[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/06 06:50 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part76【DT】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/02(木) 01:00:50.10 ID:iRManBM8.net]
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) www.wacom.com...roducts/pen-displays
・法人向(DT) www.wacom.com...ardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
tablet.wacom..../support/repair.html
修理料金概算(PDF)
tablet.wacom....pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源も込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(2016/12/13現在人柱中)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part75【DT】
echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1486861175/

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 18:37:50.26 ID:JYaU3bhX.net]
16インチのサイズでベゼルせまかったら描きにくいだけだと思うが

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 19:30:40.39 ID:huYgDGo1.net]
その描きにくいっていう頑なな根拠はなんなの?
現状でもパームレストの処理がされてるわけでもないのに

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 19:39:04.58 ID:ZhiY9T1O.net]
体重のかけ方や書くときに手をおく位置とかにもよるだろうけど、人によっては手首を動かしてるときにベルゼが狭いと
角が手首にすれちゃう人もいるだろうし、角が骨に当たって痛いって場合もあると思うよ
大体の人は手を浮かせて描くことはないだろうから大多数がベルゼが狭いと描くときに角が攻撃してくることになると思う

こういったことがあるからベルゼは広めのほうが角が描くときに気にならない位置にあるって言う状態になるんじゃないのかね

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 19:42:58.05 ID:AiXr54II.net]
で、いつ出るの

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/07(火) 19:51:25.64 ID:V0DGs2yo.net]
mobile studio proはどこかで安く買えませんか?

カメラ屋さんではポイントなしで340,000円までしか下がりません。
サポートの良いお店で長期保証込み330,000円で買えないかなぁー

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 19:53:38.14 ID:huYgDGo1.net]
板タブみたいにパームレスト処理のためにベゼル取ってるなら理屈はわかるけど
全面フラットなのにベゼルが広くなった途端うわー角が当たって描きにくいわーってアホかと
普段と同じように真ん中あたりで自然な描き方すりゃいいのにこじつけるために角が当たるような使い方を例にしてるだけだろ
筐体の形は変わらないっていつになったら理解できんの?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 19:56:13.13 ID:AiXr54II.net]
16、16いってるけど実際は15,6なんだよね
15と呼ぶべきなのでは

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 19:59:47.02 ID:XmD7O09L.net]
ご要望にお応えしてベゼル別売り

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/07(火) 20:08:37.77 ID:FNXOeIHn.net]
そろそろ2017年の初旬とは言えない時期に入っ



262 名前:たね []
[ここ壊れてます]

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 20:14:04.46 ID:AiXr54II.net]
>>252
30センチのMサイズください

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 20:24:39.62 ID:Jk5mAXd/.net]
>>253
初旬、中旬、下旬の3つに区切れば
4月までは初旬だから

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 20:37:41.65 ID:k55RpR6c.net]
pro16がFCKだかってのを通過したらしいな

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 20:57:00.08 ID:yJSdyhwA.net]
ああ次は22だ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 21:01:54.46 ID:ttKk2ZSA.net]
4月頃に画期的な新商品が出る気がする

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 21:05:33.58 ID:AiXr54II.net]
>>257
またipadとDELLが出そうとしたら出るんじゃないかな

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 21:19:58.76 ID:aLwQOk7P.net]
>>259
来年か

社長のシリーズ一新の号令とはなんだったのか

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 21:22:42.88 ID:LzPcYsCJ.net]
そろそろ絵描きの首を慮ってモニターアームにつけられるようにしてくれ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 21:27:51.23 ID:gs2KPggQ.net]
>>260
会社の規模を見たらわかるだろ。



272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 21:58:55.99 ID:8wg1RwU5.net]
16使いにくそうと思ってたけどスケブ先に触って慣れとけばいけそうだな。問題は接続か

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:21:48.48 ID:sPEHddF6.net]
ベゼルはある程度あった方がいいな
普段の操作や、ただ描くだけなら真ん中で手動かすから問題ないけど
クリスタとかをフルスクリーンで使うとはしっこのツール突っついたりする時
角が手の甲に当たって間違いなくストレスだわ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:28:56.14 ID:H8g+jgDS.net]
>>261
今まであった穴がなくなってて絶望してるよ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:33:08.38 ID:5cnPhwDD.net]
>>264
なるほど今板だもんで至らんかった
キーボード置くのに今でさえベゼルに重ねてるからそんなに別にいらんかなとか思ったけどそうだな

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:36:32.76 ID:6vtAtDK7.net]
ベゼルのでかさと、画面のサイズの小ささと

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/07(火) 22:38:09.39 ID:tjvYU/rk.net]
部屋とYシャツと

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:56:51.84 ID:kTrIovJ3.net]
ベゼルにショートカット用のキーボードとか貼りたいし

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:59:56.50 ID:aLwQOk7P.net]
>>269
お前にはがっかりだよ

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:03:17.17 ID:AiXr54II.net]
じゃあ僕はローリングストーンズとニルヴァーナのだっさいステッカー貼るよ

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:14:24.49 ID:cij0iuRc.net]
モバイルなら可搬性重視でできる限りベゼル薄い方がいいけど
据え置きなら見た目は野暮ったいかもしれんけど実用的にはベゼルはシンプロ程度はあった方がいいと思うけどな
27qhdみたいに邪魔になるわけでもなし
モバスタ使ってるけどやっぱ右端の方のツールバーやアイコン押しにくいのよ
左側にツール類置くとペンから遠くて押しにくくなるし腕で絵が隠れる
ウインドウサイズ調査してベゼル作ろうにも、13や16みたいな小型だとほぼフルスクリーンじゃないときついし



282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:17:32.03 ID:AiXr54II.net]
いらねえよ。邪魔だわそのぶん画面デカけりゃいいわ
画面に腕とデバイス載せるわ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:22:23.13 ID:aLwQOk7P.net]
どうでもいいから22はよ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:23:49.29 ID:cij0iuRc.net]
どちらかというと頑ななのはベゼルいらない派というね
ウインドウ最大化状態じゃないといちいち調整するのめんどくさくてやってられんわ
画面をベゼルとして使うのやったことあるけど間違ってウインドウ端ドラッグしてしまってビヨンビヨン伸びてウザいことこの上ない
大画面モニタみたいに左右二分割でできるわけじゃなし
まあベゼルの話題が出ると大抵荒れるし、相容れることはないようなので
アタッチメントベゼル方式にするのが一番良いんだけどワコムがそんな気の

285 名前:いたことするはずもなし []
[ここ壊れてます]

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:31:25.65 ID:huYgDGo1.net]
エアプ具合をすぐ表すよなぁベゼル厨って

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:33:05.91 ID:XsJjYmzY.net]
部分タッチ切れるならいいけどベゼルなしタッチありじゃ不便だろ
実際モバスタのタッチ便利すぎて多用してるし、いうほどベゼル無いよ
ベゼル云々より重すぎ素材どうにかしてくれ

あとだれか>>247につっこんだれよ
ベゼルをベルゼだと勘違いし続けるだろw

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:53:03.54 ID:ZhiY9T1O.net]
>>277
ガチで気づいてなかった
教えてくれてありがとう
なぜかこういった文字の前後入れ替え間違えが多くて悩んでるんだ
いつもなら棒読みちゃんで読み上げてから間違えないか確認するんだけどおろそかにした瞬間これだからなー

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/07(火) 23:59:00.79 ID:e4dfsIz2.net]
13HDから乗り換えた身だけど
モバスタ16のリング部分が全く使えないクソだったせいで逆に使える気ボタンが減ってしまった
仕方ないから画面タッチまで使って必要なファンクション詰め込んだけど
そのおかげでキーボードもマウスも使わないでスタンドアロンのままなんとか使えるようになった

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 00:00:42.53 ID:rcp1VLcu.net]
いちいちそんなことしてるのに驚きだわw

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 00:13:40.24 ID:T+mbeuXD.net]
机の上に本体とペンだけで作業できるはちょっと感動ものだったぜ
スタンドは未だ13HDのをムリヤリ使ってるけど
あとボリュームボタンを弄ってやればもう二つボタンが増やせると見込んでる



292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 00:15:22.60 ID:hAsHJmr0.net]
前にも質問したけど
旧型のIntuos ProとCintiq Pro 13って一緒に使える?
ドライバはpro13の入れたとして。
塗りは板でしたいから心配です

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 00:22:49.16 ID:YKGMzjif.net]
intuosのドライバ全削除してcintiqproの入れて
それでintuos動けばいけるんじゃね?
ドライバ2種は無理だと思う
モバスタドライバで21DTKは認識してくれたけど
DPポートとHDMIポート位置競合するせいで同時に試せなかった

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 00:36:12.03 ID:fMXhBQo0.net]
DELL Canvas は 27QHDのOEM + α かどうか
情報あります?

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 00:57:06.62 ID:91xMsCMs.net]
>>275
まあなんつか上にもあるようにベゼル分画面が大きかったらよかったのにってニュアンスよ
やっぱ20ほしい

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 00:59:29.41 ID:/HbLAs7k.net]
ベゼルが手の置き場になって誤動作防げるからベゼルいるってなんかへんだよな
ベゼルはない方がいいし表示領域に手をおいても誤作動おきない技術を開発する方がいいにきまってる

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:06:38.66 ID:YKGMzjif.net]
もっとベゼル減らせ派はえらくしつこいが旧型しか持ってないのか?エア?
モバスタはリングキーギリギリで右側ベゼルは8ミリくらいしかないから
これ以上は無理だぞ

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:07:36.58 ID:evJHCUz4.net]
16インチだとベゼル邪魔でしょ
27ならいるけど

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:09:47.28 ID:bOz6tSGi.net]
>>287
ベゼル8mmってどこの世界のモバスタだ?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:12:47.11 ID:YKGMzjif.net]
>>289
右側そんくらいしかないけど。測ってみ
まさか非表示エリアのことまでベゼルと呼

301 名前:でるならもっとあるが []
[ここ壊れてます]



302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:13:11.97 ID:wfVUu30K.net]
平行世界のワコムは優秀らしいな

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:33:21.99 ID:bOz6tSGi.net]
>>290
その定義ならその通り
お前には負けたわw

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:34:00.08 ID:TejgbrUl.net]
>>260
ほんとに

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:50:01.24 ID:hAsHJmr0.net]
>>283
いえ、pro13持ってなく、購入予定なのでどうなのかと思ったんです
ドライバ1種だけってのは知ってるんですけど、pro13のドライバで旧Intuos Promも動くのかなと?
そこら辺両方持ってる人に教えて欲しかったんです

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:52:11.72 ID:uHP+qbcB.net]
>>290

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 01:54:34.67 ID:odMOwYCk.net]
>>295
(触るなバカ...)

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 02:20:46.32 ID:YKGMzjif.net]
その定義もくそもベゼルはそれでしかないぞ
ベゼルいらん派の話なんかずれてると思えば
勘違いの上に自演かよ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 02:38:17.02 ID:wfVUu30K.net]
非表示エリアだからセーフな


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 02:43:08.05 ID:YKGMzjif.net]
りょういきって読まないと分からないかな
どっちにしろベゼルじゃねーよエアども


311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 02:53:55.03 ID:r5No3ius.net]
つまりベゼルにガラスを被せると非表示領域になると言うことか



312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 02:54:23.53 ID:25fshb9T.net]
ほんまや
ベゼルちゃうわこの黒いとこ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 02:58:48.34 ID:r5No3ius.net]
俺の21UXも狭ベゼルだったんだな...

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 03:00:43.63 ID:wfVUu30K.net]
ベゼル詐欺が捗るなw

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 04:10:19.47 ID:rWZYCiHg.net]
じゃあ全面ガラスで覆った機種はベゼルレス

ワコム腐おばさん相変わらずPC知識なさすぎて草

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 04:16:10.33 ID:ztzBmMBB.net]
16の日本価格はよワコカス

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 04:45:38.82 ID:V8OrUBHi.net]
春っていつですか!春っていつですか!

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 04:58:04.01 ID:CbIcU8h7.net]
ワコムの春はー何もない春ですー

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 06:01:18.00 ID:rhGkAjWk.net]
日本の春とは言ってないからせーふ南半球かもしれん

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 08:30:36.92 ID:2Id3UBeY.net]
15.6を16と言い張るのが納得いかん

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 08:33:32.68 ID:WoHUgSjg.net]
浦安市を東京と言い張るようなもんだろ



322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 08:52:10.03 ID:Uzn/ZheL.net]
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org423815.jpg

これってベゼル狭いって言えるの?それとも太いの?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 09:06:59.75 ID:X/e5W9g/.net]
その答はお前自身で探すんだ

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 09:29:55.82 ID:BoqqoYx9.net]
>>304
27QHDはすでにベゼルレスを実現してるなw

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 10:23:20.72 ID:Rhq1DQf9.net]
小僧!ベゼルパンチじゃ!

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 10:39:36.47 ID:S5DT0eoE.net]
>>304
こいつ婦女子に親でも殺されたのかよ

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 10:40:47.20 ID:puX7vkxi.net]
>>310
東京だぞカスなめんな

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 10:53:27.64 ID:RBh8IcDO.net]
ベゼルという言葉の定義は本質的な論点じゃないんですよ
わざとなのか天然なのかわからんないですけど、画面の表示領域外が広すぎるからその分狭くして表示領域増やせって主張とそれに対して狭くすると困るっていう主張の議論なんですっこんでてくださいね
まぁここでその議論をすることになんの意味もないですけど

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 11:09:53.19 ID:WnkyYnZB.net]
顔真っ赤なの?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 11:16:30.63 ID:91xMsCMs.net]
ワコムが出すの遅いから悪い

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 11:17:50.88 ID:IBCHanc2.net]
>>315
ワコムババアwww



332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 11:26:44.40 ID:vgitDC0b.net]
「本質的な論点じゃないんですよ」


333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 11:34:48.40 ID:uiz0deiE.net]
ベゼルババアに春が来たー

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 11:51:05.11 ID:Q6Ip5aer.net]
本質的な論点とやらにしたところで>>304で終わってた

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 12:15:15.99 ID:+7gi0ySe.net]
額縁の幅一つでおまえら大変だな

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 12:24:24.69 ID:Vr8uzFGo.net]
液タブスレは昔からこんなやで

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 12:26:43.14 ID:RfetnABs.net]
モバスタ16で寝床で落書きしてるんだけど
うつぶせ枕がほしくなってきた

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 12:30:49.12 ID:bwhv5kqz.net]
「お前ら大変だな」


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 12:32:17.46 ID:esO4Jhus.net]
古今東西金を出さないやつほど声が大きい

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 12:44:40.63 ID:91xMsCMs.net]
それはある

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 13:30:20.10 ID:GIbH5Pam.net]
>>326
腰いわしそう



342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/08(水) 14:47:50.22 ID:a0GGsOue.net]
>>317
割りとまともなこと言ってるやつが根拠なく叩かれる風潮
俺は評価する

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 15:16:55.54 ID:/HbLAs7k.net]
本体のでかさと表示領域の狭さの不釣り合いが論点だと思ったら
ベゼル太いの許容派が、まさかのガラス面は省いてたっていうのにびっくりだわ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 15:31:24.50 ID:Qls6+Mhm.net]
無知は罪ではない。認める勇気が大切なんだ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 15:58:46.33 ID:wfVUu30K.net]
ワコムはもうとっくにベゼルレスなんで
ベゼルなんてないんです

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 18:11:57.09 ID:RfetnABs.net]
>>330
厳しいかな

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 19:03:50.21 ID:2U7YmOBY.net]
ねっころんで描けるなんて最高だわと思いCC買ったけど描きにくいし眩しいし何より腰が痛いんだよな
せめて仰向けで描けるようにでっかいアームでも買うか

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 19:13:36.88 ID:rWZYCiHg.net]
>>331
自演で慰めに草生える

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 19:37:19.28 ID:RfetnABs.net]
>>336
仰向けって腕しんどくない?

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 19:54:16.93 ID:/pDO02kX.net]
ベゼル8mmはさすがに笑った

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 21:37:14.46 ID:2LraS2FP.net]
もうええんやで



352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 21:51:51.47 ID:Cj6YnmS2.net]
モバスタ13をlinkでMini Displayportで繋いでPCで使っているんですが接続が上手くいかず画面は表示されるんですがペンが反応しません。10回に1回反応して使えるのですがこれはなにが原因でしょうか?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 22:07:48.34 ID:imjzws9r.net]
ワコムかな

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 22:43:46.33 ID:2Id3UBeY.net]
シンプロ16欲しいんだけど、こええなぁ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 22:53:43.25 ID:JEplV6v4.net]
まだまだ出ないから怖がらないでいいぞよしよし

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 23:11:36.58 ID:fMXhBQo0.net]
いや 疲れてるのかも >こええ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/08(水) 23:17:24.38 ID:bOz6tSGi.net]
モバスタはドライバがこなれてないなー
外部ディスプレイ付けて使ってるとタッチが死ぬ
カーソルが外部ディスプレイに行ってしまう事象は何故か直ったけど、再発しても対処できん

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 00:09:08.10 ID:OPWaMryO.net]
今年度中に出すだろうし突貫作業感あるよなぁ
初期ロット覚悟してる

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 00:12:15.57 ID:/7Yi5nF0.net]
16販売の話聞いても感動もしなくなった
dellのはまだか

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 00:23:18.59 ID:wae570PP.net]
16のこと考えると胸がドキドキしてくるよな!w

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 00:26:30.33 ID:Ba5GvJZy.net]
これが恋



362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/09(木) 00:35:03.15 ID:nuZ/F3kA.net]
27みたいなハイエンドでもやらかすのに

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 01:45:03.71 ID:oP6QkmKu.net]
モバスタのスタンドすらまだ販売してないからな
何で未だに遅れてるのかが謎過ぎる

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 01:51:17.19 ID:bNWEGc9o.net]
平行世界ではとっくに発売してんのに
こっちのワコムときたら

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 01:56:12.68 ID:MxkDjaRq.net]
ベゼル八ミリ!初旬発売!

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/0 ]
[ここ壊れてます]

367 名前:9(木) 02:04:00.14 ID:negOQKrU.net mailto: 技術者引き抜かれて足りてないとかじゃないの []
[ここ壊れてます]

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 02:07:05.68 ID:f90i3ul9.net]
16出てもどうせ不安定だし20インチが出るまで冬眠だな
それまでインティオスとアポペンパッドで乗り切るわ

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 02:10:07.60 ID:bNelCftt.net]
婦女子にふられて非表示領域をベゼルと誤解する程PCに疎いアンチは
何なら買ってんの?旧cintiqすら持ってないよなw

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 02:13:42.24 ID:negOQKrU.net]
その非表示領域ってのがよくわからないんだけど
液晶パネル見たことある?何を非表示してんの?

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 02:30:15.02 ID:negOQKrU.net]
調べたけどCintiqの額縁を非表示領域で片付けるのは無理があるだろ
どんな変態パネル使ってるんだよ



372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 03:57:31.97 ID:+g8IZdXF.net]
もうベゼル8ミリの相手をするのはよせ
27QHDのベゼルがなくなっちまうぞ

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 06:52:42.99 ID:IAbblRNd.net]
黒い帯の部分もふくめてベゼルだから

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 07:43:15.06 ID:VFY4iOkE.net]
ほんとに16にファン付いてんのかなぁ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/09(木) 09:00:28.01 ID:wae570PP.net]
熱でホットケーキ焼けます

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 09:20:52.40 ID:9s4et7ad.net]
ノルウェーの通販サイトで16proの価格が16万クローネだった
日本円で約26万円か

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 09:22:36.90 ID:n3WOUykR.net]
高い
26円まで下がったら買う

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 09:23:50.38 ID:WCD5PC75.net]
ノルウェーの税金は世界トップレベルの25%

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 09:33:40.93 ID:F8PUg1nI.net]
モバスタ13買った。
ケース物色中だけど、良いケースないな。
いいなと思うやつは11,13インチのやつばかりだ。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 09:36:27.95 ID:wae570PP.net]
13proで今のとこ不具合報告とかあるの

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 10:16:28.90 ID:Szfg1WSJ.net]
誰も買ってないからないよ



382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 11:41:16.37 ID:1N2gy964.net]
>>364
アメリカアマゾンで1500ドルくらいでなんでそんな高いんだよ...

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 11:45:38.72 ID:wae570PP.net]
1クローネ(NOK)は約13円です。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 12:31:03.84 ID:wxNZFA6Z.net]
たった3インチ大きくなるだけでお値段2倍はないだろ流石に・・・

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 12:31:23.64 ID:jvJyfSu/.net]
16万クローネ×13円=208万円
クソ高いなオイ

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 12:36:50.30 ID:9s4et7ad.net]
すまん改めて確認したら16万じゃなく16000クローネだった
https://www.scandinavianphoto.no/produkt/1017544051/wacom/tegnebrett-cintiq-pro-16-uhd-pro-pen-2-touch-skjerm

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 12:37:08.87 ID:jvJyfSu/.net]
>>372
解像度は面積比で4倍だから値段は単純なインチ比にはならないだろ
さすがに倍にはならないだろうけど

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 12:39:17.50 ID:wae570PP.net]
やはり17万程度でFA

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 12:41:02.85 ID:Szfg1WSJ.net]
3インチも差はない
13は13.3インチ、16は15.6インチだから差は2.3インチ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/09(木) 13:14:10.94 ID:VFY4iOkE.net]
208万の液タブわろた
自動で絵を描いてくれる機能が付いてそう

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 13:31:38.92 ID:Ba5GvJZy.net]
>>374
全然ちゃうやんけ!w



392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 14:31:07.63 ID:mVmMbKhN.net]
クローネって通貨単位聞いたの久しぶりだわ
世界まるごとハウマッチ以来かも

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 15:33:52.67 ID:negOQKrU.net]
13インチと15インチってほんとどっちつかずの意味不明なラインナップだな
なにがしたいんだよ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 15:39:37.70 ID:wae570PP.net]
13はproって看板外せばいいのにな、そうすればわかりやすいだろう

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 16:33:34.34 ID:f90i3ul9.net]
16と22みたいなラインナップならみんな幸せになれたんだろうか

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/0 ]
[ここ壊れてます]

397 名前:9(木) 16:53:40.97 ID:ewOZ89HR.net mailto: 13、22、24、27ラインナップの頃は15〜17を出せよって言われてたし
文句言いたい人はどうやってもいなくならない
[]
[ここ壊れてます]

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 17:03:36.18 ID:negOQKrU.net]
13と15、13と17じゃ全く違うだろ
しかもちゃんと16あるならまだしも詐欺インチだし

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 17:19:46.60 ID:ewOZ89HR.net]
文句言いたいだけの人乙

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 17:22:11.82 ID:d3P/ncsh.net]
それを言ったら22HDだって実質は21.5インチだぁ

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 17:29:49.27 ID:negOQKrU.net]
20超える大型と小中型じゃインチ詐欺の誤差は別物だわ
絵描かないガジェオタにはどうでもいいことなのかもしれんけど



402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 18:04:32.91 ID:b5sc/syC.net]
わー決算前で買っていいよってなったからpro13注文したったw

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 18:19:01.47 ID:Kzch4J0S.net]
モバスタ16から3Dカメラ外して安くしてくれ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/09(木) 18:44:32.09 ID:UWSD/Pwi.net]
>>388
インチは繰り上げ表示、こんなディスプレイ業界の常識すら知らないバカがいるとはな。
仮に切り捨て表示してても情報の誤差は発生するから詐欺云々の見方をするなら切り捨ても繰り上げも等しく罪になる。
そういった誤差を補足する意味もあってスペック表が公開されてるわけでな。
非難するならもう少し頭つかえよ?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 18:49:26.16 ID:Szfg1WSJ.net]
> インチは繰り上げ表示
13「おっそうだな」

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 18:50:47.36 ID:8xl0W8CD.net]
モバスタ16の下位機種はWQHDで20万円程度だと良かった

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 18:59:01.54 ID:o2MHW64O.net]
22ぐらいのやつまだー

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 19:03:15.67 ID:negOQKrU.net]
売リ文句のために勝手にやってるだけで常識でもなんでもないけどな
どうやら社員にはインチ詐欺がヒットらしい
ユーザーからすれば切り捨て表示ならお得感があるっていうだけなのに
ユーザーに有利なバグは即修正するネトゲ運営のようだ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 19:23:01.19 ID:72DuvPjY.net]
実際の数値が詐欺なら問題なんだろうけど……
ベゼルとかもだが何だかみみっちい事にご執心過ぎて笑える
もっと小っちゃい事見つけて騒いでくれよ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 19:52:17.33 ID:negOQKrU.net]
笑える(真顔)

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 20:31:07.05 ID:5zJNChXm.net]
デルキャンがそのまま22インチサイズになったらアヘ顔で飛びつくのに



412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/09(木) 20:59:46.29 ID:Y+lug1IF.net]
macminiでsintiq pro13は問題なく使えそうですか?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 21:00:11.75 ID:/Ni6Iekq.net]
「ベゼルとかもだが何だかみみっちい事にご執心過ぎて笑える」


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 21:12:02.93 ID:Szfg1WSJ.net]
笑える(憤怒)

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 21:27:44.55 ID:nCcr+wBe.net]
17インチのワイドパネルなんて最近はdellのノートぐらいしか見てないけど、
そんな希少な製造ラインのパネル採用したら価格がとんでもないことになるんじゃない
13と27の間の価格と考えると必然的に15インチしか無いだろうし

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 21:27:45.68 ID:rTMvMnOv.net]
みなさん勘違いしていませんか
Cintiq Pro16のproはprofessionalとは一言書かれていないません
MaxValuと同じです
Cintiq Pro 16 professionalが発売されても誰も文句言えませんからね

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 21:40:34.14 ID:8xl0W8CD.net]
ベゼル8ミリは俺だったら生きていけないレベル

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 21:56:06.49 ID:8u2X/X+p.net]
基地外に事欠かないスレ

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 22:43:43.36 ID:9s4et7ad.net]
伊藤潤二が13HD使ってて意外だった

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 23:21:38.49 ID:l6qgXCY/.net]
pro13のカバー、100均に売ってた不織布のラッピングバッグがちょうど良かった
鞄は15インチ
兼ね満足

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 23:27:12.61 ID:ffrD8cvu.net]
別にベゼル極細にしろとは思わないけどせめてモバスタ16がバッグに入るぐらいには収めて欲しいな
それよりも軽さを追求して欲しい



422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/09(木) 23:48:37.05 ID:0mVUwUM1.net]
モバイルって名前についてる割には残念な重量なのは確か

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/10(金) 00:00:11.29 ID:Aa+LJasB.net]
中に色々入ってるからしゃあないとはいえ
据え置いてつかうもんより重いからな

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 00:03:07.31 ID:FmLr0bdy.net]
持ち運ぶにはあまりに不細工な黒縁

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/10(金) 00:06:00.21 ID:Aa+LJasB.net]
バッテリーがうんこ&アダプタ重すぎでかすぎて結局ハイエンドノートみたいな運用しかでけん

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 00:44:31.01 ID:SCzF2yGi.net]
モバスタ買う層は理解できん
実用性皆無だろあれ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 00:59:31.16 ID:WaPWqEsV.net]
なんか最新ドライバでeldosなんちゃらってのインストールを促されるが
何者なのかさっぱりわからんってのをツイッターで見たがなんだこれ?
あと、不明なデバイスがあったからハードウェアID見たら
root\eldos_virtual_pnp_bus ってのがあるんだがなんだこれ?
ググったら外人も同じ状況でドライバは見つけたが怖くて入れられんってゆってた

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 01:02:36.05 ID:pvNSJCYj.net]
ワイヤレスで膝の上で描ける感じを味わったら印象変わると思う
あと「左手で画板を持って描く」タイプなら左側にファンクションキーがあるのは重要

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 01:31:51.13 ID:Xc1ewY/D.net]
紙と鉛筆でいいんで

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 03:05:40.91 ID:fqFHgwK6.net]
>>413

大丈夫
CCやモバスタメインの人間はデスクメインの人と分かり合えないから
モバスタ一台で仕事全部できるともう離れられない

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 03:10:04.78 ID:DgkBI07f.net]
CCだけど、出張で地方や海外に出るとき便利よ?
ホテルで暇だし、移動時もビジネスクラスなら人目も気にならないし
家ではデスクメインだけど



432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 03:12:28.74 ID:Xc1ewY/D.net]
モバ厨はやたらと仕事というワード出したがるよな

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 03:37:21.17 ID:m9cuSt55.net]
実際は重さやバッテリーの持ちが最悪で外で気楽に使う事は出来ないし、
それ全部一台で仕事出来る!→不具合発生で仕事もパア→代替機が無ければ落とすはめに

うん、デスクトップと普通の液タブの方がいいね
サブ的に使う分にはいいんじゃないの

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/10(金) 04:24:06.86 ID:i0nvPQp1.net]
>>395
お前はまず常識の国語的な意味を勉強してこい
そしてディスプレイ市場をもっと調べて出直せ

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 04:37:51.27 ID:8SEmUt3j.net]
遅レスすぎて自演かとおもいました

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/10(金) 05:04:57.78 ID:CYX7cvXI.net]
FCC ID HV4DTH1620 LCD Tablet by Wacom Co Ltd
https://fccid.io/HV4DTH1620

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 05:06:27.99 ID:CYX7cvXI.net]
パネルはBOEか

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 06:19:55.16 ID:f7Ymwa6U.net]
ベゼルいつ出るの?いつ出るの?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 07:11:02.67 ID:Bq8/vJti.net]
CC、家中どこでも使えるのは楽だけど、外に持ち出す気にはなれない

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 07:17:29.70 ID:DgkBI07f.net]
バッテリーってもファミレスとかは無理だけど
新幹線も飛行機もコンセントもWifiもあるからなぁ
ミニキー持ってノートPCの代わりにすれば軽いし
サブ機としては優秀だよ

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 07:19:26.68 ID:99PAY+xc.net]
>>423
FCCで認可されるとすぐ発売してもいいの?
効力を発行するまでの期間ってどのくらいなの



442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 08:00:19.60 ID:ZjCz4RF0.net]
即売会とかで前日から上京して出先のホテルでちょっとしたアシ依頼受けたときは助かったよモバスタ
運用による

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 09:23:55.52 ID:fqFHgwK6.net]
こういうところで仕事っていうと痛いのわかるんだけど、ついつい慣れで使ってしまうわ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 09:53:07.89 ID:U3OvDlBY.net]
持ち出すくらいならipadにするわ
ipadより早く出してくれよ16

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 10:00:01.80 ID:Yq6VhL8R.net]
でも、iPad Proでさえきっちりフルカラー扱えてるアプリって無いんだよなぁ。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 10:14:17.64 ID:ZjCz4RF0.net]
>>427
飛行機の待ち時間とかいいよね
人目につきにくい充電コーナーたくさんあるし

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 13:25:46.44 ID:T5F6sRvV.net]
cintiq pro 13は2016/11/10FCC通過で2016/12/22発売
MobileStudio 16は2016/10/24FCC通過で2016/11/18発売

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 13:30:56.99 ID:b3Llmqp/.net]
い、一ヶ月後か…

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 13:35:55.23 ID:SMCJ36J4.net]
通過したのが3月4日だとすると
最速で3月末か4月の始め頃が濃厚か
そういや株の話で3月末とか言ってた時期と同じだな

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 13:49:16.97 ID:gHKlhMkE.net]
いやでも遅くとも4月中には出ると考えると気が楽だわ
ついでにノーマルDPとかも追加搭載しててくれればいいのに

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 14:12:05.71 ID:SCzF2yGi.net]
途中でファンが追加になるようなガバガバ設計の初期ロットなんて恐ろしくて買えんわ



452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 14:16:54.73 ID:Yq6VhL8R.net]
あんだよ4月に入ったらまた新しく予算申請しなきゃならないじゃないかぁ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 14:25:09.18 ID:vf+cglxu.net]
まぁ気長にゼルダでもやって待ってるわ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 14:27:58.51 ID:zoHdRsTg.net]
初期ロット余裕で買うからはやくしろクソワコム

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 14:32:57.45 ID:m9cuSt55.net]
22はよ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 16:13:49.13 ID:SMCJ36J4.net]
春っていいました春っていいました

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 16:19:18.11 ID:xxuuvXhF.net]
発売日くらい書けよクソワコム死ねや

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 16:19:33.99 ID:8CYKg0C1.net]
>>418
買ったとしてもほとんど家で使うとしてモバスタ買うか迷ってるんだけど
液タブモードの使い勝手はどう?
やっぱりスタンドアロンよりは遅延とか出たりする?

あと、もしcinproも使ってみたことあればでいいけど、
モバスタの液タブモードとcinproで違いがあったか教えてほしい

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 16:23:09.94 ID:HYVcCt64.net]
石井琢
鈴木尚
ローズ
駒田
佐伯
進藤
谷繁

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 16:23:43.27 ID:Yq6VhL8R.net]
あーでも画面手脂でギラギラんなったり、そこで滑って線が変になったりするんだろ?

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 16:36:05.53 ID:zoHdRsTg.net]
海外では既にあったソフトケース来たな



462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 16:38:38.50 ID:RBcL36Zr.net]
FCC通過したんなら発売日表記してもいいのにな

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/10(金) 16:43:26.39 ID:j+2k9GfC.net]
ソニー ECM PCV80U マイクをもバスタに挿してもマイク認識しない。
詳しい方いませんか?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 17:57:48.74 ID:g7jD5g8X.net]
デスクトップモードって使ってる奴いるの?

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 18:05:53.13 ID:h0WbePZX.net]
デスクトップモードメインにする場合は素直にシンプロがいいよ
ロクに使ってないPC部分が壊れたときのショックがでかい

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 18:15:48.68 ID:8CYKg0C1.net]
>>452
うーんそう言われてみるとそ

467 名前:うかもしれん…
外使いと併用できれば便利かと思ったけど、やはりベストは使い分けか
[]
[ここ壊れてます]

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 18:22:43.29 ID:IO9fxv31.net]
確かにソフトケース来てるけど高く感じるな、これ

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 18:30:38.00 ID:Q/Yu7W7K.net]
今頃ソフトケース出されても遅過ぎるわ
もう他のを買って安定して使ってる

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 18:36:37.98 ID:MCFPQl5X.net]
外で使おうと思ってモバスタ買ったけど、ベッドの常備品になってしまった

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 19:29:01.21 ID:RBcL36Zr.net]
>>456
30万の枕とか良いの使ってるな



472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 20:50:32.02 ID:HyTiX6jV.net]
実際、ファンがついたところでどれだけの冷却効果があるの

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 20:51:22.21 ID:Yq6VhL8R.net]
あーフルHDMI繋がらないんかよ!

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 21:51:13.66 ID:4RnBhAW9.net]
混ぜるなw変換ケーブルでいけた人いたよ
もちろん13のほうな

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 22:35:22.70 ID:4LHIPhu2.net]
この春はワコム、アップル、MSの新製品ラッシュになるのか
ワコム以外もペン強化の噂があるから一応期待しとくわ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/10(金) 23:45:17.63 ID:m9cuSt55.net]
ワコムのケツをどんどん叩いて欲しいね
22を早く出させてくれ

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 00:31:44.21 ID:8rP/A6cC.net]
大型もう出す気無いんじゃね

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 00:50:12.32 ID:O79G1UpX.net]
我々はともかく外人には15.6インチは小さすぎではないか

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 01:14:00.70 ID:C8dpSPNj.net]
早く出せカス

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 02:02:36.42 ID:8rP/A6cC.net]
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 04:45:26.77 ID:C8dpSPNj.net]
おいちいおいちい



482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 05:59:05.93 ID:r8NwxpSh.net]
この遅さは何なんだよ( ^ω^)・・・
社員が5人ぐらいしかいないのか?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 06:56:13.27 ID:hb34Qy2X.net]
モバスタ低速度でのカーソルジャンプを直してから売りたいんだろ
一部分でも旧機種から劣化してるのはヤバイ、図面描きたい奴とか使いもんにならんだろう

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 08:08:33.29 ID:JYtnnIVC.net]
初期不良が怖すぎてドキドキしてる^^

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 10:49:29.64 ID:pwIkzc5d.net]
>>470
ドット欠けは不良ではありませんので安心してください

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 10:55:49.18 ID:Ed7GYisr.net]
ペン先の減りがみるみるくんだぁ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 11:39:47.77 ID:3Oms3nIu.net]
発売日まだか!値段はまだか!春!春!

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 11:59:29.98 ID:OshuiDqC.net]
まだ慌てるような時間じゃない

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 12:28:14.09 ID:vsagK/8x.net]
おまえらにはプロ16はまだ早い!

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 12:33:00.18 ID:hWxI+2yL.net]
早く欲しいよう

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 13:09:20.90 ID:Ed7GYisr.net]
今月決算だから買うなら買えって13買わされたんだよ。
あ〜16欲しかったのにぃ

ところで 芯減りまくりなんだが、保護シート選び失敗した?



492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 13:28:06.42 ID:/AkWqfI4.net]
モバスタは表面加工あるから
フィルム貼ったら全然書き味よくなくて結局剥がして使ってるんだけど
cintiqは表面加工ないんだっけ?

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 13:39:34.27 ID:yeN+tMqP.net]
ケースよりもスタンド出てほしい

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 14:25:26.21 ID:+a/HSt53.net]
>>478
保護フィルムなんか剥がせばいいのか。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 14:51:52.31 ID:Fawq+oly.net]
結局まさかの今年度スルーになりそうだな>16

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 14:56:27.09 ID:aBtbRsAx.net]
22いつになるんよ・・・

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 15:11:12.21 ID:q5l3SBwn.net]
ひるね姫の原画作成現場で

498 名前:ヘCintiq Pro 16が使われてるのか。
もうすぐ発売だと信じたい。
[]
[ここ壊れてます]

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 15:33:27.75 ID:OshuiDqC.net]
16は外に持ってくとデカイな
シャイボーイだから鞄から出せない

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 16:26:13.33 ID:ypmnkqZV.net]
フェルト芯20本入り(FUZ-A154)がとんでもなく値上がりしてるんだが…
ワコムストアでも在庫切らしているようだけどいつまで待てばいいんだ

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 16:32:20.86 ID:/AkWqfI4.net]
待っても無理なんじゃ…intuos3だろ?FUZ-A154って
もうそろそろ廃盤になるんじゃないのか



502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:02:36.58 ID:ypmnkqZV.net]
まじ?
フェルト芯使いはどうすりゃいいの

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 17:11:53.94 ID:eeQXFtOm.net]
細軸綿棒

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 18:15:01.46 ID:/8jxgns3.net]
amazonの800円のやつ4個買えばいい

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 18:36:23.82 ID:/AkWqfI4.net]
>>487
ごめん間違いだったまだ到底廃盤にならなさそう
A-154って旧intuosPROとか旧cintiq系でもつかえるんだな
>>489の言うとおり小分け袋を買えばいいんじゃないかな

cintiq16おさわりできた人いるみたいね
前みたいにモックじゃないから今度こそ発売近そう

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 19:18:28.13 ID:p6CGkiRi.net]
>>483
モバスタじゃなくて?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 19:23:08.99 ID:l1E/ewW5.net]
うわぁ〜今日は替え芯の日じゃないか。
ヨドバシで買っちまったよ。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 20:01:34.28 ID:JYtnnIVC.net]
やっと?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 21:56:56.62 ID:OhpvK0yu.net]
ワコムさんポインタが急に死ぬドライバの不具合やはく治して

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/11(土) 22:35:07.07 ID:vsagK/8x.net]
アニメーターさんがクリスタの講習会やらに行って触れたのか

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 23:13:25.80 ID:LU1Hu0Pl.net]
pro16のドル定価が1500
つーことは13のおま国レート換算だと18万円弱くらいかな



512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 23:16:33.58 ID:cYozBxS/.net]
だから今月来るって行ってるだろ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 23:25:08.75 ID:LkMsL0z0.net]
ワコム基準の今月はアテにならん。でもGWまでには来るよ。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 23:26:00.42 ID:AiItauKv.net]
春って言ってるでしょ(半ギレ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/11(土) 23:51:27.63 ID:vsagK/8x.net]
スプリング・ハズ・カム!

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 00:05:45.47 ID:3VtzafX4.net]
なんかcintiqpro16の足音が聞こえるよな

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 00:11:18.87 ID:GTTGWP0E.net]
私シンプロ16さん。今あなたのおうちの前にいるの

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 00:49:10.32 ID:yxZBmI7t.net]
まだ注文もしてねえぞ。帰れ!


怖いから。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 01:47:20.67 ID:UUddS5Sv.net]
ソフトケースというかインナーカバーのスタンドになるタイプで
どっかのメーカーが出してくれないかな…
4000円だしてワコムのあのカバーは微妙すぎる

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 08:08:29.72 ID:fK7zNJ8e.net]
wacom製液タブ16インチとDELL製27インチが同じ値段とか後者買う以外の選択肢ないやろ

Wacomが信頼できるメーカーやったら違ったかもしれんが...

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 08:42:28.95 ID:pFPWYlur.net]
DELLの27が4Kだったならな



522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 08:45:44.71 ID:w6poZIlU.net]
16が出ると睨むやDELLに逃げ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 08:56:10.58 ID:fK7zNJ8e.net]
16インチに4kっている?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 09:03:59.41 ID:pFPWYlur.net]
2値で作業する人にはかなり大事だろうな
縮小表示すると2値画像はモアレやら濃度のニュアンスがかわったりやら、作業し辛いだろうし。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 09:21:38.65 ID:7UAFH0VD.net]
13や16は600dpiで仕事してる漫画用だってば
dpi関係ないウェブ用カラーイラストで使ってる人意味分かってない

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 09:25:43.73 ID:GZb1uNOp.net]
>>506
ハードウェア的な要求が低いんで逆にありがたいとも言える
16予定してたときは数年ぶりの環境更新まで視野に入れてたけどその必要なさそうだし

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 09:31:01.58 ID:zc5yWugs.net]
スマホ・タブレットがあれば絵がかけちゃう時代
https://medibangpaint.com/
ワコムは生き残るためにどういう商品を作っていくべきか?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 09:31:37.16 ID:N+vVt1dO.net]
縦横比がアイパッドと同じの
CCを作ってください。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 11:20:20.97 ID:66kZh1h4.net]
>>508
漫画なら世界が変わるレベル

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 12:27:34.31 ID:n54YWhFo.net]
>>510
お前はそれしか言えんのな
単に目が疲れなくなるから意味あるんだよガイジさん

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 12:30:36.30 ID:n54YWhFo.net]
つーか額縁16:9のポンコツで漫画用とか鼻で笑われる



532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:05:38.50 ID:xRR9jnQW.net]
13買うくらいなら4k16のがいいよねって程度のものでしかない
だから22はよ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:32:54.44 ID:voG2DGgI.net]
>>512
同じ絵でも商業で求められる技術水準は日々うなぎ登りなんでね

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:38:20.33 ID:XhSpDPSH.net]
>>515
13インチで目が疲れないなんて
いくら悔しいからってそんな言い草無いわ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:40:39.76 ID:n54YWhFo.net]
ID変えんなよガイジ
精細感ある液晶とない液晶じゃ目の負担は雲泥なんだよバーカ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:45:19.42 ID:62Bxnj/J.net]
なかよくして

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 13:50:59.45 ID:w6poZIlU.net]
全部ワコムが悪い

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:52:46.55 ID:3VtzafX4.net]
ここまで俺の自演

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:58:03.20 ID:yxZBmI7t.net]
使ってると上から2cmくらいの位置に一瞬横に線が入るんだが、何なの?

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 13:59:27.29 ID:ysgabiky.net]
ヨドバシでシンプロ13とモバスタ13で試してきたが、シンプロは例の低速ホバー時のカーソルラグがないのね
ってことは16が遅れてたのはやはり排熱問題かもな
同条件のブラシで比べてみると、遅延は体感できるぐらいモバスタの方が少ない

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 14:01:07.48 ID:ekjzvRvy.net]
13HDのケーブルいつまで品切れしてんんだよ…



542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 14:04:41.55 ID:3VtzafX4.net]
シンプロはタッチ機能切ったら遅延少なくなるっぽい

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 14:14:36.29 ID:eyevuRc9.net]
>>520
じゃスマホサイズの4Kがあったとしても
目が疲れないと主張する気なのかよ
いい加減にして

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 14:28:49.68 ID:UUddS5Sv.net]
>>510
カラーメイン絵描きはストレス増すだけだから絶対dell待った方がいいよな
カラーだと2000と8000の筆圧もそこまで重要じゃないし
モノクロペンいれだとかなりの差は感じたけど

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 15:06:57.30 ID:b7z2w/tt.net]
カラーも作業過程で清書あるから多少は8Kの恩恵あると思うよ
厚塗りの人で線画がない人ならそんなにないかもしれないけど

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 15:10:05.26 ID:n54YWhFo.net]
全ての液晶のドットサイズが等しいと思ってるガイジ
そもそもスマホサイズで人間が認識できるドットはすでに飽和してる
13インチが漫画用ってあれか
ババァ共書いてるクソみたいな4コマとかの話か

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 16:36:42.11 ID:iClj/2C0.net]
休みの日まで煽りバイトお疲れ

モバスタ4k後戻り出来ないくらい快適なんだが
クリスタの定規ハンドルが小さすぎて見えないのはさすがに使いづらい

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 16:49:03.93 ID:z61RS/Q/.net]
老眼にはさらにキツイんだろうなそれ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 16:54:31.18 ID:oNUbUNJy.net]
モバスタでクリスタ使ってるとタッチ機能が死ぬんだが、悪いのはどっちかね
たまに復活してもすぐ死ぬ。USB機器が認識しなくなったとかのダイアログが出る時もある。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 16:55:09.48 ID:pdmw3Afh.net]
16と13って差別化できてないサイズチョイスじゃないか?
もうちょい小さいのと大きいのの差つけようや

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 16:55:35.63 ID:UUddS5Sv.net]
>>532
わかるw
モノクロにはモバスタ16最高なんだけど定規ハンドルはVerupしてもらわんとどうにもならん
アイコンはまあいける。でも老眼になったらきつそう
win10スケーリングできるといってもほかのソフトと一括だから言うほど快適なスケーリングじゃないんだよな
やっぱソフト側でかなり対応してもらわんときつい



552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 17:04:36.85 ID:0f9gpdiW.net]
>534
俺も似たような症状。
モバスタ13でクリスタ使ってると
ブラックアウトで再起動、
で、Wacomドライバが死ぬときがある。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 17:11:33.23 ID:tjuxt7j2.net]
板から漫画用に液タブ考えてるけど
スレ見てると今から22HD買うなら16Proのがいいのかなあ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 18:20:22.09 ID:bY1eJxNE.net]
いまさら22HDはありえないな

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 18:46:45.44 ID:oNUbUNJy.net]
>>537
む〜〜、これがWACOMの洗礼か...
ひとまずWindows Defenderを止めたら安定した感じ。一応ワコムサポートには一報入れといた。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:04:33.81 ID:X3zrgZM5.net]
>>538
漫画で16だとB5原寸ギリだから、完成イメージを確認する時にツールチップとか邪魔で厳しいよ
確認用のサブモニター持ってたり、プリント確認で良かったり、CGとかなら16で良いと思うけど
作業的な意味では、大きいに越した事は無い

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:12:51.41 ID:E07uJPyR.net]
大型は視差が物理的にどうにもならない (ガラスの厚みが必要なため)
だから漫画みたいにペン入れがずっと続く作業には向かないよ
同じ理由で鉛筆の線でばっかり描くようなアニメーターも向きません

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 19:16:58.02 ID:+fRfEmT3.net]
物理的とか言うなよ
どうせワコムには無理なだけなんだから

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 19:18:23.06 ID:JaBbBDyp.net]
ワコム製品は猿によるカッターパンチとか豚による全体重のせエルボーに耐えないといけないから
そんなipadみたいな甘っちょろいのと一緒にすんなよ

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:18:58.72 ID:E07uJPyR.net]
大型に薄いガラス使って手乗せたら割れるだろ
物理的に無理っていうのは無理なものは無理ってこと
ワコムが作ろうがどこが作ろうが一緒

ガラスを薄くするしかないのに大画面なんて両立できないですよ

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:25:09.26 ID:E07uJPyR.net]
じゃどっち買えばいいんだよ?って思うでしょ
答えは小型も大型も両方買うんだよ

そうすれば問題はすべて解決



562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:46:13.88 ID:pokYtPPX.net]
Cintiq Companion HybridてWi-Fiでないモバイル通信はできるんですかね?スマホテザリングとかで

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 19:54:49.36 ID:EWx+cbQx.net]
>>545
13の時も同じようなこと言ってたよな、もうこれ以上の視差改善は無理って
んでipad出たらこれ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 19:57:03.71 ID:JaBbBDyp.net]
タブペンをアッポーペンシル並にセンサーの塊にすればできるだろ
ワコムには無理だけど

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 2 ]
[ここ壊れてます]

566 名前:0:06:11.85 ID:VIJ2iSa5.net mailto: 視差はガラスが厚いことよりも
電磁誘導式のセンサ基板が液晶ユニットの裏側にあって
ずれの補正処理がダメダメなだけなんじゃないのかな
[]
[ここ壊れてます]

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:09:30.44 ID:r0nleoT1.net]
なだけだよな

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:27:03.71 ID:MQVPgcD5.net]
まさかシンプロ16さんを4月の新型iPadProとぶつける気か?
しかし春発売と断言してて3月にはこなさそうだし、そうなるとアップルとガチンコになるってことだわな

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:30:15.80 ID:yxZBmI7t.net]
視差とかw、ペン傾けるだけでズレるもんにどうしろとw

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:34:45.17 ID:EWx+cbQx.net]
ipad16インチ出るの?

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:34:50.43 ID:VIJ2iSa5.net]
>>553
傾きや位置(画面端など)ではペン先のいちを補正すべきなのに
キャリブレーション時の補正値を一様に適応してるだけなんだと思うよ



572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:46:39.14 ID:yxZBmI7t.net]
あからさまにペン先から数ミリ上のペン軸の位置がカーソル位置になってるよな。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:48:33.13 ID:EWx+cbQx.net]
何年液タブ作ってるんだよ・・・

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:48:51.96 ID:yxZBmI7t.net]
ペンの種類だって、ペンの傾きだって検知出来てるのに、ペン先の位置が分からない筈が無いんだがな。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:50:26.55 ID:UUddS5Sv.net]
>>556
それはさすがに自分であわせる位置調整が下手糞なんじゃないの
モバスタそんなことねーぞ
あの位置調整も結構慎重にやった時とそうでない時で大分違うんだなと思ったわ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:52:55.43 ID:yxZBmI7t.net]
いいからペン置いてグリグリ傾けて見ろよ。
カーソル位置がグリグリに合わせて移動するから。
お勧めはアートペンな。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 21:11:28.96 ID:EWx+cbQx.net]
取り出したるアッポーペン

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 22:15:54.08 ID:U9ksRVCU.net]
13 JC
16 JK
22 JD

JSがない

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 23:10:25.47 ID:MgPtSFT1.net]
JYは????

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 23:10:59.76 ID:424e0z7R.net]
そろそろ老眼入ってきた身としては16の4kは少々辛い
25〜27くらいでの4kモデルが欲しい
31でもいいけど

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 23:28:30.97 ID:1rcfo43k.net]
>>564
同意
24HDtにDSRで4K表示さてるけどなかなかいい感じ
これでドットバイドットなら文句なし
願わくば3:2を



582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 00:08:15.73 ID:H2mwaxK6.net]
imgur.com/a/MyGuX
モバスタ16でFFbench。こんな用途に使おうとするユーザーは少ないだろうが、設定ちょっと落とせば遊べそう。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 00:55:00.21 ID:jCdTVJ7n.net]
さすがにモバスタでゲームやる気にはなれねえな

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 01:47:44.60 ID:oG8IRZ6f.net]
息抜きでモバスタでもゲームできるようにしてる自分って異端なんだな…

PS4のワイヤレスコントローラー使えるから便利

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 02:09:36.07 ID:LmBYXr7M.net]
また嘘ついてるのか

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 04:02:52.15 ID:V+rsMgnt.net]
開発中のpro16をあたかも完成してます風に発表したワコムは一体何に焦っていたのだろうか

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 05:38:26.70 ID:3RDQH/sr.net]
アナログから直で液タブに行った人は補正機能が無いから視差で戸惑うんだろうけど
板タブから液タブに変える組は補正慣れしてるから視差なんて一日で対応できるよ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 08:13:16.91 ID:ytgFu/c2.net]
ポインタしか見てなあ

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 09:08:05.21 ID:vb1y+zQB.net]
シンプロ尼で窓7は厳しいみたいなレビュー多いけどそうなんか

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 09:28:08.80 ID:pNlC8k30.net]
補正慣れしててもモバスタの視差改善は嬉しい。
同レベルとは言わないが、大型や超大型にもフィードバックされたら買い換えるモチベーションになる

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 11:26:22.15 ID:EQxpaX3/.net]
>>563
どこか残念な27



592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 12:24:07.38 ID:fjFg0BzB.net]
もしかしてスペインのamazonでpro16販売開始された?
https://www.amazon.es/gp/product/B06XBBQKL1?ie=UTF8&camp=3714&creative=25246&creativeASIN=B06XBBQKL1&linkCode=shr&tag=t04bd3-21&s=computers&qid=1489348987&sr=1-1

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 12:33:12.44 ID:XcyaqBv6.net]
はっはっはるぅはるlるはるぅrはぅうううぁうるううううううううううううう

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 12:49:28.33 ID:z5EHz8At.net]
>>576
予約開始?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 13:05:50.99 ID:mphcwTwU.net]
フルHD?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 13:49:05.02 ID:pNlC8k30.net]
4kやで

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 13:56:46.46 ID:53m4v2S3.net]
老眼と関係無いんだけど、Mac利用者なら分かるんだろうけど、Windows利用者は画素サイズがまんま文字サイズになってて可哀想だね。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 14:01:58.96 ID:yxouhXUm.net]
>>573
どこレビュー?尼?
確かに厳しいとは思うwin7のスケーリングって
120%くらいまでであとは拡大対応じゃなかったっけ?
あと個別スケーリングないのがcintiqには致命的では

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 14:43:56.98 ID:bZK1NBh3.net]
>>576
先行予約来てるな
https://www.amazon.es/dp/B06XBBQKL1/
i.imgur.com/BFdbOtH.png

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 14:46:02.17 ID:bZK1NBh3.net]
frも来てる
https://www.amazon.fr/dp/B06XBBQKL1/

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 15:20:23.26 ID:iTGL0UK0.net]
WACOMって埼玉の企業だよな…



602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 15:25:20.02 ID:PfYnDHrX.net]
どうりで無能なわけだ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 15:25:20.79 ID:LmBYXr7M.net]
そのままだと20万か
おま国でどれくらい上がるか

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 15:31:55.71 ID:v2cV91Ck.net]
esもfrも1500USD基準じゃないんか
じゃあ日本も定価20万ぐらいかもな

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 15:33:53.50 ID:PfYnDHrX.net]
これで20万なら大型はいくらになんの?30万?
あほくさ

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 15:36:58.78 ID:t/47xHlB.net]
+5万円で27QHD買えちゃうんだなあ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 15:48:27.97 ID:s3d+sbPC.net]
ちょっとEU引っ越してくる

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 15:55:28.43 ID:bRBQQIrl.net]
これが二十万でアホくさっていうけど
地球上にワコムが作るこの製品以上のものが無いんだから仕方ないだろ
現時点で間違いなく地球一最高性能を誇る製品なんだから

それを20万円出せば買えるんだから安いもんだろ
アホ草っていうなら
シリコン原石とガラスケイ素とか材料揃えて
自分で1から精錬して作ってみろよ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 15:58:11.17 ID:kU/ZBtdo.net]
たしか13は値段が出て予約開始してから1週間から10日前後くらいで発売だっけ?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:18:19.99 ID:HC0gD7Dh.net]
シンプロ16をおま国20万とか誰が買うんだよ

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:22:23.35 ID:9KUqRK2k.net]
なんでおま国するん?



612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:29:25.69 ID:7DHZzwbD.net]
高いと思うなら買わなきゃいいだけなんやで
売れなきゃ値下げされるか販売終了するかはたまたワコムが潰れるかするだけなんだから
高いと文句言うのは高嶺を望む貧乏人しかいない

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:43:33.25 ID:gtZEjid4.net]
まーたマウンティングチンパンジーかよ
氏んどけいい加減

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:45:41.29 ID:LmBYXr7M.net]
貧乏人は買わなきゃいいじゃん→赤字十億

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:49:00.71 ID:Y7hGR+Ox.net]
20万か……

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:53:37.88 ID:G4Xq9fM0.net]
デル買います

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:56:03.67 ID:bXgAAE7z.net]
はぁ・・・桁が5つ多いんだよなあ・・・
2円くらいが適正価格だろ
むしろ20万お支払いしますからうちの製品使って下さいくらいの誠意はねーのか

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:57:16.24 ID:OcGrAGWw.net]
出さぬならデルまで待とう

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:57:44.34 ID:PfYnDHrX.net]
今回も赤字濃厚だな
雀の涙の金にしかならない猿信者しかいない液タブなんてもう撤退するんじゃね

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:58:40.67 ID:OcGrAGWw.net]
つーかなんで旧型が軒並み値上がりしてんだよ
おかしいだろ

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:00:15.24 ID:yxouhXUm.net]
それよりモバスタのスタンドはまだなのかよお
モバイルの利点を活かしやすくしてくれ…



622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:00:25.97 ID:NyPlWKkT.net]
ワコムの自国に対するヘイト異常すぎだろ日本になんの恨みがあるんだこのキチガイ企業は
まぁ買うけど…でもワコムが液タブ新興企業に一日も早く潰されることを祈りながら使うよ
一刻も早くつぶれてくださいおなしゃす!!

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:03:24.13 ID:NyPlWKkT.net]
適正17万を20万かぁ
DELL〜頼むよ〜
液タブ業界はIntelの横暴を止めるAMDが必要なんだよ〜
その中でワコム超えたらそっちに乗り換えることもあり得るしさ〜
頼むよ頼むよ〜

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:12:00.97 ID:bXgAAE7z.net]
所詮発展途上の小国って事だろ
中国や韓国の様な超大国にはなれないんやで

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:19:56.28 ID:59/kbPSk.net]
国内なら22万くらいかね

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:26:57.48 ID:9O8swN8D.net]
世界中でワコムしか作れないものなんだから値段はワコムが決めるんだろうが
なんで人間国宝みたいな人に対してこちらから10万で作れと指示してそれに従わないといけないんだろw
作れるところが一つしかないなら交渉の余地なんてないよw
適正価格なんてあるわけねーだろww
何言ってんだよ頭おかしいんじゃね?w

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:29:34.95 ID:7DHZzwbD.net]
EU圏は付加価値税が乗っかってるから高く見えるだけだろ
各国の税率とか諸々勘案すると大体18万弱位と予想

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:33:00.24 ID:v2cV91Ck.net]
浮いた金をモニタに回したいので実売17ぐらいになっといて欲しい

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:35:06.14 ID:9O8swN8D.net]
例えばこのスレで20マンじゃ高い!10万なら買う!と言うのなら
10万で売られることは絶対にないよw

世界で一つのメーカーしか作れないのに
なんで希望小売価格で売らないといけないのw

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:37:37.15 ID:Dfc3/GTI.net]
ペラペラのシンティック欲しい

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 17:48:30.61 ID:MPHpS2WJ.net]
インチ+1~2万ぐらいが相場だろ



632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 17:49:21.38 ID:j3oDydUU.net]
値段が高くても完成度・満足度が高かったらほとんどの人が文句言ってないと思うんですけど、しかもサポートも評判悪いとか

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:52:49.95 ID:R3XZgJWw.net]
文句があるなら他の買えよ
他があるならの話だけど(笑

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:54:33.90 ID:HC0gD7Dh.net]
アップルに期待するしかないな
答えは4月か

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 17:57:41.34 ID:DD9tORmk.net]
20万なら22HD買っちゃうわって思うけどそれはそれで悔しい

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 18:11:41.55 ID:PfYnDHrX.net]
ここまで反日されるのは社員にそっちの人間がいるってことだよなぁ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 18:22:23.05 ID:ol3hqR4e.net]
20万なら妥協してpro13買うなぁ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 18:41:10.53 ID:53m4v2S3.net]
13インチが13万なんだから、16インチは16万だよな?
でも4Kか…。ふむ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 18:51:50.84 ID:cUNIOTmQ.net]
>>613
社員さんこんな所でス

640 名前:テマする暇あったらモバスタの不具合なんとかしてね^^ []
[ここ壊れてます]

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 18:57:36.12 ID:MIJ+Stkk.net]
だめだモバスタ16どうやっても液タブモードにできない
一通りのことやったけどウィンドウズ7じゃ無理かもしれない



642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 19:07:29.71 ID:7DHZzwbD.net]
>>623
ステマの意味調べてこいw

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 19:08:33.07 ID:LmBYXr7M.net]
>>620
そりゃサムソンと資本提携してる統一教会企業だからね

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 19:42:17.43 ID:zmXDo0V/.net]
20万かよ新型ipad買うわ

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 20:12:56.77 ID:vb1y+zQB.net]
税込み20万超で実売価格はもうちょい下かなって今までの予想通りやん

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 20:16:28.64 ID:zmXDo0V/.net]
多分20万超えるでしょうね

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 20:32:55.11 ID:z5EHz8At.net]
えーpadさんがんばって

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 20:36:57.47 ID:6BhoAQ9g.net]
モバスタと13プロからみてインチ1万から徐々に上がって最終は税別18万くらいって予想だったはずだが

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 20:38:14.73 ID:zmXDo0V/.net]
だったらいけるだろうって上げられましたね
足元見られてますね、こういう会社なんですご愁傷様です

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 20:57:00.11 ID:tASwLllf.net]
取れるときに利益を取りに行くのは決して悪ではないがな。
赤字企業ならなおのこと利益を取りに行かなきゃ潰れてしまうしその方が困る。
もっともワコムより高機能、低価格な物が出てくるならその方が市場的に健全だしそうなることを望むが。
まぁ短く見積もっても5年程度の道具代としてみればそこまで高いものでもないし普通にペイできるだろ。
粗利率100%超えとかならともかくこの程度でぼったくりという批判には賛同できないなぁ

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:00:06.04 ID:PfYnDHrX.net]
その考えが間違ってるから赤字なんだろ
いくら消費者を憎んで蔑んでも金は落ちないのが商売なんで



652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:02:29.38 ID:dS0r1ipF.net]
dell早く来てくれー!!

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:09:32.21 ID:vb1y+zQB.net]
こんな話をしているが日本はまだっと・・・

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:25:13.59 ID:gtZEjid4.net]
>>635
あと20日以内には海外で発売される
日本に来る日も近い

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:29:40.09 ID:tASwLllf.net]
何故ワコムが消費者を憎んで蔑んでると思ってるのかは分かりかねるが薄利多売を推し進めて行けるほどの需要は液タブにはないと思うけどね。プロアマ問わずクリエイター向けのニッチデバイス以上にはなり得ないだろ。

限られたパイの中で生き残って行くには高機能化によるシェアの寡占化、高利益化を狙いに行くのは割と理に適った戦略だと思うよ。
それを阻止するためにも他の企業にも頑張って欲しいところ。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:31:10.00 ID:7dKXoOdW.net]
アップルもとっととiPadにMac OS載せるかMacをsurface化してくれりゃ良いのになに出し惜しみしてんだか
ホモ社長は載せないとか数年前に言ってたけど今の状況じゃどうせ遅かれ早かれテコ入れするハメになるだろうに

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:37:00.94 ID:jCdTVJ7n.net]
心配しなくてもDellが全てをかっさらってくれるよ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:38:28.69 ID:LmBYXr7M.net]
>>636
実は日本では6月くらいまでひっぱったりしてな

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:47:20.22 ID:x/9GBQ6i.net]
6月は春じゃありませんよ...

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 21:55:59.77 ID:V+rsMgnt.net]
クリエイター向けのニッチデバイスに16:9の汎用安物パネル使ったり
ドライバの不具合を永遠に放置してるからボッタクリって言われるんだよ
デジタイザの特許以外やってることが三流以下のゴミレベルなのに価格設定だけは強気でよく恥ずかしくないよな

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:03:45.77 ID:EPbrN6U9.net]
>>639
このままだとWinの人はほとんどDELLに流れて
DELL非対応のMacの人がWacomに残る展開もありえるかもな



662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:03:49.21 ID:UK4UTbZf.net]
そのデジタイザの技術もペン先を正しく追従出来ないお粗末さ。
アレが追ってるのはペン軸であってペン先じゃ無いからズレまくる。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:14:31.26 ID:HC0gD7Dh.net]
ワコ糞の特許ってあと何年もつの?
さっさとアップルさんに潰されて欲しいんだが

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:22:13.67 ID:gtZEjid4.net]
>>642
日本は春夏秋冬の四季
夏は7月から
つまり6月までは春と言えないわけではない

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:25:34.89 ID:v2cV91Ck.net]
ワコム暦では6月も春なのか…

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 22:31:24.46 ID:G24OaiHN.net]
cintiq proって、こういうPCでも使えるの?
未だに使ってるのがLGA775のフルタワーだから新しく買わんとダメなら小さいので済ませたい
ttp://www.links.co.jp/item/liva-z-n3350/

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:37:50.08 ID:lJ1ALWND.net]
>>649
miniDPの4K60Hz出力対応してるから使えるっちゃ使えるだろうけど
それで動作が快適かどうかは保証できないな

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:39:30.97 ID:V+rsMgnt.net]
>>648
ワロタ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:46:38.49 ID:zmXDo0V/.net]
>>644
いや、一応ブートキャンプでOSぶっ込んであるんでいざとなったら使う所存ですぜ?
もう一台新しいmac買うなりmacos専用機もこさえて

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:47:04.98 ID:LmBYXr7M.net]
明らかに後付けされたファンで耐久性に疑問符が付くのもあるが、ちゃんとPCと接続出来るんだろうな
モバスタ16の方で色々言われてるんで不安だな
遅延やドライバが接続見失ったりとか頻発しそう

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:48:12.47 ID:hnsT0anZ.net]
落ちまくるから
windowsの回復作業やったら、
wacomのファンクションキー押したときにでる文字が
中華フォントになりやがった。
これ変更する方法ってあるかな?



672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:48:50.50 ID:2jhPfvrU.net]
16っていつから待ってるんだっけ?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:50:25.70 ID:Yju26vGe.net]
去年の11~12月からかな

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 22:56:33.52 ID:zmXDo0V/.net]
ほんっと、マジ不安しかないですね
27の悲劇再び

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 23:04:43.10 ID:Dfc3/GTI.net]
4月くらいかね新型ipadとペンシル2発表は
カーソルがないとはいえあの視差のなさといい12インチに対しての全体のボリュームといい
あのくらいワコムできんのか

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 23:14:28.64 ID:tASwLllf.net]
>>643
今でさえ高いって言ってるのに専用パネル搭載して価格3倍とかをお望みなの?
俺はそんなの御免だがね。
それこそiPad並の需要とApple並の資本力があるなら専用パネルでも価格は抑えられるだろうがワコム程度じゃ土台無理な話だよ。
ドライバの不具合はこんなところで悪態つくより詳細な情報をワコムに提供した方が建設的だと思うよ。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 23:39:26.26 ID:jDa7hM+H.net]
モバスタって色域広いのは分かるけど、ガンマカーブ的にはどうなの?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 23:57:05.10 ID:9DPOPqDS.net]
ワコムってスイスとかの企業っぽいイメージだけど埼玉にもあるのか

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 00:16:40.24 ID:2dnbMqa7.net]
>>648
さすがワコ糞さんやで( ⌒,_ゝ⌒) 

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 00:44:35.44 ID:5EAtXXGn ]
[ここ壊れてます]

681 名前:.net mailto: ワコム神社で祈ってきた []
[ここ壊れてます]



682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 00:50:56.71 ID:AAHbLFtf.net]
モバスタ
「このPCを初期状態に戻しています(1%)」から先に進まず1時間越え。
もう寝ることにした。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 01:46:21.08 ID:ERPteNk1.net]
Dellさん頑張って

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 03:01:16.84 ID:c2WhmOI/.net]
山崎パンの春祭りが4/30までだからそこまでが春

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 03:42:29.12 ID:qHlsDTdR.net]
支持するww

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 06:09:17.01 ID:hcQkixgD.net]
死んだばーちゃんが「梅雨が終わるまでが春だで」って言ってたから6月半ばまで春なんですよ。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 06:53:15.78 ID:V8GXlzOn.net]
アダプタはずして使って負荷かけると高確率で暗転落ち
不具合でいいよなこれ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 06:54:38.32 ID:V8GXlzOn.net]
暗転するやつはモバスタ16のこと
モバイルできないモバスタって何だよ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 07:39:22.17 ID:GXwSlcuz.net]
バッテリー時に負荷かけた時だけ症状でるなら、バッテリーの電圧足りてないのかもな。
今までも暗転報告はあったけど、全部同じ原因かな?

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 07:48:05.19 ID:V8GXlzOn.net]
前にもここでいくつか同じ報告見てたけどまさか自分の買った奴もそうだとは
ワコムドライバーをインストールするだけで途中で落ちるよ
電力のところ高パフォーマンスにしてるせいもあるかも
物理的な初期不良になるなら販売店に言ったほうがいいかな

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 07:51:57.00 ID:GXwSlcuz.net]
むしろ症状出てる人が多いなら設計ミスの可能性が高いんじゃない?
ほんとうに電力不足だったとしてたら、リコールも有り得そうなレベルの問題だが。



692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 08:16:07.65 ID:bTW5VtbB.net]
ちゃんとワコールしないとか最低だな

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 08:47:58.22 ID:5apPuFjR.net]
俺はAC電源でも駄目。落ちる。
最初はクリスタ使用中で落ちるのが数回あって、
問題切り分けが難しかったけど、
回復処理後の何もインストールしてない状態で
EdgeでMSNのサイトを見てただけで落ちた。
もう心折れたのでサポートに連絡する。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 09:01:30.20 ID:BMDid+rf.net]
うちはモバスタ13だけどそういうことはないな。また16だけとか?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 09:07:05.53 ID:QKbcA0+W.net]
シンプロ16の事考えるとドキドキしちゃう^_^

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 09:28:07.02 ID:er7NPPbA.net]
うちのモバスタ13はタッチが不安定。デスクトップモードなら安定するんだろうか?でもモバイルだからこそのタッチなんだけどなぁ...

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 09:32:39.89 ID:nciU5WAA.net]
ワコム腐おばさんが必死に否定してたけど結局リコールの流れになりそう

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 09:50:56.60 ID:llU/0u0I.net]
ワコム腐おばさん連呼おじさん

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 09:51:59.12 ID:+Saa96xz.net]
ベゼルババアまたうちのは動いてる!動いてるうううう!って発狂すんぞ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 09:52:16.60 ID:jgn9JOTc.net]
うちはモバスタ16だけど何の問題もないな。個体差なのかね。

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 09:53:26.74 ID:+Saa96xz.net]
www



702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 09:55:45.44 ID:nciU5WAA.net]
工作もろバレで草

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 10:02:27.89 ID:gpYcwAph.net]
27の時も赤いって言ってるのは工作員!って発狂してたね
誤魔化しきれなくなってリコールされたけど

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 10:17:09.13 ID:viRxk+1Z.net]
ブラックアウトちらほら報告されてんね

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 10:58:49.95 ID:YILbHStO.net]
やっぱpro16も発売してから半年は待った方がいいな

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 11:08:19.91 ID:wWl1mvJq.net]
供給電力が足りて無いんだろうな。
設計時の見積もりが甘かったか

707 名前:
設計時に考慮して無かった変更をしたか、
いずれにしても、慢心が招いたミスなんだろうな。
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 12:30:33.24 ID:jqNpteuV.net]
うちの16もいまんとこ問題ない
スリープ後点滅はあったけどドライバ更新でなくなったな

全部ベゼルだと思い込んでた非モテ童貞よっぽどショックだったんかw
自分で塩塗るの止めりゃいいのに

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 12:32:55.22 ID:NgG+B5EZ.net]
8ミリババアもしつけぇな
女ってみんなこうなの?

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 12:44:43.68 ID:er7NPPbA.net]
承認欲求が強過ぎるんだろうな

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 13:07:47.43 ID:qS3bM0p1.net]
ベゼルババアがベルゼバブに見えた



712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 13:10:52.82 ID:wa+akd4T.net]
ワコムのハードの技術力不足は異常
素直にペンの核心部分だけにしてハードは他に任せろと

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 13:27:53.14 ID:wWl1mvJq.net]
ペンの核心部分も他方式の技術に負けてるけどな。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 13:38:28.23 ID:NgG+B5EZ.net]
つかこの8ミリババアあいつだろ
開発との配信で使用感に触れずどうでもいいことグダグダ駄弁ってた奴

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 13:42:23.37 ID:+h5r1u3p.net]
新型クラシックペンまだー?

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 13:42:27.18 ID:5EAtXXGn.net]
ワ女子こわいよ!

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 13:52:08.33 ID:AUseCC6E.net]
Windows - Driver 6.3.21-3
Drivers | Wacom
www.wacom.com/en-us/support/product-support/drivers

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 13:52:16.20 ID:LeW3Ute5.net]
倭寇はじまったな

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 14:06:02.35 ID:jqNpteuV.net]
note見るにアートペンでの動作改善してるっぽいな

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 14:27:09.91 ID:nciU5WAA.net]
そこを見て欲しいんだね
素直に言えばいいのに広報のおばさん

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 14:38:06.37 ID:wWl1mvJq.net]
>>700
うちにも一本あるけど、どの辺が改善されてんだ?
ズレがいちばん著しいのがアートペンだから最近は出番が無かったが。
治ってるならまた使いたいよ。回転角度のイイカゲンさはまあこの際目を瞑るが。



722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 14:48:59.86 ID:NgG+B5EZ.net]
8ミリババア
ttps://freshlive.tv/mangasalon_trigger/64552

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 14:51:15.71 ID:Idtj9FTz.net]
なんかワコムのニュース&イベント更新あったみたい

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:07:15.94 ID:pPnFVPFu.net]
ドスパラの「Wacom feel IT」ペン採用の8インチタブレットPC
「raytrektab DG-D08IWP」ちょっと楽しそうだなあ
モバスタ16がmobileきついので、これなら持ちやすそう

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:12:14.35 ID:jqNpteuV.net]
>>702
>>698にあるよアメリカ版だけどまもなく日本語版も来るんじゃね?
アートペンって楽しそうだがややペン重そう
全部クラシック基準だと嬉しいんだがな

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:22:02.24 ID:qEf8UZ2P.net]
8インチとか小さすぎて落書きも萎える
vivotab note8持ってるけど

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:37:27.08 ID:EZ+OQ5P3.net]
>>698
やっと27QHDのディスプレイ設定バグ直ったか……
前バージョンで明るさコントラスト弄れなくなった上に
エラーで落ちるとか何事かと思ったわ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 15:38:42.51 ID:31XxTf89.net]
小さいのは小さいので手軽に使える全く別の道具だぞ
ワコ糞の場合はバッテリーとケーブル問題で毎回それが台無しになって
単なる下位互換の劣化品になるだけでな

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:52:13.61 ID:NgG+B5EZ.net]
リュックにスーファミ詰め込んで友達の家に遊びに行ったの思い出すのがワコム流モバイル

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 16:43:44.19 ID:8KRiCl0R.net]
vivo note8とかもあったけど8インチでSXGAにも満たない解像度とかメニューだけで画面占有されて使いづらいだけだろ
結局高いオモチャの域を出なくてすぐ使わなくなるいんだよな

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 17:46:10.92 ID:KA6oA89W.net]
散々待たされて金の準備はできてるからワコムもDELLも早くしてくれ



732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 18:33:26.86 ID:EZ+OQ5P3.net]
8インチVivoタブは画面端のズレが大きいくて実質的なペンの使える範囲が狭かったんだよなぁ
GalaxyNote5ぐらいの画面端ズレの少なさで全面が使いものになるならアリなんだけど
>>705のタブは端のズレとかどんなもんなんだかな

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 19:26:00.40 ID:XJi6C2E+.net]
相談カキコ失礼
現在cintiq24を使っているのですが今日掃除しようとして
ティッシュで画面を拭いていたら右上の3つの
ワンタッチ表示ボタンがずっと連続で押した状態になりました
【取った対応】
・cintiq24を再起動させてもなおらず
・本体再起動でもなおらず
・ドライバいれなおしてもなおりませんでした
もしかしてハード側の問題なのかもしれませんが
ティッシュで拭いただけなのでなんとも・・・どなたかお知恵あれば
お貸し願いたいです、どうかよろしくお願いします。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 19:34:17.65 ID:XJi6C2E+.net]
連投失礼・・・
自分としては
右上の3つのワンタッチ表示ボタン
はいらないので無効にできればいいなと思うのですが・・・

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 19:43:22.80 ID:JaQHjfZM.net]
>>703それは厳しい、たしかに。9.7インチの画面でギリギリ許容範囲(自分は)で
さらにそれ以上小さいのを考えると、うーん。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 19:54:23.23 ID:qB0mXJHh.net]
>>714
「ティッシュで拭いただけ」というのは乾いたティッシュで力強くゴシゴシか
ウェットティッシュで絞り汁が出るほどゴシゴシか、また界面活性剤やアルカリなど入ってるのか
場合によっちゃボタン部分の部品や基板交換かなぁ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:00:53.11 ID:XJi6C2E+.net]
>>717
乾いたティッシュでさーっと拭いただけです
なんともなさけない壊れ方・・・

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:14:35.99 ID:jqNpteuV.net]
ボタン何度かおし直しして
ケーブル類一度外してから付け直してみてどうだろう

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:28:43.19 ID:rz2sv9oI.net]
ワコム、2017年3月期の最終損益予想を下方修正・赤字幅は56億円に拡大
marketnewsline.com/news/201703141815000000.html
ワコム <6727> は14日、基幹業務システムにかかる無形固定資産について43億円の
減損損失を計上することとなったことなどを理由に2017年3月期の最終損益予想を
15億円の赤字か56億円の赤字に下方修正したことを発表した。
同社はまた、無形固定資産の減損損失に加えて、人員削減による構造改革費用と
して約2億円を特別損失として計上することも発表した。
尚、この業績修正が配当予想に与える影響はないとしている。
ワコムは、タブレット専用製品に強みを有しているが、最初からタブレット機能を
有しているスマートフォン

740 名前:の汎用タブレットの普及により、専用製品を買う意味が薄れ、
それに伴い、業績も悪化している。(2017/3/14 18:15)
[]
[ここ壊れてます]

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:35:03.45 ID:Idtj9FTz.net]
>>720
それによって今回ceoが交代するみたいだし
役員も給料カット
資本と技術を提携してるサムスンはあの状態だしワコムcintiq16で不具合満載だったら大変なことになりそうで怖いな



742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:35:46.97 ID:NgG+B5EZ.net]
当然の結果で飯がうまい

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:44:01.36 ID:SP0oy2+S.net]
液タブ値下げしろー

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 20:50:14.42 ID:XJi6C2E+.net]
>>719
いろいろやってもだめでした・・・
普段使わないボタンが原因で壊れるってどういう事なんだろう・・・
サポートに問い合わせても交換修理なんでしょうね・・・

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 21:43:16.21 ID:KX6cfi04.net]
なぜ会社が傾いたら同じクオリティーのものが安くなると思うのか…
より粗製乱造されるだけだぞ

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 21:45:12.70 ID:8tQ8kp98.net]
あれ 少し前 今の価格は安すぎる優良株って評価されてませんでしたっけ?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 21:49:33.20 ID:zj1ez067.net]
dellやipad、surfaceの出来を見てから買うか考えるか

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 21:51:43.35 ID:4WgeLP9w.net]
>>724
ケーブル全部抜いて1日置いてみては?

749 名前:714 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:19:27.30 ID:XJi6C2E+.net]
714です、皆様親切な意見本当にありがとうございました
どうにもハード部分が壊れていたようなので全てのネジを外して中を見てみた所
その壊れた誤信号を出す部分はかなり独立したパーツだったようで、
そのパーツと本体をつなぐコードを破壊してみた所、
連続した誤信号を防ぐ事ができたようです
(もちろんそのボタンは使えなくなりましたが使ってなかったので問題ないです)
これにより、また問題なく作業が出来る状態になりました
連投失礼しました、それではこれにより相談を終了させていただきます
(あと危険ですので真似はしない方がいいと思いますそれとやる方は
壊れて使えなくなってもいいという覚悟で最後の手段としてお使い下さい。)
>>728
みんなありがちゅ〜^3^ブチュウウウウウッ!!!!

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:29:00.30 ID:XJi6C2E+.net]
あと思ったのが
高い30万のワコムの製品を買って5年使うより
中国の5万の液タブを6回買って5年使った方が心臓にいいと思いました。
まぁ人によりますけどねw 安くて書き味のいい液タブが増えるといいですね。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:29:04.59 ID:9gCMRQ+H.net]
破壊w



752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 22:36:52.69 ID:xWSd4d5I.net]
ワコムが56億円の赤字だって

この会社もうダメかもしれんね

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:37:11.92 ID:BMDid+rf.net]
というか、みんなもう液タブに拘るのやめようよ
発想の転換で板に戻ってみたら何の問題もなかったよ
ボッタクリ価格とも粗悪な液晶ともスタンドやキーボード配置などの苦心ともホカホカ画面とも
ベゼル有る無し論争とも接続ケーブルの四苦八苦とも新型がなかなか出ないヤキモキともオサラバだよ
少し練習するだけで、画面が隠れない透明な腕と手を動かした距離より広範囲が描ける効率性と
目と首や肩が疲れにくい姿勢と液タブに比べたら安定してるドライバと
4Kだろうが16:10だろうが選びたい放題のモニターが手に入るんだよ
板タブもintuos proの方は大概ボッタクリだって言われるけど液に比べれば安いもんだし無印intuosなら安くて多くの人には性能も

754 名前:\分だよ []
[ここ壊れてます]

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 22:37:35.65 ID:xWSd4d5I.net]
破綻したら修理とか部品どうなるんだろう?

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 22:42:05.38 ID:xWSd4d5I.net]
潰れても自業自得だよね

ipad初期のころからペンタブ今後やばいって言われてたのに何も対策しなかったから
出来なかったのかもしれないけど

中国のHUIONとか激安液タブメーカーも力つけてきてるから希望はないね

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:43:19.68 ID:5EAtXXGn.net]
赤字ザマァ!!株価も爆下げしてるな
アップルMSがワコカスの何十倍のリソースを投じて
自社のデジタイザの性能をアップさせてるから
カスが倒産する頃には代わりはいくらでもあるだろう

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:44:20.60 ID:KX6cfi04.net]
他の会社に期待している奴いるけど 市場独占して割高の商品だして 赤字になる市場にどこが本気で専用のデバイス開発してくれると思うんだ

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:48:35.46 ID:jqNpteuV.net]
破壊wwダイナミックなことするな
どっちにしろ使えないなら最後の賭けかおめでとう
24は特に重いでかいから修理に送るのもきついわな

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:52:11.83 ID:wa+akd4T.net]
だってことごとくユーザーの要望を無視して
ぼったくりしかしてないもん

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:58:37.28 ID:I+xjmASC.net]
まぁサポートとかなんか色んなことでユーザーの忠誠心を離しすぎたね
昔はもっと擁護がいたような気もするけど
普通身近に製品使ってたら製品作ってる会社とかにも愛着わくもんだと思うけど
もう戻れないくらいすれ違ってしまったね

ワコムも日本ユーザーはもう相手にしたくないし日本のユーザーもワコムに対するヘイトを溜めすぎてしまった

ていうか16発表されてた頃ってみんな好意的だったしとっとと発売すりゃよかったのに



762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:03:38.10 ID:NgG+B5EZ.net]
釣り合わないボッタだから売れなくなったっていう簡単な結果だな
こんなに赤字が膨れるくらいユーザー離れるってよっぽどだし
市場を全く見てない無能経営

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:07:13.82 ID:Pu59xjBm.net]
給電なしでのペン性能以外以外ハードもソフトもボロクソにもほどがあるし
パイオニアではあったがそれで何年もふんぞり返ってたらこうなるわなあ殿様よ
16proサポート受けられなくなりそうだから買うの考えとこ...

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:09:37.92 ID:IWN/tDer.net]
心配しなくてもDellとAppleが市場を牽引してくれるよ

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:17:05.65 ID:Pu59xjBm.net]
ipad pro13インチのあるけど視差ないしすごいね充電が面倒だけどこっち方面本気なんだなとわかるよ
あっぽー嫌いだったけど見直したもん
デルのはどうなのかなあ同じ額だしイラストだからそっちの性能が良ければ買おうかなあ

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:35:27.21 ID:1RdLNezl.net]
林檎使いでdellの選択肢消えるからつらい
16買う気満々だったのにこの流れで萎えてきたっす

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:36:17.50 ID:jqNpteuV.net]
中華や安物の台頭がまんま悪貨じゃないといいけどね
手放しで喜べるのはアンチばっかだからなのか?
あぽーは落書きにはいいけど長時間仕事絵はかいてらんない

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:37:26.91 ID:Pm386Ske.net]
DellのってワコムのOEMでしょ?

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:37:28.88 ID:NrO58Aiz.net]
確かに16pro発表された時はこれやと思ったけど
もうすっかり気持ちは離れてワコムに戻る気はなくなったな
ここは惰性で見てる

770 名前:675 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:38:04.75 ID:uOvscVrT.net]
買った店に話したら交換してくれた。

で、交換してもらったモバスタ13をテスト運用中。
まだ7時間しか稼働していないが、いまのところ問題ナシ。
位置調整もバッチシ決まるし、
個体差が結構あるな〜と思った。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:45:27.25 ID:77lOkiSf.net]
報告乙



772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:47:13.04 ID:7v6cxiyR.net]
時価総額760億、キャッシュで150億持ってる企業が1期赤字になっただけで経営破綻するわけないだろw
しかも今回業績下方修正の主要因は特損で1期限りのもの
サムスンと資本提携し出したあたりで株主やめたけどそっちの依存度を下げて行く方針に切り替えてるみたいだしここからが正念場って感じだろうな
まぁとりあえずさっさと16出せ
話はそこからだ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:47:59.24 ID:nciU5WAA.net]
>>720
ワコム腐おばさん解雇まったなし

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 23:49:36.00 ID:SD7hhu9K.net]
『個体差だ』『俺のは不具合ない』って信者か社員が過剰にアピールし始めたら終わりの始まり

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 00:02:06.08 ID:79Z6xE1/.net]
>>747
ワコムペン使えただけでデジタイザがワコム製って確かな情報は出てないはず
むしろマイクロソフトとの提携開発らしいし
たぶんワコム関係ない

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:13:38.85 ID:yLbSQEHl.net]
外見とかパネルとか どう見てもワコムOEMなんだけど情報出ないよね>Dell Canvas

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:24:10.46 ID:O9hpZ2kb.net]
ワコムペンが使えるのにワコム製じゃないなんてありえるの?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:25:07.73 ID:YD1OPXUC.net]
それがありえるかも♪

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:29:55.00 ID:0gqIn2Ar.net]
ありえません

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:35:08.37 ID:FfDSfWR+.net]
>>720
あーあ。もう16出てもDELLにするわ
高い買い物だし不具合出てサポート連絡したら潰れてましたじゃ流石に笑えん

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:36:48.74 ID:yLbSQEHl.net]
こないだVAIO Z Canvas買ったけど 予想はしていたが やはりN-TrigのペンはCintiqとは比較にならない酷いものだった
何のかんの文句言いながらもワコム製品買い続けることになると確信した



782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 00:58:11.47 ID:1tHY6BoF.net]
>>759
そうですか
はいさようなら

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 01:03:28.31 ID:uzmTnw+f.net]
DELLのはワコムの技術供与を受けた自社開発筐体だったはずだしOEMとは言わんだろ

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 02:10:18.60 ID:D5okktZW.net]
4Kの値段ちっともこないけどどうなってんの

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 03:02:50.07 ID:efOEu4m5.net]
Dellとマイクロソフトの共同開発ってあのダイヤルデバイスのことだと思うよ
ダイヤルで色変えたりツール呼び出すアプリ部分が一緒だったし
N-trigではないし、クリエイター向けの経営土台があるわけではない中でデジタイザーを一から開発するとは思えないんだけど
wacom、UC-Logic、Synaptics のどれかだとしても、これまでの2in1の採用からみてwacomだと考えるのが普通だと思う

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 03:28:54.46 ID:jTR85uad.net]
wacomが技術提携してるソースはどこなの?
あと今もEMR方式って他のメーカーつくれないのか?
特許切れるとか言ってた奴いたけど、アレもどこソースなんだか…

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 03:59:33.56 ID:HH+5equc.net]
ガラスで全部覆えばベゼルレスなんだ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 04:05:29.50 ID:D5okktZW.net]
特許と言っても体系的に色々複雑になってるらしくて
一つ特許が切れたから簡単に真似できるってわけじゃないらしいよ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 06:33:33.42 ID:Pxd7m/m5.net]
www.trustedreviews.com/dell-canvas-review
このハンズオンレビューにはっきり
The included stylus and totems are powered by Wacom EMR technology,
と書いてあるが。ソースとしてはいささか弱いかな?

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 07:10:37.78 ID:0gqIn2Ar.net]
それでもワコムじゃないんです!これは理屈じゃない!

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 07:17:00.75 ID:RhO0DRSr.net]
ワコムの17年3月期は56億円の最終赤字へ、減損・人員削減 赤字決算 - 不景気.com
www.fukeiki.com/2017/03/wacom-2017-loss2.html



792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 07:26:19.16 ID:YD1OPXUC.net]
役員報酬50%カットざまぁ

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 07:38:40.43 ID:2xmHhT2V.net]
>人員削減

2chで遊んでる広報ババアなんか真っ先に切られんな

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 07:54:40.30 ID:16zmGhPh.net]
SDカードリーダー付いてるの今気付いた。
これってSDXC対応?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 08:00:51.93 ID:nOIpoeZl.net]
DELLとワコムのペンてなんか違うの?
それともDELLがライセンス借りてる的な?

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 08:10:44.09 ID:cMoTiBkz.net]
16の開封動画?
https://youtu.be/BumM_r-D5FI

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 08:50:40.86 ID:qB2FoKQ1.net]
まあ遅かれ早かれ東芝やシャープのようになるだろう

今頃になってコスト削減とか言ってる
シャープと同じで遅すぎる

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 09:00:38.08 ID:7YeSt87S.net]
ウサギとカメの競争をリアルで見た気がしてる。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 09:14:55.63 ID:ZZgqAczH.net]
Wacom嫌いな奴は多いと思うけどね
特にあのクソサポ使った人間からすれば
27の時なんか同じ症状が多数報告されて明らかにリコールレベルなのに電話のあの態度だからなw
一番高いもの買ってやってるのにあれじゃふざけんなって感想しかないわ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 10:13:19.87 ID:OctgIw2Z.net]
モバスタ16でブラックアウトが頻発してたので
OSクリーンインストールしたら全然落ちなくなって快調になったんだけど
ワコムリンクつないでも液タブモードを全く認識しなくなったー
ケーブル繋いでNo input signalどころか暗転もしない

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 10:57:10.96 ID:8TspdN5w.net]
13HDを使っています。
一度USBを抜いたら、液タブをペンであてた時に液タブではないPCモニターの方にカーソルが出るようになってしまいました。
そのため液タブを使うたびにマッピング切り替えを押さなくてはいけなくなってしまいました。
以前はマッピング切り替えをしなくても初期状態で液タブにカーソルが出ていたのですが、設定の変更で解消できるでしょうか。



802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 11:01:22.92 ID:BBfNmfEi.net]
13HDつなぐときにモニタ切っておいてあとからつける

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 11:07:44.39 ID:yLbSQEHl.net]
CC2のときはマザーボードと液晶コントローラと 計2回修理に出した
液タブモードは便利だし 長く利用できるけど 故障しやすくなるから考えものだ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 11:09:04.36 ID:mIKPyVzA.net]
>>780
同じ現象なったことあるけどドライバの更新で
直ったり
逆に古い方のドライバでちゃんと動くようになったりするから
いくつかバージョン試してみれば?

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 11:20:26.95 ID:Amc5UnGM.net]
16proって発売日とか決まった?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 12:04:13.19 ID:FfDSfWR+.net]
液タブ大小経験してからいうと絶対でかい方が描きやすいからデルキャン待ち

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 12:29:58.02 ID:S5rRvExY.net]
競争相手おらんのに赤字なんだ

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 13:00:37.12 ID:VCU6bR8S.net]
大小経験あるけどモバスタがよすぎて22売ったよ使わなくなったから
小さいのが嫌で大にしてったはずなのに
結局はでかさじゃなく解像度なんだな

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 13:02:04.76 ID:7YeSt87S.net]
>>786
山の様に居るだろ。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 13:14:55.01 ID:BBfNmfEi.net]
>>787
モバスタは13?

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 13:27:19.59 ID: ]
[ここ壊れてます]



812 名前:VCU6bR8S.net mailto: 16だよ
板、12、22、ときて16にいった。でも13でも良かったわ
モバイルにはちょっとでかすぎるからさ
[]
[ここ壊れてます]

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 14:01:55.50 ID:vqH77SNn.net]
B5 A4 A3の紙が用意されていて どのサイズの紙で描くのを選ぶかは個人の好みだろ
液タブの性能で言うなら気にするのはドットピッチだけだし 16が一番細かくなるわけで、性能で躊躇する必要はない

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 14:10:35.88 ID:tIzQg9/W.net]
>>775
ポーランドかやるな

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 14:12:15.65 ID:tIzQg9/W.net]
>>779
デバイスマネージャに不明なデバイス残ってる?

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 15:14:25.26 ID:4soQdiFO.net]
サポートとか考えるとワコム潰れるのは困るな
中華はやりとりが大変だわ
ペンの質もまだワコムに全然及ばないし

MSとかもワコムにペンの技術借りてるだけだしな
まあワコム潰れたら特許とかフリーになるのかもしれんけど

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 15:30:00.09 ID:D791gZg8.net]
>>794
MSはn-trigだからワコム関係ない
surface2まではワコムデジタイザだったけどね
それと仮にワコム潰れたとしても特許がなくなるわけではないから権利者は残り続ける
その権利者が許諾しない限り自由にフリーライセンスになることはない
まぁ>>751にある通り潰れる可能性は限りなく低いけどな

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 15:32:50.61 ID:6+PU0GXj.net]
しかしそろそろ発売日と価格出てもいいんじゃないすかねえ…

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 15:37:07.81 ID:nOIpoeZl.net]
日本は22万くらいかなだいたい

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:25:06.61 ID:Pnsm9FiI.net]
トスパラの8インチ気になるー

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:28:04.21 ID:YD1OPXUC.net]
いきなり潰れることはそりゃあないだろうよ
事業縮小の可能性は十分以上にあるけどな
潰れるわけがないってどっかの大手会社も思い続けてたんだろうなぁ
ほんと学習しないな日本人って



822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:35:28.44 ID:ENpDSQCf.net]
海外勢の液タブも侮れないレベルになってきてる
HDの解像度なら半額で手に入るし価格なりの性能と耐久度なら
そちらに流れるのは自明
ワコムはQHD以上の高品質で世界のクリエイターに訴えるしかないだろう

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:37:50.91 ID:12kzD7tV.net]
日本人じゃない人はスレから出てってください

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/15(水) 16:38:52.65 ID:tvY5FtzQ.net]
ワコムが値段相応のサポートしてくれりゃな
27みたいなハイエンドですらおめーが悪いだしモバスタですら放置だし

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:42:14.55 ID:vXSjAoZo.net]
>>801
人種差別する人は出ていけ
日本人の品格を下げるだけだぞ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:47:33.18 ID:PiJg9jjJ.net]
ワコムがなくなったら困るくせにw
まさにネット弁慶

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 17:11:50.13 ID:AQgEtxvA.net]
ワコムがなくなっても誰も困らない
むしろ特許技術が市場に開放されて高性能で安価な製品が増えるだろ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 17:32:49.81 ID:BBfNmfEi.net]
開放されねえっつーの

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 17:38:31.87 ID:h63/byx5.net]
>>775
16確認
もう物出来上がってるならはよしろやクソワコムおい!はよほしい

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 17:44:59.36 ID:h63/byx5.net]
保証書がもろ日本語なんだがこれは・・・

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 18:05:31.17 ID:+VwdFAQB.net]
なんで値段すらでないの



832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 18:11:59.88 ID:TD/x3Txt.net]
ギリギリまで引っ張っておま国するために決まってるでしょ

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 18:13:01.24 ID:6+PU0GXj.net]
ドル200円ぐらいを待ってるんだな

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 18:29:16.27 ID:X1TrZMd+.net]
明日の午前3時相場が動くからな

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 18:46:48.10 ID:12kzD7tV.net]
20万越えるんならモバスタ16買った方がマシ

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 18:49:03.18 ID:WN0phDMf.net]
モバスタは熱がなあ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 18:50:37.76 ID:7YeSt87S.net]
おせ〜んだよ。ふん。
もう13買っちまったよ。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 19:27:58.66 ID:VCU6bR8S.net]
相場が動いたところで利上げ後のドル安でしかならないのに

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 19:31:57.54 ID:X1TrZMd+.net]
そう思うなら全力でSしとけばcintiq pro16もタダみたいなもんだぞ

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 19:39:46.85 ID:ENpDSQCf.net]
>>817
株のS?ドル円のS?

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 20:03:19.21 ID:VCU6bR8S.net]
油かもな



842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 20:10:40.85 ID:h63/byx5.net]
昨日の質疑応答みたら3月に移行完了って言ってるし16今月来るの確定か

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 20:11:21.67 ID:Amc5UnGM.net]
早くしろぉ

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 20:36:24.38 ID:skMtot8Y.net]
まあ来週月曜日には動きあるでしょう

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 21:13:40.90 ID:DsjwX6NR.net]
ところで高ppiって実際どうなの?
例えばppiが倍になったとして今までと同じ精度で書き込もうと思ったら
拡大率は半分になるってことでいいんか?
今50%で書き込みしてる人は25%で同じ精度になるんか?
見かけ上の線の長さが半分になるから作業効率アップってことなんか?

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 21:23:19.02 ID:7YeSt87S.net]
同じ絵なのに印象が変わるから要注意な。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 21:35:23.87 ID:VCU6bR8S.net]
どこまでも粗が気になるタイプは高ppiじゃない方がいいかもね
二値1200、600がほぼメインなら恩恵あるけど
カラーメインは人によっては効率下がるんじゃない
それにしても発表遅いなあ

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 21:36:54.32 ID:Y+HPB5qO.net]
ワコムが落したのはシンティックプロ27ですか?モバイルスタジオ13(4K)ですか?

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 21:51:43.85 ID:0gqIn2Ar.net]
3:2液晶のモバスタ15ではないですか?

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 22:33:47.21 ID:c3GV645t.net]
株価です

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 23:01:25.53 ID:coNbH010.net]
全部正解のように見える



852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/16(木) 00:36:56.57 ID:g3PHB5b4.net]
信用もな

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 00:40:22.82 ID:l7kG6KIS.net]
ネジも落としてんじゃね
あの不具合率

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 00:40:55.99 ID:ZGrED7ne.net]
ドライバも落ちがち

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 02:02:57.85 ID:YELsU1qw.net]
ドライバはマジなんとかしてくだち

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 02:27:44.02 ID:WRhi7zmc.net]
Ryzen5で組んでDELL買います

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 02:57:40.75 ID:lH4J4qK1.net]
DELLの情報って何処にある?

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 04:18:11.57 ID:R6nfVjVe.net]
dellのは日本の販売まだ未定だから下手する16より後にりそう

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 04:38:35.36 ID:y3yTEhe/.net]
私待つわ。いつまでも待つわ

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 05:03:14.68 ID:fK1X2pA7.net]
他の会社にワコムが買われる日まで

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 05:23:03.70 ID:1NEit4f3.net]
待つわ〜(待つわ〜)



862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 06:52:47.48 ID:YELsU1qw.net]
根暗なピンクレディー自重しる

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 08:09:37.58 ID:D5UhDPDy.net]
「ワコムはとんでもないものを落としていきました。あなたの新刊です。」
「・・・はい」

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 09:05:44.83 ID:mRO1NXyN.net]
泣ける

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 09:16:14.69 ID:9Dk0v/Ml.net]
はぁああ;;

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 09:43:42.34 ID:TyHupavC.net]
あみん派は、歌詞からするに中古待ちなのかえ?

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 10:12:03.13 ID:xP9b7qMM.net]
ASUSあたりが買ってくれればもっとしっかりしたハードに安定したドライバ作ってくれそうではある

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 10:20:49.51 ID:9Dk0v/Ml.net]
はやく出してくれよ;;
そもそもやはり特許のしがらみがなければエレコムやらなんやらから様々な板タブや液タブが出ていそうなものなんだわ
早く出せよ;;;

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 10:21:15.82 ID:B+PHHNjy.net]
EP121やVivoTab Note8を見てもそんなことを言えるのか

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 10:28:12.89 ID:9Dk0v/Ml.net]
やはりwin機にipadの出来を期待するのは無理なのか

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 10:37:48.68 ID:gIM3zAK3.net]
asusのハードがしっかりしてるとかすごい皮肉だなw
エレコムやらが作ったとしてもコンシューマやビジネスマン向けの精度のものしか出ないだろ
結局コレジャナイにしかならないと思うけどね



872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 10:44:59.75 ID:l7kG6KIS.net]
EP121に比べたらさすがにワコムのハードでいいわw

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 11:10:17.34 ID:VCiIISE2.net]
>>848
中韓メーカーばかりだから日本じゃ言いにくいけど
ハードの出来ならmate bookや今度出るgalaxy bookは悪くなさそうに思う
もともとスマホでiphoneと渡り合ってるメーカーなわけだしな
画面比3:2だしペンも電磁誘導ってことだからちょっと興味ある
でもipadと比べるからこういう機種を出したけど、結局はスペック不足でモバイル用サブ機にしかならんからな
SAI使いとかレイヤー少ししか使わないとか、あまりスペック必要じゃない人ならwinOSだしcintiqの代わりになるかもしれんけど
OS無しの液タブ単体なんてニッチなもんはやはりDELLに期待するしかないな

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 12:01:22.81 ID:AR0OjzrS.net]
>>841
液タブがダメなら原稿用紙に描けばいいんだよな〜

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 12:20:27.24 ID:5zTI+LI3.net]
液タブがだめなら原稿用紙に描けばいいじゃない(大損)

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/16(木) 13:05:43.41 ID:HgGffWq4.net]
ipadで原画描いて、適当に補正でいいすよ(ハナホジ
なお内容は落書きの寄せ集め

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 13:09:24.96 ID:TqzYAMqR.net]
かえすがえす最終モデルのVAIO Zが惜しかった…なんでN-trigなんて糞を選んでしまったのか

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 14:14:14.04 ID:xTLvRd8s.net]
ntrigっつーゴミになぜこだわり続けたのだろう
本当いい迷惑だったわ買ってしまった立場としては…
そういやN豚って俺が名前つけたアスペルガーの豚が暴れてた時期があったなぁ

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 14:50:38.68 ID:EvzTBXGP.net]
くるからやめろ

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 15:23:07.94 ID:eQcShgg4.net]
https://www.youtube.com/watch?v=BumM_r-D5FI

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 15:24:58.66 ID:+oBJ0IyB.net]
呼んだ? 今でも粘着してます。



882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 15:29:35.87 ID:nDEZTbl0.net]
スマホの落書き用で良いと言う人用に
13のモンキーモデルみたいな液タブの機種を5万以下で発売したらどうなのかね

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 15:36:43.78 ID:gIM3zAK3.net]
それこそスマホでいいじゃないか

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 15:43:00.23 ID:xTLvRd8s.net]
>>859
N豚ってNtrigがゴミってわかった今何を糧に生きてるの?
あとお前の顔また貼り付けていい?

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 15:43:35.11 ID:V1UcPJND.net]
ワコムは液タブユーザーを増やすためにもipadproをPCと繋げて液タブ化するアプリを出すべきだな
あっ 自社製品のドライバも作れない無能には無理かw

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 15:45:48.84 ID:5zTI+LI3.net]
ベゼルババアまた自演してんのか

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 15:52:49.91 ID:VjDdHNSD.net]
>>863
他社が既に出して…

あ、Mac向けだったわごめん。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 16:01:06.51 ID:nDEZTbl0.net]
>>861
13インチのスマホがあればいいけど(w

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 16:46:49.12 ID:+fO9dVuf.net]
特許に胡坐をかいた結果がこのザマ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 16:50:45.73 ID:lAyg1oue.net]
他メーカーからIntuos(Proの方)を凌駕する性能のペンが出てないから
今のところはワコムを認めざるを得ないんだよな

しかしIntuosブランドに

891 名前:揶黷ヘ止めて欲しかったな 書き込むたびに(Pro)って入れないといけない []
[ここ壊れてます]



892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 17:37:40.41 ID:jCjkGqQU.net]
>>845
そんなことないとおもう。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 18:25:43.53 ID:+oBJ0IyB.net]
>>862
エエよ。今はベゼルババァに転生してるからな

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 18:49:31.26 ID:ubwW+k+p.net]
ソースネクストでPoser Pro安売りしてるね

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 19:31:55.64 ID:MoZRdTMo.net]
cinpro16在庫切れで4月末まで遅らせるらしいな
日本もそうかはわからんが
海外アクセス予約分のことなのか全体なのか

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 19:33:30.97 ID:t5B1ncQW.net]
春ってゆった!春ってゆったぁぁ!

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 19:39:54.27 ID:MoZRdTMo.net]
会話の雰囲気的には海外分の輸出遅らせるのか
海外でも16待ちで予約の段階で結構入ってて数が足りないのかな
国内用の初期分は即予約しないと4松まで増産待ちって感じか?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 19:40:31.59 ID:9Dk0v/Ml.net]
ふふん。おま国だと思っただろう

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 19:49:59.08 ID:DseaJfi6.net]
13も日本優先だったしな

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 19:51:47.94 ID:9Dk0v/Ml.net]
でも初期不良とかあるし

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 19:54:54.64 ID:pSpCw3M4.net]
>>873
うるさいっ!

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)



902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 19:59:15.83 ID:9Dk0v/Ml.net]
ふふ、ここはゆったりと海外勢に人柱にでもなってもらおうよ・・・



ひんっ(泣)

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 20:10:21.38 ID:mRO1NXyN.net]
初期不良はマジで怖い

16は出たら速攻で買いたいけど、
原稿はできないし、精神的ショックはデカいし、
時間を奪われる以外にもダメージが大きい

二度と初期不良には当たりたくない
ってことで人柱よろです

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 20:20:11.32 ID:DseaJfi6.net]
早く人柱になりてぇのにもう半年近く待ってるな・・・

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 21:01:25.18 ID:xTLvRd8s.net]
え?日本には在庫くれるの?
ワコム最高だな俺は信じてたよ
初期不良とかはどうでもいいけ
俺には当たらないので関係ない
switchもペルフェクトなものが届いたからな

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 21:08:45.57 ID:rI4SaJAo.net]
そのような初期不良は全く当たらない
粛々と購入するだけ

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 22:10:26.97 ID:V1UcPJND.net]
信者だらけの日本でベータテストして
外国様に完成品をお届けする集団控訴回避の常套手段だな

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 22:52:31.52 ID:y3yTEhe/.net]
「Surface Studio」、国内での発売時期は4?5月か
taisy0.com/2017/02/09/79490.html

これ液タブ市場皆足並み揃えてよーいドンなのかな
DELLも4〜5月だったら助かるんだが

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 23:12:36.45 ID:uugvxKmR.net]
液晶ペンタブ22HDのタッチを買おうと思うのですが、保護シートはみなさんどんなの使ってますか?
エレはペンがごりごり削れるってあるし、メディアの反射防止は星1つが14もあるしで悩みます。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 23:13:27.41 ID:xTLvRd8s.net]
sarface studioってntrigっしょ?もうその時点で終わってるよな
ワコムかもしくはなんか別でもいい感じのやつだったら買うんだけど…
色綺麗、28インチ、見た目も無駄がない、値段35万くらい?
全然買えるしスペック的には欲しいけどntrigの時点でゴミなんだよなぁ…
使い方から明らかにクリエーター向けも考えてるけど
書き味がゴミの時点で選ばれないことに気がついて欲しい

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 23:17:28.01 ID:s/9F/IQf.net]
それはクリエイターを勝手にイラストレータ



912 名前:とか漫画家に脳内変換してるからだろ []
[ここ壊れてます]

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 23:25:24.34 ID:ZzTI0gnc.net]
n-trigは少しずつ進化しているから侮れない
surface pro5にはちょっと期待しとる

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/16(木) 23:30:36.75 ID:AE7Hux8W.net]
iMactouchproはよう

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 23:35:28.24 ID:pSpCw3M4.net]
surfaceの新型見てからでも遅くないな

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 23:40:03.44 ID:tKHyYl13.net]
>>845
ASUSマザーがBIOS自動アプデによって自殺する事で盛り上がってる最中の皮肉かw

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 23:53:52.74 ID:MoZRdTMo.net]
Ryzen機はまだジサカー以外は触ったらしにそう

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 00:35:41.78 ID:Tdi2SRDJ.net]
Surface Studioは現場のクリエイター向けじゃなくて
クライアントを入れるハッタリ営業用オフィス向けでしょ
うなるほど金が余ってるならともかく
普通は冗長性のある構成にするんだから
Wacom使ってる現場だってシンプロは導入しても
モバスタを各スタッフに使わせようとはならんだろ

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 00:54:37.74 ID:oRw2rH/F.net]
そろそろモバスタの価格も落ち着いてきた頃合いだろうかと思ってアマで16のレビューを見たけど評判わりいな
基本的な会社の姿勢見直さないと駄目だろうこれ。既にそんな段階も通り越してるのかもしれんけど
DELLは板タブも出すんだっけ?次は液も板も他社製品に乗り換えるわ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 01:11:50.44 ID:duV5q+h6.net]
けどほんとに不具合なのか?って思うのが多いんだよな
HDDとか言ってるマイナスレビューあるしほんとに初期不良か?っていう
ユーザーの年齢層が他のPC類と比べて低めまで渡ってるのが痛そうだわ
でもチャイナとか雇ってサポセン大不評なのは自業自得杉
16は自環境すら理解してなくて逆切れが大量にわくのが目に見えてるw

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 01:50:57.59 ID:N5M84n8A.net]
そうだね
ユーザーが全部悪いね
ユーザー憎いよね



922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/17(金) 01:54:54.45 ID:kP2u2G6S.net]
Cintiqの次世代機の発売っていつ頃になるんだろう
正直モバイル要素とかどうでもいい。27インチくらいの大きさないと買う気しない。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 03:53:41.76 ID:nGvZvmyY.net]
おれも27インチ5Kとか早く出して欲しいし多少高くても買うつもりでいるが、向こう1年は無理だろうと諦めてる。下手したら2年位かかるかもな。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 04:01:31.41 ID:I8/61r7L.net]
はるぅぅぅぅぅlはるぅぅぅぅぅぅはるぅぅぅぅぅ(過呼吸)

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 04:18:21.06 ID:RZOeHPsC.net]
大型は視差次第だなー。モバスタ使い始めたら現行の大型には戻れないカラダにされた...

数分も使えば慣れるんだけど、すぐ禁断症状が出る

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 04:20:58.69 ID:odU/MgTG.net]
はやく発売しろ話はそれからだ

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 04:46:41.25 ID:l++719md.net]
春なんて言ってないぞ

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 05:09:12.28 ID:S6Yg/DUs.net]
20インチ位以上の4kとか 拡大してどこまでも描き込む無限地獄にはまりそうだわ

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 05:19:16.70 ID:3iU+Pkzq.net]
27買って最初に触ったときは視差少なっ!って驚いたけど
新型試した後だと分厚いガラス越し感がすさまじいわ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/17(金) 09:09:45.19 ID:Ca9yypaF.net]
MacOSX - Driver 6.3.21-5
Drivers | Wacom
ttp://www.wacom.com/en-us/support/product-support/drivers

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 09:27:26.72 ID:Er+NJm9+.net]
おはようございます
16はまだなんでしょうか



932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 09:28:59.50 ID:Er+NJm9+.net]
なぜ16の使用レビュー動画が一つも上がっていないのでしょうか

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 09:38:48.41 ID:iYxclr7q.net]
モバイルのほうの16は出てるけどcintiqのほうの16はまだ発売すらされてないからね
価格も未定、発売日もまだ未定だよ

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 10:27:07.05 ID:u4PBs2Sg.net]
>>898
ワコムの大型次世代機の発売は人類が他惑星に移住できる確率に等しいレベル

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 10:40:42.74 ID:gDnbiJvi.net]
まだ入社式入学式も過ぎてないんだから十分春だろ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/17(金) 11:42:50.08 ID:EgMG6aLD.net]
16よりも先にドライバーを改善してくれ
頻繁に落ちるぞ

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 11:57:41.18 ID:snKP8YkX.net]
お千夜状態だし
いっそ13Pro買おうかな

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/17(金) 12:01:11.98 ID:LHyOccqW.net]
Windows7でcintiq pro 13動かないってマジ?
もう入金しちゃったんだけど

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 12:26:29.21 ID:3iU+Pkzq.net]
結局16でも微妙に狭いから13でいいやってならない?高いし

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 12:27:57.94 ID:gDnbiJvi.net]
3Dカメラいらない
その代わりメモリを16G標準にしてほしかった
絵を描くマシンなんだから

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 12:50:45.97 ID:duV5q+h6.net]
お千夜状態ってどういう状態だ?

今日あたりこないかな
cintiq13は金曜発売告知の1週間後発売日だった



942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 12:53:49.81 ID:snKP8YkX.net]
>>917
お通夜だったわ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/17(金) 13:33:29.60 ID:KH7b+k+2.net]
WACOM見てると昔の任天堂商法思い出す

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 13:41:41.14 ID:FqAEGw2C.net]
大型モデルのガラスのソリッド感が好き
視差とか気にしないので堅い表面の待ってます

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 14:16:39.75 ID:mOWR8TqL.net]
cintiq pro 13用にディスプレイの無いコンパクトなマシンをしつらえればいいのさ。
Mac miniとかな。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 14:20:24.78 ID:m9pl8tll.net]
27は2年前に出たばかりでしょおじいちゃん
てか、16品薄なのか
待望の16だからな

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 14:22:02.05 ID:t37tcqwY.net]
13に回すリソースを全部16にぶっ込むぐらいでもよかった

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 14:24:56.77 ID:duV5q+h6.net]
できるならTypec接続可なマシンだといいかもね
ベアボーンNUKかraytrekシンプロ対応マシンとか

モバスタでワコムリンク>MINIDP>DP変換ケーブルで繋がらんままだ
MINIDP有マザーのサブ機は繋がったから変換が悪いんだろうけど

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 15:15:56.16 ID:nTEPN6tT.net]
次スレになる頃にはお披露目されとうかな

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 15:35:47.31 ID:iYxclr7q.net]
アメリカは販売開始したみたいだしそろそろなのかね

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 15:37:49.73 ID:OrTTb9Zy.net]
type-C USB3.1って価格コムのスペック検索にも項目ないから探しにくいわ
もしかして爆死する運命の規格だったりしない?



952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 15:42:00.17 ID:ZH7lbO2E.net]
去年買ったPCではダメだったわ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 15:43:05.90 ID:9UjFsD8f.net]
BTOでパソコン買おうとしてもUSB3.1入ってるのほとんどないもんな
(超高価格帯はしらんけど)

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 15:50:53.37 ID:uYCJEw9o.net]
>>927
最新の仕様だから情報出てきづらいけど業界動向的に普及はしていくと思うよ
今は同じポート形状で複数の通信方式が入り乱れてて分かりづらいかもしれんが

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 15:56:47.04 ID:t37tcqwY.net]
グラボにDP3つ付いてるけど今のとこ1つも使ってない
ワコムリンクでようやっと埋まってくれるわ

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 16:36:10.24 ID:iYxclr7q.net]
dell canvasの方はすでにレビューがあがってる

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 16:40:16.00 ID:iYxclr7q.net]
ur

958 名前:l貼り忘れた
https://www.youtube.com/watch?v=z5p3ysa97mg
[]
[ここ壊れてます]

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 16:40:22.03 ID:DcDQir79.net]
今時ほととんどtype-Cついてると思うけど…
むしろ繋ぐものの方がないまである

>>927
あるよ
i.imgur.com/jWLS3W4.png

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 16:56:25.18 ID:duV5q+h6.net]
cintiqにはその項目じゃあ意味ないからなぁ…

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 17:05:21.14 ID:u4PBs2Sg.net]
>>933
DELLのこれcintiq proみたいな綿棒芯じゃないから自作芯やサードの芯使えるじゃん。絶対買うわ



962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 17:43:38.50 ID:o3BwOl2S.net]
店で16proでも機触ったら熱すぎてやばいCPUもメモリもそんな食ってないのになんなん

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 17:46:17.64 ID:o3BwOl2S.net]
モバイルねまちがえた

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 19:11:11.01 ID:CmwbSZ5R.net]
>>934
winであるusb3.1がついてるBTOあったら教えてくれ
このスペックでって所はどこもついてない

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 19:18:48.59 ID:Qw548BOr.net]
usb3.1がついてるのはたくさんあるがthunderboltと100wってことになると話は別

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 19:21:26.49 ID:FqAEGw2C.net]
>>933
このレビューは参考になるね
ペン性能はintuos4クラスで十分だし
これで4kだったらなぁ・・・

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 19:36:36.64 ID:LHpu9RM/.net]
>>933
素晴らしいやん

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 19:37:50.81 ID:N5M84n8A.net]
>>933
エントリー機としてこれ以上ない出来だな
ワコムを買う意味がマジでない

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 19:38:06.44 ID:duV5q+h6.net]
>>940
100wは多分意味ないよ
ついったでちょっと前に例のマザサンボルで給電出来なかった人見かけた
ケーブル対応してなかっただけの可能性もあるけど、成功例もみかけないし
モバ側で制御してるんじゃないか?

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/17(金) 19:56:17.40 ID:i/NfzcnR.net]
むしろ何でケーブル一本で給電出来るかも知れないって話に成ってんのかが疑問

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 19:56:23.44 ID:E7UP4z6a.net]
>>914
うちのモバスタ16の液タブモードは何台か試したけどwin10じゃないと無理だった
7からアプグレしたのも無理



972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 20:24:22.13 ID:8b3fc+ss.net]
リモコンあるじゃん27についてるやつ
あれさボタンおしたらスイッチオンになるようにすればいいと思わない
なんで毎回アホみたいに下のスイッチでオンにしないといけないの
つくったひとばかすぎぃぃ

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 20:29:31.63 ID:EpWlK38e.net]
あのリモコン、ホイール感度もバカすぎるし本当ろくでもねえな

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 20:44:37.20 ID:qEVjdM3l.net]
ツールシフトも効かないことがあるんだよねあれ
押しっぱなしにしたツールのままになって戻らないの
デバイスの出来としてはひどいもんだわ

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 20:46:18.45 ID:RZOeHPsC.net]
>>933
視差が小さいように見えるんですけど...
Cintiq売れなくなるなこれは

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 21:15:16.31 ID:Bc0wtoRo.net]
DELLあのサイズでこの小視差か。すげーな

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 21:39:08.44 ID:sHKSN8J4.net]
>946
何か間違えてない? Windows8.1でも普通にできてるんだけど。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:05:37.91 ID:F/Mpnv/1.net]
>>934
このマザーボードのCポートから
映像も出力できるの?
ビデオカードとの関係は?

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:11:04.48 ID:F/Mpnv/1.net]
>>933
初めて見た
大手の本気は怖いなぁ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:16:47.52 ID:Er+NJm9+.net]
うおおおお
俺はデルキャンバスとシンプロ16のどっちを買えばいいのだあああああ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:20:47.28 ID:qON8ekPM.net]
デルキャンがimacと同じ5kとかやってくれてたらこっち買ってたかも
でも漫画で滑らかな線原寸大で確認したいのでシンプロかなぁ
次買い換えるときはデルになるかも知れんけど



982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:21:08.91 ID:F/Mpnv/1.net]
筐体の強度とかは実物を見るまで分からないから評価は保留するが
今回良くなくても直ぐ改良する資本力があるから怖い

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:24:23.51 ID:wAiXkuMr.net]
dell canvasの液晶ってノングレア?

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:27:41.00 ID:Er+NJm9+.net]
机の大きさが不安でしょうがねえ!!

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:31:54.15 ID:Er+NJm9+.net]
動画を眺めてる最中なのだが
強度を保つためには視差は仕方ないとこのスレで聞いたのだが!???

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:34:10.09 ID:duV5q+h6.net]
モバスタ買って満足しているけど
Dellが4kだしたら欲しいかもしれん。すげー良さそう
裏側Vesa無いんだなあと非表示域がやたらでかいな

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:40:18.18 ID:odU/MgTG.net]
春っていつなんですか!?

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:43:51.16 ID:Qw548BOr.net]
20分辺りで使ってるソフトってなにかわかる?
>>960
物理的な視差はトレードオフだよ
ただTOSHIBAのようにソフト面ドライバ面が強ければ精度は上げれる
あと肘置きして中央で描いてみないと実物の強度はまだなんとも言えない
モバスタ16も実際使ったら強度は下がったって言われてたろ

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 22:46:13.36 ID:Er+NJm9+.net]
あと、色が、表示されてるものが信用に足りそうな・・・
そんな、そんなきが

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/17(金) 23:11:58.15 ID:LHyOccqW.net]
>>946
レスありがとう
明日らへんに届くから一か八かで設定してみるわ

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 23:59:19.28 ID:Er+NJm9+.net]
https://www.youtube.com/watch?v=EIVKohB3VpA
Dell Canvas vs Wacom Cintiq

こんなのもきてんね



992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 00:32:48.88 ID:CarmWDxO.net]
>>933
でっけ〜…やっぱサイズでかいわ…
後この人目の下のクマやばくない?寝てなさそう

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 00:39:18.87 ID:L7j/eP4t.net]
>>933
やっぱり裏面にVESA穴はないんだな
アーム付けて立てて描く事は無理か…

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 00:40:44.87 ID:uJHFToXf.net]
このぶんだと27インチ5KはDELLのが先に出しそうだな。いいぞ期待して待ってるからな!

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 00:57:51.37 ID:Q/NRjVCn.net]
Dell Canvas 筐体も独自設計だしデバイスやドライバまで・・・単なるOEMでは無かったのね
ワコムサイドはどう思ってるのかな.予想以上の製品を出されて焦ったりしなければいいが
コアのペンの技術は素晴しいので今後もどんどん他社に技術供与して欲しい

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 01:01:29.47 ID:3FCVYhxn.net]
>>933
視差すげーな。ほぼゼロに見えるぞ…

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 01:04:04.20 ID:uJHFToXf.net]
DELL canvas、トーテムは大小2個セットだったのか。まあ別にどっちでもいいかな。
VESA穴はないけど謎のネジ受けが6個あって、アーム自作のハードルもそんなに高くなさそう。
それにしても視差の小ささは本当に素晴らしいな。はやく触ってみてえ。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 01:08:20.74 ID:HIHY0woo.net]
>>971
接写したシーンで一時停止すれば27と同じくらい視差があることが確認できるよ

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 01:42:59.45 ID:BS03MMGp.net]
視差っていうか遅延はそれなりにあるのからダイレクト感は少し薄れるかもね
ただ遅延はソフトによっても変わってくるし、大型だからそんなに気にすることはないかな
他の動画でワコムのエクスプレスキー使ってるのあったけどドライバはcintiqと共通ってことだろうか

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 02:42:25.50 ID:aYXb5CEe.net]
でかすぎると扱いきれない俺には16かもう1つ上のサイズので十分そうだ…
だからね?値段を相応に下げてくれよ?

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 02:58 ]
[ここ壊れてます]



1002 名前::02.53 ID:+hHh5UXN.net mailto: 貯金の余裕できたし一括で買える準備できると急に冷静になって
買うモチベがゴーン下がってもうたわ
アイパッドプロでしのいでワコムが本気だすまで待つ
[]
[ここ壊れてます]

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 03:10:13.18 ID:ahTdqNia.net]
やればできると思っていた時期がワコムにもありました

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/18(土) 03:28:32.41 ID:/xottrg/.net]
Dellってマジでこの視差なのか、しかも27で…うそやろ
それであの値段とかどうなっとんのや

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 03:35:14.47 ID:ey0VQOYH.net]
DELL Canvas、もう一回り小さいラインナップでたらさすがに買っちゃうかもしれん
さらにお安くなるんでしょう?(期待)

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 03:55:55.82 ID:coUQhun/.net]
>>978
少し引いたシーンは視差ゼロかのように見えるけど
動画の最後の辺りの接写シーンを良くみると

ものすご〜〜〜く視差有ることが分かってガッカリするよ

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 03:56:45.38 ID:coUQhun/.net]
>>979
ちっとも安くないよ
発売時はご祝儀価格もあって27より割高
何も良いことない

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 03:59:33.85 ID:pZrTcS3Q.net]
デルのリビングに置いておきたい
良いなあ

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 04:02:25.91 ID:yw1VH+R/.net]
なんにせよ未知すぎて
ワコム以上に、日本人の人柱が数人でないと買えないな

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 04:32:51.95 ID:kWV9SvGq.net]
スタンドがない時点で問題外
vesa穴開けてなかったらワコムの陰謀か…?

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 05:29:34.56 ID:uJHFToXf.net]
社員さん来てるねわかりやすいなー



1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 07:22:11.12 ID:r9tzfjpM.net]
個人輸入して検証する猛者はおらぬか?

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 07:32:16.34 ID:ey0VQOYH.net]
>>981
intuosで困ってはいないんだけどDELLならオモチャになるかなって期待があってね
WacomでもいいんだけどDELLに待たされるよりなんかしんどいんだ

ここまで3年待てたので、あと5年は待つことにする

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 07:36:13.88 ID:5SPzULb+.net]
完全にDellCanvasのサイズ展開待ちになったわ
あばよワコム

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 08:26:28.49 ID:o4yhXD8t.net]
確かにDELLの社員ぽくはある

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 08:41:08.42 ID:rLfItBKo.net]
海外タブが出てきて選択肢は増えたが
現実的に視差で考えるとWacomかiPad Proしかない
あまり気にしない人はいいんだろうけど

モバプロやシンプロの、横から覗き込んでもほとんど視差ないのは凄い
旧い22や27は正面から見ても笑っちゃうほど離れてる
もはや別物、板タブと液タブくらい差がある真・液タブ

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 08:41:12.37 ID:2Zp2Bt9u.net]
一年くらい前にappleやDellが本気出したらあっという間にワコム死ぬと書いたら
ワコム信者に総攻撃食らったけど
俺の言うことが現実になりつつあるなw
Dell Canvas が日本で発売されたら間違いなく買いでしょw
シンティックなんて不具合ばっかりで使い物にならないし

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 08:45:29.20 ID:+RES2taQ.net]
液タブコーナーに並べて欲しいわ

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 08:46:26.97 ID:uwD5ejp5.net]
値段もだいぶ違うし、不具合やその後の対応次第でだいぶ状況変わりそうな気がするよ
性能がwacomがだいぶいいとされてるけど、今回の筆圧は恩恵受ける人とそうでない人が出てきてるし、不具合もちらほら
ドライバーはいつもの通りの状態だし
ペイントソフトも古いものだと8Kは体験できないからソフトも買いなおしするから出費もかさむしね

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 08:48:56.55 ID:nEDn/TRS.net]
>>970
次スレ
たってもないのに雑談?

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 09:19:47.50 ID:uwD5ejp5.net]
じゃぁ立ててくるよ



1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 09:26:59.28 ID:uwD5ejp5.net]
ほい次スレ
>>11までとりあえず貼っておいた

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part77【DT】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1489796481/

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 09:46:26.94 ID:SF/din1V.net]
>>990
視差の無さはipad proやsurface proの方がよっぽど感動するけどな

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 09:59:34.14 ID:2oUtEOQL.net]


1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 10:00:15.98 ID:2oUtEOQL.net]
埋め

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 10:00:29.86 ID:2oUtEOQL.net]
埋め

1027 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef