[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 07:10 / Filesize : 140 KB / Number-of Response : 551
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

次世代光ディスクってどっちが勝つの? Part10



1 名前:ニュース職人 ◆BD/HD/URX. mailto:sage [2007/11/08(木) 08:17:02 ID:qz0VPqyL.net]
ポストDVDの勝者はどちらか?

■推進団体
Blu-ray Disc Association
www.blu-raydisc.com/
HD DVD Promotion Group
www.hddvdprg.com/

■Wikipedia
Blu-ray Disc
ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
HD DVD
ja.wikipedia.org/wiki/HD_DVD

■前スレ
次世代光ディスクってどっちが勝つの? Part9
pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1183385540/

501 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:age [2008/05/09(金) 12:06:26 ID:03+kzAF0.net]
東芝、2010年度に売上高10兆円を目指す新経営戦略発表
pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0509/toshiba.htm

我々は既存DVDの画質を、次世代DVD並みに自動的に向上させる半導体を、すでに1年前に開発している。

 低価格で高画質画像を見ることができるDVDプレーヤーの発売も可能で、これを日本、欧米などで発売すれば、
これも売上減をカバーする商材となるだろう」とデジタルプロダクツ商品全体で売上減をカバーできるとした。


最初から圧縮技術でBDの普及阻止を謀った方が正解だった?

502 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/05/10(土) 13:57:05 ID:58tV8/mb.net]
大嘘体質が改善されない限り無理なんじゃね?
前回の謝罪もまだ聞いた覚えねーし、反省ができてないんだなと

503 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/05/10(土) 18:28:15 ID:rEJ9IYiv.net]
ブルレイすっとばしてHVD普及してくれよ

504 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/05/10(土) 21:08:35 ID:oh2K5ece.net]
>>503
japanese.engadget.com/2008/04/27/inphase-tapestry-300r/
HVDじゃないがホログラム光ディスク

ドライブ18,000ドル メディア300GB/180ドル

505 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/05/11(日) 14:24:09 ID:HJr16KC4.net]
>>503
 >>504にあるとおり、特殊用途を目指しているようですよ。

506 名前:名無しさん◎書き込み中 [2008/05/25(日) 19:08:21 ID:S+DNYv74.net]
【メディア】NHKが次世代"家庭用スーパーハイビジョンシステム"公開・・3300万画素&22.2マルチチャンネルサウンド
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211641277/
【メディア】NHKが次世代"家庭用スーパーハイビジョンシステム"公開・・3300万画素&22.2マルチチャンネルサウンド★2
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211708036/
     ┏━┓    ┏━━━━━┓                 ┏━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃  ┏━┓  ┃                 ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┗━┛  ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃  ┏━┓  ┃┃                  ┃ ┃  ┃
 ┃          ┃┗━┛  ┃  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┛
 ┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃                 ┏━┓
     ┗━┛+    +      ┗━┛  /|  +           ┗━┛
     /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\  ┣¨ ┣¨;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒┣¨;:::┣¨
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ┣¨:;:⌒┣¨:;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒┣¨┣¨
   +   し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し' ┣¨ :;:┣¨:r;::⌒

507 名前:名無しさん◎書き込み中 [2008/05/29(木) 15:09:33 ID:SJHnlEUw.net]
現行DVDを高画質再生、東芝が新プレーヤーを年内に発売
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080529-OYT1T00472.htm

東芝は29日、現行のDVDソフトの映像を高画質で楽しめるDVDプレーヤーを年内に発売する方針を明らかにした。

高画質DVDの規格争いでソニーなどの「ブルーレイディスク」に敗れた東芝は、3月に撤退した「HD DVD」に代わる戦略商品と位置づけ、巻き返しを図る。

映像ソフトの画質は、現行DVDの約35万画素に対し、ブルーレイなどのハイビジョン映像は約200万画素と、現行DVDの約6倍も密度が高く、鮮明な映像が楽しめる。

東芝は、現行DVDソフトの映像を、瞬時に高画質映像に変換できる新型LSI(大規模集積回路)を開発した。
これを使って、現行DVDからハイビジョン並みの映像を作り出すことに成功したという。

東芝は、西田厚聡社長がブルーレイ対応機は発売しない考えを表明している。
現行のDVDプレーヤーに新型LSIを搭載した新型機を、ブルーレイのプレーヤーより安い価格帯で販売する方針だ。
後発のブルーレイよりも圧倒的に豊富な現行DVDのソフトを高画質で見ることができる点をアピールしていく。

高画質DVDの規格を巡っては2002年以降、東芝が主導する「HD DVD」と、ソニーなどが推進するブルーレイの2陣営が世界標準を争った。

508 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/05/31(土) 16:32:04 ID:KEjJhOCk.net]
そういえば次世代はどっちが勝ったんだ
やっぱりHD DVDだよな
俺の睨んだとおりだ

509 名前:名無しさん◎書き込み中 [2008/06/10(火) 11:17:52 ID:PLiT6q58.net]
【次世代DVD】ソフトとハードの「BD化」 アニメ牽引で急速に進む (J-CASTニュース)[08/06/08]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213056643/



510 名前:名無しさん◎書き込み中 [2008/06/15(日) 23:57:33 ID:fTiSg1jA.net]
 

511 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/06/16(月) 00:14:38 ID:W/F6YDOo.net]
■ J-CAST関連スレ ■

【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/

【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/

J-CAST ジェイ・キャスト
society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1196360565/

512 名前:名無しさん◎書き込み中 [2008/06/19(木) 17:46:11 ID:jls98YlF.net]
HD-DVD大勝利

513 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/06/23(月) 20:36:02 ID:663EphEe.net]
DVDやCDに9倍の容量うんぬんがニュースになってるが
技術どうこうより時期逃した感あるな

514 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/07/06(日) 23:00:21 ID:RhKgvROg.net]
いまさらながらワンダーが言い訳してますね
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080704/ce26.htm

515 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/07/07(月) 01:01:02 ID:9eGqxdeb.net]
文章、一通り読んだ限りでは当分土下座は無さそうだなww

仮に今、自分の目の前にワンダー藤井がつっ立ってでも居れば
高確率で蹴りの一つでもかましてると思うが。

516 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/07/08(火) 18:03:00 ID:cusmsjoF.net]
これだけの失態をやらかしても、居座ってる会社はやばいだろ

517 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/07/08(火) 18:26:59 ID:kF1LD1xa.net]
藤井をクビにしない東芝はおかしいわ。

518 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/07/19(土) 15:47:36 ID:9Wi7fbVp.net]
ワンダーは発言がワンダーなだけで、黒幕はニシダ社長だから。
ワンダーは社長に従って動いていただけだ。

党芝DM社期初訓示の時にワンダーが
「もし社長が責任をとるのなら、社長の性格を考えると100人は巻き添えにされるから気をつけろ」
とまで、言っている。

519 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/07/20(日) 01:05:22 ID:JhtN+ZCx.net]
>>518
だからこそ、藤井のクビを手土産にBDAに加入、
西田は無傷で残るという戦略を取るべきだろ。
別に西田が責任を取る必要はないし山田も安泰だ。(ww



520 名前:名無しさん◎書き込み中 [2008/07/29(火) 03:27:01 ID:pPghNgol.net]
【技術】浜松ホトニクス、最短波長の紫外線のレーザーを開発:次世代DVDの開発につながる成果 [08/07/28]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217255093/

521 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/08/09(土) 08:35:39 ID:Syg/IAWy.net]
転載これかな
>CD(700MB)が780ナノメートル、DVD(1層4.7GB)が650ナノメートル、
>Blu-ray(1層25GB)は405ナノメートルの波長の半導体レーザーで
>情報を読み取っており、波長が短くなるごとに記録容量の大幅な向上が実現
>していますが、今回登場した342ナノメートルの半導体レーザーの場合

ホトニクスがこの342を開発する以前、パイオニアは70ナノメートルを開発
していたが・・話題にすら上がらないね。
www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/15/news055.html

この片面一層510GBディスクどこいった?

どっかのメーカーのホログラフディスク片面一層1テラバイトはマダー?


522 名前:名無しさん◎書き込み中 [2008/08/09(土) 10:44:02 ID:sfMeFi5l.net]
ホロに関しては、オプトウェアのサイトが閉鎖されて雲隠れ疑惑が出たり、
(結局、新オプトウェアとかベタな名称変更がなされて新サイト出来たけど)
オプトに比べれば、まだ進捗状況の公開がそれなりにあったマクセルも
他で手いっぱいで最近はやる気が見えないしで、グダグダだし
みんな、存在すら忘れてるかなかったことになってるんじゃね?

523 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/08/10(日) 03:29:46 ID:6SYDAC8V.net]
つか、紫外線領域まで逝ったらポリカが使えなくなるし、光ディスクとして成立しないと思ふ。

524 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:01:19 ID:Ou7SZ6LU.net]
>>521
πは、今も変わらず出る出る詐欺で話題を振りまいてるぜ
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080812/pioneer.htm

525 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/08/13(水) 20:23:42 ID:VSJHYwDJ.net]
>>521
>>524
片面一層510GBを開発したメーカーが、何でレベルを下げて
片面16層400GBを発表・・・。

510GBはブルーレイ陣営から横槍でも入ったのか?
もたもたしてっとUSBメモリのほうが大容量になるぜ?
USBメモリはもう32GB発売してるから、さっさと100GB超えて
二層ブルーレイ追い越してくれ。


526 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/09/28(日) 13:34:11 ID:Y/DSY9e5.net]
>>523
あるよ。
以上。
↓次どうぞ

527 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/12/04(木) 11:53:20 ID:pIeTUcbm.net]
>>525
実現する技術を開発したって書いてあるだけだろ
16層400GBのほうは製品化の目処あり

528 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/12/05(金) 00:15:46 ID:sVNXhRzJ.net]
製品化の目処と製品発売の間には次元の断層があるんだぜ

529 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/01/10(土) 15:45:19 ID:VwgJ8fBR.net]
最大2TBを実現するSDカード上位規格「SDXC」−転送速度は104MB/Sec。最大300MB/Secまで拡張
av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/sdxc.htm

SDメモリーカードの規格化作業を行なっているSD Associationは7日(現地時間)、最大2TBまでの大容量化を実現する上位規格「SDXCカード」の仕様を策定したと発表した。
仕様書は2009年第1四半期に公開する。

現在のSDHCメモリーカードの最大容量は32GBだが、これをSDXCでは2TBまで拡張。
さらに、リード/ライト速度も104MB/Secを実現し、将来的には300MB/Secまでの拡張を見込んでいるという。
なお、SDHCやEmbedded SD、SDIOなどでも高速化技術が導入される。

大容量化のためにファイルシステムとしてMicrosoftによる「exFAT」を採用。
スロット形状などの変更は無いとしている。
デジタルカメラや民生/プロフェッショナル向けビデオカメラ、携帯電話、パソコンなどでの対応が見込まれている。



530 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/04/29(水) 21:41:59 ID:JNJkrWHy.net]
GE、12cm DVDサイズに500GBを記録できる光学メディア技術
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090428_167789.html

久々にホロのニュースか
ま、例のごとく「実験室で成功」レベルのニュースだが
オプトやマクセルはなんの音沙汰もないし、多層化以上に眉唾もんだ

531 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/05/21(木) 16:35:40 ID:HohjF3DO.net]
大容量の「5次元ディスク」、豪大学が開発
www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/21/news039.html

> 研究者らは、5〜10年以内に商業利用できるようになると自信を持っている
ふーんw

532 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/06/25(木) 00:22:41 ID:DPungbdl.net]
東芝社長「ブルーレイ・ディスク参入、柔軟に対応」
www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090624AT1D2402824062009.html

533 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/06/27(土) 18:46:45 ID:6eDsYtZu.net]
>>532
レグザ用のUSBやeSATAで接続できる
ブルーレイドライブ(パソコン用でも使える)作ってくれないかな?
最初は再生専用で15,000ぐらいで

534 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/06/27(土) 20:20:21 ID:u/7BGbIy.net]
>>532
もうBDは次世代ディスクネタじゃないだろ

535 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/06/27(土) 23:30:08 ID:B3krQi3Y.net]
とりあえず、東芝の藤井は責任取って会社辞めるべきだと思う。

536 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/06/28(日) 00:00:44 ID:6V5a4yBD.net]
>>535
会社辞めるかどうかは東芝社内の問題だからどうでも良いが、
対外的に公約した土下座は実行して欲しい。

537 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/07/30(木) 08:56:35 ID:akkKR4gg.net]
MPEG-2なんて時代錯誤な圧縮方式を引き摺っている地デジ放送(TS形式)が
そもそもの間違い。

HDRecにせよAVCRECにせよ、何にせよ、
新たな圧縮方式での形式を標準化させる事が重要だ。
そうすれば、DVDでも十分に使い続けられるし、
300GB程度のHDDも動画格納庫として十分に適用出来る。


538 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/07/31(金) 00:38:28 ID:3zmhTcZZ.net]
H.264はそこまで魔法のコーデックではないよ

539 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2011/01/28(金) 02:41:13 ID:r1tkUH7D.net]
万能じゃないよね



540 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2011/01/29(土) 06:29:29 ID:4XBkt2d8.net]
まじかよ!東芝辞めてくる!

541 名前:名無しさん◎書き込み中 [2012/07/19(木) 13:51:14.42 ID:6NtiY1kO.net]
まなかな?

542 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/01/10(金) 20:57:08.18 ID:tR7e0gV3.net]
age

543 名前:名無しさん◎書き込み中 [2014/10/17(金) 09:02:51.41 ID:2kzz72k0.net]
Blu-rayの次は?

544 名前:ギンコ ◆BonGinkoCc mailto:sage [2014/10/19(日) 07:10:30.53 ID:tmMbVS/Y.net]
素直に、アーカイバル・ディスクだろ。

現状では業務用光学ディスクの規格として開発されている。
そのうち、家庭用として普及するかが問題だ。

ウルトラハイビジョンの動画を収めるのには、アーカイバル・ディスクでないと収まりきらないほどになっているし…。
コンピュータで扱うデータの中で一番大きいのは当然動画ファイルの方だからな。

545 名前:名無しさん◎書き込み中 [2014/11/04(火) 12:45:14.79 ID:4jdIMXmA.net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核(武装)は早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

546 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/01/01(金) 11:10:23.90 ID:ZJOA4b0YT]
小沢一郎もつくっているLINEスタンプで稼ぐ方法
goo.gl/o9pCpk

547 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2017/07/09(日) 22:33:47.85 ID:Qz4gZXSF.net]
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
myjitsu.jp/archives/17506

548 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2017/12/30(土) 01:59:32.82 ID:axfuAyAx.net]
m-discどうだろ?

549 名前:名無しさん◎書き込み中 [2018/02/06(火) 21:00:19.17 ID:gdHf+6Mb.net]
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

G3C2F



550 名前:名無しさん◎書き込み中 [2018/06/04(月) 00:52:18.85 ID:KV9xuhd5.net]
GPKZL






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<140KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef