[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/13 13:22 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】その2



1 名前:NPCさん(ワッチョイ b34f-+65t) [2016/09/03(土) 20:05:08.30 ID:pK9msAIT0.net]
 ここはD&D系の小説や派生の物を話すスレです。
 D&D系の雑談スレとして使ってください。
 前スレ
そういえば・・・ドラゴンランスのスレ無いよね?
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017417081/l50
前スレ
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1439387100/l50
 ワッチョイを入れる際には1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

14 名前:NPCさん (ワッチョイ b34f-+65t) mailto:sage [2016/09/03(土) 21:05:04.59 ID:pK9msAIT0.net]
そう言えば、ちょっと気になっていたのだけれどワームスレイヤーって「城砦の赤竜」以降もタニスが持っていたのかな?
夏の炎の竜かそれ以降のでは持っていたと思うのだけれど

15 名前:NPCさん (ワッチョイ 038c-wh/5) mailto:sage [2016/09/03(土) 21:17:30.88 ID:LHSw4EfF0.net]
>>14
AD&D 1st用のモジュールDL3・Dragons of Hopeのキャラクターカードを見る限りではDL2から所持武器は変わってないね
どちらもLong Sword +2で同じ
ただ小説ではどうなっているのかは今現物が手元にないので分からないけど

16 名前:NPCさん (ワッチョイ b34f-+65t) mailto:sage [2016/09/03(土) 21:22:54.92 ID:pK9msAIT0.net]
>>15
サンクスです
3巻以降ってレイストリン以外の装備品の話とかあんまり覚えが無かったのでちょっと気になっていて
特にタニスはワームスレイヤーを持っているのに忍び込んだりした時も何も反応が無いからどうなっていたんだろうと
モジュールで所持してるなら持っていたと言う事なんでしょうね

17 名前:NPCさん (ガラプー KKaf-dguC) mailto:sage [2016/09/03(土) 21:55:35.83 ID:Ei3VJx9BK.net]
装備とかの描写に拘ってるのはサルバトーレの方かな
ドリッズド以外の武器や鎧の描写が結構あるし
ダークエルフはアダマンチン、ドワーフはミスリルを使ってるのが多かったのが印象的だった

18 名前:NPCさん (ワッチョイ 0b1e-FA7T) mailto:sage [2016/09/03(土) 22:19:24.59 ID:IWexbFjY0.net]
うろ憶えだけど無くしてないか?
ローラナが太陽の評議長の寝室に忍び込んでドラゴンオーブを盗もうとしたときに、
ワームスレイヤーも盗ろうとしてシルヴァラに止められて諦めるシーンとかなかったっけ?
読んだの大昔だし手元に無いから、全然違うアイテムだったかもしれんが

19 名前:NPCさん (ワッチョイ 732f-wh/5) mailto:sage [2016/09/03(土) 22:25:41.57 ID:Hf8ubE480.net]
>>1
ワッチョイスレ立て乙

>>14
過去ログで教えてくれた人いたけど、戦記でローラナがランスとワームスレイヤー
どっち持ってくか悩んで結局エルフの里に置いていった後、タニスの結婚式で返還されたはずが、
サプリか何かでその文章が削られたのでローラナが置いてった後所在不明に変更されたっぽい、らしい。

20 名前:NPCさん (ワッチョイ 732f-wh/5) mailto:sage [2016/09/03(土) 22:27:50.98 ID:Hf8ubE480.net]
>>18
オーブとワームで悩むんだったか、訂正ありがとう、うろ覚えだったわ。

21 名前:NPCさん (ワッチョイ 0b1e-FA7T) mailto:sage [2016/09/03(土) 22:36:47.90 ID:IWexbFjY0.net]
>>20
うろ覚えだけどオーブ盗りにいって、
ワームスレイヤーも盗ろうとしたら、シルヴァラが折れたドラゴンランスの方持ってけ
とか言ったから、ワームスレイヤーは諦めたとかじゃないっけ?

22 名前:NPCさん (ワッチョイ b34f-+65t) mailto:sage [2016/09/03(土) 22:51:30.07 ID:pK9msAIT0.net]
そうするとワームスレイヤーはシルヴァネスティに行った際に没収されて、戦争が終わった後にローラナとタニスの結婚式でタニスに変換されたと言う事?
結構、細かい所は忘れてるな
そうすると忍び込んだ時はワームスレイヤーは持って無かった訳か
皆さん、サンクスです



23 名前:NPCさん (ワッチョイ f3d7-ry/j) mailto:sage [2016/09/03(土) 22:53:19.93 ID:fodxtxMQ0.net]
ドラゴンランスの方が対ドラゴンに威力あるからしゃーなしだな
しかも神様が許した所為で量産できるようになったし

24 名前:NPCさん (ガラプー KKcf-dguC) mailto:sage [2016/09/03(土) 23:11:52.42 ID:Ei3VJx9BK.net]
そう言えば、ドラゴンランスは量産されてるから戦記の後にはそれなりの数があるんだよね?
共食いのドラゴンには通じなかったんだろうか?

25 名前:NPCさん (ワッチョイ 732f-wh/5) mailto:sage [2016/09/04(日) 13:59:09.69 ID:7zuw1zIH0.net]
>>21
たぶんそれが正解だなwごっちゃになってたわ。

>>22
結婚式で返還は小説以外の媒体で書かれて、しかも後に消されてる。
教えてくれた人はTRPGのシナリオで使えるように曖昧にしたのでは?と推測してたな。
ローラナにワームスレイヤー探索を依頼されるシナリオとか面白そう。

>>24
夏の炎だと善竜軍が装備してた気がするけど、魂ではどうだったかな…。

26 名前:NPCさん (ワッチョイ 038c-wh/5) mailto:sage [2016/09/04(日) 19:27:51.08 ID:605nap5L0.net]
荒らしが立てたワッチョイ無しのスレ
>>7-8でも触れたワッチョイ無しスレを立てた動機についてなんだけどさ

現時点でまでの向こうのスレの流れから判断すると
「サマフレ以降のランスシリーズの展開を肯定して、さらには未訳分の日本語版が出るように盛り上げる」
といったもののようだね
そのためには自演できる環境が必須だったというわけだ
前スレでも同じ目的で自演をしていたんだろうと推測もできる

27 名前:NPCさん (アウアウ Sa7f-6goY) mailto:sage [2016/09/04(日) 20:31:17.47 ID:iJfoaRMka.net]
>>26
またその話?
実の無い話を蒸し返すのはよさないか?
スレ分割した意味が無くなるでしょ。

28 名前:NPCさん (ワッチョイ 038c-wh/5) mailto:sage [2016/09/04(日) 20:51:47.95 ID:605nap5L0.net]
>>27
実利はきちんとあるよ
少なくとも前スレにおいて「自らの考えを文章の中身という形」で主張していた住人にとってはね
広く他人を同意を得られるだけの文章を提示できず、自演という形で多数派工作を行う類の住人にとっては、また事情が異なるだろうけどな

前スレ終盤でも述べたが
>・仮にワッチョイ付きで書き込み量が減ってもdat落ちの心配は無い
>・ワッチョイ付きだと自演という迷惑行為がしにくくなる
>自演をしないのであれば良いこと尽くめのワッチョイ付きスレ立て
>ここまで条件がそろってもなおワッチョイ無しのスレを立てるとすればどうしても自演をしたい人物による行為だな
tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1439387100/984
なわけで、
自演を必要とする人物の主張がどのようなものか、前スレに参加していた住人なら多少なりとも興味はあるだろう

こうして荒らしの目的が明らかになったいま、改めて前スレを読み直すと色々と面白いぞ

29 名前:NPCさん (ガラプー KKcf-dguC) mailto:sage [2016/09/04(日) 21:11:36.61 ID:4VgzIho4K.net]
こんな所で工作しても無駄な話だと思うけどね
こう言うのは現場に熱心な人が居ないと全く意味がないでしょ
ASCIIに居た人は宣伝に使っていたアカウント全消ししてるし、他に期待できそうだったのはHJくらいだったけど、エベロンの続巻が出ないのとD&D5版の翻訳が無理な状況では期待出来ない
後はガイギャックス本が出版社の想定を超えるくらい売れれば少しは期待が持てるかも知れないけどね

30 名前:NPCさん (ワッチョイ b34f-+65t) mailto:sage [2016/09/04(日) 21:28:20.32 ID:1N31YZmo0.net]
正直、ランスの翻訳には期待してない
安田均が関わってる限りは予定とかも宛にならん訳だし
それこそ今までの角川やSNEの関わっていない所が訳すなら多少は期待が持てるかもとは思うけどね

31 名前:NPCさん (ワッチョイ 336d-RETc) mailto:sage [2016/09/04(日) 21:30:47.11 ID:NjEAzSXb0.net]
>>28
いや、俺は正直興味ないので触れなくていいよ。まあ、面倒なので、あなたをNGにしておくけど。

32 名前:NPCさん (ガラプー KKaf-dguC) mailto:sage [2016/09/04(日) 21:47:14.09 ID:4VgzIho4K.net]
深淵を覗き込むものは深淵から見られているだっけか?
そんな事よりも何か新しいニュースでも欲しい所かな



33 名前:NPCさん (ワッチョイ 038c-wh/5) mailto:sage [2016/09/04(日) 23:41:26.66 ID:605nap5L0.net]
出版不況のいま、ヒットが期待できる未翻訳作品があればどこも出版社も黙ってはいないだろうけどな
ランスについていえば、過去に国内展開をした出版社がいずれもシリーズを休止させているという点でケチがついてしまっている
編集者にやる気があっても経営サイドからはGoサインが出にくいだろう

それにそもそも未翻訳の売れそうな原作がタマ不足
いちばん有望そうなレイストリン戦記の和訳の話も一時期出ていたが、キャラクターの知名度はともかくあの内容でファンが満足するかどうか
原書でSoulforgeとBrothers in Armsのどちらも読んだが、特別熱心なファン以外にはおすすめできない
シンプルなプロットに深みに欠ける情景&心理描写と、あっさり読めるのはよいが、読後の印象はとにかく物足りない

というわけで現状ではランスシリーズの和訳刊行は期待するだけ無駄だと思われ
いまは海外書籍も簡単に通販で手に入るから、どうしてもというファンは挑戦してみればいい

34 名前:NPCさん (ワッチョイ 732f-wh/5) mailto:sage [2016/09/05(月) 22:34:48.45 ID:wYKa6xJF0.net]
秘史がつまんなかったからレイスト戦記にも期待できない。
作者が別ならいいけど今のワイスは小物なレイストがお気に入りっぽいし。

35 名前:NPCさん (ガラプー KKaf-dguC) mailto:sage [2016/09/05(月) 23:19:34.31 ID:gxZdiR9XK.net]
D&D系の小説もランスだけじゃないから他に期待

36 名前:NPCさん (ワッチョイ 732f-wh/5) mailto:sage [2016/09/06(火) 14:10:33.80 ID:yjKGsE150.net]
みんな打ち切りになってるじゃねーかw

37 名前:NPCさん (ガラプー KKaf-dguC) mailto:sage [2016/09/06(火) 15:43:32.68 ID:gqFjC7S4K.net]
>>36
ダークエルフ系は区切りの良い所までは出てるので打ち切りではないと思うよ
その後も随分と出てるとは思うけどね

38 名前:NPCさん (ワッチョイ 732f-wh/5) mailto:sage [2016/09/06(火) 16:00:55.53 ID:yjKGsE150.net]
レガシーシリーズは確かに打ち切りではなかったな。
でもそれ以外はホワイトもクレリックもネアラも銀竜も…。

39 名前:NPCさん (ワッチョイ b34f-+65t) mailto:sage [2016/09/06(火) 16:02:28.58 ID:DStMNnOM0.net]
小説が翻訳されるとしたら今度の映画がどれくらい当たるかだろうな
日本でも公開されればノベライズくらいは出るかも知れないし
その辺が売れれば、他の小説も出て来るかも知れない

40 名前:NPCさん (ガラプー KKaf-dguC) mailto:sage [2016/09/06(火) 17:16:16.59 ID:gqFjC7S4K.net]
>>38
クレリックはダークエルフと作者は同じだけど、冗談でも面白いとは言えないのが何とも…
ホワイトプルームマウンテンは面白かったけど、ネックは値段になるのかな?

41 名前:NPCさん (ガラプー KKaf-dguC) mailto:sage [2016/09/06(火) 17:17:55.37 ID:gqFjC7S4K.net]
後、映画に期待は同意
と言うか期待出来るのはそれしかないかもね

42 名前:NPCさん (ワッチョイ a14f-raFG) mailto:sage [2016/09/08(木) 15:26:11.11 ID:xl40m7JF0.net]
想像力の帝国を読んだけど、結構面白かった
最後の方はD&D5版の話とかが少しだけ出ていたけど、向こうでの刊行も割りと最近なのかね?
あの本が出た時点では割りと好評みたいだし、版上げ関連の小説が日本でも翻訳されるといいな



43 名前:NPCさん (ワッチョイ f12f-tq+X) mailto:sage [2016/09/09(金) 18:31:19.43 ID:bVAfGtmM0.net]
映画がヒットすれば指輪物語みたいに小説も…。

44 名前:NPCさん (ガラプー KKb1-gtFP) mailto:sage [2016/09/09(金) 18:44:30.31 ID:dTomO1/EK.net]
映画もどの程度進んでるのか判らないしな
ガイギャックス本を読んだけど、AD&Dの版上げが半場、私怨で行われたてのはビックリだった
3版辺りからは違うみたいだけど

45 名前:NPCさん (ワッチョイ 3d8c-tq+X) mailto:sage [2016/09/09(金) 19:35:09.50 ID:ORmowflV0.net]
>>44
>ガイギャックス本を読んだけど、AD&Dの版上げが半場、私怨で行われた

それマジかー
個人的な思い入れもあって俺はAD&Dは1stしか触っていないのだが、2ndへの移行にそんな背景があったとは・・・
小さなゲーム会社だけに個人的な感情のもつれからそうした事態が発生しても不思議じゃないわな

46 名前:NPCさん (ガラプー KK6b-gtFP) mailto:sage [2016/09/09(金) 19:52:41.51 ID:dTomO1/EK.net]
>>45
読めば判るけど、ガイギャックスがTSR追い出されて云々って話
ガイギャックス自身もAD&D出版の時に似たような事をやったらしいけど、ガイギャックスの伝記だから被害者的な部分が強調されてるのかも知れないけどね

47 名前:NPCさん (ワッチョイ f12f-tq+X) mailto:sage [2016/09/09(金) 19:55:14.18 ID:bVAfGtmM0.net]
アメリカの会社って創業者が追い出されるパターン多すぎないw?
ウルティマもウィザードリィも同じパターンだしなんなんだ。

48 名前:NPCさん (アウアウ Sa96-RG0E) mailto:sage [2016/09/09(金) 19:58:51.30 ID:9TJUAIK6a.net]
タイムオブトラブルって、神々(旧TSRスタッフ)追放の話だったのか。

>>47
ウォズアニクもジョブズもそうだね。

49 名前:NPCさん (ガラプー KK6b-gtFP) mailto:sage [2016/09/09(金) 20:04:32.39 ID:dTomO1/EK.net]
どの場合も創業者が趣味を優先してる間に後から来た経理関係の人間に乗っ取られて行くのかね?
TSRはそれで傾いたらしいから笑えないけど>創業者追い出し

50 名前:NPCさん (ワッチョイ 11d7-0j84) mailto:sage [2016/09/10(土) 00:16:11.73 ID:yBBCzvl80.net]
しかしクーデターでゲイリー達を追い出したTSRはその後経理一押しのSFゲーム「バックロジャース」で大ダメージ出して没落
メイフェアのゲームエイドシリーズもTSRに潰されたとは知らなんだ
あそこのAD&Dサプリメント頭沸いてて好きだったんだが

51 名前:NPCさん (ワッチョイ c326-tq+X) mailto:sage [2016/09/10(土) 08:24:09.81 ID:/quQFPpA0.net]
「創業者」と「会社」は別の存在という社会だからしょうがない。
一部天才の中には、会社を立ち上げては権利を売って別の会社を立ち上げるのを“仕事”にしている人もいるくらいだしな。

まあ日本みたいに逆方向に進むと同族経営や既得権益の塊になるのでどちらが良いかは別物。

52 名前:NPCさん (ガラプー KKb1-gtFP) mailto:sage [2016/09/10(土) 15:07:10.45 ID:dR/k0l7wK.net]
結局、TSRが買収されるまでガイギャックスに対する嫌がらせが続いたらしいのが恐ろしい
デンジャラスジャーニーもそれでポシャったと言う事みたいだし



53 名前:NPCさん (ワッチョイ a14f-v/S0) mailto:sage [2016/09/10(土) 18:57:58.17 ID:fkrl8GvN0.net]
オタクを憎んでるインテリ女性なんてのが社長になればゲーム会社は流石に傾くよな…

54 名前:NPCさん (アウアウ Sa96-RG0E) mailto:sage [2016/09/10(土) 20:13:14.07 ID:4yqReFBda.net]
何でオタ相手の会社の社長に就任したんかね?誰も幸せにならないじゃん。

55 名前:NPCさん (ガラプー KK69-gtFP) mailto:sage [2016/09/10(土) 20:19:55.86 ID:dR/k0l7wK.net]
>>54
ガイギャックス本によると親族がTSRに居て、経理に詳しいので呼ばれたらしい
で、ガイギャックスとぶつかって(ただし、ガイギャックス本人はその覚えがない)、憎み、オタクを蔑むような発言をするようになったとか

56 名前:NPCさん (ワッチョイ f12f-tq+X) mailto:sage [2016/09/10(土) 20:21:05.58 ID:k8ynMFfD0.net]
野次馬根性だけどなんか面白そうだなw買う気なかったけど買ってみようかな。

57 名前:NPCさん (ワッチョイ fb63-RG0E) mailto:sage [2016/09/10(土) 21:49:56.35 ID:HC8tfFhG0.net]
内幕ドロドロ暴露本+恨み節かぁ。そそられたぞストライダム!

58 名前:NPCさん (ガラプー KKb1-gtFP) mailto:sage [2016/09/10(土) 21:56:23.07 ID:dR/k0l7wK.net]
暴露本とは違うとは思うがな
D&Dの歴史(と言ってもTSR時代までだけど)が解って面白いのは確か
最後の方には最近(と言っても向こうで出版された時点で)の状況も書かれていて興味深いよ

59 名前:NPCさん (ワッチョイ f12f-tq+X) mailto:sage [2016/09/10(土) 21:57:09.47 ID:k8ynMFfD0.net]
>>57
感想見てみたけど暴露本要素はそんなにない見たいだぞw
結構高いんだよなー悩むなー。

60 名前:NPCさん (ガラプー KKb1-gtFP) mailto:sage [2016/09/10(土) 22:08:31.57 ID:dR/k0l7wK.net]
欲しくなるかは解らんけど、巻末にガイギャックスが作ったゲームのリストとか参考資料とかもあるよ

61 名前:NPCさん (ワッチョイ 3d8c-tq+X) mailto:sage [2016/09/10(土) 23:24:33.93 ID:APsSS9cH0.net]
Gary Gygax、原書のKindleになっちゃうけど10ドルぽっちで買えるな
https://www.amazon.com/dp/B01158JTM0
いまは積読が多過ぎて在庫を増やしたくないがもう少し未読在庫を減らせたらポチってみよう

62 名前:NPCさん (ワッチョイ fb63-RG0E) mailto:sage [2016/09/10(土) 23:54:24.90 ID:HC8tfFhG0.net]
原書安いなー、半額以下っていうか1/3かあ。283ページなら頑張れば読め...る...か?(悩)



63 名前:NPCさん (ワッチョイ a14f-v/S0) mailto:sage [2016/09/11(日) 01:05:49.83 ID:i5Iyh7r40.net]
影界でグレイホークとファーゴトンレルムが繋がってる設定を読んだのは3版の日本語版FRWGだったかな?
それ以前のダークエルフのレガシーシリーズで魔術師同士の術比べの時にもグレイホークの魔術師の名前がポンポン出てたけど
まぁFRには地球の神々がかなり来てるから他にも繋がってる世界があるのかも知れないけど

64 名前:NPCさん (ワッチョイ 32d7-0j84) mailto:sage [2016/09/11(日) 01:34:14.42 ID:LZcXjoxl0.net]
Dragon誌時代の一番古いFRの記事だとエルリック世界の精霊神様出張って来てた

65 名前:NPCさん (ワッチョイ 111e-BWVR) mailto:sage [2016/09/11(日) 01:37:21.15 ID:THwrw/e70.net]
ミスタラにも地球と同じ名前の神様いたっけ

66 名前:NPCさん (ガラプー KK6b-gtFP) mailto:sage [2016/09/11(日) 02:03:01.22 ID:sfojHvrNK.net]
FRのワールドガイドにはもぐりの神にも言及があるけど、ミスタラはどうだろ?
そもそも他と違って、3版以降の公式サポートは全くないからな

67 名前:NPCさん (ワッチョイ a14f-v/S0) mailto:sage [2016/09/11(日) 08:58:59.11 ID:i5Iyh7r40.net]
ミスタラで思い出したけど、今だに新和版のD&Dを最初のD&Dだと思い込んでる人がいるのね
ちょっと驚いたよ

68 名前:NPCさん (ワッチョイ 3d8c-tq+X) mailto:sage [2016/09/11(日) 09:26:05.91 ID:mQdoSH9K0.net]
最初の日本語版が新和のアレだからね
当時リアルタイムで新和版に接してTRPGはその後疎遠に・・・なんてオッサン連中には割とありがちな認識かも

69 名前:NPCさん (ワッチョイ a14f-v/S0) mailto:sage [2016/09/11(日) 09:34:45.16 ID:i5Iyh7r40.net]
そう言うもんかね
ネットで検索掛ければ幾らでも情報は出て来ると思うけど
判ったつもりになってるとそう言う事もしないのか

70 名前:NPCさん (ワッチョイ fb63-RG0E) mailto:sage [2016/09/11(日) 09:47:46.68 ID:RD04NwM70.net]
疎遠になったら調べることもないでしょう。

71 名前:NPCさん (ワッチョイ 3d8c-tq+X) mailto:sage [2016/09/11(日) 10:03:20.64 ID:mQdoSH9K0.net]
>>69
高校の頃に新和版のD&Dを一緒にやっていた元クラスメート連中がそんな感じだ
みんな仕事に家庭にと忙しいからD&Dのことをわざわざググったりはしないんだろう
年に一度の飲みの集まりで、新和版=D&D1stという誤解が彼らの口から発せられても、こちらもいちいちそれを指摘したりはしない
昔を懐かしむ話の中にD&Dが出てきているだけであって、彼らはもうD&Dそのものには興味は無いわけだしな

72 名前:NPCさん (ワッチョイ fb63-RG0E) mailto:sage [2016/09/11(日) 15:51:40.38 ID:RD04NwM70.net]
別に女だからってんじゃなくて、一族最後の生き残りだからだよ。性別にこだわってバカなこと言ってるのはオメーだよ。コンプレックスでもあんの?
復讐鬼が復讐されるwなんてよくある筋書きじゃん。



73 名前:NPCさん (ワッチョイ fb63-RG0E) mailto:sage [2016/09/11(日) 16:42:33.56 ID:RD04NwM70.net]
すみません、誤爆しました。申し訳ない。削除依頼出しましょうか?

74 名前:NPCさん (ワッチョイ fb63-kmR7) mailto:sage [2016/09/11(日) 17:02:06.02 ID:RD04NwM70.net]
削除依頼出しました。大変失礼いたしました。

75 名前:NPCさん (ワッチョイ 3d8c-tq+X) mailto:sage [2016/09/11(日) 18:48:30.78 ID:mQdoSH9K0.net]
いやまぁ誤爆を装った荒らしでないのならそんなに神経質にならんでも
というかいったいどこの誤爆なんだw

76 名前:NPCさん (ワッチョイ bc1e-BWVR) mailto:sage [2016/09/11(日) 18:50:22.66 ID:mYSccmPi0.net]
シナリオソースに良さそう

77 名前:NPCさん (ワッチョイ f12f-tq+X) mailto:sage [2016/09/11(日) 19:04:05.44 ID:hHXtSG660.net]
>>63
レイヴンロフトがあるしどこともつながれるのでは

78 名前:NPCさん (ワッチョイ fb63-kmR7) mailto:sage [2016/09/11(日) 19:29:42.15 ID:RD04NwM70.net]
>>75
すいません、よりによって、こんな汚い言葉で書き込んだやつを誤爆するなんて。

>どこの誤爆
板違いで恐縮なんですが、アニメの91DAYSという作品についての
書き込みでした。マフィア相手の復讐ものなんですが、ラストが
どうなるか予想(マフィアの生き残りの娘かその子が主人公に
復讐して終わるんでは?)を上げたら煽られてしまって
ついつい罵詈雑言を・・・。お恥ずかしい次第です。
以後気を付けます。

>>77
それがありましたか!下手な下方世界より恐ろしいというアレ!忘れてました!

79 名前:NPCさん (ワッチョイ a14f-v/S0) mailto:sage [2016/09/12(月) 14:12:18.31 ID:ro9gndbg0.net]
>>71
飲みの席ならそれはそうだろうけどね
こっちはTwitterでの話でD&D関係のキーワード検索すると時々引っ掛かるんだよね
流石に他人の会話に嘴突っ込んで指摘する気はないけど、何かもやっとするなと言う感じなのよ

80 名前:NPCさん (ワッチョイ f12f-tq+X) mailto:sage [2016/09/12(月) 17:22:05.87 ID:IoyMK4xJ0.net]
ソス卿が魂でいきなり成仏したのって、もう二度とレイヴンロフトみたいに利用されたくないって作者の意思を感じた。

81 名前:NPCさん (ガラプー KKb1-gtFP) mailto:sage [2016/09/12(月) 17:36:14.57 ID:aKndYzzPK.net]
>>80
来年だかの予定でドラゴンランスが入ってたとかあったからしれっと復活する可能性もあるかも>ソス卿

82 名前:NPCさん (ワッチョイ fb63-RG0E) mailto:sage [2016/09/13(火) 03:04:27.14 ID:LhJfU7IW0.net]
成仏...そういえばラッキールも地獄で仏とか言ってたような。



83 名前:NPCさん (ワッチョイ fb63-RG0E) mailto:sage [2016/09/13(火) 03:10:39.40 ID:LhJfU7IW0.net]
...ムーングラムだったかも。D&D関係無いね、失礼しました。

84 名前:NPCさん (ガラプー KK69-gtFP) mailto:sage [2016/09/13(火) 12:10:51.35 ID:zpe9SKkkK.net]
まぁ、別にいいんじゃない?
ムアコックの影響が無い訳じゃないし
しかし英雄の介添え役も生きてるのか死んでるのか判らない時が多いな

85 名前:NPCさん (ワッチョイ f12f-tq+X) mailto:sage [2016/09/13(火) 12:54:40.62 ID:nUYSuNmw0.net]
>>81
ドラゴンランス5版に対応するの!?

86 名前:NPCさん (アウアウ Sa96-RG0E) mailto:sage [2016/09/13(火) 12:57:30.46 ID:KLciJLPQa.net]
>>84
オラダーンの扱いのヒドさときたら...気付いたら◯んでたってなんだよ...。でも別次元から引っ張ってくれば生き返ったも同然だぜ!D4Cバンザイ!

あ、仏が云々というのは、西洋風世界なのに「仏」という言葉が出てきたので面白いな、という意図でした。単に慣用表現を訳したからなんでしょうけど。

そういえばD&DのLegend & Loreにはブッダは載ってるんでしょうか。持ってないのでわからんのです。

87 名前:NPCさん (ガラプー KK6b-gtFP) mailto:sage [2016/09/13(火) 13:03:28.92 ID:zpe9SKkkK.net]
>>85
正確には判らないけど、そう言う予定はあるみたいだよ
現にソードコーストアドベンチャーガイドには特定のクラスがランスの世界だとどのクラスに対応してるかが書いてある

>>86
仏陀は載ってないんじゃないか?
神格ではないしね
天照だかスサノオだかは載ってたとは聞いたけど

88 名前:NPCさん (ワッチョイ a14f-v/S0) mailto:sage [2016/09/13(火) 13:27:56.33 ID:aFUAJtzr0.net]
>>86
こう言うのがあるみたいよ>地獄で仏
ttp://lp.every-e.com/words/sa-10.php

ブラス城年代記は基本的にその部分が主題になっている気がする>パラレル

89 名前:NPCさん (アウアウ Sa96-RG0E) mailto:sage [2016/09/13(火) 16:03:16.77 ID:Xnc0RWNja.net]
>>88
なるほど、"godsed" 天の恵み!的な文章なんですね。
>>87
ですか、インド神話の神格は載っていると聞いたもんで、もしかしたらと思ったのですが。

やっぱり向こうの本で直接ブッダに言及するのは忍殺世界くらいでしょうかね。

90 名前:NPCさん (ガラプー KK69-gtFP) mailto:sage [2016/09/14(水) 18:39:22.90 ID:ExXMWSmUK.net]
そもそも忍殺が本当に「翻訳」なのかは疑問
あれはそれ風に日本人によって書かれ

91 名前:スもんだと思うぞ
洋書で見た事ないし
[]
[ここ壊れてます]

92 名前:NPCさん (アウアウ Sa96-RG0E) mailto:sage [2016/09/14(水) 19:40:13.48 ID:AEKvdICba.net]
>忍殺原書
確かに書籍の形では発表されておらず、WEBオンリーらしいけど英語原書自体は存在するようですよ(3話ほど確認)。Buddhaも、oh my god的文脈で頻出。でも全くD&Dに関係無い...。

今さらですが、ダークエルフ物語(メンゾベランザン〜フォーゴトンレルムの3作)読みました。アイスウィンドより面白く読めました。アンダーダークのサプリメントが欲しくなったけどプレミアついちゃってますね。



93 名前:NPCさん (アウアウ Sa96-RG0E) mailto:sage [2016/09/14(水) 20:08:28.77 ID:AEKvdICba.net]
>忍殺原書
も少し調べてみた。原書じゃなくてコレ、英訳版ってこと?国産だったのか。今の今まで気付かなんだとは恥ずかしい…。ご指摘どうもでした。

94 名前:NPCさん (ガラプー KKb1-gtFP) mailto:sage [2016/09/14(水) 23:53:50.40 ID:ExXMWSmUK.net]
>>92
3版のアンダーダークもかなり読み応えがあるみたいだよ
ダークエルフの続編の四冊も面白かった
こちらもタイムオブトラブルの件が載ってるしね

95 名前:NPCさん (ワッチョイ 434f-Jvqc) mailto:sage [2016/09/15(木) 21:50:15.11 ID:D5cvC5Bk0.net]
アンダーダークは買い損ねたんだよな…
ダークエルフの遺産シリーズはバトルレイジャーとかダークエルフの変種みたいなのが居て面白かった
バトルレイジャーは5版に居たはずだから遊んでみたいかな
頭悪そうで

96 名前:NPCさん (ワッチョイ bfd7-iU3v) mailto:sage [2016/09/15(木) 23:11:38.72 ID:0cyyJUsk0.net]
変種なんていたっけか
機械の腕付けたのはいたけれど

97 名前:NPCさん (ワッチョイ 5b63-jsoS) mailto:sage [2016/09/15(木) 23:16:21.07 ID:FJpe8QFe0.net]
>変種
ド、ドライダー?(小声)あ、前から出てたか。

98 名前:NPCさん (ワッチョイ 434f-Jvqc) mailto:sage [2016/09/15(木) 23:56:35.28 ID:D5cvC5Bk0.net]
変種と言うとおかしいか
ムキムキマッチョの巨体のダークエルフの剣匠
後はサイオニクス使いのダークエルフの一族とか

99 名前:NPCさん (ワッチョイ bfd7-iU3v) mailto:sage [2016/09/16(金) 00:03:46.16 ID:zeXZ7UZJ0.net]
剣匠ウスジェンタルは魔法の印によるドーピングで腕力を巨人並にしてるインチキキャラクター
超能力使いの人達はルール上可能…というだけでやられてたまるかあんなもんというインチキ一家

100 名前:NPCさん (ガラプー KK9f-Bfoe) mailto:sage [2016/09/16(金) 01:11:51.55 ID:fofF0UJFK.net]
サイオニクスダークエルフは今の5版にも居るのかね?
サイオニクス自体がまだ整備されてないみたいだけど

101 名前:NPCさん (ワッチョイ 5b63-jsoS) mailto:sage [2016/09/18(日) 00:52:51.93 ID:ZUfT2qSn0.net]
ダークエルフ物語、テファニスの退場が唐突で呆気に取られた。まさかこんなヤツにこんなやり方でやられてしまうとは...。

アンダーダーク第3版、図書館でチラ見しました(貸し出し不可だった...)が、凄いボリュームですね。全192ページのうち地理の8章だけで66ページ、マップは広いし内容も面白い。どこかに在庫ないかなー。

102 名前:NPCさん (ガラプー KK5f-Bfoe) mailto:sage [2016/09/18(日) 01:31:46.99 ID:vDR+1VY2K.net]
Amazonなら中古ありそうだけど、プレミア付きで万超えてそうだ



103 名前:NPCさん (ワッチョイ 5b63-jsoS) mailto:sage [2016/09/18(日) 01:36:18.50 ID:ZUfT2qSn0.net]
2万円近いんですよね、amazon中古のやつ。ボッタクリすぎ。

104 名前:NPCさん (ガラプー KK5f-Bfoe) mailto:sage [2016/09/18(日) 12:43:07.91 ID:vDR+1VY2K.net]
>>102
多分、中古で普通に買える所は大差ない値段かと
ヤフオクにも出てたけど、まともなのは瞬殺で残ってるのは問題ありの裁断済みだろうしな

105 名前:NPCさん (ワッチョイ 5b63-jsoS) mailto:sage [2016/09/18(日) 23:34:10.19 ID:ZUfT2qSn0.net]
>>103
この際裁断済みでも良いんですが、まず出品されないですね。国会図書館でコピーかな、高いけどamazon中古より安いので。

106 名前:NPCさん (ワッチョイ 2d4f-V4f9) mailto:sage [2016/09/22(木) 12:14:54.03 ID:TAAehDhr0.net]
二度の版上げを体験するとクラスデータの多いサプリよりも読み物として面白いサプリの方が有用だったな
後、シナリオとか

107 名前:NPCさん (ワッチョイ 598c-5q76) mailto:sage [2016/09/22(木) 13:30:41.84 ID:FZS2NvHf0.net]
ドラゴンランス戦記の日本語版小説第6巻に相当するAD&D 1st用サプリなんかは、小説のファンが読んでも相当に面白いと思うわ
小説の結末のほかにも、ヒューマが現代に蘇って暗黒の女王とナニする結末やら、暗黒の女王とフィスバン先生の直接対峙の結末とか、いろいろ衝撃の展開が用意されてるしな

108 名前:NPCさん (ワッチョイ 3d2f-5q76) mailto:sage [2016/09/22(木) 13:32:40.69 ID:QhRkX15W0.net]
ドラゴンランスのサプリとか読みたーい!日本語で出してくれてればなぁ…。
戦記でタニスたちが敗北した場合パラダインが降臨するとか、ヒューマが復活して戦うとか描いてあるらしい。
一本道のテレビゲームと違って元がTRPGだからそこらへんちゃんと設定してあるんだな。

109 名前:NPCさん (ワッチョイ 3d2f-5q76) mailto:sage [2016/09/22(木) 13:33:38.17 ID:QhRkX15W0.net]
>>106
なんだこのシンクロw

110 名前:NPCさん (ガラプー KK05-OMWE) mailto:sage [2016/09/22(木) 13:46:43.64 ID:QfV1CsY9K.net]
二分差でほぼ同じ内容とは面白い(w
ランスのサプリは向こうでも5版だとまだ出てないし、日本語版になるとコア三冊もないからな…
一応、薔薇の騎士はパープルドラゴンナイトの相当品みたいに当て嵌める形にはなってるけど

111 名前:NPCさん (ワッチョイ 598c-5q76) mailto:sage [2016/09/22(木) 13:51:33.59 ID:FZS2NvHf0.net]
>>107-108
ワロタw

112 名前:NPCさん (ワッチョイ 598c-5q76) mailto:sage [2016/09/22(木) 14:02:57.38 ID:FZS2NvHf0.net]
30年も前に出た有名サプリなのでネタバレもへったくれも無いだろうから
用意されている結末の各ケースの呼称だけ置いておくわ

TSR 9180 DL14 Dragons of Triumph
P.6 Ending the epic
(1) Fizban/Paladine vs. the queen of darkness
(2) Huma Returns from the Past
(3) Sacrifice Self to Seal the Void
(4) Berem/Paladine Seals the gate
(5) Berem and his Sister
(6) Death of the gem

ちなみに(2)の結末だと「Fizbanは実はただの狂った魔術師でしかなかった」とかいきなり書いてあって笑える
ほかにもいろいろとアレがナニなので小説ファンもぜひDL14はゲットしよう



113 名前:NPCさん (ワッチョイ d557-bNNk) mailto:sage [2016/09/22(木) 14:07:58.75 ID:/AXcTEeJ0.net]
Fizbanは分離世界から来たZifnabなんだろ?

114 名前:NPCさん (ワッチョイ 3ad7-j8Go) mailto:sage [2016/09/22(木) 16:47:05.80 ID:7Fi1LP8N0.net]
>>111
いいよねDL14表紙のノーパンにしか見えないローラナ

5番が小説オチ
2番4番はPC活躍しないけど物語的にはそう悪くない(2番はルール的にはどうなんだ?)
1番は定命の者が見るものではない光景見せられた上にバッドエンド
3番は一番PCがヒロイックだけれどまあ負けるバッドエンド
6番はPCにとっては一番現実的かもしれん

DL16のダルガールド城塞もいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef