[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/13 13:22 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】その2



1 名前:NPCさん(ワッチョイ b34f-+65t) [2016/09/03(土) 20:05:08.30 ID:pK9msAIT0.net]
 ここはD&D系の小説や派生の物を話すスレです。
 D&D系の雑談スレとして使ってください。
 前スレ
そういえば・・・ドラゴンランスのスレ無いよね?
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017417081/l50
前スレ
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1439387100/l50
 ワッチョイを入れる際には1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

114 名前:NPCさん (ワッチョイ 3ad7-j8Go) mailto:sage [2016/09/22(木) 16:47:05.80 ID:7Fi1LP8N0.net]
>>111
いいよねDL14表紙のノーパンにしか見えないローラナ

5番が小説オチ
2番4番はPC活躍しないけど物語的にはそう悪くない(2番はルール的にはどうなんだ?)
1番は定命の者が見るものではない光景見せられた上にバッドエンド
3番は一番PCがヒロイックだけれどまあ負けるバッドエンド
6番はPCにとっては一番現実的かもしれん

DL16のダルガールド城塞もいい

115 名前:NPCさん (ワッチョイ 3d2f-5q76) mailto:sage [2016/09/22(木) 19:44:28.63 ID:QhRkX15W0.net]
>>111>>113
六通りもエンディングあるってすげえなw

116 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f63-KI9H) mailto:sage [2016/09/22(木) 21:29:21.17 ID:gYRwDLN/0.net]
>>114
同意。分岐条件知りたいです。

117 名前:NPCさん (ワッチョイ 3ad7-j8Go) mailto:sage [2016/09/22(木) 21:58:52.79 ID:7Fi1LP8N0.net]
>>115
DMが決めるか1d6で決定

118 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f63-KI9H) mailto:sage [2016/09/22(木) 21:59:59.82 ID:gYRwDLN/0.net]
テキトーすぎw

119 名前:NPCさん (ワッチョイ 3d2f-5q76) mailto:sage [2016/09/22(木) 22:07:55.80 ID:QhRkX15W0.net]
>>116

120 名前:
>1d6で決定
クソワロタw
ま、まあ30年前だしな!
[]
[ここ壊れてます]

121 名前:NPCさん (ガラプー KK57-Zntt) mailto:sage [2016/10/03(月) 12:00:23.25 ID:i2Ie4GBgK.net]
アンダーダーク読み終わったけど、メンゾペランザンがえらくヤバい状況で記述が止まってるね
これからどうなったのやらは未訳サプリ(シナリオ?)記載なんかな

122 名前:NPCさん (アウアウ Sa17-FEHg) mailto:sage [2016/10/03(月) 18:13:24.22 ID:6fCGYaO/a.net]
>>メンゾベランザンの近況
話の続きはサルヴァトーレ先生の小説(当然未訳)だけ!...だったらやだなあ。



123 名前:NPCさん (ガラプー KK57-Zntt) mailto:sage [2016/10/03(月) 18:22:49.33 ID:i2Ie4GBgK.net]
話の展開にドリは関係なさそうだったけどね>アンダーダーク

124 名前:NPCさん (ワッチョイ db4f-o1nZ) mailto:sage [2016/10/04(火) 10:32:14.34 ID:E/0IHtS50.net]
3.5版〜4版で100年の間にメンゾペランザンとかどうなってるんだろうね
ネヴァーウィンター本だと幾つかの家の名前が出てはいるけど

125 名前:NPCさん (ワッチョイ b14f-N1fj) mailto:sage [2016/10/09(日) 06:07:35.68 ID:YU4r0dXD0.net]
4版とかにはアンダーダークやダークエルフの設定本とかないのかね?

126 名前:NPCさん (ワッチョイ d2d7-m6XL) mailto:sage [2016/10/09(日) 10:30:35.61 ID:iX/GWNjT0.net]
メンゾベランザンはあったよ

127 名前:NPCさん (ワッチョイ f326-lsIp) mailto:sage [2016/10/09(日) 23:49:30.37 ID:lIKKfvWd0.net]
>>123
地下世界設定本 Uderdark
レルムのドラウ地下都市本 City of Intrigue Menzoberranzan
と2冊出てるよ。

128 名前:NPCさん (ワッチョイ b14f-N1fj) mailto:sage [2016/10/10(月) 00:24:35.22 ID:cmvslsJ+0.net]
>>125
未訳本であるんですね
ベンレ家とかどうなってるでしょうか?
家長とかも変わっているとは思うんですが

129 名前:NPCさん (ワッチョイ 5c6d-uhyd) mailto:sage [2016/10/10(月) 15:52:02.53 ID:RNydV9ij0.net]
というよりFRの4版でぶっ壊された設定はさらに5版でひっくり返されてるから
5版でどうなるかだ…

130 名前:NPCさん (ガラプー KK01-gMF3) mailto:sage [2016/10/10(月) 16:12:42.92 ID:Xm4oufdsK.net]
そうするとアンダーダークのシナリオが唯一の設定が載ってる本かな?>5版

131 名前:NPCさん (ワッチョイ b14f-N1fj) mailto:sage [2016/10/11(火) 18:54:12.08 ID:dko9G8pw0.net]
5版のサプリやシナリオとかは作ってる会社が違うらしいから書式も違うっぽいんだよね
レイヴンロフトに設定とかのデータパートあったから新しい巨人族にシナリオ持ってる人に聞いたらデータパートは無いとか言われたし

132 名前:NPCさん (ワッチョイ 076d-kYqr) mailto:sage [2016/10/13(木) 22:24:05.87 ID:Bd6Xe/Mb0.net]
そういや5版のベーシックルールpdfでも
エントレリとティカがルール説明のアイコニックキャラだったよな
(ティカが盗賊なのは小説じゃなくて初期シナリオ設定だけどさ)

ドラゴンランスもレルムと並んで大々的に展開する予定だったんだろうか…
今どうなってるんだろう…



133 名前:NPCさん (ガラプー KK87-r0sb) mailto:sage [2016/10/13(木) 23:13:49.93 ID:kuxLlUHbK.net]
何度か話に出てるけど、来年辺りに展開する予定らしい
それとソードコーストアドベンチャーガイドには掲載されたクラスのアーキタイプがクリンではどのクラスに該当するかが書いてある。
基本的にはソラムニア騎士の薔薇、剣、冠の騎士に対してだけどね

134 名前:NPCさん (ワッチョイ 076d-kYqr) mailto:sage [2016/10/15(土) 10:54:33.76 ID:HCLvHIIW0.net]
>>131
来年かー
期間が開いてるのは練りこんでる最中とかならいいけど
トラブルで延びてるとかだと嫌だな…

どんなのになるんだろうね
DLは時代によって背景が全然違うだろうし

135 名前:NPCさん (ワッチョイ 3b2f-8qPS) mailto:sage [2016/10/15(土) 14:07:20.11 ID:MBNvuA7g0.net]
どうせ翻訳されないし(´・ω・`)

136 名前:NPCさん (ガラプー KK87-r0sb) mailto:sage [2016/10/15(土) 14:41:27.59 ID:XaS1h2G9K.net]
>>132
ネットでその話題が出たのはかなり前だからトラブルが出ててのはないと思う
実際にどうなるかは不明だけどね

137 名前:NPCさん (ワッチョイ fb4f-pNtH) mailto:sage [2016/10/16(日) 06:57:3 ]
[ここ壊れてます]

138 名前:2.19 ID:LDVF4n010.net mailto: >>132
戦記と夏の炎の間くらいだとゲームし易いかもね
個人的には魔法使いにはもう少し優しい世界になって欲しいけど

ランスに限らずD&D5版とかの小説も翻訳されないかな
[]
[ここ壊れてます]

139 名前:NPCさん (ワッチョイ ed4f-dveD) mailto:sage [2016/10/20(木) 00:55:39.96 ID:5UskFYon0.net]
今の所、小説の翻訳はあんまりではあるよね
何かとタイアップしてる原作か東京創元の奴くらいで

140 名前:NPCさん (ワッチョイ 576d-p8ij) mailto:sage [2016/11/01(火) 23:11:30.15 ID:SGBNz1mo0.net]
そういや神保町の書泉に行くとエベロンの文庫小説が並んでるけど評判はどうなのん

141 名前:NPCさん (ワッチョイ db26-4EbH) mailto:sage [2016/11/02(水) 00:23:36.22 ID:068L2+7Z0.net]
>>137
シリーズもの3本。
世界創造主キース・ベイカーの著書だから世界観をつかむには最適。
元軍人の戦争難民の話だからちょっと暗め。
続編はない。

142 名前:NPCさん (ガラプー KK7f-NojV) mailto:sage [2016/11/02(水) 01:02:40.41 ID:zlpdr9eoK.net]
個人的には割りと好き
ハードボイルドな雰囲気が良い感じ



143 名前:NPCさん (ワッチョイ 632f-0DI1) mailto:sage [2016/11/02(水) 15:21:39.83 ID:QkG247XZ0.net]
>>137
一巻は面白い、まさにエベロンて感じの個性的な設定、舞台、登場人物で。
巻末に解説があるとはいえ固有名詞や独自設定が多いからとっつきにくいけど。

二巻三巻もまあまあだけど最後に意味深なオチで続きは続編で!(でません)
なのでそういうのが無理ならやめといた方がいいと思う。

144 名前:NPCさん (ワッチョイ 1c6d-/dsW) mailto:sage [2016/11/03(木) 00:38:37.59 ID:Mfv1Oupo0.net]
>>138-140
おお皆thx
D&D小説に飢えてるから読んでみることにしよう

続編に続くでぶっちぎれは途中で未訳になるのにすっかり慣れてるのでノープロブレム

145 名前:NPCさん (ガラプー KK8f-4cgl) mailto:sage [2016/11/11(金) 17:14:29.11 ID:9Wq5FT8lK.net]
エベロンも面白い世界なんだけどね
小説ももっと読みたかった…

146 名前:NPCさん (ワッチョイ 534f-Wm+f) mailto:sage [2016/11/12(土) 12:01:38.31 ID:0N4dRkFI0.net]
ドリッズド主役のシリーズをどっかで翻訳してくれんかな
既存の翻訳は後回しで良いから

147 名前:NPCさん (ガラプー KK8f-4cgl) mailto:sage [2016/11/12(土) 20:46:01.05 ID:guFauulVK.net]
真面目な話、翻訳のファンタジーは売れないみたいな風潮になってるから辛いわな
エベロンの文庫が実質的に最後の邦訳になってるし

148 名前:NPCさん (ワッチョイ 6b1e-Cgco) mailto:sage [2016/11/13(日) 16:12:28.70 ID:3pX/tIEi0.net]
翻訳物のファンタジー全盛の頃に青春時代過ごせたのは物凄い幸運だったなあ…

149 名前:NPCさん (ワッチョイ 534f-Wm+f) mailto:sage [2016/11/13(日) 16:30:10.93 ID:I9eS7Lz+0.net]
それは凄く思うな
今でも学生時代に買った物を何度も読み返す事があるよ

150 名前:NPCさん (ガラプー KK8f-4cgl) mailto:sage [2016/11/16(水) 17:43:16.28 ID:OyP0musfK.net]
まぁKADUKAWAがD&D小説を出してた時もハードカバーでは買わないと言ってる人が居たけど、哀しいけど今更文庫で数が出るとは思えないんだよね
KADOKAWAのはソフトカバーでも高めではあったけど

151 名前:NPCさん (ワッチョイ 0d4f-5HXb) mailto:sage [2016/11/17(木) 08:36:58.71 ID:t3Z2M/KK0.net]
結構、頑張ってたと思うけど発売の間隔が開き過ぎてた気がする>アスキーのD&D小説
あれ、一つのシリーズに付き月刊一冊で出てたらもっと違ってたんじゃないかとは思った

152 名前:NPCさん (ワッチョイ b326-f5kA) mailto:sage [2016/11/26(土) 21:32:26.02 ID:c8FO9pZ20.net]
>>148
それは夢を見過ぎというもの



153 名前:NPCさん (ワッチョイ 0b4f-ChAv) mailto:sage [2016/11/26(土) 21:48:35.45 ID:ZAimKbUj0.net]
>>149
D&Dのルールブックはやってたからね>月刊
エベロン小説は3ヶ月に一度くらいだったけど

154 名前:NPCさん (ワッチョイ b326-f5kA) mailto:sage [2016/11/26(土) 22:05:58.44 ID:c8FO9pZ20.net]
>>150
そりゃ1冊を数人でやればな。

155 名前:NPCさん (ガラプー KKc7-boOZ) mailto:sage [2016/11/27(日) 22:51:35.32 ID:68ZQKPdmK.net]
今の現状だと出るだけマシなのかな
D&D系の小説どころか、翻訳のヒロイックファンタジーも殆どが新刊書籍では手に入らないし

156 名前:NPCさん (ワッチョイ a76d-TEJY) mailto:sage [2016/11/28(月) 02:59:30.48 ID:VLjnsX0q0.net]
新刊といえばホビーショップに行くと
ダークエルフ物語のタイムオブトラブル編の4冊のうち
うしろの2冊だけ決まって置いてあるのはなんやねん
前半の2冊目(星なき夜)がいまだに手に入らない

157 名前:NPCさん (ガラプー KKb7-boOZ) mailto:sage [2016/11/28(月) 09:29:17.14 ID:jKLgzEBYK.net]
それは星なき夜が売り切れて手に入らないから後半二冊に手を出せないままで売れ残っているのでは?
星なき夜は俺も手に入らなかったので借りて読んだ
それ以外の3冊は買ったけどね

158 名前:NPCさん (ワッチョイ 0b4f-ChAv) mailto:sage [2016/11/28(月) 14:36:26.73 ID:Q4AlFtbZ0.net]
古本屋とかにも、もう殆ど出ないから持っていないものに対してはイエサブとかのプレミア付きのをつい検討してしまうんだよね
この辺は中々復刊はしてくれないから翻訳物は本当に辛い

159 名前:NPCさん (ワッチョイ f14f-MgX0) mailto:sage [2016/12/04(日) 15:59:59.31 ID:jmIRwUAR0.net]
話が全然変わるけど、コミックのドリフターズってD&Dが元になってる部分があるらしいね
他にもコミックやラノベでそう言うのが最近は多いみたいだから、やっぱり影響を受けてた世代の人が発信側に結構居るのかね?

160 名前:NPCさん (ワッチョイ b326-Z4eY) mailto:sage [2016/12/04(日) 16:09:52.25 ID:5P6CBD+E0.net]
>>156
作者の平野耕太がD&D(含むTRPG)ゲーマーだからの。

161 名前:NPCさん (ガラプー KK41-ynkl) mailto:sage [2016/12/04(日) 16:19:44.04 ID:KS42CmbMK.net]
何か、Twitterでも言ってたね
RTされて来たのを見たよ
学生の時期に遊んだネタとかは結構、影響受けるんじゃないかな
黒王に捕まって虐待されてるのが青銅竜なのと体の一部が本物の青銅だったのも珍しいとは思ったけど

162 名前:NPCさん (ワッチョイ 5c6d-r6VC) mailto:sage [2016/12/04(日) 18:50:28.25 ID:KxkovF8p0.net]
青銅竜が敵の手に落ちてるのはプールオブレイディアンスが元かな
いや十中八九ただの偶然だろうけどね



163 名前:NPCさん (ワッチョイ f14f-MgX0) mailto:sage [2016/12/04(日) 20:14:10.32 ID:jmIRwUAR0.net]
青銅竜は末席と言う事だからもっと色々な竜が出て来るのかね?
石壁の件もそうだけど、D&D的なネタがもっと出て来るといいな

164 名前:NPCさん (スプッッ Sdf8-yaSi) mailto:sage [2016/12/05(月) 01:54:16.14 ID:qlc6dcJUd.net]
ダークエルフ3巻は売ってるけど後半4巻はブックオフオンラインにも無いね

165 名前:NPCさん (ガラプー KK79-ynkl) mailto:sage [2016/12/05(月) 03:17:50.47 ID:ABixVam9K.net]
>>161
半年くらい前にはe-honと言うサイトに在庫があったよ>最終巻
新刊本の通販サイトだからまだあれば、定価で買えるはず

166 名前:NPCさん (ガラプー KK79-ynkl) mailto:sage [2016/12/05(月) 03:18:54.95 ID:ABixVam9K.net]
あ、3巻目だけは無かったのを忘れてた

167 名前:NPCさん (ワッチョイ f14f-MgX0) mailto:sage [2016/12/05(月) 14:33:36.83 ID:GcYVWJ8h0.net]
>>161,162
そのサイトでは「ダークエルフ物語 星なき夜」だけが品切れの模様
これだけはAmazon以外だと売ってないんだよね、しかも無茶苦茶高い値段がついてる

168 名前:NPCさん (ワッチョイ 116d-yaSi) mailto:sage [2016/12/05(月) 15:50:14.03 ID:9jcwbH1V0.net]
横断検索を使うと便利だよ。

book.tsuhankensaku.com/hon/

169 名前:NPCさん (スプッッ Sdf8-yaSi) mailto:sage [2016/12/05(月) 16:18:35.26 ID:qlc6dcJUd.net]
>>164
星なき夜がどのくらい値上がってるのか見てみたら9000近くて驚いたw

170 名前:NPCさん (ワッチョイ 2b2f-yPnq) [2016/12/06(火) 00:21:58.01 ID:BWUP/TcO0.net]
ドラゴンランスがkindleで復刊してくれないので文庫本で再読し始めてしまった
やっぱおもしれー。

でもやっぱりkindle paperwhiteで読みたい。今スケジュールどうなってるんだろ?

171 名前:NPCさん (ワッチョイ 301d-RvZM) mailto:sage [2016/12/06(火) 12:27:36.52 ID:xDQss+cS0.net]
ラノベやweb漫画だとなんちゃってファンタジーは人気ジャンルだし
ハリーポッターも大人気なのに翻訳もの小説だけ不人気なのはどういうことなんだ

172 名前:NPCさん (ガラプー KK42-276V) mailto:sage [2016/12/06(火) 12:34:52.15 ID:Q0E5VaYWK.net]
翻訳者使うから元取るために値段が高くなって敬遠される



173 名前:NPCさん (ワッチョイ 301d-RvZM) mailto:sage [2016/12/06(火) 12:39:45.86 ID:xDQss+cS0.net]
kindleに高性能の自動翻訳機能つけてくれ

174 名前:NPCさん (スプッッ Sdf8-yaSi) mailto:sage [2016/12/06(火) 12:48:57.08 ID:b6wjNj8rd.net]
ハリーポッターの影響で上陸した多くの海外ファンタジー、埋もれてるのは勿体無い

175 名前:NPCさん (ガラプー KK79-ynkl) mailto:sage [2016/12/06(火) 16:37:23.10 ID:4b6NMOjFK.net]
>>168
翻訳者云々以前にもハヤカワや東京創元のラインナップがマニアック過ぎて微妙てのはあるんじゃない?
その辺は高齢者が読むレーベルと言うイメージがあるし

176 名前:NPCさん (ワッチョイ f14f-MgX0) mailto:sage [2016/12/06(火) 17:30:04.49 ID:owpmy4RM0.net]
そう言えば、kindleでゲームブックとか出してる幻想迷宮書店で翻訳物のファンタジー小説を扱うらしいね
ttp://s.inside-games.jp/article/2016/11/22/103663.html
「この他にも、海外ファンタジーノベルの翻訳も予定されています。今後も更なる展開を見せる“幻想迷宮書店”の活躍に、ご期待ください。」
だそうな

177 名前:NPCさん (ガラプー KK41-ynkl) mailto:sage [2016/12/06(火) 22:00:48.74 ID:4b6NMOjFK.net]
どんなのが来るのかね?
他のサイトにある小説はベニ松ウィザードリィだから期待はするけど

178 名前:NPCさん (ワッチョイ 301d-RvZM) mailto:sage [2016/12/06(火) 22:15:08.47 ID:xDQss+cS0.net]
ドラゴンランスなんかの過去のを出すのかまだ翻訳されたことのない新作を出してくるのか気になるね

179 名前:NPCさん (ワッチョイ 3957-9J2R) mailto:sage [2016/12/06(火) 22:17:52.18 ID:pipmlgqM0.net]
デスゲイトとかケイン・サーガとか途中で終わった奴をだしてほしいかな

180 名前:NPCさん (ガラプー KK41-ynkl) mailto:sage [2016/12/06(火) 22:21:04.85 ID:4b6NMOjFK.net]
D&D系列の小説翻訳はどうなんだろ?
以前はアスキー/メディアワークスが「独占契約しました!」ってやってたけど、十年くらい前の話だしな…
エベロン小説はHJから出た訳だし

181 名前:NPCさん (ワッチョイ 301d-RvZM) mailto:sage [2016/12/06(火) 22:35:15.98 ID:xDQss+cS0.net]
富士見やアスキーやらから出てた今までのとまだ翻訳されてないD&D系列のどんどん出してくれればいいのに

182 名前:NPCさん (ガラプー KK41-ynkl) mailto:sage [2016/12/06(火) 22:40:04.15 ID:4b6NMOjFK.net]
未訳でよく名前を聞くのはエド・グリーンウッドのエルミンスターが主役のとか、ダークエルフの続きとかかね?
後はガイギャックスの伝記に載ってるシリーズとか
後は翻訳次第かな



183 名前:NPCさん (ワッチョイ 412f-NTgB) mailto:sage [2016/12/06(火) 22:53:06.03 ID:PZR2PD1t0.net]
そういう有名なのは無理じゃないの?版権高そうだし…もちろんでたら嬉しいけどさ。

184 名前:NPCさん (ワッチョイ f163-gqht) mailto:sage [2016/12/06(火) 23:00:22.83 ID:pD9IH7+p0.net]
アジュアボンドの続きが読みたい...

185 名前:NPCさん (ワッチョイ f163-gqht) mailto:sage [2016/12/06(火) 23:00:23.01 ID:pD9IH7+p0.net]
アジュアボンドの続きが読みたい...

186 名前:NPCさん (ワッチョイ f163-gqht) mailto:sage [2016/12/06(火) 23:00:56.70 ID:pD9IH7+p0.net]
ごめん操作誤った。

187 名前:NPCさん (ガラプー KK41-ynkl) mailto:sage [2016/12/06(火) 23:04:17.14 ID:4b6NMOjFK.net]
それ言い出すとD&D関係だけじゃなく有名なのは大概がダメじゃないか?
後は作者が亡くなって年数が過ぎて版権フリーになってる奴とかかね?

188 名前:NPCさん (ワッチョイ 831e-BRVC) mailto:sage [2016/12/07(水) 06:22:06.81 ID:yNJ78R9t0.net]
>>181
翻訳が良かったのか、あの頃出ていたD&D小説の中じゃ結構面白く読めたな
(比較対象がムーンシエイとかシャドウデイルなせいかもしれんが)

189 名前:NPCさん (ワッチョイ f14f-MgX0) mailto:sage [2016/12/07(水) 14:37:05.27 ID:kYT7lXA10.net]
確か『呪われた女剣士』と『明かされた謎の印形』の二冊で翻訳が止まったんだっけ?>カース・オブ・アジュア・ボンド
どっかのサイトで見たけど未訳が四冊あるとか

190 名前:NPCさん (ワッチョイ 52d7-LQS5) mailto:sage [2016/12/07(水) 14:45:07.24 ID:yugS+5wc0.net]
ペーパーバック三部作で1冊分しか翻訳されてないからな

191 名前:NPCさん (ワッチョイ 301d-RvZM) mailto:sage [2016/12/07(水) 16:58:24.08 ID:+uNFq4jz0.net]
ホワイトマウンテンにネアラに銀竜の騎士団なんかも翻訳途中でとまってるよね
マウンテンなんて特に面白いし翻訳もいいし続き読みたい

192 名前:NPCさん (ガラプー KK9b-ynkl) mailto:sage [2016/12/07(水) 17:18:50.97 ID:XsnoaF2cK.net]
あとがきだと翻訳の人はヤル気満々だったのにね>ホワイトプルームマウンテン
後、翻訳者が同じだからムーンシェイサーガは元の話が悪いのがよく解る



193 名前:NPCさん (ワッチョイ 412f-NTgB) mailto:sage [2016/12/07(水) 17:19:13.54 ID:rhNZI2PA0.net]
>>181
それ自分も好きだったわ、忠犬リザードマン可愛いw。

>>187
一冊分だから一応きりが良い所で終わってたんだね。
打ち切りにしては上手くまとまってるなぁと不思議だったわ。

194 名前:NPCさん (ワッチョイ 412f-NTgB) mailto:sage [2016/12/07(水) 17:21:43.02 ID:rhNZI2PA0.net]
ホワイトはゲーム小説らしい名作だよなぁ、
オールドファンにこそ読んで欲しい。
なんで駄目だったんだろう、題名と表紙かねぇ…。

195 名前:NPCさん (ワッチョイ 301d-RvZM) mailto:sage [2016/12/07(水) 17:23:09.28 ID:+uNFq4jz0.net]
アスキーメディアワークスのは安価な文庫にすればもう少し売れたと思う

196 名前:NPCさん (ガラプー KK79-ynkl) mailto:sage [2016/12/07(水) 17:49:25.61 ID:XsnoaF2cK.net]
文庫だと売り上げの分岐点が高くなって同じかもっと酷い有り様になるぞ
値段も文庫だから安いとはならんのはエベロン見れば判る
まぁハートカバーでなくソフトカバーだったらとも思ったけど、遺産シリーズが3巻以外は在庫が残ってる所を見ても結果は変わらんかもな

197 名前:NPCさん (ワッチョイ 3957-9J2R) mailto:sage [2016/12/07(水) 18:46:10.50 ID:9w9lKzwX0.net]
ゲーム小説という意味ではホワプルのがドラゴンランスより優れてるかもね
ギスギスしすぎなんだよランス

198 名前:NPCさん (ガラプー KK9b-ynkl) mailto:sage [2016/12/07(水) 19:28:24.24 ID:XsnoaF2cK.net]
ゲームとして遊ぶのもクリンは少々辛いかもね
単発だとあんまり感じないけど、公式(と言っても3.5版のd20だけれど)のキャンペーンシナリオ遊んだらNPCエルフがキツくて敵かと思ったくらいだった

199 名前:NPCさん (ワッチョイ b71d-dxUs) mailto:sage [2016/12/09(金) 10:45:33.51 ID:dUDRpkZe0.net]
当時何冊も出てたドラゴンランスのゲームブック?も復刊しないかな

200 名前:NPCさん (ワッチョイ 5fd7-uf4B) mailto:sage [2016/12/09(金) 12:10:41.94 ID:Tu9eL2KJ0.net]
カセットテープでしか出てなかったサウンドドラマの戦記をCDで復刻してもらいたい…

201 名前:NPCさん (ガラプー KK77-en9S) mailto:sage [2016/12/09(金) 12:59:47.17 ID:EvRAW9d6K.net]
サウンドドラマは流石に難しいんじゃない?
権利とかが書籍よりも大変そうだ

202 名前:NPCさん (ワッチョイ 4b4f-MBij) mailto:sage [2016/12/09(金) 22:29:39.48 ID:H39hWtBS0.net]
昔のだから声優さんも無くなってる方がそれなりに居るんじゃないかな
少なくともレイストリン役の方はもう居ない



203 名前:NPCさん (ワッチョイ b71d-dxUs) mailto:sage [2016/12/10(土) 08:39:12.69 ID:aNXNxAVW0.net]
ランスのカセットのは動画投稿サイトにあるからいつでも聞けるしな

204 名前:NPCさん (スップ Sd4a-joGI) mailto:sage [2016/12/30(金) 23:13:59.07 ID:PJ0zzuKPd.net]
ファンタジーに飢えてたからシャナラクロニクルを見た、クソすぎて次シーズン見たくないほどつまらなかった

205 名前:NPCさん (ガラプー KK47-4NRr) mailto:sage [2016/12/30(金) 23:47:19.00 ID:sc2aXWwgK.net]
ドラマ?
シャナラの剣とか言うのが原作みたいだけど、読んだ事が無いな

206 名前:NPCさん (ワッチョイ d32f-xtnk) mailto:sage [2016/12/31(土) 09:22:37.72 ID:AR3iHB2 ]
[ここ壊れてます]

207 名前:u0.net mailto: 文庫版を読んだが、同じくつまらなかったので続きは出ないんじゃないかと思っている。指輪物語の劣化した亜流。 []
[ここ壊れてます]

208 名前:NPCさん (ガラプー KK5b-4NRr) mailto:sage [2016/12/31(土) 17:08:14.96 ID:Lnr/RBQXK.net]
シャナラの剣は単行本のみで12年前に出てたみたいだね
文庫版は続編(?)のシャナラの妖精石の上巻のみで下巻は出ていない模様
今年の7月に出たらしいけど、何か出そうにない感じだね
ちなみに作者はランドオーヴァーシリーズのテリー・ブルックスとの事
「魔法の王国売ります!」はタイトルだけ聞いた事はあるかも

209 名前:NPCさん (スフッ Sdaa-joGI) mailto:sage [2016/12/31(土) 19:50:41.90 ID:mnLXKpl0d.net]
見たのはドラマ、休み中の暇つぶしにと5本レンタルは失敗
日本ファンタジーはゲーム世界設定だけど、海外はSF設定が多いみたいだね
ダークエルフも中世文化な惑星の宇宙人みたいな感じだったし

210 名前:NPCさん (ワッチョイ af4f-1t8G) mailto:sage [2017/01/01(日) 17:45:23.18 ID:pFJ3C5LB0.net]
ジャンルとしてはSFの一形態みたいな感じでファンタジー物は語られる事もあるよね
ムアコックなんかもハヤカワではSFのレーベルから出てるし
シャナラクロニクルは面白くないのか、ネットで紹介された時はちょっと期待したんだけどね

211 名前:NPCさん (ガラプー KK3f-fBUX) mailto:sage [2017/01/08(日) 01:40:44.85 ID:yC18stuuK.net]
アイスウィンドサーガは当時のD&D小説の中ではかなり面白い方だと思うけどな
薄いとか全然思えない

212 名前:NPCさん (ワッチョイ ab2f-l80d) mailto:sage [2017/01/08(日) 12:33:12.12 ID:tbx9vL0t0.net]
ダークエルフ三部作の方がつまらなかった



213 名前:NPCさん (ガラプー KK3f-fBUX) mailto:sage [2017/01/08(日) 16:36:47.92 ID:yC18stuuK.net]
そこまでは言わないかな
アイスウィンドとダークエルフはアイスウィンドは群像劇でダークエルフはドリッズドの成長物語と言う違いがあるからね
それぞれが当時の同じD&D翻訳物ではトップクラスだと思う

214 名前:NPCさん (ワッチョイ 1b1e-O2rp) mailto:sage [2017/01/08(日) 19:22:54.59 ID:nYALzj220.net]
比較対照がムーンシェイやらシャドウデイルだから何だってトップクラスになる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef