[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/26 18:29 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DVDFab HD Decrypter part20



1 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/11/21(月) 12:34:31.97 ID:dHxYsrDc.net]
DVDFab HD Decrypter
ja.dvdfab.cn/hd-decrypter.htm

前スレ
DVDFab HD Decrypter part19
echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1464450646/

101 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/07(水) 22:16:28.80 ID:YAj+Q4nx.net]
>>95
ありがとうございました
これが何か自分の設定の間違いでリッピング時に

102 名前:fab内でこうすれば正常になるとかいう類のものでないのならいいのです
分割せずにリッピングした後に何らかの音楽データ編集ソフトを使い調整する
そういう仕様なのだなと納得できます
[]
[ここ壊れてます]

103 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/07(水) 23:20:41.02 ID:uwZrg8Kx.net]
レブェナントまだ最新版でも対応してないよ。

104 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 00:49:28.55 ID:lNQSg1a9.net]
ああそうか
一本糞のwavは出来てもチャプター分けた状態でのwavは正確に出来ないのか
DEC時代とは違って面倒になってんだなBDは

105 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 01:17:49.33 ID:Hq529zqm.net]
Passkey またはFabでクローンコピーしてから
TMPGEnc Video Mastering Worksを使えばチャプターきっちり分割でWavそのまんま出せるよ
タダにしたいなら頑張って探せ

106 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 02:03:24.18 ID:lNQSg1a9.net]
TMPGEって久々に名前見たな
昔よく使ってたわ

107 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 07:14:29.86 ID:Gw7Lmb3Q.net]
曲間に無音部分が数秒あるMV集なら別に気にならないのかもしれませんが(わかりませんけど)
ウォークマンで聴きたくてLIVE BDのみを100枚くらい取り込んだので取り込み作業のみで用を足せるなら頑張ってやり直しますが
対処法を見つけてもちょっと気力体力共に持続できそうにないので諦めます

108 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 07:47:11.30 ID:E1F1+HQp.net]
81の説明じゃわからない
申し訳ありませんが。
どうすれば10でメニューごとコピーできるか教えてくれ

109 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 09:18:22.32 ID:NYY/NsKA.net]
>>105

メインムービー/フルディスク



110 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 09:44:22.61 ID:dACGnk4a.net]
DVDFab miniがくっついてきてから使ってみたら、
お猿さんのマークもくっついてきやがるw

111 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:song [2016/12/08(木) 09:49:32.17 ID:Gw7Lmb3Q.net]
なんでメニューが出ないのか分からない
本編のみでもメニュー出るだろ

112 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 09:58:27.35 ID:wifeE3lG.net]
え?

113 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 11:49:22.60 ID:E1F1+HQp.net]
>>108
出ないよ、と言うか無い

114 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 13:36:46.77 ID:31oUHcwZ.net]
最近ステマしまくっててうぜーんだが
こいつとか
chiebukuro.yahoo.co.jp/my/hosinoya_1103

115 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 14:51:10.52 ID:E1F1+HQp.net]
>>106
それやったけどフルディスクにならないでmenuが絶対カットされる
10を使用したときだけど

116 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/08(木) 14:56:37.18 ID:FoQh2O+z.net]
>>104
Walkmanならmp3で充分だろ  wavはサイズ膨大
BDから2次利用したいなら基本はビデオ。 音楽ならCDからリッピング
標準的な方法は まず素のm2tsビデオファイルをリッピングする
BDMV → Fab-m2tsリッピング→ m2ts→ Windowsムービーメーカで編集(部分カット/結合/フェード追加/音量調整) → wmvまたはwma → wma/mp3変換 → Walkman

117 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/08(木) 15:42:50.22 ID:FoQh2O+z.net]
>>112
>menuが絶対カットされる
絶対とは100%全数で?試せないだろう?
DVD? BD? 何枚? 特殊なタイトル(エロ系)? Fab9では?

気になったのでこちらでFab10013でBD-ROM/DVDのフルディスク・コピーを試してみた
どちらも問題無くメニュー付きとなっており本編の再生も問題なかった。
DVDの場合、メニューを飛ばして再生させる設定が"PathPlayer"設定にあるが
それを見直してみるといい
こちらはPathPlayerは常にオフで使用している
万が一にでもFabコピーのバグなら 他のFab9,他のBD/DVDで検証しなければ
君の言う"絶対"とは言い切れない。

118 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 15:43:50.68 ID:3JZutZrO.net]


119 名前:切にありがとうございます
BDからm2tsでリッピングすれば、そのファイルはビデオファイルとしてウォークマンに転送して再生できますか?
[]
[ここ壊れてます]



120 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 16:13:42.30 ID:3JZutZrO.net]
>>113
DVDfabで直接mp4に変換するのが手取り早いのですが劣化した低画質低音質にげんなりします
それなら音質面だけでも楽しみたいと思いWAVかFLACで保存しウォークマンに転送しています
WAVで音源ファイルを保存するのはCDにコピーしたり色んなビットレートに変換して転送できるからです
出来れば元のハイレゾ音源のまま転送したいのですがそれを選んでリッピングするとXアプリでは非対応ファイルと表示され再生できませんでした

121 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 16:26:53.58 ID:wifeE3lG.net]
eac3to使って直接音声変換すれば?

122 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 16:27:22.70 ID:u/lDtkqZ.net]
Xアプリはwavに対応してる筈だが?

123 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 16:31:15.89 ID:3JZutZrO.net]
48k/24bitのままリッピングするのはWAVファイルでは出来ないみたいなんですよ

124 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/08(木) 16:52:45.28 ID:FoQh2O+z.net]
>>115,116
音声じゃなく今度はビデオの質問かい?
Walkman対応形式を調べればいい m2ts?
Fabリッピング、mp4出力プロフィル設定で動画の画素数/ビットレートの指定はできるだろ?
Walkmanにも型番が複数あり対応フォーマット形式に差異がある
コーデックとコンテナ、ファイル形式は規格に合わせないと再生できないだろ?

猿はオールマイティではない。
デバイスやフォーマットのプロフィル個別対応は必要。
カットやマージ、フェードなど微調整は不得意。
スレチにならないように注意!

125 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 17:31:10.43 ID:lNQSg1a9.net]
メニュー出ないっていうのはアダルトの話じゃねえの?
アダルトではメニューは付かんしCA系列だと

126 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 17:37:38.87 ID:5iajMYZv.net]
でも本編再生中にメニューボタン押すと下からニョキッとメニュー項目が出て来て各種操作は出切るけど1枚絵のメニューページはハナっから無しというディスクもあるよね、ダイハード2みたく

127 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 17:50:25.23 ID:6cYHrH6C.net]
>>121
fab10で最近のCA系アダルト、オレはメニューも大丈夫だったよ。

128 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 18:05:35.03 ID:yK55FKW/.net]
ずーとぴあ、全然上手くいかないな
流石ネズミの国ってところか

129 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 18:09:08.62 ID:Hq529zqm.net]
ズートピア BDレンタルのなら クローンモードであっさりできたけど



130 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/08(木) 18:27:48.77 ID:FoQh2O+z.net]
ズートピア、もちろんレンタル1,2ヶ月前だったか問題なかったよ

131 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/08(木) 18:38:56.80 ID:yK55FKW/.net]
コピーはするんだけど再生させると飛び飛び再生になるんだよね

132 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/09(金) 00:00:14.35 ID:KGusMaLh.net]
焼いてる時に同時に何かをしていると、そんなに負荷が高くなくても音飛びして記録されるよ

133 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/09(金) 01:38:28.21 ID:MDqNfVhx.net]
それはディスクが傷ついてる

134 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/09(金) 07:03:37.73 ID:KmmaMk4P.net]
>>114
ありがとうございました。できるようになりはしたが、何故かVOBとかisoになったりするけど、助かった

135 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/09(金) 10:59:15.80 ID:z5gyrxO3.net]
やっちゃったよー
課金したらMac用だった、、、アクアティベートせずにサポートに間違いだってメールしたけど
今朝はまだ返信なし
このまま返信なしだったらMac版でアクティベートしてみるしかないのか。。。
しかし今すぐ買うをiPhoneから押すとMac版に飛ぶんだね
みんなも気をつけてください

136 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/09(金) 11:07:59.04 ID:4jekXqbU.net]
Appleが作ってるコンピューターが何か考えたらそりゃ優先的にそっちに飛ばすわな

137 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/09(金) 11:11:13.86 ID:MDqNfVhx.net]
相当マヌケですね

138 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/09(金) 13:29:20.56 ID:z5gyrxO3.net]
いまサポートから丁寧なメールが来た
対応してくれる感じだ

カード会社よりよっぽど頼りになるサポートだった

139 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/09(金) 14:23:54.08 ID:g1GwfZ5y.net]
結構多そうだからなあ



140 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/09(金) 19:05:32.91 ID:rd1WTXEx.net]
猿が自ら注意喚起のメッセージを表示している↓
「Fab9.3.2.2にアップデートするとFab10になりますが、修正予定してます」
Windows10真似て強制Fab10化か? 猿まね、猿ぢえ、猿まわし(笑)

141 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/09(金) 19:18:04.25 ID:xAf4wL/X.net]
そういえば猿も狐もライフタイムライセンス売ってるけどアレって永遠に最新版を使えるってことなの?
さすがに契約した時点でのメジャーバージョンだけとかじゃないだろうし

142 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/09(金) 19:51:14.15 ID:rd1WTXEx.net]
ライフタイム≒無制限・・・ただしツカマルまで(ブラックジョーク)

143 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/10(土) 01:25:30.88 ID:y2imW8X6.net]
>>138
アナタ、以前から、なんか書いたあとに面白いと思って(笑)(爆笑)とか付けてる人だよね?

悪いけど、自分で考えてるほど、笑いでも爆笑でもブラックジョークでもないからさ。

144 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/10(土) 02:57:41.52 ID:4tmntLB3.net]
BDからmp4に変換すると画像ファイルうめこまれてるんだけどディスク内のどこから引っ張ってきてんだろう

145 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/10(土) 03:26:50.12 ID:VTlVOjtQ.net]
mp4に静止画をmuxなんてできたっけ?

146 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/10(土) 06:50:37.82 ID:1q1dcYTW.net]
139はなんに反応してんのかいちいち小うるさいやつじゃね
2chで(笑)は禁止なのか?

147 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/10(土) 11:06:11.39 ID:QWp6UygE.net]
猿のサポートはおそらく日本にあるどの会社よりも返信早いし臨機応変に対応してくれるの間違いない
ただし相手は中華様やからどういう形で情報抜かれてしまうかは謎

148 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/10(土) 12:26:30.77 ID:mpZa01GO.net]
intel協賛する技術力はある
2014年3月の米騒動みたいなことが
なければいいが...知財、とらんぷ親方頼むよ

149 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/10(土) 13:09:11.33 ID:D6RA8Mhy.net]
Win10は、Fab10の方がいいな
Win10はデフォルトじゃ眩しいからスキンを黒に変える
すると白地のアプリでは文字が見えなくなってしまう
Fab10はそれを防いでいる



150 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/10(土) 13:38:15.39 ID:D6RA8Mhy.net]
と思ったけど駄目だこりゃ
重すぎる、終了する度に暫くフリーズする

151 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/10(土) 14:04:38.39 ID:S6UhErdb.net]
Blu-rayからDVDへのエンコに24時間はちょっとつらい
パススルーM2TSからエンコできるFreemakeVdeoConverterは3時間程度でエンコできるけど音ズレが発生する
しかし音ズレをもういちど同じFreemakeで修正してもFab10より遥かに早い。。。。うーーん

152 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/10(土) 15:42:35.29 ID:TP5uPM7D.net]
Blu-rayからDVDへのエンコ 20~30分程度で出来てる

153 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/10(土) 16:08:44.51 ID:QWp6UygE.net]
何故わざわざ劣化させるの
Blu-rayの意味は

154 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/10(土) 17:29:42.32 ID:1q1dcYTW.net]
わざわざDVD画質に変換する理由は?
画質が劣化してもいい
BDは高額だと思っている
DVDレコーダー(プレーヤー)しかない
DVDで配りたい ・・・まさかカ・イ・ゾ・クさん?(笑)

1.FabブルーレイDVD変換を購入し運用する
2.ブルーレイDVD変換を買う金銭的な余裕がない
本編のみm2tsリッピング→ wmv →mpg →DVD エンコード/オーサリング作業
手間暇かけて工数多いのに画質落としてまで見たい?
3.ブルーレイ

155 名前:レコーダーへBDAVムーブバックしてDVDにダビング(たぶん実時間) []
[ここ壊れてます]

156 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/10(土) 19:51:08.52 ID:sCLkTJyD.net]
DVDにしたいのならDVD→DVDにコピーする方がよっぽど速いだろうに
まさかBD→DVDの方が高画質だからとかタワゴト抜かすんじゃないだろな

157 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/10(土) 19:53:35.17 ID:sCLkTJyD.net]
さらに容量40G以上のBDをDVD単層まで落とそうとか言うんじゃないだろうね?

158 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/10(土) 21:55:18.18 ID:P6XqnsV5.net]
車載プレイヤーでの使用目的ならそれもありかも。

159 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/11(日) 01:23:58.24 ID:xkesauRx.net]
>>153
勿論、50GBでBDにしてるかしてないのはPC内
カーナビがDVDしか見られないとかで頼まれた



160 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/11(日) 06:50:00.74 ID:Ttx+xKQ5.net]
Fab9ライブアップデートの注意見た?
猿は8,9を10にまとめたいんだろうな
知らずに10になっていた・・なんてあり得る
Windows10の猿マネに近い(笑)
9322はいつになったらリリースするのか?
ハッキリしろ猿よ 

161 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/11(日) 07:47:00.12 ID:Ttx+xKQ5.net]
>>154
上にも書いたが
DVD/BDメカ寿命とか可搬性とか汎用性とかで、今後のオススメは
1.mp4変換しタブレットやスマフォに入れて視聴
2.レコーダーにBDAVダビングしてモバイル端末でリモート視聴
外でもsony/どこでもお部屋ジャンプpana

162 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/11(日) 09:30:25.01 ID:FRhUYcD4.net]
shrinkで読み込みできないレンタルAVも読み込んでくれるから助かる

163 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/11(日) 11:50:09.62 ID:bk1idD6Z.net]
4年前くらいからそうだよ

164 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/11(日) 11:54:51.61 ID:1oHDz4Zf.net]
もうMac版アップデートされるのを待つ時間はない
Win機を勝って新しくライセンスを買うしかねぇ
そんな俺にお勧めの機械を教えてください

165 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/11(日) 12:23:54.83 ID:lNt93IGz.net]
>>155
10にしても9は消えないよ
すぐ戻せる

166 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/11(日) 12:28:08.18 ID:8M5NUegP.net]
>>147だけどカーナビで再生するためDVDにしてる しょせんカーナビだし
そしてDVDにもう一手間かけてiPhoneにも入れてる
Blu-rayからじゃなくてDVDからmp4にした方が早いのと仕事場PCにiTunes入っててドライブがDVDだから
自宅ではM2TSパススルーをレックボックスに入れて各デバイスで視聴してる
自宅にこもりきりだと想像もできないのかな?

167 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/11(日) 12:38:45.03 ID:pP/JcEgz.net]
わざわざ60iに劣化させたものをアイホンにねぇ

168 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/11(日) 15:06:38.38 ID:zhtrAl3v.net]
いいんじゃないの
1枚変換するのに24時間かけてやるんだからやり甲斐がある大切なデータだ
ディスクドライブの劣化を考えたらおれには真似できないが

169 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/11(日) 15:21:31.16 ID:eN2wsc+R.net]
マジで24時間掛かるなら環境が糞過ぎる

>>163
そりゃマジで24時間掛かるなら普通抜いてからやるだろ…



170 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/11(日) 15:33:26.84 ID:Ttx+xKQ5.net]
>>160
せやね155訂正します。9、10は共存可能です。

但し1ライセンス同時起動は不可。
時分割は複数PCでok・・・のハズ
台数チェックはやってないよね?台数制限あり?2台まで?

171 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/11(日) 22:31:33.63 ID:3S+5WbAP.net]
カーナビ用にDVDにして、別途iPhone用にmp4にするなら最初からそのmp4をUSBメモリにいれるかiPhoneをそのまま繋ぐかしたほうが画質もDVDのままの720より上げられるんじゃないの
やってることが謎が多過ぎる
それともUSB端子が無いカーナビを使ってるからそうせざるを得ないのか?

172 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/11(日) 23:16:26.61 ID:YiFPgliX.net]
単に繋ぐ知恵がないだけだろ ほっとけよ

173 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/12(月) 00:01:18.37 ID:EAy2eI9f.net]
>>124
ズートピア、諦めかけてたけど駄目もとでシュリンクでOK

174 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/12(月) 00:38:36.33 ID:7PnqFHbd.net]
ディズニーはDVDのプロテクトもう止めてるよ

175 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/12(月) 02:31:39.95 ID:P6UwEboY.net]
ファインディングドリーBDはfab10でもアウト

176 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/12(月) 02:54:13.68 ID:7PnqFHbd.net]
ドリーはFab9でできたぞ

177 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/12(月) 03:23:36.77 ID:OMbgAaoM.net]
ズートピアなんか普通にできたけど。
ドライブかディスクの問題だろ。

178 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/12(月) 06:26:48.70 ID:+dIP364u.net]
ねずミーDVDのは昔ながらセクタ偽造、
それ無駄な偽装工作だから止めたんだろ

179 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/12(月) 15:10:24.71 ID:qc8p/7QF.net]
>>147だけど
PCはThinkPadT520Core i7 グラフィックカードなし
クソな環境なのかな?

カーナビはDVDまたはiPhoneからのHDMIからのアナログ変換コンポジット入力

iPhoneにDVD画質で入れるのは二度エンコするのがめんどくさいってだけ
iPhoneやカーナビで見るのにそこまで画質気にならないしね

しかしとにかくおそすぎるから変換は別のソフトを使うとするととりあえず課金した意味なかったかも



180 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/12(月) 15:57:50.69 ID:ZRCuzMWB.net]
>>174
qsvきかしてる?

181 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/12(月) 16:16:27.02 ID:qc8p/7QF.net]
>>175
一度あれこれ設定してから調子悪くなったんで
設定をすべて元に戻した時から使ってないと思う
単体だと使えるかも知れないね サンクス

182 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/12(月) 18:27:57.36 ID:8x4pYMwp.net]
5年も前のノートなんか糞に決まってんだろ

183 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/12(月) 21:47:52.25 ID:h4Gki1SM.net]
DVDかよw

184 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/13(火) 10:31:50.91 ID:+/CRWxDA.net]
せやね
4K/8K時代にDVDの初心者向け質問するか?
グラフィックス無し?よくも・・・レベルはx学生並みだなや

185 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/13(火) 11:14:23.61 ID:hSbekKeI.net]
めんどくさい、とか画質気にならないとか言う言葉が無意識に出る奴にコンピュータの事教えたりわからせるのって大変だろうなと思う

186 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/13(火) 14:44:15.87 ID:+/CRWxDA.net]
9322は来年まで引っ張るつもりか猿よ
それとも得意のクリスマス・プレゼント!かよ?
8/9/10と二股三股やってないでいっそのこと8,9はサポート切れ?(笑)

187 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/13(火) 16:29:35.55 ID:D6ZBnF1E.net]
>>181
8は切ってもいいが9はまだ困る。まだ10はBata状態だ。

188 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/13(火) 22:12:04.88 ID:EdLT3Cd6.net]
無圧縮ならともかく、圧縮BD焼きだと、シングルHDDや、メーカー製PCだと
かなりキビシイだろうな。
メーカー製、単発HDDのPCだとあっという間に寿命が尽きてしまいそうだ。

189 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/13(火) 22:42:42.56 ID:fmmfDlxq.net]
エンコはHDD負荷なんて大してないだろ



190 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/14(水) 14:51:10.34 ID:JjXO2z6a.net]
どなたかご教授願います。
DVD Fab 9を更新したところ、期限が今まで無制限だったのに30日間になってしまいました。
本商品購入後、何かしら作業をして無期限のライセンスを取得した記憶があるのですが、どのような作業をしたか忘れてしまいました。
以上、お分かりの方いらっしゃいましたらご教授願います。

191 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/14(水) 15:07:29.96 ID:NfmeIqU1.net]
割れ厨かな

192 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/12/14(水) 15:38:01.15 ID:HcfKXKjd.net]
>>185
正規購入だったら猿を開いて上の▼を押して
「アクティブ」から登録時のメアド、パス入力でOKじゃないの?

193 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto: []
[ここ壊れてます]

194 名前: mailto:2016/12/14(水) 21:24:59.51 ID:/vCiRGTT.net [ 何版から何版だ?
9322は注意 9322入れるとバグで10になるから 
9321を再インストールするか 10を使う場合は10をアクティブ化 ]
[ここ壊れてます]

195 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/15(木) 07:05:54.26 ID:K7tWExsf.net]
バグで10になるってヒドイな

196 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/15(木) 08:49:05.17 ID:6mDYmz0q.net]
わざとじゃないかな
バグならもうとっくに直してるだろ。
バグと認識したのは早かったが全然直す気が無い。

197 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/15(木) 11:56:15.27 ID:emz5Nruv.net]
でもまあ、新旧バージョンが共存できるだけ、マシだよな。
win10みたいに旧バージョンが上書きされてしまうわけじゃない。

198 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/15(木) 12:33:07.41 ID:6mDYmz0q.net]
>>191
恐らくそれも狙い通りだと思う。
ちなみに10の基本的なコンセプトは悪くないと思うよ、悪いのは今の実態だけ。

199 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/15(木) 12:34:53.96 ID:0vU/59NA.net]
何故10と9を同時に存在させるのだ
9が不要なら10だけでいいのに何が目的なのか



200 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/15(木) 12:37:06.00 ID:6mDYmz0q.net]
10がまだbeta状態だからだよ。
で、既存ユーザに使わせてバグ出しをするってわけ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef