[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 21:42 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 925
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 63



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/19(月) 01:26:15.51 ID:LCZXMtxZ.net]
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                 T H E   L A S T   J E D I
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               エピソード8の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
            find.2ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>900辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     ja.starwars.wikia.com/

前スレ
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1518324646/

503 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 16:58:26.17 ID:jsJtdic8.net]
>>492
>マジレスすると在日とかどうとか映画批評とはまったく関係ないだろ
町山のくだらん批評を見ろよ
正に出自から来る偏見に溢れている
要は映画の出来ではなく、賞賛の対象は左翼思想か反日かで決める
正に映画批評のそのものが思想なので見る価値無し
関係ないってどこ見て言ってんの?関係あるどころか思想イコール批評

ライアンの糞映画を絶賛するか?普通
映画として破綻してるだろ
町山のように映画と関係ない要素で批評が変わるような奴は全く必要無いということだ

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 17:05:30.01 ID:HM8Ym8Bm.net]
>>502
>ルークが協力しないから、仕方なく経典を持ち出して一人でFOに立ち向かう
ポー、フィン、ローズも含め独断専行だらけだな
紫婆さんも

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 17:16:22.79 ID:ldzlPQmY.net]
>>503
少なくとも↓の批評を見る限りポリコレだのライアンすごいだのは何も言ってないし、
むしろ町山自身の感想というよりアメリカの批評家がなぜ絶賛したか、なぜ怒るファンが出てきたかを客観的に語っているだけな気がするけど
ttps://miyearnzzlabo.com/archives/46310

むしろあなたの方が「ブサヨ」の作る映画は駄作だとか、自分の審美眼が絶対に正しいって決めつけたりとか、冷静に観れてない印象を受けるけど

506 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 17:33:28.89 ID:mEAK/Wj3.net]
>>505
これ動画でも結局この駄作を大絶賛なんだよ
スター・ウォーズどころか映画として破綻しまくったトマトでも2割程度のやらせしか高評価してない映画だぜ
これ以外の動画じゃ、手放し絶賛、娘と行って娘も絶賛
もう聞いてられない酷さ
他の映画評論も聞いてみろよ。そりゃ何言ってるかわからんくらい酷い

そりゃポリコレだの民族性だの言葉で表に出すか?普通。アホか?
町山が在日でブサヨってのはただの事実。先日も三浦瑠麗に噛み付いて炎上したばかり
要は反トランプだのポリコレだのを映画制作に持ち込むゲスどもの先鋭なんだよ

クリント・イーストウッドのような様々な思想性も見事に娯楽に転換してしまう天才とは違い
町山とかライアンとかのアフォは映画に関わってはいけない致命的な人間。作品を作り上げる技術力が皆無
この思いつき、整合性無視、娯楽性無視を絶賛って何のための批評だよ
もし真剣にこれは型破りの素晴らしい映画だ!って思ってるとしたら絶対知能に問題あるだろ

ダメ元でクリント・イーストウッドが死ぬ前にスター・ウォーズとか撮らせればどうなったか?
すっげー深い映画になったんだろうな。絶対やらんだろうけど

507 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 17:38:05.22 ID:+/MJTkjF.net]
町山はそもそも既存のテキストの受け売りでしか映画語れない奴だからな。
真に受ける必要ないんだよ。

508 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 17:38:10.80 ID:V0mAGkIp.net]
熱く語りたがる旧世代を陶太してくれるだけでも意義ある作品だわ

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 17:40:18.24 ID:lkg8CYxo.net]
早く旧世代(人生から)引退してくれないかなぁ......

510 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 17:43:30.49 ID:sty7cft9.net]
キャスリーンケネディ1日も早くクビにならねぇかな

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 17:49:17.79 ID:GfOb/txI.net]
世代とか関係なく、普通にツマラナイんだけどw
ライアンSW



512 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 18:20:26.53 ID:mEAK/Wj3.net]
>>511
正にその一言で済む
駄作過ぎてつまらんの一言

513 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 19:28:39.41 ID:ymxlrUtK.net]
>>505
それ絶賛後に一般人は駄作評価が多い事
わかってから言い訳するために出したやつ

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 19:42:58.57 ID:IWCcfuSJ.net]
とにかくルークがカッコ悪い
ライトセーバーポイ捨て
弟子の寝込みを襲う
頑固爺になって遥々会いに来た女の子に冷たくする
引き篭もったままテクノブレイクで死亡

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 20:12:51.15 ID:ioKkJXDp.net]
絶望的な戦いの最前線に立ってるレイアを放置してウジウジ引き篭もってるのは
EP7からそうなんですけどね、今頃カッコ悪いって気付きましたか?

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 20:21:27.60 ID:Xqn9z07c.net]
なにかもっともな理由があって隠居してるならアリだろ
ルークを見守ってたオビワンみたいにな

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 20:23:48.63 ID:dRKhQQek.net]
>>515
わざわざ最古の寺院を探したぐらいだからさぞかしディープな目的なり理由があると思うよな、まともな脳味噌なら
やさぐれてただけって(笑)

518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 20:25:37.83 ID:hRYysFPh.net]
ルークを無理やり連れ出そうとしたレイが
断ってたハミルを無理やり出そうとしたディズニーによく似てる

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 20:26:34.66 ID:ioKkJXDp.net]
オビワンだって最初は俺はオビワンじゃないってすっ呆けていたしな
よく平気な顔で隠居していられたと思うわ、見返して見ると

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 20:27:25.40 ID:Y6+UACJy.net]
未来視でレイの訪れを知っていたのでオクトーで待ってたとかにすればよかったのにな

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 20:28:49.85 ID:kJe0YP6e.net]
How Star Wars The Last Jedi Should Have Ended
https://www.youtube.com/watch?v=rCB8DUGpYQQ&t=6s

すごいことになってるな

視聴回数 3,720,563 回
高評価 20万
低評価 3千



522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 20:28:53.81 ID:zmrd8nn2.net]
町山が一人少数派として絶賛してるわけではないけどな
作家の乙一もツイッターで絶賛してたし
ネットだと過激な声ばかり目立つけどリアルではそこまで評価悪くない作品

523 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 20:33:32.10 ID:QVJCXdHO.net]
それは無理な援護

524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 20:51:34.32 ID:nO0rD7vq.net]
>>522
マジかよ
キッモ
こんなゴミが面白く感じるってどんな人生送ってきたんだ

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 21:00:34.73 ID:KDq83afn.net]
小島秀夫もどっちかっていえば褒め論調だったんだけどな

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 21:11:29.89 ID:T6uxw2fn.net]
まあ、事実ロングランだしな
うだつが上がらないマニアやオタクが思うような現実逃避染みたシンデレラストーリーより
何者にもなれない者達が無様に足引っ張り合ってるもののほうが巷じゃウケがいいってことだな(理由が共感なのか嘲笑なのか憐憫なのかは知らないが)

527 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 21:22:03.80 ID:JH2YrSnG.net]
>>502
盗人の都合のいい解釈だなw
某国人が日本の寺から仏像を盗んでいったのと同じw

528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 21:23:42.68 ID:nO0rD7vq.net]
褒めてるやつらってアレだろ
昔は偉い偉いと祭り上げられてたけど才能が枯れたり時代に後れてオワコンになった奴ばっかだろ
それを8での老害化ルーク描写と重ね合わせて共感してんだろ
大多数の一般ピープルにとっては凄くどうでもいいな

529 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 21:25:39.09 ID:C0m2GP4C.net]
>>526
ロングランっつっても低調だろ
公開日がほぼ変わらないジュマンジやグレーテストショーマンに集客の持続力で完全敗北してんじゃん
凄かったのは本当に中身が知れ渡らなかった最初の二週間ぐらい

530 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 21:26:10.75 ID:JH2YrSnG.net]
>>518
こんなことになるなら断っておけばよかったね

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 21:29:59.54 ID:OJ9UZmeO.net]
>>522
一部スター・ウォーズマニア以外には評判上々だよね
そもそも映画観て怒るって意味不明



532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 21:31:46.12 ID:nO0rD7vq.net]
>>529
ジュマンジに負けたのは本当に草

533 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 21:37:22.34 ID:7UJmTiGS.net]
>>532
負けたの?

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 21:40:56.54 ID:urGKYuYY.net]
ベーダーがルークにトレーニングをしてやるみたいなこと言ってるし
本気で戦ってなくて稽古つけてるようだ
最後は電撃喰らってたら、なんかラスボス抱えて穴に落としてた
EP8に繋がる垢抜けなさを持ってるよなルーク
レイの知ってる神話では散々話を盛ってると思われる
最後の戦いは当事者で生きてるのルークだけだしな

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 21:44:20.79 ID:urGKYuYY.net]
ベンソロの裏切りが相当堪えたのは間違いないな
戦わない理由をわざわざ探して、言い訳しているようにみえる部分も
あるような気がするな。親父のことも思い出すのだろう

536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:09:38.97 ID:FBAhPJcK.net]
続きはジュマンジでもいいんじゃね
ディズニーもそっちのが得意だろ

537 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/24(土) 22:41:28.69 ID:S7YvUVFI.net]
>>479
否定派(アンチ)の老害が、でかい口を たたいてんじゃねえよ。
てめえこそ、思い上がんなよ? 1回 痛い目に合わなきゃ 分かん
ねえかなぁ?

作品を否定するだけじゃなく、人の事を 上から目線で中傷するのが、
マジで 許せねえんだよ。謝っても 絶対に許せないわ。
(まぁ、てめえに 謝る気なんて無いと思うがw)

・・・調子に乗らないほうが良いよ?^^ 老害さんよ。

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 23:17:22.51 ID:urGKYuYY.net]
EP6のアナキンが死んだのもいまだに?なんだけどな
ユーチューブにカイロレンがスノーク倒した場面があったからみたけど
カイロレンがセーバーを起動させてスノークを貫き、レイが引き寄せてトドメを挿した
となってるね、スノークがレイに集中しすぎてレンに意識がいってなかった
これは、ベーダーがパルパティーンを後ろから抱えて穴に投げ込むシーンの
オマージュだな。シスは意識を集中すると周りが見えなくなる設定でもあるのかな

しかし、抱えただけでアナキンなぜ死んでしまうん?

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 23:17:47.59 ID:urGKYuYY.net]
EP6のアナキンが死んだのもいまだに?なんだけどな
ユーチューブにカイロレンがスノーク倒した場面があったからみたけど
カイロレンがセーバーを起動させてスノークを貫き、レイが引き寄せてトドメを挿した
となってるね、スノークがレイに集中しすぎてレンに意識がいってなかった
これは、ベーダーがパルパティーンを後ろから抱えて穴に投げ込むシーンの
オマージュだな。シスは意識を集中すると周りが見えなくなる設定でもあるのかな

しかし、抱えただけでアナキンなぜ死んでしまうん?

540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 23:41:07.49 ID:nO0rD7vq.net]
あまりにアホっぽい書き込みだけど
マジレスするとエピソード6って公開当時かなり批判意見も多かったんだよ
まぁ一番はイウォークだね
なんで棒や丸太で叩いただけで帝国の精鋭(笑)があんなにやられるんだ
まさに子供向けアニメみたいだった(この小さな悪夢は後にグンガンとしてパワーアップして蘇る)
唐突に明かされるレイアの妹設定に間抜けすぎる皇帝の死
直前の5でルークが高いとこから落下しても生きてたのが余計アホっぽく見えるな
他にも急に電撃出してくる皇帝なにそのチート技

5がSW最高傑作扱いなのは6で少しがっかりしたせいってのがある
特にイウォークのせい
本当にスピンオフのイウォークアドエンチャーまで作る意味はあったのか?
宇宙戦は最高だったけどな!

541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/24(土) 23:56:40.64 ID:urGKYuYY.net]
ラスボスはEP9で死ぬべきだ!
なんてつまらないSW感で怒ってるわけじゃないよな?
SWラスボスってあっけなく死ぬのが伝統なんじゃないの?



542 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 00:04:38.92 ID:EjAu8jId.net]
小熊(イウォーク)ごときに ボコボコにされる
ストームトルーパーw あの白い装甲服、着ている
意味あるの?

543 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 00:05:09.54 ID:nZp1h+2d.net]
このシリーズの定石ストーリーで作った場合
尻すぼみに成るのは明らかだろう(かなりマンネリ化してるから)

だから今回は変化球を投げてきた
正しい方向に曲ったかどうかは、観客それぞれの判断に委ねる

544 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 00:14:29.37 ID:vsu22Ptb.net]
>>540
EP6は350重合成をも駆使した度肝を抜く空中戦(だけ)が見どころだったね。
あれがなかったらただのお子様映画だった。

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 00:16:04.71 ID:pzN25nbT.net]
でももうまじでイウォークでも出さんとレジスタンス勝ち目ないんじゃ?

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 01:01:39.99 ID:F/mIecpR.net]
EP6ってイウォーク以外の部分も結構奇抜だよな
ジャバの宮殿内部の奴らとか

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 01:26:59.17 ID:KFQh2Oo+.net]
え?イウォーク出るとか最高じゃん

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 01:41:28.09 ID:vO24h2TF.net]
ep6って35年前だからな
イウォークの所はコミカル過ぎたが森の中のスピーダー戦とか冒頭のソロ救出戦が良かったので最後まで楽しめた

549 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 02:07:00.90 ID:XHCEVbBt.net]
>>540
イウォークはベトナム戦の暗喩だろ、最新装備でも局地限定戦では戦況は分からなくなると
おまえみたいにバカじゃない人はそこら辺は察することが出来る

550 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 02:10:05.69 ID:XHCEVbBt.net]
興収も覚醒に全く及ばずに完全敗北してるのに、ごく一部が誉めてるからなんなの?って感じだな
乙一豚がどうしたんだよ、池沼w

551 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 02:13:34.96 ID:XHCEVbBt.net]
町山がサヨク云々言い出すクソネトウヨは邪魔だな
ライアンが才能の無いゴミで「最後のジェダイ」がクッソ駄作であることにおまえのなんちゃって自称愛国保守()主義主張は関係ねーわ



552 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 02:18:10.68 ID:XHCEVbBt.net]
つーか、ライアンとその信者は作家性を強調してたけど、スターウォーズみたいな長い間続いてるシリーズに無理に作家性押し込む必要はないし
それは最低限度のことをやった後でしかも、そいつの作家性が合うか合わないかを吟味してからやるべきことなんだよ

ライアンって自己愛だけが旺盛のサイコパスだし、やらせるべきではなかった
旧作からの脱却をぶち上げながら、シーン単位で旧作オマージュばかりじゃん

むしろやるべきだったことは逆で根幹の構成は変えずに演出とかを変えるべきだったんだよクソマヌケ

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 03:00:20.69 ID:wh9fqNSD.net]
>>551
お前みたいにファビョりながら小汚い書き込みしてるパヨクも要らんけどなw

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 03:28:23.69 ID:F3AC235Z.net]
>>549
ベトコンも普通にソ連製の重火器使ってたけどなw

そもそも南ベトナムが米軍を撤退に追い込んだのは、民間人に紛れ込んだ便衣兵やら、ゲリラ戦による米兵の士気低下と、
共産シンパによる米国内の反戦運動工作で政治的圧力をかけた結果であって、
別に棒や丸太使って戦ったからじゃねーよ

つか、当時あれ見て
嗚呼、これはベトナム戦争のオマージュなんだ!
なんて思うアメリカ人いたのか?

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 03:49:20.57 ID:iJ8XWUhl.net]
エンドアの戦いで自然vs機械、自然vs文明を描きたかったのは分かるが
ベトナム戦争をそんな捉え方してたならルーカスは相当に頭がイかれてるし、
ベトナム人を原始人扱いした機械文明側の高慢な態度の表れだと思う

556 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 03:58:50.87 ID:wh9fqNSD.net]
ま、アメリカ人の慈悲ってのは常に上から目線で相手を見下した優越感に起因してるからな

でもエンドアの戦いは、密林戦での原始的な罠や奇襲の場面だけピックアップして映像イメージ膨らませたってだけでしょ
政治的なベトナム戦争批判にまで展開してるとは思えんが?

557 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 04:01:02.31 ID:XHCEVbBt.net]
そのゲリラ戦で原始的なブービートラップ使ってたことも知らない
バカなネトウヨ豚であった、実際に被害が甚大だったから反戦運動も盛り上がったのに全部「共産主義者の陰謀!」で済ますとこなんて、典型的な現代のクソガキのバカウヨって感じアレですなw

なあ死んどけバカウヨ
「最後のジェダイ」がクソなのもライアンジョンソンが監督の域に達してないバカなのも左翼思想とか関係ねーからよ

おまえがバカなのもパヨクとやらのせいではなくおまえの自己責任だ、カス

558 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 04:08:13.32 ID:EcF/9o+D.net]
鷲見玲奈
i.imgur.com/JDIcwpj.jpg

559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 06:28:04.14 ID:sQLJk3sv.net]
>>538
すでに生命維持装置で生かされてるような状態だったんで、
皇帝のビリビリで装置をこわされて結果死亡>ヴェーダー→アナキン

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 06:29:52.30 ID:sQLJk3sv.net]
>>553
言葉の貧しい奴だな

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 07:50:05.56 ID:tlXh2Jn5.net]
>>539
自分も、あなたの様な解釈してた。

理力って複数の技を同時に出せない(剣技除いて)って設定ある?
今度全作通して確認してみる。



562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 08:20:23.41 ID:2hEjv/x1.net]
>>508
旧世代のみにターゲットを絞るのがいいとは思わないが、新しさなんて欠片もないのが一番の問題なんだよね

30年の空白がある旧キャラなら性格や考え方が変わるきっかけなんていくらでもあるだろうが、数日からせいぜい一ヶ月程度の短い期間で新世代のキャラの性格や行動も矛盾しちゃうのが新しいとか言うなら同人雑誌かYouTube、のでやればいいよ
いっそ、最新作はディズニーランドのアトラクションでしか見れない位やれば?

映画館で強制的に他人と一緒に見るなんて100年以上も前からある古くさい方法に拘らないで斬新な上映方法から改めればいいんじゃね?ww

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 08:36:16.64 ID:IC17XsiN.net]
いい加減3部作縛りやめればいいのに。。。。

564 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 08:44:25.00 ID:ilQldIYn.net]
>>549
>イウォークはベトナム戦の暗喩だろ
それは全く無い
これこそ過去二作の逆張りだよ
4ー5ですごい科学を見せて、最新科学が原子にやられるって発想
なんでベトナム云々が出てくるの?

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 08:50:48.16 ID:5dwz8fiR.net]
>>545
それだなあ

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 08:51:20.13 ID:2hEjv/x1.net]
カイロとレイのフォースチャットの場面なら、メインのスクリーンにはレイと対面すらるカイロのアップが映って、ARとかで連動させたスマホにはレイの表情、異変に気付いて駆け付けるルーク、フォースチャットで二人を繋ぐスネーク(笑)がランダムに出てくるとかやれるだろ

スクリーンにはXウイングのドッグファイトを写して、スマホなり劇場の専用端末にはポー、BB8、Xウイングのオンボードカメラ風アングル、追われる側の様子…なんてのもできそうだがな
でも現実は未だにみんなで席に座ってはじめての人もリピーターも同じ画面を見る伝統的なスタイルのまま

100年前の白黒のトーキーと同じ鑑賞スタイルのくせに革新的ww

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 08:58:34.67 ID:7pxJXeKM.net]
>>566
映画という表現自体を否定していくスタイルかよw

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 09:16:28.94 ID:ndah1/8m.net]
>>545
ヒント:アイデン・ヴェルシオの娘

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 09:25:54.92 ID:/8Ryi967.net]
自分らジリ貧なのにレジスタンスの指輪見せて意味なく希望もたせるのもなんだかなあとしか

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 09:32:29.67 ID:uexXsCLW.net]
バトルフロント2の展開に期待してる奴はアホなの
7ノベライズすら無視される状況でゲームなんて伏線でもなんでもないわ

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 09:43:15.46 ID:SZk9M6z7.net]
イウォークは体型が小熊さんだったから批判がきつかっただけで、アバターみたいな種族だったら、ここまで批判されなかったと思う。



572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 10:00:03.69 ID:KPcGUKth.net]
それこそ構想通りウーキーでやるべきだったかもね

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 10:05:06.09 ID:/8Ryi967.net]
最後のジェダイはイウォークが活躍しても違和感ないくらい退化してしまったんだよなあ。
新たなる希望以前の馬鹿にされてたSF活劇に戻ってるんだよ

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 10:05:27.33 ID:bCDyIK7T.net]
>>540
6は意図的に子供向けのファミリー映画に振られてるもんな
前半のジャバの宮殿からソロを救出するくだりもルーカスが好きなオモチャ箱的な楽しさはあるけど
宇宙戦争モノの完結編としては丸々いらないから当時も『ハン・ソロは救出された』と
最初の字幕で済ませとけって言われてたのは覚えてるわ

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 10:14:48.03 ID:bCDyIK7T.net]
>>572
第二デススター(笑)じゃなくて帝国の首都を攻撃するクライマックスでよかったのにな
ルークをスカウトするためにわざわざ最前線に出向いてくる皇帝とかほんと意味わからんわ

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 10:19:36.63 ID:uexXsCLW.net]
>>574
6前半は嫌いじゃないけど確かにSFっぽく無いな
たかが数人にやられて爆発壊滅する巨大マフィア組織とか
インディージョーンズだよなアレ

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 10:27:59.76 ID:jY/WQnOC.net]
>>537
「成りすまし」で勝手に答えるの止めてくれないか。不愉快だ。

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 10:29:08.59 ID:uexXsCLW.net]
銀河に名高いギャングに捕らえられた反乱軍の英雄のために
たった五人くらいで救出に行くとか正気とは思えんわ
ハンソロが解放された後艦隊に合流するけどお前ら手伝ってやれよ
SFっていうか戦争ものとしておかしい
こんなんだからクローンウォーズでモール兄弟があっさりギャングたちを制圧しても不思議に思えないんだよ
でもモール兄弟はちゃんと仲間をバックアップさせてたからルークたちよりは用意周到だわ
やっぱ序盤インディなんだよもしくはコブラ
楽しいけど子供向けにしちゃったな

579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 10:51:17.01 ID:bCDyIK7T.net]
正面から交渉に行くのがルークじゃなくて反乱軍を代表してのレイアならわかるけど
反乱軍の指導者レベルや将軍が変装までしてなにやっとんねんって思うよなw
その後のエンドアのバリア発生施設への潜入工作(とその成功を大前提にした見切り発車で
全艦隊を差し向けるデススター攻略作戦)も同レベルのずさんさだけど

580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 11:02:42.77 ID:uexXsCLW.net]
ルーカスはおもちゃ的ギミック重視だからな
ギミック重視しすぎて全体としての展開のおかしさが無視されることが多い
一番ひどいのは丸太に潰されるATATとか強度おかしいだろ

序盤のジャバの宮殿だとルークやみんなを活躍させるためにおかしくなってる
普通仲間の重要人物が危機に陥ったときに味方軍がやることは?
@ランドを護衛として忍び込ませてAドロイドを送ったあとでB賞金稼ぎのふりをした同盟軍の重要人物を送った後C丸腰のジェダイを送る
どう考えても作戦遠回りしすぎだろ

7でJJが正しい答えを示したなダゴダナにて
Q:重要人物が悪い奴に捕まりそうなときは
A:Xウィング送り込んで空爆

普通そうするよね
金で平和的に解決できないとなればジャバの宮殿ごと空爆で吹っ飛ばすわ
ルーカスがJJと7を気に食わん理由がわかったよ
JJは常識的なことをするからギミック重視のルーカスは腹が立つんだろうな

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 11:04:03.82 ID:jY/WQnOC.net]
ep6がファミリー向けを意識して作られたように、今回はYA層の取り込みを意識したんじゃないだろうか。
親世代の価値観の崩壊、それによる若い世代のアイデンティティーの模索、若い男女の交流と闘争とか。
感覚的にティーン向けだよね。
実際、若い層、特に若い女性客の引き付けには成功したのでは。(それも叩かれる要素なんだろうけど)



582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 11:14:32.28 ID:PYnqRxLe.net]
ロミジュリみたいな悲恋ものを狙ってんじゃないか?とは思ったが
いかんせん色々詰め込みすぎて全体がボヤけてるのは否めないな
もしかしたらグループアイドル商法みたいに色んなタイプを入れて
誰でも誰かは好みになるよう多様性のあるサブストーリーや人間関係を入れまくったのかも知れないが
シリーズもののドラマならともかく映画でやることじゃないな

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 11:15:37.99 ID:/8Ryi967.net]
YAぽいの分かるがどれもこれも強引過ぎて駄目なだけなんだよな。
主要キャラを正当化するために周りをダメに描くって言うトワイライトとかハンガーゲームと同じ悪手やらかしてるよ。

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 11:21:59.68 ID:uexXsCLW.net]
そんなスターウォーズにも8でライアンという期待の新星が現れたからな
ギミック重視のルーカスに変わり
ライアンは逆張り重視だ

勿論ストーリーとしてのおかしさはスルーしとにかくギミックばっか出したルーカスに感化されたライアンは
全部逆張りで潰していくぞ
伝説のジェダイマスタールークはクソ老害に成り果ててみんなを失望させる
どうみても大活躍したポーはレイアにビンタされてみんなテンション下がる
カイロレンは母親をついに殺す!いややっぱやめとくわ
でも同僚が撃ったわレイア死んじゃったわ(悲劇的な死!)いや死んでなかったわ覚醒して生き延びたわ
観客はこの殺す殺す死ぬ死ぬ詐欺の前にただただ混乱する
レイアの代わりに出た紫婆
パルパティーンみたいな表情でニヤつき裏切り者悪人オーラ全快だけど実はいい人だった!あっそう
全部こんな調子で視聴者を裏切っていくぞ最後まで

クソ映画監督同士ルーカスは満足したかもしれないけどみんなはただただ疲れるだけのスターツアーズバッドエンドルート

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 11:29:14.20 ID:bfAIgk0R.net]
>>572
実現しとったじゃん、3で
>ウーキー

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 11:33:46.37 ID:39opgzu2.net]
順番は逆になるがep3からのep6でウーキーが出た方がリベンジ感でて面白かったかもな

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 11:39:43.69 ID:OsMUBapi.net]
3月中にライアンからリタイア宣言があるだろう

588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 11:42:16.51 ID:uexXsCLW.net]
>>582
それがプリクエルだろ
8はキャラの魅力がなさ過ぎて監督叩き以外語ることねえぞ
あと評論家叩きとディズニー叩きとキャスリーン叩きかな

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 12:10:39.42 ID:bCDyIK7T.net]
結局こんな流れになるのか
頭おかしいんじゃねえのか真面目に

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 12:12:51.18 ID:BTtZpmLJ.net]
ルーカスがEP8でほくそ笑んだのはもうこれでSWの呪縛から解放されると確信したからだろ
ようやくSWが神話からただの一SF映画に降格したんだからライアンを褒めないわけがない

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 12:13:20.05 ID:dhi+TEYa.net]
アジアで売るために当たり前のように仕込んだ多文化主義だったがファンタジーの世界に必要あったのか?
しかもルーク再登場話で

がっつりルークレイレンの話をやればよかった



592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 12:16:59.00 ID:jY/WQnOC.net]
>ロミジュリみたいな悲恋ものを狙ってんじゃないか?とは思ったが

プリクエルではシェークスピア劇を意識したみたいな古典的な悲恋の描き方だったけど、今回のレンとレイの
関係性は映像と共に現代劇っぽかったな。パドメと違ってレイには男と対等に拮抗できるだけの気の強さと力があるし。
結末がすでに決定済みだったプリクエルと違って、今回の三部作はオチがまだどこに持って行かれるか観客にはわからない。
他はともかく、レンとレイの関係性がどのような結末を迎えるのかFOの最期をどう描くかJJに期待だな。

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 12:18:34.80 ID:vO24h2TF.net]
ローズの役はイウォークで良かった(2回目)
もちろんカジノシーンはカットで

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 12:42:38.44 ID:zSuoSU6R.net]
なんだかボロボロに言われてるけどイウォークは好きだ
レイアに丸太の上に持ち上げられるウィケットのまんまるおしりと短足がたまらん
蛇の道は蛇 地元の地形に詳しい現地人が帝国軍に善戦したっていいじゃない
昔読んだ短編で通常の武器には無敵の部隊が原始的武器持った相手をセンサーで捕捉できず負ける話があったわ
帝国軍はどうだか知らんが

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 12:53:02.23 ID:jY/WQnOC.net]
>>479
一応念のために書いておくけど、>>537は第三者がスレを荒らす為に面白がって書いたものだからスルーを推奨するよ。

…って書いといてもたぶんこの方、聞いちゃくれないだろう。やれやれだな。

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 13:04:21.54 ID:2V087SB4.net]
>>595
過度に乱暴な言葉での書き込みは自称肯定であれ否定であれ荒らしだと思ってる
セットで沸くこともあるから同一人物が別端末でやってることすら疑ってる
スルー薦めるけど注意する人の存在は正直ほっとするよ

597 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 13:13:43.28 ID:72VKisUS.net]
イウォークのかわいいクマさん批判多いけど
死体に寄り添って泣くとことか、不意打ちに真面目で良いシーンもあったじゃないか。

598 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 13:16:51.51 ID:0RN2wuac.net]
【大イスラエル帝国】  日本人はゴイム  ≪アポロ11号≫   私の作ったフィルム   【11=生贄】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519525472/l50

599 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 13:21:23.99 ID:72VKisUS.net]
戦艦ノロノロチェイスだけど燃料切れしないと撃ち落とせないのあれ?
2つ目くらいでもうイライラしてきて面倒くせえから全部襲ってくれないかなって思った。

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 13:23:15.47 ID:uexXsCLW.net]
イウォーク自体が悪いというより
スターウォーズがSF名作品からつまらないものに堕ちていく最初の兆しだった
木の棒にやられるSFの兵士とかね

イウォーク(6)→ジャージャー(1)→ローズ(8)
と違和感のあるクリーチャーはシリーズを重ねるごとに出番と不快度が上がって進化していった

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 13:25:17.66 ID:eqL8UHMn.net]
>>594
イウォークはベトコンなんだよね
トルーパーがアホばかりなのも米兵をカリカチュアライズしと思うが
そんなことはルーカスも公言できないw

それに気づいてからは6に対する気持ちはかなり変わったな
ただオリジナルはエンディングがしょぼすぎてトリロジーの大団円感が全くなかったから
その辺は一部の客の不評にかなり繋がったと思う



602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 13:27:07.35 ID:eqL8UHMn.net]
>>574
さすがにそれは無茶だよ
あの救出をテロップで済ませてたら今回のライアンと同じようにものすごく糾弾されたに決まってる

603 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 13:28:42.51 ID:DKDAqh7T.net]
伝説のジェダイルークの復活やレイの成長をほとんどの観客が期待していたからなあ・・・
大した見せ場もなく孤独死って・・・
チャンバラは体力的に無理だったのか?

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 13:38:39.19 ID:3w8bbTwg.net]
>>601
そうか同じ理由で逆に6オリジナルエンディング好きだよ
しょぼさというか慎ましい感じがルークの少し寂しげな表情とあわせて良かった
あれだけ必死に戦って多数の犠牲出してルークも精神すり減らしても戦勝とはこんなものだ感があって諸行無常感があった
だから最後のニコニコ霊体ご一行に少し救われるわけで

するとまたシークエルが辛い
9でルークが浮かばれますように

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 13:49:36.72 ID:uexXsCLW.net]
>>601
イウォークはどう見てもベトコンだったよな
でもベトコンって弓矢や丸太以外にもちゃんとした武器持ってるんだよなあ
ルーカスが知らなかったのかファミリー向けにわかりやすくしたのかは不明だけど

グンガンは黒人だったね
ジャージャーは障害者枠でもある
障害者でも活躍できる世界を描いたつもりかもしれない
ただ不快なだけだったけど
ナブーで異なる民が力を合わせてあくどい金儲けしてるドロイド軍を倒すという
白人と黒人が手を合わせてロスチャイルドとか倒せってことか?
でもニモーディアンの英語って確か日本訛りなんだよな
そういえば日本との貿易赤字とかあったし白人と黒人と障害者が力を合わせて金儲けしてる日本人の機械を倒す話なのかなエピソード1は
でもエピソード2と3で日本商人の戦争の背後にはシスの暗黒卿つまりイルミナティ的な陰謀があったことが明らかになる
あの時期に流行ってた軍需産業黒幕説の陰謀論みたいだな
全ての戦争は金儲けや悪の黒幕(シス)のための自作自演だったと
本当に影響受けやすいなルーカスは

アメリカ軍=クローン軍のような消耗品で無駄に死んでいく
ドロイド軍=日本の作った車をぶっ潰す話がクローン戦争だな

プリクエルって一応戦争反対のメッセージが込められていたな
凄く下手だけど
どう見ても戦う女のパドメは反戦論者だしパルパティーンが戦争の中で独裁者になってクローン軍を手にすることを悪だと書いていた
まぁSW世界では全部自作自演だからパルパティーンは悪だけどリアル世界ではそこまでコントロールできんだろっていう常識があるから
プリクエル見て戦争なんてやめようなんて気は全く起こらないけどね

606 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 13:55:34.15 ID:8JVOom/0.net]
幻影ルークはカイロの剣筋を見切っていた
だからセイバーとセイバーのぶつかりあいがなかった
直接対決ならルークがカイロを秒殺する
情が働いてハンとレイアの息子を殺すことはできないし、死ぬ前にフォースと一体化するば4のオビワンのオマージュって言われる
関節対決は適切な描写

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 13:57:07.86 ID:uexXsCLW.net]
プリクエルの反戦描写がアホクサいのは
1で登場人物全員に絶賛されてたパルパティーンが2でクローン軍持ったとたんに批判され始めるところ
主にパドメとかベイルとかに
いや視聴者はさ、パルパティーン=シディアスだって知ってるけどお前らは知らんはずだろ
彼らの視点からすればいきなりドロイド軍が攻めてくるのになんで軍持つなとか言い出すんだガイジか

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 14:04:04.07 ID:ynTi0LYz.net]
妹と親友の子供である甥を殺そうとし、闇堕ちさせて逃げるとか過去最低のキャラだなルーク
ローズやジャージャー所じゃねえ

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 14:05:46.68 ID:3w8bbTwg.net]
>>607
パドメはパル爺に非常時大権を渡すことに批判的であっただけで軍持つなとは言ってなかったような記憶だが…

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 14:20:27.09 ID:8bkSH+5I.net]
>>605
土民がハイテクもった余所者に勝つってのが面白いと考えたんだろ>イウォーク

それが後の、惑星パンドラの住民ナヴィ族になったりして
つ「アバター」
こっちはキャメロンも「ダンスウィズウルブス」だってのを公言してたっけかな

611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 14:20:41.64 ID:ubQHVi4w.net]
ニコニコ霊体ご一行の1人が後に若返ったのは衝撃だった…



612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 14:28:48.12 ID:uexXsCLW.net]
こういう政治的な側面からシークエルを見てみると
7はテロとの戦いだな
JJは無難な監督ゆえに政治的メッセージを名シリーズに入れたくなかったんだろう
帝国の残党がまたデススターを作ってテロをしそれを止める単純な話

でこのゴミ8は
SW女の子宣言というのが一番正しい気がする
キャスリーンはルーカスフィルムの社長になってルーカスも引退をしたから自分のフェミニズム世界観を押し付けたかった
そこで選ばれたのはライアンというアホクソガキ
内容はとにかく男のやることを否定する
ポーのポンコツ爆撃機のくだりからジェダイマスタールーク、ハックス将軍、ベンソロ、フィン
とにかく男は全員批判する
結果が出ようが出まいが関係無し
ラスボス枠だったスノークですらあの様だ
スノークが女性だったら死ななかったのは容易に予想がつく

そして女が全肯定されるため、女特有の病気が映画の中で暴れまわる
それは全て理屈じゃなく感情で動く事だ
女は理屈じゃないから仕方ないキャスリーンがこれを名作に見えたのはやはり女で理屈を考えないからだ
理由もなくイライラしながら作戦の説明を放棄する紫婆に
特攻を肯定したり否定したり戦争に関係ないカジノで暴れだしたり情緒不安定なブス
ルークに失望した上に勝手にベンソロを希望とか言い出ししかも拒否される何も見えてないバカレイ
クソゴミポンコツ基地に引きこもったあとのことを何も考えて無いレイア希望希望うっさいわなんもねえよ誰も来ないし
8は女が支配する最低のディストピアだったわ

キャスリーンのディズニーコンプが炸裂するこの作品
レイは最強のメアリースーディズニープリンセスもどき
中身はダメな元英雄ルークを叱りダメな王子様ベンソロを説得で助け出そうとする
でもやっぱ男はダメねベンソロは男だから私の思い通りにならなかったわ
続編では王の血筋を引いてない孤児のレイちゃんがダメな王子を懲らしめるからみんな見に着てね
レジスタンス20人くらいで勝てるわけないって?
ブスがカジノで暴れたおかげで子供たちの中にも希望ができたから大丈夫だわ

アナ雪みたいにレイが女だけで何とかするようにしたかったんだろう?
今のディズニーに王子様なんて必要ないからなスターウォーズも同じだと?
ほんとうにあほくさ

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 14:41:43.67 ID:ubQHVi4w.net]
>>612
そのわりに8で株上がってるのはカイロレイじゃん
レイはむしろ微妙評価だし
っていうと演出が悪いとか言いだすんだろうけど
途中から自分で言うところの女特有の病気が暴れてるぞ

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 14:47:38.04 ID:xeOxHeiT.net]
>>612
あなたが怒ってるのはわかったが
ホルドーはリスクヘッジできてないし
ローズは失敗できないミッション中に脱線するし
レイは感情移入しにくい空っぽだし女の描写も大概だからな
あとおかげでスノークの女体化想像してしまってダメージ食らったわ

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 14:49:56.52 ID:eqL8UHMn.net]
>>604
そこはとてもいいよね、あのルークの表情にはみんな感動したと思う
その上でちょっとしたカーテンコールをつけて
最後にメインテーマを頭から流せばそれでちょうどよかったかもね

…あのルークの表情にみんな感動したから
ep8を見て怒ってるわけだなw

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 14:50:46.23 ID:uexXsCLW.net]
キャスリーンがしたかったことだけはよくわかるよ
SW版アナ雪だろ?

そのために本当にすべきだった事は
・とにかく本編でやらない
・本編は男の子向けだ、女の子向けはアニメでもスピンオフでも外伝でもいいから別に作れ
・女が我が儘やって許されるのは少人数のときだけだ
・戦争中にやったら人が死にすぎて無能さが際立つからよせ
・局地的な戦争というか小競り合いレベルの規模でやれ
・元々子供向けに作ってたクローンウォーズや反乱者を参考にしろ
・デイブは少人数でも銀河の危機に出来るギミックもアニメで描写していた
・フォースの超越者が住んでいる閉じ込められた謎の惑星
・古代のシスの寺院の秘密
・ドゥークーより強い魔女の住む星
・フォースが生まれる星
・こういったディズニープリンセスでも活躍して違和感のないロケーションを新たに容易すべきだった
・戦争メインじゃない星で女の活躍とかを見せればいい
・まぁ無理かあの耄碌ババアには

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 14:52:23.14 ID:ynTi0LYz.net]
7が好評でローグワンもまあ好評だったのに8の不調を急にキャスリーンに全投げかよ

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 14:57:05.75 ID:ubQHVi4w.net]
ホルドの計画について医療船の船長とかは知っていたんかね
ポー派のブリッジの女の人は知らないみたいだが船長は最後ホルドに希望を託してたっぽいし
ポーの反乱後に周りの人たちは拘束されたホルドたちの周りで淡々と逃げる準備してるのがなんか笑える

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 15:00:34.67 ID:uexXsCLW.net]
>>613
だってあいつ無敵描写しかねえし見ててつまんねえよ
チートゲームプレイ動画以下
ダメな男を精一杯描写したカイロレンが評価高いのは当然
ルークもダメな男を描写したけどそんなの誰にも求められてないから
>>614
だから女は理屈じゃないんだよ
ホルドーもローズも冷静に見れば戦犯そのものなのに作中ではそんなに叩かれない
心で許したからセーフみたいなんだよ
最後になんかそれっぽいことをいったから許された描写がマジ腹立つ
一番がホルドーの(ポーに対して)「私も好き」だな
嘘付け
女だって失敗するけど許して!ってのをやりたかったんだと思うけど
あいつらのおかげで信じられないほどの部下が死んでるから全く感情移入できない
ディズニー世界ならラストで被害者の住民は元通りになるけどスターウォーズにはそんなん無いから

620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 15:04:26.66 ID:8bkSH+5I.net]
怒りにまかせて師匠にライトセーバー向けるとか言語道断なんだけどなあ
女は感情的とかいうようなら反って女を馬鹿にしてることにならんのかね

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 15:07:30.99 ID:uexXsCLW.net]
最後のジェダイの女共はどいつもこいつも
ケンカもしたしなんやかんやあったけどラストにハッピーエンドでみんな仲良くなりました
こうしてみんな生き返って王国には元通り平和が訪れた

みたいなディズニーのノリで動いてるから滅茶苦茶なんだよ
戦争ものとの相性が最悪すぎる
ディズニープリンセスが悪いとかじゃなくて純粋に脚本がキチガイすぎるだけ
男の子要素で出来たスターウォーズに何も考えず無理やりディズニーアニメをぶち込んだらこうなるって言ういい例



622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 15:09:27.95 ID:vsu22Ptb.net]
1人で1日10レス以上書き込むのは自重したら

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 15:16:54.40 ID:uexXsCLW.net]
>>620
その通り
この映画は女をバカにしてるよ
だってバカ女キャスリーンがべた褒めしてライアンガイジに新シリーズ任せるくらいなんだから
この映画で描かれる女はあくまでバカ女基準での強い女
普通の女から見たら普通にクソ
自閉症ライアンが作りバカ女キャスリーンが絶賛して恥知らず評論家とバカが楽しんでるバカげた作品
男女関係なくまともな感性を持っていたら楽しめないよ
男性から見れば差別されたように映り
女性から見ても差別されたように写る凄いクソ作品
バカだけが楽しめる

624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 15:18:13.65 ID:ubQHVi4w.net]
>>620
ルークが不信感がつのるようなことばっかりしてるしな
あの怒りかたは育ち方の問題
あとだれかも言ってたがルークよりカイロレンの方がレイの師匠っぽいな

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 15:21:35.82 ID:uYO2elHY.net]
ディズニーに売っときながら
これじゃまるでディズニーじゃないか糞が!!っていうのがルーカスと攻撃性の高いSWヲタク

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 15:24:21.71 ID:8bkSH+5I.net]
>>624
せいぜい口論が嵩じてレイがルークに失望、飛び立つファルコンなら判らんでもないんだけどな

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 15:28:33.61 ID:7r5o3xZI.net]
ケアテイカーを殺し損なったのに
ソーリーの一言もないしな
7の時は可愛かったのにまるまるしてるし

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 15:28:43.28 ID:uexXsCLW.net]
女は感情的に動くと言ったが
それはあくまでフィクション内でのことだ
フィクションでの強い女は感情のままに動き理屈ではなく感で判断する姿がよく好かれる
特にディズニーアニメではそういったキャラが主人公に配置されやすい

現実世界で感情のままに動く女なんてただの障害児だわ
もしそんなことをすれば男性はもちろん他の女性からも非難される
だってみんな我慢してるし当たり前だろ
だがこの最後のジェダイの中での男は去勢化され女の暴走を止めることは出来ない
ポー以外
そしてそのポーも鎮圧される
あとベン
レイと一緒にスノークと赤いのを殺すまでは従順だけどそのあと急に反抗期になる

まともな女もいない
とにかくワガママ女に振り回され疲れ果てるのが最後のジェダイ
キャスリーンが女帝って呼ばれるのを直感的に理解できる
ハンソロスピンオフから逃げた兄弟はまともだ

629 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 15:39:00.60 ID:12IN9VHe.net]
>>537
あっちで巣から出てくんなって警告したよね
調子に乗らん方がいいぞ

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 15:48:28.72 ID:e1fZ4UJ/.net]
カイロレンがEP7の中で
(ベーダー)の始めたことを終わらせるというのは
ジェダイを滅ぼして、帝国の後継であるFOが銀河を支配することで
レジスタンスを壊滅することも含んでいた
ただし、スノークのもとでという意味ではなく、ベーダーの孫の自分のもとでの
支配という、スカイウォーカー家のもとでの支配を考えていた
この中では、スノークの存在は最初から邪魔で利用していた部分が大きかった
レイのために殺すという気持ちになったようだが、一緒に銀河を支配しようといって
レジスタンスへの攻撃は止めなかったし、ルークを倒してジェダイの絶滅も達成しようとした
この部分では、ほとんどブレはないな

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 16:09:23.25 ID:ubQHVi4w.net]
>>626
あの場面ルークも会話を拒否して逃げようとしてたからなぁ
レイの生い立ち性格とルークのそれまでのレイへの態度からあの場面そりゃそうなるわなと思ってたが
あそこはレイのダークサイトよりの性格描写でもあるんかね



632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 16:32:27.46 ID:+g4NKTps.net]
見ようかな、別にいいかな、見ようかなでずっと保留してたけどやっと今日見た。
まぁつまらなくは無かったけど面白いわけでもなかったなぁと。
アクバー提督がサラッと死んでたのがすごいショックだった。
黒人とブサイクの恋愛要素マジいらね。ルークはもっとセーバー振り回してほしかった。
レイとレンが共闘するとこはちょっと良かった。

633 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 16:47:52.64 ID:Drznj2TD.net]
怒りにまかせてルークにライトセーバーで斬りかかる
レイがダークサイドに落ちてなと主張するのはナンセンス

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 17:00:05.77 ID:TvI8WK4u.net]
いよいよ9でレンの目が暗黒面の輝きを放つんだろうか
まだシスの目にはなっていないよな
www.nerdinfinite.com/wp-content/uploads/bfi_thumb/star-wars-episode-3-revenge-of-the-sith-anakin-evil-mhn1ralhv5hpxivkwa2n6dv8gfotj3aqws3h56wgs8.jpg

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 17:00:10.80 ID:8uBNnXxM.net]
スカイウォーカー家の親子喧嘩から脱却!

 ↓

中二病どもの乳繰り合い

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 18:05:35.12 ID:0L7lL2p7.net]
>>632
あそこ親衛隊だけしかいないし、トルーパーこないしセキュリティどうなってるんだろうねw
アクバー提督がモブ扱いで、この映画は真面目に見なくて良いんだなって確信したよ

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 19:05:39.18 ID:fEiS2Bwc.net]
カイロレンの「祖父の始めた事を終わらせる」はep1アナキンの「ジェダイになって奴隷解放」と一緒で投げっぱなしのまま終わると予想

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 19:17:28.84 ID:7pxJXeKM.net]
ルークは誰にも伝承出来ないままジェダイは滅びたんだからアナキンが始めた事はこれで終わっただろう

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 19:40:23.90 ID:bCDyIK7T.net]
「祖父の始めた事」がいったいなんなのかがまだ明らかになってないもんな
フォースに調和をもたらすためにあえてジェダイに背を向けて
台頭した暗黒面の勢力を内側から切り崩すためにスノークに取り入った可能性もなくはないし

640 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 19:44:07.29 ID:WG4+ly0X.net]
アナキンはベイダー名になってから
常にパルパティーン殺したがってたからね。
ここでは中二病演技だけどSWで常に描かれてきた支配欲でしょう。

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 19:54:50.01 ID:s+BvKuPg.net]
中間管理職スカイウォーカー一族。

アナキンの種父も
神の世界じゃ中間管理職。



642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 19:58:42.69 ID:tDfkmQbw.net]
>>640
支配欲はむしろなくて破滅願望じゃないのかレンは

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 19:59:40.57 ID:q8Y/RMwF.net]
>>636
まあセキュリティガバガバなのは6以来の伝統みたいなもんだけど
だからといってウン十年進化がないのはいかがなものかと
更に明らかに対決姿勢のレイが居るのにガード動かなすぎだしね

644 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 20:17:17.85 ID:T1FUOWBG.net]
そろそろ新規と老害でスレ分けようよw

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:17:52.59 ID:L4AEqr7V.net]
逃げんなよ若造w

646 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 20:22:40.92 ID:LekQEoFD.net]
"what you started"とは何だったのか

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:30:19.21 ID:9X3rb5O/.net]
ルークとレイアがベンソロのこと
「すまんがあいつは救えない」
「息子は死んだと思ってる」
とか言ってたけど何気にこの会話酷くないか?
お前らが一体何をしたんだっていう。
でベンソロは次に殺されるんだろう。
酷いやつらだなあスカイウォーカー一族…

648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:35:15.49 ID:TvI8WK4u.net]
>>647
ライトサイドから遠ざかることがカイロ・レンの望みなら
そら自業自得さね

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:35:17.74 ID:tDfkmQbw.net]
>>647
そこは訳が悪くて
ルークは「私には救えない」「戻れないと決まったわけではない」みたいなこと言ってる

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:40:42.13 ID:e1fZ4UJ/.net]
カイロレンがベーダーのマスクに対していった
あなたの始めたことを終わらせるは、必ずしもベーダーが考えたことでなくてもいいからね
ベーダーのマスクに自分が誓いを立てるという部分もあるから
光側の誘惑と先に話しているから、FOを抜けてレジスタンス側で戦うことを
誘惑としているとすると、やはり銀河の支配は考えたと思う

アナキンはオビワンとの対決の時、ジェダイは邪悪だといっていて
ルークはジェダイは邪神だなどといって、終わらせようとして
おそらく、カイロレンも同じのはず
レイアだけは、ジェダイに希望を抱いている
スカイウォーカーの血統の男子は、ジェダイを否定してばかりだから
血統外のレイがジェダイを継ぐことが平和の道なんだよ
たぶんw

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:41:48.66 ID:dhi+TEYa.net]
アナキンがハゲのオッサン殺されたらあっさり心折れたみたいに見えたのももしかしてレイがやったような操り能力?



652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:42:25.10 ID:TvI8WK4u.net]
親が絶対善だとかいう気はないが、憎むような理由もなかったハンソロ殺しの後では
暗黒面から戻れたとしてもはたしてよかったよかったで済むんだろうか

653 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 20:46:17.85 ID:7CRYOPh9.net]
ハンソロが殺された件聞いても重い腰上げないルークとか酷い扱いだよなあ

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:48:35.86 ID:9X3rb5O/.net]
>>649
訳でなくて原語で
息子は死んだと思ってる→本当に死ぬ人間はどこにもいないんだ
って感じだべ?
肉体は死んでも生き続けるみたいな
自分の今後も含めて示唆してるんだと思うぞ

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:49:03.75 ID:pzN25nbT.net]
今更だけど、あの3人は家出したベンをずっと放置してたんだよね?

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:49:34.74 ID:9X3rb5O/.net]
>>654
要するに、(現世で)ベンを見捨てたという事実は変わらない

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:51:47.91 ID:pzN25nbT.net]
>>654
いや、アレはアナキンのことを念頭に置いて戻れない人間はいないってことじゃないの?

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:53:32.47 ID:TvI8WK4u.net]
FOに入って殺戮やらかしてきた事は残るものな
もはや親子の絆だけでは片付かない

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 21:14:23.23 ID:ubQHVi4w.net]
ある意味自分から堕ちたベイダーと同じ結末をやるかね
ベンソロがダークサイドに行った経緯からするとなんかスッキリしない気が

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 21:25:14.59 ID:TvI8WK4u.net]
FOは時事ネタでいえばイスイス団なんだろうが、
こんなんあるからなあ


イギリス国防相「英国人IS戦闘員は殺害するべき」行方を追跡し帰国阻む
news.livedoor.com/article/detail/13995624/

661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 21:27:04.65 ID:9X3rb5O/.net]
>>657
それじゃ直前の「救えない」って宣言に反してる
あいつは救えないけどレジスタンスは救えるから来た、と言ってるんだろう



662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 21:51:24.75 ID:Ultf3SPf.net]
日本選手映ったか?

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 21:51:41.30 ID:Ultf3SPf.net]
ごめん誤爆した

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 22:20:50.77 ID:w6+FoGDw.net]
>>647
英語のセリフはルークが“I can't save him.”でレイアが“I know my son has gone.”かな。(間違ってたらゴメン)
ルークは「私は彼を救えない」だから他の人間なら彼を救うことができると考えてる可能性はある。

>>662
オリンピック観戦楽しいよね。

665 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 22:26:24.86 ID:qMH+VR6h.net]
>>664
違うな

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 22:29:10.82 ID:TZB+rvPX.net]
ルーカスはベトコンの戦闘イメージをステレオタイプで勘違いしてただけだよ。
ベトコンってあんなイウォークの戦い方とは似て非なるもんで
国際法で定められた戦闘ルールを無視したゲリラ戦による罠や便衣兵による奇襲を繰り返し
個別撃破を徹底してやることで米軍の嫌戦を煽り士気低下を招くことを目的とした。
そもそも南ベトナム軍は自然界の木や石を主力武器にしてたわけじゃないからね。

667 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 22:29:47.83 ID:EjAu8jId.net]
>>629
お前を殺害したら、もう来ないよw
てめえこそ、マジで調子に乗るなよ?

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 22:44:50.76 ID:wh9fqNSD.net]
EP8が映画としてあまりに酷いから相対的にルーカス評価上がってるみたいだけど、
ルーカスも結構、共生だのと変なイデオロギー入れてグダグダにしたりしてるからな
ただアナキンが闇堕ちし息子との戦いで光に帰還するってのはやはり優れたプロットだから
今後のSWがルーカスを超えることはないと思うな

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 22:45:15.66 ID:TKn1SS5H.net]
>>634
レンのシスの目のコンセプトアートみたいのあったけど
スノークは青いんだよな
reditになんでシスの目じゃないんだ?ってスレッド立ってた。
個人的には黄色目やって欲しい。

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 23:33:12.32 ID:CdUf3ckE.net]
ルカスは7に嫉妬してたけど
8がプリクエル以上に酷評され気持ちが晴れただろうな

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 23:33:14.95 ID:zuGUykSl.net]
まだ観てないけど
今のところ、歴代SWを評価順に並べるとどんな感じになるですか?



672 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 23:36:49.84 ID:gTZLWez6.net]
スノークの目は実際の役者の目をそのまま使ってるせいか、
異様にリアリティがあって不気味だった。
早く氏んで欲しいと思ってたら本当にあっさり死んでびっ栗

673 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/25(日) 23:37:54.32 ID:gTZLWez6.net]
>>671
1位:イウォークアドベンチャー
2位:帝国の逆襲
あとはお好みで

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 23:43:35.05 ID:L6KR1D3J.net]
>>669
非シスだからか人間じゃないからか非対応なのか実は本体じゃないからとか?
そういやドゥークゥー伯爵って黄色目になってたっけ?

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 23:44:01.72 ID:pzN25nbT.net]
>>672
アンディ・サーキスの眼力は猿の惑星でもすごいからな

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 23:50:22.88 ID:d/mRSumK.net]
>>674
ドゥークーは普通の目だけどシスだよな―

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 23:53:13.23 ID:bCDyIK7T.net]
>>670
嫉妬する理由が見当たらないんだけどw

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/25(日) 23:54:09.41 ID:H9xMbCYf.net]
>>659
レンは、いずれFO側に始末されそうになるんじゃないか?
レンの保護者がスノークで、スノーク消えると後ろ盾が無くなる
FOでの居場所もなくなれば、どちらの側からも狙われるさすらいの一匹オオカミ

679 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 00:12:19.76 ID:vlFCyQUM.net]
>>678
ハグス君がこいついつか復讐してやるって目で後ろ姿を見てたもんな

680 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 00:20:22.80 ID:8/51k7qx.net]
エピソード9(2019年 公開予定)では、何かしそうだな ハックス

681 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 00:22:24.68 ID:vlFCyQUM.net]
カイロレン君が気絶から目を覚ますのがあと10秒遅かったらハックス君に射殺されてたはずだもんな



682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 00:37:03.59 ID:wqjWt3b8.net]
スノークの目もシスカラーじゃないよな

683 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 00:45:19.76 ID:MNX6YcE2.net]
ハンソロを炭素冷凍した様な
あれぐらいの発想をぼんぼんブチかまさないといかんよ

684 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 01:00:55.46 ID:8/51k7qx.net]
ハックス将軍って、公式でファースト・オーダーの自分のオフィスで、
猫を飼っているらしいけど本当なのかな?
猫の名前は「ミリセント」というらしい

「ハックス将軍 ミリセント」でググってみて

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 01:27:08.27 ID:+wviHfa5.net]
ep7のレンがレイの前で初めてマスクをとって灰の上に置くシーンの
あの灰は実はミリセントのトイレの砂って裏話をどっかで聞いた気がするv
てかそもそもなんでマスクをあんなとこに置いたんだ
あとでかぶる時大変だろうに

686 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 01:31:15.63 ID:8/51k7qx.net]
トイレの砂www

687 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 02:07:28.59 ID:8Upn5opm.net]
>>667
これは殺害予告及び脅迫として受け取った



震えて待て

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 04:47:22.61 ID:NsPZE6I5.net]
>>684
可愛い

689 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 06:29:30.43 ID:CHXWy4zw.net]
ロサンゼルスをロスって言う奴は馬鹿
アメリカじゃ誰もロスなんて言ってない
ロスは和製英語
アメリカではロサンゼルスかLAと言う
何だよ、ロスってwwwww

690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 07:23:01.67 ID:VeO5TLz9.net]
>>684
「公式設定」ではない
パブロヒダルゴが、ハックスはミリセントって茶トラネコを飼ってて
カイロがヘルメット置いてるとこをトイレにしちゃうというジョークを言った
そしたらウケてファンフィクが大量に作られた

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 07:43:56.03 ID:gL6KR+cO.net]
ミリセント

imgur.com/NY4cYep.jpg
imgur.com/Gwla9Ps.jpg



692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 07:52:41.08 ID:vCorb1XW.net]
>>679
誰にでもフォースが使えるとかなるなら、いっそハックスがフォースに目覚めて即ダークサイド落ちしてカイロと対決する位やればいいのに

693 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 08:15:32.07 ID:iqo51aAQ.net]
公式だとチンポの大きさとフォースの強さが比例するらしい

だから、レイはクリがデカイか
実はオトコ

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 08:18:46.86 ID:/BEd77jM.net]
あのマスクをとって灰の上に置くシーンは本来はダースベーダーのマスクに語りかける場面で使う筈だったらしい。
マスクを取って祖父に語りかけるバージョンも実は撮影していた。
灰はカイロレンが今まで倒した敵の遺灰を集めたもの、という設定だったとか。

でもマスクを取るのをレイの尋問シーンまで持ち越したからすでに撮影済みのあのカットを使ったらしいよ。

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 08:27:23.80 ID:/BEd77jM.net]
このスレでクローンウォーズの話がしきりに出るからYOUTUBEでチラ見してみたらベーダーが
「アナキンは弱くて愚かだった。私が彼を滅ぼした」とカイロレンと同じようなセリフ言っててびっくりした。

ニワカだから映画本編しか観た事なかったけどアニメとかもクオリティ高くて面白いものだったんだな。
アソーカというアナキンの女パダワンの設定が魅力的でアニメシリーズ全部見たくなってしまった。

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 08:29:38.99 ID:sObQn7OT.net]
それは反乱者たちシーズン2の最終回だね

697 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 08:39:56.65 ID:6PJxGAXO.net]
アメリカの興収はブラックパンサーに追い抜かれそうだな
ローズなんかカットするかさっさと殺して、ファズマとかファーストオーダーを主軸に添えてフィンの物語をちゃんと描けば多少は上がったろうにな

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 08:41:53.89 ID:/BEd77jM.net]
>>696
そっか、混同した。でもすごく面白いね。

699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 08:43:38.99 ID:PcRnBAif.net]
アソーカは人気の高いキャラだね
ああいう宇宙人らしい造形のキャラもっと出せばいいのに

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 08:46:17.73 ID:mN6Gv02N.net]
ルークはレンの救済を諦めてないだろ
ルークが戦わずレンのアキレス腱である「怒り」を焚きつけてるから、自分には救えないがレイに救済を託したと見えた
ルークがレンを「誰にも救えない」と思ってるか「私には救えない」と思ってるかでクレートに来た意味が180度変わるよな

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 08:51:41.84 ID:PcRnBAif.net]
>>700
見ようによってはベンを救えるレイが現れたから腰を上げたとも取れるかもね



702 名前:699 mailto:sage [2018/02/26(月) 09:01:49.35 ID:MJFCYwBM.net]
>>701
というか、あれだけさんざんレイとレンの交流を描いておいて、映画の結論が「レンは救いようがない」となるのは作劇上おかしすぎるからね
ルークのセリフは当初「レンは救えない」という意味だと思わせておいて、その真意は「私には〜」だったというセリフの二面性の表現かと

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 09:02:22.75 ID:NsPZE6I5.net]
実際レイアには「私は」救えないって言ってたね

704 名前:699 mailto:sage [2018/02/26(月) 09:12:39.32 ID:MJFCYwBM.net]
レイの存在に希望を見出したからこそルークは現世での役目を終えたことを悟って自ら「成仏」した
そう解釈せず、カイロレンのことは見捨てて抵抗軍救出のためだけに来たと思えば単なる「過労死」に見えても仕方ない
捉え方一つでだいぶ作品の印象が変わるよな

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 09:28:18.67 ID:36yd2nSv.net]
ルークとレイが心を通わせる新作が観られるとワクワクしていた時期もありました

706 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 09:32:33.49 ID:AF5w13Vh.net]
製作中、出演者達が皆して
本当に全てが皆が予想した真逆に行くよ、
と語ってたのは今思えば評判こうなるの予想してたんだろうなと。

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 09:35:52.94 ID:PcRnBAif.net]
ルークとベンがどの程度の関係だったかの描写がないのがなあ
ただの伯父と甥で師弟関係だったみたいな流し方に見えるけど、
ハンは殺される直前まで成人した息子の顔を見たことなかったってくらいに疎遠だったようだし、
下手すればベンにとっては実父以上にルークが父親のような存在だったのかもしれない。
でも、そこらへんの説明描写がほとんどなくて殺人未遂のインパクトだけが残ってしまう。

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 09:49:49.60 ID:4eJB5gss.net]
>>707
そこを端折った罪は重い
EP9でじっくりやるのかも知れないけれど
もう遅いと思う

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 10:01:48.07 ID:36yd2nSv.net]
その代わりローズが沢山観られたからいっか(白目)

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 10:04:45.50 ID:6TitkMiw.net]
>>704
ヨーダ降臨の場面をはさむか忘れるかで印象がちがうかもなあ

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 10:22:55.99 ID:u8XLrbC9.net]
i.imgur.com/665fNDV.jpg



712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 10:35:31.10 ID:C49hJtDu.net]
>>711
これが今作で中心を張ってる主人公とヒロインとか観るまで信じられんよな
よく宣伝に使われてるルークレイレンのシーンとか最初と最後に少し出ただけの寄せ集めだし

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 10:43:00.53 ID:uDp8hC0U.net]
ローズフィギアの出来栄えの良さに驚愕
美化もなにもしてないまんまなのな

ヨーダのあれは、ルークいってこいよ、掟とかそんなのいいから
お前がいうのか?っていう。あそこはアナキンでも良かったんだろうけど
パット見誰かわからんからな

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 11:10:09.00 ID:iZKE1Aq+.net]
勉さんを日生学園に入れろ

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 11:17:40.70 ID:jic/lPEP.net]
なんで黒人とレイが恋愛しないの?

716 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 11:31:54.68 ID:S1NrEbUx.net]
最近見たレイトだけどフィンの恋バナとか必要無いだろw

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 11:36:02.73 ID:NsPZE6I5.net]
いや、7だとレイとフィンに恋愛フラグ立ってただろ
なんかポッと出のローズとくっ付けられてしまったけど

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 11:53:09.74 ID:Sj9AniZM.net]
レイとレンのカップルを正史にしろって奴等が、公式にクレーム入れまくったらしい

719 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 11:54:29.14 ID:w4ZIrtlH.net]
2回もEP8見る気しないけど
黒人の特攻を阻止する瞬間のロースのどアップだけはもう一度見てみたい

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 11:57:02.79 ID:86U4QFjt.net]
>>704
そんじゃなんでレイがはっきり「私が行けば変わる」とか言った時に
「お前の考えてるようにはいかない」とか言ってんの
一度もレイに託した素ぶりはなかったよ。
そして実際思ってるようには行かなかった。

721 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 12:06:07.55 ID:8oIj8r8S.net]
>>689
このスレで誰もロスなんて言ってないのにいきなりどうした?
触っちゃいけない人か?



722 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 12:10:04.14 ID:iL8WZbLo.net]
>>699
実写のアソーカは見てみたいよな
クローンウォーズの子供盤じゃなくて
反乱者たちのアダルト版で

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 12:37:14.08 ID:0WTztOE+.net]
実写サビーヌが見たい

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 12:41:32.11 ID:iZKE1Aq+.net]
優柔不断なフィンを挟んで
ドロドロの取り合いになるのかw

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 12:52:00.28 ID:4eJB5gss.net]
>>722
アソーカって死んじゃったの?

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 13:02:44.05 ID:e/5Zm/1T.net]
>>720
「帝国」で拷問を受けているハンソロを察知したルークが、
ヨーダやオビワンが止めるのも聞かず
クラウドシティーに向かう場面をやっただけかと思ったがな

727 名前:699 mailto:sage [2018/02/26(月) 15:46:18.96 ID:/W6i+oWF.net]
>>720
その後にヨーダとの邂逅があり心を入れ替えただろ

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 17:05:02.79 ID:w0DsBVdl.net]
気になるな

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 18:35:47.09 ID:vzVsYujX.net]
>>695
クローンウォーズは通して観ると新三部作への評価というか印象が変わると思う
映画では登場しないそのアソーカを通じてアナキンがジェダイに対して懐疑的になっていく経緯も描かれてるし
単なるスピンオフじゃなくて本編をフォローするような内容にもなってるし

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 18:39:44.94 ID:vzVsYujX.net]
>>713
ベーシックフィギュアのラインナップでもフード被ったルークとローズ
(と出て来てすぐに死んだローズの姉ちゃん)の出来がやたらいいんだよね
レイとレンがそれほどでもないのがハズブロの力の入れどころがよくわからん

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 18:52:53.73 ID:u8XLrbC9.net]
i.imgur.com/GQ7g9wJ.jpg
これのフィギュアないの?



732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 18:56:29.85 ID:Xy/TxvfV.net]
オリエント工業に作らせろ

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 18:57:44.20 ID:k2PF01f0.net]
GIジョーとかの首をすげかえれば・・・

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 19:02:52.67 ID:u8XLrbC9.net]
パージできれば捗るんだが

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 19:22:40.36 ID:Xy/TxvfV.net]
WWEのやつを魔改造でどや

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 20:15:32.48 ID:z1kslQBf.net]
二階堂リオでも買って改造してくれw

737 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 20:25:06.26 ID:8/51k7qx.net]
>>691
ミリセント、かわいいなーw
飼い主のハックス将軍を癒すだけじゃなくて、
ファースト・オーダーの兵隊さん達や、レンくんを
癒してそうw

738 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 20:26:23.38 ID:xQTG2Yms.net]
ブルーレイ予告編が本編より面白い

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 20:32:37.36 ID:z1kslQBf.net]
むしろ本編よりつまらないものを教えてくれ

740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 20:33:17.93 ID:u8XLrbC9.net]
またローズ出てなくてワロタ

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 20:38:43.12 ID:hhLlHWJZ.net]
>>727
行動を起こすきっかけなのはわかるけど
少なくともレンのためではなくてレイのためだろ。
ヨーダもレンは残念だったがレイは逃すなよというようなことを言ってたし



742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 20:41:48.43 ID:z1kslQBf.net]
Ep8はレンの半裸しかもう記憶にねえわw

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 20:45:27.64 ID:zvI9izdl.net]
>>741
そこまでレイとの交流があったようにも見えん

744 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 20:58:00.47 ID:8/51k7qx.net]
>>742
レイ「・・・なんでもいいけど、何か着る服くらい
   ないの?(;'∀')」

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 21:01:30.58 ID:z1kslQBf.net]
>>744
ツンデレやな
萌えるわw

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 21:15:20.43 ID:Mj4qJApy.net]
カーボナイトでネタにされたハンソロと同じく
ソロの系譜に生まれたからには、永久にネタ枠の血筋から抜けられんのだ
ベンくん残念やな

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 21:26:13.23 ID:ea+aLQsU.net]
ローズがビキニ着れば人気でた。

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 21:28:39.97 ID:z1kslQBf.net]
人気より反吐が出るww

749 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 21:42:09.97 ID:8/51k7qx.net]
エピソード6のビキニ姿のレイア姫って、
ジョージ・ルーカスが考えたの?

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 21:44:07.39 ID:z1kslQBf.net]
あれも反吐出るよねw

751 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/26(月) 21:45:06.21 ID:VZ8X0Sge.net]
レイアの老け込みが凄かったな

ep4の面影すら無かった



752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 21:48:37.68 ID:z1kslQBf.net]
まともな男が見てもレンの半裸の方がマシw

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 22:03:48.01 ID:ea+aLQsU.net]
でも目の前に突然ローズの半裸が現れたら興奮するだろ?

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 22:18:04.04 ID:4iWngmfN.net]
ブルゾンの方が100倍良いわ

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 22:25:33.29 ID:n8YriRlL.net]
>>746
あれでも一応半分はスカイウォーカーの血やで
つまりフォースの申し子血統よりソロのネタ枠の血が強いわけだ
ソロ家の先祖は凄いやつだったかもしれん

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/26(月) 23:56:25.32 ID:lG5X0vH4.net]
原住民の荷車が破壊される名シーンは忘れられない

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 00:20:57.19 ID:SbtHe2T3.net]
結局短すぎる行けなかった。
ルークにガッカリしたと言ってたけど、まあいいや。

758 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 01:24:46.05 ID:x3PHAHtd.net]
>>751
奇しくも老けたルークの姿がキリストにダブって見えるな

もともとルークって、キリストがモデルのキャラクターなんだろ?馬小屋じゃないが、流れ星みたいな小惑星で産まれたし。あと、ヤビィンの戦いで年号が変わるとか、もろに意識してるよな

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 02:06:54.86 ID:zokO6gCo.net]
>>758
イエスと被ってるのは、処女受胎のアナキン

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 02:47:15.06 ID:nUDZ3d8Q.net]
もともと妹がFO相手に孤軍奮闘してても引きこもってたルークなんだから
8でいきなり糞老人になったわけじゃないよね
そこが8の悪いところみたいに言われるけど
規定路線だった

761 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 06:30:24.84 ID:gJzUv4M2.net]
>>760
そりゃ思い込みの決めつけだな
どういう理由だったか、そこからどう復帰して戦いに加わるかを描くのが8
どうにでもなるはず
それを最悪の小学生発想と幼稚園児構成力で描いてしまった
オビワンもヨーダも引きこもっていたか戦う意志は捨てず、オビワンは戦いにも復帰
ルークの老害、無意味さは
冒険活劇のヒーローなんだから、あんな描き方は普通は無い

全ては8が異常すぎるのが原因



762 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 06:38:12.77 ID:gJzUv4M2.net]
それにしても不思議すぎるのは、なぜこの無能監督がやりたい放題出来たのか?
しかも自ら傑作だと信じてるし、キャスリーンケネディもそう思ってる
こんなの公開した日にはその後のスター・ウォーズ商売めちゃくちゃになること分かってたろうに

まともなハミルやリドリーなどは糞映画と糾弾
こりゃ本格的に終わったな

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 06:41:54.94 ID:D4kefINC.net]
>>759
(アナキンとしては)一度死んで(ベイダーとして)後に復活するとかはっきり意識してるよね

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 07:00:41.84 ID:WD4qFpMW.net]
>>761
最後のジェダイ騎士であるルークスカイウォーカーはかく在るべしという
周りの期待も自らの意識にも心底ウンザリしていたんだろ
だから引き篭もってる、そこを分からないと

英雄も人間なんだよ

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 07:09:09.19 ID:cC3LaSML.net]
うんざりする理由がないんだよな。
スノークみたいなのが出てきたのに何もしないのは逆におかしい

キャスリーンもスピやルーカスと20年以上仕事してたのに作品管理が出来ない人だったとはねえ。工程管理は出来てるんだろうけども

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 07:10:07.17 ID:D4kefINC.net]
ルークはかっこよくわるいやつをやっつけてくれなきゃやだーい程度の
クソ幼稚な願望が叶えられなかったとグズグズ文句垂れてる中年が
他人を幼稚園とか小学生呼ばわりとかw笑うわw

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 07:27:57.17 ID:MZnOeClN.net]
>>762
作り手が自分の作品に自負を持つ事自体は悪く無いけど、明らかに客観性を失った過信ってレベルなんだよな

キャスリンは完全に害悪だよ
EP8その物が全く同じ内容でも、EP8公開前に次の三部作もライアンでやる!…なんて言ってハードル上げなければここまで反発されなかったかもね

ライアン三部作あるよって事前情報がなければ、ホウキ小僧も「あー…ライアン三部作の宣伝ね」って興醒めさせるだけの結果にはならなかったかもね

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 07:28:09.52 ID:lB8bHgnq.net]
ライアンの脚本は映画よりもテレビドラマ向けなんじゃないかな
EP8も映画じゃなくて、テレビシリーズでもっと掘り下げてそれぞれのキャラを描いてたら
もっと個々の話や各キャラは面白くなっていたと思うが
いかんせんEP8はテレビシリーズの総集編みたいな感じを受ける

769 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 07:37:34.55 ID:gJzUv4M2.net]
>>768
最近のテレビドラマは良く出来てるよ
マーベルものとかも含めて
それとこの糞映画じゃ比較にすらならん
自己愛性人格障害の無能の権化のライアンの暴走、こんな大きなプロジェクトでなぜストップが効かなかったか
トップのキャスリーンケネディも一緒に暴走してたらそりゃ止まらんわな

ディズニーのやるべきことは二人まとめて更迭だよ

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 08:19:25.46 ID:C6+2ghbo.net]
>>758
>>759
大仰にしなくても有名スターや大物になぜかドラ息子ドラ娘とか、
親の偉業のプレッシャーに悩む二代目とかさあ

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 08:23:02.46 ID:4AUS00On.net]
全てはフォースのバランス
スノークとルークは表裏一体
シスのいない時代にジェダイを再興しようとしたルークの思い上がりがスノークを増強しレンという闇を生んだ
だからスノークの退場と同時にルークも退場
あとはレイとレンで解決してね
という話じゃないの?



772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 08:30:58.53 ID:d6Toeknf.net]
7からの盛り上がりと謎のラスボスをアッサリとゴミ箱に捨てるライアン

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 08:48:31.76 ID:hjNhC9b5.net]
>>729
興味ひかれて「クローンウォーズ」「反乱者たち」の情報ググってみたけど、確かにEP8はこの2作品の世界観を
色濃く引き継いで作られてるね。
敵対する立場の男女の恋愛(一人はジェダイ側)、ジェダイ・オーダーの欺瞞、ジェダイ・オーダーの在り方に
疑問を抱いて決別して去っていくパダワン(闇堕ちではない)など。

SW世界中の年代順とは違うけどEP8はEP6というよりは「クローンウォーズ」「反乱者たち」の精神を受け継いで
できた作品だという事が分った。
善悪の境界の曖昧さや、絶対的なイデーに頼ることなく生きていくことの難しさやそれ故の生の実感。
自分はこっち系統のSWの方が好きだな。今の時代に合ってる。

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 08:57:52.50 ID:hjNhC9b5.net]
あと、大尋問官のキャラと名前に萌えた。
The Grand Inquisitor=大尋問官=大審問官じゃないか!個人的にツボ。

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 09:44:00.62 ID:dnxcqZCl.net]
引き合いに出したくは無いが
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』は「すべての伏線回収する」 ― 監督&マーベル社長が豪語

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 09:59:14.28 ID:WD4qFpMW.net]
マーベル映画は関連する作品全部見させようと誘導する手法がウザくて
最近見ていないわ
ガーデイアンズオブギャラクシーは1も2も好きだったけどIWは見るつもり無い

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 10:09:33.55 ID:wamhZ3Xz.net]
もうMCUどころかアメドラ以下の求心力しかないけどな。SW
ゲーム・オブ・スローンズの8章とSW9どっちが観たいと聞かれたら
200倍前者

778 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 10:29:23.29 ID:umYPRvP3.net]
>>767
8公開前にライアン3部作を発表したのが不思議だけど
よくよく考えてみると、あれは8の出来を見て
やばいと思ったルーカスフィルム幹部(キャスリーン以外)かディズニーが
「この監督は新しいシリーズ3部作を任せられるくらいすごい監督」
ということにして8のプロモーションに使ったんじゃないだろうか?
8公開中にゲースロ作家版の別の新3部作が早々に発表されたのもそういうことじゃないかな
もちろんライアン3部作は企画倒れになる、というか最初からフェイク企画だった可能性さえある

779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 10:29:34.61 ID:RhUTrHcI.net]
週刊マーベルユニバース創刊け

780 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 10:32:31.24 ID:umYPRvP3.net]
>>764
というかライアンの脚本はすべてそれじゃん
ルークに「ジェダイは神格化されすぎた」と言わせ
カイロレンに「古いものは殺してしまえ」と言わせる
ジェダイと古いものをスターウォーズサーガに
置き換えればわかりやすい

781 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 10:33:16.80 ID:umYPRvP3.net]
>>766
で?



782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 10:39:20.26 ID:VTUNNF38.net]
今までのスターウォーズってルークよりハンソロが一番人気で、今回もルークよりベンソロの方が人気なんだろ?
ソロ>スカイウォーカー()

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 10:51:59.76 ID:GVMpNXpf.net]
>>778
意図はともかく綺麗に騙されたわw

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 11:18:37.74 ID:pSACXbPL.net]
YouTube ちょっと見ただけでもこんだけ話題になってる
映画史に残る駄作を作った馬鹿は、インターネット上でも偉大な足跡を残したなw

* Disney, Listen To Us - Rian Johnson Needs To Be Fired
https://www.youtube.com/watch?v=vcmjzx5TmdM

* Rian Johnson's New Star Wars Trilogy Is Dead Already
https://www.youtube.com/watch?v=bkbdjO9R7Yo

* Rian Johnson Trilogy Cancelled from Star Wars The Last Jedi Backlash Rumor on \
HOT TOPIC
https://www.youtube.com/watch?v=EWOXzmffUWg&t=41s

* GPR Prime - Will Disney Actually Fire Rian Johnson?
GPR Prime - Will Disney Actually Fire Rian Johnson?

等々...


ディズニーが引導渡すとしたら

 1. 円盤発売中は影響を与えるので考えにくい
 2. この馬鹿を首にすることでハンソロの大幅な興収増大が期待できる

ということで、俺は 3 月下旬あたりと予想している
馬鹿の飼い主のキャスリーンも一緒に追い出せるかどうかは微妙

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 12:00:32.82 ID:RhUTrHcI.net]
解雇通知はFaxで

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 12:31:22.54 ID:dslvrXK2.net]
紙がもったいないからツイッターでいいよ

787 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 13:51:12.91 ID:5hkINGEa.net]
>>725
あ、そーか。
まだ見てないんだね?

788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 14:12:36.21 ID:Ya8V90Qc.net]
>>778
怪獣大決戦にするために
小指抹殺
とスノーク抹殺のsw8。

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 15:56:45.47 ID:YINNFFZ1.net]
>>771
スノークはシスだから
ルークはジェダイだから

790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 15:58:46.10 ID:YINNFFZ1.net]
>>780
嫌々ながらでもレイに稽古つけてたじゃないの
稽古つけてしまった以上は、レイはジェダイだ

791 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 16:03:34.06 ID:YINNFFZ1.net]
SWはジェダイの話なんでしょ
ジェダイのなかのスカイウォーカー家の話は終わったりしないよ
中心から一部に変るだけでね



792 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 16:10:30.00 ID:27lnuQoQ.net]
ディズニーチャネルでクローンウォーズ(3D)を観たけど面白いなぁ
反乱者たちよりも面白いと思う

これを潰したディズニーって・・・・無能

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 16:31:23.42 ID:p9oyD7T1.net]
>>776
わかるw
最近は不必要で無意味なタイアップ多すぎるし、原作知らないと意味不明なこと多すぎてきつい
SWのほうが映画としてクオリティ高いと思うわ

794 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 16:55:13.01 ID:q1O2O6vi.net]
>>793
8を見てよくそんなことが言えるなw

795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 17:01:24.49 ID:cC3LaSML.net]
ポーグのCMとか酷かったなあw
何分無駄に使ったんだろあれ

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 17:23:35.76 ID:CmSsuovZ.net]
DC原理主義者はおらんのかw

797 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 17:28:25.74 ID:p9vtdH6k.net]
そいや賛否ありそうなポーグだったが
ほとんど話題にすら登ってないな
まさに、そびえ立つ糞尿の山のふもとにある鼻くそ一粒

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 18:13:57.27 ID:RCBxb3nJ.net]
ポーグなんて物語的には役に立たないから
早期から出す情報として無難だったんだろうな
後から話を大幅に変えても影響しない部分

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 18:16:04.30 ID:9aNQmnS1.net]
その割にはCMとかPVには一切出ないローズ

800 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 18:43:12.84 ID:p9oyD7T1.net]
>>799
見栄えしないからなあ
ローズ好きだけど

801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 19:06:10.81 ID:9Fl0LG8p.net]
ボバの幼少期もローズみたいな顔
ボバの娘としてヘルメット被ればローズも人気でた。



802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 19:12:55.95 ID:WcNuHLJD.net]
ライアン・ジョンソン監督が、劇場公開後の現在もなお高まり続ける
ポーグ人気に対して、劇中のとあるシーンを謝罪した。

https://theriver.jp/tlj-apologize-porg/

ポーグて人気なのかw
記事も馬鹿ならライアンも馬鹿
もう何が何だか

803 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 19:45:09.90 ID:EC0mOH9X.net]
>>802
どうでもいいよなw
そこじゃねえし

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 19:50:25.64 ID:sVjON9E8.net]
ファルコンが急に舵切ったら船窓にへばりつくあたりは、ああディズニーのお約束、ちう感じだったな>ポーグ

805 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 20:02:36.11 ID:D4kefINC.net]
>>793
MCUは原作知ってるとむしろ「はぁ?」ってなる改変とかも多いよ
マーベルユニバースを二分したヒーロー同士の大激突だったシビルウォーが
あんなクソショボいアベンジャーズの内輪揉め程度の話で済まされるとかふざけるなとw
インフィニティウォーもたぶんガッカリ完結編だろうな

806 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 20:07:42.19 ID:ZtGAzCh9.net]
俺的にはシリーズ最高傑作だったんだが・・・
おそらく「帝国の逆襲」のときにchがあったらこんなレス状態だったんだろうな

807 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 20:10:02.19 ID:QC9ORaOu.net]
>>794
君が分からないだけw

808 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 20:15:03.36 ID:+iuum2a7.net]
>>805
シビルウォーはめっちゃ好きなんだが
内輪もめに帰結するところがいい
だってガチバトルしたら普通の人間系ヒーロー瞬殺されるだけじゃん
ヴィジョンとか完全にもてあましてたし

原作見てないからわからんけど

809 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 20:15:42.87 ID:q1jaQU0D.net]
普通に楽しめたくらいなら分かるんだが最高傑作と言われると理解できない

810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 20:17:35.68 ID:+iuum2a7.net]
>>776
完全なシリーズ物なのに続編やスピンオフを見る気なくさせる8はすごいな

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 20:19:32.01 ID:Sefm8dy4.net]
無名監督引っぱってきてもちゃんと見れるレベルにするマーベルは凄いなと最後のジェダイ見て思ったわ



812 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 20:22:04.06 ID:+iuum2a7.net]
散々叩かれてるDC映画ですらここまで酷くなかったわ
ルーカスフィルムの頭ライアンなの

813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 21:01:46.05 ID:d6Toeknf.net]
全身スーツヒーローで何だかんだみせてくれるmarvelは大したもんだと思うわ
お膳立てバッチリで人気シリーズのバトン渡されたのにちゃぶ台返ししてファンとやり合っているライアンとはえらい違いだ

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 21:08:03.93 ID:YLqez9LY.net]
マーベルとかほんとどうでもいいから他所でやってくれないかな。

815 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 21:26:46.81 ID:q1O2O6vi.net]
>>806
ディズニーの宣伝部の人?

816 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 21:27:12.52 ID:q1O2O6vi.net]
>>807
恥ずかしいやつ
これ以上恥晒すなや

817 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 21:30:39.69 ID:+iuum2a7.net]
>>814
同じディズニー傘下であるマーベルの悪口は言えないもんな
必死だね

818 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 21:30:53.72 ID:ejyK39sJ.net]
>>810
自分は逆に8観て初めてSWに興味持ったよ?
スピンオフとか調べ始めたし。

819 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 21:39:08.53 ID:E5lwpdWD.net]
ハリウッドのリベラル病はいつもの事だけど
今回は作り手側が観客の顔をトランプか鍵十字にでも見てるのかってくらい政治的に区分排除しようとしたのがヤバい。
おそらく数ヶ月後には日和ってep8はゴメンナサイしだすと思うが、バランスを破壊してるフェミ運動次第で延々と続くかもしれないな。

820 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 22:07:21.85 ID:+iuum2a7.net]
そもそもJJもギャレスも
女主人公に黒人の仲間とポリコレリベラル病に気を使ってたのに
馬鹿なライアンは更に黄色いブスと紫のババア入れて話を滅茶苦茶にしやがった
本来なら単純にクソ作品として済ませられるはずが
キャスリーンおばさんが大絶賛したせいで引くに引けない状況

821 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 22:18:37.07 ID:q1O2O6vi.net]
>>818
スターウォーズの過去作見てないやつとかどうでもええわ



822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 22:20:11.00 ID:ftwS2Cxn.net]
7の時も女と黒人ageの為に即やられる白人悪役の図で叩かれてたが
ローズと紫にヘイト逸れてよかったな

823 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 22:29:29.15 ID:ejyK39sJ.net]
過去作見ないで8を観に行く訳が無いだろw

824 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 22:37:58.14 ID:6ciHwE/q.net]
当然の事だが、映画が面白ければ
フェミだろうがブス込だろうが誰も文句など言わない。
言うとしたらep4には白人しか出てないと文句言ってたようなリベラル連中。
レイアやモンモスマが指揮取る事に文句言ってたやつなど居ない。

825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 22:40:08.20 ID:NwD5hrhL.net]
過去作全部見るぐらいの時間は費やしてたけど興味は持ってませんでしたってか?

826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 22:42:38.49 ID:9Fl0LG8p.net]
8でハマった人は
ローズの美しさでSWにハマった系か。

827 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 22:44:17.37 ID:ejyK39sJ.net]
Yes>>825

828 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 22:46:08.28 ID:ejyK39sJ.net]
>>826
今作のテーマにハマったよ?

829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 22:46:55.75 ID:NwD5hrhL.net]
だってさ(笑)

830 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 22:48:11.25 ID:ZtGAzCh9.net]
ep8を批判してる奴は、どんなストーリーなら満足なのか?

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:02:21.29 ID:zokO6gCo.net]
>>830
最低、レンとレイの電波交信の時に入浴タイムはレイちゃん側



832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:10:09.41 ID:B4jsUUir.net]
レンさんのエッチー!

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:13:06.37 ID:NwD5hrhL.net]
スノえもん「こりないやつだな〜ふふふ」

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:23:57.31 ID:wHMHQ7XG.net]
>>831
それでどれだけ評価に影響したかは不明だが
スノえもんサーバー発言時に逆にしろ無能と思った観客はそこそこ居たと思われる

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:24:07.90 ID:RJgmKGez.net]
>>820
JJもギャレスも気を遣ってたけど、ライアンはポーズだけだろ

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:27:06.22 ID:qYhWKQRK.net]
剛田フィン、ポー夫「ベン太のくせに生意気だ!」

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:31:35.20 ID:zokO6gCo.net]
大体、野生児みたいなレイに羞恥心があるとは思えないので
素っ裸で正面向いてレンと話してても不自然じゃないしな

838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:36:40.72 ID:RJgmKGez.net]
>>837
でも男の半裸には動揺するんだぜ

839 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 23:37:08.77 ID:3EXuwDDy.net]
羞恥心に乏しいレイが平気で素っ裸で話してて、
童貞カイロ君が目をそらしながら「何か着るものとかないのかよ(//∇//)」
とか言うほうがいいな。

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:38:18.92 ID:mLc0dPN+.net]
CGと実写のメイキング映像出てるけど、なかなか作り込みが緻密で面白いね

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:38:24.21 ID:9Fl0LG8p.net]
カイロにローズ見せたらライトサイドに戻りそう。



842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:48:58.00 ID:qYhWKQRK.net]
主要キャラ達がこんだけ出てるローズやホルドを見た事が無いって一体どうなってる…

843 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/27(火) 23:52:08.38 ID:G37i1Bs7.net]
>>840
映像は他の映画と同じくらい金かけとるからね。脚本は・・・

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:53:48.22 ID:RJgmKGez.net]
レジスタンス側の主人公のレイとFO側の主人公レンが二者の戦闘全く無視で個人的な事情で密会するとかなんなんだろうなこの映画

845 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 03:24:58.30 ID:3frn09hS.net]
>>771
そんな設定は無いんだが
脳内のおまえの勝手な妄想を公式化するなよ

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 05:55:20.46 ID:eA/0Mty1.net]
>>821
お前のコメントの方がどうでもええ

847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 07:29:06.89 ID:7ATY/yYq.net]
>>845
光が強ければより深い闇を生むとかいうセリフあったでしょ
存在していなかった闇を恐れてジェダイを再興したから
闇を生み出してしまったんだよ

848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 07:34:49.73 ID:X3h0gU/S.net]
脳内設定だろ
スノークはレン胎児の頃から影響及ぼしてたんだぞ
ルークがジェダイ再建を考える大分前だ

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 07:56:09.70 ID:ZfuHPbEj.net]
>>847
それって過去作通じた話だったはずなのに、過去作を大事にしてる否定派が意外と無視してるんだよなぁ

850 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 07:56:56.03 ID:ioaGLKJV.net]
>>844
拮抗するフォースの持ち主同士の宿命性感じていいじゃん。

851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 08:04:47.05 ID:ioaGLKJV.net]
自分は>>830じゃないが、

>ep8を批判してる奴は、どんなストーリーなら満足なのか?

↑ぜひ、アンチ派の人の素晴らしくも独創的かつ従来のSWのイメージに沿った8の有るべき構想ってやつを聞かせていただきたいな。
特に「SWらしさ」というものが具体的に何を指すのか、御教示願いたい。



852 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 08:18:45.68 ID:DNhIT7Rn.net]
>>849
フォースにバランスをもたらすってのは
結局両方ぶっ潰す事だったしね。
ベンの新しい野望は実質マスク被る前のアナキンだし。
ただそこをルーカスくらいガチ反権力の冷めた目で追及しないとつまらない結末になりそう。

853 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 08:36:51.29 ID:55UOOQew.net]
>>846
いやいやどう考えてもおまえのコメントだろw

854 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 08:43:51.45 ID:ioaGLKJV.net]
お、来たな>>853

ぜひ、>>851に答えていってくれたまえ!

855 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 08:47:44.29 ID:c50MYuiB.net]
>>771
すべてが間違っている。

856 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 08:48:37.59 ID:c50MYuiB.net]
>>847
君も間違っている

857 名前:770 mailto:sage [2018/02/28(水) 08:51:12.08 ID:ONbK2FV0.net]
>>848
スノークはレンに闇落ちの布石を打ちながら機会を伺ってたんだろう
フォースの能力が高まるほどダークサイドの誘惑も強くなる
ルークのジェダイ修行がレンの闇落ちを助長したことは間違いない
その経験があったからルークはレイの修行を恐れたんだろ

こういうのは映画内の描写を基にした考察と言えるもので何でもかんでもセリフではっきり説明されないことは妄想扱いじゃつまらないだろう

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 08:52:14.00 ID:7ATY/yYq.net]
>>851
ライトセイバーとXウィングとミレニアムファルコンがいっぱい映っていたら
満足なんだよw

859 名前:770 mailto:sage [2018/02/28(水) 08:58:01.73 ID:ONbK2FV0.net]
ep8 以降もある意味で神話的世界観に向かってると思う
はじめに光と闇の神々の戦いがあり、それが収まって人間の世界が始まるみたいな
決して全てを光で覆い尽くすことが善ではない、というのは確かに現代的なテーマでもあるが

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 09:00:24.98 ID:ioaGLKJV.net]
>>853
ID Qewちゃんのコメントまだ──?!

861 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 09:02:03.41 ID:sAgsdtpM.net]
ローズはYAWARAのブサイクな巨漢と付き合うことになる巨漢の女だよ
巨漢の男は柔に惚れてたのが、色々あって巨漢女と両思いになったらメッチャ幸せそうな顔したアイツな



862 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 09:03:48.46 ID:0xTk09Zj.net]
神話だってw
ライアン教かw

863 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 09:05:56.86 ID:fMg2bvsl.net]
>>857
とはいえ、まともに修行をしてないレイは怒りや憎悪のままにフォースを使うし、
目覚めたばかりでフォースの万能感に高揚してるような描写もある

864 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 09:06:27.75 ID:ABH/CBfW.net]
>>857
完全妄想です
肯定スレでどうぞ
ここは事実と現実を語りましょう

865 名前:770 mailto:sage [2018/02/28(水) 09:16:10.58 ID:11sV13sC.net]
>>862
SWはもともと神話的構造を持ってる
それに対してep8は現実的すぎるという批判が過去にあったのでその流れも念頭に書いたものだよ

>>863
だからルークとしては、レイに必要なことを教えないこともまた危険であると思ったのでは?
ファーストステップとして、フォースは力や戦いのために存在してるのではないということから教えてるし

>>864
SWシリーズ見たことあるやつには当たり前のこと書いてるだけなのに妄想?
話にならんな

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 09:18:46.81 ID:fMg2bvsl.net]
>>865
とはいえ、ルークのあの程度のレクチャーで十分とは思えないけど

867 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 09:27:42.94 ID:mT1p92eE.net]
神話というカッコいい呼び名ほどには大した事は無い現実を願望を描いているつもりなんでしょう。
ただ、誰でもフォースがあるってのを数百人のジェダイの崩壊を描いた後に言われても困るとしか。

868 名前:770 mailto:sage [2018/02/28(水) 09:28:32.96 ID:okXFJQSu.net]
>>866
ちょっとしたワークショップ程度だったけどなw
しかもヨーダから失敗も伝えよと言われてすぐに死んじゃったのでそれも伝えてない
ep4ラスト以降のオビワンのように霊体としてジェダイに導くつもりなのかもしれんね

869 名前:770 mailto:sage [2018/02/28(水) 09:36:00.68 ID:OYzFmqfG.net]
>>867
連投すまん
誰でもフォースがある、ではなくフォースは誰のものでもないということでは?

870 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 09:38:00.03 ID:mT1p92eE.net]
>>869
同じ意味に捉えてくれていいよw

871 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 09:48:55.58 ID:ioaGLKJV.net]
>>853
あ、それ、Qewちゃん♪
あ、それ、Qewちゃん♪  (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン



872 名前:770 mailto:sage [2018/02/28(水) 09:54:12.30 ID:B3Boomhx.net]
>>870
アナキンの時代ですでに形骸化していたジェダイを描いたのだから続編がジェダイの存在意義を問う話になるのは当然
そんなものはエンドア後のルークがとっくに見つけているというのはep6が完結編だった時代のファンによる脳内設定に過ぎない
宇宙には次々に新しいフォース感応者が生まれてくるというのは必然的な話で何もおかしいことはないし
その子らに何を継承するべきか
それは過去に拠って立つだけの権威としてのジェダイではないし、どんなジェダイであるべきかを決めるのがルークでもないという話になってると思う

873 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 10:05:39.01 ID:WUCf5dId.net]
>>853
どう考えてもって程でもないけど

874 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 10:27:16.49 ID:+1j/VyRY.net]
ある日子供たちが次々に昇天し
銀河は爆発して消える

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 10:48:45.30 ID:X3h0gU/S.net]
新しいジェダイを描こうとする姿勢そのものじゃなくて
結果描かれたものに不満が爆発してるんだろ

それに前のジェダイオーダーじゃダメだって思わせるために
ルークを必要以上に無能な老人にしてしまっている
ライアンにはより優れたジェダイのあり方を提示できないから

876 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 10:51:34.02 ID:49AsHQnK.net]
おれはまあまあ面白かったな
というか観てる最中はかなり面白かった
でも酷評する連中はどうせ王道展開だと意外性がなくてつまらない、意外な展開だと何やってんねん!とおこるだけなんだろ?
そんなおれも一つだけ酷評したい部分がある
あのスノークを倒した後のロイヤルガードみたいなやつらとの戦いだ
中国にすり寄ってるような構えや斬られるの待ってるような殺陣
あれは酷い
あれならしょぼくて派手さがないep4のオビワンダースの方がずっとまし

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 11:27:04.04 ID:NQCpabYV.net]
ライアンの脚本と演出がいかに糞かを見抜けない馬鹿は
幸い世界中でごく少数派だったことが完全に証明されちゃったね

878 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 11:33:07.00 ID:D2XoCS8g.net]
ep8は心理主義的に無駄に長いから見返す気にもならない
血縁関係軽視はいいが
師弟関係まで軽くしてしまった
その場しのぎの作劇法にこだわり帰るべき根幹も捨ててしまった

879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 11:35:06.17 ID:gGg16osg.net]
レイレンルークパートに関してはプリクエル内のジェダイ描写からの帰結としてはわかるので
この部分の不満としてはベンルーク間の描写不足とルークがレイアと会うのが幻影だった点
なおレイの修業しない問題はわざと未熟にしたと考えりゃ個人的には許容範囲だった
ルークレン直接対決回避もわかる
フィンローズパートは説教臭く感じたのと特に箒小僧関連部分が演出安く見えて駄目だった

880 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 11:51:05.13 ID:AOheQYgr.net]
あのさ
フォースはバランスなんだろ?

悪の側に引っ張ろうとするのがシスで
善側に引っ張ろうとするのがジェダイな訳で
その真ん中にバランスがある
どっちかがいなくなったらお話が作れんし
どっちもいなくなったらスターウォーズちゃうやろ

なんかそういう根本的なところを製作者がわかっとらんだろ

881 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 11:51:40.45 ID:mT1p92eE.net]
>>872
そのストーリーでなぜここまで悪意としか感じない映画に仕上がったのかが問題なんだけどね。



882 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 11:56:04.00 ID:7ATY/yYq.net]
>>880
EP6でSWは終わってるんだよ、フォースのバランスを取り戻して

寝た子を起こしたのはルークだしルークもそれが分かってるから
引き篭もってる、それがシークエルのお話の始まり

883 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 12:05:26.85 ID:kBoSaKfP.net]
ローグワンのジェダの市街戦でジンが助けた幼女がローズ

884 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 12:13:00.01 ID:AOheQYgr.net]
>>882
じゃあもう違う題名にしたほうがいいな

スタートレックと違って「ウォーズ」だと
いつまでも延々戦争しないといけないからなw

885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 12:13:40.53 ID:WUCf5dId.net]
>>877
ただ単に分からない馬鹿が多いだけ

886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 12:14:58.43 ID:rkNqnjlD.net]
ライアンジョンソン

44歳
独身
身長168cm
性格: 自信過剰で傲慢

https://twitter.com/jadepraerie/status/957681328484335616

887 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 12:25:29.18 ID:3dfYmR9x.net]
あまり言及されて無さそうだが、
今回個人的に最も許せない演出方針は
とにかく船や戦闘機がただ真っ直ぐ進むだけって事。
全スターウォーズ定番のダンスのように回転したりバンク上がるような動きとかをほぼ排してる。全ての戦闘がデススターのトレンチで行われてるように演出してる。
ファルコンですら狭い洞窟ただ真っ直ぐ進むだけ。
全てこのセンスで後ろから前から地味に次々撃ち落とされるだけ。そんなのスターウォーズじゃねえよ。

888 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 12:38:26.74 ID:pF4gSgcS.net]
>>876
>中国にすり寄ってるような構えや斬られるの待ってるような殺陣

あれは中国じゃなくて、日本の武士がモデルだよ。ネーミングは、ローマ帝国の衛兵に由来しているらしいが

889 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 12:41:25.84 ID:TwOkD8iY.net]
そしたらスペースボールやな
エイリアンもゲスト出演やw

890 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 12:42:49.71 ID:pNo+KPIi.net]
ライアンチビすぎだろ
小さめのローズみたいなのしかまともな相手居ないわけだ

891 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 13:01:15.03 ID:GUd4vpQj.net]
>>879
全く同意だわ。
あと、やっぱりスペースオペラとしての演出のセンスのなさね。
よくこれでライアンに新三部作任せるなんて話になるなと唖然とする出来。
脚本だのストーリーだの設定だのは別の人が作ればいいがSFアクション方面の演出の才能ないよこの人。



892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 13:06:44.44 ID:AOheQYgr.net]
>>887
戦闘シークエンスや殺陣のセンスは絶望的なまでになかったな
ライアンはバーフバリ見て出直せと言いたい

直前のローグワンの宇宙戦シーンがシリーズ屈指の出来栄えだったのに
なんにも学んでないんだろうな、あいつは

893 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 13:33:14.80 ID:3dfYmR9x.net]
>>883
ローズ40歳くらいだったのか・・・

894 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 14:00:34.67 ID:trdNehPF.net]
ローズは人に極めて近い種族として考えれば40以上という設定でもOK

895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 14:07:06.27 ID:LBsYsTxe.net]
ローズ普通に40代に見えるし

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 14:10:56.16 ID:pNo+KPIi.net]
ローズは小学生に見える

897 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 14:45:32.60 ID:eIcX/Vej.net]
ロリババアのローズ最高だ

898 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 14:52:29.73 ID:TwOkD8iY.net]
アクションシーケンスについては
御大はかなりいろいろ注文つけてたようやな
今は口出しても無視されるけどw

899 名前:770 mailto:sage [2018/02/28(水) 15:17:24.92 ID:Lijt3ApU.net]
お前らどんだけローズ好きなんだよw

900 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 15:23:41.07 ID:55UOOQew.net]
>>892
ライアンは学ぶつもりなんてさらさらないだろ
大作まかされて浮かれて天狗になったとっちゃん坊やどからな

901 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 15:29:59.83 ID:bsrLLnSe.net]
>>899
薔薇族



902 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 15:51:37.60 ID:UUnp+58g.net]
>>892
宇宙空間で自然落下式の爆弾、しかも手動スイッチで
敵艦の真上まで近寄らなきゃ爆弾落とせないなんて超間抜け兵器を
OPで出してきた時点で開いた口が塞がらない

903 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 16:20:32.32 ID:qE05Jc50.net]
今日明日あたり見に行こうと思うんだけど3Dまだやってるところある?
できれば東京の西半分で

IMAXはとっっくに終わったんだよね?

904 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 16:55:57.97 ID:AOheQYgr.net]
3Dはそもそもほとんどなかったんでないかい
IMAXも最初2Dだった記憶が

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 16:57:40.50 ID:AOheQYgr.net]
>>902
今になってそれの言い訳して墓穴掘ってるしな

906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 17:05:52.42 ID:n3NImNiC.net]
>>888
そうなんだ、ありがとう
日本側と思うと贔屓したくなるけど、それでもあの場面はらしくないなあ

907 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 17:11:42.51 ID:qE05Jc50.net]
>>904
ありがと

探したら平和島で4Dやってるの見つけた
あと、ららぽーと横浜はIMAX3D今日まで!やってるみたいだけどまもなくスタート

そもそも非4D非IMAXの3Dは少なかったみたいね

レイトなら1stデーの+200円みたいだから今日2Dで見るわ

908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 17:17:51.18 ID:pMYG6zUf.net]
日本の文化や伝統は尊重する癖に日本人役者は結局出演できていないというね…

909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 17:25:44.76 ID:Lijt3ApU.net]
>>905
どんな言い訳なの?
ドレッドノート専用の爆撃機だったとかいうやつ?

910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 17:35:55.12 ID:+RNVh3sz.net]
ローズに全力で突撃できてこそ漢
心頭滅却すればなんとやら

911 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 19:16:40.20 ID:kNvn88Za.net]
なんでもいいから早くEP9観たいな。



912 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 20:00:49.10 ID:Xkmb/V9W.net]
>>908
まともに英語しゃべれるやつがほとんどいないんだから当たり前

913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 20:07:22.31 ID:7ATY/yYq.net]
ローズがカヨコ・アン・パターソンの人だったら納得だったか

914 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 20:29:52.32 ID:VX4sLXtm.net]
>>908
韓国なんてブランド委員会が韓国系役者を出演させる為に
税金を投入してるらしいね
だから忍者役とかに韓国系の役者があてられたりする
資本主義の皮を被った国家主義

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 20:34:11.04 ID:kNvn88Za.net]
なんかアンチ派のほうが多い気がする8だけど、自分はこの映画観て初めてほんとにSWに興味を持つようになり
スピンオフを調べたりわざわざ日劇にローグワンを観に行ったりもした。

趣味が広がるっていいことだな。

916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 20:47:04.88 ID:6klLZDEE.net]
>>915
たしか一般ウケは良いはず
自分も今作でSWがものすごく好きになって、いろいろ調べ始めたw

917 名前:名無シネマ@上映中 [2018/02/28(水) 20:55:00.63 ID:FCFoXLjw.net]
>>915
8観て日劇でローグワン?どういうこと??

918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 21:02:14.13 ID:X3h0gU/S.net]
一般受けはいいのに興業収入ボロボロなのか

919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 21:05:59.45 ID:kNvn88Za.net]
>>916
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

>>917
日劇ラストショウで。

920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 21:07:38.11 ID:z8Pfm0vv.net]
単体映画としては十分な興行収入では
ep7がすごかっただけで

921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 21:14:28.95 ID:ZVsvCpNg.net]
単体映画ならとか甘えた見方はディズニーはしないだろうからな
実験は終わったしあっさり方向転換するんやろな



922 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 21:16:12.95 ID:hq+Ma70o.net]
>>915
文句垂れの声が大きいだけだよ
ロッテントマトは他のサイトに比べてやたら点数低いなと思ったら組織工作だったというニュースもあった

923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 21:27:11.95 ID:1m9lAzR3.net]
この糞映画みてスターウォーズに興味持つとか
業者か逆張りガイジのどっちかだろ
くだらね

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/02/28(水) 21:30:48.95 ID:GUd4vpQj.net]
北米の興行見てもあんまり一般受けしてると思えんけどなあ
ある種のオタク層というか女性層に受けてる感じはするけどw






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef