[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/22 07:52 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 635
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #27



1 名前:NPCさん [2019/09/26(木) 21:27:07.76 ID:Ej+KCaMd0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目にお願いします。
公式サイト
dnd.wizards.com/
旧版ダウンロードシナリオはこちら。
hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/
日本語版製品リスト。
hobbyjapan.co.jp/dd/products/
コアルールの日本語版は発売中。
hobbyjapan.co.jp/dd/
日本語版ベーシックルール
hobbyjapan.co.jp/dd/news/basic_rule.html
sage adviceのまとめPDF
media.wizards.com/2015/downloads/dnd/SA_Compendium.pdf
エラッタのまとめPDF
https://media.wizards.com/2016/downloads/DND/PH-Errata-V1.pdf
DMs Guildとはなんですか?(英語)
www.dmsguild.com/whatisdmsguild.php
DMs Guild
www.dmsguild.com/
D&D5版のイベントを探すなら以下で
hobbyjapan.co.jp/dd/event/
次スレは>>980
前スレ D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1561464273/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

545 名前:NPCさん (スッップ Sda2-tv9U) mailto:Sage [2019/11/16(土) 11:09:29 ID:huSfqhqed.net]
>>535
ニコイチになったやつ、アマゾンから届いた〜!
ページの紙質はオリジナルと同じ、ちょっと分厚い紙でした。
イラストがいっぱい増えてる
内容の違いはまだちゃんと見比べてない

すでに一度やりきったキャンペーンなのに、買ってしまった

546 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/16(土) 12:02:14.93 ID:MHoPk4HS0.net]
>>545
最初の章の書き直しが気になるからその辺がどうなってるか知りたい

今プレイしてライズオブティアマトだけどけっこう楽しいな
ドラゴンの住処アクションはいいかげんにしろ

547 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/16(土) 21:28:26.24 ID:VI2S8Znv0.net]
>>Catnap
You make a calming gesture, and up to three willing creatures of your choice that you can see within range fall unconscious for the spell’s duration.

Sleepという単語は含まれていないねぇ。
スリープ呪文もslumberを使ったりと、sleepという単語は避けている。
ルールとしてsleepは大休憩だけに使われている。

548 名前:NPCさん (スッップ Sda2-tv9U) [2019/11/17(日) 08:04:57 ID:za0iTwLid.net]
>>546
ちょっと新旧のHoard of Dragon Queenを並べて見比べたんだけど・・・
公式のホームページにComplete with errata and a reworked opening chapter
とあるので、どんなもんかな?とおもってたんだけど、第1章のreworkといっても基本的なテキストは変わってない気がするなあ

遭遇の敵の数が変わってるくらいじゃないかな?
それも、単純に数減らした、というのは余りなくて、構成を変えた、といった感じ。
やっぱり、1レベルパーティにはデッドリーな遭遇をぶつけて、敵の圧倒的な脅威を体験させる場面なのかな??

549 名前:NPCさん (ワッチョイ 022a-iGNt) mailto:sage [2019/11/17(日) 12:53:36 ID:2pCH2rRj0.net]
>>548
オープニングチャプターの解釈だけど本編ではなくHoDQとROTの概要部分の章を両方統合して書き換えた章で変化してるんじゃないかという読みなんだがどうだろう?

550 名前:NPCさん (スッップ Sda2-tv9U) [2019/11/17(日) 14:45:20 ID:za0iTwLid.net]
>>549
なるほど!
たしかに、opening chapterと書いてあるのであって、chapter 1とは書いてないね
思い込みでした。
たしかにchapter 1の前に全体を通した説明があったよ
あとで家に帰ったら見てみるよ

551 名前:NPCさん (ワッチョイ 5d51-LOTu) mailto:sage [2019/11/19(火) 15:47:31 ID:uKQ3XgIo0.net]
3.5版のときはエーテル体の対象には力場ダメージなら与えられた気がするんですが
5版では力場ダメージも通らないんでしょうか?
フォース・ケイジやウォール・オブ・フォースはエーテル界への影響も記述してあるのですが
マジック・ミサイルなどは記述がないので

552 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/19(火) 18:26:48.19 ID:vXXzV4Dva.net]
>>551
エーテル体と言うルール用語は定義されていないような気がする
いわゆる非実体的なモンスターはその特性として各種ダメージへの抵抗や耐性を持っている
通常このリストには力場ダメージは含まれないので、これらのモンスターにはマジックミサイルのダメージはフルで入る
これらのモンスターは同時にエーテル界を経由した特別な移動方法を持っている場合があり、フォースケージなどの特記はこれを止めるためのもの

553 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/19(火) 18:37:33.03 ID:vXXzV4Dva.net]
ブリンクやイセリアルネスでエーテル界にいる間は
物質界から打たれたマジックミサイルは届かないぽいな



554 名前:NPCさん (ワッチョイ 5d51-LOTu) mailto:sage [2019/11/20(水) 14:12:45 ID:iXmsiKj20.net]
やはり力場だからといってエーテル界に作用するとは限らないんですね。
ありがとうございます。

でも元いた次元界の音が聞こえるなら雷鳴ダメージは通ってもいいよなと思ってしまいました(もちろんルールにはありませんがw)

555 名前:NPCさん (スプッッ Sde5-UHR2) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 08:42:14 ID:tPbwMs5Fd.net]
イーレックハースってどんな奴なん?

556 名前:NPCさん (ガラプー KK8d-XG5o) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 09:31:16 ID:yhNGFLoiK.net]
>>555
それは何にどのように記載されたもの?

557 名前:NPCさん (ワッチョイ b3c9-/L9V) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 09:34:53 ID:LGL3DEOc0.net]
この左上みたいな奴
ttps://hobbyjapan.co.jp/dd_old/news/4th_dm/img/top_01.jpg

”恐怖の王”と呼ばれたプライモーディアルで暁の戦の時にドラゴンの創造神イオ(アスゴラス)を
手に持ったアダマンティンの大斧で真っ二つにして殺した。
イオの死体からはバハムートとティアマトが生まれて今度はイーレックハースをぶち殺したが、
イーレックハースの死体からは何も生まれなかった。
だからかどうかわからんがティアマトはバハムートに襲いかかって現在まで戦いは続いている。

ttps://hobbyjapan.co.jp/dd_old/news/4th_dm/4th_dm.html
ttps://hobbyjapan.co.jp/dd_old/news/draco2/index.html

4版の設定がソードコースト冒険者ガイドのドラゴンボーンの伝説の一つとして取り込まれてる

558 名前:NPCさん (ワッチョイ b3c9-/L9V) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 09:36:10 ID:LGL3DEOc0.net]
>>556
「ソードコースト冒険者ガイド」114p

559 名前:NPCさん (ガラプー KK8d-XG5o) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 09:57:08 ID:yhNGFLoiK.net]
>>558
サンクス、検索しても出てこなかったからなんだろ?と思ったんよ

560 名前:NPCさん (ワッチョイ 792a-NL0R) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 11:18:20 ID:GtDOL7PT0.net]
5eにイーレックハースの逸話あったんだな

561 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/21(木) 20:17:04.79 ID:DU9hBufg0.net]
たぶんアンサー/ティマンサーの歴史を埋もれさせたいんじゃないかな。
レルムのティアマトはアンサーの民を救うためにやってきた古代バビロニア神群のティアマト(の成れの果て)なんだけど、
グレイホーク設定のアヴェルヌスに拠点を構えたティアマトと設定がバグるから。

562 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/21(木) 20:50:07.76 ID:R8G06JOS0.net]
4版の標準世界大幅改変で、レルムの設定もだいぶ変わってるからな。
その一方で5版はあまり世界設定に触れていないから、現状かなり混乱があると思う

563 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/21(木) 20:50:56.83 ID:LGL3DEOc0.net]
色んな版から移行する人用に「伝説では」という形で諸説載っけてるんだと思う
自分がDMなら好みの解釈を取ればよろし



564 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/21(木) 21:57:44.94 ID:3/tr+CX60.net]
四版といえば神話の運命好きだった
五版に取り入れるならやっぱり偉業の証として再現するのが手軽なのかな

565 名前:NPCさん (ワッチョイ d93c-l3wW) mailto:sage [2019/11/23(土) 11:14:54 ID:u//TnzAu0.net]
誰かエベロン本のレビューしてくださらないかしら

566 名前:NPCさん (ガラプー KK8d-XG5o) mailto:sage [2019/11/23(土) 11:42:05 ID:+L6M+JwwK.net]
>>565
Twitterでエベロンで検索したら複数出てくるよ

567 名前:NPCさん (アウアウクー MM39-ms4f) [2019/11/29(金) 07:13:03 ID:39NHYiAHM.net]
とりあえず。チェンジリングが1レベルから魅力18で開始できるよ。

568 名前:NPCさん (JP 0H45-Y+50) mailto:sage [2019/11/29(金) 10:08:03 ID:a5508a8JH.net]
UAにPHBクラスのサブクラスとしてのサイキックウォーリアやサイオンが来たって事はミスティックの実装は諦めたのかな?
ミスティックは結構好きだったのだけど

569 名前:NPCさん (ワッチョイ 8124-OHO/) mailto:sage [2019/11/29(金) 16:00:25 ID:06sG5Gyk0.net]
>>568
マジか
UAチェックしてこよ

570 名前:NPCさん (スププ Sdb2-DuOK) mailto:sage [2019/11/29(金) 17:16:08 ID:WkKVn8p3d.net]
UAで出ても正式に採用されるのってかなり少なくね?

571 名前:NPCさん (ガラプー KKad-1y/Q) mailto:sage [2019/11/29(金) 17:42:24 ID:7OSGH79vK.net]
ザナサーの百科全書に載ってる分くらいでは?

572 名前:NPCさん (ワッチョイ d915-Ea1A) mailto:sage [2019/11/29(金) 17:45:37 ID:tgg5mSYy0.net]
かなり少なく感じるね
強いなこれ、ってのは軒並み弱体化して実装か無しになるか
ザナサーなんかの追加呪文リスト見ても結構慎重なのは伺える

573 名前:NPCさん (ワッチョイ 192a-R3ru) mailto:sage [2019/11/29(金) 18:10:24 ID:+V5lR7ff0.net]
ブルートファイターとかレンジャー改訂版とかそのまま乗っけられてもこまるしな



574 名前:NPCさん (ワッチョイ 1235-R3ru) mailto:sage [2019/11/30(土) 04:36:34 ID:Y/hhseW+0.net]
『モルデンカイネンの敵対者大全』のギスとエルフ、ティーフリングの亜種族、ラヴニカ本の種族とOrder Domain、Circle of Spores、Ghosts of SaltmarshのOf Ships and the Sea

575 名前:NPCさん (ガラプー KKd5-1y/Q) mailto:sage [2019/12/03(火) 18:01:42 ID:0XRrNw7nK.net]
そろそろ新しい情報来ないかね?
年内のアイテムはもう打ち止めかな?

576 名前:NPCさん (ワッチョイ 9528-V35x) mailto:sage [2019/12/06(金) 00:45:23 ID:9kAG5ElR0.net]
クトゥルフにぶつけるのを避けたか

577 名前:NPCさん (ガラプー KKd1-TVrw) mailto:sage [2019/12/06(金) 01:03:07 ID:ohTEmjMdK.net]
KADOKAWAの方ならシナリオ付きでコミックが来週出るけどね

578 名前:NPCさん (ワッチョイ 03c9-Fgt1) mailto:sage [2019/12/07(土) 09:59:44 ID:UqVQrNNL0.net]
>>576
海外で印刷して船便で輸送するのにそんな融通は効かんでしょ
向こうの印刷所のスケジュールと船便の都合と見たね

579 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/07(土) 10:49:36.96 ID:6Lkjd8BN0.net]
日本だけの問題じゃないからそれは違う

580 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/07(土) 12:44:49.22 ID:fp5o1xJhK.net]
何か問題が起きてたら言うだろうし気楽に待とう

581 名前:NPCさん (ブーイモ MM43-zLg3) mailto:sage [2019/12/07(土) 14:47:20 ID:8X8KADFaM.net]
>>580
どうかな?
DMGの件があるからな

582 名前:NPCさん (スプッッ Sd03-xZKn) mailto:sage [2019/12/07(土) 14:55:08 ID:IwraM0Aed.net]
ドラゴン金貨の時は港湾ストの影響あるかもとはいってたね

583 名前:NPCさん (ワントンキン MMa3-Uyjt) [2019/12/07(土) 14:57:04 ID:KbeWMCJEM.net]
>>581
DMGの件が有るから安心できるわ。



584 名前:NPCさん (ガラプー KKd1-TVrw) mailto:sage [2019/12/07(土) 15:09:01 ID:fp5o1xJhK.net]
ブーイモは格安SIMらしいから触らん方が良いよ

585 名前:NPCさん (スフッ Sd43-TI14) mailto:sage [2019/12/08(日) 11:26:52 ID:xhPjTdV/d.net]
金銭感覚麻痺してる奴は言うことが違うな

586 名前:NPCさん (ワッチョイ 4b10-djIi) mailto:sage [2019/12/08(日) 12:38:06 ID:y9ecPPGK0.net]
金銭感覚が麻痺してるってサブカル界隈では笑い話だが
インフラに他人の3倍も4倍も支払ってる老人に当てはまる現象だよな

587 名前:NPCさん (ワッチョイ e524-9G9K) mailto:sage [2019/12/09(月) 00:51:52 ID:D+BnEn7R0.net]
エベロン本出るの?

588 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/09(月) 01:03:35.93 ID:MOXIefVfK.net]
>>587
春くらいに出るんじゃない?

589 名前:NPCさん (ワンミングク MMa3-Uyjt) [2019/12/10(火) 14:09:32 ID:0PpXg1ffM.net]
今年度中に出したいって話だっけ?

590 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/10(火) 14:56:05.97 ID:2MVq/z8y0.net]
そう

11月頭のDAC東京で翻訳されるという発表があり、
時期については本年度中を目指したいという話だったそうな

591 名前:NPCさん (ワッチョイ c52a-V35x) mailto:sage [2019/12/10(火) 15:09:07 ID:E/t1mP7t0.net]
今季中って言い方だったよ
まあ今年度って意味なんだろうけど

592 名前:NPCさん (ワッチョイ 4bd6-AIHr) mailto:sage [2019/12/10(火) 15:10:58 ID:g7dmRuOO0.net]
今期じゃね?

593 名前:NPCさん (ブーイモ MM39-zLg3) mailto:sage [2019/12/10(火) 18:23:53 ID:eUkiuaZrM.net]
>>589
下ネタかと思った



594 名前:NPCさん (ワンミングク MMa3-Uyjt) [2019/12/10(火) 19:14:06 ID:0PpXg1ffM.net]
>>593
サプリ展開にも穴はあるんだよなぁ

595 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/10(火) 20:03:55.98 ID:m2bvDqnM0.net]
ちょっとクスッと来てしまったわ

596 名前:NPCさん (ワッチョイ 03c9-Fgt1) mailto:sage [2019/12/10(火) 21:52:06 ID:2MVq/z8y0.net]
D&Dコミックの書誌情報ページにコンバートデータのPDFが出た
ttps://www.kadokawa.co.jp/product/321903000462/

あと、12/12からファンデルヴァーのオンセ配信やるそうな
ttps://twitter.com/D16/status/1202911838695936000
(deleted an unsolicited ad)

597 名前:NPCさん (スフッ Sd43-8VBP) mailto:sage [2019/12/11(水) 14:47:32 ID:XtHvSUJkd.net]
4版のころの声優さん呼んだセッションに来てた声優の人も参加してるね。
オンセってことだけど、使用ツールはユドナリウムらしいから映えるだろうねー

598 名前:NPCさん (ワッチョイ 5f24-FTwW) mailto:sage [2019/12/12(Thu) 07:43:18 ID:JJDm8l7u0.net]
テキセでやるんだ
ログ配布とかもしてくれると嬉しいんだが難しいだろうなあ

599 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/12(木) 08:19:14.26 ID:Z0lKHTSpK.net]
わざわざ声優呼ぶのにテキセなのか
前の公式配信もそうだけど、何かズレがあるような気がする

600 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/12(木) 15:47:46.00 ID:uspJocLV0.net]
テキセってどこ情報だよ!って思ったら
普通に音声セッションじゃん!
ユドナリウムとディスコードの併用だって紹介記事に書かれてるじゃん!

601 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/12(木) 16:20:13.44 ID:Z0lKHTSpK.net]
ありゃ、>>598に騙されたな

602 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/12(木) 21:49:39.90 ID:qXh9mvut0.net]
エベロン日本語版出るのか

603 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/12(木) 21:53:00.30 ID:BVHBiTId0.net]
モルデンカイネンの敵対者大全は1月末
エベロン本は作業中で夏前と見ている



604 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/12(木) 21:53:36.12 ID:BVHBiTId0.net]
バルダーズゲートは4月か5月頃の予定

605 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/12(木) 22:03:21.18 ID:RQe0E9070.net]
配信面白かった
漫画家の人トスあげるのうめえ

606 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/12(木) 22:06:44.81 ID:BVHBiTId0.net]
アムラスやってた漫画家の人もポイントを押さえたロールと解説が上手かったけど、
グリムやってた人はぶっちゃけ方とノリの双方が見事だった
デューの人も見事な主人公ムーブしてたし、とにかく面白かった

607 名前:NPCさん (ワッチョイ 06d6-Zk2E) mailto:sage [2019/12/13(金) 14:56:27 ID:xVOrUyE20.net]
モルデンカイネンの敵対者大全、公式ページで1月下旬出たな。DAC大阪で荷物が重くなる‥‥。

608 名前:NPCさん [2019/12/13(金) 22:15:20.46 ID:h1flSoDc0.net]
TableGameCHANNEL@HJ_DnD
---------------------
『D&D』公式サイトに1月の新刊『モルデンカイネンの敵対者大全』を掲載しました。
今後の刊行予定ですが『バルダーズ・ゲート:地獄の戦場アヴェルヌス』が5月、
『Eberron: Rising from the Last War 』が夏ごろ予定です。
hobbyjapan.co.jp/dd/products/index.html#mtof… #DnD #TRPG #DnDJ
-----------------
…という訳で、『地獄の戦場』は5月だそうな。
『敵対者大全』から4か月、間が空くね。先が長いなあ。

609 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/13(金) 22:35:14.22 ID:iJQo0nBdd.net]
まあ間にアクセサリ関係入るのかも?
地獄の戦場も長いキャンぺだからそれかもしれんが

610 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/14(土) 12:09:58.23 ID:ItZrldrh0.net]
5版に3.5版のゲシュタルトのルールを流用するのは可能なのかな

611 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/14(土) 13:06:30.88 ID:4elnEl1UK.net]
混ぜるな危険

612 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/14(土) 14:25:06.66 ID:Qlf4zV9BF.net]
両方のクラスの特徴を全部足して被った部分はマルチクラスルールの特記を参照すればいいだろうし
可能か不可能かと言われれば可能なんじゃね
楽しいかどうかは知らん

613 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/14(土) 15:45:40.14 ID:7ZU4LYL/0.net]
クラシックから1、2版あたりまでのルールはよく混ぜてたなあ…
楽しければやってみてもいいんじゃね

3版系のプレステージとか好きな人もいそうだし



614 名前:NPCさん (ワッチョイ 06d6-Zk2E) mailto:sage [2019/12/17(火) 09:10:04 ID:79g9htPE0.net]
しょうもない疑問 ハーフオークってヒゲ生えるんだろうか? オークがヒゲを生やすイメージがない

615 名前:NPCさん (スフッ Sd02-iYAK) mailto:sage [2019/12/17(火) 11:29:01 ID:xQt+rvkwd.net]
そいや俺もそんなイメージないなと思って検索してみたらホビージャパンのモンスターのオークのは髭生えてるから、剃ってるか個体差かじゃないかなと


hobbyjapan.co.jp/dd_old/news/mm3.5/orc.htm

616 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/17(火) 14:48:26.33 ID:dxbwBQuV0.net]
>>614
PHB 91pのハーフオークパラディンには髭が生えてる
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/column/column180205.html

あちらの人のイラスト見ても髭が生えてるハーフオークのイラストが結構あるので、
向こうではハーフオークにも髭が生えるというのが一般的なイメージっぽい

617 名前:NPCさん (ワッチョイ 12c9-xO71) mailto:sage [2019/12/18(水) 15:29:59 ID:Nt49M04g0.net]
>>609
ふと思ったんだが、
公式でファンデルヴァーの配信やるのがエッセンシャルキット出す布石なのかも
対抗でモンスターカードかな

618 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/18(水) 18:19:22.36 ID:NW50C6Oc0.net]
>>617
エッセンシャルは続きのも訳してもらわないととも思うけどな

619 名前:NPCさん (ワッチョイ 1fc9-prDO) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 09:23:31 ID:w8pllFDY0.net]
ということなんで購入を検討してる人は今年中に買おう
三冊買ったけど「影の疫病」もD&Dコミックとして出来がよかったのでお勧め

TRPG系邦訳コミックの今後ですが、2月中旬には、
1)『影の疫病』の続巻『初めての出会い』
2)『ドラゴンランス 秋の黄昏の竜』(邦訳小説の1,2巻分)
3)『パスファインダー 冥き水の隆盛』(ジム・ザブ氏作・公式シナリオ42頁付属)
続く3月にはミンスク本の続刊を出す予定です。

その他、クトゥルフ神話・ラヴクラフト傑作選4作品、
エルリック・サーガ(原書はフランス語)のコミックを出しますが、
それ以降の展開は、昨日発売されたDUNGEONS&DRAGONSのアメコミ3作が、
今年中にどれだけ売れるかで決まってくるかと思いますので、
引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします!

ttps://twitter.com/digi_neko/status/1207304805913264130
(deleted an unsolicited ad)

620 名前:NPCさん (スプッッ Sd3f-tD/7) mailto:sage [2019/12/20(金) 20:13:29 ID:WIsfT82hd.net]
D&Dの美点はDMとPLが良い意味で敵対関係にあるという所にある、と思っていたが近頃は違うようだね
全員で協力して美しい物語を作りましょう、という国産のTRPGの遊び方がD&Dでも遊ばれるようになってきた

621 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/20(金) 21:08:27.66 ID:LTniPwDD0.net]
どっちの遊び方でも好きにすればいいけど、事前に卓の中で方針確認はしておけってだけでは

622 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/20(金) 21:13:27.26 ID:Gtclhq6T0.net]
>>620
どこに向けて言ってるんだそれ

623 名前:NPCさん (ロソーン FFfb-Lpm9) mailto:sage [2019/12/20(金) 22:41:28 ID:sbsw541hF.net]
>>620
少なくともオレとその周辺が経験したことのあるD&Dの遊び方はクラッシックのころから圧倒的に後者
そんな美点聞いたことない
まあ部分的に敵対関係をつくれなくはないけどね



624 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f37-aOgY) [2019/12/20(金) 22:53:19 ID:YvHNN/+r0.net]
DMとPLは協力関係にある味方だよ
だが、このNPCはPCと敵対関係にある敵だから敵として動くよ

625 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f1f-9fBf) mailto:sage [2019/12/20(金) 23:18:59 ID:g2TKXkqS0.net]
ちゃんと上手く回ってる卓は皆互いに楽しめるように配慮を忘れない
アホはゴネるし卓を引っ掻き回す

626 名前:NPCさん (スフッ Sdbf-gGm/) mailto:sage [2019/12/21(土) 00:10:11 ID:Mzq118Und.net]
本気でやったらDMに勝てる訳ねえじゃんなー

627 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/21(土) 01:55:33.04 ID:dtbuSwWL0.net]
>>625
ほんとメンヘラがTRPGやるの迷惑だよな

628 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/21(土) 01:56:52.99 ID:6Z9ORBV1p.net]
まあ、シナリオライターは敵かもしれん。

629 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/21(土) 07:42:45.73 ID:/5O2NEQO0.net]
赤箱にも5版にも「たとえ負けてもその時間をPLが楽しめたなら『勝利』」と書いてあって
自分が常に勝ってないと楽しめないような輩はこのゲームでは『永遠に敗北者』
だと偉い人が言ってた

630 名前:NPCさん (ワッチョイ d757-SJkM) mailto:sage [2019/12/21(土) 08:12:29 ID:coutCh9H0.net]
ガイギャックス御大の達人本の再販が望まれる

631 名前:NPCさん (ワッチョイ 9fe7-mhYo) mailto:sage [2019/12/22(日) 00:26:00 ID:xDlMEgIe0.net]
ミッション失敗やバッドエンド、ビターエンドを
「楽しめた」といえるかどうかも大事だな。

632 名前:NPCさん (ワッチョイ b704-bJ/A) [2019/12/22(日) 06:14:10 ID:jOaIOKtm0.net]
なんの鎧も身につけてないクリーチャーのACが10というのは、どこ見たら載ってるの?
なんも着てないと0じゃないの??

633 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/22(日) 06:37:25.61 ID:GEZN9Kl70.net]
>>632
PHB 14ページ



634 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/22(日) 07:06:29.37 ID:jOaIOKtm0.net]
>>633
記述を確認しました。有難う御座いました。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef