[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 20:05 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 30



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/18(水) 20:16:11.66 ID:fTkJN2TN.net]
革命的SF映画、
「ブレードランナー」が
35年を越えて新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている。
35年ぶりに知る覚悟はあるか?!

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
bladerunnermovie.com/

我が国は、2017年10月27日(金) 公開

※前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 28
lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1525985019/
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 29
lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1528162847/

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/26(木) 06:13:31.61 ID:qFSoD8GG.net]
>>98
お前いい加減にしろ

>>99
ソース無いゴシップレベルの話なのにそいつがまことしやかに語ってるだけだぞ

102 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/26(木) 11:42:48.91 ID:/LG7ue+e.net]
>>98
前スレで人間説の奴がまた荒らしてる時
同じ書き方してたやついたな

もうどこかいけよ

103 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/26(木) 13:17:13.49 ID:FPmSDBr8.net]
一万円以上するボッタ本買った人いる?

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/26(木) 13:35:14.77 ID:+RwMb9Mu.net]
>>101
お前、彼のフェイスブック見てねーのかよ。
名言こそしてないが恨みたっぷりだったし、降ろされて以来病んでたのも明らか。

105 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/26(木) 18:14:52.70 ID:bYlW4/3d.net]
>>104
気持ち悪いなお前
推測で妄想と捏造やめな

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/26(木) 20:43:29.54 ID:f02GcgMp.net]
フレイザって、ネフェルティティーっぽくね?

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/26(木) 21:29:23.25 ID:hpQMlrxu.net]
ラストのラヴとの戦闘シーンで首しめて水に沈めて窒息死はどうかと思った。
お互いにブラスターを落として格闘、最後にブラスターでラブを撃ってラブが痙攣してあぼーんくらいがよかった。

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/26(木) 21:37:13.82 ID:nZhbg0Wr.net]
アート本の日本版、原書より一回り小さいくせににやっつけ仕事みたいなスリーブケースとペラペラのおまけつけて原書の倍の値段って
ボッタクリもいいとこだろ

緩衝剤もなにも着いてない輸送用段ボールに入れられてくるしぎょっとしたわ
読み終わったら売る

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 00:16:19.57 ID:iUo7aG3R.net]
>>107
でもあれが唯一ラブのかわいいシーンであった
普段きつい顔しててもベッドで逝くときにはそんな顔するんだろうなぁハァハァって

おまえwそれを取りたかったんだろwwwって言ってもものすご〜〜〜っくすべってるよねwwww
小物が御大のマネしちゃいかんよw



110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 02:22:36.42 ID:+Yfu0Wyv.net]
アート本たしかに高すぎる 5〜6000円くらいが妥当だなあ
小プロあたりが出してくれてたらもっと安くなってたのかも

111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 05:22:24.29 ID:tPxWsrgm.net]
おれもブレランの段ボール箱届いて驚いた
しかも隅が少し痛んでいるし宅配シール貼られている…

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 08:00:36.41 ID:mYRlqvwN.net]
貧乏人ばっか

113 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/27(金) 08:05:53.55 ID:2D6PABBF.net]
別に自慢してる訳じゃないのに
僻みか?みっともないぞ草

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 09:57:05.59 ID:sK0nfpdc.net]
まあ輸出入はボったくってナンボだからなw

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 11:06:10.51 ID:3P8GAcKA.net]
ぶっちゃけジョシとウォレスとレジスタンスみたいなのいらなかったな

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 11:53:18.85 ID:q6x6lZAo.net]
俺的には一番いらなかったのはデッカードだな

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 12:46:11.91 ID:Skgbt9h8.net]
そもそも2019でじゅうぶんだったのになぜそれが分からなかったのか

118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 14:28:22.04 ID:lDzz1Utj.net]
いやもうデカド先生は出さなしゃーないやろw

119 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/27(金) 18:56:21.07 ID:1km7N402.net]
2049にデッカードはいらないよな
旧作の絞りカス的な続編はやめるべきだよ



120 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/27(金) 19:02:19.19 ID:RHq5oVlc.net]
ハリソンはデッカードが人間だという設定だからわざわざ出演したんだぞ

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 19:06:23.06 ID:Skgbt9h8.net]
ハン・ソロが死ぬから嬉々としてスター・ウォーズに出たみたいにか?

122 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/27(金) 20:44:05.94 ID:Zwc3BnOS.net]
>>120
レプリだからこそ、女レプリと恋に落ちて子作りするようにプログラムされてた。
自己意思のある人間だとそういう風には仕向けられませんから。

なので、当然、デッカードはレプリだという設定になってる。
そんな基本的なことがわからないとは馬鹿じゃね?

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 21:18:53.74 ID:4qNHcr5V.net]
>>122
> レプリだからこそ、女レプリと恋に落ちて子作りするようにプログラムされてた。

ウォレスが言ってるだけだから信ぴょう性は低いね。
しかしレプリってどんな設定でもできそうw

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 22:17:25.02 ID:FgoOJVSD.net]
>>120 >>122-123
>>4
デッカードの人種設定議論は考察スレで行ってください

125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 22:44:48.08 ID:iUo7aG3R.net]
人間ちんぽとレプリまんこでできたっていいやん?

126 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/27(金) 23:03:39.65 ID:Zwc3BnOS.net]
そもそもレプリの男とレプリの女が性向して子供が作れて、それが「レプリが子供を作れた」といえるのであって
人間の男とレプリの女の間に子供ができても、それは純粋な意味では「レプリの子孫繁栄」じゃないから。
人間なしで、レプリだけで子孫繁栄できないと意味ないから。

そういう意味でも、レイチェルもだが、デッカードもレプリカントなのは明白。

127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/27(金) 23:07:29.20 ID:AFeaFfBs.net]
だからそれもウォレスの戯言じゃん

128 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/28(土) 00:16:23.07 ID:wsaMcSKQ.net]
>>127
「デッカードは人間」はお前の戯言

129 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/28(土) 00:39:58.88 ID:/wJscyXb.net]
たぶんまんこの方はレプリで作れてもちんこ(精子)の方は作れないとかだろう
だからデッカードに自分はレプリだとうっすら思わせるようにもって行くウォレスの策略だったのだよ



130 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/28(土) 00:46:23.60 ID:wsaMcSKQ.net]
ウォレスの策略?

レイチェルをデッカードに会わせたのはタイレルな

131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/28(土) 01:01:21.20 ID:MXSEDLgp.net]
まんこって気持ちいいよな

くさいけどw

132 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/28(土) 02:35:33.12 ID:wsaMcSKQ.net]
そもそもデッカードが人間ならレイチェルが死んだ後、人間世界に戻ってもよさそうなもんだ。
彼がずっとベガスで隠遁生活してたのはレプリだからだろ。

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/28(土) ]
[ここ壊れてます]

134 名前:03:18:29.90 ID:imRjpq4a.net mailto: 設定で2049世界では雪も雨も海の水も有毒なのに平気だったデッカードさん。

つうかKは最後死んだのかな
[]
[ここ壊れてます]

135 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/28(土) 03:49:02.81 ID:wsaMcSKQ.net]
ロイ・バッティが死ぬ時と同じ曲が流れたから死んだだろ?

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/28(土) 11:37:57.35 ID:MXSEDLgp.net]
ハチ飛んでたやんw

137 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/28(土) 12:11:22.66 ID:/wJscyXb.net]
ウォレス「俺どうなったん?」

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/28(土) 12:22:32.76 ID:ZmvWawvH.net]
>>108
出かけててまだ現物見れてないけど、それはイヤだな。オマケ要素なしで、大きさ、ページ数同じ、翻訳してあるだけでいい。

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/28(土) 13:10:43.21 ID:HEUJwyl8.net]
ウォレス
「しゃあないもう一度再生して仕切り直すか...
えーと、デッカードとサッパーとジョシを先に作って、Kとラブ再生すりゃいいんだな



140 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/28(土) 15:51:42.52 ID:yuK9P/6K.net]
レイチェル再生できるならデカドもロイもほか旧作の優秀なやつらのアップデート版再生すればいい話しなんだよ
旧作の絞りカスを出すから新作のコンセプトが破綻するんだよ
陳腐化した金儲け主義の二次創作と旧作のクリエイティビティは対極の存在

141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/28(土) 16:34:54.64 ID:MXSEDLgp.net]
アホなヤシw
デキネーって言ってたやん

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/28(土) 19:28:19.51 ID:HVrrx9Uo.net]
>>126
だからお前はバカなんだよ。
少しは自分の頭で考えたこと言ってみろ

143 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/28(土) 22:43:36.85 ID:eMQBbcCn.net]
小田原で台風の高波で海沿いの国道が冠水し
救助に掛けつけたパトカーが波にさらわれ
乗っていた一人が不明。

ブレードランナーごっこか。

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/28(土) 23:35:14.99 ID:MXSEDLgp.net]
Kはさっさと逃げて高みの見物だったらしいよ?

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/29(日) 00:15:32.82 ID:R7Otmvo0.net]
自力で逃げ戻ってきたらしい
人間デッカードみたいだなw

146 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/29(日) 18:56:06.07 ID:E8tR64R8.net]
ユニコーンには何の意味もないよ
レジェンド/光と闇の伝説で余った映像を入れてみただけw

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/29(日) 19:31:42.16 ID:2YhCTaKQ.net]
最初のブレードランナーは1982年と今から36年も前の映画だから
今の時代の人は見ていない人も多くましてや当時劇場で見た人は少ない。
私は当時映画館で見たがデッカードが人間なのは当然だった。
レプリとか言ってるのは監督が後から人に言われて取り入れたアイデア。
だからブレードランナーはデッカードが人間という解釈が一番正しくて
レプリとか言う人は間違っている。しかもそのことに自分で気づけない間抜け。

本当のバカを見た。
かあちゃんはでべそ。
(笑い)

148 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/29(日) 20:06:27.70 ID:YxAdCnyw.net]
>>145
あっそうなんだw

149 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/29(日) 20:57:32.35 ID:+LVQFyUC.net]
>>146
当時見たけど映画館で見ながら
あっデッカードはレプリなのねと気がついたけど..
人間だと言い



150 名前:」る奴昔から気持ち悪くて
途中から放置して距離おいた
[]
[ここ壊れてます]

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/29(日) 21:34:55.30 ID:FKSkZLwU.net]
気づいた、というから角が立つ
思ったといえばいいのよ

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/29(日) 23:39:58.64 ID:SE86phfh.net]
>レプリとか言ってるのは監督が後から人に言われて取り入れたアイデア。
>だからブレードランナーはデッカードが人間という解釈が一番正しくて

ここの論理が謎すぎて笑う

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/30(月) 00:32:03.68 ID:4+3ea4JY.net]
いやマジレスしてみればw
デカレプ論者のほうが必至すぎてキモいw
だからどっちでもいいオレは時々人間だろ?って言って遊んでるw

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/30(月) 07:50:29.14 ID:riOH1BvX.net]
>>151
だな

155 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/30(月) 11:37:42.84 ID:u5atqHl6.net]
どっちでもいい=よくわからない

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/30(月) 11:53:37.42 ID:iJllO0YB.net]
そそ、なんかリドリー教の信者が時々湧くよなここ

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/30(月) 18:08:28.07 ID:gz3X2eej.net]
WOWOW で見たぞ
くっそつまらんかったwwwwwwwww
時間返せwww

158 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/30(月) 20:31:02.08 ID:DMm92Qvl.net]
論者とか、そういうものじゃなくて、リドリースコットも断言してるように
「デッカードはレプリカントだ」と確定済みの事実なのに、論とかじゃない。

デッカードは人間だと、いまだに思い込んでるやつが間違ってる、もしくは、事実を受け入れない頭のおかしなやつ。
それだけのこと。

159 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/30(月) 20:40:44.86 ID:Nk4S+7jy.net]
つまらんのかー
面白く感じたのはIMAX効果なのかな



160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/30(月) 21:13:13.41 ID:/Qc0XU8G.net]
>>156
馬鹿の一つ覚え。
それを繰り返すだけ。
それしか言えない可哀想なやつ

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/30(月) 21:16:21.61 ID:/Qc0XU8G.net]
>>156
それが何を意味するのか
なぜリドリーがそう言っているのか
そんなことを考えてみたら?
頭ついてんだろ?

162 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/30(月) 21:44:09.43 ID:DMm92Qvl.net]
バカの主張
「映画を作ったリドリースコットがデッカードはレプリだと断言しても、俺はそう思わない。
俺こそが正しいのだから、俺の主張と違うことをいうリドリースコットは嘘つき」

そういうこと?精神科で診てもらったら?

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/30(月) 23:17:26.59 ID:VgXbZ6rY.net]
上の人みたいにちょっと見たくらいだけどものすごい基地に憑かれてるのねw
どっちか議論は別スレでやれっていうのもわかる

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/30(月) 23:19:14.74 ID:iHvBiQmG.net]
いつもありがとうございます

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/30(月) 23:28:05.33 ID:oR/DKDCu.net]
WOWOWで観たけど、疑問に思った箇所がいくつかある
・デッカードがラヴ達に拉致された時、Kは殺されたり連れていかれずその場に放置されたのはなぜ?
・Kが車3台のうち2台を破壊した時、Kはデッカードが乗っている車を特定してわざと撃たなかったのか、それともデッカードも殺すつもりだったのか?
・Kがデッカードを娘に会わせたのはなぜ?
 死ぬ前に良いことをしたつもりでも、子供の安全のことを考えると、デッカードにとってもありがた迷惑なのでは?

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/30(月) 23:31:59.53 ID:Q+PCqELR.net]
>>160
おまえ恐ろしいほどのバカだな。
言葉の真意とか考えたことないんだろ?
どうしてこんなのが生まれてきちゃうんだろうね?
おまえみたいなのが人間なら、レプリの方が幸せだな。

167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/30(月) 23:35:22.34 ID:bVm6X5qV.net]
劇場版は人間
他はデッカード、リプリ説に辻褄合わせた作品。

それぞれ思い入れのある作品で語れば、噛み合う事は無いよなぁ。

168 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/30(月) 23:37:14.31 ID:DMm92Qvl.net]
>>164
「俺こそが正しい!俺の主張と違うことをいうリドリースコットは嘘つき!
俺のほうがリドリースコットよりブレードランナーを正しく理解してる」 と言い張るあなたのほうが正しいとでも?
冗談も顔だけにしてくれ。

169 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/30(月) 23:39:57.77 ID:DMm92Qvl.net]
>>165
最初に公開した劇場版から、デッカード=レプリとして撮影してたからどうしようもない。

ハリソン・フォード「リドリースコット監督はデッカードをどうすればレプリカントだと観客にわからせることができるかを撮影中考えていた」



170 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/30(月) 23:46:34.01 ID:DMm92Qvl.net]
旧作最初の公開年の米版スターログ誌の記事から抜粋
「ブレードランナーは、ユニコーンの夢の場面が撮影されたが難解だという理由からカットされたようで
それが挿入されていればデッカードがレプリカントと確定できる場面になるはずだった。
監督は、『まだ、わかる暗示は入ってるのでわかる人にはわかるはずだ』
劇中でロイやレイチェルたちレプリカントの目が光るが、あるシーンでデッカードの目が光る。ということはデッカードも……」

171 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/31(火) 00:05:06.51 ID:qEKmLD7Q.net]
人間説のバカさ加減がレスからもよくわかる

172 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/31(火) 00:07:00.27 ID:qEKmLD7Q.net]
36年いくら見ても理解できなかった人に人生残念賞あげたい

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/31(火) 00:14:34.07 ID:FT4ClsGj.net]
>>168
遊星たちの物体Xみたいな細かい事してたのか

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/31(火) 00:15:24.50 ID:zED3AlvZ.net]
レブリカントだっていいじゃないか
人間だもの
みつを

175 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/31(火) 00:20:12.40 ID:0GeoK1Ow.net]
ロイやレイチェル同様にデッカードも目が光る、ゆえにデッカードもレプリカントだと観客に教えている
と、ブレードランナーのエピソードとして、これは昔から有名な話。
知らないで、「最初の劇場公開版だけはデッカードは人間なんだよ」と何十年と言い張る馬鹿が無知だということ。

「最初の劇場公開版からデッカードはレプリカントとして作られていた」
それが事実。

176 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/31(火) 00:53:22.85 ID:MI1yrTTH.net]
質問;
デッカードがレプリならなんであんなに弱いの?
バッティにもコワルスキーにもボコボコにされる
ブレードランナー=殺し屋=警察の専任捜査官だろ

177 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/31(火) 00:53:37.82 ID:uDzCsy2S.net]
目が光ったからレプリに違いないと単純に思い込む単細胞バカが多数いや1人2人?いるみたいだが
単に目が反射で光っただけかもしれなくレプリかもと思わせる演出かもしれない
とまでは考えが及ばないところがバカのバカたる所以www

178 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/31(火) 01:01:29.14 ID:0GeoK1Ow.net]
>単に目が反射で光っただけかもしれなく

レプリは目が光ると、観客にわかるようにわざとそうしたと制作秘話として当時、監督が語ってるんだから
少なくとも、意図しないで、たんに光っただけではないのは明白。
素人写真で撮った時の失敗例で赤目現象があるが、プロなのでそういう失敗はしないw

いい加減あきらめろw

179 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/31(火) 01:06:32.65 ID:0GeoK1Ow.net]
>>174
>質問;デッカードがレプリならなんであんなに弱いの?

回答:ロイたちは地球外での重労働のため体力Aランクに設定されている。
それはデッカードがブライアントからロイたちのプロフィールを見せられる画面にも記載されている。
一歩ぷ、デッカードは地球で活動するため、人間以上の体力設定があると、
人間じゃないのがすぐにわかってしまうので人間並みの体力設定がされる。
レプリカント確定のレイチェルがデッカードに押さえつけられてしまうことでもわかるように、
レプリなら体力が人間よりあるというわけではなく、設定で変わるということ。



180 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/31(火) 01:11:55.25 ID:0GeoK1Ow.net]
さらに付け加えると、セバスチャンのアパートでのクライマックスシーン、鬼の形相になったプリスに
デッカードが首を180度捻じ曲げられようとしても死ななかったのは
ロイたちのようなパワーこそ設定されてないにしても、デッカードは、そういう人間以上のタフさが設定されてるレプリカントだからではないか?
あの場面を見てごらん。もしデッカードが人間なら、死んでるだろw

181 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/31(火) 01:18:37.19 ID:0GeoK1Ow.net]
あと、なぜロイに追われるデッカードの

182 名前:場面で、ガフら警察は遠巻きに眺めてるだけで
デッカードを助けに行かなかったのか?
デッカードが落としたブラスターすら拾っているといいうのにロイが息を引き取ってから危険がなくなって
初めて屋上に降下して、ガフがデッカードに落としたブラスターを渡して言う
「よくやりました。人間の仕事をしたんですよ」

そもそもロイのようなレプリに人間は歯が立たないので、人間を危険な目に合わせないようにするため、レプリのデッカードに任せてた。
そうとしか思えない場面である。
それがわからない奴は何も理解せずボーッと見てた、ということ。
[]
[ここ壊れてます]

183 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/31(火) 01:35:05.27 ID:0GeoK1Ow.net]
ブレードランナーの冒頭の記述
ネクサス6型が自我を持ち反乱を起こし、地球に舞い戻ってくる事態になり
そのネクサス6型を見つけ出し、処分するために結成されたのがブレードランナーユニットである。

よって、ブレードランナーは誰よりもネクサス6型に詳しいはずなのである。
なのに、ブレードランナーであったはずのデッカードがブライアントに会って話を聞いてるさい、
デッカードは、ネクサス6型が4年の寿命設定なのを知らないという矛盾が生じている。
デッカードが寿命制限を知らないことに、ブライアントは苦笑している。
(フォークトカンプフテストができるかどうかもテストして来いと、悠長なことをw
そんな奴で役に立つのか?そもそも、もうロイたちの顔も全員割れてるのに、テストの必要もないのにw
目的は違うことにあるのは明白)

これも急遽用意されたデッカードのブレードランナーだったという記憶移植のミスが出たとしか言いようがない。
もしもデッカードが人間のブレードランナーなら、いくら仕事辞めてたとしても
ネクサス6型が4年の寿命設定なのくらい、忘れるわけがないだろうから。

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/31(火) 05:35:00.89 ID:FnFNKs8T.net]
くだらん長文書く前に
>>163に答えてやれよ

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/31(火) 07:28:20.60 ID:x7UglZft.net]
自演なんだろうな
リアルで誰からも顧みてもらえないから
狂っちゃったんだろうか

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/31(火) 07:29:24.16 ID:FT4ClsGj.net]
都合が悪かったり答えを出せない質問はスルーされます

187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/31(火) 09:34:47.63 ID:FnFNKs8T.net]
必ず2垢使うもんね

188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/31(火) 09:58:19.29 ID:getcQ518.net]
血液を焼くと跳ねるのかw

189 名前:名無シネマ@上映中 [2018/07/31(火) 19:28:23.44 ID:JehHPwDf.net]
ビニール袋から生まれるやっすいレプリw
生まれたてを大袈裟に御大層な感じで扱う描写もあたまわるすぎセンスなしw



190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/07/31(火) 23:18:54.95 ID:uDzCsy2S.net]
な、デカレプ派って
ちょいといじると必死になって面白いだろw

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/08/01(水) 00:09:43.99 ID:3siimYPg.net]
>>186
あのビニールを産道とみるか
ニューワールド製のレプリの開封の儀と見るのかで違ってくる。

192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/08/01(水) 00:12:15.52 ID:jBOpj7t2.net]
レンジでチンの鳥の足じゃねぇんだからw

っつーかマジでそういうののパロディーなのかもよw
あの監督のセンスじゃさww

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/08/01(水) 04:46:44.36 ID:r6NWB64s.net]
社長がすぐに子宮を開封しちゃったもんで死んじゃったね勿体ない
秘書子ちゃんは子宮とかクリトリス付いてたんかな

194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/08/01(水) 04:57:14.60 ID:r6NWB64s.net]
レプリカントの繁殖による自立は面白い着眼点だとは思うけど、
レプリカントに性欲があるかどうかは気になるところ

性欲は人間の弱点に思えるので、
同じ弱点を持たせているのだろうか

精子や卵子は一部のレプリカントには実装してたんだよね
やっぱ2049 は分からんことばかりだ

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/08/01(水) 09:12:52.50 ID:g1E7r8ur.net]
ブレードランナーで一番つっ込んじゃいけないところは、レプリカントの作り方だよね。
一作目で目玉を作っていると思しきシーンがあるから、
長年パーツごとに作ってるんだろうと思っていたけど、
もちろんそれ以上具体的には想像することができなかった。
ちょっと前に他の人のレスで、
あのシーンだけでパーツごとに作っているとするのはおかしい、
何らかの実験等をしていただけかもしれないだろうという、
極めて柔軟すぎる意見を読んで、
とりあえず俺的には白紙の状態になっているんだけど、
人間と見分けがつかない外見、
前もっていろいろな機能を設定可能、
二作目では生殖だけはうまくできない等、
バイオ技術に疎い俺にはまぅたく支離滅裂な存在というしかないし、
ヴィルヌーヴも布からドサッとのところから判断すると、
雰囲気でごまかしているとしか思えないから。

196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/08/01(水) 09:54:12.58 ID:mDrguaPJ.net]
デカキン消しであるな

197 名前:名無シネマ@上映中 [2018/08/01(水) 10:08:53.29 ID:UuaEBKSl.net]
ウォレス社長って、ライアン・ゴズリングの2役かと思ってた。ウォレスがKを作る時、自分と同じ風貌にして特別なレプリカントにしたかったのかと。

198 名前:名無シネマ@上映中 [2018/08/01(水) 17:46:00.40 ID:JckT3KuS.net]
>>187
どっか行けw もう来るなよ

199 名前:名無シネマ@上映中 [2018/08/01(水) 17:55:41.12 ID:b9YRs//m.net]
ウォレスはキリストのイメージですか?



200 名前:名無シネマ@上映中 [2018/08/01(水) 19:48:23.59 ID:7GMdj0fe.net]
キリスト教の話だろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef