[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:17 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 953
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

劇場版 "文学少女" Part2



1 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 02:27:31 ID:O0TXxULN]
劇場版 "文学少女" 2010年劇場公開!

原作:『"文学少女"シリーズ』野村美月(エンターブレイン ファミ通文庫刊)
原作イラスト:竹岡美穂

■スタッフ
監督:多田俊介
構成・脚本:山田由香
キャラクターデザイン:松本圭太
音楽:伊藤真澄
アニメーション制作:Production I.G
製作:"文学少女"製作委員会

■キャスト
天野遠子:花澤香菜
井上心葉:入野自由
琴吹ななせ:水樹奈々
芥川一詩:小野大輔
姫倉麻貴:伊藤静
竹田千愛:豊崎愛生
櫻井流人:宮野真守
森ちゃん:下田麻美

公式HP www.bungakushoujo.jp/
FBonline www.enterbrain.co.jp/fb/

前スレ:劇場版 "文学少女" Part1
     changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1251456045/

36 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 17:28:45 ID:f1l04VBu]
スレみた感じあまり評価は良くないのかな?
原作がそもそも文章を引用して物語に繋げるっていう、映像化することに全く適していない作品だしね
やっぱり無謀だったのか

37 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 17:56:15 ID:O0TXxULN]
顎は動き付くときにならない
話は1時間45分程度で纏めるために3人に絞ったのも仕方ない
5巻を映画化したのも、監督に話が行った時点で映画+OVA3本が決まってたから仕方ない
テレビでやらないのも、企画立ててから費用回収までのスパンが劇場の方が短くてリスクが少ないので仕方な

色々仕方ないと思えば、あまり悪く感じないもんだ。

38 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/02(日) 18:16:43 ID:IiEpCCmF]
ところで漫画版読んだけど、いまいち面白さがわかんないような話だったんだけど
原作読んだほうがいいのかな?映画はまだ見てない。

39 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 18:18:42 ID:16h/ZC7+]
人気があるから映像化しようって発想は商売上正義だが
作者は何を伝えたかったのか、ファン・信者は作品の
何処に惚れ込んだのかを掌握して、適切な手法を選ばないと
悲惨なことになる。

そんでもって、そういう土台となる部分を踏まえてさえいれば
低予算で作画が雑になろうが、主人公の芝居が残念だろうが
アバタもエクボってことで済ましてもらえるんだが、金子元が
まるでわかってなかったんだろうなあ。


40 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 18:19:49 ID:B5lgMCeO]
>>36
慟哭の巡礼者はそういったパロ要素とか関係無しに恋愛モノとして楽しめるもんだろ

41 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 18:23:27 ID:16h/ZC7+]
>>38
原作を順番に読んでいって「文学少女"と神に臨む作家(ロマンシエ)下」まで
たどり着いたら、映画を見るのもいいんじゃないかな。

途中で飽きたら、それ以上文学少女に金を突っ込む必要は全く無いと思う。


ラノベに限らずアニメに限らず素晴らしい小説や映画は沢山あるので
そっちに時間と金を突っ込むほうが有意義。

42 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 19:29:36 ID:fMZXCMai]
原作未読だけど遠子先輩可愛かったしそれなりに楽しめたよ
ただ平野の幼児退行が実は演技でしたってのは無かったな

43 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 19:52:23 ID:pV4cWbYQ]
>>3
DLPなデジタルでキレイだった。
しかしガラガラじゃねかorz

ところでこれどっかに聖地(モデル地)ありそうだよな?

44 名前:モタロー ◆1lannLS4uI mailto:sage [2010/05/02(日) 19:55:53 ID:FyrShgxo]
道化をそのまま映像化すりゃあ良かったのに
企画した奴の頭の中をの在てみたいわ全く



45 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 20:00:21 ID:Lvej55gj]
しっかし悲しいくらい盛り上がらないな
まあ実際微妙な出来だったし仕方ないけど…

46 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 20:01:16 ID:Myt2wvYm]
道化だけでも十分に1つの作品として成り立つもんね
感動するし

47 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 20:10:26 ID:WQ+r6fxA]
>>26
ん、ラストって。。先輩卒業してどっかいっちゃうとこも入ってるの?

48 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 20:17:40 ID:E8u2iYHM]
アニメ映画に限らずどれもこれもひどすぎる
日本の出世システムは常識ある者を落として
猿以下のバカだけを選抜するしくみなのか

※京アニを除く

49 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 20:34:19 ID:AR48LOQ6]
>>47
心葉が作家になって先輩と再会するとこまで

50 名前:モタロー ◆1lannLS4uI mailto:sage [2010/05/02(日) 20:40:43 ID:FyrShgxo]
ああそういえば成長した先輩の足は美味しそうだったね
それぐらいかな良かったのは

51 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 20:54:10 ID:bmXPXSOf]
先輩の言う通り幸いを求めて巡礼したいので
誰か聖地を発見してください

52 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 20:55:44 ID:9L+jvivQ]
昨日友達に「明日映画見に行こうぜ!」って言われてほいほいついて行ったらこの映画だった

原作は聞いた事はあるけど読んだことはなかった。 
時々「ん?今なんでそうなった?」って場面とかあったけど基本ストーリーは凄い良かったと思った
随分久しぶりに感動したんで原作読むことにした

酷評らしいけど過度な期待感もってなきゃ十分面白い出来だったと思うよ というチラ裏

53 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 21:03:03 ID:4QqPYZK0]
何で映画化したんだろう
やるんなら空の境界みたいに徹底的にやってほしかった
つってもそんだけの売り上げが見込める作品でも無いんだけど

結論:映画化なんて無かった

54 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 21:27:20 ID:Myt2wvYm]
もったいないよね
このライトノベルがすごい!で年間1位を獲得したこともある出来の良い作品なのに



55 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 21:29:07 ID:JyC0kUG4]
>52
うん
記憶喪失したつもりで見れば原作既読者でもそんなに酷評しないと思うんだ
やっぱり原作に力があると多少の不出来は気にならないはず

56 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 21:51:40 ID:xgmJf79X]
>>19
それ以前に「“文学少女”見習いの、傷心。」も抜けていたりするw


舞台モデルに関して、現時点で俺が気づいたのは駅とその周辺くらいかな
上の「“文学少女”見習いの、傷心。」限定版についていた特典DVDの段階で気づいたけど、
駅舎は東急東横線田園調布駅(正確には復元された旧駅舎)
その関係で走ってた電車は東急東横線、何度か出てきた鉄橋は東横線多摩川鉄橋かな
ただし、駅のホームは田園調布駅とは違う
実際の田園調布駅のホームは地下にあるが、文学少女では地上だったので

※参考
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%94%B0%E5%9C%92%E8%AA%BF%E5%B8%83
ttp://tuiterune.up.seesaa.net/asakusa/denenchouhu.jpg

>>51
自分で紹介しておいてなんだけど、田園調布は聖地巡礼のノリで行くと火傷するぞ
聖地巡礼とか関係無しに行った事あるけど、空気が違いすぎる

57 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 22:11:53 ID:pV4cWbYQ]
>>56
やっぱりあかね色とかで出てくるあそこかw
色がちょっと変えてあったよな?


あ、別に田園調布は金持ちばっかな街じゃねーぞ
ソースはオレ

58 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 22:16:38 ID:TTRpoKQy]
花澤好きなので連休で上京するついでに観ようかと思ったけど
なんか原作既読が前提の作りみたいだな
かなり残念



59 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 22:20:22 ID:4QqPYZK0]
寧ろ原作読んでないほうがイミフな微妙作品程度の感想で済む

60 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 22:22:27 ID:6VfDh5pP]
映画がすごく良かったので、この勢いで原作を買うことにした。
スレを読むと原作改悪的な話が出ているけど、
「成恵の世界」と「ひとひら」はアニメから入って原作信者になった俺から言わせて貰うと、
いい原作は改悪しても駄作にするのは思っている程簡単なことじゃないぞ。

ちなみに「Bad! Daddy」を全巻買っていたのは内緒だ。

61 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 22:30:28 ID:GHw16cPK]
>>37
妥協を重ねた作品が、上質に仕上がるとでも…?

62 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 22:33:07 ID:IfebUhHZ]
巡礼者をメインにしようと思えば、流人やチアのお話は削るしかないので、まあしかたない。
ただプラネタリウム内での遠子先輩のお説教が最大の見せ場だと思うのでそこがしっかり
しっかり描かれていたのはよかったと思う。

過度な期待をせずにみれば普通におもしろかったよ。まずは映画見てみることをおすすめする

63 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 22:49:36 ID:USRLpFg+]
とりあえず落ち着けよ
あとプラネタリウムの改悪は最低最悪だと思うぞ

64 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 22:53:22 ID:xgmJf79X]
>>57
住民がどんな人かは置いておいて、街の雰囲気が独特と言うか、
俺がたまたま行ったときに凄く(自分が居ることが)場違いに感じたからなぁ
曜日や時間帯も関係あるのかもしれないけど

ともかく、ただ行ってみるだけならいいんだけど、聖地巡礼とかそんなノリで行くのはとにかく危険、と



65 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 22:58:43 ID:wdewuQFQ]
とにかくアゴがとんがってるのが気になった

66 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 23:08:07 ID:qJ6XkesY]
聖地巡礼って気持ちが悪いんだが
その土地の住人に迷惑かけるなよ

67 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 23:11:34 ID:n8KGXOg9]
流人の会話シーンが「姉ちゃん電話ー」以外になかった気がするんだけれど
俺の気のせいかな?気のせいだよな?

68 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 23:23:31 ID:9L+jvivQ]
宣伝ではやたら豪勢な声優陣が並んでいたがいっぱい喋るのは基本5人くらいだったな

69 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 23:38:40 ID:T+INkQPo]
原作未読&それほど期待せずに行ったら結構面白かったよ
いばらの王ついでに時間つぶしで行った割には

むしろ未読の方が楽しめるのかもな

70 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 00:02:25 ID:v1loo8hR]
平野綾ってマジでこういう女の汚い部分というかそういう役合うなあ。
ところで原作未読で見に行ったけど、原作でも心中にすんなり納得って感じなの?
いまいちあそこがわからんかったわ。

71 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 00:06:56 ID:pZ0VZ5su]
原作ファンからは酷評されてる感じかねぇ
2時間に頑張ってまとめてたって意見と、省き過ぎって意見を見るな
賛否両論って感じか

でも、原作未読者に原作読ませようってことなら成功してると言えるかも?

72 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 00:18:40 ID:B28WPknL]
>>70
納得どころか僕を置いて行かないでぐらいのノリで

心葉にとって美羽は絶対的な存在だったからな

73 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 00:45:10 ID:v1loo8hR]
>>72
えっ、そうなのか。
映画での描写の量以前にそういう感覚がわからんから、なんかギャグっぽく思えたわ。
てっきり美羽が死ぬ死ぬ言ってるところを説得するなりぶつなりすると思ったもんだから。

74 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 00:50:56 ID:Sm4tsd6B]
宙のまにまにの方が感動したな



75 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 00:52:52 ID:lzltu4g/]
>>71 >原作未読者に原作読ませようってことなら成功してると言えるかも

なるほど、これはちょっと納得しました まさにそんなのだった

76 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 00:59:55 ID:dL2id+Oh]
>>73
原作では巡礼者以前の巻で美羽の存在がどれだけ心葉に影響を与えているかを丹念に
描いているけど、映画ではその辺りゴッソリ削って抽象的な表現で済ませているからな
そんな感想を抱いても無理はない

視聴者の想像に委ねる部分が少し強すぎるかなぁ


77 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 01:01:05 ID:mbeZ9i7P]
>>73
まぁそれこそ原作読めばいいんじゃね
あそこで飛び降りて終わってもおかしくないぐらい綺麗な流れだから

78 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 01:02:59 ID:SWzPXJJf]
えっと…文学少女の客入りっていいですかね?
ハルヒは新宿や池袋の映画館は数日は一杯いっぱいだったと思うんですけど
そこまでのものですか?



79 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 01:14:56 ID:v1loo8hR]
>>76-77
なるほど、やっぱり原作読んだ方がよさそうだね。サンクス。

>>78
今日、というかさっき見てきたシネセゾン渋谷21:00〜の回で10人いないくらい。
渋谷はなんでまた2箇所やってるんだろうな。

80 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 01:24:23 ID:Md2j+6hK]
>>71
最後の一行
俺も似たようなこと考えてたw


>>78
ハルヒと比較するのもアレだと思うが、初日に俺が池袋に行ったときは、
その日の最後の回だったけどほぼ満員ではあった
つか、9割以上が男しかいないってのにちょっと引いたわw
人のことは言えないが

渋谷の方はガラガラだったみたいだが、
そもそも渋谷で上映してるってことを知らない人も居るとは思う

ともかく詳しいことは知らん

81 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 01:27:49 ID:SWzPXJJf]
>>78>>80
あ、今日が初日じゃなかったのか
池袋じゃなくて渋谷の方狙ってけば大丈夫そうですね
ありがとうございました
エデンくらいなのかな…?



82 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 01:29:11 ID:SWzPXJJf]
>>79
安価ミスった;;すいませんありがとうございました

83 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 01:30:22 ID:mbeZ9i7P]
そもそも美羽の描写薄すぎ端折り過ぎ
あれじゃただのヤンデレにしか見えない

84 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 01:31:20 ID:lcqr3uDY]
まあ、原作の出版社サイドからいうと
映像化作品の出来がひどくても
宣伝になりゃOKではあるからなぁ
ラノベのアニメ化が打率悪い原因でもあるが



85 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 02:22:41 ID:entNpqB3]
「池袋や新宿と違い、渋谷ではマニア系アニメが受けない」
これは単館アニメビジネス絡みのインタビューで再三語られてきた

そのデータに追い討ちをかけそうだな、この作品は

86 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 02:27:59 ID:3QJW5pXF]
客層がほぼ男だったのは俺も驚いたなぁ
もっと女性が多いかと思ってたけど、圧倒的に男のほうが多いわ

87 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 02:50:30 ID:xdRPb0K0]
ハルヒの初日に新宿行った時は
男6:女4くらいだったな
両隣前後を女に囲まれて見る映画間違えた?とちょっと思ったくらいだわ

88 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 04:52:07 ID:kjJbz5pU]
評判よくないみたいだが黒歴史黒歴史と騒ぐような連中は少ないように見えるあたり
まだ最悪とまではいかない出来なのか?

89 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 07:04:56 ID:AEwHA63x]
私が文顎少女だ

90 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 08:37:01 ID:clprHOhA]
>>79
渋谷は2館ともテアトル系だからな
www.theatres.co.jp/cinema_buisiness/
セットだろう

91 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 09:12:49 ID:5nPYqKbC]
近畿での上映予定を知りたいと思って、公式サイト(www.bungakushoujo.jp/)で上映館情報を調べた。
大阪では「テアトル梅田」、とあってWebサイトへのリンクがある。
クリックして出てきたのは「シネ・リーブル梅田」のサイト、文学少女はやってない。(テアトル梅田をぐぐって上映中を映画を見たらあった。)

意見フォームも問い合わせメールアドレスも見あたないので、チラ裏に書く内容と思いつつ、ここに記す。

92 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 09:18:34 ID:7PWN2+7v]
>>72
ならなんで先輩に鞍替えしちゃったの?

93 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 09:45:19 ID:Sc+KnZ8l]
>>91
本当にチラ裏だな。
単にリンク間違えただけでしょ

94 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 09:47:39 ID:Sc+KnZ8l]
ただテアトル梅田は席と席との間隔が狭いから、映画に集中できない。
GWだし、実家に帰るならそっちで見たほうがいいかもしれん



95 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 11:56:30 ID:DaGCNorX]
公開日に川崎で見たがそこまで男ばっかり感じでもなかったなあ。
自分が観た回はほぼ満員で男:女が6:4ぐらいの感じだった

96 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 12:32:58 ID:ureug+IG]
20人くらいで男しかいなかったなぁ@仙台

97 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 12:47:51 ID:5+PxIlOg]
シネセゾン渋谷の初日の初回見てきたけど、結構空席があって心配になったよ
川崎で1週間目にハルヒを見たが、女性比率は文学少女の方が高かった
もうひとつ言うと年齢層も文学少女の方が高かったね
原作は男性向けレーベルだけど、漫画は女性向けだから納得

映画の感想はしっかりした骨だけといったところ。
原作はしっかりした骨に、しっかりと肉付けされてるんだが、その肉付けが全部なくなってる。こんな感じかな
巡礼者を選んだのはコノハが一番主人公してるから解るんだけど、タイトルは文学少女ではなく井上ミウもしくは二人のミウ、だよね

あと、上映前にブルーレイでの上映になりますとアナウンスされて噴きそうになったw
やはりPS3なのだろうか…


98 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 15:05:46 ID:oq1v2UJB]
へー結構女性もいたのか
でも、「文学少女」ってタイトルとあの表紙で腐女子が興味もつもんなの?
「文学少年」ってタイトルなら興味もつかも試練が

99 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 15:18:14 ID:7PWN2+7v]
梅田の初日は男:女=7:3ぐらいだった気がする

100 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 15:31:47 ID:suDPk/Ob]
見ていてつくづく思ったが、美羽は本当に平野にピッタリだ

101 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 15:38:14 ID:SWzPXJJf]
ラスト付近の空想機関車内での会話が意味分からんかった
私は文学少女だからってどうゆうコト?

102 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 15:55:09 ID:RYWnZalV]
主題歌CD出てたんだな
全然宣伝してないから知らなかった

103 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 16:13:54 ID:+n75haM7]
>>101
遠子に依存して遠子一人のための作家になるのではなく、文学作家として
より多くの人に心葉の文学を届けて欲しいという、文学少女、つまり
文学を愛する一人の人間としての願いを込めて、敢えて心葉を突き放す言葉
を放ったんじゃないかと

104 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 17:06:25 ID:s1Mk1sJa]
名古屋だと8:2ぐらいだった気がするな男女比率
106席で80強ぐらいは埋まってた気がする。



105 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 17:07:36 ID:HPq9qzdB]
池袋で今日観に行って男女比8:2位。男子のグループが妙に多い感じだった。
あと流人は一言だけじゃね?あれだけでクレジットに載るなら宮野は美味し過ぎ。でも当人も「いいの?」と思っただろうな…

106 名前:モタロー ◆1lannLS4uI mailto:sage [2010/05/03(月) 17:09:00 ID:VMRS2mdw]
昨日の梅田は男女比73ぐらいでしたね

107 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 17:09:24 ID:s1Mk1sJa]
俺は原作知ってる前提で見てるけど
知らなくて一緒にいった友達は、美羽がトラックに引かれた後の描写が
冬に見えなくて、翌年夏に時間が飛んだと思ったみたい。

なんで三年の先輩が制服着ているのか?これは夢なのかと思ったらしい。

108 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 17:13:55 ID:Sm4tsd6B]
ツイッターあれ滑ってるっちゅーか謙虚に礼言ってたほうがいい気がする

109 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 17:26:58 ID:DaGCNorX]
>>101
その話を原作では上下2巻で語っているからねえ。
はしょりすぎの感は否めない

110 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 17:34:49 ID:5RdwqiSw]
原作未読で見ました。男の影が薄いというか「女性陣の話」だと思った。
つまらないわけじゃない。でも男の自分が見てるのは場違いな感じ。
でも館内は男ばっかりという。

111 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 18:14:51 ID:vlwbnj4C]
梅田で見てきた
原作は、全編通して、ファナティックが寄って集って話をややこしくしてる感があったけど、
映画だけ見ると結構纏まってたように感じた
読後感はこっちのほうが良いね

112 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 18:34:06 ID:pLHzeBCF]
>>97
たぶんそうじゃないかw
フィルムを焼かない分コストがかからないんだっけ

113 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/03(月) 19:23:41 ID:igGppYCp]
5日に伏見ミリオン座で観ようと思ってるけど混み具合とか分かる人いる?

114 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 19:27:02 ID:SWzPXJJf]
>>103あーなるほど!ありがとうございました
>>109自分の理解力が稚拙なのも事実ですけどねw



115 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 19:44:46 ID:clprHOhA]
>>112
ttp://blog.ke-k.info/2010/05/blog-post_02.html
ヒューマントラストシネマ渋谷さんにメールでも問い合わせしましたが、
『劇場版“文学少女”』はDLP(ブルーレイ)上映です。
と回答を頂きました。 ブルーレイ納品のようですね。


ほんとにPS3かもなw

116 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 19:50:32 ID:t2w1kjTI]
>>100
同感
最初は全然合わないと思っていたが、あそこまでの演技を見せられるとな。
正直この映画は平野綾の演技力によるところも大きいと思う。
アンチ気取ってが、今はもう軽く応援したくなってきてるよ

117 名前:モタロー ◆1lannLS4uI mailto:sage [2010/05/03(月) 20:17:20 ID:VMRS2mdw]
彼女が出演している作品はあたりが多いですね

118 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 20:49:05 ID:s1Mk1sJa]
>>113
あそこは当日券しかないので、いってみないと分からない。
券を買った地点で券にナンバーがあって
15分あたり前から、1〜10番・11番〜20番という順番で入る。
ちなみに自由席なので番号が若い方がいい席を取れる。

まあ1時間前なら20番ぐらい、30分前なら60番ぐらいの番号じゃないかな?
まあ満員で入れないという事はないと思うけど
いい席取りたいなら気持ち早いほうがよいかも

119 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 20:59:40 ID:Sm4tsd6B]
舛成監督

帰宅なう。 『文学少女』観てきた! イタイ!痛いよ!!……でも、みんな良い子だなあ……。

120 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 21:42:37 ID:7PWN2+7v]
>>111
立ち見客いた?
初日の15時から上映分だと立ち見客が20人ほどいたよ

121 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 21:43:40 ID:jrwjnTAP]
>>100 >>116
平野綾はやっている役によってかなりムラがある
得意なジャンルは生意気、落ち着きが無い、性格の悪い女
苦手ジャンルは清楚、お嬢様、お姉さん系

文学少女は公開前から平野なら美羽は適役だと思ってた



122 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 21:47:48 ID:kUVHGtKp]
>>121
あかね色の湊は?

まあ、目下のところ「華、パンツを脱ぎなさい」の方がしっくり来る感じは否定できないけど

123 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 21:50:18 ID:Sm4tsd6B]
清楚系だってハマってるよ。リュミエールの悪口言ったらゆるさねえよ

124 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 22:21:35 ID:suDPk/Ob]
もっと美羽の台詞聞きたかった
私はもう心葉と寝てるのよとか、心葉がちょっとでも見た女の顔に火つけてやりたくなるとか



125 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 22:22:43 ID:tTPP7uzM]
>>123
1期のリュミは良かったが2期は劣化がひどかっただろ

126 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 22:23:55 ID:igGppYCp]
>>118
ありがとう、助かった
とりあえず早めに行ってどっかで時間潰すとするよ

127 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 22:26:58 ID:vlwbnj4C]
>120
前のほうだったので、見渡すことは出来なかったけど、数人はいたみたい
フルプライスの時間にそんだけ埋まってる映画を見るのは久しぶりだったよ

128 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 22:36:08 ID:U2ErzU8v]
>>125
殆ど変ってなかったぞ
お前が昔を美化してるか今を悪く言おうとしてるかいずれにせよ先入観持ってるからそういうことをいうんだろうな

129 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 23:58:38 ID:DaGCNorX]
そういや入野は平野に「美羽は綾ちゃんにピッタリだね」ってメールしたそうだな。
平野綾的には複雑な心境だったらしい

130 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 03:50:59 ID:ajVYUapf]
>>125
関係ないけど入野ってあんまもの考えてないと思う。
パンフのインタビューでも一言しか答えてないかもしくは内容のない答えだったり。
前々から感じてたが平野綾が一番頭はいい。コメントもしっかりしていた。

131 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 03:51:51 ID:ajVYUapf]
ごめん>>129の間違え


132 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 07:00:30 ID:SCV4mWLo]
そら平野の挨拶は全部台本通りだろうからな。
平野が自分の言葉で話したら何言うか分からんし。

133 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 07:53:06 ID:rKPyZ8oJ]
美羽は原作だとななせを自殺に追い込む最低な奴なんだけどな

134 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 08:51:00 ID:ajVYUapf]
その台本も日頃からネタ帳持ち歩いたり、周囲にアンテナ張ってるからいい言葉ばっかだぞ



135 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 08:53:42 ID:pIbr9SrP]
>133
遠子とななせと森ちゃん以外、少なからずウザ要素を持ってるな
ギャグ漫画日和のOPが思い出されるわw

136 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 13:56:42 ID:Z2H7MQKn]
作者からも「扱いづらい」と言われる芥川は、ますます出番が無くなってるのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef