなかった



970 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/26(水) 21:27:02.30 ID:++F26vsh.net]
>>913
うん。キミの個人的感想だな。

971 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:31:50.88 ID:NevVRMMz.net]
最初の方の追跡側の宇宙船で、操縦席に座ってる奴と跪いてる奴の2人いた気がしたんだが、結局おっかけっこしてたのはどっちなんだ?
どっちも3.3mには見えなかったんだが

972 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:37:59.48 ID:ZsRbGgW/.net]
>>949 カメラが引いて他の骨が映りそうって時に次のシーンになる

973 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:40:52.23 ID:KTylm8FR.net]
立場や行動的にアサシンって、
他文明への不法な武器の提供や政府の活動妨害を行う1号を阻止しに来た!って感じで

暗殺者というよりも刑事みたいなもんだよな
もしくはトゥルーライズのハリー・タスカー

974 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:46:20.03 ID:ozZ5Xcvf.net]
今日見てきた(長文)

文句言いたい箇所
・ワンコのなつくようになった理由と人間を何度もサポートしてくれた展開が意味わからんかった
・最初のプレデターが人間の味方なら殺すなっつの
・でかいプレデターが最初からマスクしててくれず、不気味さがなく雰囲気ぶち壊し。おまけに素っ裸w
・マスクしてなかったせいでいつものラストのタイマンの大盛り上がり感がなくてモヤモヤがすごく残る
・でかい奴が組織や命令のもとに動いてて、野蛮さも単独狩猟して愉しんでる狂気もなくつまらなかった
・単なる拳銃で頭撃ち抜かれて死ぬの白けた。あれだけさんざ撃たれてきてて頭に当たってないわけないやろ!
・DNA採取の設定が糞。本能と快楽のままに人間を殺戮しつづけててほしい

これら以外は普通に面白かった
プレデターのアクションはガンガン動いててシリーズでも良質だったと思う
プレデターがサクサク人を殺してるのも痛快だった
個人的にはAVPが一番駄作で触りたくもないレベルなので、少なくともあれよりはよっぽど良かった

975 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:47:16.84 ID:BIm6CSKA.net]
出会った人間を逆さ吊りにして皮を剥ぐ
でも人類の為にプレデターキラー持ってきたやで〜←???

976 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:48:16.30 ID:89ZUlwWL.net]
>>954
そうか、ありがとう。
やっぱスカパーはノーカットなんだな。

977 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:49:00.11 ID:NevVRMMz.net]
>>957
それな
全く意味分からん

978 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/26(水) 21:49:15.14 ID:+mjx1ChQ.net]
>>929
劇中でフジティブのことを1号と呼んでいたからそれに倣っているだけでは?

979 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:56:41.37 ID:hRhxvMwD.net]
狩りの対象としての人間
狩場としての地球を守りたいって感じなのかね



980 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:00:07.03 ID:8TBkYdGl.net]
>>957
人間に例えたら
豚を食うために飼うのと
豚をペットにして飼うのとの違いなんじゃね(適当)

981 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:08:01.92 ID:Ql6J1JFD.net]
>>445
そんな事したらボロクソに叩かれるだけなんだけどな
プロムガンプのチャッピーがそれやってボロクソに言われたの知らんのか?

982 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:08:10.18 ID:u0NRdZIS.net]
アルティメットとかいう割には戦い方に独創性が無くただデカイだけのプレデターだった

983 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:14:05.90 ID:ZErF5Hk9.net]
最新作はチェーンガンは出たんかな?

984 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:16:30.68 ID:cFPXb8xl.net]
とりあえず日テレでやってたプレデター見た
感想
3人いたはずなのに2人しか倒せてない
侍と相打ち奴と主人公が倒し奴
もう一匹マンコと医者を網で捕まえた奴が行方不明

あみに捕まったマンコがプレデター見たときの驚きがキャラ設定的におかしいと思った あそこまでビビるか?w

他にもなんか引っかかったんだけどなんだったかな
あまりにクソ映画でどうでも良くなった

なんだろうな 1や2に比べるとつまらないと思うのは何が原因なんだろうな

なんかね 見てて盛り上がらない 猟犬中途半端 医者が殺人鬼ネタ中途半端 助けてくれた黒人が敵も中途半端

なんか飛び抜けてないのよね プレデターが同士討ちしてる理由も謎だし なんかね なんかどうでもよかったよ

985 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:38:20.31 ID:WTUdn2Lh.net]
ズは舞台がよくないよね
自分のホームに連れ去るってのがそもそもプレデターらしくない

986 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:44:37.66 ID:pH3UIbCD.net]
>>966
文章もタラタラと痛々しい上に、映画の流れも掴めていないのを人のせいかよ
お前の感想が一番糞だわw

987 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/26(水) 22:50:14.61 ID:gxIqNEPL.net]
>>966
頭大丈夫?

988 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 22:50:48.48 ID:NMq755Fh.net]
>>966
気持ち悪い文章だな
おまえのじんかくがしれるわ

989 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:01:25.57 ID:Phd++9wJ.net]
>>966
犬みたいに頭撃たれたのかな?



990 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:03:12.76 ID:Gt5+ax1j.net]
40分くらいカットしてるらしいが、逆によくそこまでカットできたと感心する

991 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:03:47.04 ID:xYkCJbDH.net]
>>966
マンコとかしらふで言ってるのかよ

992 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:28:18.25 ID:zLknbu1m.net]
プレデターの宇宙船ってワープできるの?

993 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:37:31.75 ID:j6j8wn4Q.net]
おっ何か大漁だな。ほっとけばいいのに。

994 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:39:44.51 ID:Ttj8nI4a.net]
翻訳で喋るプレデターって白けたな
AVPで爆弾をジェスチャーで伝えるのも酷かった
プレデターの意思表示は不気味に人間の発したワンフレーズを繰り返すだけでいいよな

995 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:40:05.30 ID:BioIK61/.net]
初代のビリーは不意打ちで瞬殺されたって思ってたけど

死後に印象に残った強敵として脊髄引っこ抜かれてたり
別個体が似たようなシュチュエーションで、ヤクザ相手に迷彩解除して正々堂々と勝負に挑んでたりする辺り……

実際の所プレデターは正々堂々と戦って、ビリーも相当食い下がってたんだろうな

996 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:50:46.80 ID:pKcM2fce.net]
モーフィアスのあぶり出し作戦は何だったんだろう?

997 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/26(水) 23:54:51.86 ID:NevVRMMz.net]
一酸化炭素中毒事故ねらいでしょ
ただイマジナリーフレンドがそそのかしてた時点で、作戦として穴だらけという

998 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/27(木) 00:15:04.44 ID:zfpfMVny.net]
ミストの人出てたね

999 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/27(木) 00:16:05.30 ID:YcpTtgX1.net]
>>976
キャンディ タベル?



1000 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/27(木) 00:20:05.49 ID:rDFSNgTa.net]
>>972
カットはFOXからのお達しで上映時間を短くして客の入れ替えをスムーズにして売れ上げを伸ばすためだが
あんなガラガラじゃ入れ替えも糞もない。どんだけFOXのお偉いさんは見る目ないんやと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef