[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/28 01:26 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 536
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【国産】8



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/23(金) 18:02:15.38 ID:tFbles71.net]
最後の車何にします?

前スレ
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ【国産】7
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1509876773/

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/01(金) 01:23:11.74 ID:eJlxwxW1.net]
車2台くらい置けるガレージハウスで旧車を弄って趣味にしたい。
73カレラとか置きたいなあ・・・。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 06:52:53.07 ID:E/KHxN70.net]
>>300
いいなあ、おいくら万円?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 09:06:35.29 ID:Y8oiftn4.net]
>>500万(カーナビ付ければ、盗難予防装置)

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 09:34:04.09 ID:185+BxNV.net]
>タイプR
あのデザインじゃなければ良い車なのに、残念

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 10:05:47.17 ID:Y8oiftn4.net]
好き嫌いが分かれるデザインだな
俺は後ろから見た感じが好きだ

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 10:53:31.56 ID:LROZPgrL.net]
全長4560mm、全幅1875mm、車重1390kgのクルマを
シビックTYPE Rですって出されてもなぁ。むしろこれは
オッサンホイホイとも言えず、どういう層が好むのか
不思議なクルマ。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/01(金) 13:20:42.51 ID:ngb2j+ut.net]
全長5100幅1900高さ1460mmの車、どうですか?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 14:20:33.35 ID:E4am3TO7.net]
建設現場で使う特殊車両ですか?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 14:26:12.13 ID:hpB2d31n.net]
長いな



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 15:21:20.78 ID:CJtNRwon.net]
パナメーラクラスのサイズだな
全長でガレージに入んねーよ

311 名前:306 mailto:sage [2018/06/01(金) 16:16:59.07 ID:LROZPgrL.net]
ちなみに俺の最初の愛車、初代チェイサー2ドアハードトップを調べたら
全長4530mm、全幅1670mm、車重1200kg程度(4ドアのスペックかも
知れんが、まぁ大差ないはず。)だった。どれも(多分全高も)現代のシビック
以下だ。幅なんぞ200mmも少ない。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 16:21:11.79 ID:Y8oiftn4.net]
>全幅1875mm納車前は緊張したけど、実際乗ってみると大したことない

でも、明らかに狭い道は避けてる

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 16:57:35.78 ID:AqiwfYIt.net]
>>307
ハマーに比べりゃ軽みたいもんだ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 19:06:12.98 ID:185+BxNV.net]
>>311
確かに昔の車って小さかったよな
安全基準とか何とかあるんだろうが、軽くて
頑丈な車を開発して欲しいな

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 21:58:03.76 ID:8O1wxgCa.net]
ファーストカーはミニクーパー セカンドカーは アルト 
こんな60才の俺だけど 
イケてね?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 22:22:17.21 ID:lMFKM3Tp.net]
>>306
日本より外国市場を重視してるんだろ

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/01(金) 22:25:15.45 ID:Ug4lriOc.net]
80年台のグロリア
丸目のやつ

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 22:37:22.21 ID:q1iokZFQ.net]
縦目のベンツ。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 05:17:27.48 ID:+CQk772N.net]
>>317
それ廉価版のしか思いつかない。貴方の
言いたいのはプリンス自動車最後のやつ
じゃないのかな?



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 09:06:28.07 ID:KZO+Eqxp.net]
だな

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/02(土) 09:38:56.84 ID:H9XI+PuL.net]
>>318
そこそこ高騰している

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 09:59:12.10 ID:Go5A1bOD.net]
>>319
最近の人はタテグロって言うんだね。クルマはよく覚えてる。
あれのワゴンだかバンだかが近所にあったわ。セダンとは
また違った雰囲気でカッコイイ。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 14:32:16.34 ID:GmrB0pjY.net]
昔は大抵の車種にセダンとバンタイプ(ステーションワゴン)があったな。若い頃、
建設会社に勤めていた時、社長にゴマすってマツダのサバンナワゴン買ってもらったけ。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 18:30:04.01 ID:ceO3T7Ks.net]
micro-dragon.cocolog-wbs.com/photos/uncategorized/2013/07/13/130412_1958.jpg
こう言う絵に憧れるわ
50代かと思ったらもう71歳なんだねw

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/03(日) 17:27:08.74 ID:jNngIp8S.net]
最後の車はジャガーだ。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/03(日) 19:03:47.00 ID:F5/zChtT.net]
>>325
国産新車含めて販売台数は下り坂
性器インポーターも10年後には消えそう

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/03(日) 19:06:31.00 ID:lLaZmAYU.net]
>>326
わざとか、やっちまったのか、どっちだ?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/03(日) 19:38:00.48 ID:XOsLGd3T.net]
ジャグァー

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/03(日) 20:24:40.04 ID:s2uqtS0N.net]
日本車メーカーが輸入車を扱ってくれると売り上げに繋がると思うんだが。
かつてトヨタがVWを、マツダがランチアを売ってたし。



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/04(月) 08:32:07.07 ID:UtvoxR2A.net]
>>329
その台数分を上乗せできると思いきや、その台数分のクレーム処理や
リコールや修理でマイナスになってしまう。国産からそういう車種に
移行した客ほどタチが悪いし。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/04(月) 08:42:38.09 ID:ZnLYiCwQ.net]
>>330
パーツの供給もね
そんな事を考えると、本国の1.5倍の値札が妥当

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/04(月) 12:14:52.26 ID:517usrKc.net]
普通に考えて台数が増加すんなら営業もメンテも増員すんだろw
1.5倍の根拠も不明だし阿保ばっかりだな

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/04(月) 12:36:43.89 ID:KNBB/U8O.net]
>>332
素で言ってる?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/04(月) 12:58:03.64 ID:517usrKc.net]
>>333
まずは1.5倍の根拠をロジカルに説明をどーぞ!


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/04(月) 13:25:03.03 ID:ZnLYiCwQ.net]
>>334
船賃
輸入後に再度点検して不良箇所交換
外して交換は手間は3倍、更に廃棄物の費用
カタログは厚手の紙で大判カラー写真
ディーラーは小綺麗で洒落た調度品
1.5倍位取らないとディーラーも輸入元もやってけない

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/04(月) 18:00:12.58 ID:ymDrwg8T.net]
>>328
ノンノン、じゅぁぎゅわあー

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/04(月) 20:11:46.78 ID:riDGXXHo.net]
>>330
客の質はともかく、車離れが進んでいる。既存の客の囲い込みが各社の課題。
その意味では日本車を売るというよりも、世界共通車を売ると言った方が近いかも。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/04(月) 21:15:42.51 ID:9ndrAkcg.net]
メルツェべス

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/05(火) 01:03:01.34 ID:0jHpppa3.net]
>>335
丸で論理的ではないだろw
消厨学生なら許す



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/07(木) 02:10:05.94 ID:JCvpwPKV.net]
運転する自信がなくなってきているので、ポルシェ、GTRなどのスポーツカーは考えない。
お金がないから、ベンツ、アウディ、レクサスなども考えない。
完全自動運転車ができたら、500万円出してもほしいな。
10年後、無理かな。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/07(木) 06:24:02.99 ID:1m0R9/un.net]
自動運転もある程度技術が成熟してからの方が良い。
プリウスも2代目でずっと良くなった。
でも、高齢化が進む地方都市では待てないだろうな。

342 名前:151 mailto:sage [2018/06/07(木) 06:45:43.55 ID:mbgXOv17.net]
今乗ってるSLで趣味車は終わりだな
と思ってたがレクサスLc欲しくなった

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/07(木) 08:50:31.70 ID:rP0J35g3.net]
次の車は、時代の流れに逆行した不経済ででかい車にしようと思う。
どうせこれが最後なんだから、チマチマした乗り方はしたくない。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/07(木) 12:19:45.47 ID:VZ32YwzP.net]
>>340
技術的には可能でも、法整備が追いつかなそう

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/07(木) 14:03:52.54 ID:j8t0vX4F.net]
人間が介入しなくて良いシステムならどう考えても時間切れだね。
例えば電気自動車だって起源云々はともかく、EXPO 70の頃に
これだけの長い年月が必要だと思ったか?しかも現状だって普及
したとは言い難い状態。

21世紀には「クルマみたいな乗り物」は浮動するんじゃなかったっけ?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/07(木) 23:41:36.14 ID:dkxAfbOa.net]
皆さん意気揚々で何よりです、この歳になっても車が好きな気持ちを持ち続けてたい。
私はさえないサラリーマン人生でしたので、1.6Lクラスをベースに改造するまでが精いっぱいの甲斐性でした。
で、買い替えの時が来てこれを最後の車歴とすべく選ぼうとしてます。
しがない懐なので、もう医療費にストックしときたいので。。
ライトバンの新車を買って、それを長く乗ろうかと。
ただしMTを選んで少しでも運転の楽しさをと思ってます。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/08(金) 06:56:59.50 ID:LlChXOMc.net]
>>346
カローラフィールダー?ライトバンと言う
からにはプロボ?

そう言えばホンダN-VANには6MTがあるらしいな。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/08(金) 19:35:40.81 ID:wJ/Kp1mt.net]
>>347
プロボックスは、乗用車用のタイヤに替えないと乗り心地がよくないんだよね。荷物がたくさん積める分、サスペンションがかたいからね。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/08(金) 22:58:38.43 ID:ybSfpYSa.net]
>>348
レグノだね
海外での知名度
東洋>>>横浜だった



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/09(土) 00:03:47.74 ID:lrdIEcEI.net]
レグノ神話

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/09(土) 04:41:46.72 ID:2CVtxwlM.net]
>>347
軽です。
ミラかアルトを軸に検討してます。
もう手軽な下駄で充分ですから。
こういう簡素な車をMTで楽しみたいと思います。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/09(土) 09:12:42.82 ID:lOswiJj3.net]
ボンバンだね

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/09(土) 10:10:15.37 ID:ToIT1EKg.net]
今頃になって
アテンザ2.2Dワゴン4WD
赤色
欲しくなってきた
乗り出し450万以上というのは
思案中

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/09(土) 12:05:41.43 ID:lOswiJj3.net]
中古という選択肢も

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/09(土) 13:00:33.10 ID:ToIT1EKg.net]
俺の人生に中古という選択肢は無い
嫁もな

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/09(土) 13:44:10.61 ID:eFBVczLT.net]
町内で知らぬは亭主ばかりなり

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/09(土) 14:34:56.68 ID:ihq62eb2.net]
夫婦は他人の始まり

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/09(土) 15:36:54.01 ID:y6riakr6.net]
今年の末、退職金で車買う
たぶん人生最後の愛車になる
スズキ行ってきたわ
新型ジムニーの販促マニュアルみたいなの見せてもらった
「内緒ですよ」とか言ってたけど
もうすぐ発表、発売

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/09(土) 16:53:42.35 ID:eFBVczLT.net]
俺も「内緒だけど特別っ」と言われて見せられたw



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/09(土) 19:12:11.87 ID:CtqFx5m5.net]
>>358>>359
それ、発表前の何時もの手な

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/09(土) 19:45:28.16 ID:y6riakr6.net]
10年ほど前、嫁と旅行にいった先のホテルの駐車場で、ウチのエスティマの隣に止まったジムニーから、見事な白髪の老夫婦が降りてきたんだ
仲よさそうで、すげぇカッコよかったよ
「あんな風に年取りたいね」とか言ってたんだけど

嫁、病気になって、先に逝っちまいやがった
ひとりでジムニーに乗って、あのホテルに行くんだ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/09(土) 20:21:42.44 ID:LWTQpoXW.net]
>>361
合掌

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 06:41:33.24 ID:rEK2fBvN.net]
つ 空気嫁

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/10(日) 09:34:28.06 ID:p40PLlWA.net]
>>363
南極一号さんですか?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 09:49:55.29 ID:HmT2w77I.net]
何だ、この重苦しい雰囲気は!

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 10:04:28.53 ID:DlGCl/07.net]
新型ジムニーって燃費良くなるんだろか?
燃費気にして乗る車ではないと思うが、
軽で10前後はいかがかとw

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 10:56:36.73 ID:fE5elGbb.net]
いい話じゃないですか。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 11:04:23.00 ID:68PvCwPy.net]
最近買ったアルトワークスMT、郊外だけどリッター22〜23kmくらい走るわ
MTのシフトフィール気持ち良いし、車体軽いし、まるで玩具

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 19:06:50.37 ID:aazNlo62.net]
>>366
4ATなら燃費はよくならない
四駆軽ターボ車重1トンならリッター10〜11が当たり前



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 20:02:44.66 ID:fE5elGbb.net]
ハイブリッドでないFITでも、15キロは固い。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 20:19:05.85 ID:8AxZNR9O.net]
FIT じゃ比較対照にならないっしょ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/10(日) 20:45:35.55 ID:eGIttx+Y.net]
XVが12キロ位かな

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 21:11:18.64 ID:Yn1L3H0h.net]
乗り心地がよくて見栄をはりたいのなら、クラウンロイヤルハイブリッドの中古がお薦め。安くて燃費もジムニよりよい。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/10(日) 22:53:15.67 ID:SJPu7Zck.net]
ゼロクラウンと現行クラウン、2台乗り継いだけど、次に買う車がない。
次期クラウン、ありゃだダメだわ、受け付けない。

今の候補はAMG C43
思い切って買おうか迷ってる。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 00:59:51.43 ID:cZvk8jaP.net]
高速では常に追越車線
市街地では常にサングラス
いるよな〜www

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 07:54:17.47 ID:bzEdtadq.net]
で、火の付いてない煙草をくわえてる。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 07:56:36.87 ID:xc24svP5.net]
>>374
AMGは維持費がハンパない

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 07:56:46.42 ID:SXAU32C5.net]
見栄はるのに中古とかw

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 10:00:25.24 ID:Ui5lXi0Q.net]
2ストで幌車で前面ガラスが前に倒れるジムニーに年の離れた従兄弟が
乗っていて、それに乗せてもらうのが大好きだったわ。新型はチョット
昔のに回帰したようなジープ・レネゲードのような、まぁ今どきはああ
いうのがウケるんだろうなぁ。



380 名前:374 mailto:sage [2018/06/11(月) 12:28:33.74 ID:0EE1RJHT.net]
>>377
やっぱり。
覚悟がいるな〜

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 13:19:57.82 ID:lhTf+Svj.net]
AMGなら新車で買ってメルケアがあるから3年くらいは問題ないだろう
売るとき半値以下は覚悟だな

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 17:04:38.34 ID:mWHBgRIZ.net]
AMGの維持費が高くなるのはコンディションを保つ手間による?

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/11(月) 17:08:24.70 ID:ARiN7fvc.net]
10年10万キロの時代だから
下取りとか考えても仕方無い
10年後の売れ線の車なんてメーカーだってわかんないだろうな

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/11(月) 17:12:33.68 ID:QGEX9T9U.net]
緊急ブレーキが付いている車がおすすめだね

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/11(月) 17:57:19.29 ID:9lweqdRN.net]
セダンはやめとけ ! 

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 18:13:27.19 ID:Ly4pquQv.net]
見栄っ張りも否定はしないが身の丈にあってないと痛いぞ

387 名前:374 mailto:sage [2018/06/11(月) 18:35:43.65 ID:K289XFgK.net]
>>385
なぜ?

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 20:55:23.72 ID:ntk9jxx+.net]
>>387
るけってるから

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 21:34:04.82 ID:3UfFYlfs.net]
ジャガー E-PACEで、ボルボやレクサスと庶民的に張り合う。



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/11(月) 21:37:33.31 ID:ZAPuPVr3.net]
>>388
よけいわからん

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/12(火) 08:29:51.45 ID:Fug5PjO5.net]
言語の違う人がいるね

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/12(火) 13:35:13.45 ID:iJ733tgU.net]
翻訳ソフトは何使ってるんだろ?

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/12(火) 15:02:37.53 ID:3dt1rQXe.net]
島流しにでもされるんか?

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/12(火) 18:15:45.39 ID:gKWWhySs.net]
二年前54歳の時一生乗るつもりでG350dを買い
新型G63に替えようかと悩み中
65歳で免許返すつもりだから最後に買ってしまいそう

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/12(火) 18:17:22.81 ID:GyV8Dvvt.net]
C43に一年半乗ってるけど、
C43くらいなら維持費はそうでもないよ。
タイヤがもたないで15000キロで交換になったけど。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/12(火) 18:37:08.71 ID:qNtDovTA.net]
俺は今、65歳だ。 不愉快だ

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/12(火) 18:54:10.76 ID:PqUFXfu/.net]
でた
老害

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/12(火) 20:25:07.68 ID:xxaOI8Tp.net]
20〜30歳代は子供が小さかったし、趣味もあったからミニバンだった。
40歳代は…子供は成長したけど趣味の関係でハイブリッドのステーションワゴン。
これから50歳代、趣味に使うステーションワゴンと…運転を楽しむ2ドアスポーツカーが欲しいな。
86のマニュアルかロードスターが良いね、外車ならアウディかな?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/12(火) 21:22:32.48 ID:cW+CTBOE.net]
いつの間にか単なる「次に欲しい車」スレになってるな



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/12(火) 21:45:37.80 ID:Ev61vlCW.net]
50代だとまだ人生最後とまでは思ってないんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef