[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/06 06:50 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part76【DT】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 01:00:50.10 ID:iRManBM8.net]
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) www.wacom.com...roducts/pen-displays
・法人向(DT) www.wacom.com...ardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
tablet.wacom..../support/repair.html
修理料金概算(PDF)
tablet.wacom....pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源も込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(2016/12/13現在人柱中)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part75【DT】
echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1486861175/

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:07:15.94 ID:pPnFVPFu.net]
ドスパラの「Wacom feel IT」ペン採用の8インチタブレットPC
「raytrektab DG-D08IWP」ちょっと楽しそうだなあ
モバスタ16がmobileきついので、これなら持ちやすそう

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:12:14.35 ID:jqNpteuV.net]
>>702
>>698にあるよアメリカ版だけどまもなく日本語版も来るんじゃね?
アートペンって楽しそうだがややペン重そう
全部クラシック基準だと嬉しいんだがな

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:22:02.24 ID:qEf8UZ2P.net]
8インチとか小さすぎて落書きも萎える
vivotab note8持ってるけど

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:37:27.08 ID:EZ+OQ5P3.net]
>>698
やっと27QHDのディスプレイ設定バグ直ったか……
前バージョンで明るさコントラスト弄れなくなった上に
エラーで落ちるとか何事かと思ったわ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 15:38:42.51 ID:31XxTf89.net]
小さいのは小さいので手軽に使える全く別の道具だぞ
ワコ糞の場合はバッテリーとケーブル問題で毎回それが台無しになって
単なる下位互換の劣化品になるだけでな

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:52:13.61 ID:NgG+B5EZ.net]
リュックにスーファミ詰め込んで友達の家に遊びに行ったの思い出すのがワコム流モバイル

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 16:43:44.19 ID:8KRiCl0R.net]
vivo note8とかもあったけど8インチでSXGAにも満たない解像度とかメニューだけで画面占有されて使いづらいだけだろ
結局高いオモチャの域を出なくてすぐ使わなくなるいんだよな

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 17:46:10.92 ID:KA6oA89W.net]
散々待たされて金の準備はできてるからワコムもDELLも早くしてくれ

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 18:33:26.86 ID:EZ+OQ5P3.net]
8インチVivoタブは画面端のズレが大きいくて実質的なペンの使える範囲が狭かったんだよなぁ
GalaxyNote5ぐらいの画面端ズレの少なさで全面が使いものになるならアリなんだけど
>>705のタブは端のズレとかどんなもんなんだかな



733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 19:26:00.40 ID:XJi6C2E+.net]
相談カキコ失礼
現在cintiq24を使っているのですが今日掃除しようとして
ティッシュで画面を拭いていたら右上の3つの
ワンタッチ表示ボタンがずっと連続で押した状態になりました
【取った対応】
・cintiq24を再起動させてもなおらず
・本体再起動でもなおらず
・ドライバいれなおしてもなおりませんでした
もしかしてハード側の問題なのかもしれませんが
ティッシュで拭いただけなのでなんとも・・・どなたかお知恵あれば
お貸し願いたいです、どうかよろしくお願いします。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 19:34:17.65 ID:XJi6C2E+.net]
連投失礼・・・
自分としては
右上の3つのワンタッチ表示ボタン
はいらないので無効にできればいいなと思うのですが・・・

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 19:43:22.80 ID:JaQHjfZM.net]
>>703それは厳しい、たしかに。9.7インチの画面でギリギリ許容範囲(自分は)で
さらにそれ以上小さいのを考えると、うーん。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 19:54:23.23 ID:qB0mXJHh.net]
>>714
「ティッシュで拭いただけ」というのは乾いたティッシュで力強くゴシゴシか
ウェットティッシュで絞り汁が出るほどゴシゴシか、また界面活性剤やアルカリなど入ってるのか
場合によっちゃボタン部分の部品や基板交換かなぁ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:00:53.11 ID:XJi6C2E+.net]
>>717
乾いたティッシュでさーっと拭いただけです
なんともなさけない壊れ方・・・

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:14:35.99 ID:jqNpteuV.net]
ボタン何度かおし直しして
ケーブル類一度外してから付け直してみてどうだろう

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:28:43.19 ID:rz2sv9oI.net]
ワコム、2017年3月期の最終損益予想を下方修正・赤字幅は56億円に拡大
marketnewsline.com/news/201703141815000000.html
ワコム <6727> は14日、基幹業務システムにかかる無形固定資産について43億円の
減損損失を計上することとなったことなどを理由に2017年3月期の最終損益予想を
15億円の赤字か56億円の赤字に下方修正したことを発表した。
同社はまた、無形固定資産の減損損失に加えて、人員削減による構造改革費用と
して約2億円を特別損失として計上することも発表した。
尚、この業績修正が配当予想に与える影響はないとしている。
ワコムは、タブレット専用製品に強みを有しているが、最初からタブレット機能を
有しているスマートフォン

740 名前:の汎用タブレットの普及により、専用製品を買う意味が薄れ、
それに伴い、業績も悪化している。(2017/3/14 18:15)
[]
[ここ壊れてます]

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:35:03.45 ID:Idtj9FTz.net]
>>720
それによって今回ceoが交代するみたいだし
役員も給料カット
資本と技術を提携してるサムスンはあの状態だしワコムcintiq16で不具合満載だったら大変なことになりそうで怖いな

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:35:46.97 ID:NgG+B5EZ.net]
当然の結果で飯がうまい



743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:44:01.36 ID:SP0oy2+S.net]
液タブ値下げしろー

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:50:14.42 ID:XJi6C2E+.net]
>>719
いろいろやってもだめでした・・・
普段使わないボタンが原因で壊れるってどういう事なんだろう・・・
サポートに問い合わせても交換修理なんでしょうね・・・

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 21:43:16.21 ID:KX6cfi04.net]
なぜ会社が傾いたら同じクオリティーのものが安くなると思うのか…
より粗製乱造されるだけだぞ

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 21:45:12.70 ID:8tQ8kp98.net]
あれ 少し前 今の価格は安すぎる優良株って評価されてませんでしたっけ?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 21:49:33.20 ID:zj1ez067.net]
dellやipad、surfaceの出来を見てから買うか考えるか

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 21:51:43.35 ID:4WgeLP9w.net]
>>724
ケーブル全部抜いて1日置いてみては?

749 名前:714 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:19:27.30 ID:XJi6C2E+.net]
714です、皆様親切な意見本当にありがとうございました
どうにもハード部分が壊れていたようなので全てのネジを外して中を見てみた所
その壊れた誤信号を出す部分はかなり独立したパーツだったようで、
そのパーツと本体をつなぐコードを破壊してみた所、
連続した誤信号を防ぐ事ができたようです
(もちろんそのボタンは使えなくなりましたが使ってなかったので問題ないです)
これにより、また問題なく作業が出来る状態になりました
連投失礼しました、それではこれにより相談を終了させていただきます
(あと危険ですので真似はしない方がいいと思いますそれとやる方は
壊れて使えなくなってもいいという覚悟で最後の手段としてお使い下さい。)
>>728
みんなありがちゅ〜^3^ブチュウウウウウッ!!!!

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:29:00.30 ID:XJi6C2E+.net]
あと思ったのが
高い30万のワコムの製品を買って5年使うより
中国の5万の液タブを6回買って5年使った方が心臓にいいと思いました。
まぁ人によりますけどねw 安くて書き味のいい液タブが増えるといいですね。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:29:04.59 ID:9gCMRQ+H.net]
破壊w

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 22:36:52.69 ID:xWSd4d5I.net]
ワコムが56億円の赤字だって

この会社もうダメかもしれんね



753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:37:11.92 ID:BMDid+rf.net]
というか、みんなもう液タブに拘るのやめようよ
発想の転換で板に戻ってみたら何の問題もなかったよ
ボッタクリ価格とも粗悪な液晶ともスタンドやキーボード配置などの苦心ともホカホカ画面とも
ベゼル有る無し論争とも接続ケーブルの四苦八苦とも新型がなかなか出ないヤキモキともオサラバだよ
少し練習するだけで、画面が隠れない透明な腕と手を動かした距離より広範囲が描ける効率性と
目と首や肩が疲れにくい姿勢と液タブに比べたら安定してるドライバと
4Kだろうが16:10だろうが選びたい放題のモニターが手に入るんだよ
板タブもintuos proの方は大概ボッタクリだって言われるけど液に比べれば安いもんだし無印intuosなら安くて多くの人には性能も

754 名前:\分だよ []
[ここ壊れてます]

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 22:37:35.65 ID:xWSd4d5I.net]
破綻したら修理とか部品どうなるんだろう?

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 22:42:05.38 ID:xWSd4d5I.net]
潰れても自業自得だよね

ipad初期のころからペンタブ今後やばいって言われてたのに何も対策しなかったから
出来なかったのかもしれないけど

中国のHUIONとか激安液タブメーカーも力つけてきてるから希望はないね

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:43:19.68 ID:5EAtXXGn.net]
赤字ザマァ!!株価も爆下げしてるな
アップルMSがワコカスの何十倍のリソースを投じて
自社のデジタイザの性能をアップさせてるから
カスが倒産する頃には代わりはいくらでもあるだろう

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:44:20.60 ID:KX6cfi04.net]
他の会社に期待している奴いるけど 市場独占して割高の商品だして 赤字になる市場にどこが本気で専用のデバイス開発してくれると思うんだ

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:48:35.46 ID:jqNpteuV.net]
破壊wwダイナミックなことするな
どっちにしろ使えないなら最後の賭けかおめでとう
24は特に重いでかいから修理に送るのもきついわな

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:52:11.83 ID:wa+akd4T.net]
だってことごとくユーザーの要望を無視して
ぼったくりしかしてないもん

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:58:37.28 ID:I+xjmASC.net]
まぁサポートとかなんか色んなことでユーザーの忠誠心を離しすぎたね
昔はもっと擁護がいたような気もするけど
普通身近に製品使ってたら製品作ってる会社とかにも愛着わくもんだと思うけど
もう戻れないくらいすれ違ってしまったね

ワコムも日本ユーザーはもう相手にしたくないし日本のユーザーもワコムに対するヘイトを溜めすぎてしまった

ていうか16発表されてた頃ってみんな好意的だったしとっとと発売すりゃよかったのに

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:03:38.10 ID:NgG+B5EZ.net]
釣り合わないボッタだから売れなくなったっていう簡単な結果だな
こんなに赤字が膨れるくらいユーザー離れるってよっぽどだし
市場を全く見てない無能経営



763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:07:13.82 ID:Pu59xjBm.net]
給電なしでのペン性能以外以外ハードもソフトもボロクソにもほどがあるし
パイオニアではあったがそれで何年もふんぞり返ってたらこうなるわなあ殿様よ
16proサポート受けられなくなりそうだから買うの考えとこ...

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:09:37.92 ID:IWN/tDer.net]
心配しなくてもDellとAppleが市場を牽引してくれるよ

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:17:05.65 ID:Pu59xjBm.net]
ipad pro13インチのあるけど視差ないしすごいね充電が面倒だけどこっち方面本気なんだなとわかるよ
あっぽー嫌いだったけど見直したもん
デルのはどうなのかなあ同じ額だしイラストだからそっちの性能が良ければ買おうかなあ

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:35:27.21 ID:1RdLNezl.net]
林檎使いでdellの選択肢消えるからつらい
16買う気満々だったのにこの流れで萎えてきたっす

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:36:17.50 ID:jqNpteuV.net]
中華や安物の台頭がまんま悪貨じゃないといいけどね
手放しで喜べるのはアンチばっかだからなのか?
あぽーは落書きにはいいけど長時間仕事絵はかいてらんない

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:37:26.91 ID:Pm386Ske.net]
DellのってワコムのOEMでしょ?

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:37:28.88 ID:NrO58Aiz.net]
確かに16pro発表された時はこれやと思ったけど
もうすっかり気持ちは離れてワコムに戻る気はなくなったな
ここは惰性で見てる

770 名前:675 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:38:04.75 ID:uOvscVrT.net]
買った店に話したら交換してくれた。

で、交換してもらったモバスタ13をテスト運用中。
まだ7時間しか稼働していないが、いまのところ問題ナシ。
位置調整もバッチシ決まるし、
個体差が結構あるな〜と思った。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:45:27.25 ID:77lOkiSf.net]
報告乙

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:47:13.04 ID:7v6cxiyR.net]
時価総額760億、キャッシュで150億持ってる企業が1期赤字になっただけで経営破綻するわけないだろw
しかも今回業績下方修正の主要因は特損で1期限りのもの
サムスンと資本提携し出したあたりで株主やめたけどそっちの依存度を下げて行く方針に切り替えてるみたいだしここからが正念場って感じだろうな
まぁとりあえずさっさと16出せ
話はそこからだ



773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:47:59.24 ID:nciU5WAA.net]
>>720
ワコム腐おばさん解雇まったなし

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:49:36.00 ID:SD7hhu9K.net]
『個体差だ』『俺のは不具合ない』って信者か社員が過剰にアピールし始めたら終わりの始まり

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 00:02:06.08 ID:79Z6xE1/.net]
>>747
ワコムペン使えただけでデジタイザがワコム製って確かな情報は出てないはず
むしろマイクロソフトとの提携開発らしいし
たぶんワコム関係ない

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:13:38.85 ID:yLbSQEHl.net]
外見とかパネルとか どう見てもワコムOEMなんだけど情報出ないよね>Dell Canvas

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:24:10.46 ID:O9hpZ2kb.net]
ワコムペンが使えるのにワコム製じゃないなんてありえるの?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:25:07.73 ID:YD1OPXUC.net]
それがありえるかも♪

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:29:55.00 ID:0gqIn2Ar.net]
ありえません

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:35:08.37 ID:FfDSfWR+.net]
>>720
あーあ。もう16出てもDELLにするわ
高い買い物だし不具合出てサポート連絡したら潰れてましたじゃ流石に笑えん

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:36:48.74 ID:yLbSQEHl.net]
こないだVAIO Z Canvas買ったけど 予想はしていたが やはりN-TrigのペンはCintiqとは比較にならない酷いものだった
何のかんの文句言いながらもワコム製品買い続けることになると確信した

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:58:11.47 ID:1tHY6BoF.net]
>>759
そうですか
はいさようなら



783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 01:03:28.31 ID:uzmTnw+f.net]
DELLのはワコムの技術供与を受けた自社開発筐体だったはずだしOEMとは言わんだろ

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 02:10:18.60 ID:D5okktZW.net]
4Kの値段ちっともこないけどどうなってんの

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 03:02:50.07 ID:efOEu4m5.net]
Dellとマイクロソフトの共同開発ってあのダイヤルデバイスのことだと思うよ
ダイヤルで色変えたりツール呼び出すアプリ部分が一緒だったし
N-trigではないし、クリエイター向けの経営土台があるわけではない中でデジタイザーを一から開発するとは思えないんだけど
wacom、UC-Logic、Synaptics のどれかだとしても、これまでの2in1の採用からみてwacomだと考えるのが普通だと思う

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 03:28:54.46 ID:jTR85uad.net]
wacomが技術提携してるソースはどこなの?
あと今もEMR方式って他のメーカーつくれないのか?
特許切れるとか言ってた奴いたけど、アレもどこソースなんだか…

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 03:59:33.56 ID:HH+5equc.net]
ガラスで全部覆えばベゼルレスなんだ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 04:05:29.50 ID:D5okktZW.net]
特許と言っても体系的に色々複雑になってるらしくて
一つ特許が切れたから簡単に真似できるってわけじゃないらしいよ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 06:33:33.42 ID:Pxd7m/m5.net]
www.trustedreviews.com/dell-canvas-review
このハンズオンレビューにはっきり
The included stylus and totems are powered by Wacom EMR technology,
と書いてあるが。ソースとしてはいささか弱いかな?

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 07:10:37.78 ID:0gqIn2Ar.net]
それでもワコムじゃないんです!これは理屈じゃない!

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 07:17:00.75 ID:RhO0DRSr.net]
ワコムの17年3月期は56億円の最終赤字へ、減損・人員削減 赤字決算 - 不景気.com
www.fukeiki.com/2017/03/wacom-2017-loss2.html

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 07:26:19.16 ID:YD1OPXUC.net]
役員報酬50%カットざまぁ



793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 07:38:40.43 ID:2xmHhT2V.net]
>人員削減

2chで遊んでる広報ババアなんか真っ先に切られんな

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 07:54:40.30 ID:16zmGhPh.net]
SDカードリーダー付いてるの今気付いた。
これってSDXC対応?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 08:00:51.93 ID:nOIpoeZl.net]
DELLとワコムのペンてなんか違うの?
それともDELLがライセンス借りてる的な?

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 08:10:44.09 ID:cMoTiBkz.net]
16の開封動画?
https://youtu.be/BumM_r-D5FI

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 08:50:40.86 ID:qB2FoKQ1.net]
まあ遅かれ早かれ東芝やシャープのようになるだろう

今頃になってコスト削減とか言ってる
シャープと同じで遅すぎる

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 09:00:38.08 ID:7YeSt87S.net]
ウサギとカメの競争をリアルで見た気がしてる。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 09:14:55.63 ID:ZZgqAczH.net]
Wacom嫌いな奴は多いと思うけどね
特にあのクソサポ使った人間からすれば
27の時なんか同じ症状が多数報告されて明らかにリコールレベルなのに電話のあの態度だからなw
一番高いもの買ってやってるのにあれじゃふざけんなって感想しかないわ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 10:13:19.87 ID:OctgIw2Z.net]
モバスタ16でブラックアウトが頻発してたので
OSクリーンインストールしたら全然落ちなくなって快調になったんだけど
ワコムリンクつないでも液タブモードを全く認識しなくなったー
ケーブル繋いでNo input signalどころか暗転もしない

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 10:57:10.96 ID:8TspdN5w.net]
13HDを使っています。
一度USBを抜いたら、液タブをペンであてた時に液タブではないPCモニターの方にカーソルが出るようになってしまいました。
そのため液タブを使うたびにマッピング切り替えを押さなくてはいけなくなってしまいました。
以前はマッピング切り替えをしなくても初期状態で液タブにカーソルが出ていたのですが、設定の変更で解消できるでしょうか。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 11:01:22.92 ID:BBfNmfEi.net]
13HDつなぐときにモニタ切っておいてあとからつける



803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 11:07:44.39 ID:yLbSQEHl.net]
CC2のときはマザーボードと液晶コントローラと 計2回修理に出した
液タブモードは便利だし 長く利用できるけど 故障しやすくなるから考えものだ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 11:09:04.36 ID:mIKPyVzA.net]
>>780
同じ現象なったことあるけどドライバの更新で
直ったり
逆に古い方のドライバでちゃんと動くようになったりするから
いくつかバージョン試してみれば?

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 11:20:26.95 ID:Amc5UnGM.net]
16proって発売日とか決まった?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 12:04:13.19 ID:FfDSfWR+.net]
液タブ大小経験してからいうと絶対でかい方が描きやすいからデルキャン待ち

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 12:29:58.02 ID:S5rRvExY.net]
競争相手おらんのに赤字なんだ

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 13:00:37.12 ID:VCU6bR8S.net]
大小経験あるけどモバスタがよすぎて22売ったよ使わなくなったから
小さいのが嫌で大にしてったはずなのに
結局はでかさじゃなく解像度なんだな

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 13:02:04.76 ID:7YeSt87S.net]
>>786
山の様に居るだろ。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 13:14:55.01 ID:BBfNmfEi.net]
>>787
モバスタは13?

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 13:27:19.59 ID: ]
[ここ壊れてます]

812 名前:VCU6bR8S.net mailto: 16だよ
板、12、22、ときて16にいった。でも13でも良かったわ
モバイルにはちょっとでかすぎるからさ
[]
[ここ壊れてます]



813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 14:01:55.50 ID:vqH77SNn.net]
B5 A4 A3の紙が用意されていて どのサイズの紙で描くのを選ぶかは個人の好みだろ
液タブの性能で言うなら気にするのはドットピッチだけだし 16が一番細かくなるわけで、性能で躊躇する必要はない

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 14:10:35.88 ID:tIzQg9/W.net]
>>775
ポーランドかやるな

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 14:12:15.65 ID:tIzQg9/W.net]
>>779
デバイスマネージャに不明なデバイス残ってる?

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 15:14:25.26 ID:4soQdiFO.net]
サポートとか考えるとワコム潰れるのは困るな
中華はやりとりが大変だわ
ペンの質もまだワコムに全然及ばないし

MSとかもワコムにペンの技術借りてるだけだしな
まあワコム潰れたら特許とかフリーになるのかもしれんけど

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 15:30:00.09 ID:D791gZg8.net]
>>794
MSはn-trigだからワコム関係ない
surface2まではワコムデジタイザだったけどね
それと仮にワコム潰れたとしても特許がなくなるわけではないから権利者は残り続ける
その権利者が許諾しない限り自由にフリーライセンスになることはない
まぁ>>751にある通り潰れる可能性は限りなく低いけどな

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 15:32:50.61 ID:6+PU0GXj.net]
しかしそろそろ発売日と価格出てもいいんじゃないすかねえ…

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 15:37:07.81 ID:nOIpoeZl.net]
日本は22万くらいかなだいたい

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:25:06.61 ID:Pnsm9FiI.net]
トスパラの8インチ気になるー

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:28:04.21 ID:YD1OPXUC.net]
いきなり潰れることはそりゃあないだろうよ
事業縮小の可能性は十分以上にあるけどな
潰れるわけがないってどっかの大手会社も思い続けてたんだろうなぁ
ほんと学習しないな日本人って

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:35:28.44 ID:ENpDSQCf.net]
海外勢の液タブも侮れないレベルになってきてる
HDの解像度なら半額で手に入るし価格なりの性能と耐久度なら
そちらに流れるのは自明
ワコムはQHD以上の高品質で世界のクリエイターに訴えるしかないだろう



823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:37:50.91 ID:12kzD7tV.net]
日本人じゃない人はスレから出てってください

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 16:38:52.65 ID:tvY5FtzQ.net]
ワコムが値段相応のサポートしてくれりゃな
27みたいなハイエンドですらおめーが悪いだしモバスタですら放置だし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef