[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/06 06:50 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part76【DT】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 01:00:50.10 ID:iRManBM8.net]
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) www.wacom.com...roducts/pen-displays
・法人向(DT) www.wacom.com...ardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
tablet.wacom..../support/repair.html
修理料金概算(PDF)
tablet.wacom....pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源も込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(2016/12/13現在人柱中)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part75【DT】
echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1486861175/

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 16:32:20.86 ID:/AkWqfI4.net]
待っても無理なんじゃ…intuos3だろ?FUZ-A154って
もうそろそろ廃盤になるんじゃないのか

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:02:36.58 ID:ypmnkqZV.net]
まじ?
フェルト芯使いはどうすりゃいいの

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:11:53.94 ID:eeQXFtOm.net]
細軸綿棒

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 18:15:01.46 ID:/8jxgns3.net]
amazonの800円のやつ4個買えばいい

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 18:36:23.82 ID:/AkWqfI4.net]
>>487
ごめん間違いだったまだ到底廃盤にならなさそう
A-154って旧intuosPROとか旧cintiq系でもつかえるんだな
>>489の言うとおり小分け袋を買えばいいんじゃないかな

cintiq16おさわりできた人いるみたいね
前みたいにモックじゃないから今度こそ発売近そう

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 19:18:28.13 ID:p6CGkiRi.net]
>>483
モバスタじゃなくて?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 19:23:08.99 ID:l1E/ewW5.net]
うわぁ〜今日は替え芯の日じゃないか。
ヨドバシで買っちまったよ。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 20:01:34.28 ID:JYtnnIVC.net]
やっと?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 21:56:56.62 ID:OhpvK0yu.net]
ワコムさんポインタが急に死ぬドライバの不具合やはく治して



510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 22:35:07.07 ID:vsagK/8x.net]
アニメーターさんがクリスタの講習会やらに行って触れたのか

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 23:13:25.80 ID:LU1Hu0Pl.net]
pro16のドル定価が1500
つーことは13のおま国レート換算だと18万円弱くらいかな

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 23:16:33.58 ID:cYozBxS/.net]
だから今月来るって行ってるだろ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 23:25:08.75 ID:LkMsL0z0.net]
ワコム基準の今月はアテにならん。でもGWまでには来るよ。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 23:26:00.42 ID:AiItauKv.net]
春って言ってるでしょ(半ギレ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 23:51:27.63 ID:vsagK/8x.net]
スプリング・ハズ・カム!

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 00:05:45.47 ID:3VtzafX4.net]
なんかcintiqpro16の足音が聞こえるよな

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 00:11:18.87 ID:GTTGWP0E.net]
私シンプロ16さん。今あなたのおうちの前にいるの

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 00:49:10.32 ID:yxZBmI7t.net]
まだ注文もしてねえぞ。帰れ!


怖いから。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 01:47:20.67 ID:UUddS5Sv.net]
ソフトケースというかインナーカバーのスタンドになるタイプで
どっかのメーカーが出してくれないかな…
4000円だしてワコムのあのカバーは微妙すぎる



520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 08:08:29.72 ID:fK7zNJ8e.net]
wacom製液タブ16インチとDELL製27インチが同じ値段とか後者買う以外の選択肢ないやろ

Wacomが信頼できるメーカーやったら違ったかもしれんが...

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 08:42:28.95 ID:pFPWYlur.net]
DELLの27が4Kだったならな

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 08:45:44.71 ID:w6poZIlU.net]
16が出ると睨むやDELLに逃げ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 08:56:10.58 ID:fK7zNJ8e.net]
16インチに4kっている?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 09:03:59.41 ID:pFPWYlur.net]
2値で作業する人にはかなり大事だろうな
縮小表示すると2値画像はモアレやら濃度のニュアンスがかわったりやら、作業し辛いだろうし。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 09:21:38.65 ID:7UAFH0VD.net]
13や16は600dpiで仕事してる漫画用だってば
dpi関係ないウェブ用カラーイラストで使ってる人意味分かってない

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 09:25:43.73 ID:GZb1uNOp.net]
>>506
ハードウェア的な要求が低いんで逆にありがたいとも言える
16予定してたときは数年ぶりの環境更新まで視野に入れてたけどその必要なさそうだし

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 09:31:01.58 ID:zc5yWugs.net]
スマホ・タブレットがあれば絵がかけちゃう時代
https://medibangpaint.com/
ワコムは生き残るためにどういう商品を作っていくべきか?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 09:31:37.16 ID:N+vVt1dO.net]
縦横比がアイパッドと同じの
CCを作ってください。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 11:20:20.97 ID:66kZh1h4.net]
>>508
漫画なら世界が変わるレベル



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 12:27:34.31 ID:n54YWhFo.net]
>>510
お前はそれしか言えんのな
単に目が疲れなくなるから意味あるんだよガイジさん

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 12:30:36.30 ID:n54YWhFo.net]
つーか額縁16:9のポンコツで漫画用とか鼻で笑われる

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:05:38.50 ID:xRR9jnQW.net]
13買うくらいなら4k16のがいいよねって程度のものでしかない
だから22はよ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:32:54.44 ID:voG2DGgI.net]
>>512
同じ絵でも商業で求められる技術水準は日々うなぎ登りなんでね

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:38:20.33 ID:XhSpDPSH.net]
>>515
13インチで目が疲れないなんて
いくら悔しいからってそんな言い草無いわ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:40:39.76 ID:n54YWhFo.net]
ID変えんなよガイジ
精細感ある液晶とない液晶じゃ目の負担は雲泥なんだよバーカ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:45:19.42 ID:62Bxnj/J.net]
なかよくして

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 13:50:59.45 ID:w6poZIlU.net]
全部ワコムが悪い

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:52:46.55 ID:3VtzafX4.net]
ここまで俺の自演

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:58:03.20 ID:yxZBmI7t.net]
使ってると上から2cmくらいの位置に一瞬横に線が入るんだが、何なの?



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:59:27.29 ID:ysgabiky.net]
ヨドバシでシンプロ13とモバスタ13で試してきたが、シンプロは例の低速ホバー時のカーソルラグがないのね
ってことは16が遅れてたのはやはり排熱問題かもな
同条件のブラシで比べてみると、遅延は体感できるぐらいモバスタの方が少ない

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 14:01:07.48 ID:ekjzvRvy.net]
13HDのケーブルいつまで品切れしてんんだよ…

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 14:04:41.55 ID:3VtzafX4.net]
シンプロはタッチ機能切ったら遅延少なくなるっぽい

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 14:14:36.29 ID:eyevuRc9.net]
>>520
じゃスマホサイズの4Kがあったとしても
目が疲れないと主張する気なのかよ
いい加減にして

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 14:28:49.68 ID:UUddS5Sv.net]
>>510
カラーメイン絵描きはストレス増すだけだから絶対dell待った方がいいよな
カラーだと2000と8000の筆圧もそこまで重要じゃないし
モノクロペンいれだとかなりの差は感じたけど

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 15:06:57.30 ID:b7z2w/tt.net]
カラーも作業過程で清書あるから多少は8Kの恩恵あると思うよ
厚塗りの人で線画がない人ならそんなにないかもしれないけど

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 15:10:05.26 ID:n54YWhFo.net]
全ての液晶のドットサイズが等しいと思ってるガイジ
そもそもスマホサイズで人間が認識できるドットはすでに飽和してる
13インチが漫画用ってあれか
ババァ共書いてるクソみたいな4コマとかの話か

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 16:36:42.11 ID:iClj/2C0.net]
休みの日まで煽りバイトお疲れ

モバスタ4k後戻り出来ないくらい快適なんだが
クリスタの定規ハンドルが小さすぎて見えないのはさすがに使いづらい

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 16:49:03.93 ID:z61RS/Q/.net]
老眼にはさらにキツイんだろうなそれ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 16:54:31.18 ID:oNUbUNJy.net]
モバスタでクリスタ使ってるとタッチ機能が死ぬんだが、悪いのはどっちかね
たまに復活してもすぐ死ぬ。USB機器が認識しなくなったとかのダイアログが出る時もある。



550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 16:55:09.48 ID:pdmw3Afh.net]
16と13って差別化できてないサイズチョイスじゃないか?
もうちょい小さいのと大きいのの差つけようや

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 16:55:35.63 ID:UUddS5Sv.net]
>>532
わかるw
モノクロにはモバスタ16最高なんだけど定規ハンドルはVerupしてもらわんとどうにもならん
アイコンはまあいける。でも老眼になったらきつそう
win10スケーリングできるといってもほかのソフトと一括だから言うほど快適なスケーリングじゃないんだよな
やっぱソフト側でかなり対応してもらわんときつい

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 17:04:36.85 ID:0f9gpdiW.net]
>534
俺も似たような症状。
モバスタ13でクリスタ使ってると
ブラックアウトで再起動、
で、Wacomドライバが死ぬときがある。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 17:11:33.23 ID:tjuxt7j2.net]
板から漫画用に液タブ考えてるけど
スレ見てると今から22HD買うなら16Proのがいいのかなあ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 18:20:22.09 ID:bY1eJxNE.net]
いまさら22HDはありえないな

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 18:46:45.44 ID:oNUbUNJy.net]
>>537
む〜〜、これがWACOMの洗礼か...
ひとまずWindows Defenderを止めたら安定した感じ。一応ワコムサポートには一報入れといた。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:04:33.81 ID:X3zrgZM5.net]
>>538
漫画で16だとB5原寸ギリだから、完成イメージを確認する時にツールチップとか邪魔で厳しいよ
確認用のサブモニター持ってたり、プリント確認で良かったり、CGとかなら16で良いと思うけど
作業的な意味では、大きいに越した事は無い

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:12:51.41 ID:E07uJPyR.net]
大型は視差が物理的にどうにもならない (ガラスの厚みが必要なため)
だから漫画みたいにペン入れがずっと続く作業には向かないよ
同じ理由で鉛筆の線でばっかり描くようなアニメーターも向きません

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 19:16:58.02 ID:+fRfEmT3.net]
物理的とか言うなよ
どうせワコムには無理なだけなんだから

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 19:18:23.06 ID:JaBbBDyp.net]
ワコム製品は猿によるカッターパンチとか豚による全体重のせエルボーに耐えないといけないから
そんなipadみたいな甘っちょろいのと一緒にすんなよ



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:18:58.72 ID:E07uJPyR.net]
大型に薄いガラス使って手乗せたら割れるだろ
物理的に無理っていうのは無理なものは無理ってこと
ワコムが作ろうがどこが作ろうが一緒

ガラスを薄くするしかないのに大画面なんて両立できないですよ

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:25:09.26 ID:E07uJPyR.net]
じゃどっち買えばいいんだよ?って思うでしょ
答えは小型も大型も両方買うんだよ

そうすれば問題はすべて解決

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:46:13.88 ID:pokYtPPX.net]
Cintiq Companion HybridてWi-Fiでないモバイル通信はできるんですかね?スマホテザリングとかで

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:54:49.36 ID:EWx+cbQx.net]
>>545
13の時も同じようなこと言ってたよな、もうこれ以上の視差改善は無理って
んでipad出たらこれ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 19:57:03.71 ID:JaBbBDyp.net]
タブペンをアッポーペンシル並にセンサーの塊にすればできるだろ
ワコムには無理だけど

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 2 ]
[ここ壊れてます]

566 名前:0:06:11.85 ID:VIJ2iSa5.net mailto: 視差はガラスが厚いことよりも
電磁誘導式のセンサ基板が液晶ユニットの裏側にあって
ずれの補正処理がダメダメなだけなんじゃないのかな
[]
[ここ壊れてます]

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:09:30.44 ID:r0nleoT1.net]
なだけだよな

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:27:03.71 ID:MQVPgcD5.net]
まさかシンプロ16さんを4月の新型iPadProとぶつける気か?
しかし春発売と断言してて3月にはこなさそうだし、そうなるとアップルとガチンコになるってことだわな

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:30:15.80 ID:yxZBmI7t.net]
視差とかw、ペン傾けるだけでズレるもんにどうしろとw



570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:34:45.17 ID:EWx+cbQx.net]
ipad16インチ出るの?

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:34:50.43 ID:VIJ2iSa5.net]
>>553
傾きや位置(画面端など)ではペン先のいちを補正すべきなのに
キャリブレーション時の補正値を一様に適応してるだけなんだと思うよ

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:46:39.14 ID:yxZBmI7t.net]
あからさまにペン先から数ミリ上のペン軸の位置がカーソル位置になってるよな。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:48:33.13 ID:EWx+cbQx.net]
何年液タブ作ってるんだよ・・・

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:48:51.96 ID:yxZBmI7t.net]
ペンの種類だって、ペンの傾きだって検知出来てるのに、ペン先の位置が分からない筈が無いんだがな。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:50:26.55 ID:UUddS5Sv.net]
>>556
それはさすがに自分であわせる位置調整が下手糞なんじゃないの
モバスタそんなことねーぞ
あの位置調整も結構慎重にやった時とそうでない時で大分違うんだなと思ったわ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:52:55.43 ID:yxZBmI7t.net]
いいからペン置いてグリグリ傾けて見ろよ。
カーソル位置がグリグリに合わせて移動するから。
お勧めはアートペンな。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 21:11:28.96 ID:EWx+cbQx.net]
取り出したるアッポーペン

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 22:15:54.08 ID:U9ksRVCU.net]
13 JC
16 JK
22 JD

JSがない

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 23:10:25.47 ID:MgPtSFT1.net]
JYは????



580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 23:10:59.76 ID:424e0z7R.net]
そろそろ老眼入ってきた身としては16の4kは少々辛い
25〜27くらいでの4kモデルが欲しい
31でもいいけど

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 23:28:30.97 ID:1rcfo43k.net]
>>564
同意
24HDtにDSRで4K表示さてるけどなかなかいい感じ
これでドットバイドットなら文句なし
願わくば3:2を

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 00:08:15.73 ID:H2mwaxK6.net]
imgur.com/a/MyGuX
モバスタ16でFFbench。こんな用途に使おうとするユーザーは少ないだろうが、設定ちょっと落とせば遊べそう。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 00:55:00.21 ID:jCdTVJ7n.net]
さすがにモバスタでゲームやる気にはなれねえな

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 01:47:44.60 ID:oG8IRZ6f.net]
息抜きでモバスタでもゲームできるようにしてる自分って異端なんだな…

PS4のワイヤレスコントローラー使えるから便利

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 02:09:36.07 ID:LmBYXr7M.net]
また嘘ついてるのか

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 04:02:52.15 ID:V+rsMgnt.net]
開発中のpro16をあたかも完成してます風に発表したワコムは一体何に焦っていたのだろうか

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 05:38:26.70 ID:3RDQH/sr.net]
アナログから直で液タブに行った人は補正機能が無いから視差で戸惑うんだろうけど
板タブから液タブに変える組は補正慣れしてるから視差なんて一日で対応できるよ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 08:13:16.91 ID:ytgFu/c2.net]
ポインタしか見てなあ

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 09:08:05.21 ID:vb1y+zQB.net]
シンプロ尼で窓7は厳しいみたいなレビュー多いけどそうなんか



590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 09:28:08.80 ID:pNlC8k30.net]
補正慣れしててもモバスタの視差改善は嬉しい。
同レベルとは言わないが、大型や超大型にもフィードバックされたら買い換えるモチベーションになる

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 11:26:22.15 ID:EQxpaX3/.net]
>>563
どこか残念な27

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 12:24:07.38 ID:fjFg0BzB.net]
もしかしてスペインのamazonでpro16販売開始された?
https://www.amazon.es/gp/product/B06XBBQKL1?ie=UTF8&camp=3714&creative=25246&creativeASIN=B06XBBQKL1&linkCode=shr&tag=t04bd3-21&s=computers&qid=1489348987&sr=1-1

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 12:33:12.44 ID:XcyaqBv6.net]
はっはっはるぅはるlるはるぅrはぅうううぁうるううううううううううううう

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 12:49:28.33 ID:z5EHz8At.net]
>>576
予約開始?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 13:05:50.99 ID:mphcwTwU.net]
フルHD?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 13:49:05.02 ID:pNlC8k30.net]
4kやで

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 13:56:46.46 ID:53m4v2S3.net]
老眼と関係無いんだけど、Mac利用者なら分かるんだろうけど、Windows利用者は画素サイズがまんま文字サイズになってて可哀想だね。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 14:01:58.96 ID:yxouhXUm.net]
>>573
どこレビュー?尼?
確かに厳しいとは思うwin7のスケーリングって
120%くらいまでであとは拡大対応じゃなかったっけ?
あと個別スケーリングないのがcintiqには致命的では

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 14:43:56.98 ID:bZK1NBh3.net]
>>576
先行予約来てるな
https://www.amazon.es/dp/B06XBBQKL1/
i.imgur.com/BFdbOtH.png



600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 14:46:02.17 ID:bZK1NBh3.net]
frも来てる
https://www.amazon.fr/dp/B06XBBQKL1/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef