[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:37 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 810
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:ageteoff [2017/11/21(火) 19:47:40.38 ID:aBWmh5g40.net]
PC版「CLIP STUDIO PAINT」のスレです。

CLIP STUDIO PAINT 公式サイト www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ cspmemo.bbs.fc2.com/

関連スレ

【セルシス】CLIP/クリップ 21
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1495701744/

【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1510622696/

【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1455181626/

QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

・iPad版CLIP STUDIO PAINTの話題は禁止です
・漫画用途に関する話題はなるべく専用スレでお願いします
・次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 06:24:37.28 ID:um9/GMWea.net]
そんな、各メーカーのペンタブ、液タブなんて後から色々出るんだから、タブレットメーカー側が説明書に明記した方が間違いがない

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 11:09:14.31 ID:3J31etSV0.net]
初期設定wintabなのをユーザーガイドを確認したりネットで調べることもなく
意味がわからないまま自分の意思で間違ったTabletPCに変更して不具合が出たらセルシスが悪い!

こんなの傍目にはキチガイにしか見えないよ

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 14:06:07.39 ID:LoDuy7fjM.net]
塩と砂糖を間違えたのから米中貿易摩擦まで全部セルシスのせいなんだろう

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/07(月) 14:17:54.13 ID:sPMhkFRJ0.net]
>>338
ワコムの説明書は不親切通り越してサイコパスだからね

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/07(月) 14:23:15.76 ID:MaihNDHtd.net]
>>339
自分だけじゃないけど、ちょっとした拍子にwintab、tabletpcどちらでも筆圧効かなくなる(設定を変える必要がある)(最悪何かしらの再起動を強いられる)から
やっぱりセルシスが悪いと思うよ

こんなお粗末なソフト開発してて一方的にユーザーが悪い!(断定)はさすがに訓練されすぎ、若しくは社員だと思うんだが

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 14:27:42.40 ID:sPMhkFRJ0.net]
>>335でも書いてるけどそもそもが不安定すぎるんだよな
ちょっと苦言を呈したらキチガイ扱いされるのほんと笑う

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 14:43:01.18 ID:NBbNIN2l0.net]
筆圧が効かなくなるのはセルシスじゃなくてワコムのドライバと設定の問題でしょ
クリスタに限らずよくあるトラブルなのに何が何でも全部セルシスが悪いってことにしたいんだから本当に病気だよ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/07(月) 15:39:07.48 ID:3GxzelVPd.net]
筆圧が効かなくなるのはセルシスじゃなくてワコムのドライバとソフトウェア側の問題でしょ
クリスタに限らずよくあるトラブルなのに何が何でも全部ユーザーが悪いってことにしたいんだから本当に病気だよ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 15:39:37.92 ID:sPMhkFRJ0.net]
こりゃセルシス社員いますわ



347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/07(月) 16:20:16.72 ID:H4ExchG5a.net]
両方の社員の責任のなすりつけあい
平行線なら不具合放置も納得

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 16:31:28.30 ID:DUAOdXTG0.net]
全然関係ないけど2019clippyの使い道の
おススメ教えて

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/07(月) 16:32:24.33 ID:z7HhK+wWd.net]
セルシスもワコムも糞を糞で煮詰めた糞

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:14:33.76 ID:36MswNjN0.net]
ワコムのペンを液晶画面に近づけると、
クリスタの窓がさっと避けるみたいに四散してしまうことがあります。
(常にではありません)
なぜなんでしょうか?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:40:59.27 ID:X487ZuWE0.net]
帯電しているの?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/22(火) 19:50:44.38 ID:36MswNjN0.net]
帯電……、帯電が原因なんでしょうか……。
帯電防止用の何かを使って、試してみます。
ありがとうございました。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/25(金) 21:44:30.04 ID:QUn5a3D+d.net]
パッケージ版ってなくしたらもう使えないの?
認証番号あったらダウンロードして認証番号入力するって事は出来ないの?
優しい方教えて下さい

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/25(金) 21:47:24.30 ID:B8Et+dTHd.net]
すみません本スレで聞きます

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 18:50:09.95 ID:0KvLJfsx0.net]
3DCG用のハイスペックPC(Ryzen7 メモリ32ギガ)で使ってるのに
書き出しがめちゃくちゃ遅い
復元も1分くらい操作不能になるから消した

ソフトの問題?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 00:44:51.84 ID:CaVLSeii0.net]
HDDだからじゃない?



357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 08:53:22.80 ID:24DBMHNJ0.net]
SSDだけど

使用可能なメモリが26151MBなんだけど
MAXにしても大丈夫かな

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:26:10.44 ID:vQwvWMXG0.net]
クリスタはファイルの読み書き展開にマシンスペック全然使わないというわけのわからん作りになってるから
ハイスペックマシンででかいファイル扱うようになるとヤバイことになってくる

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 22:28:12.86 ID:ry1q51eg0.net]
>>357
メモリMAXにするのはいろいろと危ないから止めたほうがいいと思うが
他のエクスプローラーやらバックグラウンドで地味に走ってるソフトが動かなくなってフリーズする確率が高いと思う

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:13:56.51 ID:fsYM9EDz0.net]
32GBあるはずなのに26000MGって表示されるから
そういう余裕は見てあるんじゃないの?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 13:19:58.13 ID:03jE+ROR0.net]
まずデバイスマネージャーを観察

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 18:22:59.58 ID:Z/6FYsEs0.net]
サポートスタッフが
>環境設定のパフォーマンスの割り当てを100%にしていただいているといただいておりますが、
>設定値が高すぎても低すぎても、正常に動作出来ない場合がございます
って回答してる
余裕をみてるといっても入れてるドライバが多いとかフォントが多いとかでメモリが足りなくなることは多いと思うよ
差してるパーツが多いほどデフォで走ってるプログラムも増えるだろうし

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 18:40:10.65 ID:0v1i7VHS0.net]
https://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiopaint/cspupdater/releasenote_history
1.8.5なんだけど1.8.7にするメリットある?
筆圧のアレでアオウデが怖くて…
というかもう1.8.8公開されてる?

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 18:40:30.59 ID:0v1i7VHS0.net]
アプデの間違いです

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 18:57:13.77 ID:ye4+Cxj20.net]
ビビりすぎだろ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 20:35:36.28 ID:KJQ0WdPM0.net]
全く設定してなかったなら筆圧設定リセットすればいいだけだし設定済みならダイアログを読まずに勝手に設定した奴が悪い
設定しなければ変更されない
1.8.7で修正されてるし別ページで全部説明されてるんだからちゃんと自分で調べて読め
https://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201903&f=2019030202



367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 21:32:45.51 ID:u4sk4DuU0.net]
1.8.8公開されたよ

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 22:17:12.54 ID:0v1i7VHS0.net]
>>367
クソスタのお知らせやアプデ画面ではまだ1.8.7のままなんだよね

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/05(火) 22:28:35.72 ID:MRu+f3rBa.net]
アプデの事忘れてた俺勝ち組

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 23:09:05.48 ID:KJQ0WdPM0.net]
>>368
キャッシュが残ってるだけだろ
全部更新されてる
クソスタとか言ってるし自分のミスを他人のせいにしてキレるタイプだな

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 23:11:27.69 ID:SAvTt49ca.net]
自分の見えるものがすべてって思考パターンだから仕方ないんじゃね

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 23:22:06.82 ID:0v1i7VHS0.net]
今見たら普通に1.8.8になってたけどキャッシュってw

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 14:43:44.78 ID:YGLPQ4B80.net]
1.8.8を新規PCにインストールしたけど
ペン入れの筆圧調整が死んだままだな
社内じゃ修正できてるように見えてるのか?
これ公開停止レベルじゃないのか

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/13(水) 14:45:42.28 ID:YGLPQ4B80.net]
>>373
筆圧調整が死んだまま、わかりにくくてすまない
ブラシ設定の太さにならない
ものすごく細く硬いペンになってる

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 14:53:32.80 ID:4nqX7OOIM.net]
そんな深刻な問題が放置されているならここでも騒ぎになっているはずなのにそれが無いということはどういう事だと思う?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/13(水) 15:04:53.16 ID:YGLPQ4B80.net]
>>375
そもそもセルシス公式がペン設定がおかしくなったことにも気づかないで
ユーザーからの指摘にやっと気づいてなんども修正ファイルを出している
モノクロ漫画を描くユーザーは1.8.8を使わず、古いバージョンに戻して人柱報告待ちをしている
ペン設定だけがおかしくなっていて、カラー用のブラシは全く問題がない

ペンの挙動がおかしいとツイッターでは騒ぎになったが
このスレではあまり話題にならなかったね
それだけこの板住民が減ってるんだろうね



377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 15:10:47.08 ID:SUv0kwxt0.net]
ワコムもセルシスも社員は絵を描かないんだろうね…

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 15:16:52.79 ID:BV79P9Nl0.net]
8.6でも8.8でもペン設定おかしくならなかったからテストする環境パターンが少ないんだろうな
どんな環境でも起こる不具合くらいしか引いたことないわ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 15:28:29.35 ID:JJ/Zrnux0.net]
ウチは1.8.8にしても特に筆圧が変わった感じはないけど
そんなに深刻な障害が起きてるなら公式サポートに不具合報告した方がいいんじゃないか?
障害起きてる人からの報告が無かったら何も対応しないっしょ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 16:20:18.83 ID:oseHO4AQa.net]
だって筆圧ガーって言うのはダイアログをろくに読まず勝手に設定するような馬鹿だけだし
案の定サイトもTwitterも確認せず文句だけは一丁前

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 18:10:39.02 ID:YKJ4e9Bfd.net]
使ってるパソコンはマックで、左利きで、しかも机が超狭い!
俺って結構孤高の存在だよな

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 23:27:09.47 ID:6mVnynHU0.net]
あーそうですねハイハイ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 10:03:30.87 ID:as0DSuBea.net]
自分に浸れるって素敵だね

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:25:44.83 ID:PJM9OQpf0.net]
CLIP STUDIO PAINT以外の話題は専用スレか本スレでお願いします

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 19:17:11.14 ID:MWaGX3XE0.net]
本スレでもダメだろ

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/10(水) 16:27:28.67 ID:B4i0EPib0.net]
光彩ぼかしをクリスタでやろうと思ったら
ぼかしたいレイヤーをもう一枚作ってガウスぼかし
エアブラシを消しゴムにして円を書くように消せばできるかな?



387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/16(火) 02:55:54.96 ID:7qcJ9wqvd.net]
水彩画の模写をしたいんだけどどうやるの?
物心ついた時から一貫して「輪郭線を描いてその内側を塗る」って習慣が抜けない
小中学校でやった風景画?も鉛筆でアタリを取ってからやっていた
デジタルで、しかも水彩を、どうやってやるの?

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:32:29.21 ID:9WEsgXOu0.net]
デジタルだと水彩画をデジタルで描くんじゃなくて、そういう風に作る、になるから別モノ
水彩の感覚欲しいならアナログやるのが一番早いと思う
理想の水彩画があるなら色合いだけでも真似してみたら

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 09:50:26.37 ID:e7/JeQky0.net]
シルエットを書いてから削るように仕上げる厚塗りに憧れるけどできそうもないわ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 11:31:10.18 ID:OfAU3KJMa.net]
お前には無理だろうな

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 12:54:05.66 ID:DQgkjkp/d.net]
昔のポケモンの塗りが好きなんよ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 16:55:03.98 ID:4xihDM8L0.net]
お前は泥棒猫とパコってたんだろww

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:53:12.67 ID:dpq96mTcM.net]
盛り上がらないな

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/16(火) 23:56:48.30 ID:EF/62hdK0.net]
「泥棒猫とパコる」の意味がわからなくて…

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/15(木) 23:29:04.38 ID:4HvpNqqSM.net]
おまけの中身が知りたくて…

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/14(土) 19:32:58.69 ID:Nk4qGKsnM.net]
ライセンス上限を超えてインストールするとどういう挙動になるの?



397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/14(土) 20:08:59.37 ID:WcT0O/FT0.net]
>>396
一旦ライセンスの連携を解除する必要がある
PAINTからライセンス登録に進めば解除の案内画面が出るから案内にそってコードを入れれば認証できる
(以前のパソコンも解除されるからまたライセンス登録する必要がある)

登録してるパソコンの最後の認証からだいぶ時間が経ってると解除扱いになるのか3台目にそのまま登録できることもある
(その場合は多分1台目が認証切れで無効になってる)

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/15(日) 04:06:46.39 ID:1IvwDlqx0.net]
コマ枠フォルダ、何であんなに美しくない感じなんだろな
あそこで躓く初心者多そう

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/15(日) 07:53:00.54 ID:7PK0V21AM.net]
>>397
トン
何度もやると怒られそうだね

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/15(日) 10:40:24.55 ID:UHg9AC3La.net]
>>399
セルシス的には、引越先の新PCでの安定性とかを確認したいなら、

使用中のライセンスではなく、無料体験版で確認をしてから、新PCに移行してね!

って感じじゃね?

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/15(日) 13:16:34.63 ID:1IvwDlqx0.net]
スレチだったらゴメンだけどデザインドール(外部3Dソフト)のデータを直接呼び出せたりはしないよね?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/15(日) 13:41:24.51 ID:1IvwDlqx0.net]
実践してみた
やっぱりtwdは読み込めなかったね、失礼

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 03:09:25.88 ID:WwVZxc5K0.net]
ここは生きてるのか?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 08:38:47.50 ID:p/YW6xVzM.net]
そういや新版来たんだっけ
インストールし直しが面倒でまだ3つくらい前のバージョン使ってる

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 16:30:12.29 ID:6zYCnNn2M.net]
はい

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 03:09:52.48 ID:t4/7ASDc0.net]
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org618904.jpg
↑インジケーターって書いてるけど、スライダーの間違い。

スライダーの表示を1000じゃなく、MAX100にするにはどこの設定をいじればいいですか?

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org618905.jpg
あと、ブラシサイズで、最小値を一番小さくしても画像左の細さが限界です。
右の方は、こういうのが理想として、細く消しゴムで削ってわかりやすくしました。
先端を細く描くにはどうしたら良いでしょうか?

どのブラシも水彩デフォルトです。

環境:win7 64bit
クリスタバージョン:1.9.4

どなたかご教示お願いします。



407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 03:13:48.74 ID:t4/7ASDc0.net]
すいません。このスレ目立ってないようなので別のクリスタスレで聞いてきます。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 03:55:42.05 ID:gmsiD1C60.net]
液タブorペンタブで迷ってるんですが、ペンタブにある程度慣れた場合、液タブとほぼ変わらない操作性というかクオリティで作品を作れますかね?
それともペンタブどこまで慣れても液タブの使い易さには敵わないですか?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 04:11:16.67 ID:P6dqSqQs0.net]
>>408
ワコムでも中華でもタブレットの板に行って聞け。

人による。ベクター使いならどちらでお大丈夫だろ
直接ラインを引きたいなら、液タブの方が有利。
クリスタ使うなら液タブの方が有利だと思う。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 07:56:07.95 ID:aYuNWOWh0.net]
>>408
液タブでなければ描けないクオリティって
具体的に何?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 13:30:32.87 ID:gmsiD1C60.net]
スレチかすまん。

クオリティってのはなんて言うか操作性の完成度というか。まあ操作のし易さだね笑
やっぱ液タブかー。これから液タブの時代になったら板タブは消えていくのかな。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 14:27:26.82 ID:P6dqSqQs0.net]
>>411
まあ、スレチだけど、板の良さは、ペンや手、腕でカーソルが
隠れない処とかペン先とカーソルのズレも気にならないのは良い。
イラストレーターとか3Dソフトなら、板でも十分いける。
クリスタやフォトショップ、ペインターなんかのフリーハンドで描くのを重視したのは
液タブの方が使い勝手は良い。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 18:15:32.42 ID:FVQwCKgQM.net]
>>411
どっちでも問題なく使えるよ

あっちはいいけど、こっちはダメなんて人は
単に不器用で才能がない事の言い訳だから無視してOK

漫画絵みたいな物を描く時は液タブの方が使いやすいけど
3Dモデルを作ったり操作するときは板タブの方が楽だわ
だから今でも板タブは手放せない

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 01:16:26.93 ID:CsyNrfyV0.net]
才能持ち出す人の話は信用しないわ
頭でっかちで絵下手そう

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 05:52:43.92 ID:fMorxIAuM.net]
いや、絵描きの世界は才能が全てだよ
まさか努力だけで自分が荒木飛呂彦になれるとか
本気で考えているわけじゃあるまいな

どうも最近の半チク絵描きやセミプロの連中は
才能という決定打を持ち出されると現実を受け入れず
自分の才能のなさを認める事を拒否して逃げまくるが、
それこそ自分に自信がないからそんな態度に出る

どっかの漫画雑誌の編集人も話していたけど、
漫画は才能によるところが大きい事実を指摘すると
努力を認めてくれないとか、ディスられたとか
すぐにスネる見栄っ張りが多いので困ってると話してた

自分に才能がない事を認めるのがそんなに嫌なのか?
自分に特別な才能があると思い込んでる方がおかしいよ
小中学生ならまだしも30過ぎてそれならつける薬もない

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 08:38:09.75 ID:Xp6DTuzKa.net]
>>413
完全に同意だわ



417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 15:06:41.57 ID:tKafy8KjH.net]
>>415
まぁ本当にそうかは神様しかわからんな
別のパラメータもあるかもしれん

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 15:11:23.96 ID:CduFSYxI0.net]
くだらん
いいから手を動かせ

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 22:50:04.56 ID:CsyNrfyV0.net]
>>418
そういう事

才能言ってるやつは自分はどうなの?って思うわ偉そうに

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 15:01:51.93 ID:yflYxJqFM.net]
>>417
いや、名だたるベテラン漫画家も編集人も言ってるので間違いない
絵が上手いのか下手なのか、それを決めるのは神ではなく読者や編集人
理由に窮すと神を持ち出すのは思考を放棄したダメ人間のやる事だよ

>>418
理論に基づかない行動はカロリーの無駄遣いでしかないぞ?
絵の練習も論理立てて行わないと逆に変な癖がついて下手になる
手を動かすのは結構だが、何のために動かすのか考えないとね

>>419
努力して絵の上手くなった人が偉いのは当然じゃないのかな?
他人が偉そうに見えるのは自分の能力に自信がない事の裏返し
それこそそんな人ほど頭と手を動かして努力したらどうなのかと
努力も才能のうちだから、それが出来なきゃやはり才能がない


以上、お説教おわり

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 16:39:45.84 ID:ba2vtOrq0.net]
きもいな
松山せいじ かよ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 18:27:40.86 ID:i7duuZU1H.net]
上から目線なのは置いておいて、
努力も才能の内に入れてくれてるとこは好印象かな。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 18:42:58.63 ID:T5PSS8GY0.net]
ところで (オイコラミネオ MMeb-z287) に努力では到達し得ない才能はあるのか?

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 23:08:47.64 ID:qHFBD3N50.net]
もうよくわかんなくなってきた。



425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(木) 02:10:29.08 ID:C1M138Ei0.net]
>>422
努力し続ける事が出来るのも才能のうちと偉い人が言ってたよ
才能があっても努力しないもんで全然成長しない人も実際いるしな
どっちが欠けてもダメなんだと思うよ

>>423
努力だけで手塚治虫を超えてみろと言われたら誰だって無理じゃないのかね
努力と根性だけではどうにもならない壁があるのは歴然たる事実だから
子供ならともかく大人なら自分の限界を知ってるもんだ

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(木) 20:38:45.85 ID:5p1eGwZK0.net]
うるさいから他所でやってくれ
ここはクリスタスレだからスレチ



427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 00:59:54.99 ID:i/+FOG7K0.net]
>>408の流れでそういう話になってるから無問題

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 01:14:11.76 ID:/WCdXc4Y0.net]
はぁ?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 21:34:52.00 ID:rtToU3Iu0.net]
>>411
液タブもあるけど板も使ってるぞ
つか液タブだけで作ったの一つも無いわ
世間がどうとか気にしないで自分が好きな方使えばいい

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/10(火) 20:52:37.56 ID:vwfET6wYM.net]
UI変更あっても話題一つ出ないね

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/10(火) 21:18:39.94 ID:vLNVUMoM0.net]
見辛い、使いにくいという内容は見かけるけど、使いやすくなったという発言を見かけない
別に否定の意見の方が強く見えると言うことだけでなく、本当に高評価の意見を見かけないのが不思議
仮にあっても、新しいインターフェィスに慣れるようにしないといけないという発言ぐらい

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/10(火) 22:09:10.34 ID:/HjK09kj0.net]
2019年にフロッピーのアイコンが使われてる事は世界的に見ても相当恥ずかしい事なので変更されて良かったです

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/10(火) 22:13:46.55 ID:uQrc8sYM0.net]
EXCELなんていまだにフロッピーだもんな

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7501-Hfsx) mailto:sage [2019/12/11(水) 00:26:36 ID:L2JrvJ8q0.net]
いや、保存はフロッピーアイコンで良いわ。あれこそ慣れてたから。
全体的に白や青のワンポイントがなくなってみづらいし、レイヤーの表示の目はいらっとするし。
でもカーソルの十字は見やすくなったと思うんだよ。ここ他の人は批判してたけど。

世間の流れはWin8やiOS、Androidユーザーの反応を受けて、単に色合いをプアにした平面的な見づらいデザインをから実用性とシンプルさを兼ね備えたものに移りつつあり、グラデもセンスよく使おうとしている。クリスタの新UIは周回遅れよ。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/11(水) 11:00:11.14 ID:Jo46xlQ40.net]
前のUIのほうが見分けやすいと思うけどUI変更でいいなと思った点
・パレット重ねた時やキャンバスを沢山開いた時の謎の増える隙間が無くなった
・レイヤーパレット細くしても下書きアイコンが消えなくなった
・サブツール詳細パレットを小さく出来るようになった
・サブツールのロックアイコンが鍵の形で分かりやすくなった
・レイヤーとマスクどっちを選択状態か分かりやすくなった
・レイヤーカラーで色変える時に描画色を反映するのか色を選ぶのか(自分は)選択しやすくなった
ざっと思い浮かぶのこれくらい

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/12(木) 20:11:53.38 ID:gdi+NEao0.net]
>>432
日本だけなの?



437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/13(金) 21:10:39.23 ID:G/OpasAYx.net]
選択範囲の投げ縄のカーソル形状が嫌です。
戻してください。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/14(土) 00:34:39.93 ID:ZrNeRnhl0.net]
ここでいっても仕方ないから、ホームページから要望出すしかないぞ
聞き入れるかは分からんがな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef