[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 12:08 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 752
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話13



1 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 06:48:13.66 ID:vitFB14j.net]
遠隔転移あり乳癌患者なら誰でも書き込みOKです。 病状には個人差あります。 共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。 価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。 愚痴や不満などどんどん吐き出してください。

乳がんステージ4の診断がついていない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。 大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは >>980 がお願いします。

■前スレ
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1597848678/

■関連スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話83【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1617114145/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

乳がんに良い食べ物の情報を貼るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1522993576/

【乳がん】ホルモン療法の副作用【ホトフラ以外】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544312268/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/
※ご家族など患者本人でない方はこちらへお願いします。

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1618759169/

22 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/24(日) 16:57:20.24 ID:ACEyeeYq.net]
途中送信してしまいました

上の方にもありましたが、時々自分が鬱病とかなのかなと思います。
真面目な方で、結構クヨクヨしがちです。先のことを考えると怖くて眠れなくなることもあり、悩んでいます。

23 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/24(日) 18:37:47.87 ID:vxUHFhdX.net]
>>21
お気持ち分かります
食欲なかったり味がしなかったり食べなきゃと思うとしんどいですね
私も何が食べたいかよくわからなくなります
お寿司美味しく完食できてよかったです
お互いにがんばりましょう
こんなことしか言えずお許しください

24 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/24(日) 22:08:17.19 ID:Y3hWsMtJ.net]
>>22
お寿司とか食べられるなら大丈夫よ
口内炎込みで先週はパックゼリーで凌いだよ
ただ味覚障害も塩気と甘味は微妙に残るみたいでちょうどいいと思ってもしょっぱい!って言われたりする

25 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/24(日) 22:12:03.67 ID:Y3hWsMtJ.net]
普段はバナナとか茹で卵を1週間分の味玉にして食べたり、それでも家族の分の普通の食事を作らなきゃならないからつらい

26 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 13:26:23.71 ID:VL2g+Cl9.net]
今度は頭に散らばってるみたい。放射線かけるらしいけどどうなんだろう

27 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 14:16:00.78 ID:fY8dVDfF.net]
>>23
>>24
ありがとうございます
今はまた最低限のご飯少しと梅干しとか、玉子掛けご飯とかに戻っていますが、頑張って食べるようにしています
量はたくさんは食べられないですけど、少しでも体力がつくように頑張って食べようと思います

28 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 16:35:46.91 ID:W7aSkZE/.net]
食べないと本当に凄い勢いで体力落ちるよね
味覚障害が強くて何食べても苦いし口内炎と胃腸炎も酷いときはもうこのままでいいや… と思った
別の感染症になって入院したんだけど抗がん剤停めたせいか味覚がかなり戻って病院食が美味いw
食って凄い
また薬再開したら食えなくなるんだな

29 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 18:28:20.59 ID:wJSnIxBA.net]
がん治療中患者は免疫不全だから4回位ワクチン打たないと効果ないって、ニュースで見てガックリ

30 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 13:39:46.79 ID:NokVi1Pc.net]
ここで肺転移して7年の人見てから何とか踏ん張る気力も出てご飯も食べてる
肝臓にも来てるから薬がいつ効かなくなってだめになるか分からないけど
セカンドオピニオンで私みたいな状態でも頑張ってる人も全然いる!って言ってもらえたからまだ諦めずにしがみつくよ



31 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 22:23:36.29 ID:t7peEQVx.net]
>>26
私は最近全脳照射(2.5グレイ)✖︎15回終わりました。多少食欲不振程度でしたが通院で何とか終了しました。(基本土日は休み)照射してすぐに消えるとかではないようなのでまだ車の運転は控えてます。7回目ぐらいから髪の毛ツルツルに抜けましたが髪の毛よりも消えたらいいなーって信じてます。きっと大丈夫ですよ。

32 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/28(木) 22:29:23.32 ID:t7peEQVx.net]
すみません!文字化けしちゃいましたね。2.5グレイを15回(土日休み)です。人によっては3グレイを10回するみたいです。通院でなんとかなりましたよ。もちろん治療中は車の運転を控えて下さいと言われました。

33 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 06:42:25.78 ID:TFtzKL38.net]
>>9
稲ちゃんデスり過ぎ

34 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 06:50:07.98 ID:kjoe+sZA.net]
>>29
治療中でも個体差で違うと思うよ
自分は1回目も2回目も一通りの副反応でたから抗体できてると思ってる

35 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/29(金) 06:59:01.21 ID:UPTrxSQL.net]
>>33
ごめん状態悪いのに笑った
ありがと

36 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/31(日) 08:04:07.52 ID:iUk1rnT4.net]
肝臓転移でラジオ波で手術した方いますか?
押川先生のyoutubeで乳がんから転移の患者さんが受けられたと見て気になってます

37 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/31(日) 10:40:23.18 ID:d9ky725p.net]
肝転移でラジオ波検討したことがあります。
医師に相談したら転移しているところが肋骨の影になるので無理だろうと言われました。
当時はノルバデックスを服用していましたが、リューブリンとフェソロデックスの注射に変更したところ徐々に腫瘍マーカーが下がりだしたので続けていました。
並行して別の病院でハイパーサーミアで温熱療法も始めました。徐々にマーカーも下がり効果がありました。
でも二年ほどして再びマーカーが上昇し出して、イブランス等の分子標的薬に変更を提案されました。
でも費用が月に10万越えが続くのはちょっとと思いセカンドオピニオンを受け、希望した放射線治療を先日まで受けたところです。
放射線治療の終わった後すぐのマーカー値は下がっています。来月また詳しくMRIをとることになっています。

気になるなら積極的にセカンドオピニオンを受けた方がいいと思います。

38 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/31(日) 10:46:19.79 ID:CgEPA2Bj.net]
>>36
アメブロのブログでラジオ波治療した方の読んだことあります
その方は肝転移消えて3年無再発でしたよ

39 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/31(日) 11:42:09.96 ID:Y+9fuOK8.net]
前向きに手術の相談をしている人の心を折るような情報は事実であっても書かない方がいいと思う
3年で転移したって予後は遥かに良くなるかもしれないのだから

40 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/31(日) 13:02:47.10 ID:z2Yy9zVq.net]
タイトルが3年無再発だったんだよね
今みたら6年経過で乳がんは再発無しだったけど別の病気治療中のようです



41 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/10/31(日) 13:30:24.23 ID:Y+9fuOK8.net]
読み違えました
3年再発なしは素晴らしい情報ですね
ラジオ波治療、肝臓の場所によってはかなり希望が持てる治療っぽいね

42 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/01(月) 01:54:01.56 ID:9xQswdyJ.net]
>>41
ちゃんと謝りなよ

43 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/01(月) 07:08:08.37 ID:7k0ulFNi.net]
ラジオ波、個数や場所によって適応が難しい手術かもしれませんが受けられそうならぜひ受けたいです
ハイパーサーミアも保険適用で受けられそうな病院が市内にあり気になっていたのでこちらも教えて頂けてありがたいです

地元のがんセンターで一度セカンドオピニオンを受けた時は、抗がん剤の使う順番や薬の提案などのお話だったので、まずは主治医に受けられそうな手術か相談してみようと思います

いきなりの質問でややこしくてすみませんでした
教えて頂けて本当に良かったです
ありがとうございます

44 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 07:56:58.42 ID:5mYlYLhS.net]
CT検査ってどれぐらいの頻度で受けてますか?
自分は
腫瘍マーカー上昇中、CT検査問題なし→
薬変更→
腫瘍マーカー上昇止まらず、CT検査にて臓器転移
となりましたが、CT検査の感覚が4ヶ月空いてました
臓器転移が分かった時は肝臓だけでなく肺にもかなり広がっていて余命宣告らしきものも受けました
幸い今は抗がん剤が効いて、症状もほとんどなくマーカーも落ち着いて日常生活は送れています

再発で転移は仕方ないとはいえ、もっとまめにCT検査してくれてたら、抗がん剤で臓器転移までは防げたのでは?という疑いやモヤモヤが晴れません
4ヶ月空いてさらに転移が・・・というのはよくある事でしょうか?

45 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 08:22:55.30 ID:gGwbWVOo.net]

>>44
私は半年ごとです。

46 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 08:25:13.70 ID:gGwbWVOo.net]
>>44

> 草
> >>44
> 私は半年ごとです。

変な文字入ってしまいました。ごめんなさい。
基本は半年ごと、何かしら症状があればもう少し期間短くといった感じです。

47 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 09:09:43.06 ID:ZAA6nsyM.net]
頻繁に画像検査をしてもしなくても、余命に差はないと主治医にも言われた記憶があるしいろいろなガンのサイトで読んだ記憶があります。
ただ、やっぱり患者としては臓器転移なしとありとでは雲泥の差がありますよね
うちの主治医はマーカー数値に関係なく体調変化やこちらの意思優先にCT検査は常識の範囲ではありますがしてくれます
費用や副作用が理由かとは思いますが、骨シンチ検査には消極的です

48 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 10:06:40.85 ID:GEbSi9xW.net]
臓器転移してからはCTとMRIを状況に応じてになりましたね。

49 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 20:01:13.41 ID:I4KH1A97.net]
肝転移、肺転移していますが
自覚症状がないので
1年画像検査していません
したところで治療は鎮痛剤しかないし

50 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 20:15:19.54 ID:H9n8O+1R.net]
>>49
抗がん剤してないんですか?



51 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 21:04:00.37 ID:lXK/ie4a.net]
私も抗がん剤してない。
でも胸水溜まって苦しいから入院してる。

52 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 21:04:20.98 ID:lXK/ie4a.net]
私も抗がん剤してない。
でも胸水溜まって苦しいから入院してる。

53 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 21:19:23.47 ID:lXK/ie4a.net]
>>52
二重カキコゴメンナサイ

54 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 01:46:00.75 ID:PVJ3Wy5z.net]
>>50
レトロゾールだけです

55 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 07:22:42.46 ID:2dnkPIo7.net]
>>54
そうか…でも自覚反応なしな状態が続いて欲しいです

56 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 08:43:08.49 ID:atYNiH5i.net]
その状態でレトロゾールのみ1年無症状ってすごい
自分も長く続いてほしい

57 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 09:42:55.93 ID:PVJ3Wy5z.net]
>>55
骨転移は足がしびれているので
オキシコドンで抑えていますが

58 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 17:23:34.15 ID:WoysX8Vk.net]
>>57
自分も骨転移あります
鎮痛剤がないと生きられないです

59 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 17:10:29.15 ID:Mxs5ZNDZ.net]
どうなれば入院できるんだろう
見つかった時に既に手術出来ないステ4で
抗がん剤するも入院勧められたことない

60 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 17:19:59.00 ID:UTQQd5xh.net]
>>59
同じくー



61 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 10:45:19.26 ID:Pc7ZYuTT.net]
>>59
手術か放射線で数週間治療じゃないと入院はなさそう
自分の通院してるとこは抗がん剤するとき一泊入院が基本だったけど

62 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 14:14:46.60 ID:gU/EXv3L.net]
今まさに入院中だわ
放射線脳照射
それしかする事無いし特に痛みも吐き気もないから帰ろかな、って言ったら、今日から脳みそ腫れないお薬を点滴
今の看護師さんはみんな明るくて、優しくて、元気だね

63 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 14:24:42.03 ID:gU/EXv3L.net]
何もできないよ
今コロナで土日放射線技師が休みなのに、居ろ!っていうし。スマホとテレビとほんのルーティンで1日終わる点滴しないと脳浮腫で悪くすると即死って言われたけど、即死ならいいんじゃない?
迎えと横のベッドは老人ホームから来た人達だけどそれでもホームに帰らなきゃならんらしい

64 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 14:38:01.44 ID:V1woVVLX.net]
土日って医者も休みだしほんとやることないよね
無事に退院されますように

肺とか肝臓に転移して〜年って人は抗がん剤を休みなくやってる?
ここでは無治療やホルモン治療という人もたまにいるので気になって
よかったら教えてください

65 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 23:48:01.64 ID:BKLhzz3K.net]
自分は肝転移してからほぼずっと抗がん剤

66 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/06(土) 01:22:35.67 ID:58XfsKF1.net]
私は肺転移だけど6年ぐらいずっとホルモン療法
ホルモン系の中で薬はいくつか変えてる

67 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/06(土) 01:29:07.12 ID:VBvkuJCc.net]
ありがとう
自分は臓器に転移した時点で主治医も頑張ろうねって感じじゃなくなって
肺と肝臓両方からかもしれないですが、それまでにもベージニオアフィニトールリムパーザと使ってるからもう薬もあんまり残ってないかもしれないですね

68 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/06(土) 11:37:58.00 ID:h2z0VD+c.net]
>>64
ありがとう、でも土日も医者はいるみたいw
だからかな

69 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/06(土) 11:44:52.98 ID:h2z0VD+c.net]
だからかなは、変なタイミングで入っちゃった。忘れて
お詫びに晒してくわ
45歳発症リンパ郭清右胸全摘ホルモン療法を続けつつも6年目再発抗がん剤飲むやつから始めるゼローダ?
56歳肝臓転移発覚
その時はもう右しか動いてない状態だった
肝臓が悪いからフラフラするのかと聞いてみたら脳にも転移発覚今ここ

70 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/07(日) 11:57:15.63 ID:NCfLOdUG.net]
>>67
私も同じ薬もう使ってしまって薬あんまり残ってないことを主治医に言われました。あと1、2年生きれるかなとボンヤリ考えてます。



71 名前:67 mailto:sage [2021/11/07(日) 12:24:01.54 ID:/GoZ/bXJ.net]
>>70
自分は短期間でいろいろ薬を使ってしまったから効くかは分からないけど、セカンドオピニオンでまだ使える抗がん剤なども教えてもらいました
だから何とか一緒にねばろう

72 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/08(月) 07:02:09.71 ID:W0wrK1SH.net]
乳がんは使える抗がん剤が選べる位あっていいよね…

73 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/08(月) 07:49:32.09 ID:vv/QMrRq.net]
>>72
けど、ほぼ全ての抗がん剤が副作用で全然使えなかった私みたいなのもいるんだよ。
数あっても使えなきゃ意味がない。

74 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/08(月) 12:21:21.63 ID:QoU0srmc.net]
>>73
副作用は自分もあるけど、必死に我慢してゾンビみたいにしか歩けない時もしょっちゅうあるけど、費用的にその抗がん剤しか使えなくてしがみついてる
我慢や忍耐が出来ないくらい生命にかかわる副作用なんですか?

75 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/08(月) 12:42:13.14 ID:vv/QMrRq.net]
>>74
アナフィラキシーみたいなのを起こしたこともあるけど、それよりもギリギリ何も対応しようのない副作用と言ったらいいのか。

例えば、白血球がギリギリ2000切る位でずっと推移し続けて何も対応できない。

いっそとのこともっと値が下がればいいのに。発熱すればいいのに。
そしたらジーラスタ打てるでしょ。

76 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/08(月) 12:56:33.36 ID:QoU0srmc.net]
>>75
白血球はキツいね
高い分には抗がん剤打てるけど低いと打つ手がないものね

自分は重度のアレルギー体質で生まれつき白血球が高くて今も6000くらいある
その代わりガンがない健康な時も生まれてからガンに罹患する40歳まで常に白血球10000前後あって常に体内が炎症起こしている状態で、生きてた
アナフィラキシーショックも何度も起きてる
こんなに抗がん剤の種類があるのに白血球で治療出来ないのはあまりに辛いね
安易に質問してすみませんでした

77 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 11:04:06.16 ID:Suxso3SE.net]
体調が悪くて動きたくない、でも薬を飲まないといけないから何か少し食べないと…って時の為に、お碗で食べるどん兵衛がオススメです。少量だからパッと食べ切れてゆず風味のお出汁が温まります。
3食200円くらいだったかな…ストックしておくと便利です。

78 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 07:20:25.09 ID:WU/eQfs0.net]
>>77
ありがとうございます!
試してみます

79 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 08:33:50.51 ID:gNryt7Ss.net]
カップ麺食べられる人羨ましい…
私なぜだかカップ麺食べれないから、ご飯二口とふりかけとか、この季節は寒いし体温めたいし仕方ないから、最低限お豆腐のお味噌汁作ってごはんとお味噌汁にして昨日は食べた
カップ麺苦手だと体シンドくても体動かさないと食べれないから、面倒い

80 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 10:06:29.30 ID:DkUSsGQD.net]
コーンクリームスープ飲んでる。
カップ麺やコンソメスープは口にできなくなったよ。



81 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 10:58:11.30 ID:dwXNplJd.net]
吐き気がある時に干し梅を口に入れて酸っぱさで誤魔化してましたが、最近はマウスウォッシュをするとミント効果で口がスッキリするようになりました。

82 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 16:09:12.38 ID:8nYe4NkG.net]
梅干しは私も必需品
味が判らないから、凄く酸っぱい塩っぱい梅は美味しく感じる

皆さん、最期の晩餐は何がいいですか
自分は例え食べれなくても本鮪のトロのお寿司を用意して欲しいと家族にお願いはらしました
まだ、先だとは思うけど

83 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 21:41:10.05 ID:Gp4dFIoP.net]
>>82
私は母の作ったお味噌汁かな
今は別で暮らしているので、最後の晩餐が母の味なら満足できると思うな

84 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 23:56:04.30 ID:7HwmYA3I.net]
>>82
最近それを考えて何がいいかなぁと
思ったら母のロールキャベツだった

85 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 23:58:07.06 ID:7HwmYA3I.net]
円谷幸吉の
母上様。。。おいしゅうございました
って遺言を思い出してね

86 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/12(金) 18:37:34.60 ID:3cWBS87s.net]
鰻食べたいな

87 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/12(金) 19:37:49.56 ID:PAbmyihL.net]
>>86
あー鰻もいいなぁ
どうせひと口くらいだろうからトロか鰻いいなぁ

>>83-84
母親の味はいいよね
私は母親も病気だから無理そうだな

素朴な懐かしい味派と亡くなる前くらいは贅沢派に別れるんだねー
自分は例え食べれなくてもひと口でも元気な頃の贅沢な好物にしたい
理由は買ってた猫を親娘孫娘と善意20歳の大往生で亡くなる時看取ったんだけど、それぞれに中トロ、ケンタッキー、牛生肉と用意したらみんなが一瞬だけ目をキラキラ輝かせて嘘みたいにトロなら3切れとかしっかりガツガツと言ってもいいくらい元気に食べて幸せそうにそのすぐ数十秒後に穏やかに息を引き取ったから
あんなに弱々しかった危篤の愛猫がまるで元気に快復したみたいに目をキラキラに輝かせて嬉しそうに美味しそうに好物を頬張って、食べた後はまた静かになって幸せそうに亡くなった

自分もそんな風に亡くなりたいなあ 願望だけど

88 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/12(金) 19:40:15.42 ID:PAbmyihL.net]
いっぱい誤字してすみません
買ってた→飼ってた
善意→全員

89 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 09:13:06.90 ID:rATqucZw.net]
最後の晩餐どころか今すぐにでもお寿司食べたい…白血球低くてずっと食べてない。100円の回転寿司でいい、食べたいよー!

90 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 10:21:52.64 ID:UDqdQhrp.net]
死ぬまでに浅草今半のすき焼き食べたい



91 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 23:44:40.09 ID:x2UE5Pip.net]
白血球下がって休薬中なのに刺身食べちゃった
美味しかったから大丈夫

92 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 23:53:29.78 ID:JDOoaF7o.net]
穴子とか卵とか海老とかの火を通してあるやつや、コハダみたいに酢で締めてるのならどうだろう。
あと、炙り系のネタをちょっとしっかりめに炙ってもらうとか。
一口でもいいから、おいしい!って食べたいね。

93 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 07:31:17.42 ID:XO/K/7ku.net]
ふつうに焼き肉食べたい
治療でお金かかるから家族揃って焼き肉はなかなか行けなくて子供にも申し訳ない

94 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 14:59:59.77 ID:Z+lkV37Q.net]
ホルモンと牛タンで

95 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 17:08:39.74 ID:3eqYCaNl.net]
頭の放射線治療終わり。特に何もなく退院。
今コロナ対策で病院はまだまだ面会禁止。看護師さんが荷物の受け渡しをしてる。
抗がん剤の方がダメージ強い。

96 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 19:17:08.24 ID:ObNxBfyf.net]
>>95
お疲れ様でした
無事退院できて良かったです

97 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 19:44:24.27 ID:+ezQW+f3.net]
とうとうダルさが辛くて仕事早退するようになり辞める事にしました。スマホも解約しれと旦那に言われ。。全て諦めました。格安スマホもダメらしい。毎日寝てばっかりいるのになんでダルいのよ!やる気ねぇーからだろ!と言われて凹んでる。もう、治療止めて緩和病棟にでも入った方が良いのかな。。何も手伝わない旦那に文句言われたくない!

98 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 19:55:51.33 ID:Z+lkV37Q.net]
>>97
はぁ…男ってこれだから嫌ね
パソコンはあるの?
ほんと、むかつく

99 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 19:58:22.36 ID:IigMcvAL.net]
>>97
病院に相談する窓口や緩和ケア精神科はありませんか?
私は昔お世話になりました。専門的観点から冷静なアドバイスをくれました。

100 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 20:05:38.58 ID:3eqYCaNl.net]
>>96
今までで1番嬉しい、ありがとう
今家の荒れ具合を見てww凹んでたから尚更。



101 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 07:47:23.13 ID:/DtGidLM.net]
やる気のあるなしで癌治るんか?って変わりに殴ってやりたい
スマホ解約したら息抜きも出来なくならないかな

102 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 09:21:15.17 ID:+y7S/2PL.net]
>>97です。>>98パソコンありません。

>>99治療に関しての相談窓口はありますが緩和ケア精神科はありません。もう精神的にやられてるので仕事辞めて家でボーッとしてようと考えてます。

>>101殴って欲しいです。スマホ無しで息抜きもできませんし家電も無く友達とも連絡取れなくなります。悔しいです!

愚痴を聞いてコメントもくれてありがとう。
元気出たよー!

103 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 10:19:56.97 ID:LvCPgBIv.net]
>>98
>>97の旦那は最低だし代わりに殴ってやりたいくらいだけど
男ってこれだからってひとくくりにして言うのは暴言すぎない?
治療費稼いでくれて家のこともやってくれる優しい旦那もいるんだろうし

97の旦那は間違いなくモラハラだと思うけど

104 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 10:32:49.33 ID:5XC+nQOc.net]
>>102
スマホは離さない方がいいよ!治療計画とか薬の種類とか検索できるし。あなた一々調べてくれる?スマホはもう、病気の身体のためにあるから秘書だから代わりに全部やってくれるならいいけどtodoリストとか買い物メモとか治療の日にちあなたのスマホでメモらせてくれる?ビービー音するけど。後友達のメルアドにあなたの連絡先入れていい?あ、LINEも。一緒に癌と戦ってる人のサークルも
ってう他ない。

105 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 11:23:09.20 ID:l5uzJHj6.net]
>>97です。
うちの旦那はモラハラ夫
俺様、俺が一番、私の事なんて家政婦しか思ってない。

106 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 11:41:16.96 ID:SHec+j/M.net]
>>105
これ言っても今さらだと思うけど何故知りながら別れなかったの?

107 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 13:55:15.96 ID:tTAzfgpW.net]
解約の煩わしさが原因なら
使い捨てのSIMカード(月額より高くなる)でお願いしてもダメなのかな?
格安系は解約に日数がかかるし大手携帯会社もその日のうちとはいえ時間かかるので
スマホ本体は一括購入でローン無しにして(携帯会社だとリース状態?)使い方を変えてもダメなのかなあと

自分は一人暮らしなので解約の煩わしさ考え格安系SIMでの節約諦めて解約、クレカ払い契約やめて
基本スマホ類は一括購入して割高でも解約のしやすさ確認して回線確保したよ

108 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 13:58:51.38 ID:tTAzfgpW.net]
今もあるのか不明だけどプリペイド携帯を内緒で購入して今のうちに友達の連絡先入力して旦那いない時にこっそり使えるように備えておいた方がいいかも?文字のやり取りでぎるだけでも全く無いよりは安心できると思うので

109 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 15:29:22.91 ID:ADrhErsJ.net]
仕事も辞めてスマホも取り上げられて、完全に社会から孤立させるつもりなのかな旦那さんは。体調悪く家で横になりがちで気持ちが落ち込む中、唯一スマホだけが外と繋がれる手段なのに。
不安を吐き出せる場所を取り上げるなんてパワハラ以外の何者でもない。
病院に精神科は無くても癌患者の相談窓口ってない?家庭のことだからって介入しないのは間違い、絶対に外部の人に相談すべきだよ。
スマホ解約したら孤立して旦那さんの精神的支配に拍車がかかるよ。

110 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 15:32:41.09 ID:ADrhErsJ.net]
パワハラじゃなくてモラハラだ
モラハラは他人には良い顔するから他人から言われたらスマホ所持も許可するんじゃないかな



111 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 18:01:35.13 ID:O775J2mv.net]
>>102
お住まいの地域の「女性センター」とか「男女共同参画センター」をググってみて
もしくは体調良いときに役所に直接行ってみて

病気で働けなくなって夫に虐げられ、役所で保護してもらった人を知ってる
モラハラは実はメンタルチキンだからおおごとにされるとシュンとなるかもよ

112 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 19:58:45.99 ID:8jeW/URS.net]
自分も昨日の診察日の朝、初めてモラハラされたよ
家事が何も出来ない、
行動が遅い、
家の必要雑務(区役所関係)をこなしてない
料理が下手
夫がいる時続けて3回洗濯物を干すのを忘れてやり直したのが俺への嫌がらせだろうと言われ、
買ったばかりのiPhoneを何度も床に投げつけられ、止めたら上半身骨転移なのに思い切り突き飛ばされた

ケモブレン?のせいもあってか最近物忘れが激しくて、昨日のこと、数時間前のことを忘れてしまいます
味覚障害で味がわからず、料理が下手になってしまいました
体調が悪い日が続いて動けず家事や買い物が出来なくて、殆ど食べれませんでした

昨日は先生の前で「自分では出来る範囲で家事をしているつもりでも夫から見ると何もやっていないと言われ、どうしていいか判らない、これ以上治療を続けていいかも判らない」と号泣してしまいました
夫は毎回、着いてくるので診察室に呼ばれて、先生に、「まずはしっかり栄養とカロリーを摂らせてあげてください。奥様は痩せ過ぎです。これではエネルギー不足で動けません。まずは買い物が出来ないならネットスーパーやネットを最大限活用して家に食料がある状態を作って下さい。そして今奥様がやっていることは精一杯やっていると信じてください」と言われました。

113 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 00:15:47.49 ID:wxK7x7y3.net]
>>105です。乳癌なる前はフルタイムで働いてて自由になるお金もありました。乳癌になりイブランスや抗がん剤をするようになり体調悪くてフルタイムからパートになったらモラハラ夫に変化。仕事もしないで寝てばかりで携帯いじってムカつくらしいです。コメントくださった方 ありがとう。役場に相談しようと思います。助けてくれるかな。。離婚してもよいし 今は この病気を理解してくれる仲間と親友と離れたくない。

114 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 00:30:36.67 ID:nv9Q8eC9.net]
>>113
スマホはこういう大変な時にいろいろ調べられる大事なツールだもんね
救急車の要請や緊急時の連絡すらできなくなるのに旦那はおかしいわ

離婚はエネルギー必要だろうからせめて旦那と一時期にでも離れられる手段があればいいんだけど…

115 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 07:57:19.40 ID:hNRd+3i4.net]
ステージ4の状態で夫の精神的DVが酷く、
スマホも取り上げられそうで、
外部とのやり取りを一切させてもらえなくなるって訴えたら、
シェルターで保護してもらえそうだけどな

116 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 13:10:55.42 ID:iW3GKfqI.net]
>>112
今はスマホは持ってる?
お住まいの地域で女性シェルターで探すと出てくる。
年金手帳とか保健症、マイナンバーカードとか持って一時的に避難できる、はず。
病気の人はわからないけど、健康な時に身寄りのない女友達の避難の時に調べた。マイナンバーカードは今必須かもしれないと思って。
ワクチン二回摂取の紙も持ってった方がいいかもしれない。

117 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 15:47:30.93 ID:f3K1DeJT.net]
飲み薬から変更、抗がん剤(アバタキ)始まったけど1週間のうち5日は気持ち悪さと吐き気で寝込んでる
晩ご飯食べず15時間寝続けたり…
自分のこともままならない、顔すら洗ってない、家族のことまでやってる人すごいな

118 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 18:03:01.05 ID:wt0Xv1S4.net]
>>117
同じだ。
血圧が高くなりすぎて動けない。
次の診察時に降圧剤出して貰わないとキツい

119 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 19:50:17.03 ID:ZHOpPrDA.net]
>>118
次回の診察前に電話で問い合わせした方がいいと思います。
脅かすわけではないですが親族が高血圧家系で複数脳卒中になっているので。

120 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 20:28:34.76 ID:wt0Xv1S4.net]
>>119
心配してくれてありがとうです。
うちも高血圧家系で何人も倒れているので、落ち着かなければ連絡入れようと思います。

私自身もストレスから高血圧だった時が昔あって久々にこ感覚味わってます。
やはりキツい。



121 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/24(水) 22:00:27.75 ID:gzw8+UEJ.net]
私の周りにいるステWのお友達は、なぜか裕福な家庭の方が多い。
専業主婦だったり、休職だったりでも、旅先高級ホテルのお食事とか高級ブランドの洋服購入していたり。
やはり旦那の稼ぎが良いのか、元々裕福な家庭の出身なのか。

同病だけどさ、看取ってくれる人もいて、治療費も困ってないし、正直に言う羨ましいわ。

122 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2021/11/24(水) 23:02:48.69 ID:0kdYyy40.net]
>>116
ありがとうございます
スマホは一応もっていて、あの日の診察中、先生に「◯◯さんはできる限り頑張っています」「痩せ過ぎで栄養を取れていないせいで動けないんです。もっと栄養を摂らせてあげて下さい」と先生にモラハラ、パワハラを匂わされて、考えを多少改めてくれたようで、(というのも、他者や社会からの評価が1番大事な人なので)半ば、病院の先生に告げ口のように泣いて苦痛を訴えで前面的に先生が私のことを庇って下さったことで、少しは反省してくれたようで、急に優しくなって、助かっていますが少し複雑な気持ちです。2人で話しているとモラハラ的なダメ出し、上からまるで全てを監視して「何もしていない」と、体の痛みで動けないだけで苦痛なのにノイローゼになるほど、陰険なダメ出しばかりされていたし、私の言い分も全てを怠けと言い訳だと責めていたのに、先生に「◯◯さんは充分頑張られています」「カロリーと栄養不足で、痩せ過ぎのせいで動けなくなっています。1週間でごはん2合はあり得ません。1日2合摂取して欲しいです」
3科で医師がそう(直接は夫には穏やかですが、明らかに夫に対して低評価をして下さった)言って下さったおかげで、買いものに行って今までは決して買ってくれなかった私が好きなブロッコリーやカリフラワーなど、栄養のある野菜を沢山買ってきてくれたり、いつもは100円の回るお寿司をたまになのに家ではあり得ない銚子丸という回るお寿司屋さんに連れて行ってくれたり…有り難いですが、私の訴えより、医者に訴えて自分が悪いと気づいたのが…何か解せないです。

医師や社会の価値観よりもなぜ妻の辛さを信じてくれなかったのかが、ワガママかもしれないですが、悔しいです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef