[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:35 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 577
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

この三語で書け! 即興文スレ 良作選



1 名前:俺様が選ぶ新人賞 [02/09/30 19:42]
「この三語で書け! 即興文スレ」の中から、各人が独断で選出した
作品を勝手に紹介するスレです。初めて創作文芸板(又は即興文スレ)
を訪れた方が、作品を読む際の参考になるようなスレにしましょう。

↓現行スレはこちら。
この三語で書け! 即興文ものスレ 第九層
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1032517393/
この三語で書け!  即興文ものスレ感想文集第4巻
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1032827819/

★注意事項★
■どなたでも参加できます。但し、やるからには真剣にお願いします。
■出来ればハンドルを使用して下さい(選考者の混同防止)。
■選出方法は各人にお任せします。新人賞形式で一次・二次・最終候補と
選出していってもよいですし、独自の方法をとられても構いません。
■選出される方は、まず始めに自分がどのようなスタンスで作品を選ぶか
(規定重視、文章力重視、オチ重視、完成度重視、SF専門等)、選出作品の
範囲(例えば第九層>>1から数えて100作品といった具合)などを示して下さい。
■最終的に残った作品には、選考理由を添えるようにしましょう。
■作品の評価は人によって違うものです。自分が推した作品に自信を持ち、
他の人が推した作品に敬意を払いましょう。
■問題が発生した場合はその都度改善していきましょう。

2 名前:俺様が選ぶ新人賞 [02/09/30 19:43]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
第1回「俺様が選ぶ新人賞」選考要項

 《この三語で書け! 即興文スレッド 第九層》に投稿された
作品全てが選考の対象となります。一定期間毎に選考会を設け、
選考作品数が『200』に到達したと同時に各賞を選出致します。
尚、本賞は総合的に見た作品の出来によって選考致しております。
各賞は以下の通り。
『大賞』『優秀賞』『佳作』『審査員特別賞』

途中経過NO1(>>1>>80 全52作品中)
■一次通過作品■(16作品)
3・8・12・13・14・18・19・20
38・47・58・61・65・66・68・70

途中経過NO2(>>81〜160 全43作品中)
■一次通過作品■(16作品)
81・88・93・95・97・109・126・128
129・134・137・138・143・144・148・160

次回選考  本スレ>>240到達時

3 名前:俺様が選ぶ新人賞 [02/09/30 19:44]
では、参加される方ははりきってどうぞ!

4 名前:通りすがる mailto:sage [02/10/01 04:42]
すれたて乙かれーといいたいところなんでつが、
スレタイがいまいちかなぁと。
良作選よりも、大賞スレとかにしたほうがわかりやすいのでわ?

5 名前:うり [02/10/02 12:31]
こう言うスレが立つと気合が入るなー。
でも気合を入れてじっくり考え過ぎた余りお題がカブリってたりするとイタイ。

6 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/10/02 17:06]

  |_∧
  |ー゚)   選考してやろうという香具師はおりませんか? 
  |⊂
  |                 ショボボーン


7 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/02 20:10]
>>5他人に任せて遊ぶのではなく、自分でも簡素を書いてね。

8 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆GOLDx8UA mailto:sage [02/10/02 21:03]
トリップつけますた
本スレの伸び具合から予想するに、あと1〜2週間で200作品に到達するかな?


ところで、選考してやろうという(略

9 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/04 01:17]
簡素人様たちは、ここに来てくれないのかしら?
簡素とは別に、個人的な好みで選びたい、という作品もあるだろうし。

10 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA [02/10/04 21:13]
あげときます。もうすぐ本スレ>>240に到達なんで、該当者はお楽しみに。
選考者も随時募集してまーす。



11 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/04 21:49]
>>俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA
3語愛好者はみんなあなたに感謝しています。
 あ り が と う

12 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/06 05:59]
3語愛好者です。以前書いてましたがヘタクソな出来に懲りて今は投稿やめてる。どうせ
ワナビーの溜まり場なんだからわざわざ選ばなくてもええんちゃう?



13 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA [02/10/06 16:43]
途中経過NO3(>>161>>240 全作58品中)
■一次通過作品■
162・163・164・173・175・177・178・179
183・185・187・188・190・193・194・197
203・205・207・217・220・221・224・227
233・234・235・237・238・239・240

次回選考 本スレ作品数『200』到達時
(一次通過作品と共に2次通過作品を発表します)

14 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA [02/10/06 16:45]
選考してやろうという方を随時募集
しています。俺様の選出に不満のある方、
独自の視点から作品を選びたい方などなど、
是非御参加くださいませ。

15 名前:   mailto:   [02/10/06 17:05]
個人的には本すれ99が一番良かったとおもうんだが

16 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/06 17:45]
やろうと思ったんだが、60まで一気に読んで疲れた。
暇があったら続けるよ。

17 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA [02/10/06 20:10]
>>16
狭い範囲でも一向に構いませんので、お暇な時にでも御願いしますです。

18 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/06 21:16]
>俺様
全部読み終わったら手伝うで!
でもあんまこのスレ人気でんかったら
逃げたらええねんで

19 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/07 00:53]
クレームで悪いが、感想スレの方に宣伝みたいな書き込み止めてくれ。
心配せんでも、参加する気がある奴は一度知ったら来るんで、
何度も宣伝せんでよろしい。

20 名前:止停 i143084.ap.plala.or.jprlo;書けませんよ。。。 mailto:停止 [02/10/07 21:40]
てりてぃりてぃいり
体毛剃り!!



21 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/07 22:51]
>>20
あほかと。
つーかさ、感想書きさんが、良作、とか入れてるのって
お気に入りってことじゃね絵の?
それピックアップして見れば?

22 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA mailto:sage [02/10/07 23:30]
>>18
おお、ありがたい。時間がある時で構いませんので、是非。

>>19
ごめんなさい。正直、書き込む時に相当迷いました。
はい、これからはひっそりとやります。

>>21
確かにそれも考えたけど、やっぱり感想書きさん本人が登場してくれるのが
一番じゃないかと思うんよ。気長に待ちますです。

23 名前:機甲自転車 mailto:sage [02/10/08 12:49]
よろしければ次回作を書く参考にに>>215が一次に落ちた理由を
聞かせていただけないでしょうか。大体で結構です。
もちろん私の作品を格上げしろと言っているわけではありません。
作者がそういう事を言い出すときりが無くなりますので。

24 名前:自己中嫌い [02/10/09 04:55]
>>23
あなたの言う「一次に落ちた理由を聞きたい」というのも、
言い出すとキリが無いことだと思いますけどね。

25 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/09 05:01]
>>24
あなたの言う「自己中嫌い」というのも、
言い出すとキリが無いことだと思いますけどね。




26 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA [02/10/09 14:21]
>>23
俺様が言えるのは、総合的に見た作品の出来によって落とした、という
ことくらいでしょうか。>>24さんが仰るとおり、書き出せばキリがないので
このくらいで勘弁してくださいです。
詳しい批評をお望みなら、感想スレか批評スレでお伺いを立ててみては?

27 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA mailto:sage [02/10/09 14:22]
それはそうと、突然ですが俺様は所用により暫くの間PCに触れない
みたいです、はい。ですので、これまで投稿された作品の中から
独自の観点で良作を選んでみたいと思いますです。

■一次通過作品 最終結果■
>>1〜282 全『182』作品中、一次通過は以下『77』作品。

003・008・012・013・014・018・019・020・038
047・058・061・065・066・068・070・081・088
093・095・097・109・126・128・129・134・137
138・143・144・148・160・162・163・164・173
175・177・178・179・183・185・187・188・190
193・194・197・203・205・207・217・220・221
224・227・233・234・235・237・238・239・240
244・245・247・256・257・260・266・269・270
271・276・278・280・282

28 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/09 14:48]
>>23
煽りじゃねぇーぞ。
でも、つまらないからだろ。読んでて眠くなった、

29 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/09 14:49]
yahooo.s2.x-beat.com/

30 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA mailto:sage [02/10/09 15:00]
>>27
訂正269→268

■二次通過作品 最終結果■二次通過は以下『42』作品。
013・014・018・020・047・058・065・081・088
093・095・097・126・129・138・143・148・163
164・173・175・177・178・179・183・185・187
190・193・197・205・207・217・220・237・240
245・257・268・270・278・280



31 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA mailto:sage [02/10/09 15:33]
■三次通過作品 最終結果■三次通過は以下『20』作品。
013・014・020・058・065・088・097・129・148
173・175・178・183・190・197・207・237・240
245・270

後ほど、各賞の発表を致します。

32 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/09 21:01]
うわー、楽しみだな!

33 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA mailto:sage [02/10/09 22:51]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
第1回「俺様が選ぶ新人賞」結果発表

《この三語で書け! 即興文スレッド 第九層》
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1032517393/
(>>1>>282 全『182』作品中)


『大賞』…該当作品なし

『優秀賞』
『097』『148』

『佳作』
『013』『020』『058』『088』『173』
『175』『183』『190』『197』『270』

『審査員特別賞』
『129』

34 名前:俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA mailto:sage [02/10/09 22:52]
選評…選考委員代表  星 新二

良作ばかりが集ったせいか、飽きることなく読ませてもらった。
実力を発揮できなかった者も、中にはあるかもしれないが、本新人賞が
人生の終着駅でない以上、その後悔は後の創作活動に多大な益をもたらすだろう。
さて、今回は、残念ながら大賞を選出するには到らなかった。一部の選者が
強く推した作品がなかった訳ではないが、最終的に私の判断で、優秀賞を
2編、佳作を8編、審査員賞を1篇とした。
まず『097』だが、一読した時から、印象に残った。完成度、オチ、文章力、
そのどれもが、平均を大きく上回っていた。ただ、気がかりなのは、この作者の
作品が、日を追うごとに弱くなっている点だ。作者の書いた他の作品で、
目をみはるくらいによいものは、なかった。
『148』、一部選者の間では、佳作どまりという声も聞こえたが、私の独断に
よって、優秀賞と相成った。小綺麗な作風である。お決まりのパターンで
あれ、完成させるのは、難しい。
特別賞の『129』であるが、まだまだ実力不足である。だが、それを補うだけの、
地力を見た。文章力は酷いの一言なので、精進するべし。
次回があるかわからないが、機会があれば、また、読ませて頂く。

35 名前: mailto:sage [02/10/09 23:21]
拍手(を想像してください)。

36 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/09 23:34]
>>俺様が選ぶ新人賞 ◆6YGOLDx8UA
乙カレー
自分が結構残ってたせいもあって楽しめました。
しばらくこれないそうなので、宣伝age

37 名前:おつかれ mailto:sage [02/10/10 01:10]
ありがとう、面白かったよ。

38 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/10 01:11]
>>1
また第二階あるなら告知してね。

39 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/10 19:24]
97はニュー速+の記事を朴ったものなんだが・・・
でも俺新は応援してるよ。

40 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/11 02:01]
>>39
まぁ、ノンフィクションってやつだと、かんがえていいんだろ。
でも、同じ作者でも「97」以外はしょぼいって言われてるのがかわいそう。
結局、パクリ君って言われてるみたいで・・・



41 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/11 02:06]
>>39
文章丸々パクったわけじゃなくて、題材(ネタ)として使っただけでしょ?
前者ならどうしようもないけど、後者ならば素直にあの作品は面白かったと思うけどなぁ、オレは。

42 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/11 05:56]
ニュー速+のを読んだ者としての印象だと
97はアリかナシかといったら「ナシ」だと思う…。
そのまんま感が強いんだよね。

でも面白かったという人の意見を否定したいわけじゃないよ。
それぞれだし。

43 名前:フラッペ ◆ezktO.b7D. [02/10/13 00:13]
難しいお題をよくこなしたで賞

>>143 [馬鹿]・[重症筋無力症]・[民事訴訟法]

馬鹿はともかく、他の2つは確かに難しいお題だったと思う。
しかし、この話はその2つを無理なく話に入れて
しかも、あーこんなヤツいたら嫌だなあという思う。
この健二の屁理屈もこういうヤツが実際に言いそうだ。

素直に、よくこなした、と言いたい



44 名前:フラッペ ◆ezktO.b7D. [02/10/13 00:19]
筒井康隆賞

126 「蛍光」「ヒエラルキー」「片想い」

ネタとしては、筒井康隆の短編集に載っていてもおかしくない様な内容
まあ、もっと台詞が下品ぽくすればだけど。
ただ、人類への恐怖→どうなるんだろうドキドキ→腰砕けのオチ
というのは筒井康隆によくある話ということで。




45 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/13 23:23]
雑談可

46 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/17 02:44]
─日─書と語る場所にしてみては? 
簡素スレ390とのトークバトル、まだ見てみたいし、あいつらも納得いってねーだろーし。

47 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/17 03:49]
>>46
まぁ、感想スレを荒らされるくらいなら、
しばらくはこっちでやってもらった方がいいかもね。

ちなみに、オレも一日一書は嫌いだ。

48 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/17 04:03]
叩かれるって、話をふってもらった芸人と同じ。
一日一書がどこまでガンガれるか見物だ。

49 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/17 13:01]
簡素人の格付けキボンヌ

50 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/17 13:25]
>49
格付けは分からないけど、dddさんの簡素は好きだった。

#過去形なのは最近見ないから。戻ってこないかな〜



51 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/17 18:16]
簡素人がすぐに逃亡する環境に問題があるな。
残ってるのが機甲タンだけというのもどうかと。

52 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/17 19:02]
>>51
知識偏重型簡素人 ddd→機甲タソ
厨房 機甲タソ→一日一書

53 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/17 23:43]
洩れも感想カキの書くずけキボン。
っていっても今殆どいないから掘り返さないかんなぁ。

54 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 01:54]
格付けなんて必要かね?
新規で簡素書きになる人が出てこなくなる気がしない?

55 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 02:36]
簡素書きさんの格付けねぇ…。
それをやると今度は「どの格付け人が信用できる?」ってな話になっちゃう気がしないでもないのだが。

56 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/18 03:21]
一日一書 マダーーー?

57 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/18 03:26]
>>56
さすがにもう顔を出せないと思われ。
これでまだ来るようだったら、物書きとしてどころじゃなく、
人間として問題アリ……、いや、人間として終わって(ry

58 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 03:31]
>>57
しかし、これから来るかもしれない書き手にとって、良い例になるかもよ!?
だいたい名無しになっても、個性とはいえないけど、あの文ではバレると思われ。

一日一書は書いた物で結果出すしかないはずだぜ。
ブツカッテ逝こうよ!

59 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 03:42]
>>58
なるほど、反面教師か。
でも既に努力して文体を変えて、名無しとして書き込んでたら笑うな(w

60 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 03:47]
>>59
ホントはそれくらい出来ないと話にならんのだがね(w



61 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 03:51]
>>60
それが出来ないってところが(略

62 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 03:54]
>>61
とにかく降臨を待つとしよう。w

63 名前:1日1書 ◆SiQaWqYmNw mailto:sage [02/10/18 17:31]
風邪でしばらく寝込んでる間に急展開になってますね。
まだ、完全回復してないから待ってね。
降臨とまで言われるほどの、大事な人物でもないので。

それでは。

64 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/18 17:49]
>>57
おやおや、来たよ(w

>>63
>大事な人物でもないので。
そんなのみんなわかっとる。

65 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 18:10]
また下手な言い訳を・・・

66 名前:件の390 mailto:sage [02/10/18 18:29]
もう、言いたいことは言い終わったよ。
反応によってはまた書くが。

暗には示したつもりだが、きっと彼なら変われると思うから
書いたんだよ。
最初の返事レスには失望したが、若いからこそそこで萎えずに
喰らいついてきたんだろうし。
大体、マジお先真っ暗さんは蟲かそれなりの方法を取る。

・・・・・・これが「またいらんこと言ったな」って結果にならないことを祈るべ。

謙虚にな謙虚に。

67 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 18:36]
>>64-65
煽るヤシもちゃんといるんだな
1日1書よ、おまえが悪いんだろうが大変だな
できれば二度と来るなよ

68 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 19:03]

1日1書さん、あなたが来ると三語関係のスレが
みんな荒れるので二度と来ないで欲しいです。

もしくは、今後は名前と文体を変えてから来てください。

煽りじゃなくてマジレスです。

69 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 19:39]
以外にこのスレ需要アリだね

70 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/18 20:45]
読者って傲慢よね。荒れるのは必然じゃなくて荒らす人がいるからでないの。
もう終わった話だけど、その終わった話で荒れるはず無いんだから来ても問題無いでしょうね。一日一書。
そう思わん?



71 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/18 21:02]
>>70
もっともかもしれんが、ここ最近の荒れ具合については一日一書のレスにも問題アリと思われ。
だって、あれじゃ喧嘩を売ってるようにしか見えないもんよ。
今後も同じようなレスをするなら、また同じことが繰り返されることは必至。

今後も彼が来るならば、せめてその辺だけは考えてほしい。

72 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/19 00:39]
コミュニケーションは大切だ。
感想に対する意見をきくのもいい経験になろう。
という訳で今後の参考のために訊いておくが、
諸君はどういう感想を期待しているのかね?
場合によっちゃ考慮しなくもない。

73 名前:ボボ mailto:sage [02/10/19 01:05]
>>72
「ワラタ」がホスィ

74 名前:まあ、アレだ。 ◆m43OsjqEy. mailto:sage [02/10/19 03:02]
>>72
「面白かった」のヒトコトだけでもウレシイものさ。
こうしたらもっと良かったなどのアドバイスも、イイ!

>一日一書
書きつづければ見えてくることもある。
君のような燃料はまだ必要だ。世の中さんまやダウンタウンやタケシやタモリばかりじゃ
ツマンナイだろ? クルトン有田とか飯尾一樹とかドンドコドンの目立たない方とか、
必要なんだよ。絶対に。
ケナしてるように読めるが、実は励ましているという罠だから、すこしは気にしろよ。
それがこんな夜中に書いてる漏れへの供養になるというものぞ。つーか、誘導した
カイがあったぜ。楽しかった。まあ、あれだ、甘えた態度とったらいつでも390が
先生となってくれそうだしな、おまえ絶対大物だよ。ジェラシー感じたからトリップ
つけてやる。あんま意味無いけど。



75 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/19 03:35]
>>66

蟲 の漢字が読めません。煽りではなく、すみません、どなたか教えてください。

76 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage むし って読むんだよ〜ん。 [02/10/19 03:48]
>>75
文脈から判断してみよう。
ほら、わかったでしょ?

それでもわからなかったら、メールくださいな。

77 名前:75 mailto:sage [02/10/19 04:03]
座布団を進呈したいです! サンクスコ!

78 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/19 16:20]
>>75
キミに電子辞書を進める。
それも漢字を部分に分けて読みを入力して行くと
全入力漢字の中からだんだん目的の漢字が絞られてくると言う
機能のある奴だ。
・・・・・・そんな機能を使っているとだんだんと読めない漢字を
読む方法がなんとなく判ってくるのではないだろうか。
でも、もし読めたとしても意味の確認は怠るなよ。
それから>>66での使い方はわざとだろうけど正確なものではないよ。

といいつつ例外だらけのプレゼント
・驫←訓はない。
・轟←簡単。
・姦←簡単。訓は有名
・贔←訓というか意味の読みは判らんかも。音は良く使うでしょ。
・矗←難しいかもな。
・品←ジョーク(?)
・森←言わずもがな。
・←洩れもわからない。
・пゥ同上。

79 名前:75 mailto:sage [02/10/21 03:44]
78さん、サンクスです。


80 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/21 12:23]
一日一書「機甲自転車ー!機甲自転車ー!!機甲自転車ー!!!」
機甲自転車「一日一書!!俺にかまわず行け!お前には恋人の>>930がいるんだろうっ!?」
一日一書「うんっ!!じゃあ>>930を助けに行くよ!!じゃ、後よろしく」(逃)
機甲自転車「え?あっ!おいっ!!!」

次号、待て!!!!



81 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/21 12:24]
体育館裏に呼び出されたうはう。
そこで待ち受けていたのはうり率いる、暴動族のメンバーたちだった!!
相手は総勢12人。うはうが太刀打ちできる相手ではない!
覚悟を決めたうはうの前に現れたのは、歯医者から飛んで来てうはうを助けにきた工藤だった!!
次回「素手で勝負だ!うりVS工藤」
ikinari.pinky.ne.jp/

82 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/21 12:28]
華麗な宮廷を舞台に繰り広げられる政略の数々。
流し読みの人と六段階評価ですの友情、そして恋。
愛しのdddを手に入れるのは!?
煌めく知謀の流し読みの人か、美の女神に愛された六段階評価ですか?
虚飾の中で渦巻く人間ドラマ。これは見逃せない!!
ime.nu/ikinari.pinky.ne.jp/

83 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/22 03:16]
と、その時、



      予 想 だ に し な い 展 開 が っ !!





84 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/22 05:35]
アゲますが何か?

85 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/25 01:52]
最近本スレと感想スレが馴れ合いしてるヤシらばかりでつまらない。


86 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/25 02:54]
昔からそうですが何か?
荒れる(議論の)原因は作者が感想書きに文句垂れにくるか、荒らしが来るか。
礼を失するよかましだと思うが。

87 名前:85 [02/10/25 03:07]
>>86
あ〜、ごめんごめん、そういう意味じゃないのよ。
なんつ〜か、厳しい意見とかが少なくて、ナァナァになってる感じがしてさ。

マターリには賛成なんだけど、なんか

「君の作品、ここがいいね♪」
「そうですか? あなたのもいいですよ♪」

みたいに、友達になったばかりの女同士の会話みたいだな、と。
それに、昔からの簡素書きさん達も来なくなっちゃったしさ・・・。

88 名前:85 mailto:sage [02/10/25 03:13]
>>86
度々スマソ。
眠いせいか、自分でもワケのわかんない文章書いちまったよ(反省)

で、何が言いたいかというと、もちろん俺も荒れるのには反対なんだけど、
最近の雰囲気にはどこか違和感を感じる、と思ったわけさ。

89 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/25 19:36]
>>85
と言うよりか
>あ〜、ごめんごめん、そういう意味じゃないのよ。
が馴れ合い的表現。

過去を知らなかった85に確かな問題があったのだから、
指摘の後、自分の意見を曲げてでも存在させようと言う姿勢は良くない。
どうせなら
あ〜、ごめん。昔のこと知らなかったんだ。
でもさやっぱり
「君の作品、ここがいいね♪」
「そうですか? あなたのもいいですよ♪」
(以下略)
と来るべきではないだろうか。
>>86の「>礼を失」っしている表現云々でもめるのが否だから、
感想を回避する手段が提示されているわけで、
(実際そんなことを気にするでは感想としての価値は激減
 シロートの文に礼を欠いていると思われるほどの感想がつくのは当然)
その辺を失念している>>86はまったく正論を唱えていない。
そんな>>86の欲求不満解消のために書いたような棘のある文章に、
85が下手に出るのは、同じ意見をもつ人(私を含む)にとって
迷惑である。

少し牢名主的な表現を匂わされただけでもうその文体の変わりよう
修行が足らんな。

そして86、問題外。

90 名前:とりあえず [02/10/25 21:07]
上で議論されていることはどうでもいいが、
感想を貰ったあとで「本当はこういうつもりだった」とか言ってる奴が気に入らない。
一度書き上げてUPした以上、本当も嘘もないだろうに。



91 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/10/25 23:40]
 やっとPC触れるようになって来てみたら、何やら雑談スレに変わってるみたいだね。
雑談もいいけど良作選びもやって下さい、という声は聞こえないかな。

というわけで、これから俺様が良作を選びたいと思います。明日は土曜日なんで、
気合い入れて読むぞ、と。

92 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/25 23:55]
待ってたぞ、俺様よ。
帰ってきてくれてホントにうれしいよ。
素晴らしい作品がたくさん溜まってるから、ゆっくり味わってくれよ。
良作選び、今度は誰か手伝ってくれるといいな。




しかし、ホントに帰ってくるとはな(w

93 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/10/25 23:56]
↑とは書いたけど、ちょっと時間ちょうだいね。

94 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/26 03:24]
>>90
同感。
往生際が悪すぎる。

95 名前:感想書いてみた人 [02/10/26 06:38]
まあ、あれなんです。文章のここが悪い、ここはこうしろ、だけじゃ
どうもいけないと、最近思うようになってきたんですね。
だから、いいところも挙げなくちゃなあ、と考えた末の感想なわけです。
終わった話題ですが。

96 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/26 07:59]
>>95
また書いてね。ちなみに、きみ、工藤?

97 名前:吉田 ◆GkOQfZRsY2 mailto:sage [02/10/27 01:52]
関係ないけど、
下は「みじめったらしい作家志望者ども」スレに書き込んでみた文章です。
日頃3語スレに書いている者なので、報告してみます。
上のコテで書いてみました。ネタだから放置で。でも、ワラっていただけたら幸いです。


俺、多重人格でさ、もう一人の自分が小説書いてんのよ。
で、朝起きて、枕元にノートがあるわけ。
俺の字とは明らかに違うんだが、
「もう一人の俺へ。読んどけ!」って命令されるんだ。おいおい、頼むよ。
書くだけ書いてPCに打ち込んで、郵送するのは俺だろ? 代金も俺持ちだし。
そう言ったら、「俺は手書き派」と抜かしやがる。かぁ〜〜〜〜〜、偉そうに。
仕方ねえから「2ちゃんねる」の創作文芸板教えてやったよ。
そしたら、このスレ見つけたらしくてよ、全然書かなくなっちった。
おかげで俺は、きちんと寝たはずなのに一日中眠くてさ……。
おまいらホント罪な連中だぜ。
で、今度は俺がノートに書いちゃったよ。「いいかげん続き書け」って。

98 名前:吉田 ◆GkOQfZRsY2 mailto:sage [02/10/27 01:57]
以下、改定版。


俺、多重人格でさ、もう一人の自分が小説書いてんのよ。
で、朝起きて、枕元にノートがあるわけ。
俺の字とは明らかに違うんだが、
「もう一人の俺へ。読んどけ!」って命令されるんだ。おいおい、頼むよ。
PCに打ち込んで、郵送するのは俺だろ? 代金も俺持ちだし。
そう言ったら、「俺は手書き派」と抜かしやがる。かぁ〜〜〜〜〜、偉そうに。
仕方ねえから「2ちゃんねる」の創作文芸板教えてやったよ。
そしたら、このスレ見つけたらしくてよ、全然書かなくなっちった。
おかげで俺は、きちんと寝たはずなのに、一日中眠くてさ……。
おまいらホント罪な連中だぜ。
で、今度は俺がノートに書いちゃったよ。「いいかげん続き書け」って。
おいおい、なんだかそのうち簡素書いちまいそうだよ(w。


99 名前:名無し物書き@推敲中? [02/10/27 23:42]
三語スレの良作を集めたサイトはどこいっちゃったの?

100 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/28 00:21]
一応ここらしいよ。(藁



101 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/28 12:16]
裏3語スレ より良き即興の為に 
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1035627627/l50

102 名前:これか? mailto:sage [02/10/29 03:27]
members.tripod.co.jp/smileinyourface/

103 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/10/29 14:16]
俺様様はまだか?

104 名前:99 mailto:sage [02/10/29 19:29]
これこれ
個人的に選んでるんだから俺様と一緒だね
一人で全部よんでんのか。

105 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/01 02:10]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
第2回「俺様が選ぶ新人賞」選考要項

《この三語で書け! 即興文スレッド 第九層》に投稿された
作品全てが選考の対象となります。今回は当該スレッド>>283から
>>400までを一区切りとし、その作品群の中から総合的出来によって
選考致します。各賞は以下の通り。

『大賞』『優秀賞』『佳作』『審査員特別賞』

106 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/01 02:11]
■一次通過作品 最終結果■
>>283>>400(全79作品中)
一次通過作品は以下『44』作品

287 290 291 292 293 296 297 299
300 302 304 307 309 312 313 315
317 322 325 326 327 330 332 337
342 343 344 358 359 360 361 362
366 367 368 369 370 382 383 387
390 395 396 399

107 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/01 02:34]
■二次通過作品 最終結果■
二次通過作品は以下『20』作品
290 291 299 300 302 304 307 309
313 325 326 327 332 337 343 344
360 362 387 395

108 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/01 02:35]
■三次通過作品 最終結果■
三次通過作品は以下『14』作品
290 300 302 304 309 313 325 327
337 343 344 360 362 395

引き続き、各賞の発表です。

109 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/01 02:36]
doki doki

110 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/01 03:04]
ざわ・・・  
      ざわ・・・



111 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/01 03:45]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
第2回「俺様が選ぶ新人賞」結果発表

《この三語で書け! 即興文スレッド 第九層》
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1032517393/
>>283>>400(全79作品中)

大    賞…該当作品なし

優  秀  賞…該当作品なし

佳    作…『290』『300』『313』『325』『327』『343』
 
審査員特別賞…『309』『344』

112 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/01 03:47]
選評…選考委員代表  吉来 淳之介

今回は各作品共に横一線の出来であった。他の選者が強く推す作品があれば
その意見を聞く耳もあったのだが、幸か不幸か、それには至らなかった。

『290』と『300』は下地無しに成立しないという点に於いて弱い。

『313』、力はあるようだが、完全なる成功には至っていない。

『325』と『327』、評者の中で意見が分かれたが、私は一定の評価を下したい。

『343』が持つ世界観は良い意味でも悪い意味でも極めて危ういものである。
佳作、という賞が作者の実力に相応しているのか否なのか…。

特別賞として『309』と『344』を選んだのだが、私はこの二作に薄ら寒さを感じた。
噛み砕けない異物が確かに存在している。

後の文壇を賑わす者が此処から出現することを期待しつつ、筆を置かせてもらう。

113 名前:名無し物書き@推敲中? [02/11/01 19:47]
俺様乙あげ

114 名前:名無し物書き@推敲中? [02/11/01 20:53]
313は恥ずかしいと思う。オナニーばっかしてるくせに
あんなもん書いて。てめえのケツの穴にチンp

115 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/01 23:29]
ここで番号あがったのだけ読もうと思う。


116 名前:名無し物書き@推敲中? [02/11/02 21:09]
俺様マンセー!age

117 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/03 15:19]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
第3回「俺様が選ぶ新人賞」選考要項

《この三語で書け! 即興文スレッド 第九層》に投稿された
作品全てが選考の対象となります。今回は当該スレッド>>401から
>>550までを一区切りとし、その作品群の中から総合的出来によって
選考致します。各賞は以下の通り。

『大賞』『優秀賞』『佳作』『審査員特別賞』

118 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/03 15:20]
■一次通過作品■
>>401>>550(全94作品中)
一次通過作品は以下『70』

402 406 407 412 413 414 416 417
418 421 423 424 425 433 436 439
440 443 445 446 448 449 450 451
453 454 456 457 458 459 460 461
462 463 465 466 468 474 475 476
477 481 483 486 488 491 495 496
502 504 505 507 509 510 511 512
515 516 518 520 526 531 533 534
535 536 537 538 543 550

119 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/03 15:37]
■二次通過作品■
二次通過作品は以下『41』作品

402 406 414 416 417 418 421 424
425 436 439 446 448 449 453 456
458 459 461 462 465 468 475 476
481 486 495 507 509 510 511 512
515 518 520 535 536 537 538 543
550

120 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/03 15:49]
■三次通過作品■
三次通過作品は以下『23』作品
402 414 416 424 425 436 439 453
456 459 461 465 486 495 507 510
511 512 518 520 535 536 543

引き続き、各賞の発表です。



121 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/03 16:55]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
第3回「俺様が選ぶ新人賞」結果発表

《この三語で書け! 即興文スレッド 第九層》
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1032517393/
>>283>>400(全79作品中)

大    賞…該当作品なし

優  秀  賞…『425』

佳    作…『402』『436』『461』『486』『520』『543』
 
審査員特別賞…『414』

122 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/03 16:56]
選評…選考委員代表  村下 龍


「境界線など存在しない」
賞の選考に立ち会う度に私はそう思う。境界線など存在しない、と。
本選までに設けられている篩い(嫌な言葉だ)には、あくまで便宜的意味しかない。
私が新人当時から忌み嫌い続けた体制の傲慢さ以外には何もない。

歳をとると共に、憎しみ、苛立ち、そして嫉妬の対象でしかなかった「向こう側」に
取り込まれる自分を腹立たしく思いながらも、眼前に提示された本賞への応募作品と
向き合った。その結果、優秀賞を一、佳作を六、特別賞として更に一を選ぶに至った。
だが、入賞作はあくまで「私の篩い」で選られたに過ぎない。何度も言うが、良か不良か
の間に、明確な境界線など存在しないのだ。

以前、とある賞の選考で私は「新たな書き手など望まない」と書いたが、それだけ秀逸な
作家を逆説的に待望しているのだ。頑張って欲しい。

123 名前:名無し物書き@推敲中? [02/11/03 19:00]
俺様乙!興味深く読ませていただきました。

でも私は425より402の方がイイと思ったりした。
425はちと御題違いがあったりするし。(いいのか?->いいのか)

という訳で、個人的に402へ"傍目八目"賞を贈ったりする。(ちゃちゃーん!)

124 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/04 00:11]
俺様の選評おもろい!乙!!

125 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/04 06:55]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
第4回「俺様が選ぶ新人賞」選考要項

《この三語で書け! 即興文スレッド 第九層》に投稿された
作品全てが選考の対象となります。今回は当該スレッド>>551から
最終スレッドまでを一区切りとし、その作品群の中から総合的出来に
よって選考致します。各賞は以下の通り。

『大賞』『優秀賞』『佳作』『審査員特別賞』

126 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/04 06:56]
■一次通過作品■
>>551>>638(全31作品中)
一次通過作品は以下『21』作品
558 563 564 567 568 570 571 574
576 577 578 579 582 584 586 591
598 599 603 618 634

127 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/04 07:09]
■二次通過作品■
二次通過作品は以下『17』作品

558 563 564 567 571 576 577 578
579 582 584 586 591 598 599 603
634

128 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/04 07:10]
■三次通過作品■
三次通過作品は以下『12』作品

564 567 571 579 582 584 586 591
598 599 603 634

引き続き各賞の発表です。

129 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/04 07:18]
※訂正※
>>121
当該作品範囲>>283>>400とありますが、
正しくは>>401〜550です。

>>125
当該作品範囲>>551〜最終スレッドとありますが、
正しくは>>551〜最終レスです。

訂正の上、お詫び申し上げます。

130 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/04 07:49]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
第4回「俺様が選ぶ新人賞」結果発表

《この三語で書け! 即興文スレッド 第九層》
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1032517393/
>>551〜>>最終(全31作品中)

大    賞…該当作品なし

優  秀  賞…『571』

佳    作…『564』『579』『591』『599』『603』『634』
 
審査員特別賞…該当作品なし



131 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/04 07:51]
選評…選考委員代表  街田 康

食パンの耳をちぎって白いところだけを掌でぎゅぎゅと潰したような、
はたまた幼い頃に夢中になった雪合戦の際に用いた雪か氷塊かの
区別がつかないくらいに押し固めた球のような、とにもかくにも
濃縮オレンジの如き作品群でぇありました。
小生、先ず第一に、えぇと『571』をとりました。何べんも読み返して
むむむと感嘆しました。脱帽脱衣、皮膚の皮を捲ろうかとも思いました。
他の作品だってぇ良かったですとも。だけれども、小生がとくとくと
「この作品のココが素晴らしぃのである」と述べてしまえば皆々様の
お楽しみを奪いかねないのでぇ、深評はよしておきましょう。

入選された方もそうでない方も、各人のゴォル目指して
書いて書いて書いて、少し休んでまた書いてぇ下さい。

132 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/04 08:40]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
「俺様が選ぶ新人賞」

総括選評…俺様

都合4回に渡って新人賞形式の良作選を展開させてきましたが、
お楽しみ頂けたでしょうか? 中には腹立たしさを禁じえない方が
おられるかも知れませんが、所詮は素人の戯言。鼻歌交じりに笑い
飛ばして下さい。「村下」の発言にもありますが、選外だからといって
悲観することはありません。あくまで俺様の独断と偏見に満ちた
モノサシで量ったに過ぎないのですから……。

では、以下より第九層にて俺様が選んだ各賞を掲示していきたいと思います。

133 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/04 08:41]
《この三語で書け! 即興文スレッド 第九層》
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1032517393/

■第三次通過作品■
全386作品中、『69』作品が第三次を通過しました。

013 014 020 058 065 088 097 129 148 173
175 178 183 190 197 207 237 240 245 270
290 300 302 304 309 313 325 327 337 343
344 360 362 395 402 414 416 424 425 436
439 453 456 459 461 465 486 495 507 510
511 512 518 520 535 536 543 564 567 571
579 582 584 586 591 598 599 603 634

『大賞』…該当作品なし

『優秀賞』4作品
『097』『148』『425』『571』

『佳作』28作品
『013』『020』『058』『088』『173』
『175』『183』『190』『197』『270』
『290』『300』『313』『325』『327』
『343』『402』『436』『461』『486』
『520』『543』『564』『579』『591』
『599』『603』『634』

『審査員特別賞』4作品
『129』『309』『344』『414』

134 名前:名無し物書き@推敲中? [02/11/06 21:58]
俺様様、乙彼でした!
大変参考になりました。内容を比較する際にスゴク有効。
また第10層の方でも気が向いたらやってくだされ。

135 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/06 22:57]
『097』「出自で人生など決まりはしないのだ」←この一文にいかれた?凡作。
『148』凡作
『425』「黒く、独特の形をしたそう、長靴である。」←日本語おかしい
『571』「そして彼が持っている世間には未公表の」←「そして」ではなく、「くわえて」が良い。
571はアイデア的には良いが、かろうじて佳作くらいだろう。
選に漏れた作品の方が良い。
この撰者、すこしおかしい。選考に何を重視したか書くべし。

136 名前:名無し物書き@推敲中? [02/11/06 23:15]
>>135
だったら自分で殺れ。できんだろうけど。

137 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/07 07:26]
まあ、こんな終わった話題を言うのもなんですが、
>>135の言う『425』は番号間違いではないか?『425』は寿司屋の話だったが。


138 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/07 16:07]
>>135
425と245間違えたみたいだね。
選にもれた作品で良いものを提示しないあなたはずるい。

139 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/08 04:12]
>>135
大賞一本でもいいからアゲてみれ。ほれ。

140 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/08 07:25]
甲乙つけがたいが、金貸しの骨董品コレクター?が出てたのを優秀賞とする。
>>425は凡作である。大賞は追って発表する



141 名前:774 mailto:sage [02/11/08 12:50]
>>140
番号教えてよ。

142 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/08 21:43]
あの作品は凡作だ! と言うのは小学生にもできる所業。
>>135>>140よ、もう一度スレの趣旨をよく読み、理論武装に身を固め、
誰もが納得できる書き込みをせよ。
貴様たちの書き込みには「俺様」程の熱意がまるで感じられない。



まあ、
ワ ナ ビ ー に 何 言 っ て も 一 緒 だ ろ う が 。

143 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/09 05:17]
>初めて創作文芸板(又は即興文スレ)
を訪れた方が、作品を読む際の参考になるようなスレにしましょう。

という主旨に合致しない選考は例え熱意が込められていたとしても
否定せざるを得ない。かの「優秀作」4作品を読んで、他の作品を
貶められたと感じる者も少なく無いのではないか。
>>142の意識の低さには驚きを禁じ得ない。
無意味な評価に反証するには例外を一例挙げるだけで良いというのは
中学生にもなれば解る理屈。まあ、バカにはなにを言っても一緒だろうが。



144 名前:名無し物書き@推敲中? [02/11/09 09:01]
何言ってるのかよく知らんが、はじめから「俺様が選ぶ」だなんて独善的なこと言ってるのだから
主観的に選んでも致し方ないし、人の感性にけち付けんのも頂けない。
>>133の優秀作は確かに出来がよかったと思うぞ。どうかと思うのもあるが。それはそれさ、
全ては「俺様」の一存だしね。

別に「俺様」のためのスレじゃないんだし、例外一つ上げただけで番号も明記して無い半端なレスは趣旨以前の問題だし
つまり「俺様」並に読み込んでやっているのか>>143に熱心さが感じられないと言ってるんですね。
>>143=>>140=>>135だと思ってレスするけど。
金貸しコレクターってのは何番よホント。

無意味な評価と断ずるには例外一つじゃ納得いくわけは無いし、(普段読んでない人には尚更)
きみの挙げた例外でまた傷つく作者も無きにしも非ずだしね。
つまり選者の独善に甘んじるのがそもそもなわけで、キミがどう公平に判断しようと傍目で見て
頭おかしいとしか言いようの無いことしてる時もあるんです。その辺自覚してるなら「俺様」だろうが
>>143だろうが何の問題も無い。
つうかレスがついたから慌てて反例探したんならキミの意識も相当低いぞ。そうじゃないと思うけどね。

まあこれはこれでいいけど。選考もしない自分が言うのもなんですが。
人の評価に作者意外が口を挟むのがどうもいけ好かなかったんですよ。
感想書きと同じですね、選者は。
大変だろうが、大賞の発表を待ってますよ。
次は番号も明記してね。

ところでこんな感じの>>143は「てめえが『作品を蔑まされたと感じた』作者」だろ?
って煽りがつくもんですが。関係ないですがね。

まあageますけど。



145 名前:うり mailto:sage [02/11/09 14:45]
オレは素直に俺様に対して頭が下がる思いだよ。
全作品を読むのだって時間がかかるのに、講評だってきちんと考えて書いてあるし。



146 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/09 14:59]
>>145
講評が凄いよね。選者に合わせて文章を変えてるし、感想の角度まで
変えているのが凄い。どっかの駄文連呼厨に爪の垢でも飲ませてやりたい
もんだ。

147 名前:本スレ571=591=603 mailto:sage [02/11/09 15:10]
三語スレ新人ながら俺様様に優秀賞・佳作・佳作と選んでいただき感無量でございます。
感想本スレの方・>135様のおっしゃることも反省させられる点でありありがたき幸せであります。
今後も精進していきますm(__)m

148 名前:名無し物書き@推敲中? [02/11/09 18:49]
>>146
自画自賛して虚しくない?

149 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/09 21:37]
>>148
そういう言葉を言うべき対象は他にいるかもです



150 名前:五十歩千歩 mailto:sage [02/11/09 21:49]
俺様に特別賞を頂きました「129」です。
嬉しかったので、また何ぞご指導受けたいがため、捨てハンながら、以降、五十歩千歩と名のらさせて頂きます。
人が読んでくれているとわかると、気合が入るものですね。
少々忙しいので、次にかけるのがいつになるかわかりかねますが、今後ともよろしくお願いします。
と、実は、110でもあるんですけどね。

俺様を初めとする皆様、ありがとうございます。そしてよろしくお願いします。



151 名前:百八 [02/11/09 22:02]
>>148
ちげーよ。

152 名前:マンフレッド・オマーン mailto:sage [02/11/09 23:30]
ども。>>俺様さん。

『309』と『344』書いたものです。どちらも特別賞でしたね。えー、ありがとうございます。

と、お礼までに。(最近全然書いてないんですが・・・。すいません。)

153 名前:漏れ様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/10 05:46]
17 :「雪」「道路」「落ち葉」2/10 :02/11/07 23:11
 道路に舞い散る落ち葉のうえに、朝の雪が淡く積もる。
 彼は憂鬱そうにうつむきながら情けない足どりで歩いていた。
 入学試験当日なのに腹は痛いし滑って転ぶし、気分はなぜか冴えないのだ。
 手に取るように答えが知りたいと彼は望んだ。
 すると電信柱から薄い紙を振る手が伸びているのに彼は気づいた。
 不審がりながらも彼は受け取ると、なんと問いに対する答えがそこに印字されてあったのだ。
 そして実際入学試験を受けてみると、その試験の解答だということを彼は理解した。
 彼の人生は安泰とはいえなかったが、なにかの節目ごとにその手はどこからか伸びてきて、なんらかの回答を示した手紙を提示してくれた。
 彼はそのたび安堵の息を漏らし、苦渋に満ちたうねりをなんとか乗り越えてこれた。
 人生の後半にさしかかったある夜彼がベッドで眠りかけたころ、そばで人影が立ちつくしていることに彼は気づいた。
 幻影はしだいに輪郭を満たし、やがて彼とだいたい似たような男の姿が現れた。
 そしてその男の手は彼の人生を救った見覚えのある手だった。
「おい、俺のことを知っているだろうな」
「もちろんです。なんとお礼をいったらいいか」
「そうだろ、けっこう危険な目にもあってきたんだぜ」
「でもなんで今まで私のことを助けてきてくれたのですか?」
「それは俺も同じ目に遭ってきたからさ。人生はプラスばかりで終わらない。そうだろ?」
「はあ」彼は曖昧に答えた。
「世界を平衡に保つためにはどこかで埋めあわせをしなければいけない。俺は充分補った。今度はおまえの番だ」
 男がようやく責任や負担から逃れられたというような解放感に満ちた表情を浮かべて成仏したと同時に、彼は息を引き取った。

選評…選考委員代表  山駄A美

時間を無駄に過ごすにはモッテコイな傑作。筆を折ろうが首を折ろうが地球は回る。

154 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/10 21:28]
お久しぶりです。俺様です。だいぶん寒くなりましたね。

しばらく来ない間に多くのレスがついて嬉しい限りです。そのなかには励ましやお礼の
言葉もちらほらと見受けられ、11月という季節にも関わらず、心が暖かくなりました。
その一方、「俺様の選はおかしい」という意見もあるようですが、実はもっと
あるとばかり思っていたので、ある意味での肩透かしをくらいました。
………………………………………………………………………………………
「俺様の選にはどうしても同意し難い。彼には読解力が無いに等しい。白痴だ。
幼稚だ。糞だ。よって、これより『私様(仮称)』が良作を選っていきたいと思う。
俺様の選出に未来ある作家の卵が潰されるとなれば、もはや良識ある誰かが
立ち上がらねばならない。そしてそれが、私だ」
………………………………………………………………………………………
…といった書き込みの後に、新たな選考がスタートしていれば良かったのですが…。

155 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/10 21:30]
◎◎◎

俺様が思い描く本スレの姿は、選出基準の異なった選考委員がそれぞれに良作を選んで
紹介する、というものです。そして、繰り返し言っていることですが、
「俺様が選ぶ新人賞」は俺様の独断に過ぎません。腹が立つ方もおられるでしょうが、
どうぞ御容赦ください。
ところで、>>143さんには(書き込みを見る限り)文学的技量がおありのようですね。
これは煽りなどではなく真剣な話で、一度まとまった数の作品の中から良作を選っては
頂けないでしょうか? もしその気があるのなら、「アンチ俺様」のスタンスで一向に
構いませんから、是非お願い致します。

156 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [02/11/10 21:35]
◎◎◎

創作とは楽しいものです。かくいう俺様も、皆様と同じように小説を書き、途中、自らの
力のなさに愕然とし、でも出来上がった瞬間には踊りたくなるような喜びに満ち溢れます。
当スレは、そのような喜びに満ちた作品を多くの人に読んで貰うべく立てました。
当スレによって、「この三語〜」の掌編物語群を楽しむきっかけになったら、
または作り手の創作意欲が湧けば、俺様としてはこの上ない喜びです。
今後とも、「俺様が選ぶ良作選」をよろしくお願い致します。

尚、第10層の選考は今しばらくお待ちください。近いうちに途中経過を発表できると思います。
それと、>>143さんに限らず、選考委員も随時募集中です。

ではでは。

157 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/10 22:33]
>俺様その他簡素書きのみなさま
作る専門組としては簡素は次回へのはげみになりますので今後ともよろしくおねがいします。

158 名前:撰者 mailto:sage [02/11/14 01:05]
10層 115ー162選考

115駄 117駄 118良 119可 120可 121可 122可 123駄 
124可 125可 126駄 127可 128駄 129朝 131可 132駄 
133朝 134可 135可 137可 138可 139可 140駄 143可 
144駄 145駄 146駄 147駄 148駄 150駄 151駄 154駄
155可 156駄 157駄 158駄 159駄 161可 162駄

選考基準 
文章の質は一部を除いて高水準であるので、評価の対象から外した。
 
優>良>可>>>>>>>駄

良以上を選考の対象とする

118は個人的に嫌いな作品なので推薦作品無しとする

感想  駄作が連続する法則がありそうだ。駄作の連鎖を断ち切らねば
   簡素は付かない。駄作を寄せつけない雰囲気作りを期待する。

159 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/14 02:22]
>158
おつかれ。

駄と可っすか。とりあえず自分は落第の当落線上にいるらしい。
採点には納得。

>   簡素は付かない。駄作を寄せつけない雰囲気作りを期待する。
へーい、頑張りますので、
次回も選考よろしく頼んます。

160 名前:五十歩千歩 mailto:sage [02/11/14 19:55]
>>158
朝とは…?



161 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/15 00:22]
>>160
シッ! ・・・日のことでしょ・・・あああああ、言ってしまった言ってしまつた


162 名前:名無し物書き@推敲中? [02/11/17 23:56]
>>133

486を書きました。
佳作に選んでいただき、素直にうれしいです。
ちなみに、一次、二次、三次、新人賞と、それぞれの通過基準とはどういうものなんでしょう?


163 名前:エヴァっ子 [02/11/18 00:16]
むしろトーナメントで

164 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [02/11/21 16:39]
競作スレの評価もお願いします(30作程度
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1036437812/l50

165 名前:名無し物書き@推敲中? [02/11/28 20:35]
このまま消えてしまうには惜しいスレだと思う

166 名前:名無し物書き@推敲中? [02/12/07 00:47]
俺様帰ってきてください。

167 名前:名無し物書き@推敲中? [02/12/12 01:22]
>俺様
年末までにひと仕事頼むっす。

168 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/01/06 16:10]
(^^) 

169 名前:477 mailto:sage [03/01/15 03:27]
え〜、良作ではないのですが、 即興文スレで書いた物を修正し、晒す場として利用させてください。
このスレの住人の方々は、スルーしていただけると有難いです。申し訳ありません。
==========

手を伸ばすと肘から先が見えなくなるような濃霧の中に僕はいる。
登山の最中だった僕は、突然の濃霧に足止めを食らっていた。
足を踏み出して歩かないと…。
だけど、足を出すとそこには底なしの崖があるのかも知れない。
踏み出しても足の裏に土の感触はなく、僕は足の裏に土の抵抗を感じないまま、崖の底へと落ちて行くのかも知れない。
足をズリズリと引きずって動かしてみる。周りが見えない不安。心ばかりの抵抗。しかし、不安は益々大きくなり、腿から下がスウスウするような感覚がある。薄気味悪い。
その時、僕の頭にふっと学友の田中のことが浮かんだ。あいつは天才だ。
どう天才なのかって、大学で授業が気に食わなかったからって教授を殴るほどの天才ぶりだ。
僕は別に冗談で言ってるんじゃない。
思ったことをそのまま行動に出せる田中は、僕にとっては天才だ。
僕は、いつも思っていることを行動にするのをためらってしまう。そして大抵、頭の中で考えただけで終わってしまう。
僕は今、どうすればいいのかを考えた。
……あいつならどうするだろう。
「走れ!」
僕は田中の声が聞こえたような気がして後ろを振り返った。
「走れ! 走れ! 息苦しくなるくらい走れ! こんな状況、俺は嫌いだ!!」
もし、今の僕の近くに誰かがいたら、僕が捨てられた子犬のような顔をしているのを見ただろう。そして、笑うか…、哀れみの視線を向けるだろう。
僕は周りの霧を見まわした。霧は白く濃く、僕にまとわりつくようにそこにあった。
霧は動かない。水の粒子が、だんだんと僕に重くのしかかって来るようだ。僕には、霧の小さい粒子の一粒一粒に悪意が宿っているように思えた。
(走れ)
心が圧迫される状況で、田中の言葉だけが聞こえた。
僕は、田中の言葉の魅力に取りつかれてしまった……。
走る。
……開放感!!
(僕は今、天才になったんだ!)

……そして、天才は崖から落ちた。


170 名前:221かつ、つか228 [03/01/15 03:36]
ちょっと、待って。考えて、簡素書くから。
それと、あっちは、過疎ではないから、もうあっちには書かないよ。
とりあえず、レスしときます。



171 名前:477 mailto:sage [03/01/15 03:41]
>>228 さん
ありがとうございます。分かりました。


172 名前:221かつ、つか228 [03/01/15 03:58]
ああ、477さんが、「そういうふうにも書けます」と言ったのが分かったよ。
書き慣れてるだね。

濃霧の中いる理由が明記されて、良い。
足を踏み出さずに、霧が晴れるのを待つっつー選択肢もあるけど、大切なのは、登場人物の考えだから、
この場合、足を踏み出さなくてはというのもアリ。ただ、その理由があれば、もっと良い。何か予定があるのだろうか?

>踏み出しても足の裏に土の感触はなく、

とあるから、「僕は足の裏に土の抵抗を感じないまま」は要らないと思われ。
「ヘタをすると」で、十分じゃないかな?

>周りが見えない不安。心ばかりの抵抗。
体言止めは、好みの問題と言う人もいるけど、ね・・・。

>薄気味悪い。
これは描写しなきゃNG。言っては駄目。むしろ、こういうのを描写することで、筆力を示せるのよね。

教授を殴るのが天才とは(読者は)思えないだろうが、「僕」が思ったら、仕方が無い。無理はあるけど・・・。

>僕は別に冗談で言ってるんじゃない。(略)
僕は、いつも思っていることを行動にするのをためらってしまう。そして大抵、頭の中で考えただけで終わってしまう。
僕は今、どうすればいいのかを考えた

「僕は」が続いている。僕一人しかいないのだから、「別に冗談で〜」と始めていいのでは?
他の行も同じ。



173 名前:221かつ、つか228 [03/01/15 04:00]
(長いから、続き)

>「走れ!」
実際に聞こえたわけではないから、むしろ  ──走れ!  とか(走れ!)と、
この「」でないほうが良さそう。好みだけどね。

>僕が捨てられた子犬のような顔をしているのを見ただろう。
捨てられた子犬のような顔の僕を見るだろう、にしたい。理由は、「僕が(僕は)」がクドイから。

>僕は周りの霧を見まわした。霧は白く濃く、僕にまとわりつくようにそこにあった。
しばらくして、周りの〜。〜体にまとわり〜 にしたい。「僕」が多すぎるYO!

>小さい粒子の一粒一粒
は、骨を骨折した、感じがします。

>僕は、田中の言葉の魅力に取りつかれてしまった……。
〜取り付かれていたのだ、のほうが良くない?

>開放感
田中のように、思ったことをすぐ行動できる自分に成れた、と477さんは言いたいのだろうが、
ここまでの文で読者が想像するかどうか・・・。

>……そして、天才は崖から落ちた。
いままで「僕」視点だったのに、いきなり「作者」視点は駄目でしょ?
まだ、「僕は崖から落ちた。」のほうがスッキリしません?

以上、勝手なことばっかり書いて、スマソ。
477さんのリズムは好きだよ。書いてる人間として、わかる。
たまに簡素を書くと、簡素人さん達の苦労がわかるね。じゃ、眠いので、寝る。
レスがあれば、このスレに頼みます。できれば今日、遅くても明日か明後日、見ます。じゃーねー!


174 名前:221かつ、つか228 mailto:sage [03/01/15 04:10]
ちょっと、悪ノリ。

……そして、僕は崖から落ちた。いまケータイからこのスレに書き込んでいる。

 あ り え ね ー 。 W


175 名前:477 mailto:sage [03/01/15 04:13]
>>228 さん、ありがとうございます。
お返事に少し時間がかかるので、とりあえず見たことだけ御報告です。

176 名前:477 mailto:sage [03/01/15 04:16]
>>174
イイッスねーw

177 名前:477 mailto:sage [03/01/15 05:43]
>>228 さん、ありがとうございます。

霧が晴れるのを待つっていう選択肢、貼った後に気付きました。リアリティー(?)を出しておいて、その部分に説明がないのは不自然でした。

「僕は足の裏に土の抵抗を感じないまま」の部分は、そこに地面があると思ったのに無かった時の妙な浮遊感を出したくて書きました。
…と書いて気付いたんですが、そこを別の言葉で表現すればよかったんですね〜。

体言止め、わたしも実は読む時には抵抗があったりします。
書く分には気持ちいいんですよね…(なんてやつだ; 
…といいますか、本当のところは、自分が書いた体言止めが他人の目にどう映るのか分かってなかったりします。自分では気持ち良く読んでしまうので…(笑
偏見かもしれないですが、体言止め、ライトノベルとかに多いっていう印象があって、重い感じに書きたいときは使わないようにしてます。
…もしかすると、普段から使わないように心掛けた方がいいのかも…。不快に思われる方もいらっしゃるかも知れないですし…。

「薄気味悪い」ですが、この言葉の語感が面白くて、つい使っちゃいました;確かに描写した方がいいですね…。ここで描写しておけば後の話も進めやすいかも…w

教授を殴るのが天才とは思えないこと、わたしもそう思います。だから崖から落ちて…ってそういうことじゃないですね。ここの文章の問題ですね;
あとに「僕は別に冗談で言ってるんじゃない」と繋げることで、常識的に考えると変、ということも書いたつもりなんですが、ちょっと無理があったかもです(汗

「僕」が多いこと、確かにそうです。うっとおしかったですね。
う〜ん、でも、「僕」を略すと何か工夫しないと文章が軽くなってしまう…(←変なところにこだわりが(笑 難しいです。

178 名前:477 mailto:sage [03/01/15 05:47]
(177のつづき)

「走れ!」、確かに「」でない方が自然ですね。( )かなぁ…。
好みの話なのですが、わたし、── ←これが好きじゃないのです…(笑 体言止め以上にライトノベルちっくな感じがして…。

「僕を見るだろう」、あっさりしますね。でも自分で書いててクドイと思わなかったので、同じことを繰り返しそうな悪寒…(笑 気をつけます。

小さい粒子の一粒一粒…、う〜〜ん、一粒の「粒」は、単位(一枚とか一個とか)の感覚で使ったんですが、やっぱりヤバイでしょうか(汗

「田中の言葉の魅力に取りつかれてしまった」は、現在進行形な感じで書きました。「取り付かれていたのだ」の方が語呂はいいんですが、そうすると頭の2行を過去形にしなきゃいけないし、話の作りが変わってしまう…。
…アレ?; もしかしてそっちのほうが自然だったかも(笑 全部回想ってことにして、今の僕は崖の下〜みたいな。

開放感…、思ったことを行動にする人になれたというか、なっちゃったというか(笑 「おまえ、ほんとにそれでいいのか!?」とか思わせると成功なんですが…、説明が足りなかったようです(そればっかりだ;

最後ですが、「天才」になった僕が崖から落ちた、ということを書きたかったのです…。天才にならなければ落ちなかったわけで…。
なので、「そして、天才になった僕は崖から落ちた」がいいです(いいですってなんだ;

一文一文丁寧に評価して頂いてありがとうございます。
228さんの書かれた文章も、もしあれば読ませていただきたいです(あまり長い物は読めませんが…(笑

ありがとうございました。そしておやすみなさいですw

179 名前:覆面簡素人 [03/01/15 10:14]
>477さん
私もちょっと添削してみました。こんな感じです。

手を伸ばすと肘から先が見えなくなるほどの濃霧だ。
登山の最中だった僕は、先に進む事をためらった。
足を踏み出さないと目的地に着かない事は分かっている。
しかし、一歩踏み出した先に崖があるかも知れない。
足の裏に地面を感じることなく、崖の底へと落ちて行く恐怖に身が縮んだ。
恐る恐るつま先で地面を探る。視界を奪われているせいか不安は益々大きくなり、腿から下がスウスウするような感覚になる。
薄気味悪い。
唐突に、学友の田中のことが頭に浮かんだ。あいつは天才だ。
どう天才なのかって、大学で授業が気に食わなかったからって教授を殴るほどの天才ぶりだ。僕は別に冗談で言ってるんじゃない。
思ったことをそのまま行動に出せる田中は、本当に天才だ。
僕は、いつも行動する前に頭の中で結論づけてしまう。今は田中の事が死ぬほど羨ましい。
どうすればいいのだろう。
あいつならどうするだろう。
『走れ!』田中の声が聞こえたような気がして振り返った。
『走れ! 走れ! 息苦しくなるくらい走れ! こんな状況、俺は嫌いだ!!』
僕はなりふりかまわず走った。田中の声に急かされる様に必死に走った。
相変わらず白く濃い霧は、僕にまとわりついてくる。
霧の水分で身体が濡れる。ぐっしょりと濡れた服の重さで脚の動きが鈍る。まるで、水滴の一粒一粒に悪意が宿っているようだ。
『走れ』
僕は何時の間にか田中の言葉に取りつかれていた。
走る。
その時、突然、身体が軽くなった。何かをつき抜けた気がした。
僕は閃いた「天才になったんだ!」
そこで意識が途絶えた。

……数日後、僕は崖の下で遺体となって発見された。


180 名前:477 mailto:sage [03/01/15 18:06]
>>179 さん、ありがとうございます。
でもわたしは添削してほしいわけではないので、念のため(笑
また話が変わってるし…(笑

でも参考になりました。ありがとうございました。



181 名前:477 mailto:sage [03/01/15 18:24]
>>覆面簡素人様

>>179 は覆面簡素人様だった…(見落とし;
感想スレでの評価おつかれさまです。

182 名前:覆面簡素人 [03/01/15 18:27]
>477さん
勝手に改稿してごめんね。
地の文を出来るだけ活かしながら、私が引っ掛かった表現を、落ちを含めて改稿してみました。
単なる参考と考えてもらえればいいです。
添削では無くて、私ならこう書くなあと言う感じでしょうか。

183 名前:477 mailto:age [03/01/15 18:34]
>覆面簡素人様

>>182 、了解しました。
グッサリ傷つきつつも参考になりましたのでありがたいです(笑

ところで…、
わたしの文って幼く見えるのかなぁ…。
いくつくらいに見えてます?(笑

184 名前:覆面 [03/01/15 18:38]
>>183

12、3

185 名前:477 mailto:sage [03/01/15 18:39]
>>184
かなり酷いですね(笑
…覆面簡素人様とは別の人かな。

186 名前:477 mailto:sage [03/01/15 18:43]
あ〜、でも中学生くらいになればこれくらいは書けるかも?(笑
なんだかなぁ。

187 名前:覆面簡素人 [03/01/15 18:44]
>477さん
184は私ではありません、念のため。
チャット状態になると煽りや叩きが入るものですから気にしない方がいいです。
正直な所、文章から年齢を推測するのは難しいですが、他の方との推敲のやり取りを
見る限りでは、言葉づかい等から判断して二十歳前半と言う印象でしょうか。
作品は決して幼くないですよ。

188 名前:477 mailto:sage [03/01/15 18:54]
>覆面簡素人様

文章から年齢…、分からないものなのですか…。なるほどです。
お年を召した方でもライトノベルなどは書けますし、そうなのかも知れません。
丁寧なお答えありがとうございました。

189 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/01/15 23:00]
>>477
ひとことといわずものもうす。
ダッシュがラノベチックというのは、ラノベばっか読んでるからじゃないのと
思われ。
それと覆面のは短編ぽくないから、グッサリくる必要はない。
おそらく君が短編向けに、一人称の主体の、主体性を強調して書いた文体が死んでいるから。
具体的にひとつあげると 田中→学友の田中 後者は明らかに主体の思考ではない。

君のは中途半端なんだよね。
213は君の解釈では説明的とあるけどよく読んでみ 
「」において『実際に』霧の中に響いてる(一人称小説において主体の認知はすべて真。
受験用文学独改でやらなかった?)田中の声の実像をさがし、
水の粒子の悪意がどうとかのラノベくさい、客観的な描写を削ってあって
思いっきり主体の思考をたどってるだけの作品じゃん。
つまりたしかに説明的なんだけど、君はそう書き方もできるよといいながら、
213とはまったく違う方向の、中途半端に客観的説明をに入れたものを提示
「もし、今の僕の近くに誰かがいたら、僕が捨てられた子犬のような顔をしているのを見ただろう。
そして、笑うか…、哀れみの視線を向けるだろう。僕は周りの霧を見まわした。霧は白く濃く、
僕にまとわりつくようにそこにあった。
霧は動かない。水の粒子が、だんだんと僕に重くのしかかって来るようだ。
僕には、霧の小さい粒子の一粒一粒に悪意が宿っているように思えた。」
して、「そういう書き方」といってるわけだ。
213はそういうのを削れと書いてるんじゃないの。

覆面のは その書きたいこと(何かをつき抜けた気がした。)を
追うがために前半ぼろぼろだけど、それを伝えたいンだったらはっきり書けよ
というおたっしだと。

作品の勢いから言って14歳だね、言い訳も多いし。
覆面は20才未満14以上。相手を自分より上の年に設定する意味を判ってて書いてるから。
213のは15以上18未満。やる気なさげせだいっぽい。

190 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/01/16 00:06]
>>189

(゚Д゚)ハァ?



191 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/01/16 00:11]
>>189
正直、189が直したものを見てみたい。

192 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:hage [03/01/16 00:12]
age

193 名前:228 mailto:sage [03/01/16 00:15]
うぅ、漏れは213じゃねーのよね。最後にそれだけ言っとくわ。
>477
キミの印象は、文は読書好きな中学生〜モノカキ志望の高校生レベル、考え方も同じ。
しかし実際は18〜22才くらい、かな。ませたハイティーンか幼い成人っつー感じ。
失礼なことばかり言って、スマソ。漏れの作品は、適当に3語スレ見て、「あ、あいつかもしれない」っつー
よーな感じで見つけてください。つうか228っつー数字だけでは、誰か分からないような文体をあえて使ってるんだけどにゃ。

>ふくめん氏
……数日後、僕は崖の下で遺体となって発見された。
どーやって「僕」はしゃべってるのや?WWWスラプスティク・ホラー・ナンセンスでつか?WWW
それはそれとして、いつも乙っす。


194 名前:228 mailto:sage [03/01/16 00:17]
そんで、
  漏れはもう、
      ここには来ないっす。
              お互いセッサタクマしませう。ホナ、サイナラ。

195 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/01/16 02:13]
(;゚Д゚)<オマイラ、素敵デス!


196 名前:477 mailto:sage [03/01/16 18:57]
>>189 様    >>228 様
正直なご意見ありがとうございます。

>>228 様
わたしは228さんが213さんだとは思っていません。可能性としてはありますが。
作品、読んでみたかったので残念です。
ありがとうございました。

======
このスレの住人の皆様へ
ご迷惑をおかけしました。このレスを最後にします。
ありがとうございました。

197 名前:名無し物書き@推敲中? [03/01/17 03:00]
どーせカキコねーからさ、使わせてもらおっと♥

ねえねえ、おもいら、どうして3語スレに来たの?キッカケ教えてくり。
漏れ?
漏れはねーえ、こんなん簡単に書けるやろ!思てたら、書けへんかったのよ。
ほんで何度かトライ中ってわけやねん。

どやろ?みなはんの場合は?

198 名前:名無し物書き@推敲中? [03/01/17 03:31]
>>197
おまえシャベリやなぁ。

漏れは、お手軽かつ制約があるのが楽しそうやったから。
実際おもろかったで。

199 名前:名無し物書き@推敲中? [03/01/17 04:50]
単純でゲーム性があって楽しそうだったから。

まぁかなり難しいわけなんですが。

三語をバランスよく物語りの中に配置してなおかつストーリーに程よく絡めるのはかなりむずい。

200 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/01/17 14:40]
>>197
文章力が付きそうだったのと、自分のレベルを知りたくて
構成力も付くんじゃないかとも思ってたな

こんなに感想がなくなるとは思わなかったけど…
あの頃は結構みんな燃えてたのになぁ
6時間以内に必ず1本上がってて、競争の感覚がすごくあった



201 名前:477 [03/01/17 17:32]
帰って来ちゃったよ…。煽られたので乗ってみる。

>ひとことといわずものもうす。さん

わたしは494じゃないよ。ごめんね。
でも500番代に一つある。
あててみて。

202 名前:名無し物書き@推敲中? [03/01/17 17:34]
つうかてめえら「裏三語スレ」もあるYO!

203 名前:477 [03/01/17 17:36]
>>202
誘導してちょ。移動します。

204 名前:名無し物書き@推敲中? [03/01/17 17:44]
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1035627627/l50

ここね。

205 名前:477 [03/01/17 17:47]
は〜い。移動します。

206 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/19 03:33]
(^^)

207 名前:俺様が選ぶ新人s尿 mailto:sage [03/02/02 15:01]
皆さんお変わりありませんか? 俺様です。

カンカンに入っていたわけではないのですが、ここ数ヵ月間、留守に
していました。ですので、溜っているぶんをいくつかに区切って選考して
いきたいと思っております。御暇な方は楽しんでやってください。

208 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [03/02/02 15:25]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
第5回「俺様が選ぶ新人賞」選考要項

《この三語で書け! 即興文スレッド 第十層》に投稿された
作品全てが選考の対象となります。今回は当該スレッド>>1から>>100
までを一区切りとし、その作品群の中から総合的出来によって選考された
作品が第二次へと進出致します。
各賞は以下の通り。
『大賞』『優秀賞』『佳作』『審査員特別賞』

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十層
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1035997319/

>>1から>>100(全63作品中)
一次通過作品は以下33作品

001 004 007 014 016 019 023
029 033 041 042 046 048 052
055 057 060 065 068 070 071
073 075 077 078 079 084 085
086 088 089 097 099

209 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/02/02 19:21]
俺様様キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
愉しみしてます〜〜〜〜

210 名前:名無し物書き@推敲中? [03/02/05 02:45]
気合はいってないわよっ、ゴルァ>俺さm

第九層も取り上げてたもーれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



211 名前:ルゥ ◆1twshhDf4c mailto:sage [03/02/05 23:22]
俺様、お帰りなさいまし。
楽しみにしております。

一時期三語も閑散としていましたが、最近また活気付いてきたようでうれしい限りです。

212 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [03/02/08 08:41]
訂正
001→003です。

二次通過作品は以下24作品
003 004 007 016 019 029 033
042 046 048 052 055 057 060
065 070 071 077 078 079 084
086 088 099

213 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [03/02/17 20:37]
三次通過作品は以下9作品
007 016 029 055 057 065 070
077 084

審査が滞ってすみません。

214 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/02/18 04:39]
さて、いよいよ入賞者の発表です!
ダラララララララララララララララララララララララララララララララララララララ.......................




ジャン!

215 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/02/18 23:11]
俺様ご苦労様です!
あーっ、三次は通過できなかったか…
入賞者発表楽しみにしてますね!

216 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/03/07 18:43]
息を飲んではや一月…
おーい、俺様さま〜〜〜

217 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/03/09 04:50]
warata

218 名前:俺様が選ぶ新人賞 [03/03/19 22:58]
本当に申し訳ありません。最後まで発表した気になってました。
完全に俺様のミスです。今から直ぐにでも読もうと思ったのですが、どうやら
十層は倉庫に保管されて見れない模様……。

本当に、深くお詫び申し上げます。
反省の印と言ってはなんですが、今日は寝ずに新スレッド11層を読みたいと思います。
一晩かけて随時発表していきますので、お暇な方はお付き合いください。

219 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [03/03/20 01:35]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
第6回「俺様が選ぶ新人賞」選考要項

《この三語で書け! 即興文スレッド 第十一層》に投稿された
作品全てが選考の対象となります。今回は当該スレッド>>1から>>100
までを一区切りとし、その作品群の中から総合的出来によって選考された
作品が第二次へと進出致します。
各賞は以下の通り。
『大賞』『優秀賞』『佳作』『審査員特別賞』


>>1から>>100(全64作品中)
一次通過作品は以下『41』
012 013 014 015 016 017 018
019 020 021 022 023 024 026
030 031 032 033 034 036 037
038 039 040 041 046 047 050
071 074 075 076 080 081 082
087 093 094 098 097 098

220 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [03/03/20 02:11]
訂正(〜098 097 098は〜096 097 098)

二次通過作品は以下『29』作品
013 014 015 016 018 019 021
022 023 030 031 032 033 034
036 037 038 039 040 041 046
047 050 071 075 080 081 093



221 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [03/03/20 02:51]
三次通過作品は以下『15』作品
018 019 021 022 023 030
032 033 034 036 037 040 080
081

222 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [03/03/20 02:57]
■2ちゃんねる@俺様出版(有)主催■
第6回「俺様が選ぶ新人賞」結果発表

《この三語で書け! 即興文スレッド 第十一層》
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1043474723/
>>283>>400(全64作品中)

大    賞…該当作品なし

優  秀  賞…該当作品なし

佳    作…『018』『019』『023』『032』『036』『080』
 
審査員特別賞…該当作品なし

223 名前:俺様が選ぶ新人賞 mailto:sage [03/03/20 03:02]
選評 高橋源次郎

くだらない作品というものは存在しない、と僕は常々思っている。
僕の小説を買ってくれる人は、その意味を十分に理解している。
だけど不幸にも、稀に、僕の作品を買ってくれない人達がいる。
いや買ってくれないならまだしも、あいつの作品は面白くもなんともない、
面白くないを通り越して嫌悪感すら覚える、本屋で高橋の小説を見つけたら
林真ソ子の陰に隠すようにしている、というという人までいる、らしい。

悲しいことだ、と僕は思う。何故なら、僕の作品を好きでない、
という事は、くだらない作品というものが世の中に存在すると
思い込んでいる、何よりの証拠だからだ。
断言するけれども、僕から見て、僕の作品は、面白い。
夏目漱石よりも太宰治よりも加藤鷹よりも、僕の作品は、
僕から見れば、断然面白く、刺激的なのだ。

ここに選ばれなかった人の方が、もしかしたら僕のような
大作家になれる可能性が、あるかもしれない。

224 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/03/20 03:08]

書き込みの途中、本スレに大誤爆してしまいました。前回の失態と共に、
深くお詫び申し上げます。

225 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/03/20 20:39]
乙>俺様さま

226 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/03/20 22:37]
> >>283>>400(全64作品中)
これは間違いだよなぁ…… >俺様


227 名前:エヴァっ子 mailto:sage [03/04/07 13:36]
百以降もそろそろやってくれ。

228 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 13:44]
(^^)

229 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 01:54]
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

230 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/05/11 02:24]
保守とかした方がいいのかな



231 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/05/12 01:07]
  ソレジャ ホシュノツイデニ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ >>229
 (_フ彡        /

232 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/22 03:31]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

233 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 10:41]
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

234 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/06/02 01:41]
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩<二度とやりませんから許して下さい!!。
           (  | .|∧_∧/ /       山崎渉
       /\丿 | (    )/  〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ    ◎――◎


235 名前:名無し物書き@推敲中? [03/06/04 04:01]
このスレ、何とか復活させたいなー。
時間を見つけて、選考してみたい。
今すぐには無理なのが申し訳ないところだが。。。

236 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/06/04 05:09]
>>235
大変だとは思いますが、ぜひぜひ復活させてください。
選考、楽しみに待っております。

237 名前:代打ちくん [03/06/15 13:05]
三語簡素スレが容量制限喰らったので
緊急避難的にこっちに簡素上げさせてもらいます。
   
358 カフカ的と褒めてもらいたいのか? やらないぞ。
372 タロットか。悪くはない。場面設定さえ出来れば。
373 自分の世界に耽溺しすぎ。もう半歩引いてくれ。
   彼と男が同一なのか別人なのか? それぐらいは判別できるように。
376 悪くはないが作品に寓意が感じられると良かった。お題に振り回されないで。
381 綺麗だねぇ。お題消化もまあまあで、見本になる作品だな。
382 ずいぶんと古い話を憶えているな。
   そのわりにスレを代表するコツコツさんを知らんとは……
   適当に空白行がある方が読みにくいよりずっといいよ。紙媒体じゃないからな。
383 お題流しパス。
384 スルーするぞ。
385 6題消化ご苦労様。話は面白いがオチが唐突だ。
388 巧い。サラッと書いた「ように見せる」芸がある。書き慣れてる印象を受けた。
389 巧い。最後の切り返しにキレがある。怖い話はこうあって欲しい。
391 良いな。構成も上手く行ってる。ただ少し文章に硬さが見える。

238 名前:代打ちくん [03/06/15 13:05]

392 話は悪くないが、文章が独りよがり。391と似ているな。
393 ゴム風船がちょっと浮いてるような。コンドームであれば良かったと思われ。
397 コミカルであると同時に漫画的。全体的に悪くないが、
   文章だとちょっと物足りない感じも。後は、もう少し削れるだろう。
399 不条理。映像的で、上手く捌けている。ただ6行目横長。
400 リズムで何もかもごまかせると思うのは軽率。
401 前にもあったけど、白いあじさいに人死にの寓意なんかあったっけ?
   漏れが不勉強なだけなのか? 絵的に綺麗ではあるけれど。
407 しっとりとしていて良い。情景描写がもう少しあるとさらに良かった。
408 ……やくざな主人公だな。リズム良い。話は怖い。
411 ワンアイデアだけで話をでっち上げるのは無理がある。
424 人死にに頼るのはなぁ。又、鎮魂にしては紅い薔薇は情念がこもりすぎてるような。
   コンパクトに上げたことは評価するが、もう少し粘ってもいい。
425 嘘神話。良。オチにキレがある。文体も内容とあっていて良い。
426 展開が読める話なだけにオチに苦心が伺える。構成に工夫があるともっと良かった。

239 名前:名無し物書き@推敲中? [03/06/20 07:33]
代打ちくんのつづきが待ち遠しいんですが

240 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/06/20 12:22]
>>239が、代打ちくんの代打ちくんをすればいいのに



241 名前:日雇いくん ◆HIyaTOiQcI mailto:sage [03/06/29 04:54]
わ〜、十一層のやつ3次選考まで残ってたよ。
何ヶ月に一度しか書かないし見ないから知らなかったよ。どうもありがとう。

242 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/12 11:40]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

243 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 11:57]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

244 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/07/19 03:32]
本スレ移行 しました。

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十三層
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1058550412/l50

第十二単にも俺様の選考入るかなあ。楽しみにしてます。

245 名前:名無し物書き@推敲中? [03/07/20 21:59]
第十二単も選考してくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!

246 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/07/29 07:11]
保守
ほんとに珊瑚は休暇になると盛り上がるなあ。

247 名前:山崎 渉 mailto:(^^)sage [03/08/02 01:12]
(^^)

248 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 12:52]
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

249 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/09/04 01:37]
保守
厨房の夏休みは終わったと思うのになあ

250 名前:名無し物書き@推敲中? [03/09/11 10:13]
良スレ認定アゲ



251 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [03/09/25 21:08]
age

14段からでもいいから良策選んでみないか?

252 名前:名無し物書き@推敲中? [03/09/27 00:10]
賛成

253 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/03 14:25]
戦争系や政治系が好きだったりする。独断であげていいのか?

254 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/03 23:03]
OK

255 名前:名無し物書き@推敲中? [03/10/11 18:56]
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、       

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。


256 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/10/13 17:35]
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十四段
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1064168742/l50

257 名前:おれおれ詐欺が選ぶ新人賞 mailto:sage [03/11/05 00:42]
■2ちゃんねる@おれおれ出版(有)主催■
第1回「おれおれ詐欺が選ぶ新人賞」選考要項

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十四段
に投稿された 作品全てが選考の対象となります。今回は当該スレッド>>1から>>531
までを一区切りとし、その作品群の中から総合的出来によって選考された
作品が第二次へと進出致します。
各賞は以下の通り。
『大賞』『優秀賞』『佳作』『審査員特別賞』

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十四段
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1064168742/l50

『補足』
ちなみに言わずもがなではあるが、おれおれ詐欺は俺様とは別人であり、
抗議は一切受け付けない。そのためsage進行で発表する。
どうしても納得できない者には自分で選考することを勧める。

258 名前:おれおれ詐欺が選ぶ新人賞 mailto:sage [03/11/05 01:44]
第1回「おれおれ詐欺が選ぶ新人賞」結果発表

一次通過作品は以下『59』作品

526 525 520 516 505 481 480 475 456
454 448 428 425 409 401 390 386 363
360 358 356 337 310 307 281 274 269
268 262 252 240 227 225 221 219 217
199 188 187 180 179 169 164 158 143
129 119 117 098 083 078 075 063 059
056 052 033 021 013


259 名前:おれおれ詐欺が選ぶ新人賞 mailto:sage [03/11/05 19:21]
二次通過作品は以下『33』作品

526 520 481 456 448 428 401 390 363 358
337 310 307 281 274 268 240 219 217 199
187 180 179 143 129 119 117 098 075 063
059 056 021


260 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/06 01:27]
>>おれおれ詐欺
がんがれ〜応援しとるぞ。
てか、コテに厳しくね?



261 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [03/11/06 03:01]
>>260
公正を期すため、コテかどうかは見てません。

わかってるとは思うけど、100%俺様のコピペね。
今夜は最終選考の結果発表です。お楽しみに!

262 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [03/11/06 20:51]
三次通過作品は以下『20』作品

526 520 481 428 390 363 358 310 307 281
274 268 219 179 143 119 098 063 059 056


263 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [03/11/06 21:27]
■2ちゃんねる@おれおれ出版(有)主催■
第1回「おれおれ詐欺が選ぶ新人賞」結果発表

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十四段
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1064168742/l50
>>1〜>>531

大   賞 該当作品なし

優 秀 賞 当該作品
『119』 『98』 『63』
佳   作 該当作品
『428』 『307』 『219』
審査員特別賞 当該作品
『358』 『310』 『268』 『179』 『59』

総評
選考委員代表  囚人番号39763号
まず始めに、今回は著名な選考委員の方々との共同選考にもかかわらず、
以前の俺様賞に比べても遥かに独断と偏見に満ち満ちた選評になりました。
限られた時間と三語という与えられたテーマ。
制約の多い中で今回は特に優秀な作品が数多く集まりましたが、
残念ながら大賞は該当作品無しとなりました。
なお今回、審査員特別賞には異例ではありますが五作品をあげさせて頂きました。
審査員一同がそれぞれ推す作品が異なっていたためです。
以上、拙文ですがこれを以って総評と代えさせていただきます。


264 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [03/11/06 21:34]
以下審査員談

三浦綾乃
『268』は十五年もの間、人知れず役目を果たしてきた人工衛星像が深く掘り下げられた傑作でした。
『179』では3語からは想像も出来ない展開と無駄の無い描写、何よりユーモアに脱帽しました。

池端正太郎
『98』を推した。『98』は全作品を通しても圧倒的な雰囲気を持つ作品であった。筆者の今後の活躍に期待したい。

立原えりこ
私は『119』を大賞として推薦致しました。
『119』は三語という枠内を飛び越えてすでに一個の童話として完成されています。
また、『310』の「男は鍋の中のホムンクルスを夢想しながら、今日もコタツでまどろんでいる」名文です。
これほど美しい締めを読んだのは初めてです。素晴らしい余韻を味わう事が出来ました。

北方領三
男なら『63』を読め!そして泣け!間違いなく例年の大賞レベルだ!
そして『59』!「バス」「ガス」「発破」からこの展開とは!メェ〜メェ〜!

39763号
『358』の溢れるパワーに魅せられました。
『428』『307』『219』の3作品は惜しくも佳作に終わりましたが単に審査員の数の都合のためです。

265 名前:名無し物書き@推敲中? [03/11/07 00:14]
御苦労です!
すごく楽しませていただきました。
お嫌かもですが、こういうものは上げておきます。


266 名前:489 mailto:sage [03/11/08 04:39]
ちくしょう。一次で落ちたか…
けど、心の底から有難うと言いたいです。今。


267 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/08 07:19]
169・179・217・358を書きました。二作品も特別賞に選んでいただけて光栄です。
全部読むのは言い表しようのない苦労だったと想像されます。本当にご苦労様でした。
こういうことをしてくれる人がいるということは、とても有難いことです。すげー感謝してます。

268 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/08 10:25]
選評にあるようにさすがに優秀作3作はどれも甲乙つけがたい名作だな。
入賞された方はおめでとう。

269 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/08 11:36]
優秀賞はどれもすばらしい文章ですが、その中でも僕は98が特に気に入りました。
まるで、昔の日本文学の傑作のような雰囲気、あっさりと、それでいて情感を感じさせるラスト…
バランスも良く、完璧に近いかと思われます。

270 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/08 11:43]
池端さんも絶賛してるしねw



271 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/09 09:36]
最近三語が理解できん……蒲池とか拷苦とか……厨房すぎるのか?

272 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/09 09:46]
>>271
おれも分からないことが多い。そういう時は辞書で調べます。

273 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/09 09:59]
>>272
で、結局、その2語は何て意味だったんですか?

274 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/09 10:52]
>>273
蒲池(かまち)は書いてなかったね…

275 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/09 11:28]
そもそも「語句」を使えとあるのに、もじるのはアリなのか?
それに一語でなかったり、固有名詞を出したり。
最低限のルールくらい、ちゃんと読んだらどうなのか。

276 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/09 13:34]
カバディだめですか? バスコダガマと同じようなもんですがな。
昔テレビで落語家が似たようなことしてて、子供心に関心したもんですが。

277 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/11/09 17:48]
三次まで入りました……いや、なかなか面白かったです。ありがとうございます。
こういう批評が付いてこそ文を書く意欲もあろうというものですよね。

278 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/02 06:43]
保全あげ

279 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/02 07:32]
テスト

280 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/02 22:10]
ときどき表彰しないと本スレがボロボロになってくようだw




281 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [03/12/04 09:26]
年末という事で本スレが伸びてないようだ。
次回は300くらいになれば開催しようと思っているが来月末くらいになりそうだな。

282 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/07 16:04]
前スレがみれない。
だれか賞にはいった作品を
どんな話かかいつまんで教えてくれませんか?

283 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/07 16:53]
ショーとショートのあらすじを書け、と言いたいのか!

284 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/07 17:01]
殿! ご無体にも程がありますぞ!

285 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/07 18:14]
三語だけ書いてあげれば?

286 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/07 18:42]
この三語で書け! 即興文ものスレ 第十四段
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1064168742/l50
>>1〜>>531

大   賞 該当作品なし

優 秀 賞 当該作品
『119』 『98』 『63』
佳   作 該当作品
『428』 『307』 『219』
審査員特別賞 当該作品
『358』 『310』 『268』 『179』 『59』

287 名前:286続き mailto:sage [03/12/07 18:54]
【優秀賞三作品】(「■」部分は選者評))
■男なら『63』を読め!そして泣け!間違いなく例年の大賞レベルだ!
これのコピペが見つからなかった。キレのいい作品だったと記憶している。

■『98』は全作品を通しても圧倒的な雰囲気を持つ作品であった。
親子の話。時代設定を古くしている。読者うならせるほど巧い。

■『119』は三語という枠内を飛び越えてすでに一個の童話として完成されています。
すずめの親子の話。作話のセンスの良さは抜群。

288 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/07 21:32]
>>287
おれは282じゃないけど、ぜひ続きも見たいね。

289 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/07 21:37]
>>287
サンクス。記憶で書いてるの?
98って親を探す旅に出る話?
すずめの親子・・・。思いだせん。

290 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/07 21:46]
「119-すずめの話」
  ↓
「おかえり、父ちゃん」
ドサと音を立てて大きな茶色掛かった座布団のようなものが運ばれてきた。
「ふう、結構な重労働だぜ」
そういうと、頭を振り汗を弾き飛ばした。
軽く労いの言葉をかけられると、またいつものように夫婦での他愛もない話が始まった。
チュン介の両親は仲睦まじい事で近所でも評判になっている程だ。
従ってこの会話は後、子一時間は続くのである。
堪りかねたチュン介が話に割り込んだ。
「ねえねえ、父ちゃん。」
「これはなあに?」
「これかい?これはてんぷらって言うんだ。」
チュン介はまじまじと茶色のモノに見入っている。
嘴で突付いてみるが、これといって変わった反応は示さない。
――きっと生物の類ではないのだ。
そう思うと、チュン介の行動は大胆になっていく。
父親は微笑んで見つめている。
しかし、この「天ぷら」というものが食べ物であることを教えようとはしない。
全てを教えてしまう事が教育にはつながらない事がわかっているからだ。

「父ちゃんこれ美味しいよ」
真ん中が破けたてんぷらの上でチュン介は驚いている。
「コラ、食べ物のうえに乗るんじゃありません。」
チュン介は首をすくめ、無い筈の舌を出す仕草をした。
人間の真似である。
子供時分には誰もがする遊びだ。
しかし、大きくなるにつれ、人間に捕らえられていく仲間達と、
それでも共存しなければならないジレンマのうちに彼らは成長してゆく。
夫婦は互いに微笑みながら息子の成長を喜んでいる。
――外には雨がぽつぽつと降り始めていた。




291 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/07 22:17]
さんくす。
これ思い出したよ。
お題もおもしろいね

292 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/07 22:20]
98 :転覆-眠り-船 :03/09/30 03:09

 雨が三日も続くと池之端から鯉や鮒が流れ出し三味線掘の市場のあたりに下ってくる。
「おーい、網をかけるぞー」
 その声を聞くと、漁を休んでいたおとなたちは昼の浅い眠りもそこそこに起き出し、四
手の網をかけて鯉を捕る。高橋のあたりはとくに泥が溜まりやすく、船着場のあたりは泥
沼のようになってしまう。汚穢船を漕ぐ太一の父親は、鯉の網を尻目に、まる二日にわた
って何度も隅田川を上下することになるのだ。
 泥んこになった父親が帰って来るのを見るたびに、ああ、また今日も鯉を食べるのだな
と太一はげんなりした。太一は泥臭い鯉も父親の姿も嫌いだった。汚穢船で働いているな
どいうのは漁師にもなれない者と決まっている。太一はそんな父の仕事を卑屈に受け止め
ていた。
「太一坊は、ばかだなあ。海に漁に出れば、いつ波に揉まれて船が転覆しちまうかわから
ねえんだぞ? だけどなあ、汚穢船は真っ平な筏のようなものなんだ。どうやっても転覆
なんてしようがねえんだよ? 」
 太一は漁に欠員が出ても、滅多に海に出られない父を恥じていた。
 ある日、父が三崎まで漁に行くことになり、太一はうれしかった。荒れた海に出かける
頼もしい後ろ姿に太一は満足した。父を見た最後の朝だった。

293 名前:名無し物書き@推敲中? [03/12/07 22:40]
どこからコピペしてんの?

294 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/07 23:18]
>>293
文章の構造を見ようと思ってたまたま保存しておいたもの。

295 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/07 23:28]
それいいね。
読ませるテクニックとか雰囲気って長編小説の中から見つけるのは難しいけど、
ショートショートだったら分析しやすい。頭いいな。

296 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [03/12/08 01:55]
前回の優秀賞なんか見てると、これならそうだろうなって感じがするね。
ちなみに>98を書いたひとは、どれもすっげーうまかった。
>119のチュン介のもおもしろいね。
こういうひとには才能を感じるよ、マジ。

297 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [04/01/09 05:29]
密かに第二回おれおれ詐欺が選ぶ新人賞選考中。
明日の深夜かあさってには第一次選考通過作を発表出来る筈。
発表されるまでは引き続き作品募集。

298 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/01/09 11:31]
>>297
欠かさずこのスレをチェックしてた甲斐があった! 期待してますよ!!

299 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [04/01/09 23:49]


■2ちゃんねる@おれおれ出版(有)主催■
第2回「おれおれ詐欺が選ぶ新人賞」選考要項

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十五連
に投稿された 作品全てが選考の対象となります。今回は当該スレッド>>1から>>282
までを一区切りとし、その作品群の中から総合的出来によって選考された
作品が第二次選考へと進出致します。
各賞は以下の通り。
『大賞』『優秀賞』『佳作』『審査員特別賞』

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十五連
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1068961618/

『補足』
前回と同じく独断と偏見による選考のため、やはりsage進行で発表する。

300 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [04/01/09 23:57]
第2回「おれおれ詐欺が選ぶ新人賞」結果発表

一次通過作品は以下『48』作品

9 14 17 28 42 44 46 54 55 58 59
62 70 72 79 91 94 97 114 118 119
122 128 136 137 140 142 144 148 157
160 168 169 191 196 200 218 224 227
230 231 238 242 247 250 252 269 274



301 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [04/01/10 22:45]
二次通過作品は以下『24』作品

14 17 42 44 55 59 72 94 97 114 118 136 140
144 157 168 196 200 218 230 231 238 250 269

302 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [04/01/11 17:22]
三次通過作品は以下『10』作品

42 44 59 97 114 136 144 218 230 269

303 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [04/01/11 18:23]
■2ちゃんねる@おれおれ出版(有)主催■
第2回「おれおれ詐欺が選ぶ新人賞」結果発表

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十五連
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1068961618/
>>1->>282

大   賞 該当作品なし

優 秀 賞 『42』 『136』

佳   作 『97』 『114』 『218』

審査員特別賞 『230』

総評 選考委員代表 囚人番号39763号

今回は構成がまとまった作品が多く、一次選考から非常に難航しましたが、
残念ながら前回に引き続き大賞は出ませんでした。
正確にはジャンルの異なった最高の作品を並べて、
優劣を決める事がおれおれ詐欺には出来ませんでした。
とはいえ、最後の一、二行で落ちを付ける作品が主流を占める中で、
最終候補に上がった十作は独自の型を持っていました。
いずれも甲乙付け難く、三語の魅力を充分に味わえる名作揃いではないでしょうか。

304 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [04/01/11 18:26]
以下審査員談

宮辺ゆきみ
『230』不覚にも涙した。
頑固にも現実を受け入れることなく、気の遠くなるような時間を待ち続けるモヤイ像。
少女が持ってきた、「ゴメン」の一言には300年間の重みがあり、
「なんだ、アイツは来ないのか。寂しいな」と言うモヤイ像の最後のセリフには、
押し殺した彼の悲しみが溢れていた。
『218』落ちがわかっていても飽きさせない本作は作者の稀有な技術と人柄の賜物であろう。

四角野木子
『114』子供の頃に抱いていたお姫様、ヒーロー願望が現実に叶った気がいたしました。ありがとう。
『97』はユーモアのある不思議な設定が、日常にさりげなく溶け込んでいます。
名作と言ってよいのではないでしょうか。

赤岩重六
『42』練りこまれたプロットと選び抜かれた語句が、
日本の原風景を余す所無く読者に伝えている。見事の一言。

北方領三
『136』そのお題でこう来るか!いやはや、さすがの俺も度肝を抜かれた。
しかも、抜群の構成力だ。俺にはわかる。あんたプロだろ?
ま、そんな事はどうでもいいが、とにかく今回の大賞はこいつで決まりだ!


305 名前:おれおれ詐欺 mailto:sage [04/01/11 18:29]
審査員談続き

囚人番号39763号
惜しくも選に漏れましたが、以下の作品も各受賞作に見劣りする物ではありません。
『44』馴染み深い俊くんシリーズ。一見、支離滅裂のようにも見えますが、
白菜のかさが減る事を経営のスリム化と掛けたりと、実に芸が細かい。
八宝菜を積んだ飛行機が雄大なインドの大地から飛び立つ姿が瞼に浮びました。
『269』山田に変身後、主人公の住居が一瞬、気になりましたが、
魅力的なストーリーの前ではそんな物は些事に過ぎないのだと思い知らされました。
『59』嫌になるほど上手な描写です。作者は前回の優秀賞受賞者ですが、
技術的にも突出していると思います。本作に限って言えば、味のある描写という評価まで。
『144』この尺でキャラが立っているとは驚くべき事です。
始めに奇を衒ったセリフを持ってくると、尻すぼみになって失望させられる事がありますが、
この作者は決して読者を退屈させません。構成もユーモアも抜群のセンスです。

『補足』
前述しましたが、大賞を選べない審査員は資格する権利すらありません。
よって、第二回を持ちまして、おれおれ詐欺新人賞は終了とさせていただきます。
しかし、次回からも優秀な選者によって新人賞が継続される事をおれおれ詐欺は切に期待しております。
ただ一つ気にかかる事は、独断と偏見で選考しているために、
同一人物の作品が三作、ないし四作、最終候補に残っている可能性があります。
こればかりは作者と選者の波長が合うとしか申し上げられません。
選考結果にご不満でしたら、大会事務局までご連絡下さい。連絡先はhttp(以下略

306 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/01/11 19:51]
97と230を選んでいただき本当にありがとうございました。
今回で終了とは……寂しいです。しかし、お疲れ様でした。

307 名前:本スレ269 mailto:sage [04/01/13 23:37]
>おれおれ詐欺さん
三次通過嬉しいです。ありがとうございます。
終了、残念ですけど、勉強になりました。
(選考を順に見て、なるほどと思いました)
お疲れ様でした。

308 名前:本スレ136 mailto:sage [04/01/13 23:46]
わーい。優秀賞もらっちゃった。
すごくうれしいけど、ちょと意外。

おれおれ詐欺氏お疲れ様でした。
感謝の気持ちを込めて独断と独断で功労賞を差し上げます。おめでとう! そしてありがとう!

309 名前:本スレ44 mailto:sage [04/01/16 23:44]
最終選考まで残していただきました。感謝。
普段は麻雀の話とか漫画のウソバレばっか書いているので
汗顔の至りでありますが、これを励みに時々はこちらにも
駄ネタながらもお邪魔したいと思っとります。

310 名前:名無し物書き@推敲中? [04/02/05 03:03]
age



311 名前:名無し物書き@推敲中? [04/02/13 23:43]
応援上げ

312 名前:名無し物書き@推敲中? [04/02/22 18:47]
同上

313 名前:名無し物書き@推敲中? [04/02/28 11:01]
近々やってくれる人が現れそうなのであげ

314 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/02/29 17:56]
現在、選考中なのかな? 本スレが落ちたら厄介だな。

315 名前:自分棚上げ一行簡素 mailto:sage [04/03/01 06:59]
時間少なしですが、やっています。
>299以降、つまり283から最新の簡素分まで。

316 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/01 07:52]
ドキドキ(・∀・)

317 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/01 09:50]
ワクワク(・∀・)

318 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/02 07:57]
期待を込めてSAGE

319 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/05 17:09]
p(・∩・)qファイト!!!

320 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/06 06:46]
進展ないね。ちょっと盛り下がってきた(´・ω・`)



321 名前:自分棚上げ一行簡素 mailto:sage [04/03/07 02:13]
スマン、ちょっと病院行ってきた。
半分くらいしか進んでいない。

322 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/07 13:13]
一行簡素さん、
のんびり、ゆっくり、お待ちしておりますから、
体の方を大切にしてください。


323 名前:自分棚上げ一行簡素 mailto:sage [04/03/08 06:15]

■2ちゃんねる@棚上刊行会(有)主催■
第1回「一行簡素が選ぶ新人賞」選考要項

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十五連
に投稿された作品全てが選考の対象となります。今回は当該スレッド283から
560までを一区切りとし、その作品群の中から総合的出来によって選考された
作品が第二次選考へと進出致します。
各賞は以下の通り。
『大賞』『優秀賞』『佳作』『審査員特別賞』

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十五連
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1068961618/

『補足』
前選考者と同じく独断と偏見によるため、やはりsage進行で発表する。

324 名前:自分棚上げ一行簡素 mailto:sage [04/03/08 06:17]


290 292 294 295 296 297 299 312 313 314 316 317 319 320
321 322 324 326 329 330 331 334 335 343 347 351 366 369
371 373 378 379 382 383 388 389 394 403 412 424 425 427
431 436 441 447 448 450 451 454 456 460 461 468 475 479
481 484 485 486 488 500 508 510 514 515 525 534 537 550
553

※とりあえず、第一選考だけ出しておきます。
※時間切れもあり、自作の435は対象外。
※簡素本スレ点数の高低と、この選考に直接の関係はない。

325 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/08 08:44]
ひとまずご苦労様です。
自分が書いたものもいくつか入っていますがどの辺で脱落するか楽しみです。
これからも体の具合に気をつけて無理してくださいね。応援してます。

326 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/08 09:57]
一次通過キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

327 名前:感想スレ498=本スレ299 mailto:sage [04/03/08 22:24]
良作選、お疲れ様です。一次通過嬉しいです。
言い訳したいのをぐっと堪えて(苦笑)、経過を楽しみに見ています。

328 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/08 22:50]
うわぁ!! 一次予選通過してます!!!
とても楽しみにしていますけど、
身体に負担がかからないようにお気をつけくださいませ。

329 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/09 16:28]
お疲れさまです。
( ゚Д゚)⊃旦

330 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/09 23:58]
一次通過してた―!!すごい嬉しい!
もうほんとご苦労様です。お体お大事にしてください。

ついでにお茶請けもどぞ。
( ゚Д゚)⊃―○○○―



331 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/11 02:30]
 .__
ヽ|・∀・|ノ マダカナー マダカナー
 |__|
  | |

332 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/11 14:08]
自分棚上げ一行管理人さんありがと。

つ○ ホットケーキヤル


333 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/11 17:12]
>324
モツカレチャーソ(AA略

( ゚Д゚)⊃◎ ハバネロ ドゾー

334 名前:自分棚上げ一行簡素 mailto:sage [04/03/12 02:10]
| >329-333旨かった、じゃ。
\________ 
                  |/
   ∧∧     .∧,,∧
   (#゚Д゚)   目 ミ゚Д゚ ミ
    (つつ  .|| (ミ  ミ)
 彡 (_(_ )〜 ||  ミ  ミ〜
    (/(/   ..||  し`J
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄
| こら待て。
\_____

ミ,,゚Д゚彡<取りあえず、選考は終了だ。

二次通過は33作品

290 295 296 297 312 313 316 317 320 329 330 334 335 343 351
369 383 394 424 425 427 436 450 451 454 456 468 484 486 525
534 537 550

335 名前:自分棚上げ一行簡素 mailto:sage [04/03/12 02:15]
ミ,,゚ぺ彡<三次通過は16作品

297 312 329 330 334 335 343 351 383 424 425 454 456 468 525
550

※簡素本スレでの290に対する簡素は勘違いだった。石積みは親が生きている時にするもの。

336 名前:自分棚上げ一行簡素 mailto:sage [04/03/12 02:18]
■2ちゃんねる@棚上刊行会(有)主催■
第1回「一行簡素が選ぶ新人賞」結果発表

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十五連
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1068961618/

大   賞『343』
優 秀 賞『334』『525』
佳   作『312』『329』『424』『456』

審査員特別賞『383』『468』

総評選考委員代表 嘘月山の仏法僧

善くも悪くも突出した作品が少なく、一次選考に最も手間どった。
ただ、規定の大幅逸脱が少なかった事、荒らし紛いの投稿が無かった事は評価したい。

オチを好む選考と、字数判断により、似た構成の作品が多く残っている。
しかし矛盾するようだが、似た秀作が並ぶよりは様々な問題作に並んで欲しい。
よって、類似した作品は意識して落とした部分もある。

三次選考は字数で厳しく判断した。
念のため、長い作品に残したい物が希少だったのも、大きな判断要因であった。
総花的な形容は、結果的に描写対象の印象を散漫にさせる。
これは長編を書く場合にも注意するべき事と思う。

337 名前:自分棚上げ一行簡素 mailto:sage [04/03/12 02:21]
各審査員談

淀川 青磁
『343』これは書き手として見ても面白かったね。
まず、お題の「マラソン」の使い方。
比喩としてマラソンを使い、そのマラソンを実際に描写し、そのまま次の場面へ流れる。
とっても映画的な演出なのね。
そうやって場面転換が多いのに、描写が主題を捕まえてぶれない。
現代をデフォルメして主題に合った場面だけを切り取る、良作です。
実はね、最初これは三次選考で落ちちゃってたの。
語り口調が乱暴で、文章もそんなに良くない。
でも見直すとね、よく考え込んで文体を選択していたと分かる。
良い作品ですね。
『525』いつもの日常なのに、読んでいて面白いのね。
砕けた文体はちょっと分からないけど、面白いね。
悲劇が喜劇的に拡大していくところなんかモンティパイソンみたい。
でも、ちゃんと引っかけがあって、安心させた後で突き落とすのはヒッチコック。
物語もきちんと収めてますね。

快楽亭 素人 
『329』実は鮎釣りにおけるルアーはオスを模しており、縄張りを守ろうとした鮎が
それに引っかかるわけ。つまるところ愛とは関係なかったりする。
でも、そういった細かいところはかまわないんじゃない? 童話寓話なんだしね。
最後に一行空けた一文が、孤独な雰囲気を出していて好きだね。
『456』青春ノスタルジー。現実の青少年は懐かしさなんて大人ほど気にしないんだよね。
くわしくは下の人が説明してくれるかな。
で、こういった状況は大人も作ってきたわけなんだけど。

338 名前:自分棚上げ一行簡素 mailto:sage [04/03/12 02:22]
唐沢 鈍一
『312』ノスタルジアこそ明日を生きる活力になる。
過去に目を向ける者が未来に興味を持つわけがないと、早とちりする向きもあるだろう。
だが、もちろんそれは間違いだ。
ノスタルジアとは過去そのものではなく、未来へ希望を持っていた時期への羨望だ。
はたしてそのような時期が事実であったかどうか、そのような詮索に意味はない。
良き過去という虚構を真実とし、味気ない技術進歩に主人公は潤いを与えた。
『334』職人生活の表面だけをなぞった描写。
それが逆に、スポットCMにも似た雰囲気を作っている。
いくらでも裏読みは可能だが、単純にナンセンスとして楽しむべきだろう。

湯川 竜介
『424』文章、情景、人物、心情、それらが静謐な日本的空間を形作る。
「狐の嫁入り」が天気雨であると書き手は知り、過たず演出した。
上手から入り、下手へ抜けるのっぺらぼうが目に浮かぶ。
劣化したころの黒澤作品『夢』を、きちんとした劇へと再構成した感さえある。
『468』テンポが良い。読者が内容を消化する前に状況を変化させ、ぐいぐいと読ませる。
でも、まるい円という形容はまずいな。他に、状況説明が悪いのも難点。
        ∫
   ∧,,∧ ∬      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <…さて、次なる良作を探すとするか…
_と~,,, .ラ ~,,ノ___ ∀  .\_________
    .ミ,,,/~),  | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┻
補足。もちろん他に面白い作品が埋もれていると感じる人もいるだろうし、
高評価された作品を読んで駄作と思う人もいるだろう。
あくまでも一つの評価と思ってくれ。

339 名前:自分棚上げ一行簡素 mailto:sage [04/03/12 02:23]
総評選考委員代表 嘘月山の仏法僧

最後に、各種の理由により選から漏れたが、以下の作品も見どころは多い。
『297』殺人や狂気で安易にインパクトを狙った作品は多く、これも例外ではない。
ただし、多くの要素を取り入れつつも構成をまとめ、どんでん返しもつけた強腕、
これは初読から印象に残っていた。
『313』判断が難しく、長考の末に三次で落ちたが、強い印象を残した。
普通のオチであるはずなのに、予想外のオチと感じる。
空気投げを受けた心持ち。これが意図的なら、中々の巧手。
『330』たまにはテーマも何もない、笑える娯楽を楽しみたい。
それでいて現代の延長に世界観を置き、社会派的な見方もできる作品。
『335』〜であった、という語尾がやや多いし、まとめがもう一つ。
しかしからくりと認識定義された人間を、過剰に悲劇として書かず、俯瞰で眺めた
筆致に押し付けがましくない良さがある。
『351』印象は薄いが、よくまとまった小ネタ。
暗号を手紙に仕込むという古い話を、現代風にアレンジしたのが面白い。
『425』そつがない。教科書のような作品であり、一つの模範としたい。
後は、この作品ならではの独自性が感じられさえすれば。
『454』やや長めなために賞を逃したが、たった一言で腑に落ちる構成が良。
幻想的な雰囲気を壊さないまま清清しく終わり、読んでいて気持ちよい。
題消化に無理がなく、逆にミスディレクションに活用したのも技巧。

340 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/12 03:35]
エライ時間に発表
キテタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!

■2ちゃんねる@棚上刊行会(有)主催■
第1回「一行簡素が選ぶ新人賞」結果発表
book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1033382540/l50

一行簡素人乙! 伝説の簡素人認定!



341 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/12 03:37]
ごめん↑まちがいた。リンクし直してくる。

342 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/12 09:06]
一行さん、乙です。本当に。
予想どおり俺の二作は二次に進めなかったなw次は評価されるように頑張るつもりです。
また評価して下さい。

343 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/12 16:12]
>>一行簡素人氏 
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//


344 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/13 09:19]
一行簡素人さん、お疲れ様でした。
玉露を煎れてあるので、
もしよかったら仕事後の一服を。

( ゚Д゚)⊃旦

345 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/13 09:20]
いつ行間訴人さん、乙。

受賞作を読み返したいのですが、
どなたか保存していないでしょうか?

346 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/13 16:28]
537でした。どきどきしながら見守ってました。楽しかったです。
評価・選考お疲れさまです。また書けたらよろしくお願いします。

347 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/13 16:48]
>>345

343 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:04/02/01 05:00
それにしても便利な世の中になったものだと思う。
なんだってそうだ。可能に、が出来るだけ早く可能に、になる。

出来るだけ早くという点では、マラソンも同じだ。
彼らは誰よりも早くゴールに辿り着く、そのためだけに練習を重ねる。
今日は言うなれば、彼らの披露宴なのだ。今まで鍛えてきた己の肉体を
全てここで見せつける。栄光を掴むのはたったの一人。

「今入りました! 加藤です! 加藤が一位でゴールです!」

それほどまでの過酷な過程をたった一瞬。
俺は選手がゴールを切る、その瞬間だけを捕らえさえすればよい。
携帯電話で編集長へ。便利な世の中になったものだ。

「よし、しっかり撮れたな? でかした! 次はスキャンダルだ!
ハリウッドスターにスキャンダルだそうだ。急いでアメリカに飛べ! すぐにだ!」


世の中と共に俺もますます便利になっていく。

348 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/13 16:49]
334 名前:『振る』『空き箱』『編み棒』 投稿日:04/01/30 14:42
編み棒職人の朝は早い。
4時起床で、1時間かけ空き箱、ノミ、材料を準備し、それからすぐに仕事に入る。
作業は午後8時頃まで続く。
食事や休憩を除いても14時間は編み棒と向かい合っているのである。
作業が終わる頃には空き箱に出来上がった編み棒がぎっしり詰まっている。
実際にはもっとたくさん作られているのだが、
職人が納得しなかったものは破棄されるため箱には入れられない。
「振るとピュンと音がするものでなきゃ駄目なんだよ。すぐ折れちゃうからね」
と職人歴50年の吉田さんは語ってくれた。
吉田さんの編み棒に対する情熱が感じ取れた瞬間だった。

525 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:04/02/24 07:35
「ボールペン」「電池」「ペンキ」

ついてないって日は誰にでもある。わたしの場合、今日がそれ。

待ち合わせ場所にめずらしく余裕を持って着いたと思ったら、相手からちょっと遅れるとのメール。
たまたま花屋の前にベンチが置いてあったので、そこで待たせてもらうことにした。
わたしも物書きの端くれ。暇つぶしは割と得意なほう。
バックからネタ帳を取り出し、イヤホンを装着。MDを再生させるが、音が出ない。電池切れ。
それだけじゃない。ボールペンもインク切れ。しかも持ち合わせの二本とも。ふぁっく。
ふと気づくのは、己が身を預けるこの木製ベンチが、いやにつややかな発色をしていること。
そして、嫌な予感を煽り立てるのは、足元に落ちている一枚の紙切れ。まさか、そんなベタな。
祈るような気持ちでグリーンのペンキで色づけされた板を指でこすってみる。ツルツル。
よかった。完璧に乾いてる。落ちていた紙切れを拾い上げると、パート募集の張り紙だった。
ほっと胸をなでおろしたところへ、友人がやってきた。わたしを探してきょろきょろしてる。
さっと立ち上がると、ビリリっと布を裂くような音がした。
もし、仮に、釘の頭が少し飛び出ていて、それにスカートが引っ掛かったら、
こんな音がして破れるんだろうな、そのときわたしが思ったのはこんなこと。

ついてないって日は誰にでもある。わたしの場合、今日がそれ。

349 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/13 16:50]
312 名前:トーン うぐいす ベスト 投稿日:04/01/17 01:57
 接続手段を、モデムから無線LANに変えた。ナローであること、また
出張が多く、家で接続できる環境にないことからの決断だった。
 躊躇はもちろんあった。ネット環境の移植と言う手間も勿論だが、ベス
トエフォートという転送形式にも不安があったからだ。しかしショップの
店員が、それに関してはまったく問題ない、データの破損はありえないと
太鼓判を押したので、決断することとした。
 ADSL利用の無線LANは、確かに速かった。56.6kbpsで接続して
いた頃とは比べ物にならない。
 しかし、音がない。
 トーン式接続時にモデムの発する、あの若いうぐいすの鳴くような接続音。
あれは私にとって「インターネットに接続する」という行為を告げ知らせる、
儀式のようなものだったのだと、今更ながらに気づかされたのだ。
 それ以来、私のデスクトップにはファイルが一つ増えた。
 それをダブルクリックすると、ブラウザが立ちあがる前にファックスから録
音した接続音が鳴り渡るのだ。

350 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/13 16:51]
329 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:04/01/30 05:26
 オオサンショウウオは愛を知らない。
水中に暮らす彼にとって、愛というものは砂漠で突如として吹き荒れる砂嵐くらい
縁がないものだ。他の魚達が口々に愛の素晴らしさ、偉大さをオオサンショウウオに
説いてきても、彼は少しも興味を持たない。
「餌を食べて、腹を満たす。その他に必要なものなんてあるか。」

 そんなある日、美しい流線型の魚がオオサンショウウオに愛とは何たるかを語りにきた。
魚の見事な語りっぷりにさすがの彼も心が動き始めた。魚の正義感ぶったその語りはいよいよ最高潮。
「な、愛ってのは素晴らしいものなんだよ。」
「そうなのかもしれないな。」
「そうそう、愛さえあれば素晴らしい事だって起こる。ほら、見ろよ。愛の力があんなに素敵な彼女を
呼び寄せたのさ。ちょっと行って愛を語りあってくるよ。」
 優雅にダイナミックなフォームを描きながら、魚は突如として現れた銀色の美しい魚へと泳いでいった。
語り合おうと近づいた瞬間。魚は空中へと引きずり出され、放り上げられた。
銀色の動かない模型と共に魚はオオサンショウウオの知らない世界へと連れ去られていった。
 
 オオサンショウウオは未だに愛を知らない。



351 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/13 16:52]
424 名前:「狐の嫁入り」「信楽焼き」「のっぺらぼう」 投稿日:04/02/16 01:20
 かん。こん。からん。
 かん。こん。ちろりん。
 青い空から虹色の水滴が落ちてくる。
 狐の嫁入りに、花嫁御寮となるのは狐ばかりと限らない。
 猫又の鉦、窮鼠の鈴の音にのって、そこのけここのけ、もののけ通る。
 ふらり火の灯りが照らす、花嫁どんはのっぺらぼう。
 白い内掛け引きずって、頬をほんのり赤らめて、顔もないのに笑っている。
 花嫁が一目ぼれした花婿どのは、信楽焼きのたぬきどん。
 いまかいまかと花嫁御寮を待ちわびて、空の胸がとくりとくりと鳴っていた。
 かん。こん。からん。
 かん。こん。ちろりん。

352 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/13 16:52]
456 名前:ひの ◆W2Z6LpgaXA 投稿日:04/02/18 08:12
「夕日」「土手」「青春」


 夕暮れの帰り道。二人は足を止めた。ゆっくりと流れる川を
挟んだ対岸の土手で、なにやら揉めているようだ。
「わかやずや!」
「なにを! おまえがそんなだから!」
「うるせえ!」
 片方が片方に飛び掛った。二人はもつれ合って土手を転がった。
「……!」
「……!」
 パアアアアアン。怒声が、橋架を通過する電車の轟音にかき消さ
れた。
 夕日に見守られながら、数学教師のMと教頭のWが取っ組みあっ
ていた。怒声の断片から判断するに、どうやら教育方針で対立した
らしい。

「なんか、青春だねえ」
「そうだねえ」
 騒ぎを尻目に、二人は家路を急いだ。受験生の彼女達は帰ったら
すぐに塾へ向かわなければならないのだ。

353 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/14 00:53]
343と329の作者です。
選考の方お疲れ様でした。
一次予選を通っただけで嬉しかったのですが、
まさか大賞までいくとは思いませんでした。
これからもこの受賞を励みに頑張っていく次第です。
本当にありがとうございました。

354 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/14 01:50]
>>345
ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1068961618.html
ここで前スレが見れますよ


355 名前:525と297 mailto:sage [04/03/14 03:12]
わーい。優秀賞もらちゃった。
やったね。
尊敬する淀川さんから評を頂けて感激。

一行簡素人さん、
本スレの全作簡素そして良作選と本当にお疲れ様でした。
なかなか出来ることではないです。感謝、感謝です。

356 名前:345 mailto:sage [04/03/14 23:12]
347さん、354さん。
教えてくださり、ありがとうございました。



357 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/18 16:15]
みんな大好きだよ。仲良くね

358 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/03/26 09:45]
良作選の立候補者がいたので、期待して待っていよう。

359 名前:名無し物書き@推敲中? [04/03/28 10:13]
保守

360 名前:ふいんき ◆Finky6ae7I mailto:sage [04/03/31 01:04]
******************************************************

第十六期前半 *2〜*271 150作品 評価集(ただのまとめ)

凄 30.110.148.149.150.174.179.239.255.271
珊 2.3.4.9.25.38.43.47.48.63
・  72.98.140.146.156.163.170.181.183.198
・  217.219.222.225.227.232.234.236.238.241
・  247.257.262.263.264.265.267.268
濁45作品、苺32作品、励、自作
5段階評価(励<苺<濁<珊瑚<凄)


******************************************************

「*・゜゚・*:.。.ふいんきの好きな雰囲気.。.:*・゜゚・*」

*110 小説家志望40歳
*148 山伏と哲学者
*149 ピッチャーデニー!
*179 頑張れ上田少年
*183 めばるんです
*227 心理戦王者決定戦控え室
*234 I MY ME
*239 天才博士の未来電力
*271 ねえ、お兄ちゃん。海に行こう

年度末の気分で、投稿150作品を一挙再読。特選9作品のご紹介。
便宜上タイトルつけておきましたので、思い出す際の参考にどうぞ。

******************************************************



361 名前:ふいんき ◆Finky6ae7I mailto:sage [04/03/31 01:24]
ああ、期間が経つと紛らわしいかもしれないので、一応補足。

感想休止ついでにまとめただけで、>>358の立候補者とは別人です。
恐らく後日、第十六期全体の良作選を行われると思います。

362 名前:読者目線感想人 mailto:sage [04/04/03 12:08]
切りの良いところから感想を書き始めたので、せっかくだから十六期の
良作選をやってみようと考えています。

・紙媒体で読むに耐えるか
・読み物としての魅力はあるか

この二点を重視して選ぶんじゃないかなあ。基準についてはまだ
漠然としか考えていませんが。


363 名前:名無し物書き@推敲中? [04/04/03 19:29]
ふいんきさんお疲れ様です。「つまらんものですが」と粗茶
でも出してあげたいのだけれどAAスキルなしの僕には無理です。
ごめんなさい。

読者目線さんは体壊さない程度にガンガッてください。

364 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/04/03 19:30]
>>363
ごめん。下げ忘れた。
sageますね。

365 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/04/04 10:09]
ふいんきさんの、
作品の世界を読んで下さる簡素がとても好きでした。
長いことありがとうございました。
お疲れさま ⊂⌒~⊃。Д。)⊃


366 名前:名無し物書き@推敲中? [04/04/04 21:14]
馴れ合ってるうちは永遠に素人だ
はよ気付け根暗集団

367 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/04/04 21:23]
簡素のお礼を言うのが馴れ合い?
って頭のおかしい奴に何を言っても無駄だね。

368 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/04/05 01:13]
>>367
破綻した論理にいちいち突っ込んでも意味無い。
いや、ないこともないかな。


369 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/04/09 01:05]
感想スレの書き込みの中でイクラちゃんへの云々ってあったけど、
イクラちゃんの様にって言葉は差別表現?
人間の発達段階から見て遅れているとは思えないんだけど。

370 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/04/09 01:06]
誤爆った。スマヌ。



371 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/04/09 10:54]
単にイクラちゃんって固有名詞をマイナスイメージな
形容として使ったからじゃね?

372 名前:名無し物書き@推敲中? [04/04/20 19:08]
保守

373 名前:名無し物書き@推敲中? [04/04/30 22:37]
hosyuage

374 名前:名無し物書き@推敲中? [04/05/04 10:59]
age

375 名前:名無し物書き@推敲中? [04/05/13 10:24]
あげ

376 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/05/13 12:18]
あれか、つまりここは俺が書いた三語作品を次々列挙すれば良い訳だな。

377 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/05/13 15:40]
その意気やよし。ただ本当に面白かったとしても、さんざん叩かれることが
予想されますので、素直に良作選を待った方が良いと思いますよ。

378 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/05/14 08:58]
ネタニ マジレス カコワルイ

379 名前:376 mailto:sage [04/05/15 16:55]
>>377
いや俺の些細なネタへのマジレスに色々考えさせられました。
ありがとう。

デモ カコワルイ

380 名前:名無し物書き@推敲中? [04/05/20 19:28]
えーと、勝手に感想書きますね。

@574 テンポがいい作品なので、できれば笑いオチがあったほうがよかった。このままでは「だから
何?」って読者はおもう。脱字がひとつ。 >それなり友達だ。

@576 面白かったです。過疎の必死さと滑稽さが伝わります。

@586 読んでいるうち、どっちがどっちだか、わからなくなってしまいました。

@601 ストーリー展開はいいとおもう。でも、『裏切りの男』という像なら、主人公が像に寄せていた
信頼が踏みにじられた、というような内容がないと、ちょっと物足りないのではないか。

@611 上手いとおもう。古い言葉と新しい言葉を、空想や外人を利用して、適切に表現できてる。

@613 つまり、ただ寝ているだけなのに、婆さんはへんな理屈で面白おかしく言ってるだけという
ことでしょうか?続きが読みたいなとおもった。

@614 前半が肌で、後半が髪の対比だとしたら、同じパターンで繰り返したほうが、読みやすい
とおもう。つまり、前半で会話文を挿れるなら、後半でもそうするとか。



感想がない作品は、読む気がおきなかったものです。スイマセン。



381 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/05/20 19:33]
感想スレへの誤爆?

382 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/05/20 19:35]
>>380
book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1078844906/l50
↑こっちで書いたほうがいいと思うよー。ここは良作選だから。

383 名前:380 mailto:sage [04/05/20 19:40]
大誤爆です
1週間くらい逝って参ります (-_- ;))

384 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/05/28 13:04]
誰もやらないんなら、みんなが自作のなかから自信作を選ぶってのはどうよ。

385 名前:名無し物書き@推敲中? [04/05/28 13:15]
ていうか一旦ageて告知すべきではと思ったのでなんとなく告知。

【告知】
3語16期がひと段落し、【16期良作選の選考期間】に入っています。
皆さん奮ってご応募ください。
優勝者はハワイにでも勝手に行け。

386 名前:名無し物書き@推敲中? [04/05/28 13:37]
ちょいとレス番とお題の対応表でも作ってみるかな。何かの足しになりゃ嬉しいけど。

387 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/05/30 14:27]
>>386
超期待ます

388 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/05/31 10:56]
16期は既に落ちている。俺には読めん。よって、良作選されても分からん。

389 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/05/31 11:18]
datファイルうpしてあげようか?

390 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/05/31 22:57]
三日置きに保守やったほうが良かったかもね。



391 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/01 17:31]
>>389
親切マンセー! 蟻が10!
……っていうかdatファイル? パソコンに読み込むってことか?
コンピューターに疎いから何のことかサッパリさ。

392 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/01 17:34]
2chブラウザで読ませるとか、txtに変更して開くとか。

393 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/01 20:18]
>>392
txtに変更? 拡張子変えればイイ? ……ってことはないよな。

394 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/02 02:30]
読めるよ。datって単なるテキストだから。
改行が<br>になってて読みにくいだろうけど。

395 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/02 10:43]
<br>って何?

396 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/02 14:03]
>>395
htmlファイルは<br>のような、"<"と">"で括ったタグと
よばれる命令にしたがって文章を並べる。

<br>は、そのタグのうち「改行」命令にあたる。ゆえに
html上では表示されず、文章を改行させるだけ。

これがテキスト上になると、html上では改行されていた
文が<br>と表示されるだけで、実際には一本の長い文章が
出力されることになる。

htmlソースを見るとよくわかる。

397 名前:393 mailto:sage [04/06/03 20:23]
>>394
ナント! 蟻が10! 一つ賢くなったw

398 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/05 14:12]
……当初の目的をすっかり忘れてないか?

399 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/06 17:49]
>>398
ナンダッケ?

400 名前:名無し物書き@推敲中? [04/06/08 14:56]
400取る事だったような気がする

たまにはあげるか



401 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/08 15:00]
該当者なしなのか?

402 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/08 21:06]
 何 故 有 る と 思 え る ?

投稿者かな。

403 名前:名無し物書き@推敲中? [04/06/08 21:10]
逃げやがったな

404 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/08 21:31]
君がお勧めを上げればいい事じゃないの。
自演指摘されないように配慮しろよ

405 名前:名無し物書き@推敲中? [04/06/08 21:34]
自分が好きな作品は自分で分かるよ
人が何を評価するのか知りたいんじゃないか

406 名前:名無し物書き@推敲中? [04/06/08 21:58]
みんなそう思ってるよ
進んでやらないなら文句言うな

407 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:上げてやる [04/06/08 21:59]
なんだよウゼエなあ。
上がると途端に賑やかになるんだな。

408 名前:名無し物書き@推敲中? [04/06/08 21:59]
文句言ってないよう
発破かけてるだけだよう

409 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/08 22:21]
なんか痛い香具師いるな
>>403,405-408
内容も無くage荒らすなヴォケ

410 名前:名無し物書き@推敲中? [04/06/08 22:24]
そんなに怒るなよ



411 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/08 22:33]
これ以上続くようなら↓への移動をお願いします。

裏三語スレ より良き即興の為に 第三章
book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1086127811/

412 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/20 01:59]
まだまとまりませんか?

413 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/06/21 11:04]
誰もまとめてないんだろ

414 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/26 22:00]
何でこんな物やるんだ? 面白いか?

415 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/26 22:15]
三語自体への否定? それならスレ違いだよ。
参加してみると勉強になるもんだよ。
まあ年単位で長居するほどの場所じゃないが。
投稿サイトと一緒で、半端な馴れ合い同人活動は、無難な読ませ方への丸め方ばかりが評価されてしまう。
面白くないとは言わないが、ハマり過ぎるべきものでもない。

良作選はそれとは別の文脈の活動だけどな。
質を集約する事は、商業的淘汰のシミュレーションにもなる。

まあとりあえず保守thx


416 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/26 22:20]
>>415
>無難な読ませ方への丸め方
ごめん意味が分からない。馬鹿にも分かる言い方に変えて?

417 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/26 22:30]
・突飛な表現や違和感のある表現を指摘するばかり
・指摘が容易な誤字や悪文を指摘する奴も多くなる

 まあ別にこれら自体は悪い事じゃないんだが。

・感想側は別に人生賭けてる訳じゃない
・さらには相手がどうなろうと知った事じゃない

 ゆえに、質や才能を求める必死さが奪われる傾向にあるのね。
 誰も責任を負っていない同人団体に見られるマズい一面。
 結果、「無難な読ませ方教室」「尖った人を丸めちゃう集団」と化す(事が多い)。

418 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/26 22:41]
>>417
納得。
良作選は感想スレとは見方が違うって事か(だよな?)。
じゃあ俺こっちの方が好きかも。
対して、感想スレは為になる場所かな。

419 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/27 14:52]
裏三語読めば感想スレも本編もろくに読んでない事が判る
あんな厨ばっかな状態で良作選が成り立つかよ。

420 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/27 16:20]
成り立たない。



421 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/27 16:21]
成金になりたい。

422 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/27 16:51]
>>421
まぁ、それには同意しておくけどな。
しかし夏は酷やわホンマ

423 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/27 18:12]
>>419
お前はどうなんだ?

424 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/27 19:08]
>>423
自分が書いた前後は本スレ、感想、裏三語問わず読んでるけどな。
以前は感想に集中してたけど、ぜんぜん応募用の作品が進まなかったんで休んでる。

425 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/27 19:14]
>>419
見たけどNEVADA掲示板とそっくりだな。
たぶん小学生と頭の悪い中学生が参加してるんだと思う。
AAとか創作系の板が夏休みにひどい状態になるのは、
宿命みたいなもんだから諦めろ。

426 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/27 19:21]
>>425

427 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/27 20:40]
>>425
NEVADAって何だろうと思って潜った。
小六事件の加害者のことか。

428 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/07/29 18:28]
このスレは本当に動きがないな。

429 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/09/03 21:46]
誰か動かせー。

430 名前:名無し物書き@推敲中? [04/09/12 01:59:46]
じゃあ一度ageてみよう。



431 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/09/14 09:50:21]
もういちどage。


432 名前:名無し物書き@推敲中? [04/09/14 09:51:45]
age忘れた。

433 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/09/20 03:27:10]
しぶとい

434 名前:名無し物書き@推敲中? [04/10/08 10:39:27]
とりあえずageておくか

435 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/08 18:44:43]
                ,-、_ ./`゙':、___
                | i:、`| i ', `:、 `ヽ、
                | !.,r'ー'‐‐| i `i  ヽ
                |i',i、 -r=' | ,i i i i_  i
                !'.!l' ` ̄.!/|,' /i-',  !
                 i`___   !/ r';,ノ ./
                 ヽ `  ' /" ',./
                    ゙ー-r‐''" ._,.-‐'i:、_
                   ,:-|‐'iニ"_,,-=:l. i`':、_
                 ,.;'" ,'  i"-‐ _.,:'  .|    ̄ `''=:、
                // ,'-:、 |-‐フー-=ニ    ,.;-'"  ヽ
              _,.-',`-i"`i ,' .`i.,.:'/   ./ ,.-, /        i
            ,r'  i-、!"'、r-'"i゙ ./   //,.:'-"       |
           ,:' / r''l__ri"r| i"'、|./   r-"-く_        .i
          /__,,,!__| |  i" 7 /.i  ,!゙-ニ_''‐、'`:、..      /
.       _,.-:;'r'゙,.',:-'  `''―:'-'-'---!-',r‐-,,,`‐:、)‐'     ,,:'
      / -'、_,'/             ` ―`゙´-     _,:',:'
┌‐────┐ _,,.-r‐‐''"´「`''''ー-:、____,.:'゙   /
│ ミツルギ |    |     |     |        /
├───‐─┴────────────────────
│このスレは終了、と。
└─────────────────────────‐

436 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/08 18:46:53]
                    '‐‐‐‐‐――‐- 、.._
                    ‐ニ`、`  ̄ `ミヽ 、!,.ヽ-ァ
                    二´`ミ_` ‐,.. -、、' l/ {
                     `ヽ/'ヽ'l/'´-、_  `'´r'
                      ,|ゝ-''´  i'Tj'‐' .ノ
                  __,....i-/Y ´l.        |
         , -‐‐''、''    '´  / | 丶 ゝ  __.._´.‐'
        ノ    ヽ .    /  !  ゝ \___ /、
       /      ;l    <..__ |!  ./ニl´ノ`l \_
      /       ;;    _,.. -'´ト,.イ;  ノ!/、_」   ヽ
     /        i    丶   |  .〉.イ 'ノ .\   ;.ヽ
    ノ        /     .ヽ  | / |/  ゚/   ノ ヽ
   /        /´      l,  |./  .|/ ./´   y  丶
  /        ./         `! |  / /、___ /    ヽ
┌‐────┐'、          ヽ | .ノ/    /     ゝ-,
│ ナルホド  |  \          Y,- '     イ       ゝ
├───‐─┴────────────────────────
│だめだ! もはやこれまでか・・・。
└─────────────────────────────‐

437 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/12 20:39:24]
このスレ廃棄?

438 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/12 21:12:07]
感想スレって何でなくなっちゃったの?

439 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/13 04:47:28]
感想スレができた経緯ってどんな感じだったの?
作者と簡素人がケンカしたのかな?

440 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/13 06:45:56]
>>439
本スレに感想が書かれていると、スレの流れが見づらくなって不便だから。



441 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/14 01:42:53]
なんにしても今は必要ないスレだろう。ここも、簡素も。
原点回帰する時期なのかね。それとも消えて無くなる流れなのか。

442 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/14 02:20:52]
気取ってないで本スレ立てろよ。

443 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/14 02:58:54]
>>441
そうか本スレに書いたから、ちょっと感想欲しかったんだよな。

444 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/15 01:12:38]
>>442
気取ってない。スレ立てるだけなら現状維持じゃん。
俺は別にそんなの望んでないもの。俺が変えてやろう、とも今は思ってないし。
誰かそういう気を起こすやついないかな、と思って書いただけ。
>>443
一日遅れで釣られるのもなんだが、書いてないよ。最後に書いたのは400より前。

445 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/15 02:41:27]
簡素スレ立てた。
book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1097775566/

446 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/10/15 02:55:11]
本スレを先に立てろ。

447 名前:名無し物書き@推敲中? [04/11/02 00:51:54]
ageとくか

448 名前:名無し物書き@推敲中? [04/11/02 03:08:28]
part18の高校生作家(自称)っていうのがまあまあ上手い

449 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/11/02 03:19:29]
自演乙

450 名前:名無し物書き@推敲中? [04/11/19 01:26:10]
ここの板、人減ったなぁ・・・・



451 名前:名無し [04/11/19 01:44:22]

昔どれほど人いなかったかも知らんのか。この馬鹿

452 名前:罧原堤 ◆mm/T2n8mWo mailto:sage [04/11/19 03:23:04]
451は俺だがつい名無しで書いてしまった。ちゃんとコテハンで書かないといけないな。



453 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [04/11/20 07:48:30]
簡素スレ懲りずに立てました
book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1100903523


454 名前:名無し物書き@推敲中? [05/01/09 23:49:15]
あげておこうか

455 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/01/12 10:42:44]
裏スレで釣れる人数があれでは、良作選は無理だろうな。

456 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 19:11:25 ]
今から、始めたいと思います……

457 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 19:12:40 ]
★輝く!第一回「この三語で書け! 即興文スレ」エンターテイメント大賞★

【選考範囲】

「この三語で書け! 即興文ものスレ 第十八期」1-450まで

【選考基準】

エンターテイメントとは銘打ったものの、ジャンルは特に問いません。
ただ、人を楽しませるための「努力」「工夫」が見られるかどうか、
要するに読者を意識した作品であるかどうか、という部分に関しては
特に重要視しました。
そのため、自分語りや単なる場景の描写、それにありきたりな設定の
作品は点が低くなっております。逆に、短くともきっちりまとまっている
作品や、出来が悪くともそこに何らかのスピリットが感じられる作品は
評価が高くなっております。しかし、これはどのような賞でも同じですが、
最終的には選者の独断と偏見に大きく拠るところとなります。
選考基準に対しての不平不満は尽きることなく湧き出すでしょうが、
どうか予めご容赦ください。
余り本気になって受け止めるのは止めましょう。
規模の大小に拘らず、文学賞とはそもそもお祭りなのですから。

【賞について】

大賞のみです。しかし、一次通過した全作品に(短い)講評を加えます。

【ちなみに】

以降、フランクにいくよ。テンションを上げていくYO!
うちゅうの ほうそくが みだれる! Yeahhhhhhhhhhhhh! Here I go!

458 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 19:20:28 ]
■一次通過作品■

14 20 24 32 39 46 47 48 52 57
65 74 77 95 99 111 127 133 149 159
171 206 208 210 213 216 218 229 273 275
277 296 307 308 309 352 364 397 405 408
413 417 419 424 429-430 434 445 
以上四十七作品。

ここまでの感想。

みんなちゃんと最初にお題書こうよ……

まあそれはフェイタルなアレではないにしろ、それ以上に問題なのは長さ。
「一行の長さ」と「全体の長さ」。四十文字ほどで改行する事で、飛躍的に
見易くなります。これマジで。あと、みんな作品は長くしたいの。
長くした方が伝わりやすいもの。アレもコレも書けるもの。でもね。
そこをグッと堪えて、試行錯誤して、短く、凝縮された一品を創り上げる。
それが粋ってもんじゃないのかい?アタイ……そんなアンタに惚れたんじゃ
ないのかい?まあそんな感じ。現に一次通過の内、2レスにまたがってんのは
一つだけだし。
あと内容面。……これは暴論だと解ってるけど、やっぱり「オチ」は
付けた方がいい。平凡に終わらない方がいい。短い文章の中だろうと、
出来るだけ事件は起きた方がいい。
その理由としては、これらの愛すべき文章を商品だと捉えれば解り易い。
これだけの数の商品が並んでいた場合、選ばれるためには当然何らかの
「売り」が必要となることは明白。そしてその売りを展開以外に求めようと
すると、「誰もが目を惹くような設定」「卓越した表現力」「独特の文体」
なんかが必要になる。正直短文でそれは厳しすぎる。〈続く〉

459 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 21:03:00 ]
それじゃあ再開します。

460 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 21:05:49 ]
〈続き〉まあ出来る人は出来るんだろうけど。それを狙うよりは、短い中に
しっかりとした展開があって、しかもきっちり落ちているものを目指すべき。
一気にこんだけ読んだら判ると思うけど、そういう作品は非常に印象に残る。
やっぱり星新一なんかのショートショートは伊達じゃない。ヤバイ。

しかし、素人の批評の癖にやたら偉そうだな。先に謝ります。ごめん。
あ、あと自作は除きました。どうせこの面子じゃ無理だしね。

■二次通過作品■

20 39 46 111 171 206 273 277 307 413
424 以上十一作品。

ここで、惜しくも二次通過に届かなかった作品の講評を。
こんなの勝手なもんだから余り気にしないことを願います。



461 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 21:08:58 ]
14 RPG(ファンタジー)世界という設定は今やありふれたものとなったが、
  これは上手くまとまっている。ただ、第一パラグラフの部分、単なる
  国王だと思わせる部分をもっと広げて、最後に正体が竜王だと判る
  ようにした方がよりシャープになったか。
24 これは落ち云々ではなく作品全体に漂う雰囲気が良い。田舎の青年
  独特の、後悔、諦め、そして晴々とした気持ちが混じった空気を
  軽やかに表現している。
32 スーサイド・ドラえもん! 設定が抜群。他のキャラと絡ませて
  自殺の動機なんかを語らせても良かったか。
47 意外にも諷刺作品はあまりなかった。これはまあありがちだが、
  きちんと書けている。もう少し短くしても良かった。
48 ごめん。俺がカムチャッカ好きなだけ。特別賞みたいなもん。
52 ゆかいなかぞーくー。婆ちゃんの描写がいい。男としての兄貴が
  死を迎え、生まれ変わる。平凡だが良作。
57 中途半端な旧字体には意味があるのか。普通のほうがいい。ただ
  作品自体は、子供特有の不気味さを上手に書いている。淡々とした
  語り口がいい。それにロリコン文学ブームだし。ブームって程じゃ
  ないか。
65 これも24と同じく空気感。殺人を犯した男という設定は珍しくも
  ないが、この作品は男が悔いるのでもなく、罪悪感に怯えるのでも
  なく、殺人願望に目覚めるのでもない。「さて、行こうか」と、
  それだけだ。結末を閉じずに、開いたまま収束させている。
  技術の成せる業。
74 いわゆるアーバン・レジェンドもの。真っ当な語り口で、まさに
  模範的なホラー。良く出来た小品。
77 これは評価に迷った。が、他と違う作品にしようという意思を感じた。
  作者は「しぃ」の風景、人形と男の風景、「作者」の後悔の風景の
  三つを見る側に提示し、解釈を委ねている。それらを貫くのは
  「孤独」か。完成度は低いが、意欲的である。

462 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 21:11:18 ]
95 子供でもなく、大人でもない、まだ答えを出したくない世代の描写。
  完成度が高い。
99 若くて逞しいほうのバケット! チンコ! 色を匂わす技術の
  確かさを評価。平凡は平凡だが。
127 これは小説的な読み方ではなく、詩として読んだ。ばっさりと
  斬られるようなラストの一語。無表情の感じ。良い。
133 一瞬ピョン吉ものかと思った。これは……BLと見るのが普通か。
  セクシャルな描写が上手い。
149 無機物が主人公。これも意外と少なかった。生意気なカメラの
  ほのぼのストーリー。完成度が高い。
159 これもどちらかといえば詩。カクテル知ってれば誰でも思い付く
  といえばそうだが、洒落ているし、接続詞が「ただ」なのがいい。
  「なぜなら」とかだったら台無しだ。
208 意外に少なかった恋愛物。現在の風潮に合っている。この会話部分を
  「リアリティがない」と責める人は、多少古い感覚の持ち主かも。
210 ちょっと卑怯。ただ笑ったのは確かだ。
213 この作品は、本来なら一次は通らない。ユーモアなしに出題者を
  攻撃するのは不愉快以外の何者でもない。文体は町田康の三番煎じ。
  ただ考えて欲しいのは、このような作品が非常に強い印象を残した、
  ということだ。皆余りに文体が同様なので、そうなった。もっと
  みんな冒険しようぜ、という意味を込めて。
216 ショートショートの小品。平凡だがまとまっている。
218 上に同じ。まとまっている。ただこんなソムリエいたら即クビ。
229 ポップ! それだけ。
275 SF人情劇。表現は巧み。もう少し短く出来なかったか。
296 会話にリアリティがある。ラストは多少シニカルだが、基本的には
  弟への愛情で書かれているように思う。

463 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 21:14:19 ]
308 世界観が秀逸。母性(乳房)を失う聖母。続きを読みたくなる。
309 可愛いミステリ・ショートショート。いきなり土下座するかどうか
  は微妙だが。
352 本とテレビ、メディアは違えど似たもの同士の母娘。ハート
  ウォーミング。
364 正統派・日本のホラーサスペンス。筋は平凡。だが、それを補ったのは
  感覚に訴える描写。生温い水に浸る赤子。舞台を江戸にしたことによる
  色彩感覚、不気味さ。良作。
397 笑い所は「この時期にパンチラとは不謹慎」。いつならいいんだ。
405 落ち云々ではなく、確かな技量を評価。文章だけでいえば全作品中
  三本に入る。ただ強い印象は残さなかった。
408 ショートショート。上手くまとまっている。
417 ラストの切れ味に賭けた意欲作。アル中という表現は微妙。
  麻薬で通した方がいい。あと「ダリの……」の一文は不要。
  ただ筋は非常に良い。
419 これも文体のインパクト。性欲過多な思春期を独特の表現で。
  ただせっかくしかめっつらしい文体で書くなら、中身はもっと
  くだらないほうが面白い。
429-430 もっと短くすればなおよかった。ただ、展開はすばらしい。
  細かい部分だが、「女は薬の力を借りて」という記述はアンフェア
  かもしれない。まあ借りたっちゃあ借りたけども。
434 上手いショートショート。グッド。
445 ラスト一文が良い。これを加えることで味わいが出た。

以上です。偉そうでごめん。的外れな評も多いだろうなあ。

464 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 21:18:18 ]
■大賞最終候補■

111 171 273 307 413
以上五作品。

ここで惜しくも最終候補に残らなかった作品の評を。

20 「うっちゃり」「みかん」「鎖」 
  女性の一人称で語られる、あるカップルの日常、関係性。現代の
  若手女性作家――大道珠貴、川上弘美に似たテイスト。
  これほど短い文章なのに、だらだら長く語るより多い情報量。
  作者が男性だったら凄い。
39 「腹巻」「小枝」「リュックサック」
  意地っ張りな男の子。心配性の女の子。そして悲劇。
  子供の心理描写が秀逸。「で、落ちてきた。でっかいのが。」
  ここは震え上がるところだろう。ラストも抜群。完成度も高い。
46 「剃毛」「監禁」「乱交」
  ラストの切れ味。そこまでの持って行き方が秀逸。つい先程まで
  監禁されていた女子高生がのんびりと会話し、老人の頭を剃る
  非日常感。「乱交」の使い方が強引だが、これは仕方ない。

465 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 21:21:07 ]
206 「フィルター」「ノイズ」「旋律」
  真面目なSFショートショート。完成度は非常に高い。星新一選・
  ショートショートの広場に入っていても遜色ないように感じる。
  三語の使い方だけが悔やまれる。
277 「夢」「鴉」「風鈴」「天下り」「深夜」「残業」
  よくぞ六語使い切った。筋に無理な部分もない。偉い。
  書きぶりは老練の一言。ベテランのような味。今まで殺した
  鴉が「いとおしく鳴く」ラストは軽く期待を裏切りつつ、良い
  風情を醸し出している。
424 「ポップコーン」「チャーミング」「総論」
  今時のショートショート。会話に無理がなく、落ちも抜群。
  文句の付け所はないが、もう一個アピールできる何かがあったら。

さて、いよいよ大賞を発表する時間と相成りました。
もう読む気をなくしているやもしれませんが、どうぞお付き合い下さい。

466 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 21:23:47 ]
■大賞■

307 名無し物書き@推敲中?氏
  「代償」「原罪」「壁」

413 名無し物書き@推敲中?氏
  「酒」「女」「オーケストラ」
                以上二作品。

皆様、お二方に盛大な拍手を!
いやー、一作には絞りきれませんでした。無理無理。
おそらくは307、413の両氏は別人でしょう。同じ人だったら凄い。

先に惜しくも大賞を逃した三作品の評を。

467 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 21:25:34 ]
111 sou氏
  「エッセンス」「伸びた輪ゴム」「基地」
  抜群の「子供時代」描写。平凡かつ真っ正直な表現ではあるが、
  そうであるがゆえのパワー。男性なら誰もが思い出す景色。
  子供を書く場合は、登場人物を数人用意する場合が多いが、
  これは独りだから良い。清潔・清廉な感じの少年文学。
  泥にまみれる感じのもいいけど、これはこれで素晴らしい。
  ……しかし、次のお題が「灰色」「堕ちる刻」「絶望」ってのは
  どうなんだw 180°違う。

171 名無し物書き@推敲中?氏
  「位置」「語彙」「知恵」
  奇才。「微妙な位置関係で、位置関係。」このラストは真似出来ない。
  全作品の中で一番傾いていた。作品全体の評価としてはともかく、
  センスとしては一番好き。筒井テイスト。

273 名無し物書き@推敲中?氏
  「車椅子」「白壁」「マラソンランナー」
  筆力の勝利。落ち云々とは言ったが、これほどに書かれると
  もうそんなの関係ない。義母の介護をする女性の覚悟を描く。
  お題は完全に消化し切っている。申し分ない。それに介護文学も
  ブームだし。それはもう古いか。

468 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 21:28:29 ]
以下、大賞二作。

307 名無し物書き@推敲中?氏
  「代償」「原罪」「壁」
  これは、決して笑うような作品ではない。ショートショートとして
  抜群の出来(落ち)だけども、淡々とした、しかし凄みのある描写は
  それを軽く楽しむことを許さない。確執の歴史。最後の一言を放った
  後の老婆の表情。そして、その身を切られるような空虚さを想像した
  次の瞬間、目に入る冒頭の一文。

   壁が、高い壁が、私の前にある。

  これはその辺の雑誌のコラムより数倍良い。間違いない。


413 名無し物書き@推敲中?氏
  「酒」「女」「オーケストラ」
  簡素スレでも評価が高かった作品。別にその声に影響されたわけでは
  ないと思うんだけど……やっぱり良いものは良い。溶鉱炉を舞台と
  した、ある男の悲劇、あるいは救済の話。この短さでこのドラマティック
  感は並じゃない。ハイライトの

   「音楽が聞こえるんだ。高炉の、転炉の、コンベヤの、圧延ローラの、
    起重機の音楽が聞こえるんだ。でっかいオーケストラだ。産業の
    オーケストラだ。俺は産業の音楽を聞くんだ」

  この台詞はそのまま芝居に使えそうなほどの迫力。
  重箱の隅をつつくとしたら、旧字体と新字体がちょっと混じってる。
  まあそんなのは瑣末なこと。大賞は文句なし。

469 名前:本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM mailto:sage [05/01/31 21:34:11 ]
【選考を終えて】
人の作品を批評するということは、非常に怖いことなんだと再認識した。
匿名だろうがなんだろうが、生半可な気持ちでやるべきじゃなかった、
とも思う。でもまあ、休み一日つぶれたけど、楽しかった。本当に。
今後このスレが益々発展することを祈ります。

文句はあって当然だと思うので、罵倒してください。
大した物書いてないのに、こんな恥知らずなことをして申し訳ない。
今後精進します。
もし第二回があるなら、今度はもっと責任を感じてやろうと思います。
お目汚し、失礼しました。

470 名前:名無し物書き@推敲中? [05/01/31 21:38:38 ]
乙。本当に乙。



471 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/01/31 22:27:51 ]
自己満杉。

472 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/01 01:36:17 ]
エンタメ選考GJ

473 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/01 05:57:07 ]
本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM さんまじで乙!
またよろしく!

474 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/01 15:11:25 ]
307は会話はすごく良いんだけれど、よく読むと地の文がてんでつながってない…
それさえなんとかなれば、文句なしに大賞だろうな。

475 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/01 18:49:10 ]
良作選、まことに乙であります。

476 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/02 22:50:47 ]
何故急にこういう中途半端なことをしようと思い立ったんだ?
叩かれていると思ったのか?

477 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/02 23:15:24 ]
このスレに中途半端とかなくね?
やろうと思い立ったやつがいれば、いつでもやればいい。
そうやって柔軟にやってかないと誰もやらないだろう。まじで時間かかる仕事だしな。
まあ、前みたいに450までいったらやるという宣言はなかったが、それにしても全部読み切ったのは乙。

478 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/02 23:27:50 ]
自演乙

479 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/02 23:34:52 ]
うん。よくわかったね。

480 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/02 23:56:13 ]
>>477
>そうやって柔軟にやってかないと
中途半端だから中途半端って言ってんだよ。宣言とか知らねえよ。
この選考人は勝手な奴らしいから、
文句言おうがおだてようが、勝手にやるし勝手にやめるだろうよ。

つーかお前人格破綻してねえか? 喋り方おかしいぞ?



481 名前:吉田茂 mailto:sage [05/02/03 00:03:42 ]
>>480
勝手な奴で気に入らないというなら、君、やってくれたまえ。
ただし、自作自演は勘弁願おう。
以前から良作選にけちつけるやつはいたからね。

482 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/03 00:07:20 ]
>>481
481は、本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM 本人にしか見えないんだが、どうなんだ?

483 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/03 00:15:32 ]
この話の流れは意義がないんでスルーしたいなあ。ねえ。

484 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/03 00:17:53 ]
自作自演はやめろよ。

485 名前:吉田茂 mailto:sage [05/02/03 00:18:41 ]
>>482
君、それは余計な詮索だよ。私がどう答えようと、それを証明できないからね。
私はただこのスッドレの繁栄を願っているだけにすぎないのだよ。
そう熱くなってはいけないね。
ただ一つ、私は乙という労いの気持ちを忘れてほしくないと言いたかったのだよ。

486 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/03 00:21:14 ]
本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM=吉田茂

487 名前:吉田茂 [05/02/03 00:26:33 ]
>>486
ば か や ろ ー

488 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/03 00:36:50 ]
>>487
キモイ

489 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/03 00:37:39 ]
本スレ423兼選考人 ◆ir6Dx0NkVM=吉田茂

490 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/03 00:54:19 ]
馬鹿野郎解散かw



491 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/03 01:40:02 ]
>487は事実上の釣り宣言だろ。釣られ杉。

492 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/03 10:59:01 ]
一連の流れワロタw
釣り師と煽り屋とマジレス君と。ここはすごいスレだな。

493 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/03 19:16:40 ]
etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1103145993/
吉田茂は煽り荒らし用の共通コテ。マジレス厳禁。

494 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/04 12:29:56 ]
>492
だって、マジレスしてもしょうがないやつばかりなら、釣って煽るしかないだろ。

495 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/04 15:16:22 ]
そういう考えでは釣らないけどね

496 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/04 20:12:36 ]
とにかくノリが悪すぎだ。

497 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/04 22:27:48 ]
下らんノリと馴れ合いが好きならVIPでやれ。
人に迷惑をかけるなって習わなかったか?糞餓鬼が。

498 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/04 22:46:28 ]
馴れ合い?

499 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/04 23:34:50 ]
千客万来・良作選スレ

500 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/04 23:35:26 ]
500get



501 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 00:33:17 ]
>>497
馴れ合いもなにも、漏れは496しか書き込んでないぞ。なんでそんなに噛み付くんだ??

502 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:02:13 ]
そんな餌に釣られクマ(AA略

503 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:08:27 ]
まじでわからん。言い逃げレスになぜか必死な調子で噛み付かれた。

504 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:10:26 ]
>>503
あんた見たことあるよ

505 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:21:54 ]
498と501は(ry

506 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:22:39 ]
>504
そう言われても、漏れはあんたをしらんがなw
てか、一体何よ?さっきから下らないレスに噛み付くのは。

507 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:24:09 ]
498と501と503と506は(ry

508 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:29:53 ]
>>506
噛み噛みうるちゃいでちゅよ〜。噛み付くに拘りがありまちゅか〜?

509 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:37:44 ]
>>508
一体、何?

510 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:37:57 ]
お願いしますからこれ以上荒らすのはやめてください。
こんな調子だと次に良作選してくれる人がいなくなっちゃうよ。



511 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:39:35 ]
>>510
全くだ。501は釣りだろ。釣りは放置が一番だぞ。

512 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:39:49 ]
正直すまんかった。

513 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:48:42 ]
>510
ごめん。
>511
釣りならageるだろ。


514 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:54:14 ]
>>512
いえ、こちらもしつこく聞いてすまんかった。


515 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 01:57:57 ]
一人仲直り終了? 英語で喋ったり自演したり、あんたも好きだな。

516 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 02:01:02 ]
>>515
いい加減荒らすなよ。

517 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 02:02:51 ]
>>516
おっと悪いね。喧嘩売るつもりはないんだよ。
だがね、たまにはお前さんも自分の行いを振り返りなよ。

518 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/05 02:11:57 ]
>517
何か勘違いしているみたいで、ID出ないしコテじゃないし、いってもしょうがないことだが、漏れは裏スレの前スレ埋めてからはロムってたぞ。
良作選見て、盛りあがっていないなぁと感じただけで。


519 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/06 23:41:02 ]
分かっててやってるんだよね。

520 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/02/19 02:54:12 ]
本スレの新スレ立ちました。

この三語で書け! 即興文ものスレ 第十九ボックス
book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1108748874/



521 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [05/03/08 23:30:52 ]
心機一転、本スレ19の良作選でもやんない?

522 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/04/05(火) 02:25:11 ]
このスレもよく落ちないな・・・

523 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/04/08(金) 22:50:52 ]
心機一転なら本スレ1からにしちまえw

524 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/04/16(土) 14:26:43 ]
>>521
やってもいいよ。

525 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/04/16(土) 14:33:49 ]
やってもいいとかじゃなくて、やりたいって言えはいいのに

526 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/01(日) 22:39:55 ]
スレ1からやってみw

527 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/02(月) 20:36:59 ]
おれが書き始めたら良作選がなくなったんだよな。

528 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/03(火) 02:20:27 ]
>>527 責任とって再開してください

529 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/06(金) 12:43:57 ]
誰かやんないかな良作選。勿論人間が出来てる人がねw

530 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/06(金) 13:42:04 ]
駄目だよ。絶対ケチつける奴が出てくるから。



531 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/06(金) 13:51:49 ]
そんなの気にしなくてもいいのに。俺なら気にしないな。
もっとも、俺は能力的に出来ないけど。作品は書けても感想は書けないというのは人の作品に興味が
ないからだな。

532 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/06(金) 20:10:52 ]
興味がないんじゃないよ。ひどいのが多すぎるわけ。
10作品ぐらいノミネートしてくれたら、参加してもいいんだけど。

533 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/06(金) 20:11:35 ]
>>532
そういうのを俗においしいとこどりとか言いますです

534 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/06(金) 20:13:41 ]
そんなことはないよ。
10作品に選評をつけるのも大変なんだから。

535 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/06(金) 20:15:25 ]
10作品でもいんじゃない?

536 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/06(金) 22:52:41 ]
誰か下読みしないか?

537 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/06(金) 23:39:09 ]
前部下読みすんの佳代?

簡素スレで「良い」っぽく書いてるのだけ、手っ取り早く集めてみるのはだめ?
きっと、誰からも「良い」って書かれてなければ、もうだめでしょ。「運」がなかった。
「運」も実力のうちとかいいますですから。


538 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/06(金) 23:59:31 ]
自分のやりたいようにやるのが一番いいと思う。

539 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/09(月) 20:09:34 ]
あははははははああ

このスレ見つけたーーーーーーーーーーーーーーー!!!


ぎゃははっはっはは




540 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/05/09(月) 20:14:19 ]
普通にテンプレにあるが。



541 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/05/09(月) 20:20:57 ]
どうよ。おれの良策だろ。hっひひ

542 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/06/04(土) 15:22:25 ]
保守

543 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/07/15(金) 12:15:54 ]
保守

544 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/07/15(金) 20:22:37 ]
下読みまだ?

545 名前:名無し物書き@推敲中? [2005/08/24(水) 11:21:25 ]
H

546 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/08/24(水) 21:06:50 ]
いろんなスレで下読み人募集って宣伝してきてよ。

547 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2005/10/01(土) 01:04:45 ]
もうこれは終わりかもわからんね

548 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/01/02(月) 15:18:57 ]
”インテリジェント・ゴリラスーツ”を常に身に着けることが、この未来社会での第一のルールだった。
それを着用しない外出は、まさしく死を意味した。ゴリラスーツに装備された高価な機械が発見次第
すぐ反応し、パワーアームで、即撲殺。辺り一面が肉片や汚物で汚れても、パワーアームできれいに
掃除するから手は汚れずに済む。未来社会では水は人の命よりも高価だから、それは環境にも
やさしい。指先すべてに仕込まれた、肉食の昆虫が全ての肉片や汚物を食べてしまうのだ。その後、
今度は虫が排泄した糞がゴリラスーツの動力となるのである。何と合理的であろうか。
このゴリラスーツを開発した、J・チャリティ博士はその為に大いに苦労した。

549 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/01/08(日) 11:40:01 ]
>>548
誤爆だとは思うけど、内容的には、マジに未来に有り得るかもしれないネタだな。
外殻に乗っ取られてしまう本体…

550 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/01/16(月) 12:18:56 ]
           ∧_∧ 
          ry ´・ω・`ヽっ旦
          `!       i     
          ゝ c_c_,.ノ    
             (                  
              )        
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩  
         o旦~ ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━



551 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/01/16(月) 12:21:00 ]
           ∧_∧   旦~
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i     
          ゝ c_c_,.ノ    
             (                  
              )        
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩  
         o旦~ ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━


552 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/01/16(月) 12:21:52 ]
           ∧_∧  旦~
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i     
          ゝ c_c_,.ノ    
             (                  
              )        
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩  
         o旦~ ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━


553 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/01/19(木) 21:04:49 ]
そろそろ良作展でも開くか

554 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/01/26(木) 07:57:47 ]
しみじみ清水エスパルス231チャーハン美味しいね
名前: 平松康平ゲットゴール
E-mail:
内容:
平松チャーハンは神だと思っている。
3年ほど前の正月休みに両親と静岡市清水区の平松チャーハン実家(中華料理屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人でチャーハン大盛りを囲んで食事をしているといきなり平松チャーハンが
玄関から入ってきた。中華料理屋に似合わないイタリアンないでたちで。
平松チャーハンが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた中学生集団が「平松さん!」「チャーハンさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、平松チャーハンが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
中学生達が平松チャーハンの母校清水興津中のサッカー部だとわかった平松チャーハンは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そして平松チャーハンは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は平松チャーハンの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(現チャーハン嫁)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。

555 名前:名無し物書き@推敲中? [2006/01/31(火) 06:34:43 ]
あげ

556 名前:玄埜 ◆chronoxcVo mailto:sage [2006/03/04(土) 12:35:05 ]
さて。他に住人はいるのかな?

557 名前:玄埜 ◆chronoxcVo mailto:sage [2006/03/06(月) 22:51:03 ]
見事にいないw
近々ひっそりと良作選始めます。
選考ルールはまた改めて後程。

558 名前:vivi ◆DbLz8t2DkA mailto:sage [2006/03/06(月) 23:52:02 ]
気づくのが遅くなってしまいましたが、
良作選、期待しています。

559 名前:玄埜 ◆chronoxcVo mailto:sage [2006/03/09(木) 00:35:41 ]
うわ、見付かっちまったw
3月に入って意外と仕事が忙しくなってしまったので、あまり期待せずに待っててください。
いや、むしろ待たないでくださいねw

560 名前:玄埜 ◆chronoxcVo mailto:開催概要1/2 [2006/03/11(土) 12:59:23 ]
■名称
即興文ものスレ(Vol. 20) 良作選

■対象
この三語で書け! 即興文ものスレ 第二十ボックス
book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1127736442/

■主催
玄埜◆chronoxcVo

■要項
【一次選考】
気になる作品を随時選出、レス番のみ記載(ただし「感想不要」の旨明記の作品除く)。
リアルタイムである必要はないので、スレを遡って気になる作品があれば追加も可。
逆に一度ピックアップした作品を選考から外すのも可(ただし選出した者本人に限る)。
レス(≠作品数)が200の倍数に到達した時点で一旦〆。

【二次選考】
一次選考通過作から若干数選出。
 ex. 1〜200=第一期、201〜400=第二期、……
これを以て対象スレ第〜期の二次選考通過作品を確定(特別な理由なき場合変更不可)。

【最終選考】
レスが1,000に至るorスレが容量オーバーになるまで一次&二次選考を繰り返す。
対象スレへの新規書き込みができなくなった時点で一次&二次選考〆。
異議申し立ての可能性を考慮し、第五期の二次選考終了後1週間以上経過した時点で最終選考開始。
選考は各期の二次選考通過作品を対象に行い、
 『大賞』×1、『優秀賞』×2、『佳作』×若干数、『審査員特別賞』×若干数
を選出。



561 名前:玄埜 ◆chronoxcVo mailto:開催概要2/2 [2006/03/11(土) 13:02:13 ]
■注意事項
選考には誰でも随時参加可能だが、選考者は以下の制限を受ける。
・必ずハンドル+トリップ(半角#の後に任意の文字列)を付けてから発言を行う
・選考対象中に自作がある場合はその旨明言し、基本的に自身では自作を選出しない
・一次選考は随時参加可能だが、各期の二次選考者は同期中に一次選考に携わった者のみとする
・同じく最終選考者は対象スレにおいて一回以上二次選考に携わった者のみとする
・荒しや自演等を行い、選考者にふさわしくないと判断される者については、主催者の独断において選考資格を剥奪される可能性がある
・二次選考及び最終選考において選考者が複数になった場合、紳士的かつ理性的に合議の上選考通過作を決定する
・同じく選考内容及び選考規定に対ししかるべき資格を持つ者から異議申し立てが合った場合、同様の姿勢で対処する

562 名前:名無し物書き@推敲中? [2006/03/11(土) 13:53:05 ]
三語スレってまだ生きてたのか。

563 名前:玄埜 ◆chronoxcVo [2006/03/18(土) 00:15:41 ]
何この過疎スレw

564 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/03/18(土) 14:54:01 ]
romってるけど、選考が始まってないんだから
盛り上がらないのは当然だろ

565 名前:玄埜 ◆chronoxcVo mailto:sage [2006/03/19(日) 16:12:50 ]
ROMってるだけじゃ誰か見ている人間がいるのかどうかわからなくて
なかなか選考に踏み切れないのは当然だろw

簡素スレでも感じることだけど、「即興文を書いていくだけ」というタイプは理解できる。でも
 即興文を書いた→簡素スレを見に行く→簡素をROMるだけ
というタイプがよくわからん。

即興文はともかく、簡素や良作選なんざ他人が見てなきゃ何の意味もないもんでしょ?
俺が簡素書いた、良作を選んだ、でも結局誰一人として見ていなくてただの独り相撲。
それはさすがに避けたいさ。

文学に関する活動は基本的に無駄だと思っている。
でもその無駄に対してフィードバックがあれば得るものもあるからこそわざわざチラ裏ではなく公の場でやっている。
いや、何だかんだいって結構大変なんだよ、簡素にしても良作選にしても。
特に良作選なんて玉石混淆の文章を気合いを入れて読まなきゃならんので半端じゃない労力と時間を取られる。
簡素だって「読み捨てて書き捨て」なんて言っていてもそれなりに疲れるわけで。

やると決めたからにゃやるけれど、それが誰にも求められていないのなら果たしてやる意味はあるのか、と自問自答に陥るわけさ。
普通に朝早くから夜遅くまで働いているので、休みの日にゃただひたすらのんびりしたいというのが本音だしね。
まず要項を出して、他の住人から出る意見を調整してからやんないと後で揉めそうと考えたってのもあるし。

無駄はいい。でも最終的に徒労感しか感じないという結果になるとわかっている無駄は避けたい。
そういうこと。
だからもっと反応plz。何らかの方法でモーティベーションを上げんとさすがにきついw

566 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/03/19(日) 17:26:10 ]
>>565
君が最後の砦。
マジで乙。

567 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/03/20(月) 04:51:18 ]
いいたいことは分かるし応援もするが、
何故やるのか、を外部に求めてると潰れるのも早いぞ。
まぁ、頑張ってくれ。

568 名前:玄埜 ◆chronoxcVo mailto:sage [2006/04/04(火) 00:30:05 ]
放置スマソ。今週末辺りから少しずつ始めるつもり、と宣言して自分を追い込んでみるw

>>566
涙出そうw
最近また三語系過疎り始めてるけど、幾ばくか活性剤にでもなれば。

>>567
作品を投下するのはgiveでありtakeであり。
一方簡素や良作選は俺にとって完全にgive、という認識。
正直スレに活気を与えるために義務感でやっている行為なので、外部にモーティベーションを求めるしかないのさ。

569 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/04/21(金) 00:34:25 ]
気持ちはわかる
みんなそうじゃないか?
でも、俺なんかは感想や選考もtakeの部分があるな
感想や選考のセンスとかを褒められたくてやる事がある
つーか放置なげえな

570 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2006/04/25(火) 01:20:29 ]
分相応の反応しか返ってこないのは間違いない。
要は、やっただけ反応が返ってくる。
結果が全てだ。当たり前のことだけど。
いつまでも順番間違えてると、いつまでもモチベーションとやらは上がりませんぞ?



571 名前:名無し物書き@推敲中? [2006/05/03(水) 12:39:36 ]
あげておくか

572 名前:名無し物書き@推敲中? [2006/05/04(木) 06:24:53 ]
age
from Italia

573 名前:名無し物書き@推敲中? [2006/05/04(木) 06:38:21 ]
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良

574 名前:玄埜 ◆chronoxcVo mailto:sage [2006/07/09(日) 11:22:07 ]
見てる人いないと思うけれど放置スマソ。
4月から新人の研修担当を任されていきなり多忙になってしまいましたorz
何とか第2四半期中には……! と思っていますがまとめて評価するのは無理な気がしてきた。
やるとしても細切れにだろうから進行は遅々としたものだけど、期待せず待ってやってつかぁさい。
要綱の通り選者はさほど限定していないので、有志がいれば心強いんだけど。
あ、本スレにはたまに息抜きで書かせてもらってますw

575 名前:名無し物書き@推敲中? [2006/08/06(日) 01:00:52 ]
         ワシがサクジョ放ろう人じゃっ!!
          ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /         |
       | ⌒  ⌒   /|
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\



576 名前:名無し物書き@推敲中? [2006/09/12(火) 09:26:45 ]
↑ AAですばる巻頭を飾る予定の純文学残飯
 
 
 
 






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef