- 1 名前:名無しの与一 [2009/07/15(水) 12:43:09 ID:p0VjMAVC]
- 顔持ちは やよとて人の 呼ぶ時に いると答えて 見向く姿ぞ
顔持ちは びんをつりつつ くび強く まじりまがらず 見定めて射よ 過去スレ 弓道総合スレ part.1 sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1091118347/ 弓道総合スレ 二立目 sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1118413525/ 弓道総合スレ 三立目 sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1131529212/ 弓道総合スレ 四立目 sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/ 弓道総合スレ 五立目 sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1181735107/ 弓道総合スレ 六立目 sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1194645550/ 弓道総合スレ 七立目 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1213374376/ 弓道総合スレ 八立目 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1224421185/ 弓道総合スレ 九立目 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1232727767/ 弓道総合スレ 十立目 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1237609223/ 弓道総合スレ 十一立目 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1243476770/
- 962 名前:名無しの与一 [2009/09/09(水) 15:05:18 ID:iXgcnh76]
- >>961
ありがとうございます 「伸筋を使って弓を引く」という目標でとりくんでいるんですが、 首の伸ばすがどっちかわからず悩んでいました
- 963 名前:名無しの与一 [2009/09/09(水) 16:46:12 ID:JhPVfBoC]
- 伸筋て具体的にどこの筋肉のこと?
- 964 名前:名無しの与一 [2009/09/09(水) 17:53:25 ID:iXgcnh76]
- >>963
脚は下腿三頭筋の反対側の筋肉と下腿四頭筋です 腰まわりから怪しくなるんですが、腹筋群でなく背筋群 腕はおさだまりの上腕三頭筋です
- 965 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/09(水) 19:09:36 ID:fKUTuu77]
- 「どこにも力を入れずに真っ直ぐ立つといい」って、いう胴造は
いつから程よい力を入れる?打起の途中? 力んじゃまずいが、緩みっぱなしでもまずいだろうし。
- 966 名前:名無しの与一 [2009/09/09(水) 21:27:54 ID:jai2JMdF]
- 弓の力が加われば、それなりに体に力が加わる。
それにまかせるのがいい。
- 967 名前:名無しの与一 [2009/09/09(水) 22:47:15 ID:DtQA+KmK]
- >>961
>>962 顎を引く動きは「屈曲」になるだろ? 他の部分を伸筋で動かして連動させるなら、首も伸筋を使うべきなんじゃないか?
- 968 名前:名無しの与一 [2009/09/10(木) 16:16:53 ID:9gg337SM]
- 首は後ろ、前、横に曲がり、旋回も出来る。
伸筋、屈筋なんて呼ぶわけないだろ。
- 969 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/10(木) 17:44:08 ID:G6LzQpEO]
- 筋肉は伸びませんよ
- 970 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/10(木) 19:16:17 ID:3QyzVVLg]
- 弓の力を体で受け止める為に強固な胴造りが必要だと
思っているのだが。行射中に徐々に応分の力を 加えていっても、下半身ではなく腕にしか加わらん。 そんな器用なことをやらねばならんのか…
- 971 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/10(木) 19:24:05 ID:8m2uUlrV]
- 胴造りは、最初に作って固めるものだと思いますが。
行射中に力の入れ具合が変化していくなどという状況では、 安定した射は望めないと思います。
- 972 名前:名無しの与一 [2009/09/10(木) 19:38:21 ID:g4FDSVOX]
- 肛門をしめろ。
- 973 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/10(木) 20:32:07 ID:3QyzVVLg]
- >966
もう少し詳しく教えてもらえないか。 >971,972 そう、最初から最後まで締めていなければと思う。
- 974 名前:名無しの与一 [2009/09/10(木) 20:33:31 ID:4CHULel/]
- >肛門をしめろ。
初心の頃そんなこと言われてけど、どうもしっくりこなかった。 締めたらどういう効能があるんですか。
- 975 名前:名無しの与一 [2009/09/10(木) 20:38:54 ID:9gg337SM]
- 効能は、肛門を締める力が強くなる。
- 976 名前:名無しの与一 [2009/09/10(木) 21:52:43 ID:s6UK+5FJ]
- カケの大きさあってなから新しいの買うつもりだが、節抜きの堅帽子(竹林のパクリ)
か和帽子にするかで悩んでる 離れが引っかかるし・・・カケのせいでなく伸びなどの 技術的なものが足りないものも十分承知だが、少しでも鋭くだしたい
- 977 名前:名無しの与一 [2009/09/11(金) 09:11:14 ID:iTTS1TrL]
- カケ溝を限界まで浅くしたらキレは良いぞ。
- 978 名前:名無しの与一 [2009/09/11(金) 12:26:12 ID:hbLwg4Hs]
- >>972-975
私見(むしろ突っ込み待ち解説)だが、肛門を締めるのは間違いで、尻を締める 主目的は、腸骨の下の脚の付け根を張ることなんだが、 ここが張られると、尻の筋肉が締まる(しかし肛門の筋肉は締まらない) 逆に尻の筋肉が締まれば脚の付け根も締まるんだが、 尻に意識が行くよりは直接脚の付け根を意識したほうが良いのではないか? ということで、脚の付け根を締めろ、そうすると尻が締まる、が最も正解に近いと思うがどうだろう?
- 979 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/11(金) 13:07:52 ID:/nb0YbrB]
- 脚の付け根を張ることが一番大事なのは賛成。
それを確実にまだできないので、尻やら肛門やらを 締めて、何とか行射中持続できないかを試み中。 因果関係が逆なのか。
- 980 名前:名無しの与一 [2009/09/11(金) 15:04:14 ID:hbLwg4Hs]
- >>979
個人的意見だけど、脚→尻がいいと思う 尻→脚だと、脚の感覚がつかめてないと分からないと思う 感覚つかんだ後(>>979氏はつかんだ後だと思うけど)ならどっちでもやりやすい方でいいと思う
- 981 名前:名無しの与一 [2009/09/11(金) 16:31:47 ID:gxyEVEcK]
- おもしろそう
- 982 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/11(金) 21:29:20 ID:/nb0YbrB]
- >>980
できる時は胴造りを整えると脚の付け根に感覚がある。 それを何とか最後まで持っていく。 できない時は胴造りで感覚がなく、以後は何をやっても駄目。 というわけで、尻を締めたりなど基本は縦線の強化が必要だと 思うので、胴造りを見直してる。 感覚がなくて尻締めるだけだと重心が前に行って、ひかがみの 張りも弱くなるような気がする。
- 983 名前:名無しの与一 [2009/09/11(金) 21:43:54 ID:hbLwg4Hs]
- >>982
俺は脚→腰だからなんともなあ 尾てい骨を引き上げるように腰を反らす胴造りなら干渉しあって混乱するかもしれないけどそうやってるわけじゃないでしょ? ちょっと前の話題でスルーされてたけど、縦線は大事だと思うんだよね みんなはあまり興味ないのか?
- 984 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/11(金) 22:05:29 ID:/nb0YbrB]
- >>983
尾てい骨を入れて腰を反らす胴造りは試したことはある。 でも腰の上下で縦線が切れるような感じがしたので、今はやっていない。 体が的側に開いているような気もするし、重心の再調整、背筋の伸ばす方向など どうしたら脚の付け根の感覚が再現できるか、やること沢山だ。
- 985 名前:名無しの与一 [2009/09/11(金) 22:19:27 ID:8zZHJBkd]
- 縦線重要だな当て感がよかったりや矢数かけてる人間でも
20射引くとどうしても正射心がけてる人間と差出るからな。 直すのに時間かかるけど胴作りはしっかりやらせたほうがいいよ。
- 986 名前:名無しの与一 [2009/09/11(金) 23:30:18 ID:H7wcw4Yy]
- ワキガの人が、肌ぬぎをするのでみんな困っています。
どうしたらいいのでしょう…。
- 987 名前:名無しの与一 [2009/09/12(土) 01:10:36 ID:f9W9VE7/]
- >>986
ワキガを治せ。
- 988 名前:名無しの与一 [2009/09/12(土) 12:12:14 ID:LDZRI4H8]
- 胴作りは、筋力じゃない。
バランスだ。
- 989 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/12(土) 18:05:09 ID:u9Gb4VO5]
- 縦線意識して腰入れてやや前傾でいいんじゃね
- 990 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/13(日) 00:51:26 ID:glea0fco]
- ひさびさにデビさんちのぞいたら
試合で和帽禁止、FFひむか禁止にしようって動きがあるとのウワサじゃないか ミニ四駆の公式試合でプラズマダッシュモーターが使えないのと似たようなもんなのか?
- 991 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/13(日) 01:03:13 ID:glea0fco]
- 次スレが必要だろう
弓道総合スレ 十三立目 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1252771333/
- 992 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/13(日) 02:10:59 ID:Uvmyq3uw]
- まぁ実際には和帽子もひむかも全国的には禁止にならないと思うよ。
精々どっかの地連が独断専行する位でしょ。 小山が真心を売り出した直後を彷彿とさせるね。あの時、グラス弓が追放されていたら・・・ 全弓連は全日本アーチェリー連盟和弓部と呼ばれてる可能性は十分にあるぞ
- 993 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/13(日) 03:03:36 ID:qDWVgYMR]
- もし全弓連がグラス弓禁止を強行してたとしたら、高校・大学の学生弓道が組織として分裂したと思う
値段的に学生が竹弓は無理でしょ
- 994 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/13(日) 03:28:02 ID:Uvmyq3uw]
- 深夜にレスがつくとおもわなんだ。
なるほど学生弓道が全弓連と完全に袂を分かっていた可能性は高いね。 しかし社会人射手のグラス率を考えると・・やはり和弓部だ(笑)
- 995 名前:名無しの与一 [2009/09/13(日) 06:50:52 ID:UMwz6SaR]
- >>994
大学の全国選抜大会も始まった当初は参加大学が少なかったみたいだしね。 俺は学生だけど社会人になって引くならずっとグラスだと思う。 外さなくなったら竹弓とかの使用を検討してみようかな。
- 996 名前:名無しの与一 [2009/09/13(日) 07:35:30 ID:Ba2oNYS1]
- >>992
今まで何年くらい「直心」を「真心」と勘違いしてた?
- 997 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/13(日) 08:18:42 ID:WoyYrzEr]
- 俺は今でも真心だと思っている
そしてこれからもずっとだ
- 998 名前:名無しの与一 [2009/09/13(日) 10:13:59 ID:5MAoUOc4]
- kazuuって残念な奴だな
kazuuって残念な奴だな kazuuって残念な奴だな kazuuって残念な奴だな kazuuって残念な奴だな kazuuって残念な奴だな kazuuって残念な奴だな kazuuって残念な奴だな kazuuって残念な奴だな kazuuって残念な奴だな kazuuって残念な奴だな kazuuって残念な奴だな kazuuって残念な奴だな
- 999 名前:名無しの与一 mailto:sage [2009/09/13(日) 11:18:27 ID:Vw96Jasc]
- 全国選抜大会もいやらしいよな
大学弓道も日弓連の配下にしたいのだろうか つーか冷静に考えたら既に大学弓道は日弓連と別組織だったな
- 1000 名前:名無しの与一 [2009/09/13(日) 16:38:42 ID:I92d7yeD]
- あうあうあー(^q^)
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|
|