[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 12:08 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 752
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話13



1 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 06:48:13.66 ID:vitFB14j.net]
遠隔転移あり乳癌患者なら誰でも書き込みOKです。 病状には個人差あります。 共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。 価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。 愚痴や不満などどんどん吐き出してください。

乳がんステージ4の診断がついていない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。 大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは >>980 がお願いします。

■前スレ
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1597848678/

■関連スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話83【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1617114145/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

乳がんに良い食べ物の情報を貼るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1522993576/

【乳がん】ホルモン療法の副作用【ホトフラ以外】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544312268/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/
※ご家族など患者本人でない方はこちらへお願いします。

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1618759169/

588 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/15(水) 17:56:53.15 ID:Iqz8MAW5.net]
治験の話題にレスくれた人達ありがとう

皆さんのレス見てたら、
なんかそんなに気負わなくても
良いのかなーと思えて、
やってみる事にしました!!

本当にありがとう!!

589 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/15(水) 20:27:01.09 ID:EDxBSkzJ.net]
>>588
やめたくなったらすぐ主治医にもうやめますって言えばいいしね
無理して続ける必要ないから

590 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/15(水) 21:35:45.71 ID:Iqz8MAW5.net]
>>589

優しいレスありがとう
不思議と、身近な人に言われるよりも
心に沁みた

591 名前:sage mailto:sage [2022/06/15(水) 22:42:58.96 ID:YF3xtLZC.net]
8年前に乳がんになって、3年前骨転移してからずっとランマークやってて今晩奥歯の一部が取れた。
この場合乳腺外科、歯科(ランマーク治療知ってる)の優先ってありますかね。
明日ちょうどどちらも予約してないが診察日になってる。

592 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/16(木) 07:32:58.81 ID:WURhu56D.net]
まず乳腺主治医に相談して、ランマークに支障が出ない範囲の治療を依頼する歯科への紹介状を書いてもらうのがベターかと

がんセンターに通っていて歯科もあるのに主治医→センター歯科→ガン治療中患者の治療可能な地元歯科への紹介状書いてもらう→地元歯科という経緯を辿りました

なぜがんセンター歯科は治療してくれないか謎でしたが私の場合、通院に車で県超え小一時間かかるのと歯科通院には回数と頻繁な通院が必要な理由かと思いました
あと自分もら骨転移して5年でランマーク+TS-1ですが主治医から抜歯は厳禁と言われました
乳腺主治医と歯科との連携は欠かせないかと思います

593 名前:sage mailto:sage [2022/06/16(木) 12:19:12.83 ID:oiZb2wnm.net]
>>592

591です、ありがとうございます。

今朝、乳腺外科と歯医者と両方に
電話しました。

乳腺外科の先生は普通の治療の範囲なら大丈夫とのことででした。
歯医者はすぐ診てくれて
大げさな外科になるなら私は治療しないで主治医の先生におまかせすると言っていただいてごく普通の治療をしてもらいました。

ランマーク中の歯の治療はダメって思い込んでたから聞いてよかったです。

594 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/16(木) 16:49:16.24 ID:o5PnEsmb.net]
>>593
ランマークだけの治療ならそれで済むでしょうね
私は抗がん剤も飲んでるから主治医も慎重だったかもです

595 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/18(土) 22:51:19.00 ID:pQ+7caTs.net]
もう寝たきりなんですが
病院はどのように通ってますか?
送迎してもらってますが車へ移動するのが玄関から立てないので困ってます

596 名前:がんと闘う名無しさん [2022/06/19(日) 17:16:49.60 ID:1rkpDzWk.net]
ケアマネジャーさんはついてる?その方に訪問看護の枠を取ってもらうしかないんじゃないかなぁ



597 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/21(火) 17:27:55.07 ID:QcQ25SOX.net]
アバタキからTS1に変更となりました。
経験者の方、副作用はどんか感じだったか教えてほしいです。

598 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/23(木) 10:47:12.49 ID:c/MErPAS.net]
最後の抗がん剤ハラヴェン出来なくなりました。ECやってもパクアバしても白血球と好中球大丈夫だったのにハラヴェンでアウト。そろそろ旅立つのかと思うと悲しい。倦怠感あるからどこにも行けない辛さ。しんどい

599 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/28(火) 17:33:45.71 ID:pEvWXxdt.net]
>>598です。あまりにも食事が摂れなくて入院しました。高カロリー点滴中です。残念ながら今後 治療が出来なく在宅医療で緩和ケアする事になりました。黄疸もあります。今年の正月は迎えられなさそう。残念です。皆さん治療頑張って下さいね!ここにいつまで書き込み出来るかな〜

600 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/06/29(水) 15:27:48.57 ID:K5ed/uBJ.net]
私も今ハラヴェン中です。怖くて聞けてないけど私も今のハラヴェンで使える薬最後な予感。
今までより倦怠感と少し動くと息切れが半端ない。598さん、また近況カキコして下さいね

601 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/04(月) 16:36:22 ID:NNYSC4CD.net]
>>598です。木曜に介護認定面談。 来週介護ベッド入れたり整えて退院予定だけど腹水が溜まってきてる。退院できるか不安だし、夜も考えてしまって睡眠薬のんでも寝れない。怖い。寝るのが怖い。

602 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/04(月) 18:33:23.37 ID:980Q4a8I.net]
>>601
お察しします
家は経済的理由から時期無治療になるしかなさそうで悔しいです

603 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/05(火) 17:40:22.34 ID:33d1bwC9.net]
>>602
病院内の地域総括センターに相談してみては?
誰も助けてくれないと思って期待せずに行ったら、色々助けてくれたよ

604 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 13:42:04.00 ID:LhIex4Px.net]
>>603
ありがとうございます😭

605 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 12:45:50.44 ID:253v4qwL.net]
>>601
瞼が重くてあけられず 途切れ途切れだったけど耳から入る情報から
処置してるんだなとか
入院する部屋に移動するんだなというのは把握できたんだけど
声が出ないので あと身体がこわばっていたので
名前を呼ばれてるのはわかるんだけど反応できなかったのを体験してから
疲れて瞼を閉じるのが怖い時が未だにある

606 名前:がんと闘う名無しさん [2022/07/13(水) 10:35:40.62 ID:HNW3hXzg.net]
今は比較的、病状は落ち着いてるけど
1日が終わる度に怖くなる
この唯一の穏やかな時間も、いつ戻りたい過去になるのかわからないから



607 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 11:27:28.59 ID:BIPW4BCS.net]
>>606
めちゃくちゃ気持ちわかる

608 名前:がんと闘う名無しさん [2022/07/14(木) 00:09:29.60 ID:8C/uhWTk.net]
ランマークを始めて3ヶ月
単純CTで骨の転移が進んでるって…
打つ意味あるのかしら
顎骨壊死怖いよ

609 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 11:28:22.42 ID:ukemDmDj.net]
>>606
いつ戻りたい過去になるか、わかりすぐる

610 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 04:53:53.39 ID:PJ4VatMe.net]
左足の痛みを再度言ったらレントゲン撮って後日結果を聞いた
放射線受けるつもりでいたらガンは関係ないと
放射線の先生と話して違うと言われたのかな
原因不明なので整形外科の予約をされた
整形外科では骨の異常を見ぬいて再度足全体のレントゲンを撮り
次回はCT
次の日に結果を聞く
その時は股関節に詳しい先生になるそうだ

611 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 06:10:19.68 ID:7CCUJXWU.net]
股関節変形症状ぽいね
軟骨すり減ってなる

612 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 22:49:04.91 ID:K0yt0Bw/.net]
TS-1飲むのすごくツライ…飲んでいた方いたらどうやって我慢してましたか?
もう飲む前からえずいて、飲みたくないが勝ってしまう。

613 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 00:13:55.06 ID:keNEUZLE.net]
>>612
水で普通に他の薬とまとめて飲んでたけど特に問題なかった

614 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 12:11:31.10 ID:Euna2StF.net]
>>612
私はTS-1開始時に副作用対策として主治医が割と毎日を想定した量の効果が瞬時に出る吐き気止めノバミンと、下痢の際のロペラミド、同じく37.5度以上の発熱時開始の抗生剤レボフロキシン錠500mg1週間分の抗生剤が出されました

スタートして最初に辛かった副作用は下痢で、出現は毎回ではなく頓服を飲んだのはTS-1×14日×2=28日中10回未満でした
次が吐き気で頓服を飲んだ回数は28日中4、5回で、ただ胃の不快感は割とスタート時頻繁に感じてました
吐きそうになったのが4、5回です
私の場合朝24時間効果が持続するオピオイド系鎮痛剤ナルサスを飲むので吐いてしまったら翌日まで七転八倒の苦しみが続くので1番吐き気には注意しました
唯、胃は元々強くない筈なのに空腹でも起床と同時にTS-1と鎮痛剤を飲んでも4年近く飲んでる中、吐いてしまったのは1回だけです
朝は飲んで1時間は寝ないと動けないので吐き気止めを飲んでも間に合いませんでした
汚い話ですが鎮痛剤の色が真っピンクで目立つのでそれだけは見つけ出して飲んでしまいました 余計には一切ないので死活問題で。

私の場合TS-1で最初の半年で9kg痩せて(たぶん食欲不振)体力は落ちましたが正直副作用が1番先に出る筈の吐き気は4年後の最近の方が強くなりました
だから朝はなるべくスムージーと一緒に飲みます
牛乳とバナナ、苺でこれだけは1㍑近く飲めます
きっとジワジワ多分消化器系が弱ってきているんだろうと思います
副作用タイプが全く違うみたいなので参考にならずごめんなさい

私はTwitterで10年TS-1を飲んでらっしゃる方と相互になって情報交換させてもらっているので出来たら自分も10年以上TS-1飲めたらと願ってます

615 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 15:17:04 ID:TLH9QwUM.net]
612です。お返事くださってありがとうございます。今2クール目です。昨夜は辛くて飲むのをやめました。吐き気と気持ち悪い感覚が辛くて、薬を飲む前から拒否反応でえずいています。
吐き気対策でプリンペラン、胃痛対策でランソプラゾール、メンタルとえずき対策でオランザピンを毎日飲んでいます。下痢は数回程度でひどくはないです。
薬を取っ替え引っ替え治療してて、主治医には使える薬は残りわずかと言われメンタルが弱っている気もします。鬱っぽくて薬を目の前に泣くことも。治療やめて一回休憩させてほしい、長く治療を続けるのって精神的苦痛の連続ですね。

616 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 01:32:15 ID:aNb3SbnH.net]
どんな治療するかしないかは自分の判断では?
自分は抗がん剤系は一切やっていません
鎮痛剤だけ



617 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 01:36:33 ID:aNb3SbnH.net]
ステージ4宣告されて年半たちますが
(骨転移、肝転移、肺転移)
抗がん剤一切しなくても、ふつうに生活できていますからね
まぁ、あと何年かなとは常に思っていますが

618 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 01:38:03 ID:aNb3SbnH.net]
年半→1年半

619 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/20(水) 01:44:37 ID:ePN5KBvD.net]
TS-1を4年飲める人もいるんですね
私は一年で効かなくなりました
次にカペシタビンに変わってこれも一年で効かなくなって今月からドタキセル
私も元々抗がん剤するつもりなかったけど痛みが酷いのと腫瘍マーカーがどんどん上がって勧められまま断れなくなってしまった

620 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/27(水) 21:32:37.09 ID:ktduDefq.net]
TS-1を4年近く飲んでいて吐き気止めを4年間で2回しか飲んでいないと上で書いた者です

この10間前後、吐き気諸々の体調不良でなかなかの辛さになってます。昨日は発熱(ロキソニンで約1時間で平熱になったけど)38℃まで

私の場合、朝は鎮痛剤を飲めるという安心感からか(かなり単純で暗示に罹りやすくプラセボ効果も典型的に出るタイプで薬の効果をかなり早く感じる体質です)TS-1、鎮痛剤、ここで知った肝臓のサプリを飲んで約1時間は眠ります
眠くなるし自然に目覚めた後体がとても楽になっています
なので朝から午後2.3時までは元気に掃除をしたり洗濯をしたり出来るけどこの10日は外出する迄の元気がなくネットスーパーで買い物してます
問題は2回目、18:00前後のTS-1です。これも肝臓のサプリと飲むけど、前まで平気だったのに吐き気で土曜日の夕方はいきなり吐き気で洗面所に走り嘔吐後、吐き気止めを飲んでもずっと効果がなく寒気と意識混濁でソファで休み1時間ほど眠りようやく徐々に回復、怖くて翌日の夕方分は飲めませんでした

日曜日も体調はやや不良、右脚付け根に転移がありその部位に怠さ、痛みを感じてソファにほぼ1日中横たわった状態でしたが一応夕方のTS-1は飲み大丈夫でした。土曜日は納豆ご飯と鮭の腹身の西京焼きを食べました。私は元来納豆好きでしたがTS-1服用以来消化器系が弱くなり、納豆を全く消化出来なくて吐きました。せっかくの低価格タンパク源なのに悔しい
大体毎日冷凍苺と冷凍させたバナナと牛乳、そこにカルシウムとビタミンDのデノタスチュアブル+ビタミンC顆粒シナール×2を入れてジューサーでスムージーを800mmℓを時間をかけて飲みます。材料は冷凍苺にバナナにたまにマンゴーや腸内環境の為に美味しくないキウイ🥝もごくたまに。基本80%は冷凍苺🍓冷凍バナナ🍌に牛乳🥛
てす。鎮痛剤とTS-1服用して少し眠った後、猫ちゃんにご飯をあげながら作りゆっくり飲みます。飽きないし美味しい栄養満点朝ごはんおすすめです。

問題は夕方のTS-12回目の服用。今日も激しい吐き気に見舞われました。暑さで熱中症寸前の夫から「今日は大丈夫?」
LINEが来て℡で互いの症状を愚痴り合い。最後は労って会話終了。
8月2日、夫とがんセンター受診。主治医に吐き気止めと発熱時の抗生剤を出して頂くか、休薬の提案をしてみようと思っています。

TS-1泣きながら飲みたくなくて苦しんでらっしゃる方、1つの抗がん剤がなかなか長く飲めない方に全く悪気はなかったけど無神経ですみませんでした。私は元々消化器系統が弱い家系なので、こんなにみるみる悪くなっているということは余程の、胃腸に負担がかかっているようなので、私はTS-1が初めての抗がん剤でしたが、継続が難しくなったら次の抗がん剤は飲みたくない気持ちがあります。

弱いですが、この4年間TS-1のお陰でロングヘアでいられたし、夫にも苦労かけたし。違う吐き気止めや発熱の薬等まだ可能性があれば、続けたいけど、辞めるの確実ではないけど覚悟もしつつ頑張りたいです。

621 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/27(水) 21:34:27.80 ID:ktduDefq.net]
すみません
この10週間程度×
この10日間程度○
でした

622 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 14:20:27.90 ID:hvq4vFTH.net]
教育テレビで「がん再発を生きる」ってやってて
生稲さん出てる。

623 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 14:35:51.48 ID:WKy/v/Nl.net]
乳がん縛りであって欲しかったな…

624 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/07/30(土) 18:02:04.83 ID:FYpcH03Z.net]
>>620
泣きながらTS-1を飲んでいると書いた者です。同じステージ4でも色々状況が違うから、無神経とは思いませんでした。ただ同じ薬を4年飲めてることは羨ましいなと思いました。
私はこれまで同じ薬を1年以上効いたことなく、取っ替え引っ替え色んな抗がん剤をやってきて、残り少ない選択肢がTS-1です。今のところ腫瘍マーカー上がったままで効いてるかも怪しいです。
そういった面もストレスで鬱っぽく、薬を前に泣いたりしています。
まだ30代でまだまだ生きたい、人生楽しみたいのにガンはそうさせてくれないみたいで。
メンタル系、何かお薬飲んでる人いましたらアドバイスください。

625 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/05(金) 21:51:15.49 ID:ts+He9CO.net]
訪問診療で初めて胸水抜いた
ペットボトルに赤い液体が1.5リットル
かんたんなんね
もっと早く抜いてもらえばよかった
胃の圧迫感と息苦しさがとれればいいんだけど

626 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/06(土) 11:54:03.10 ID:gxQciArU.net]
>>625
わたしも最近胸水抜いてもらったよ。
片肺で1000ml抜いてもらった。物凄く息苦しくて動くのも辛かったのが、翌日には呼吸楽になったよ。



627 名前:625 mailto:sage [2022/08/06(土) 18:51:11.56 ID:l1SiJ8rS.net]
びっくりするくらい楽になりました
でも、またすぐたまるんだろうな

628 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/09(火) 19:42:52.71 ID:5i6NLDDP.net]
お盆が来るたびに私よりも副作用きつくても治療頑張っていて、それでも先にいってしまった方々を思い出す
私もそろそろかなって思いながらまたお盆を迎えてしまう
辛いなぁ

629 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/09(火) 22:06:59.60 ID:Et1eTYwC.net]
オリビアを聴きながらの題材になった歌手のオリビアニュートンさんが亡くなったみたい
乳がんに罹患して30年治療していたみたい
骨転移で最後は74歳?でカリフォルニアの農場で家族に囲まれて穏やかに亡くなったって
抗がん剤がある程度(夢は10年…7.8年とか…)効いたら後は痛み緩和に切り替えでQOL良く後は天寿を全うしたいなとか思ってしまった

630 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 14:14:41.27 ID:RbmBSKLE.net]
>>628
そう思うと辛いですね
先にいってしまった方はブログの方ですか?
副作用のこと調べる時にブログ見ちゃうと大抵お亡くなりになっていて辛いです。

実際にステ4の方とお知り合いになるのも避けてます。辛い思いするに決まってるから。
去年の夏は東京オリンピック見れたし、今年お盆を迎えて、年末年始は紅白見ましょう。

631 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 15:26:51.88 ID:6bwP2jHS.net]
私も闘病系ブログはなるべく見ないようにしている
ああ自分もこうなるのかって

632 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/13(土) 17:30:15.68 ID:PKQAG3EU.net]
>>624
620です
返信が遅くなり恐縮です
その後お加減どうですか?
私の方は一度落ちた体重に見合った小さくなった胃腸が徐々に増した食欲と食べる量に耐えられなかったようで嘔吐をあれからも度々繰り返しました
8月2日の診察では罹患前(20歳から)の頑固な便秘で病院からの便秘薬では効果がなく自己判断で市販薬(安価)を1日6錠飲まないと便秘で1週間続き、結局大惨事になった過去かあり、状況説明したら便秘薬と便秘が原因かもしれないと、新たな薬を処方されましたが全く効果なし。結局市販薬に戻し、胃壁を守るロキソニンと処方される先発名ムコスタを朝、鎮痛剤、TS-1と一緒に飲み始めたら吐き気が治りました
TS-1の吐き気時に処方されたノバミンが効かずに自己判断のムコスタが効くとは…謎ですがとりあえず現状はこのまま様子見しようと思います。

その後624さんがTS-1を飲めるようになっていることを祈っております。
お互い、何とか行ける所まで頑張りたいですね
祈ってます

633 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/18(木) 11:41:11.86 ID:Zh2Xuued.net]
>>465です
カドサイラからホルモン療法に切り替えて一年半
先日のPET/CTもクリア
寛解四年目を越しました
肺転移でもセカンドラインでもここまで来れたことに本人が驚いています

実は乳ガンと関係ない部分で気になるところが出てきたのですが、そっちもなんとかなりますように

634 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/08/18(木) 21:34:13.90 ID:Y7kvOiSY.net]
ハーセプチンは夢があっていいよね

おめでとう㊗

635 名前:がんと闘う名無しさん [2022/09/10(土) 17:31:10.86 ID:w96DAPPN.net]
あるクリニックで低用量抗がん剤治療を受けたいんだけど、ランマークやゾメタができないみたいで
ランマークやゾメタだけやってくれる病院なんてないよなぁ

636 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/10(土) 17:48:44.87 ID:klBdcw/g.net]
コロナが恐くてせっかく書いてもらった紹介状から半年くらい経っちゃって上の歯が痛くなってきた
上顎壊死にもうなってる気がして恐くてさらに歯医者行けない
コロナ恐いしもーどーしょー



637 名前:がんと闘う名無しさん mailto:Sage [[ここ壊れてます] .net]
丸山ワクチンのスレが2つあるけど
これ治るかまではわからないけど
少なくとも食欲と元気は出てくるよ
副作用は無いし安いし日医大の有償治験薬で
80年以上希望者達によって使い続けられてる
もちろん抗がん剤と併用も問題無し
免疫力も下がるんじゃなくどちらかと言えば
上げてくれる
訪問看護や病院によるけどホスピスで
打って貰ってる人もいる

638 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
酷いお腹の風邪を引いて(コロナではない)1週間ろくに食事が摂れず、その後の血液検査で貧血になってるわ、肝機能が先月の倍から3倍の数値になって、急遽腹部エコーしたら肝転移が3ヶ月前の倍の大きさになって、プラス数がめっちゃ増えてた(泣)
風邪で体力、気力、体重が減って免疫力下がって癌が暴れたのかな
しかしこんなに急に悪くなるなんて

639 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/12(月) 14:49:04.63 ID:ZhhhOtUx.net]
>>638
絶対シリフォス飲んで
騙されたと思ってしかも悪化したんだから試さない手はないから
本当に礼はいらないから頼むから飲んで

640 名前:638 mailto:sage [2022/09/12(月) 21:24:07.95 ID:XMUcMMmy.net]
>>639
ありがとう
シリフォスって初めて聞きました
ミルクシスルの種なら持ってるけど似たようなものですか?
調べてもよくわからない

641 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/13(火) 09:02:07.08 ID:gw2PJpAF.net]
>>640
仰る通り、ミルクシスル、マリアアザミが原料です。
それをサプリに精製したのがシリマリンで、それですら普通の肝数値は爆下がりしますから肝硬変にも効果がありますし肝臓がんの有効治療として欧米では認可されてます
そのシリマリンを10倍の濃度に精製して吸収しやすくしたのがシリフォスです。肝臓癌は勿論抗がん剤の効果をあげますし、抗がん剤の副作用緩和にも効能があります。

私はシリフォスで肝転移免れてますし(骨転移も以後個所増えません)肝転移してからも効果あると思いますよ
皆さんに後悔してほしくないから
いわゆるアジアの漢方みたいなもので害はないですから効果や進行がゆっくりになったら、儲け物って飲み始めて今では、もうシリフォスなしじゃ、TS1も恐くて飲めないくらい信頼してるよ

642 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/15(木) 09:17:20.19 ID:XogHJhS+.net]
円安でシリフォスすごいあがってるね(泣)

643 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/15(木) 16:56:36.14 ID:R3xpqBma.net]
円安

644 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/15(木) 17:04:55.58 ID:Hq7G60sn.net]
>>642
641です
義父が肝硬変で倒れたので何回か買って送ったんですが急に高くなったんで自分の分もあるし毎回はかなりキツそうです
円高にならないかなぁ

645 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
シリフォスとベルベリンというサプリを併用することで抗腫瘍効果が認められているらしいです
このサイトはあくまでもベルベリンの抗腫瘍効果についての言及がはれています

t-takaya.net/?p=work/abstract/20180317_Nakamura

646 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 00:47:18.05 ID:XsL8A8sc.net]
一昨年の11月手術、ステージ1でリンパ転移もなく部分切除および放射線・ホルモン剤という治療をしました。しかしながら8月の血液検査でマーカーが急上昇2年目検診CT・骨シンチ前倒しで受け今日告げられた結果は肝臓(かなり悪い)・肺(所見あり)骨(背骨・骨盤・肋骨)左鎖骨上リンパ・その他微小なものがあちこち。これから自分はどうなるんだろう。怖いです。障害持ちの家族はどうなるんだろう。家族の事、自分の事、胸がつぶれそうです。初発の時、抗がん剤を使用したほうがいいのではと思ったのですが大丈夫でしょうと言われ強く主張できなかった。母も同じ乳癌(ステージ3)でしたが、精神的病も持ってたため未告知、治療の筋道は私がたて経口抗がん剤も短いながら使用しその後17年再発無く…なぜ自分の事は強く使って欲しいといえなかったのか、上乗せ効果はそれぞれといいますが今、後悔してます。子供の頃から自分の未来が想像できなかった。運命だったのかな。治療を受けてる皆さんの事凄く尊敬します。



647 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 01:06:34.36 ID:XsL8A8sc.net]
祖母と父も癌で逝き看取ったのは自分でした。これだけ転移してると長いとはどうしても思えない。最も長いくてもそれはそれで辛い。泣きながら書いてます。声はたてられません。きかれると心配されるので。ただ泣くと少しだけ、心が落ち着きます。こんなふうに泣くのは久しいです。泣くことさえ忘れてました。

648 名前:がんと闘う名無しさん [2022/09/21(水) 06:35:46.74 ID:CcC2lnhF.net]
THE TIME' & THE TIME, 水曜日★

649 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 14:59:20.17 ID:PlK9ObHw.net]
>>646
精神病とは、いえ母親に告知せずに自分一人で治療の筋道を立てられたってこと、すごいと思いました

650 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 15:02:01.32 ID:PlK9ObHw.net]
>>646
ちなみに、障害持ちの家族と言うのはお子さんですか?

651 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 19:37:06.97 ID:h3ITMN3G.net]
>>647
がん家系つらいですよね
自分で選んだ訳でも選べる訳でもないのに、被害妄想もあるかもしれないけど職場でも残念扱いされます
旦那さんの家系がたまたま癌で亡くなった近親者がいなくて、私の生家が母方にも大腸がんで亡くなった叔母がいて、実母からの遺伝ではなくあくまで母は更年期障害でリスク無知なままピル5年服用で52歳の時乳がん罹患、ステージ1リンパ転移なしで全摘ER陰性Her2陰性で再発ないまま今も健在ですが乳がん罹患時に鬱病になり入退院を繰り返し去年認知症で施設に入りました。祖母も98歳まで長生きしましたが精神疾患があったらしく亡くなる10年前から認知症でした。多分鬱は遺伝らしく祖母、母、私も鬱です。私の父方は完全ながん家系で祖父が胃がん、父も胃がん(さらに祖母の遺伝で糖尿病で苦しみ)で亡くなり、祖母は糖尿家系で叔母、父の兄(叔父)も糖尿の合併症(脳梗塞、心筋梗塞)で亡くなりました。
私は35歳で良性の脳腫瘍に同時に鬱にもなり5年保険に入れないままあと僅かでがん保険に入れる40歳で乳がんに罹患してしまいました。家系的に覚悟していたのに保険に入れず夫や姑や親戚にも乳がんと鬱のことで嫌味を言われてます。ステージ3A、ER陽性、Her陰性温存手術リンパ転移あり。術後放射線治療から5年後の3年前に再発、またギリギリ保険入れませんでした。罹患時抗がん剤治療と鬱で仕事出来ず、最近腫瘍マーカーが急激にあがりホルモン療法が効かなくなったかもしれません。9月25日CT検査です
夫と夫の家系はがんの人が1人も居なくて、また治療費があがったらまた嫌味を言われると思うとキツいです。
姑も子供がまだちいさいのでしょっちゅう来てくれて有難いですが、来る度に嫌味を言われます。自分は鈍いかもしれないですが早く死ねば夫な後妻を貰えるみたいな嫌味までたぶん言われてます。子供を預かってもらえるのは助かるけど義母の嫌味がたぶんモラハラの域ではないかと感じています。夫にもしょっちゅうモラハラや嫌味を言われるので、何回か離婚を申し出ましたがその度に「面倒を見てやってるのに殺してやる」とクビをしめられて骨転移の鎖骨、肋骨以外を狙ってDVされます。離婚しても行く宛てはないですがもう自分は消えてしまった方が子供や夫、姑の為かなと考えています

652 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 22:03:32.13 ID:hl2l1gv0.net]
体調悪くて夏の間引きこもりがちですっかり体力落ちてしまった
身体動かすにはいい季節なんだけど、急に涼しくなりすぎて今度は風邪引いてしまいそう

653 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 22:25:30.88 ID:v6jSKCsk.net]
>>651
横ですが今はステージ4という事ですか?

654 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/21(水) 22:35:11.69 ID:h3ITMN3G.net]
>>653
はい

655 名前:がんと闘う名無しさん [2022/09/21(水) 23:53:05.05 ID:XsL8A8sc.net]
>>650 母と弟です。もう私も若くはなくヤングケアラーの成れの果てです。最近はのんびりとした老後だけが夢でした。
>>651 消えてしまいたいという気持ち、察するに余りあります。私の場合独身ですが、自活する能力が現状あるといえない家族のこれからを思うと切ないです。どのような環境にあろうと自分の最期を突き付けられるのは誰しもつらいのでしょうがやはり支えてくれる家族がいるというのは病者にとってこの上ない幸せかもしれませんね。あなたとわたし、きっと面と向かえばお互いに他人でそれぞれの立場を表面的ないいとこばかり見て羨んでしまったりするかもしれない。でも今ここ、この場でだけはあなたを抱きしめてあなたの背中をさすってあげたい。

656 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 10:24:00.59 ID:pFmmdfp8.net]
>>655
ありがとうございます。朝から泣きました。久しぶりに感謝の涙
私も、背中を撫で撫でして少しでも655さん646さんの悲しさ不安分かち合いたいです
ここだと言葉だけかな
私は逆にもしここの皆さんと直接お会い出来たら、お互いの病状や立場や境遇なんて吹き飛んで、みんなが泣きながらお互いをねぎらっていたわってハグしあって泣き笑いの状況になるような気がします
コロナから1番遠い、隔離状態の人多そうだし健常者より感染リスクも低いと思うし

夢はガンの完治だけど夢のまた夢だから同じガンの女性同士でお互いを慰め、ツラい治療とか環境と戦って頑張ってる者同士、讃え合いたいです

夢だけど想像したら少し現実を忘れられました



657 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 21:50:52.59 ID:98AZKCsz.net]
>>656
私こそありがとう。あなたを心を少しでもいたわれたなら、それは私にとって私は100%無力ではないということで不謹慎かもしれませんが嬉しいです。あなたの想像はとても楽しくて素敵です。あなたの言葉で鏡の中の私は少し笑ってました。つまりあなたも力を持ってるということです。素晴らしい想像を分けてくれてありがとう。支えてくれる人がいたとしてもみんな辛いことには変わりない。夢の中だっていい。みんなでお団子になってぎゅっとして背中をポンポンしあいましょう。「大丈夫、大丈夫」「大丈夫でなくても大丈夫」「どうあってもこうあっても大丈夫」大きな声で笑ったり泣いたりしたいです。

658 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 00:47:19.74 ID:Rd1cMAIP.net]
ヘルニアなのか骨転移なのか分からないけど痛むときがある
骨転移は痛みが出る状態ではないらしいけど・・・

659 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 13:12:14.08 ID:J6OWSUwH.net]
>>657
なんかこっちまで心が温かくなりました、ありがとう

660 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 16:50:57.79 ID:7nDXL6ZI.net]
骨転移の場所、ピンポイントで痛みが来てる
身体は動かすようにと主治医に言われているけど、ストレッチの時に首を回すと転移してる首の骨がゴリゴリ鳴るので、大丈夫なんだろうか?といつも不安になる
首がもげるんじゃない?とか思う
痛み止め麻薬に頼りきりだよ。処方量はどんどん増えるし怖い。

ちなみに私も家族に障害者(子供)がいます。
私も皆で慰め合う想像しよっと。
リアルな当事者の集まりは苦手なので。

661 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 16:53:57.61 ID:NjRbpM5p.net]
ツイの闘病垢とか見てても家族(子供)が発達とか障害者の人が多い気がする
自分もそうだから目に付くだけかもしれないけど
ストレスたまるからなのかな

662 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
子がadhd+asd併発で服薬中、夫がasd傾向です
子は本当に手がかかり警察のお世話にも何度かなりました
IQは高いのに社会性が皆無で…ひろゆきやホリエモンの嫌なところを煮詰めたようで会話にならない
ずっと悩んで鬱になりとどめの癌です

同じように苦しんでる方が沢山いらっしゃるのですね
少しほっとすると共に切ないです

663 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 19:15:02.31 ID:NjRbpM5p.net]
>>662
うちの子の事かと思いました
高IQアスペで社会性皆無です
ひろゆきホリエモンもまさにその通りで笑ってしまいました

664 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/23(金) 23:09:23.50 ID:faQhpgGy.net]
うちも子が発達障害
かなり早い段階で療育通ってたんで今は頭は良いけど空気が読めない話下手みたいな感じでまあ済んでる
障害が分かって数年後に自分が癌なったけど、当時そこまでのストレスではなかったので(悩みはしたけども)、
自分の場合は別の因子で癌になったのかなって思う
思いっきり癌家系だし、小さい頃から身体弱くて検査検査で被曝しまくりだったし

665 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 08:52:29.11 ID:s2/WBG12.net]
>>662
ひろゆきやホリエモンの嫌なところ煮詰めた…うわそりゃ最悪
あの二人ほんとに人のことを頭いいか悪いかだけで判断するよね、大事なことはそこじゃないのに
おつかれさま

666 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/24(土) 08:53:43.33 ID:s2/WBG12.net]
>>663
あ、やっぱりこの二人はアスペなんだ。なら納得



667 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 11:16:01.60 ID:Wwxt9agf.net]
> >>656
> 私こそありがとう。あなたを心を少しでもいたわれたなら、それは私にとって私は100%無力ではないということで不謹慎かもしれませんが嬉しいです。あなたの想像はとても楽しくて素敵です。あなたの言葉で鏡の中の私は少し笑ってました。つまりあなたも力を持ってるということです。素晴らしい想像を分けてくれてありがとう。支えてくれる人がいたとしてもみんな辛いことには変わりない。夢の中だっていい。みんなでお団子になってぎゅっとして背中をポンポンしあいましょう。「大丈夫、大丈夫」「大丈夫でなくても大丈夫」「どうあってもこうあっても大丈夫」大きな声で笑ったり泣いたりしたいです。

仲間に入れて(>_<)
私も背中さすったりさすられたりしながら、大きな声で笑ったり泣いたりしたいです

668 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 11:49:46.97 ID:J3nXTmy1.net]
「アスペ」と略すとネット界隈では蔑称になるのでお気をつけあそばせ

669 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/26(月) 23:51:13.08 ID:FDj8254l.net]
>>667
さすさすさすさすぎゅーぽんぽん
緩和ケアの看護婦さんもお医者さんも優しいけどこっち側あっち側って感覚は否めない。かといって私は病者同士のサロンとかもきつく感じる性格なので。だからここでギューッとして。私もあなたをギューッてするよ。

670 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 09:29:29.53 ID:kUAFnbkR.net]
>>657
返信が遅れてしまいすみません
今からCT検査で肝転移の有無が判ると思います
しばらく恐くてこのスレ覗けませんでした
でもハグハグサスサス撫で撫での輪が広がってて嬉しいです
勇気もらったから恐いけどみんなの寛解を祈りながらCT受けてきます

いつかどんな症状の人でもステージ4の乳がんの人が落ち込まずに集まってただ「私達、頑張ったね。ツラかったね。エラかったよね。一生懸命できたよね🫶」ってただただ自分達を褒めてあげる集まりがしたいです。夢の中でも想像だけでもいつもツラい人の背中サスサスしたいし、たまにされたい

みんなが少しでも治療の副作用とか痛み和らいで穏やかに楽しく日々を過ごせますように
落ち込む日も消えたくなる日もあるけどもうちょっと頑張れそうです
皆さんの存在が今の私の生きる支えになってくれてます

恐いけど
行ってきます

>>699
仲間に入れてねサスサスハグハグ撫で撫で(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)

671 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 14:33:09.79 ID:kEp5PUkW.net]
やはり空腹でキレートレモン飲むと胃が荒れてしまうみたい
今度から食後に飲もう
ヨーグルトも食後に食べると便秘予防にいいらしい

672 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/09/27(火) 22:18:32.93 ID:pQsvrCg4.net]
家族の病気があると自分の事は後回しにする癖がつきがちですね。基準内なら大丈夫という言葉だけを信じてマーカーが上昇し続けていたこと(主治医は当然気付いていた上で基準値内と言ってると思ってたがどうも見落としていた気配)の不安を強く主張できなかって事が無数の転移という状態を招いてしまったことは正直悔しいです。
再発乳癌の場合、治療を自覚症状が出てから始めても検査で発見して始めても予後は同じという意見と、早期発見・早期治療開始に越したことは無いという意見の両方が散見されます。
私は再発であってもやはり普通に考えて早期発見治療は重要だと思います。医学上の統計の多くは病者に向いてるというより製薬会社や病院の経営上の側面に向いてる気がしてなりません。医師にとって患者は無数ですが自分にとって自分は一人、不安がある時は強い主張も大切ですね。
スレの流れのなかでスレ住人に障害者を家族に持ってる人が多い気がするという話が出ましたが彼らを守るため強い主張をするエネルギーをつかいはたしているのも原因の一つかもしれないと私は考えます。
でもそれは家族にとっても自分にとっても好ましくない。状況は良くないがここまで家族に使ったと同じエネルギーを自分に使いましょう。(もちろん家族を投げ捨てるという意味ではありません)

「頑張りましょう。」診察を出る時主治医に言われました。「ありがとうございます。」と退出しましたが次は「いやいや、頑張るのは先生です。お願いします。(意地でも治せや!)」と言ってみようと思います。

673 名前:がんと闘う名無しさん [2022/09/29(木) 17:52:15.80 ID:r1dcsX3S.net]
ステージ4ルミナルB、臓器転移なし骨転移複数あり
女性ホルモンの影響が大きく、ホルモン療法が有効との見立てでノルバデックスとリュープリン併用はじめました。効き目が薄ければ分子標的療法も追加。
効いてくれば胸のしこりも小さくなると言われましたが、いつになるやらという感じです。
手術せず、ホルモン療法だけでしこりが小さくなった方はいますか?元のように柔らかい胸になりましたか?

674 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 02:22:49.69 ID:JL3pVGYH.net]
672です。3分診療になりそうだったので、頑張ってストップかけました。それでも用意したことの半分くらいしか聞けず強気になり切れませんでした。
そんな気持ちが反映したのか出際「ありがとうございます。」初めて言わなかったことに気づきました。
抗がん剤治療室では腰が痛いのと普段10時間近い立ち仕事(まだ動けるだけラッキー?それともセーブすべき?)でくたくたでベットを希望してたのですが連絡が取れてなかったらしく椅子に案内され、もたつきつベットに変更。こういう引継ぎ不足ってストレスですね。
まだ1クール目ですが終わることなく抗がん剤を変えながらずっとずっとと宣言され辛いです。
癌の種類は違うようですが同じ時間帯の治療の2人の年上の女性が自分の話をしてくれたり私の話を聴いてくれたり初対面ながらとても優しかったです。正直なところ緩和ケア専任の看護婦さんとの対話より心がずっと軽くなりました。点滴終わって病院でがけ偶然主治医とすれ違いお友達に手を振るようにひょっとフリフリしてしまいました。病院ではかなり高い位置の先生なんで目を丸くしてました。「頑張りましょうね。」って言われ「先生も頑張ってください。」とお返事。多分慰労の言葉ととっただろうが言うだけは言ったぞ。

675 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/04(火) 19:57:33.27 ID:+p/g1Cnk.net]
サスサスハグハグナデナデ(*´-`)

676 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/05(水) 09:01:59.39 ID:YZtYo06X.net]
ヌクヌクポカポカいい気持ち
サスサスハグハグナデナデ返すよ



677 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/11(火) 18:16:35.69 ID:UMj6CWnL.net]
肝転移増大してるのに丸山ワクチンって

678 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今までランマークだけで済んでいたのに突然CTの結果で点滴をするという
すごいショック
思わず看護師さんに必要ですかと聞いちゃった
長生きなんかしたくないのに治療をやめる勇気すらない
生きたいと思う人がうらやましい
一人ぼっちで友達もいないから

679 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 07:20:31.37 ID:7Tw+g+Rf.net]
9月上旬に腹部エコーで肝転移が増悪してることがわかり、アンスラサイクリン系かパクリタキセルとアバスチンのどちらかを強く勧められ、体質的に副作用が出やすいのでどうしても点滴の抗がん剤が嫌ならTS1と言われたので、よく考えてTS1にしました
初めて飲んで30分後に胃酸が逆流するし、3日目に口内炎はできるし、爪は割れてくるし、普通より副作用も早く出たみたいで、減量しました
9月下旬にPET-CTを撮ったら肝転移以外にも骨転移が増悪、原発巣も広がっていました
また点滴の抗がん剤を勧められましたが、TS1を始めたばかりだしこのままTS1で行きたいと言ったら、いきなりの余命3ヶ月と言う宣告で仕事も早く誰かに引き継いで、緩和ケア病棟か在宅で訪問看護かを考えるように言われました
余命3ヶ月ならなおさら副作用で苦しんで寝込むより、寿命が縮まるかもしれないけどまだ元気に動けるから好きなことして暮らしたい
TS1も一応勧めておきながら強い抗がん剤をしないなら緩和へ行けと言うのは普通のことですか
癌難民になってランマークを受けられなくなるのも困る

680 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 15:05:41.75 ID:/R9M/ksy.net]
同じく肝転移と骨転移持ちです
余命が出るということは多発性肝転移とか肝臓の腫瘍がよほど大きいとかでしょうか?

681 名前:679 mailto:sage [2022/10/16(日) 20:44:45.38 ID:7Tw+g+Rf.net]
>>680
2018年1月に初発で多発性骨転移でした
骨シンチで頭から大腿骨まで真っ黒
近くの整形外科のレントゲンで異常なしで酷いギックリ腰と言われたけど腰椎骨折してました
ベテランの医師に「こんな華々しい骨転移は滅多に見れない」と言われたほどでした
ルミナールaでホルモン療法で一時骨転移が半分以下になり原発巣もどこにあるかわからないくらいになったんですが、そこからまた徐々に悪化してきました
薬を変えて今まで来ましたが、今年の3月のPET-CTで多発性肝転移がみつかりました
アフィニトールをかなり少なく服用していたので少し増やしました
6月までは大丈夫でしたが、8月末に何かに感染して体調を崩してから急に肝機能の数値が跳ね上がり、9月上旬の腹部エコーで肝転移の一番大きな2センチが4センチになり、数も6個から23個に増えてました
その時はTS1で様子を見ましょうと言ってたのに、先日PETの後に点滴の抗がん剤を勧められ、このままTS1でと言ったら余命3ヶ月だから緩和ケア病棟や在宅医療を考えるようにと言われました
毎週血液検査をして肝機能障害を起こしているからって言われて毎週点滴の抗がん剤にするように説得されていますが、血液検査で肝機能は回復してきてるし、画像を見ると確かに厳しい状態だと理解していますが、何だか納得いかなくてセカンドオピニオンの医師に検査結果を見せたら、まだ肝機能障害は起こしてないと言うし、主治医にちょっと不信感を持ってしまいました
痛みは全くなく、痛み止めも飲んでいません
浮腫みもないし食欲もあるし快眠快便、ウォーキングも頑張っています

682 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 13:32:12.28 ID:rnWjviNh.net]
光免疫療法なんてアメリカではとっくに標準治療になってるし勿論保健適応。保険に入れない低所得者層が多いからデータの上では癌の死亡率そんなに変動なく見えるかもだけど

光免疫療法が日本で保険適応になり標準治療化したらどんな変化が起きるか皆さん考えてみて下さい
初発時手術で切除してもらった乳腺外科医の先生に診てもらってる方はリアルに感じる必要ないでしょうが、いろいろあって腫瘍内科医に診てもらってる方は少ないんでしょうか
光免疫療法保険適応が実現化すると私がお世話になっている先生は失業する訳です
日本中の抗がん剤で莫大な利益を得ている製薬会社と腫瘍内科医は完全に利害が一致し癒着していますので、実現化すると製薬会社は売り上げが激減、医師は収入が激減する訳しますのて、彼らは全力で阻止に動いています
日本で光免疫療法保険適応が口腔がん近辺限定でしか保険適応が実現化しないのは90%以上の口腔がん以外のガン腫瘍内科医と製薬会社が全力で抵抗しているせいです
欧米ては光免疫療法は既に標準治療化されています
日本はガン治療では後進国です
苦しい抗がん剤治療で体力を失い命を落とす必要がなくなる日が来ているのに私達は愚かにも医師を我々を助けてくれる善意の人々と盲信して視野を広げようともせず、自ら時間をかけて自殺する道を選んでいます。
乳腺外科医に診てもらってる人は他人事と思うかもしれませんがガン治療に従事している医師は全員承知の上で仲間の収入を守る為、口を閉ざしています。
ガン治療医師は人殺しです
体力を失ってる方も多いかとは思いますが皆さん、光免疫療法の保険適応化の為に勇気を持って動きませんか?
私1人ては大きな声にはならないし動けません。仲間がいれば頑張れる気がします
私は体力を奪う点滴抗がん剤になったらサプリだけの無治療になるつもりでいます。

683 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 23:15:08.13 ID:lpw1DaxH.net]
スレチ、ガイシュツだったらすいません
術後7年、40手前にして骨とおそらく肝臓に転移
なんとなくコロナで疎遠になっていた友人に最後になるかもしれないし会いたいのですが、会って突然がんの話したら引かれますかね…がんになってからも会ったことはありましたが治療時期でなかったので言ってないです
反応には困ると思うんですが、といって、なにもなかったように解散するのも…
経験ある方、アドバイスとかいただけると嬉しいです

684 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 00:48:49.48 ID:VnG4XqTU.net]
>>683
その友人との関係性に寄るんではないかなあ
でも疎遠になってたとのことだから、そんな状況で病を告白されたら重過ぎるかもね

自分も過去に何人かに打ち明けたけど漏れなく疎遠になった
向こうとしては色々と気を使うだろうから仕方ないんだろうけど
だったら言わなきゃ良かったと思ったよ

685 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 11:11:26.95 ID:j2d7PTyu.net]
関係性とか親密度によると思う
親友ってお互いに確認しあえていれば、逆に言わなかったら
なんでいってくんなかったのよ、水くさいわね!って泣かれると思う

686 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 12:57:30.40 ID:Y9+1Bxb7.net]
683です。
コメントありがとうございます
関係性ですよね…会ってがんのことを何も触れないで今までのような会話だけできるかの不安と、これから会えなくなるなら会っておきたい気持ちとがごっちゃになってる感じです
とりあえずがん公表してる人から話しつつ考えていきます



687 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 13:54:05.91 ID:B7RIOP+g.net]
血液検査の結果と体調が一致してないんですが

血液検査は2週間前より肝機能が悪くなっていたけど、体調も顔色も2週間前よりずっと良いんです
血液検査は例えばアルブミンは3週間前の状態だと聞きました
肝機能の項目や貧血ってリアルタイムの数値なのかな

688 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 21:05:29.57 ID:PCypTc6B.net]
9月からホルモン療法を始めて先日2回目のリュープリンの前の血液検査で肝臓系の数値が軒並み悪くなってて驚いた
副作用でそうなる事はわかっていたけど実際に見ると心臓に悪いね
主治医の先生が何も言わなかったので想定の範囲内なのかな
中性脂肪が180超えたので食事も気をつけたいけど大好きな果物もよくないらしくショック






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef