[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 02:26 / Filesize : 156 KB / Number-of Response : 776
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【別册文藝春秋】新人発掘プロジェクト



1 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/09/25(日) 16:28:56.19 .net]
35歳以下、2作品まで投稿可能。
締め切りは12/31。
メールで受付。

その他詳しいことは以下にて。
www.bunshun.co.jp/mag/bessatsu/bessatsu_project.htm

32 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/17(木) 16:24:30.06 .net]
>>30
作品としてデビューできたのを発表というんだから、それは未発表に決まっている。

33 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/17(木) 16:42:01.79 .net]
商業誌に名前が載った作品はだめじゃね

34 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/17(木) 21:56:58.90 .net]
>>32
名前だけじゃ問題ないよ。作品として発表さえされて無ければ問題ない。
ワナビの場合、ネットとかで晒して無い限り問題ない。
普通の新人賞と考え方は同じでしょ。

35 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/17(木) 22:13:47.27 .net]
>>30
新人賞は下読み人がかぶってる場合が多いから
「これって○○に応募してきたやつじゃん、焼き回しじゃん」で
落とされるとよく言われてるよね
でもここは社内の編集部員だけで読み回すんでしょ
大丈夫のような気がするがね〜
どっちにしても書き直した方がいいよ
一次落ち作品ならば



36 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/18(金) 14:04:34.89 .net]
随分と過疎ってるね
応募する人少ないのかな
だとしたらチャンスだけど
エンタメってのがどうもな

37 名前:名無し物書き@推敲中? [2011/11/19(土) 05:20:49.20 .net]
送った

38 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/19(土) 13:28:15.12 .net]
来年の5月号発表(4月発売)ってことはなんだかんだで即戦力募集だな。
当たり前と言えば当たり前だな。
1月から2月中旬にかけて連絡、推敲などで2ヶ月前後か。


39 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/19(土) 16:40:56.24 .net]
桐島部活やめるってよ系の作品が好まれるのかな
エンタメ100%的な

40 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/11/21(月) 07:29:41.18 .net]
正統派でも売れセンでも、パワーを感じる作品を残すつもりなんじゃないでしょか?
技術をつけるアドバイスをしてやるから、とにかくパワー重視。
だから、新人「賞」じゃなくて発掘「プロジェクト」なんじゃない?



41 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/21(月) 09:18:45.60 .net]
>桐島部活やめるってよ系
低学歴のオナニーをエンタメというのか


42 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/11/21(月) 09:45:32.44 .net]
作品は書き上げた。
あとは推敲して送るのみ。

43 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/21(月) 10:21:45.39 .net]
>>36
「応募が完了しました」とか、そういう連絡メールって来るの?

44 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/21(月) 12:21:34.34 .net]
>>40
低学歴のオナニーも高学歴のオナニーも対して変わらんだろ
と中卒の俺が言ってみる


45 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/21(月) 15:40:44.45 .net]
>>43
低学歴オナ、高学歴オナ、ニートオナ、ビジネスライクオナ……
色々想像したらちょっと気持ち悪くなりました

46 名前:名無し物書き@推敲中? [2011/11/21(月) 16:18:55.81 .net]
>>42
こないです。ちゃんと届いているのか不安ですね

47 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/21(月) 17:27:35.61 .net]
>>45
レスありがとう。
……かなり不安だね。

48 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/11/22(火) 09:09:18.65 .net]
新人賞と新人発掘プロジェクトの違い。

賞金あるなし。

49 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/11/22(火) 09:12:49.94 .net]
>>デビューしてから、継続的に作品を発表していけるような力を身につけられるよう、サポートします。

賞は取ったものの、一発屋が多いのかな。
将来の売れっ子作家を掘り出したいから新人賞設けてるのにね。
一発屋に賞金あげて、赤字覚悟で出版してあげてたら、採算とれないね。

そういう意味で、プロジェクトっていいよね。
やるな、文藝春秋。

50 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/22(火) 09:20:35.82 .net]
別冊文芸春秋と文芸春秋は少しは協力体制あるのかな。
どうせなら本誌に羽ばたきたいよなあ



51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2011/11/22(火) 18:38:36.05 .net]
いくら新人を発掘しようとしても、
力の無いのしか入ってこないからな。
何をやっても、そうなるシステムなんだろう。

それよりも、人を惹きつける力を持つ人を見つけたほうがいい。
そういう人がいると、伸びるよ。

52 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/22(火) 21:58:30.23 .net]
応募してみようかなあ。
全部で1000人くらい応募するのかな?

53 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/23(水) 11:33:07.27 .net]
昨日の新聞にも載ってたし結構行くんじゃない

54 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/23(水) 13:32:24.55 .net]
俺も送る。ぎりぎりまで推敲して12月下旬あたりにする予定。
いままであまり扱われなかったジャンルをエンタメでチャレンジした。
アマゾン、古本屋で検索したけど類似小説はなかった。
それゆえ取材に3年、資料集めに6桁かけた。執筆に半年。
書いてはちぎり、書いてはちぎれ(←PCですが)でアホのようにこればっか考えた。
これ書いてて初めて「自分が書かなければならない」っていう気持ちが分かった。
金とか賞よりも、さらに完成度あげて世の中にぶっ放したい。


55 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/23(水) 13:39:40.74 .net]
>>53
お、俺も同じ考え。
既存の小説で難しいと思われ嫌煙されているネットを題材にした小説を書いた。
電車男やリリーシュシュとは違う純文的な書き方で。内容はエンタメだけどな。
俺も今月いっぱいで書き上げて12月の中旬に送付する予定だよ。


56 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/11/23(水) 22:40:06.43 .net]
わたしも送るー。エンタメ、SF、エロという自分にとって三種の神器、3つのEを盛り込んだやつ。
クリスマス過ぎくらいに送ろうかな。

57 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/23(水) 22:47:15.46 .net]
>既存の小説で難しいと思われ嫌煙されているネットを題材にした小説を書いた

以下の文はあなたへの口撃ととって欲しくないんだけど

あなた最近(と言うかここ10年の)小説読まないでしょ
ネットを題材ってやりつくされすぎて、今さらだと思いますよ


58 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/23(水) 22:56:59.17 .net]
敬遠打ち間違える時点で見込み薄い

ってか句点付けてるの全部自演

59 名前:53 [2011/11/23(水) 23:31:17.44 .net]
俺は自演じゃないけど・・・・・・。
ちなみに異業種コラボものなんだよね。
片方は職種もあまり扱われてなくて。
もう片方はけっこうベタだけにどう扱うかで3年悩んだ。
あざとさが出てしまうから。

コラボの仕方が特殊過ぎるのと、
それがクライマックスで大きなうねりを作るから内容は言えない。
各セクションに伏線張って、所々で回収されてそれが連なり、
最後の30ページくらいで一気に全部回収される話を書いた。
ミステリーじゃないけど、かなり凝った構成にしたよ。
たぶん読んだ人はそれが気持ちいいと感じるはず。

根っこの大きなテーマ3つ。内1つは働くことの素晴らしさ。
あと2つは誰が書いたか特定されるので・・・・・・。

>>54、55
互いに受かるとよいね。


60 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/11/24(木) 07:37:31.98 .net]
自分も自演じゃないんだけど。
句点つけないのが2ちゃんなの? 知らんけど。

普段執筆してるやつなら、自然につけるだろ。



61 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/11/24(木) 08:02:46.68 .net]
>>57
嫌煙(けんえん)
敬遠(けいえん)

まず辞書を引くことから覚えよう。

62 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/24(木) 08:26:58.15 .net]
なんで急に伸びてるしw

63 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/11/24(木) 08:32:58.20 .net]
だって〆切まであと一箇月ちょいだし。

今伸びずに、いつ伸びる。

64 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/24(木) 08:36:11.28 .net]
俺もネット関連で送る予定だぜ
なにせ去年パクリで失格になった文芸賞も、ネットが舞台臭いしな
つまりまだまだ編集側には求められていると、捉えるのが正解だと思う
ネット舞台で大きく成功した純粋な小説が今だないのも要因だと思う


65 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/24(木) 08:58:34.89 .net]
ネットが舞台はありだな
つかネットなんて一般化しすぎて、
小説中に職場が出てきますとか学校が出てきます、程度の事だと思う
編集部に求められてるというより、出てきても普通なだけ
ネットが題材とか言っちゃうとまたかよ感があるけど
たとえば今月号の野生時代の東野圭吾の奴とかもネットが出てくる

66 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/24(木) 09:06:36.29 .net]
>>60
君頭大丈夫?

>既存の小説で難しいと思われ嫌煙されているネットを題材にした小説を書いた。
この文章が正しいとでも言いたいの?

67 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/24(木) 10:03:00.23 .net]
嫌煙がメタファーなんだろwくだんねー言い争いはすんなよ。

68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2011/11/24(木) 19:02:32.26 .net]
少子化で、ろくな鍛錬もできない連中が増える中で、
若いのに注目しても意味が無い。

年齢にこだわらず、書き手を発掘しないと、
本当にすごいのは入ってこない。


69 名前:名無し物書き@推敲中? [2011/11/24(木) 22:34:23.77 .net]
俺は30手前だけど67の考えはわかるわ。
物書きはそれなりに人生経験積まないと金太郎飴を量産することになるからな。
誰かが小説家は人生の最終就職先であるべきみたいなこと言ってたし。

そもそも若くて頭いいやつは、マネーゲームに走るだろうし。
よほどの小説好きじゃなきゃ。創作と脳の使い方は異なるけどね。
若さから来るフィーリングでいい作品が生まれることもあるけど、
そんな天才はめったに現れんだろうね。
思想も哲学も結構出尽くした感あるし。
新しい思想とかは医療、科学とかが発達して新たなステージに行くかどうかだろうし。
既存の思想と哲学をも曇らせる感性?
そのために若いのを発掘しようとしてんのかな?
凡人の俺にはわからん。

アイドルみたいに外見があまり関係ない職業だから年齢にこだわるのもねぇ。
今は情報が溢れすぎてるから天才よりもその選別に長けた秀才の方が今の時代は強いのかも。
結局は鍛錬積んだ人間じゃないと埋もれるんだろうね。

70 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/26(土) 17:35:58.29 .net]
今日完成したわ、一応推敲も終わった。
後は他人に見せて感想を聞いて送るだけ。
計180Pあまり、初めての作品でどこまでいけるか分からないけど己の全力は出せました。
一応12月の2週目には送るつもりですわ、書き終わってないやつらもラストスパートだ、頑張ってくれ。



71 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/28(月) 11:47:36.11 .net]
終了

72 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/29(火) 17:32:21.82 .net]
何作位集まってるんだろう?意外に激戦の予感。でもみんな、使い回しなんだろうなw

73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2011/11/29(火) 19:04:22.29 .net]
逆に若さにこだわりすぎると、
本当にすごいのを見逃す可能性もある。



74 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/29(火) 19:10:52.24 .net]
>>72
応募した?

75 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/29(火) 19:24:58.49 .net]
>>72
年寄り乙

                         34歳 中卒(マジネタ)

76 名前:名無し物書き@推敲中? [2011/11/30(水) 00:28:48.42 .net]
年齢を設定しているってことは、もう編集部は最低限にいい作家の駒をもっていて、
そいつが35歳以下ってことでしょw

もうわかりきってるよwww

77 名前:名無し物書き@推敲中? [2011/11/30(水) 00:51:36.36 .net]
YUKIの「庭の花」の曲です、癒されます♪

www.youtube.com/watch?v=X1_uNN4Ebpw

78 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/11/30(水) 17:50:49.48 .net]
推敲今終わった。
感想くれるって知り合いがいるから、意見もらって直したら送るわ。
年末には間に合うはず。

79 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/01(木) 02:02:10.42 .net]
>年齢を設定しているってことは、もう編集部は最低限にいい作家の駒をもっていて、
そんなら適当に賞取らせてデビューさせりゃいいだろw

80 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/12/02(金) 08:55:50.91 .net]
賞ナシでデビューすりゃいいじゃん。
だめなの?



81 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/02(金) 09:09:21.27 .net]
新製品発表会やるかやら無いかくらいの差が出るだろ

82 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/02(金) 11:59:25.83 .net]
賞金が出ないのは盛り上がらない

83 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/02(金) 13:51:50.26 .net]
この先、きっちり書き続けたい人にはいいんじゃないか?
そういう根気ある人も探してると思う。

このプロジェクトで動く編集者はMAX4人でしょ。
来年も続くとなると一人1作だから通るのもMAX4人。
2年間生き残るのはせいぜい1人で、
あとは単発掲載または3回くらいの連掲載で終わる気がする。

ttp://www.bunshun.co.jp/recruit/bbun_mag.html

なめてかかると落ちる。当たり前だけど。
下手すると普通の新人賞よりも厳しいかもしれない。
賞金かけない代わりに手間をかけてるから。


84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2011/12/04(日) 19:02:11.49 .net]
こんなことするより、
文学フリマか何かで、100円の小説を1冊買って、
面白かったのを選んだらどうだ?
その方が、作家の力がわかると思うが。


85 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/04(日) 20:02:06.89 .net]
文学フリマに面白いの一個もねえw 本当にまったくねえ
って気がつくまで何枚100円玉がいるんだそれ

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2011/12/05(月) 18:51:39.05 .net]
それでも、文学賞を主催するより安いんだよ。
1000冊買ったって、10万円しかかからない。
文学賞の審査をする先生に支払う金は、そんなもんじゃない。
しかも、こっちが審査してると言わなければ、落としても怒られない。

87 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/05(月) 19:23:42.16 .net]
いくら安かろうが、埋まってる才能はゼロ

石油だって掘りやすい、安価に掘れるところならOKではなく
金かかっても、掘りにくくても、そっちへ行く
それと同じ

88 名前:名無し物書き@推敲中? [2011/12/05(月) 22:49:27.53 .net]
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )は本気でいってんのか?

たまにまともなこと言うからスルーしてたけど、
最近のコメントにおけるロジックも文章も微妙過ぎる。
釣りや煽りにしても微妙だぜ?

まぁ、>>85は文学フリマでベストセラー作家を目指し頑張ってくださいな。

賞とれなくても自分の小説を安売りせず、書き続ける根気ないやつにプロは無理。
趣味では同人はありだし否定しないけど、プロ目指す人間がいくべきではない。
その場その場の褒め言葉、評価欲しさに安売りして自分を誤魔化してるうちは深いもん書けないでしょ?




89 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/06(火) 04:23:15.44 .net]
文学フリマは西尾維新が参加してたこともあるらしいぞ

逝ったことないけど

90 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/06(火) 18:50:03.31 .net]
>>58
すごそうに見せて、相手を威嚇するタイプ
結局おつる



91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2011/12/06(火) 18:50:31.32 .net]
審査をする先生に、無駄金を払って、誰も読まないゴミを見つけるより、
少しは関心を引ける作家を見つけられると思うんだけど。

誰かが読んで関心を持つ人がいるなら、少しは読めるわけだ。
そういう人に書かせた方が、誰も読まない作家より増しだ。

それに、まったく知名度の無い作家を売るより、
同人で、少しは知られてる人を売る方が、売りやすい。

読みもしない屑ばかり作家デビューさせて、なんになる。
それとも、あんたらは屑が増えた方が、都合がいいのか?

92 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/12/07(水) 09:23:56.59 .net]
「お言葉ですがお嬢さまはアホでございますか」

みたいな本が爆発的に売れる世の中。

間違っても審査員が選ぶ対象じゃない。
だから編集が自ら探すことにした。

それが新人発掘プロジェクト。

93 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/07(水) 12:22:24.42 .net]
まぁ、ここでとやかく言わずに、みんななんらかの形でデビュー出来たらいいじゃないか。
誰が落ちるとかカスとか騒がずにさ。
このスレに来てる人は応募すんだろ?

ちなみに俺も結構頑張ったけど、送って結果待つのが恐いからまだ推敲してるよ。
あと一ヶ月足らずだけどいいもんかこうじゃまいか!


94 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/07(水) 13:06:39.53 .net]
出版業界についてだけど、選ぶ側としては同人の有名人も素人としてみてるから
90氏の気持ちはわかるけど、フリマとかでは探さないよ。
むしろ秘蔵っ子の方が売りやすい。(その他、新人賞の歴史参照)
あと俺も人のこと言えないんだけど、出版業界の人たちって2ちゃんやる
ような作家は選ばないんだよ。なんかで聞いたな。
そんなあんばいでフリマなどのネット作家を避けてるんだよ。これマジネタね。
あと先生使う理由は、出版業界が先生の目を信じてるんじゃなくて、
セカチュウの柴崎こうの帯効果を狙ってるんだよ。
ようはブランド力。本はうれないからな。
「なんとか賞からデビューって言った方が売れる」とのことだ。
でだ、90氏やみんなが騒ぐと。なにが正しいかと。

出版業界の人たちはここにいる素人より遙か出版業界を知っている。
そこで、このプロジェクトなんだよ。
おそらくここを通った人間はいきなり出版ではなく、別冊にて連載という形で育てられる。
今回、募集かけたのは連載のための一稿目ってことよ。
ここで育てて読まれる作家を排出するって寸法ね。
もしかしたらなんかの賞へのシード権もあるかもしれん。
まさか作家志望で、ここの募集要項からここまで読み取れないやつはいないよな?
映画権とさりげなく書いてあるぜ?
(どこのレースにも書いてあるけど、ここは映画などと書いてあるわかるよな、方向性)
文学フリマーや素人も抜群の初稿でかかってこいやー!ってことです。
91氏の言うとおりですな。
いいたいことは全部書いた、おたがいガムBARROWではないか!




95 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/07(水) 14:21:05.62 .net]
もちろん文藝春秋の選者は選ばないだろうけど

賞によっては
「お言葉ですがお嬢さまはアホでございますか」
は十分、受賞を狙える本だと思う
(っていうか本屋大賞を取ってるしね)
プロの作家が選者をやっている賞でも選ばれた可能性は高いと思う

お前ら読みもしないだろ
かいつまんでどんな本か聞くと
インテリジェンスのある人は読まないだろうなって思っちゃうけど
爆発的に売れる場合、インテリがほめるものだけじゃないから
レベルの高い立派な本ばかり売れる世の中ってのも窮屈だろ
ジャンクフード食いたいやつがいっぱいいても文句言っちゃいけない

96 名前:名無し物書き@推敲中? [2011/12/07(水) 15:04:40.54 .net]
2chから作家になる奴いんの?
作家になりたいのなら、まずここから去るべきでは

97 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/07(水) 16:59:12.54 .net]
本屋大賞って本屋が売りたい本を決める賞だよね

んなもん有難がってるから私文明察みたいのが出てくんだよw

98 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/07(水) 17:11:55.12 .net]
有難がりはしないが、必要悪だよ。
本屋が儲からないと、そもそも作家は食っていけない。


99 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/07(水) 17:33:26.18 .net]
お前らが言うほど酷いわけではない
そういうのを求める人もいるし、そういう賞もとってる
って例だろ

もしありがたがってるように読めるなら
読解力を鍛えるべきだ。
ま、たんに文句つけたいから書いただけだろうけど

100 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/07(水) 17:56:26.15 .net]
>>94=>>98

作文能力が低すぎる



101 名前:名無し物書き@推敲中? [2011/12/07(水) 18:07:53.61 .net]
12月末締め切りにはなってるけど、めぼしい人にはすぐに連絡してそうじゃない?だって良い人材が他の賞に応募してしまったら不都合だなわけだし。

102 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/07(水) 18:34:48.06 .net]
>>99

94=98だけどさ

なあ、その途中から相手の誤字脱字の批判とか
文章能力の非難とかさするやつ
相手(やROMに)どういうふうにとられるか考えたことあるか?
作文能力だって? なんでそんなものがここで必要なのさ
しかも君に、作文能力の批評を頼んだかい?
突然の文章攻撃は「あのブドウは酸っぱい」とか「おぼえてろよ!」
って発言と同じだとそろそろ気づけよ

103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [2011/12/07(水) 18:44:43.76 .net]
文学賞が期待はずれだから、いろいろ考えてるんだろうけど、
同じことしていたら、いつまで経っても駄目だと思うよ。

文芸誌を読む層は、数100人。
文学フリマの来場者は、3000人。勢いもある。
そのうち、あっちが力を持つかも。


104 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/07(水) 19:09:24.31 .net]
え?

仮に文芸誌読まなくても
賞を取れば新聞なんかにも露出するし
書店に並べば腰帯に書いてる書評とか読む人間は数十万人を超えるぞ
めっちゃ売れない純文学雑誌の賞でも図書館枠があって
4000部くらいは売れる

その3千の来場者のうち手に取るのは何分の1だ?

アホな数字の比較は逆効果の説得力をもつから気をつけろ

105 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/07(水) 23:08:50.59 .net]
道尾有川酒見と同じ誌面に載りたいからいちばん出来のいいのを送るぜ

106 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/08(木) 01:13:46.51 .net]
これ5月発表かよ
雑誌での発表は5月でもいいけど当選した人への連絡はもっと早くして欲しい
2月末には、文學賞の締め切りだしそっちにも同じの送っちゃうよ><

107 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/08(木) 08:35:23.12 .net]
>>105
おいおい、ルール違反じゃねーの?
11月までに此処宛を書き終わって3月末までの賞に100枚くらいの短編を出そうと書いている俺が馬鹿みてーだ
仕事持っているおっさんでも頑張ってるんだからお前もあと一本くらい書けよw

108 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/08(木) 08:54:52.84 .net]
広義のエンターティメントって純文学がカテエラなのか結構解釈が分かれるんだよね。
どっちにしろ俺の場合、要素が混ざっている中間小説だから大丈夫とは思うが少し不安になる。

109 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/12/08(木) 09:37:49.16 .net]
>>105

文學賞には別の作品書いて送んなさいよ。

デビューしたら、良質のものを量産することが求められるわけだから。
その修行だと思って。

110 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/12/08(木) 09:43:28.03 .net]
本屋大賞をあなどっちゃいけないよ。

本を読むのは一般市民。
書店の店員も一般市民。

普通の一般市民を最後までひきつける面白さ、パワーを持つ作品が純粋に選ばれるだけなんだからさ。
そこ狙ってない作家の書いた純文崩れなんて、どうせ誰も読まないんだから。

そーゆー意味では、「謎ディ」もパワーあるんじゃん?
「天地明察」は面白かったよ。



111 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/12(月) 00:45:11.19 .net]
エンタ重視は歓迎だけども薀蓄部分に嘘が書いてある本は読みたくないw

112 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/13(火) 19:09:58.75 .net]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111213-00000005-rbb-ent.view-000

113 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/13(火) 19:25:32.66 .net]
イニエスタのバックの文藝春秋がなんか似合っててワロタw
漢字カッコいいとか思って撮ったんかな

114 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/13(火) 19:27:22.45 .net]
気づいてねえくせして

115 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/13(火) 20:09:11.31 .net]
シュールすぎる

116 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/12/14(水) 09:06:54.65 .net]
〆切まであと半月。

117 名前:名無し物書き@推敲中? [2011/12/14(水) 17:32:29.58 .net]
そろそろ送った方がいいかな?
とっくに完成はしているんだが。

118 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/14(水) 18:33:02.49 .net]
ギリギリだと激戦という噂もあるから、できてるなら送ったら?

119 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/14(水) 18:50:06.35 .net]
さっき送った!
これで今年は書き納め
あとは春のでっかい賞に向けて新年から書きまくるための英気を養うぜ

120 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/12/16(金) 08:17:56.66 .net]
>>118                 ∬
お疲れ。まあ呑め。(∋´・ω・`)∋⊂口


>>117
ギリギリだと激戦? そんなばかな。
俺はギリギリに送るぜ。



121 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/17(土) 14:20:20.51 .net]
ここって送ったあと受領メールとか来る?

122 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/17(土) 16:19:10.61 .net]
俺はこなかった

123 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/17(土) 23:38:09.49 .net]
mjdk

124 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/18(日) 00:14:18.12 .net]
俺も来てないけど来たやついるの?

125 名前:ポッポ ◆paB28qf3gA [2011/12/18(日) 19:20:49.31 .net]
みなさんは来年の別冊文藝春秋5月号買うん?

126 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/18(日) 19:52:30.37 .net]
連絡ナシ→不採用→買わない

127 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/12/18(日) 22:15:54.81 .net]
逆説もしかり。

買わない→傾向がわからない→不採用

128 名前:ポッポ ◆paB28qf3gA [2011/12/18(日) 22:32:41.22 .net]
どんな作品が選ばれるのか興味あるな。
全文掲載とかされるのかな。
でも、1500円は高いねw

129 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2011/12/18(日) 22:40:55.37 .net]
そだね〜。やっぱり、

連絡ナシ→立ち読みで確認→買わない

かな。

130 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/19(月) 00:02:03.98 .net]
1500円もすんのかよw
同人誌かってーのwww

隔月刊は魅力なんだけどなー



131 名前:名無し物書き@推敲中? [2011/12/19(月) 13:54:29.89 .net]
今日送るんだけどさ。メール欄に挨拶の一つでも書いたほうがいいの?
社交辞令的には書くのは当たり前だと思うが、そういうのって所属する業界でかわるもんなあ。

132 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2011/12/19(月) 14:12:58.61 .net]
俺は件名は指定通り、本文も書けと言われてるもの以外書かなかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<156KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef