[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:17 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 953
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

劇場版 "文学少女" Part2



1 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/02(日) 02:27:31 ID:O0TXxULN]
劇場版 "文学少女" 2010年劇場公開!

原作:『"文学少女"シリーズ』野村美月(エンターブレイン ファミ通文庫刊)
原作イラスト:竹岡美穂

■スタッフ
監督:多田俊介
構成・脚本:山田由香
キャラクターデザイン:松本圭太
音楽:伊藤真澄
アニメーション制作:Production I.G
製作:"文学少女"製作委員会

■キャスト
天野遠子:花澤香菜
井上心葉:入野自由
琴吹ななせ:水樹奈々
芥川一詩:小野大輔
姫倉麻貴:伊藤静
竹田千愛:豊崎愛生
櫻井流人:宮野真守
森ちゃん:下田麻美

公式HP www.bungakushoujo.jp/
FBonline www.enterbrain.co.jp/fb/

前スレ:劇場版 "文学少女" Part1
     changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1251456045/

126 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 22:23:55 ID:igGppYCp]
>>118
ありがとう、助かった
とりあえず早めに行ってどっかで時間潰すとするよ

127 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 22:26:58 ID:vlwbnj4C]
>120
前のほうだったので、見渡すことは出来なかったけど、数人はいたみたい
フルプライスの時間にそんだけ埋まってる映画を見るのは久しぶりだったよ

128 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 22:36:08 ID:U2ErzU8v]
>>125
殆ど変ってなかったぞ
お前が昔を美化してるか今を悪く言おうとしてるかいずれにせよ先入観持ってるからそういうことをいうんだろうな

129 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/03(月) 23:58:38 ID:DaGCNorX]
そういや入野は平野に「美羽は綾ちゃんにピッタリだね」ってメールしたそうだな。
平野綾的には複雑な心境だったらしい

130 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 03:50:59 ID:ajVYUapf]
>>125
関係ないけど入野ってあんまもの考えてないと思う。
パンフのインタビューでも一言しか答えてないかもしくは内容のない答えだったり。
前々から感じてたが平野綾が一番頭はいい。コメントもしっかりしていた。

131 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 03:51:51 ID:ajVYUapf]
ごめん>>129の間違え


132 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 07:00:30 ID:SCV4mWLo]
そら平野の挨拶は全部台本通りだろうからな。
平野が自分の言葉で話したら何言うか分からんし。

133 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 07:53:06 ID:rKPyZ8oJ]
美羽は原作だとななせを自殺に追い込む最低な奴なんだけどな

134 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 08:51:00 ID:ajVYUapf]
その台本も日頃からネタ帳持ち歩いたり、周囲にアンテナ張ってるからいい言葉ばっかだぞ



135 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 08:53:42 ID:pIbr9SrP]
>133
遠子とななせと森ちゃん以外、少なからずウザ要素を持ってるな
ギャグ漫画日和のOPが思い出されるわw

136 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 13:56:42 ID:Z2H7MQKn]
作者からも「扱いづらい」と言われる芥川は、ますます出番が無くなってるのかな

137 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 14:23:04 ID:oV3J1Wj0]
つぃったが・・・


さびしい

138 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 15:12:15 ID:hxgT3ywC]
>>137
フォロー数どんくらい?w

139 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 15:22:48 ID:/kif9T2V]
原作未読で映画をみたけど、気になったのは宣伝だと主要キャラみたいだったのがちょい役になってた点かな
あと本を食べる設定は必要なのかなと

140 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 15:47:36 ID:b9iU75td]
>>あと本を食べる設定は必要なのかなと
それは… この作品の根幹から崩れるじゃんかww

141 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 15:49:22 ID:VSRvfwz+]
いやぁ、未読の人が見に行ってみてそう感じたって事なら、製作側は猛省して頂きたいですね

142 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 16:02:08 ID:xwuvjzRe]
ついさっき梅田で見てきた
とりあえず麻貴先輩と流人の出番少なすぎだろ…

人はほぼ満員だったな
最後列で見てたが後ろの立ち見の奴がポキポキ指鳴らしててウザかった

143 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 16:17:02 ID:PdB+WW9z]
映画見てきた。とりあえず原作ファンに聞きたい。




心葉の妹って原作でも結構でてくるの?

144 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 16:35:36 ID:kr7B/P05]
>>143
あんまり出てこない。
ただ外伝の短編では心葉の妹が主人公のものがあるよ。
まだ本には収録されていないけど。



145 名前:ワーナー海老名 mailto:sage [2010/05/04(火) 17:58:04 ID:pCG96Wai]
15:20の回4・50人位。TOHOで18:40からいばらを鑑賞予定。
館数少ないのに、神奈川は川崎と海老名で両方観れる。
なのはとFateと同じスクリーン同じ席番だったりする。
最近劇場アニメ多すぎで、ハルヒなのに朝倉で、
文芸部室の長門の場所に別人がいて…チラ裏失礼。

146 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 18:51:22 ID:0/9JJ0yd]
>>133
それどころか、美羽は心葉の妹に危害を加えようとしたのが
心葉の母親にバレたりもしたんだぞ。これは未遂で終わったけど、
かませ、もといななせも階段から突き落とされるし…

147 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 19:28:51 ID:fLJNhHr4]
かませを自殺になんて追い込んだっけ??
美羽は心葉に近づく人間は性別問わず全排除だからな

148 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 20:18:55 ID:9U0vMXgs]
とりあえず誰か芥川×心葉本を入手して美羽に読ませてほしいw

149 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 21:08:49 ID:P7eOdIwI]
>>140
原作2巻分は既読で映画見たけど遠子先輩が妖怪か違うのかわからんままだ
プラネタリウムのあれはイメージ映像なのか先輩の力のようなものなのかもよくわからんw
面白かったからいいけど

150 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 22:00:18 ID:zs5kP9JJ]
今日、予告編観た以外なんの予備知識も持たず鑑賞したら、思ってたのとだいぶ違って戸惑ったわ。
中盤の女子高生による昼ドラ展開はなんじゃこりゃーって感じだった。
観終わったあとは後からジワジワくる感じで。
中盤鬱展開過ぎて口開いたけど、終わり方はバットエンドじゃないし良かった。
しかし、原作未読だと、友達の男が何なのかと、ポストに紙入れてた子が何なのかさっぱりだった。
ポストの子が最後に一緒にいた男って、文学少女の弟?そこらへんがわからん。
でも、全体的に面白かった。黒歴史の東の××なんかやってないで、こういうのやったらいいのに。


151 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 22:26:23 ID:wh9PXX+M]
やっぱ声がつくと違うな
遠子先輩やべえ

152 名前:むみょー ◆eroS...jpg mailto:sage [2010/05/04(火) 23:16:25 ID:V7P4JxIE BE:379750043-2BP(2000)]
原作と映画は別ものと考えてる未読者ですが面白かった
ギスギスした話の中に本食べる先輩が出てくるとほっとした
俺的にはそれがいちばんしみじみきた
何年も続いたどろどろした感情が説教でさっぱり解決するかどうかは疑問だけど言いたいことはわかる
中の人らもいい仕事だったと思う

ただ、人の心のケアをしてる張本人の先輩が一人プラネタリウムからとっとと帰っちゃうのはまったく感心しないなあ

153 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 23:17:48 ID:rUjzSCLA]
渋谷は客入りわるかったなぁ。おかげで自由な席で見れたけどさw

道化の話しか読んだ事無かったけど、ストーリーは割とわかりやすくて、少し感動。
でも芥川君とか竹田が映画に必要だったのかは謎だった


154 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 23:49:39 ID:Tq9yONye]
1巻しか読んでないんだけど、主人公にキレまくってた女が最初からデレまくってて何がなんだかわからなかった
あれ何巻を映画化したんですか?



155 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 23:58:04 ID:W/B007QL]
流人と麻貴は原作でレギュラーだから出さないといけなかったのかな?
電話は普通に遠子が出てもいいし、
プラネタリウムも遠子が貸切にしてもよかったと思うけどな。

>>154
5巻

156 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/04(火) 23:59:50 ID:W/B007QL]
>>150
遠子は父親母親が死んでいるので、流人の家に預けられてる。
でもいろいろあるんだが、それは原作7〜8巻の話だけど

157 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 00:14:51 ID:Y4pzWAi9]
水樹奈々の出てる作品初めてだ・・・wktk
あれ?平野綾の声に似てるんだな・・・
エンドロール・・・「平野綾」?!本人やないかーい!担当キャラ勘違いしとったわーい!
ルネッサーンス!!!

158 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 00:25:04 ID:cVnN9Zay]
シネリーブル池袋のレイトショーで見て来ましたよ。客入りは席数の4割くらい、でも指定席なんだね。男女比は9:1くらいか。

プラネタリウムの前あたりまではダイジェスト版と言うかあらすじ書きを見ている様な感じで、周りの席からも
カサカサって菓子袋の音とか、腕を伸ばしたりするのがかすかに見えたりしてたけど、プラネタリウムから先はもう凄いね。
もともと人少なかったせいもあるかも知れないけど、フェードアウトして無音になるシーンでは
もう誰も居ないのかと思われるくらい静まり返って何も聞こえない。あの辺りはみんな見入ってたのか。
もとネタが良いだけに、これで映像化が終わっちゃうのは残念な気がする。
大幅加筆で2クールくらいに仕立て直して、週刊アニメにするか2本立て上映にするかくらいして欲しいが、無理か。


気になってた遠子先輩の声の花澤は、これまでの週刊アニメでのイメージとは違って
落ち着きを加えた雰囲気の声色で中々良かった印象。箱の音響設備の事情でそう聞こえただけかもしれない。

あと、平野の「犬」で吹きそうになったわ。緊張シーンでカーチャ様思い出しちまったじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

159 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 00:30:24 ID:qnFrOiAS]
578 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]   2010/05/04(火) 13:41:31 ID:+S+CU8En0
文学少女もマジで良かった。
ただし、本スレに行くと「時間の制約」を逆手に取って原作途中のドロドロした部分をかなり削ったら、余りにも綺麗な作品になってしまったらしいので、
そっちの方に賛否両論があるみたい。

逆手に取るってどうゆうこと…?



160 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 00:33:53 ID:/LJO8wOK]
地域によって客入りにばらつきあるな
大阪梅田なんて立ち見が出るほどの満員御礼だったぞ

今日梅田に見に行った人いる?
昨日俺が行ったとき、クリアファイルが売り切れちゃったんだけど
また売り始めたなんてことある?

161 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 01:24:50 ID:buT+h8FN]
>>160
まあ関東は東京・神奈川合わせて6館で上映してるから、客が分散してるんだろう。
関西は梅田の1館だけだからな。
兵庫や京都方面からの客もいるだろうし。

162 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 01:28:41 ID:k53NzBWJ]
>>161
おっと滋賀作の悪口はそこまでだ

163 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/05(水) 02:08:31 ID:bPoFePi0]
昨日の朝一札幌で見てきました。

感想。後ろの馬鹿連中が、終始喋っていたせいで中盤までの話が理解出来ませんでした。
原作全話読破したので聞き取れなかった部分は想像しながら観ていたのですが、他の人に何度も注意されているのに喋り出す神経はもうありえん。

スマン、ブログで書く内容だけどこれだけは皆に言いたい。
映画館のマナーは守ろう。
平野の演技力は凄かった。

164 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 07:17:14 ID:kXWzO/ZB]
>>158 あの、無音になるシーン、ほぼ満席の館内で静まり返ってるとき、
  腹がなってしまい、正直どこかに隠れたかったです。すみませんでした。



165 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 07:26:40 ID:ZkJU3E4g]
>>158
最後のプラネタリウムのシーンで感動して、少し鼻をすすってしまいました。
すみません。今度からはティッシュを持参していきます。

166 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 08:51:06 ID:g1fNNFa0]
まったり観るなら渋谷か。。。


渋谷怖い・・・

167 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 09:15:43 ID:4lESurVN]
>>164
それは遠子先輩が自ら奏でる文学少女の物語があまりおいしそうで思わず鳴ってしまったお腹の虫。
次からは、美味しい物語を載せた本でしっかり腹ごしらえをしてから上映に臨みましょうw


え、遠子先輩の味?それは心葉君だけが知ることになる味でしょ。なんか、えろ〜ぃ

168 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 10:47:46 ID:z54Fh8qz]
秋葉原に行ったら遠子先輩のねんどろいどが飾られていた

169 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 11:00:26 ID:4lESurVN]
これ?
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1265871628/707

170 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 11:11:15 ID:BsdC+9al]
原作未読だが見てきた。

前半は退屈で眠ってしまったが、後半は昼ドラを見ているようで
面白かった。

最後のプラネタリウムで説教されるシーンは
つい最近、似たような場面を見た記憶が…
そうだ、仏陀再(ry


171 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 13:12:15 ID:E0209VEX]
原作を一応読んで映画見た。
登場人物の名前をしっかり覚えておけばよかった。
森ちゃんもしゃべるのは一言だけ?

172 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 13:13:42 ID:49B/hJSn]
観たんなら分かるだろ

173 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 17:23:27 ID:TgT1OTY2]
文学少女は漫画版を見てる程度だが、随分昼ドラっぽい内容だったな。
でも文学を絡めることで大分きれいな感じになってると思う。

しかし、レイトショーだからというのもあるだろうが、ほんとに男ばかりだな。
作風的にもうちょっと女のファンもいるかと思ったがw

174 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 19:24:47 ID:D5hgvvvn]
俺が見に行ったときは男女半々だったがなあ
女性層は結構泣いてる人いたよ



175 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 19:46:33 ID:g1fNNFa0]
そんなにせつないのか。
原作一気買いしちまったけど。w

176 名前:モタロー ◆1lannLS4uI mailto:sage [2010/05/05(水) 20:03:19 ID:CUGZ+BVi]
映画見てると原作思い出してちょっと泣いてしまった
なんだかんだいってやっぱ文字や絵だったものが動く乗っていいね

177 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 20:11:25 ID:nZPuCsqW]
映画も原作もどっちも好き。
映画はちょっと尺足りなすぎたけど演出はすごいよかった。
でも原作でしか描かれていない、
「青空に似ている」への羽鳥(美羽)視点での書き込みとか、
出版時に使われなかったラストシーンのくだりとか、そっちもすごくいいから、
映画しか見てない人はもったいない感じがすごくある。

178 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 20:39:54 ID:KsJlQ/T2]
>>176
まったく、顎がどうのダイジェストがなんだとか言っていても、
映像見てから遠子先輩の声と姿が頭から離れないw

読んでいるといつもの食事に喩える件で、舞うように作品世界のあちこちを思いを巡らしながら
表情豊かに心葉君に話している姿がw

179 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/05(水) 21:26:24 ID:TgT1OTY2]
ところでなんで竹田はこっそりポストに手紙を入れるなんてことやってたんだ?
”こっそり”も美羽の支持で面白がってそれに同調したとか?

180 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/05(水) 21:44:06 ID:J8XEKBun]
仙台フォーラムで10時5分から観て来た原作未読組だが確かに男多かったな。
友達の評判が良かったから話題づくりで観に行ったが期待してたより俺も連れも楽しめた感じ。
観たあと入部直後の心葉と遠子先輩の関係とかが気になって原作一巻買いに本屋に直行してしもた。

 まあ原作端折りはFateとか消失とか銀魂(これだけ逆手にとったネタだったが)もやってるし細かいことは気にしなかった。
中盤以降昼ドラっぽい展開でgdgdになるかと思いきや遠子先輩が
うまく締めてくれて面白かった。今度出るOVAは遠子先輩のを買う予定。
 顎は福本漫画見てるんであんま俺も連れも気にしなかった。

181 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 00:06:37 ID:ktYsQYw/]
福本と比べるなよwww

182 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 00:32:43 ID:pM4EE2rQ]
×上手く締めた
○カット

183 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 06:25:24 ID:yAG/mRcn]
そういえば、服のシワがどうたら言ってたが、解決したのかね。

184 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 07:25:38 ID:4pS8u0I+]
青空に似ているの話の件なしで、「僕は木になりたい」とか言われても
観客ポカーンだろうなとは思った。前半に小鳥が木に止まる描写があったが
さすがにそのメッセージ性に気付けってのは酷だと思う。

別れのシーンを省略して、慟哭の巡礼者に的を絞ってほしかったです、はい。
でも限られた中で上手く纏めたと思う。概ね満足



185 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 07:57:14 ID:9lJTOAUG]
このスレの酷評のおかげで全く期待してなかった分ダメージは少なかった
まぁ映像化してわーいぐらいのノリで観るのが一番気持ち的に楽だな
ハルヒが羨ましい……、3時間ぐらい掛けてもっとちゃんとやれよ

186 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 08:16:56 ID:GH6h3aX5]
3時間でも足りない

187 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 08:39:36 ID:xZOIImMI]
>>185
俺は寧ろこれで巡礼者を消費されたことがとてつもなく許せないのだが
こんな出来なら作家か道化でもやっておけよと

188 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/06(木) 09:00:32 ID:pRhRqFMh]
>3時間でも足りない

あまり長いと上映回数損=入場者数減=近距離者限定
地方に良い事ないよ (4回目上映が深夜のハルヒの例もある

189 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 10:19:00 ID:gUrXRIdo]
>>187
なんで5巻なんて中途パンパなとこ映画にしたんだろうね
それなら1巻とか最終巻とかの方がいい気がする

190 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 10:21:24 ID:uwmAdfBt]
3時間て
そんなの長すぎて新規のお客さんはまず来ない
ハルヒは固定客のついたヒットアニメの延長だから出来たこと

191 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 10:51:05 ID:Fw8UKlNJ]
原作未読で観てきました。
本筋に関係ない小ネタ(原作既読者向けサービス?)を敢えてスルーすれば
一本の映画として上手くまとまってたんじゃないかな。
文学少女が普通の人間なのか手品師なのか催眠術師なのか超能力者なのかは別に重要じゃない。
一人のメンヘラ少女が文学少女によって救われた、画面上で起こった出来事が事実だって事なんでしょう。

>>189
現時点で続編作る気無いからでしょう。
スレ読むと原作をつまみ食いしてストーリーまとめたみたいですし。
その制作側の意図は、映画としての完成度を優先させたんではないでしょうか。
好評につき再アニメ化って流れになったとしても、無理に続編にする必要も無いし。


192 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 13:10:38 ID:5OfhoMl3]
>>190
ハルヒはテレビシリーズでほぼ同じ内容のストーリーを8回見せられても
見捨てなかった人をメインターゲットにしてるしね…

193 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 15:29:11 ID:ffgWU48j]
ムックの監督インタビュー読めばどうして映画とOVA3本になったのか、原作5巻を映画の題材に選んだのか分かる。

194 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 15:42:54 ID:4pS8u0I+]
ムックは高いのだ。そっちにお金かけるよりもう一度映画が見たい
で、2回目見に行くとき、パンフ買おうと思うのだがそっちには載ってないかのー?



195 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/06(木) 16:01:16 ID:CfaSJ5JK]
冬に観たかったなー

196 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 19:38:13 ID:+96F+9E6]
梅田まで見に行ってきました。
原作シリーズはひととおり読んで、ほどよく忘れかけの自分には
すごくよかったです。
先輩が美羽も、心葉も、心葉の小説も救っちゃうところは
あんたここだけできすぎーと思いながらも涙が出てきました。

197 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 19:42:04 ID:y4iEhcrt]
今日渋谷の109横で見てきたけど、客20人くらいしかいなかった。

198 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 20:13:45 ID:/O8wgxDI]
>>194
>>193が言っている内容についてはパンフには載ってないな
同じようなことを言っている部分も特に見当たらなかった

199 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 20:43:42 ID:1mpbqwB/]
原作未読
渋谷のシネセゾンで見てきた。ユニクロの手前右側のエレベータで6Fに行け。
エスカレーターだめw シートやわらかめ。客15人ぐらいだった。

・紙を食うのやめさせろよw
てか、図書館の本を食うとかだめだろ。本のいたずらの助長w
・髪型とかアニメっぽすぎる。いいんだけどまあね。キャラデザは好みではないかも。
・声優全般的に役柄にあってないような(特に、平野綾、水樹奈々)
・名前と苗字で多少ごっちゃごちゃになった時間帯がありましたw
・ベストセラー本は青空に〜とかより、夜空に〜とか星空に〜のほうが良かったのでは?
・腕前あるから、最初からもっとおいしいのでは?でもスランプってことか?
・あとはまあ全体的に良かったかなあ。公式HPのキャラ紹介の順番違うだろとは思う。

200 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 20:49:04 ID:y4iEhcrt]
>>199
いくつか勘違いしてるみたいなので。

・遠子先輩は図書館の本は食べない。基本的には。間違ってうっかり食べてしまうことはあるが。
 食べてる本は全部自分の本。
・心葉の書いた物語を遠子先輩がまずいっていってたのは、心葉がわざと変な話を書いてるから。
 なぜかと言われるとちょっと難しいが。
 ちゃんとおいしい甘い話を書いてあげることもある。

201 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 20:54:48 ID:1mpbqwB/]
>>200
そうだったのか。ありがとう。

202 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 20:59:43 ID:y4iEhcrt]
まぁそれだけ劇場版が説明不足だということ・・・

203 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 21:01:46 ID:P9Axf3/r]
なんか漫画版に遠子は本を食べる妖怪とか書いてあった(はず)から、
進学の話とか家族がいるとか知って驚いた。

204 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 21:03:01 ID:/O8wgxDI]
>>199
声優に関しては人それぞれだから否定も肯定も出来ないな
特に原作読んでるとそのときのイメージとのギャップを感じるし
俺も平野は合ってないと感じた(演技は良かったと思うが)けど、水樹はベストマッチだと感じた


「青空」じゃなくて「夜空」や「星空」の方が良かったって思う理由は?
「銀河鉄道の夜」が劇場版の主題にあるからってのは無関係だぜ
あくまでも作中作だからな
心葉がイメージした美羽(もしくは美羽への想いを書いた小説のイメージ)が青空だっただけかと



205 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 21:14:55 ID:y2tIzEsh]
>>208
なんか、人によって全く違う作品と捕らえられていそうだわ

206 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 21:16:01 ID:1mpbqwB/]
>>204
同じく演技は良かったと思うんだけどね。

そうか、美羽が青空を見ながら空想をしていたってことだからいいのか。なるほど。

207 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 21:20:45 ID:y4iEhcrt]
>>203
原作のネタバレになるが

遠子先輩はもともとお父さんが本を食べる人。
その血を引き継い出る。ただ本を食べる以外は普通の人間だから、
自分を妖怪だと言われると怒る、というか小さいころそれでイジメられてたからなおさら。

208 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 22:38:02 ID:h9loshEe]
>>207
ホモサピエンスは本を食べないと思うが……

209 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/05/06(木) 23:23:21 ID:3zVHocuD]
未読で今日観てきたけど微妙だった。美羽のこと好きなのかと思ったら
先輩にキスするし。あと有名な作品を使ったたとえがいまいちピンと来なかった。
原作読んだ後のほうが良かったかな・・・

210 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 23:27:38 ID:/O8wgxDI]
>>208
フィクションをノンフィクションの尺度で測ってもw
原作でもそのあたりははっきりとした答えを出してるわけじゃないし

211 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 23:27:42 ID:taHAbjyh]
同じ構成、同じ脚本でももう30分くらい尺増やしても良かったな。
俺の好みからすると演出にタメがない。

212 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 23:29:36 ID:gUrXRIdo]
>>209
別に美羽のこと好きじゃないよ
責任を感じて尽くしていたって感じじゃないかな

213 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 23:36:16 ID:kiUp7ihm]
>>209
美羽に対しては「好き『だった』」ってコノハは言った。
つまり、きっぱり終わらせた、気持ちを断ち切ったということ。
あの瞬間、過去形になった。
っていうか、コノハが美羽に対して抱いていた気持ちは、
「異性への恋愛感情」とは違うんじゃないかなあ。
昔は「憧れ」で、今は「罪悪感」だろう。
(本人が好きと認めたわけだが、俺には恋愛に見えない)

でも先輩とキスしちゃうのは、俺も違和感。
原作だと、先輩の事を本気で好きになるのは何冊も後の事だからね。

214 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/06(木) 23:53:08 ID:5OfhoMl3]
美羽の母親の演技は良かったな。
あれだけの登場でギスギスした家庭だの、この母親なら美羽がああなっちゃうかもなあと感じさせてくれたから。




215 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 00:03:13 ID:kiUp7ihm]
>>214
俺も、あの母親は名演だと思う。
原作では、愛人がいてどうたらこうたらって、美羽が身の上を語ってしまうんだよね。
語らずに演技だけで「うわっ、やな家だ」って印象付けた劇場版のほうがスマート。

216 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 00:22:06 ID:qXTQSIDw]
これ原作ラノべみたいだけどラノベで売れたら即劇場版って新しいね
売れたらアニメがよくあるじゃない?

217 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 00:45:10 ID:+YATd5bM]
>>216
予想外に定評のあるファミ通文庫だからですよ
前にはこれほど売れてないけどいきなり実写化した映画もあるし


まぁ売れたら劇場版、はこれからもあるし、その前には空の境界も一応
っていうか空の境界から始まってるだろ

218 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 01:20:59 ID:dykVdfFC]
何で7〜8巻の内容混ぜたんだ??
心葉が薄情過ぎてワロタ
まぁ原作は原作で鬼畜で笑えるけど

219 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 01:29:12 ID:lw/qZzMt]
>>212
原作読めカス

220 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 02:29:58 ID:vunOjrH3]
美羽:過去の女
遠子:現在の女
かませ:ななせ

221 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 07:12:27 ID:xymFMF2+]
>>220
簡潔にして的を得た要約ですね

222 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 07:13:39 ID:BSb0CY5p]
こういうはっきりしない主人公は、女性が一番嫌うもんだと思ってたが。

223 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 08:05:17 ID:pOWkQmDt]
ラノベ主人公なんてそんなもんだろ

224 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 08:30:01 ID:eoSfvgta]
イケメソと美少年は大好物なんじゃないのかw



225 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 08:38:37 ID:4mNWqslM]
これタイトルよくないね
こんな変なタイトルだと人集まらないでしょ

226 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2010/05/07(金) 09:19:56 ID:+YATd5bM]
>>222
うじうじな主人公のおおきく振りかぶっては大人気じゃないか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef