[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/22 07:52 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 635
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #27



1 名前:NPCさん [2019/09/26(木) 21:27:07.76 ID:Ej+KCaMd0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目にお願いします。
公式サイト
dnd.wizards.com/
旧版ダウンロードシナリオはこちら。
hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/
日本語版製品リスト。
hobbyjapan.co.jp/dd/products/
コアルールの日本語版は発売中。
hobbyjapan.co.jp/dd/
日本語版ベーシックルール
hobbyjapan.co.jp/dd/news/basic_rule.html
sage adviceのまとめPDF
media.wizards.com/2015/downloads/dnd/SA_Compendium.pdf
エラッタのまとめPDF
https://media.wizards.com/2016/downloads/DND/PH-Errata-V1.pdf
DMs Guildとはなんですか?(英語)
www.dmsguild.com/whatisdmsguild.php
DMs Guild
www.dmsguild.com/
D&D5版のイベントを探すなら以下で
hobbyjapan.co.jp/dd/event/
次スレは>>980
前スレ D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1561464273/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

444 名前:NPCさん (アウアウカー Sacb-O9d7) mailto:sage [2019/11/05(火) 11:09:57 ID:0w90MYhOa.net]
ディノニクス中型だけど鞍と馬銜が着いてるから騎乗出来るのかな?
チャトルに買いにいくか。

445 名前:NPCさん (ワンミングク MM3a-JkXJ) [2019/11/05(火) 11:23:48 ID:LiRj0vMDM.net]
>>444
ルール的には、小型以下のクリーチャーなら中型の生物に騎乗できるから、後はDM判断なんだろうけど、
鞍とか付いてるなら公式的には乗れる方向で考えてるんだろうね。

446 名前:NPCさん (ワッチョイ c610-aDcy) mailto:sage [2019/11/05(火) 20:20:49 ID:Vkwxnwno0.net]
タランタ平原のハーフリングだかがディノニクス乗りまわしてるんじゃなかったかな

447 名前:NPCさん (ワッチョイ db2a-760c) mailto:sage [2019/11/05(火) 21:57:53 ID:lGGXMFVa0.net]
なんか新しいUAで全クラスアップデート来たらしいね

448 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/05(火) 22:34:18.00 ID:PTrLJOOfK.net]
アップデートと言うよりは追加オプションの紹介かな?
戦闘スタイルの追加とかあるしね
投擲武器のダメージが増えたり、盲目状態でも攻撃ロールに不利が着かないようになったりとか

449 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/05(火) 23:29:21.58 ID:lOQKjamMa.net]
5.5版的なモノに向けてのテスト版的な?
レンジャーとかかなりヤケクソ調整で1レベルマルチが流行しそうな

450 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/05(火) 23:32:37.79 ID:lOQKjamMa.net]
>>448
呪文リストの更新とか、習熟や戦闘スタイルの取り直しの許可など
単純なエンハンスも多いし、アップデート的な更新の観測気球のような気がする

451 名前:NPCさん (ワッチョイ 4a1f-fRYr) mailto:sage [2019/11/05(火) 23:36:13 ID:gGSJ0tG60.net]
あああ楽しみなんじゃあああ
翻訳はまた帰ってからするとしよう

452 名前:NPCさん (ワッチョイ ca37-JkXJ) [2019/11/05(火) 23:57:11 ID:ZEW3OiJw0.net]
戦闘スタイルは選択肢の数的に寂しかったか増えるのには期待したいな。



453 名前:NPCさん (ワッチョイ 4a1f-fRYr) mailto:sage [2019/11/06(水) 00:12:19 ID:Ntrnjp+O0.net]
ちらっと見たけどバードは特に呪文リスト強化されてるように思える、パラクレリックは部分的に共有した感じか
正式採用版と決まったわけじゃないんだろうけど色々手が入ってるね、ウィザードは全然変わらん…
ソーサラーがフレイミングスフィアーやファイアシールド使えなかったとは知らなかった

454 名前:NPCさん (スフッ Sdea-Vjc9) mailto:sage [2019/11/06(水) 00:32:33 ID:XfUFIC8Fd.net]
明確にアッパー調整だな
レンジャー全然変わるし
流石にこのままは正式実装はなさそうに思える

455 名前:NPCさん (ワッチョイ 0b10-XJr4) mailto:sage [2019/11/06(水) 00:37:38 ID:TXAsflVQ0.net]
ローグ、ボーナスアクションでトゥルーストライク的なのが出来るの羨ましいわ

456 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/06(水) 01:02:55.90 ID:u1XqZp0Ed.net]
ローグはライトフットハーフリングとそれ以外だと隠密の難易度違いすぎるからなぁ…

457 名前:NPCさん (ワッチョイ 3ac9-qV4/) mailto:sage [2019/11/06(水) 11:49:47 ID:0qrXo8rr0.net]
D&D Beyond 翻訳に関するアンケートについて
「日本語化に向けて皆さんの回答を是非!」だそうで

ttps://twitter.com/D16/status/1191904621578477568
(deleted an unsolicited ad)

458 名前:NPCさん (ガラプー KKbb-CJmI) mailto:sage [2019/11/06(水) 12:34:18 ID:0xAGtEHGK.net]
一応、入力したよ
日本語になるとサプリやルールが電子化されるから良いね

459 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/06(水) 13:05:54.99 ID:p75CJ92/0.net]
e-honでも予約が出来るようになった模様
<DUNGEONS&DRAGONS ダークエルフ物語外伝 ネヴァーウィンター物語>
ttps://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=4-04-912615-X&Sza_id=MM
<DUNGEONS&DRAGONS 影の疫病>
ttps://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=4-04-912616-8&Sza_id=MM
<DUNGEONS&DRAGONS バルダーズゲートの伝説>
ttps://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=4-04-912617-6&Sza_id=MM
これでトーハン系列の普通の書店でも予約出来るよ

460 名前:NPCさん (バットンキン MM3a-7mUy) mailto:sage [2019/11/06(水) 15:11:11 ID:qkhVSvUiM.net]
そもそもD&DBEYONDって何なのん?

461 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/06(水) 16:12:39.13 ID:0qrXo8rr0.net]
>>460
オンライン上の有料D&Dデータベースとツール集
全ルールブック、サプリ、アドベンチャーのデータがデータベース化されてて、
それを使ってキャラ作成とか遭遇作成とかルールの全文検索とかできる

今度イタリア語がサービスに追加されたみたいなので日本語もあわよくばって話

ttps://www.dndbeyond.com/

462 名前:NPCさん (アウアウカー Sacb-KfQv) mailto:sage [2019/11/06(水) 16:50:59 ID:ipH9Sogna.net]
なにそれめっちゃ欲しい



463 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/06(水) 17:14:29.12 ID:5CJqwujbM.net]
>>461
なるほどありがとう。どんどんネット化されてくんですねー。

464 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/06(水) 17:25:40.54 ID:3gl3ptOmd.net]
一番日本ので近いのはログホラのネットのやつだろうか
あれでビルドも全部作れるし

465 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/06(水) 17:44:30.18 ID:0xAGtEHGK.net]
あれもD&D4版のビルダーの模倣とか聞いたけど?>ログホラの冒険者登録所

466 名前:NPCさん (ワッチョイ db2a-qV4/) mailto:sage [2019/11/06(水) 21:07:32 ID:bn5a5nBT0.net]
だから?

467 名前:NPCさん (ワッチョイ 6389-aWNv) mailto:sage [2019/11/06(水) 21:10:12 ID:rVdJwTbK0.net]
モンスターマニュアルズに載ってるデータがだいたいベーシックルール内のものであるから、beyondが日本語化されればそれだけでクリーチャーデータにも困らなくなるのでオンセオフセともにありがたいね

468 名前:NPCさん (ワッチョイ db2a-760c) mailto:sage [2019/11/06(水) 21:15:59 ID:bn5a5nBT0.net]
でもビヨンドでデータ確認するためにはビヨンド内でまたルルブ買わないといけないんでしょ?

469 名前:NPCさん (アウアウカー Sacb-Cidx) mailto:sage [2019/11/06(水) 21:33:47 ID:sGYlnHO2a.net]
>>468
通常のルールと同様にBasic RulesとSRD範囲は無料
あと割高にはなるけど呪文一つ、モンスター一種から買えるよ

470 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/06(水) 22:31:46.47 ID:ouKgDV6ud.net]
もう直接脳みそをネットに繋いで同士たちと延々遊びたい

471 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/07(木) 08:37:41.47 ID:yAAhS0H/a.net]
>>470
将来的にそうなっても
悪いなのび太、このゲームは第2世代専用なんだ生まれ変わったらまた来いよ的な格差が

472 名前:NPCさん (ワッチョイ dfc9-DaD1) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 14:58:08 ID:A39X20EH0.net]
付属シナリオの5版へのコンバート例がKADOKAWAの方に載ることが決定

KADOKAWA 文芸局学芸ノンフィクション編集部 編集委員クドー@digi_neko

12/17発売のD&Dアメコミ3作品。
「影の疫病」掲載のSP1&2シナリオの5版へのコンバート例、
「ダークエルフ物語外伝」掲載シナリオの5版へのコンバート例を弊社サイトに掲載する許諾をハズブロさんから正式に頂きました!
前者はミヤ(Pのつくほう)氏、後者は同氏+妖怪帽子氏にご尽力頂きました。

ttps://twitter.com/digi_neko/status/1192319490119233536
(deleted an unsolicited ad)



473 名前:NPCさん (ワッチョイ 3b1a-E5K3) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 15:30:26 ID:bNjJ8vRZ0.net]
おぉ、良かった
これで付属シナリオも5版で遊べますね

474 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/07(木) 17:01:57.95 ID:oopbHD/vK.net]
決まったんだ
これで遊べるシナリオが増える

475 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/07(木) 18:45:18.37 ID:A39X20EH0.net]
1〜2Lv用で物語の内容に関連したシナリオなら導入用に良さげだね

KADOKAWA 文芸局学芸ノンフィクション編集部 編集委員クドー@digi_neko

画像は『影の疫病』のSP1の表紙です。シナリオはSP1&2で計14ページです。
『ダークエルフ物語外伝』付属のシナリオは8ページ(吸血鬼ルールあり)です。
いずれも小さい文字でびっしり書いてあり、モンスターデータも完備。
対象レベルは1〜2、すべてコミックの内容に関連したアドベンチャーです

ttps://twitter.com/digi_neko/status/1192376874690760705
(deleted an unsolicited ad)

476 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/07(木) 18:47:40.98 ID:bNjJ8vRZ0.net]
ttps://pbs.twimg.com/media/EIwscexUcAAXIZP?format=jpg&name=900x900
表紙も良い感じですね
1〜2レベル用と言うのは使い易そう

477 名前:NPCさん (ガラプー KK4f-UlUi) mailto:sage [2019/11/08(金) 18:42:22 ID:Anjdh11XK.net]
一応は翻訳予定も春までは埋まったみたいだし、予算編成がし易いかも知れない
幸い、値段はほぼ一定だしね

478 名前:NPCさん (ワッチョイ dfc9-DaD1) mailto:sage [2019/11/09(土) 08:24:32 ID:jHrT/aNr0.net]
ミニチュアは3月までに結構色々出る

12月
Volo and Mordenkainen's Foes
ランダムパック、Premium SetはElder Brain
ttps://wizkids.com/dd-icons-of-the-realms-volo-mordenkainens-foes/

1月
Monster Pack: Cave Defenders
固定、コボルド、バグベア、オーガ $24.99
ttps://icv2.com/articles/news/view/44247/d-d-icons-realms-monster-pack-cave-defenders

2月
Spell Effects: Mighty Conjurations、Spell Effects: Halaster’s Tumultuous Templates
固定、呪文効果と呪文範囲のテンプレート $49.99と$59.99
ttps://icv2.com/articles/news/view/44262/spell-effects-cast-over-d-d-icons-of-the-realms

3月
Eberron: Rising From the Last War
ランダム、Premium SetはSkycoach
ttps://icv2.com/articles/news/view/44139/wizkids-reveals-new-d-d-icon-realms-miniatures

479 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f1f-iYkB) mailto:sage [2019/11/09(土) 14:14:46 ID:1Ar7jlpu0.net]
今回のSpell Effectsの効果範囲表示のやつ笑った

480 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/09(土) 21:54:02.31 ID:Kz7C5Ut/0.net]
D&Dのはじめかた -9-
◆ ヒット・ポイント(hp)の意味と生死のルール
ttps://www.phantaporta.com/2019/11/dd-9.html?m=1
次回はウィザードとクレリックの呪文との事

481 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 08:56:41.63 ID:qhyGtc1s0.net]
>>475
この吸血鬼化ルールというのはPC用なのかな
もしそうだとしたら夢が広がるな……

482 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 09:10:49.35 ID:ENBQP4L+K.net]
>>481
吸血鬼化だけならモンスターマニュアルにコラムの形で載ってるぞ



483 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 13:05:55.47 ID:qhyGtc1s0.net]
>>482
それは知ってる

484 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 14:17:17.34 ID:vS9pU9Pe0.net]
UAレンジャー最早ニンジャになってる気がする

485 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 14:31:50.51 ID:8jiynxnTa.net]
先日のクラス特徴バリアントの件なら
1レベルで集中不要のハンターズマークを貰える時点で今までのルールと一線を画す存在になっていると思う
まあ、1レベルマルチが流行するだけと言う話はある

486 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 14:41:15.61 ID:AaCgsfvg0.net]
>>484
戦闘では強くなったけど
自然探検家が選択で失われるのはちょっと厳しい事もあるしな
戦闘外の環境の強さだし

487 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 14:55:32.27 ID:8jiynxnTa.net]
後はパラディンがチャネルで呪文スロットを戻せるようになった≒遭遇毎でスマイトを撃てる可能性と
無視界戦闘の戦闘スタイルが環境変わる感じがするかね

488 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 15:59:32.19 ID:E9skQH3x0.net]
チャネルでスロット〜っていうけど1レベル1個だからなあ…

489 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 16:11:34.75 ID:TSu234Ccd.net]
スロットやべー時は休めとしか言いようがないな…

490 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 16:22:11.72 ID:rNaMXoB40.net]
せめて、パラディン1レベルにつき1レベルのスロットならね

491 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 20:55:34.08 ID:ViS9mdWca.net]
1レベルスマイトでも2d8、クリティカルに合わせれば4d8、目標がフィーンドなら6d8まで跳ねる可能性があるわけで
5班のダメージ事情を考えると非常用としては十分な性能だと思うけどなあ
クレリックに1レベルスロットは弱いとは思うけど

492 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 21:54:04.14 ID:E9skQH3x0.net]
よくみたら遭遇毎とか言ってて笑った
毎回小休憩とってるのかな



493 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f1f-iYkB) mailto:sage [2019/11/11(月) 00:16:57 ID:WZD1YaTf0.net]
ウィザードほぼノータッチで草
しかしここでも言われてるレンジャーは元よりバード、剣ウォーロック辺りは本当に強くなってる
個人的な趣味としては戦闘スタイルをd6戦技に置き換えられる選択のおかげでチャンピオンがちょっと器用貧乏になりそうで楽しみあんまり強くはないだろうけど

494 名前:NPCさん (ワッチョイ 4b2a-GxOs) mailto:sage [2019/11/11(月) 00:43:47 ID:NH92bAyG0.net]
追加戦闘スタイル強いのでファイター、レンジャー、パラディンの低レベルかじりが現実的になってきたなって感じ

495 名前:NPCさん (ワッチョイ 2b00-E0an) mailto:sage [2019/11/11(月) 01:05:40 ID:RU7kqBMJ0.net]
>>492
小休憩くらい良いんでない?

496 名前:NPCさん (スフッ Sdbf-v0Vx) mailto:sage [2019/11/11(月) 01:05:51 ID:V9D++mkgd.net]
バードの追加の呪文リストつえー本当に器用になるな
ソーサラーもやれること増えるしウィザード使う人激減しそう
UA版であることがまだ救いか
それにウォーロックのELDRITCH ARMORって触れた鎧が重装鎧なら重装鎧にも習熟出来るってことだよな…
選択の幅広がるなぁ

497 名前:NPCさん (スフッ Sdbf-OI93) mailto:sage [2019/11/11(月) 01:26:54 ID:MfE9IOwqd.net]
ウィザードのずば抜けた汎用性は真似できんから…

498 名前:NPCさん (ワッチョイ 4b2a-GxOs) mailto:sage [2019/11/11(月) 02:19:23 ID:NH92bAyG0.net]
>>495
毎戦闘小休憩とると簡単にバランス崩壊すると思うけど…

499 名前:NPCさん (ワッチョイ 9fc0-4Xqh) mailto:sage [2019/11/11(月) 03:00:40 ID:3Ttlz/EL0.net]
>>498
隊商の護衛なら戦闘ごとに小休憩取れるけど、ダンジョンの中で小休憩取るのは難しいから場合による

500 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/11(月) 11:59:04.48 ID:e4T6bODrH.net]
>>496
ウォーロックの重装は筋力を考えるとそこまで…な気が

501 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/11(月) 12:38:04.61 ID:9aq9cMx0a.net]
>>500
同じAC18に到達するのにメイジアーマー+敏捷20とフルプレート+筋力15だと
後者の方が楽だし
ビルトの幅が広がるのは良い事なんじゃね
魔法のアイテムも視野に入るし

502 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/11(月) 12:51:00.84 ID:DOyLTd4pd.net]
あーミスラルのフルプレートでもいいのか
ドワーフウォーロックでもいいとは思うが



503 名前:NPCさん (アウアウカー Sa8f-VuSF) mailto:sage [2019/11/12(火) 08:28:39 ID:OSEXn1zta.net]
>>492
4版用語だったなすまん

504 名前:NPCさん (ワンミングク MM4f-u/3p) [2019/11/12(火) 10:53:31 ID:WRfoRhgeM.net]
小休憩1時間だと状況によっちゃ、「戦闘後に当然のように小休憩」ってわけにもいかん場合もあるしね

505 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/12(火) 12:11:26.79 ID:1Hty/yk7d.net]
ダンジョン内だと場合によっては敵の襲撃や逃亡にも注意しないといけないから、
休憩用の情報系呪文も重要やね

506 名前:NPCさん (ワッチョイ 5b59-v0Vx) mailto:sage [2019/11/13(水) 08:44:21 ID:JWhaQ6Yy0.net]
敵地のダンジョンが長い場合休憩の難しさはどうしたもんかと思うわ
レオムンズタイニイハットとか用意出来なくてあれこれ工夫+DMの恐らくお情けがあって休憩取らしてもらったけど

507 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/13(水) 11:12:11.43 ID:wscwnZkb0.net]
いやまあまじめに考えてダンジョン内で休憩なんて魔法的ななにかないと無理でしょ

508 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/13(水) 11:40:33.56 ID:/wT/g4xMK.net]
ダンジョンによるとしか言えんわな>ダンジョン内での休憩
特に他種族が複数存在して対立してたり共存すると特に
公式シナリオでもそう言うダンジョンは存在するでしょ

509 名前:NPCさん [2019/11/13(水) 11:45:37.18 ID:4hxev++HM.net]
丁寧に巡回してる何者かがいたりすると難しそうだわな。
そうじゃなければ、まあ、あまり何かが来ない場所を見つけて多少の運に頼るとかね。

510 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/13(水) 11:51:38.30 ID:oEv8K3h40.net]
キャットナップも重要呪文。10分なら休めることがある

511 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/13(水) 11:56:38.72 ID:z687on5ma.net]
そのダンジョンに棲むクリーチャーさえ発見してないような隠し部屋は休憩のために用意してあるのかと思ってた
公式シナリオでもそう言う部屋とか扉結構あるよね

512 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/13(水) 12:50:46.45 ID:6Q4g03EId.net]
そうだろなーと思うところはある



513 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/13(水) 13:30:22.93 ID:/wT/g4xMK.net]
例えばダンジョン内に割りと強めのアンデッドが居て、それが排除される事でそこがPCに取っての安全圏になるorなっていると言うのは複数の公式シナリオに存在してる
そもそも大型のダンジョンは内部での休憩を念頭に入れてないと探索が不可能と言う場合も少なくない

514 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/13(水) 13:37:12.95 ID:jcr8a88+0.net]
ドアのある部屋があれば、そこで休んでるな
当然、開かないように細工はするけど

515 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/13(水) 13:47:32.29 ID:okyDVa4eM.net]
ロックの魔法の威力をPLが思い知るのもいい経験のひとつだなあ。

516 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/13(水) 21:05:12.45 ID:8NcIuTHp0.net]
戦闘ごとにリソースぶっぱしてPLがすぐに休憩取ろうとするからちょっと困ることがある
初めから休憩取りにくいようなシナリオにしておけばいいんだろうけどオンセだと細かい遭遇多いのは大変だし…

517 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/14(木) 12:49:26.88 ID:Ql6sKPBg0.net]
>>516
オンセだったらダンジョンをやらなければいいんじゃない?
シティアドベンチャーとかで戦闘を極力減らして、その戦闘にだけ戦闘用のリソースを突っ込むようにしておくとか
ダンジョンでもCoCbフ『悪霊の家』bンたいなシナリャIにしておくとbゥね

518 名前:NPCさん (ワッチョイ 4228-iGNt) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 13:03:54 ID:qPAyfbEt0.net]
小休憩は基本取るものだと思ってたほうがいい。
そしてクレリックは小休憩してもほとんどリソース回復しない

519 名前:NPCさん (ワッチョイ e900-CFRp) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 17:29:39 ID:EyGxylcQ0.net]
小休憩は積極的に取らせた方が良い、みたいな指針どっかに書いてなかったっけ?

520 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/14(木) 18:59:03.22 ID:FyJIotBl0.net]
>>516
戦闘もればいいとおもうよ
特にオンセみたいに戦闘数少なくするなら(そうでなくても体感5〜7LVくらいから)全戦闘困難たまに死地ぐらいでいいよわりとまじめに
ただし1〜2LVみたいな低レベルは除く

521 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/14(木) 20:13:02.19 ID:5kCDQJ6yd.net]
5以上になると死地の1.5倍位はイケるよね
対応できる戦術に限るけど

522 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 17:56:40.39 ID:t5TbCrXn0.net]
日本で現状D&Dやってるのはガチプレイヤーが多いから、
ルルブの基準よりは難しいくらいでちょうどいいね。



523 名前:NPCさん [2019/11/15(金) 17:59:18.64 ID:ma82ceTOM.net]
1 DM「ガチ勢多いから少し厳しいバランスで良いかな」
2 PL「シナリオのバランスが厳しい。もっと強いPCにしなくては」
3 1に戻る

524 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 18:01:43.74 ID:ztlnegXgK.net]
そういや3版スレでも変なのが居たな>ガチがどうの
同じ奴かな?

525 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 18:31:31.00 ID:t5TbCrXn0.net]
まあ初心者入れて一回やってみればよく分かるよ

526 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 20:28:13.13 ID:2la/Mvfu0.net]
戦闘ごとに小休憩取られて困ると思ってるなら、時間をかけるほど悪い結果が待ってるかもしれないって思わせる状況を作ってみるとかかね?
狙ってる相手が逃げるかもとか、奪われたものが取り返せなくなるかもとか、時間をかけるほど敵の計画が進むとか、理由は色々
その上でPL側が委細構わずに休憩取りまくる姿勢を貫くようなら、何かしらペナルティを考えるくらいでいいんじゃないの

527 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 21:23:07.23 ID:VFYw0HYS0.net]
Twitterとかみれば5LVになったときの3LV呪文でファイアーボールとらないのはなめてるとか言い出すやつに溢れかえってるだろ

528 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 21:29:42.13 ID:kf5m6X6Ud.net]
実際取らないなら取らないでいいけどそれで活躍できないなら自分のせいだしな

529 名前:NPCさん [2019/11/15(金) 21:44:44.06 ID:HXQaOICGM.net]
>>528
そこで「いいけど」と思わない人もいるってことでしょ。

まあ、個人的にはそのPC使う人が好きにすればいいと思うけどね。
ファイアーボールがないとだめだと思うなら自分でやれよで終わる話。

530 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 21:44:55.23 ID:BgOHEigg0.net]
よっぽど仲間内でも気心が知れてればあまり問題ないんだがな
自分とこは取らなくてもそういうビルドかーくらいにしか思わんし
ファイアボール(ライトニングボルト)、カウンタースペル、ディスペルマジック辺りは「これ取らんとかある???」とか面と向かって言う人もいるのも確か

531 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 21:49:19.38 ID:b9CvQUMvd.net]
本人がわかって取ってないならいいけどそうでない場合あるか

532 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 21:51:26.40 ID:xVhH9SWDd.net]
むしろわかった上であえて取らないのならいいんでない?
初心者とかはコレコレは凄く使い勝手が良いから取得することをオススメするよくらい言ってあげても良い



533 名前:NPCさん [2019/11/15(金) 21:57:03.39 ID:HXQaOICGM.net]
俺も、「5lv以上のウィザード(ソーサラー)初めて使うんですけどおすすめの呪文ありますか?」って聞かれりゃ、
シナリオが特殊そうじゃない限りファイアーボールをおすすめするわな。

それはそれとしてファイアーボール取ってないウィザードが居たら、他に使いたい呪文があるんだろとしか思わんな。

534 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 22:29:17.14 ID:ztlnegXgK.net]
呪文選択はプレイヤーの自由だから特に取ってなくても文句は無いな
3レベル呪文は他にも色々と有用なのも多いし
それはそれとしてザナサーにエラッタ入ってアルケンアーチャーが少しばかり改善されたみたい

535 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 22:30:31.49 ID:3wwgN3YTa.net]
ティアマト「戦闘ごとに小休憩取られて困る?なら我のシナリオをやれば良い」

536 名前:NPCさん (ワッチョイ 8210-wiCk) mailto:sage [2019/11/15(金) 23:19:30 ID:revw6uAJ0.net]
5Lvバードで3Lv呪文にレオムンズ・タイニィハットとキャットナップだけ取ったりしたけど、
戦闘時にそれなりに困りはしたが別に後悔はせんかったな

パーティに自分しか専業の呪文使いが居なかったことに文句言ったけど

537 名前:NPCさん (ワッチョイ 022a-iGNt) mailto:sage [2019/11/15(金) 23:24:43 ID:nfHry2YG0.net]
>>536
さすがに呪文使いなら大変だな
剣の学派前衛バードで呪文サブで同じことしたけど全く気にならなかった

538 名前:NPCさん (アウアウウー Sa45-bA5P) mailto:sage [2019/11/15(金) 23:32:37 ID:r49Kn5doa.net]
キャットナップって眠らないフェイ種族や書のウォーロックに効くのかね?
そこら辺よく分からん

539 名前:NPCさん (スフッ Sda2-LEuD) mailto:sage [2019/11/15(金) 23:41:38 ID:xVhH9SWDd.net]
あれ10分気絶するって書いてるから眠りではない可能性

540 名前:NPCさん (ワッチョイ 813c-9uGb) mailto:sage [2019/11/16(土) 00:32:02 ID:LYxHxezY0.net]
明確に気絶状態になると書いてあるのだから可能性どころか確定で睡眠では無いよ。
眠らされた結果として気絶状態になる事と直接気絶状態になる事は別の事象だよ。

てゆうか眠らない事で気絶状態にならないならヒット・ポイントがゼロになった時どう処理してたのさ。

541 名前:NPCさん (スププ Sda2-CFRp) mailto:sage [2019/11/16(土) 09:48:10 ID:d8v3xJfCd.net]
眠らされた結果としての気絶状態って言い方に違和感あるな
ゲームタームで説明するなら語録は統一した方が良いんでね?

眠らされた状態はあくまで睡眠状態であって気絶って書いたらまた誤解うむでしょ

542 名前:NPCさん (アウウィフ FF45-J8H4) mailto:sage [2019/11/16(土) 09:55:12 ID:xAiUFosGF.net]
>>541
「Sleep呪文の効果としてunconscious状態になる」って事を言っているはずなのでルール的には間違った発言ではないと思う
ただ、休憩の中での睡眠どうこうの文脈でSleep呪文を参照するのが適切かどうかは疑問が残る



543 名前:NPCさん (アウウィフ FF45-J8H4) mailto:sage [2019/11/16(土) 10:00:40 ID:xAiUFosGF.net]
あと、ルールタームとしての睡眠状態(slept?)なんてものは存在しないような

544 名前:NPCさん (ワッチョイ 216d-iGNt) mailto:sage [2019/11/16(土) 10:33:34 ID:0CQiq0fY0.net]
「眠って気絶状態になる」って記述の能力があるのでそのことをさしているんだと思う
ただスリープ呪文やブラスドラゴンの睡眠ブレスは「気絶状態になる」なのでその解釈が適切かどうかは疑問
ルールタームとしての「sleep」が定義されているわけではなさそうなので自然言語的に処理していいんじゃないかなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef