[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 07:53 / Filesize : 288 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【車】-カースピーカーを語るスレ34



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう(ワッチョイ 2d7a-GI/T [220.214.212.30]) [2016/02/21(日) 09:25:23.25 ID:cYyKP4rl0.net]

※前スレ
【車】-カースピーカーを語るスレ27
kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1426843780/
【車】-カースピーカーを語るスレ29
kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1428523179/
【車】-カースピーカーを語るスレ31
kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1435208293/

※前スレ
tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452087606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a0-uEqJ [220.217.130.20]) [2016/06/13(月) 16:41:44.02 ID:e/NYXNs20.net]
ルビーマイカコンデンサーはただのフィルターじぁないぞ
匠の技で手作り、マニヤの間では有名で高いだけの事はある。

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-oU5x [210.138.6.106]) mailto:sage [2016/06/13(月) 16:51:47.90 ID:SXgfRW07M.net]
>>689
ヒマラヤ産以外は効果が無いから、バッタもの掴まないよう気を付けような。

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf53-7xHu [115.37.254.165]) mailto:sage [2016/06/13(月) 17:06:33.76 ID:7gdh6hU80.net]
>>683
ブーイモだからな・・・お察しだよ
まぁバカは生暖かく見守ってやろうぜ

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-AHtr [126.253.98.228]) [2016/06/13(月) 17:15:33.22 ID:6uICNAZ3p.net]
>>684
自動車スレで12vでの絶縁性能の話してんのになんでUSB5vの話になってんだよ
湿度で電圧が負けるってのはオーディオ内5vラインの事を言ってんのか?

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bc4-jNGR [210.143.18.117]) mailto:sage [2016/06/13(月) 17:32:39.84 ID:h8kkMKtI0.net]
>>682
どや顔でパクりかよw

877 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/06/13(月) 13:23:51.34 ID:F02OKr1Y
>>873
まあカロスレなんでパイオニアでやるとして、

ヘッド RS-D7X3 20万円
プロセッサアンプ RS-A9X 50万円
パワーアンプ RS-A09X 30万円×3台=90万円
RSスピーカー 3.1way 52万円
機材 216万円

配線部材 30万円
取付調整費 40万円

税込み300万円費やしてもカロッツェリアxの基本セットしか手に入らないのか・・・

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/13(月) 18:23:17.33 ID:vFbEY/+g0.net]
>>692
USBだからじゃねーの?

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/13(月) 18:25:40.83 ID:vFbEY/+g0.net]
>>691
静プリに夢中なのはお前だけだし(笑)

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb7-oU5x [202.214.167.198]) mailto:sage [2016/06/13(月) 18:33:02.52 ID:rf/InGa+M.net]
何でそんなに俺に憧れてんのかわからん^_^
まあ、相手してやらんでもないがw

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.186.149]) mailto:sage [2016/06/13(月) 18:38:41.62 ID:V4Qo77ir0.net]
カーオーディオには電気自動車が最適だ。



710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/13(月) 18:41:54.13 ID:vFbEY/+g0.net]
>>697
電気自動車の場合は、子午線に沿って走らないと地磁気の影響を受けてクロスオーバーの歪みが目立つからなあ。
理想は高度を保って月の引力に任せるとツィーターが活性化されてるん。

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf53-7xHu [115.37.254.165]) mailto:sage [2016/06/13(月) 20:29:30.04 ID:7gdh6hU80.net]
>>695
>>696
俺あてに必死で2IDでレスしちゃって構ってほしいのか?
自演するならもっと賢くやりなさい。
頭が弱すぎて荒らしとしても低レベルでお話にならない。

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/13(月) 21:37:03.48 ID:vFbEY/+g0.net]
>>697
プリウス乗ってるが、ホントに電源で悩む必要なくなったよ。
エンジン掛けずに8時間ぶっ通して音楽鳴らしてもバッテリー1目盛りも減らないで14.0Vキープする。マジオススメ。

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d5-AHtr [133.202.153.68]) [2016/06/13(月) 22:08:35.99 ID:QqtKGLUQ0.net]
クルマとしての魅力が全然ないし

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/13(月) 22:12:05.46 ID:vFbEY/+g0.net]
>>701
燃費いいよ。渋滞中は無音無振動で快適だし、電動エアコンの効き抜群だし。
スピード出してカーブ曲がって喜ぶ年齢でもあるまいし。

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf7-oU5x [210.142.104.56]) mailto:sage [2016/06/13(月) 22:12:39.56 ID:ZzFxT7G2M.net]
いまのプリウスはドアいじれないんだろ?

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb9e-as3a [122.49.253.63]) [2016/06/13(月) 22:12:59.50 ID:Vov038we0.net]
>クルマとしての魅力が全然ないし
そんなもん年取るとどうでもいいわwww
ただただ燃費のいい静かなクルマが欲しいわwww

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/13(月) 22:18:14.82 ID:vFbEY/+g0.net]
>>703
そう思っていたけど、フタ開けてみたらみんなやってるね。特に問題ないらしい。
これから新車買うならプリウスじゃなくてもハイブリッドたくさんあるから、敢えてもうプリウスは選ばないな。

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb9e-as3a [122.49.253.63]) [2016/06/13(月) 22:40:33.38 ID:Vov038we0.net]
新型プリウスは走りもいいらしいじゃんw
四駆もあるし。
最近、特に良く見るな。

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-jNGR [126.71.15.52]) mailto:sage [2016/06/13(月) 22:48:26.45 ID:M9D4iUdy0.net]
良質なマイカが採れるのがヒマラヤ山脈なだけで
マイカ自体は世界各地にあるからな



720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-jNGR [182.249.246.170]) mailto:sage [2016/06/13(月) 22:55:10.23 ID:6JNZVPnTa.net]
ハイブリッド車でもコストカットでケチって防音材?とかあまり使ってないとガソリン車よりエンジンルームの音が伝わってくる

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.187.221]) mailto:sage [2016/06/13(月) 23:00:20.99 ID:TDljMvx60.net]
バッテリードライブのアンプは残留ノイズも少なくて、オーディオ的に有利。
昔Technicsがバッテリー内蔵のプリアンプを出してたり、
オールDCアンプとかあった。
ただ、電気自動車は静か過ぎて恐いくらい。

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf53-7xHu [115.37.254.165]) mailto:sage [2016/06/14(火) 00:33:44.77 ID:FkDE+04P0.net]
>>701
ただ燃費がイイだけの車だからな。
燃料費すらケチりたい層にとっては魅力的なんだろうな。

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf53-7xHu [115.37.254.165]) mailto:sage [2016/06/14(火) 00:35:34.34 ID:FkDE+04P0.net]
>>708
実際うるさいしな。
リーフ乗ったことあるけどもエンジン音は当然ないがロードノイズが盛大で、とても静粛性のある車とは言えなかった。

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-jNGR [182.249.246.162]) mailto:sage [2016/06/14(火) 00:58:31.28 ID:tXYUnt/Va.net]
>>711
俺が前に乗ったアクアもロードノイズやら風切り音がクッソうるさかった
エンジン切って車の中で8時間も音楽聴くような特殊な環境の人にはエンジン音やロードノイズは関係ないだろうけど

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf53-7xHu [115.37.254.165]) mailto:sage [2016/06/14(火) 01:05:59.61 ID:FkDE+04P0.net]
>>712
アクアはマジでひどいね。
GW北海道へ遊びに行った際にアクアをレンタルしたけども正直酷いと思ったわ。
レンタカーなんでタイヤは安物ついてたかもしれんけども、とにかくロードノイズが酷かった。
吸音防音材ケチってるんだろうね。

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99]) mailto:sage [2016/06/14(火) 01:09:54.14 ID:onnUVPlT0.net]
>>704
歳とるとカーオーディオの音質なんかも、どうでもよくなるよw

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb4-DvND [119.171.232.129]) mailto:sage [2016/06/14(火) 01:10:39.87 ID:hIdFPDbJ0.net]
静粛性で有利なセダンタイプで、EV走行も出来るハイブリッド車の
ホンダ グレイスEXが気になる今日この頃。グレードがEXだとフロントガラスが防音仕様らしい。

この車にREGNO履かせたりデッドニングしたり、アレやコレやと手を加えたら
いいカーオーディオ環境になるんじゃないかな〜と目論んでいる。
でもこの車、知名度めっちゃ低いんだよなぁ。

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2f-oU5x [126.62.196.26]) mailto:sage [2016/06/14(火) 04:49:44.69 ID:HivKjp2/0.net]
>>715
ディーラーも売れなさすぎて困ってるって言ってたよ

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/14(火) 05:48:46.64 ID:ziUgAy990.net]
グレイス売れてないのか。フィットの方が使い勝手良さそうだから仕方ないら。



730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07be-oU5x [121.3.115.109]) mailto:sage [2016/06/14(火) 07:10:27.68 ID:UXhC+jz50.net]
>>715
まさに俺がそれ
静音を徹底的にやったら、ものすごく静かになったよ
上を見ればキリがないけど、コストパフォーマンスはすばらしい
タイヤ交換は効果高いよ

731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/14(火) 07:19:54.77 ID:ziUgAy990.net]
いつまでスレ違い続くの?

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.140.27]) mailto:sage [2016/06/14(火) 08:45:03.93 ID:y+LDsFuo0.net]
セダンはトランクをボックスのように使えるから、いいね。

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78]) [2016/06/14(火) 09:50:58.54 ID:93uR2xwD0.net]
アクア、プリウス ハイブリッド車のエコとは地球環境 要するに、
車外にエンジン音 走行静音なんで、車内はエコではないのよ

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78]) [2016/06/14(火) 09:59:57.21 ID:93uR2xwD0.net]
音響空間を作るには、セダンが間違いなくいい、
フロント、リアのヘッドレス外せば尚良くなるはず

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 10:19:57.60 ID:8XpX91HuM.net]
その通り セダンのタイヤ 一個外して 三点支持 オーディオの基本が 実現する

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 10:20:47.28 ID:8XpX91HuM.net]
中域が篭りがちな人は、ボンネット開けると抜けが良くなるのは常識だよな

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78]) [2016/06/14(火) 11:08:14.31 ID:93uR2xwD0.net]
970が送る28ビット信号 P01が送る32ビット信号 この4ビットの違いが
大きいんだよね〜だれかDSP 部品はんだゴテで、交換できる人いないかな?

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-jNGR [182.251.246.3]) mailto:sage [2016/06/14(火) 11:12:47.50 ID:O0XPZ6W+a.net]
ただ変えりゃいいってもんじゃ無いぞ

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 11:27:45.51 ID:8XpX91HuM.net]
>>725
4bitって信号は16倍精度だからねえ。
同じAKMだから、パッケージサイズとピンアサイン同じなら交換できるのか?
って単純な話じゃなさそうだけど。



740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebea-7xHu [118.105.236.21]) mailto:sage [2016/06/14(火) 12:19:36.41 ID:tR5OfLRt0.net]
>>720
トランク部分のデッドニングが比較的容易だし音圧野郎でもなければサブウーファー置くのに適してていいね。

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebea-7xHu [118.105.236.21]) mailto:sage [2016/06/14(火) 12:24:04.77 ID:tR5OfLRt0.net]
>>715
グレイスは本当に見ないなw
ホンダのDCTは乗ったことがないが、あのシェフラーが絡んでるからなぁ。
ハイブリッドならゼロスタートはモーターだしDCT最大の欠点を補って良いシステムに思える。
うまく機能してるならだが。
フィットヴェゼルのDCTに対してのクレームやリコールを見てるとどうなのかと思ってしまう。
うちにある2台は2台ともDCTだけども、うち1台は乾式で悲惨だ。

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78]) [2016/06/14(火) 12:28:35.95 ID:93uR2xwD0.net]
>>727
〃じやないのよ 970はハードブラウン社(USA)P01は旭化成なんだ
ブラウン社の方がいいんだけどね クロック波形は〃だから組み込めれば
970は銅メッキシャーシとCD部の違いだろ、USBで聞くのには遜色ないと思う
のよ、イコライザー31バンドや、TAピッチ 4wayは無理だけど

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d5-AHtr [133.202.153.68]) [2016/06/14(火) 12:32:43.55 ID:HryLWgNv0.net]
>>702
代車で前型を1ヶ月乗ったけど軽以下の乗り心地だった
新型は試乗だけでも要らんとおもった
燃費良くたってあんなカローラ並みのチンケな車にマークX相当の金は出せん

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d5-AHtr [133.202.153.68]) [2016/06/14(火) 12:38:19.44 ID:HryLWgNv0.net]
>>715
マークXにレグノ履かせて、防音に100万ぐらいかけたらレクサス並みに静かになったよ

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 12:51:30.95 ID:8XpX91HuM.net]
>>730
おおそうか、すまん俺の間違いだった。
DEH-970が バーブラウン24bit
DEH-P01が AKM24bit
でしたね。

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 12:52:18.16 ID:8XpX91HuM.net]
>>732
それなんてIS?

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34e-jNGR [220.213.92.1]) mailto:sage [2016/06/14(火) 12:54:19.44 ID:WhULQs9r0.net]
トヨタにはISISという車がある

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b4-uAtW [61.24.18.45]) mailto:sage [2016/06/14(火) 13:14:30.70 ID:NylxzgJh0.net]
デッドニングにオトナシート使ってる人いる?
アレってどうなのかな。

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef56-jNGR [219.161.140.27]) mailto:sage [2016/06/14(火) 13:14:33.33 ID:y+LDsFuo0.net]
>>728
昔リアシート裏に30pウーハーを2発のキットがあって欲しかったよ。



750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 13:27:02.21 ID:8XpX91HuM.net]
>>736
臭いので有名。

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-oU5x [111.103.79.20]) mailto:sage [2016/06/14(火) 13:31:43.40 ID:GwnWz6cx0.net]
>>736
サービスホールを鉛シートで塞いでその上からオトナシートで仕上げたよ。
内張り内には吸音スポンジをぱんぱんに詰めた。

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99]) mailto:sage [2016/06/14(火) 13:34:22.57 ID:onnUVPlT0.net]
>>727
この程度の理解力しかないのに、さも知ったかしててバカじゃねえの?
DSPの処理コア部のビットって、オーディオでよく出てくるA/Dのbitじゃなくて
処理スピード能力の話なんだが。
それも、浮動小数点の話なんで、処理が重くならなきゃ誤差の範囲ですらない。
カーオーディオのHUで使用している程度の演算負荷では違いなんか聞き取れない。
違いが出てるのはDSP以外の部品や回路のところ。

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 13:57:21.50 ID:8XpX91HuM.net]
どうでもいいんじゃなかったの?

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99]) [sage] :2016/06/14(火) 01:09:54.14 ID:onnUVPlT0
>>704
歳とるとカーオーディオの音質なんかも、どうでもよくなるよw

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 14:06:04.30 ID:8XpX91HuM.net]
俺こういう墓穴掘って自滅するタイプのバカ、嫌いじゃないぜwww

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99]) mailto:sage [2016/06/14(火) 14:11:46.68 ID:onnUVPlT0.net]
>>742
自滅してるのお前の方だから。毎度無知なのに知ったかぶり。
見ていて痛々しい。

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 14:19:14.60 ID:8XpX91HuM.net]
>>743
見なきゃいいだけのことじゃね?
君はウンコの臭い嗅いで、臭い臭いってはしゃいでる小学生みたいだよw

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 14:21:49.26 ID:8XpX91HuM.net]
そして極めつけなのは、DACの話をしているところに突然割り込んできて、ドヤ顔でDSPの話を始めるところw
可哀想だから突っ込まなかったけど、笑いをこらえ切れなかったwww

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 14:25:56.58 ID:8XpX91HuM.net]
こうやって突っ込まれると恥ずかしくなってすぐ逃げ出す。だからバカにされるんだよ(ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99]は(笑)

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99]) mailto:sage [2016/06/14(火) 16:03:20.69 ID:onnUVPlT0.net]
>>746
別に逃げ出しちゃいないが。
自営業だから比較的時間が自由になるとは言え、お前みたいに一日中張り付いてるほど暇じゃないんで。

あとさ、DSPの話し出したの俺の方からじゃないから。
DSPのコア演算bitとA/Dを完全に混同してるバカがいたから指摘しただけ。



760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 16:09:54.17 ID:8XpX91HuM.net]
>>747
言い訳ご苦労さん(笑)

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-fBEi [61.245.62.99]) mailto:sage [2016/06/14(火) 16:12:37.52 ID:onnUVPlT0.net]
はいはい、餌与えて貰って嬉しそうだねw

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-oU5x [49.239.77.76]) mailto:sage [2016/06/14(火) 16:30:08.12 ID:8XpX91HuM.net]
(友達いないのかな・・・)

763 名前:ryi3 [220.151.128.38]) mailto:sage [2016/06/14(火) 16:43:36.71 ID:YnIAFiSR0.net]
>>740
実質同じだよ。
処理スピードだけじゃなくデータ幅としての28bit,32bitの違いもある。

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78]) [2016/06/14(火) 16:46:11.37 ID:93uR2xwD0.net]
>>747
同意です DSPのコア演算bit フィルター能力です、心臓部なんで
32という数値はフラットを意味する、28は32がフラットフィルター信号なら
やや歪むフィルター(劣る)となるはずです、劣る信号をSPへ出力しても、
SPは劣る原音を正確に再生する訳です 結論から申しましと、SPを変える
前に、まずHU(心臓部)これが大事です。

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/14(火) 18:32:47.13 ID:ziUgAy990.net]
DEH-P01程度の安価なプロセッサー内蔵機が充実してくれると良いのにな。一般人には必要十分だよな。
本格的なカーオーディオ品質のプロセッサーだと、デジコアSK1が未だトップレベルに君臨してるもんなあ。
https://www.sonic-design.co.jp/products/digicore-sk1/

デジコアSK1 主な仕様
●外形寸法/質量:W430×H381×D101/19.8kg(本体)、W25×H50×D27/0.08kg(コントローラー)、W45×H35×D13/0.06kg(ディスプレイユニット)
●音声入力端子:光デジタル(TOSリンク)2系統、同軸デジタル(RCA)2系統、RCAアナログライン1系統、XLRアナログハイレベル1系統
●音声出力端子:RCAアナログライン8ch●ラインアンプ部最大出力:8V×8(全ch駆動)
●総合高調波歪率:0.002%以下(1kHz)
●総合S/N:120dB以上(10Hz〜20kHz)
●消費電流:3.3A
●主な付属品:メインコントローラー、ディスプレイユニット

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/14(火) 18:40:16.71 ID:ziUgAy990.net]
すまん、スピーカースレだったな。上級スレと間違えた。
スピーカーのセットはスイート88システムが先のプロセッサーとマッチングいいぞ。
機材だけで840万円だから、インストールチューニング合わせて1000万円くらいか。
https://www.sonic-design.co.jp/products/complete/the_suite/suite/88-2.html

一度デモカー聴かせてもらうといいよ世界観変わるから。

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d71d-jNGR [61.207.58.55]) mailto:sage [2016/06/14(火) 18:42:32.63 ID:qZVr8TED0.net]
>>754
お前の世界観いつも変わりっぱなしだろ
狭いけど

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/14(火) 18:44:42.80 ID:ziUgAy990.net]
またNG登録の人が来てる?
何書かれても見えないんだよね、ワッチョイでNGしてあるから(笑)

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34e-jNGR [220.213.92.1]) mailto:sage [2016/06/14(火) 19:25:56.52 ID:WhULQs9r0.net]
DEH970の後継機が出るかもといって待ったのはいったいいつだったろう。
いまだに待ちのままだ。



770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d71d-jNGR [61.207.58.55]) mailto:sage [2016/06/14(火) 22:27:14.99 ID:qZVr8TED0.net]
反論出来ないこと言われただけでNGにする紳士

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/14(火) 22:32:52.71 ID:ziUgAy990.net]
>>757
初心者スレにこんなのあったよ

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-3x4T [124.27.183.78]) :2016/06/14(火) 22:30:33.18 ID:93uR2xwD0
P01のHUだけというのはさすがにないね、
新機種PX01 S/N比135 外部アンプが6CH PRS-A900 定価150,000
販売条件 サイバーナビ購入のお客様に限定のセット販売

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-oU5x [182.251.248.17]) mailto:sage [2016/06/15(水) 17:32:11.45 ID:Xvn0TbSna.net]
SABみなとみらいに凸するよ

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bc4-jNGR [210.143.18.117]) mailto:sage [2016/06/15(水) 17:38:45.11 ID:S2+2Y4vA0.net]
>>759
また僕の考えたでしょ

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2370-j3pl [124.247.89.211]) [2016/06/15(水) 22:14:49.16 ID:+tXv04BF0.net]
兄貴達デットニングおすすめキット教えて下さい

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a330-oU5x [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/15(水) 22:18:17.16 ID:W2EvnzOt0.net]
>>762
【制震吸音】デッドニング 施工9台目【防音遮音】 [無断転載禁止]©2ch.net・
tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1454474407/

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-IC0C [49.239.76.214]) mailto:sage [2016/06/16(木) 05:00:51.36 ID:7e+TEFwwM.net]
>>753
カーオーディオの狭い知識しかないバカには使いこなせないが、DSPならこんなのでも
ヘッドユニット内蔵よりはるかに高級な物使ってる。
jtesori.com/miniDSP/

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/16(木) 06:33:43.02 ID:QKoz30dk0.net]
>>764
カースピーカート何の関係があるの?

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab07-oJ6o [124.27.183.78]) [2016/06/16(木) 06:48:12.36 ID:J/Unxhh00.net]
>>765
フィルター信号をSPに送る原音です SP付属バシップネットワークと思えば
わかりやすいですかね

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b30-ntlg [220.211.66.12]) mailto:sage [2016/06/16(木) 07:03:03.10 ID:QKoz30dk0.net]
>>766
わざわざ、なぜ、そんなこと書き込んだの?



780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab07-oJ6o [124.27.183.78]) [2016/06/16(木) 07:13:21.03 ID:J/Unxhh00.net]
>>767
セパレートタイプのSP購入したら、付属のバシップ付いてるから

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1b0-qS7w [58.190.104.111]) [2016/06/16(木) 07:28:44.19 ID:0BySspVZ0.net]
フロント DS-G500
リア DS-G20

フロント TS-V172A
リア TS-J1710A

フロント TS-1720A II
リア TS-J1710A

価格差激しいがこのあたりで悩んでる
100premi
サブウハーなし
ヴォクシー
聞くのはアニソン、ゲームミュージック(原曲はシンセインスト、ものによってはテクノと置き換えてもいい。オケもの、室内楽、ボーカル、和楽器、何でもありのジャンル)

とにかく比較試聴できない
G20は同軸風につけてくれるとか
ダイヤトーンはスペック上だいぶ低音が出なさそうなのが気になる

お前らの耳で感じたそれぞれのスピーカー(特にフロント)の感想を教えてくれ

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.77.82]) mailto:sage [2016/06/16(木) 07:28:48.95 ID:AuKCZk4pM.net]
>>768
jtesori.com/miniDSP/
と、パッシブが付いていることと、何の関係があるの?

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.77.82]) mailto:sage [2016/06/16(木) 07:31:08.54 ID:AuKCZk4pM.net]
>>769
リアスピーカーを鳴らす時点で、音質求めていないようだから、その中で一番安いのでいい。

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9c4-qS7w [210.143.18.117]) mailto:sage [2016/06/16(木) 07:40:36.06 ID:BlHWkv0L0.net]
サブウハー

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.5]) mailto:sage [2016/06/16(木) 07:52:16.72 ID:EhEScIfoa.net]
>>769
金があるならSA3にしたらチョー幸せになれるよ。

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-ntlg [49.239.77.82]) mailto:sage [2016/06/16(木) 07:52:51.39 ID:AuKCZk4pM.net]
>>773
もう売ってない。

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.248.5]) mailto:sage [2016/06/16(木) 07:56:23.64 ID:EhEScIfoa.net]
>>774
こっちも在庫だけだね。

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2168-4fuR [122.134.243.176]) mailto:sage [2016/06/16(木) 08:23:04.59 ID:0kVSsa3X0.net]
>>769
金あるなら一番高いの買わなきゃ

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6d-ntlg [111.103.80.55]) mailto:sage [2016/06/16(木) 10:51:14.32 ID:B7Hnavix0.net]
>>771
ホンこれ



790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.249.14]) mailto:sage [2016/06/16(木) 12:17:13.51 ID:a2A1h+uXa.net]
>>710は何に乗ってるの?
おれもハイブリッド否定派。車はクロスオーバー7。

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w [49.104.9.51]) mailto:sage [2016/06/16(木) 12:18:35.47 ID:8ofTsMsRd.net]
バシップ

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w [49.98.161.182]) [2016/06/16(木) 12:28:48.41 ID:PRmG9GdCd.net]
>>771
それが、三列目まで聞こえるように、となるとリアスピーカーつけざるを得ないんだよ
子供達が乗るからさ

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-dcSW [49.104.43.162]) mailto:sage [2016/06/16(木) 12:38:39.59 ID:Pmt1JUYFd.net]
リアスピーカー付けないと聴こえないとは…どんだけ長い車なんだ?

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.252.185]) mailto:sage [2016/06/16(木) 12:52:31.18 ID:1pAwho4zM.net]
>>780
だーかーらー、そんな用途なら高いスピーカー買う必要ないよって。

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.246.4]) mailto:sage [2016/06/16(木) 13:09:09.56 ID:+/9a7Ze9a.net]
>>782
ホンこれ

なのに理解できないバカが連投

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE3e-ntlg [119.72.195.150]) mailto:sage [2016/06/16(木) 13:30:22.43 ID:tZmresrFE.net]
必要かどうかは人それぞれ。
自分の価値観の押し付けはいらない。

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.254.151]) mailto:sage [2016/06/16(木) 13:56:47.68 ID:E/3tb3xUM.net]
>>784
相談してるから答えてるだけだろ。何いってんだお前?

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-ntlg [182.251.246.4]) mailto:sage [2016/06/16(木) 13:58:20.68 ID:+/9a7Ze9a.net]
>>784
お前もバカだな

価値観で済ますならそもそも相談せずに自分で決めればいいだけ
オーディオ関連のスレに質問して価値観押し付けるなってなんだそれ

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-ntlg [210.149.252.99]) mailto:sage [2016/06/16(木) 14:02:47.59 ID:FHmkXiWFM.net]
>>786
200%同意。



800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE3e-ntlg [119.72.195.150]) mailto:sage [2016/06/16(木) 14:06:09.10 ID:tZmresrFE.net]
人の事をバカだなんて面と向かってなんて言えないくせに、こういう所だけで威勢がいいんだな(笑)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<288KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef