[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 06:37 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part18【Q1】



1 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 00:55:39.00 ID:???.net]
次スレは>>980が建てること

※前スレ
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part16【Q1】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1496820768/
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part17【Q1】
mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1499443388/

2 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 01:18:21.74 ID:???.net]
高高の観点でエアコンを比較してみた。

三菱 X 最低出力時COP6.7 再熱除湿○
三菱 Z 最低出力時COP5.7 再熱除湿○
富士通 X/Z 最低出力時COP4.6 再熱除湿○
日立 X 最低出力時COP3.5 再熱除湿○
日立 E/W 最低出力時COP1.3 再熱除湿○
シャープ GX 最低出力時COP6.9 再熱除湿×
富士通 D/C 最低出力時COP5.7 再熱除湿×
三菱 L/S/GE 最低出力時COP4.8 再熱除湿×
ダイキン E 最低出力時COP4.8 再熱除湿×
ダイキン F/C 最低出力時COP4.6 再熱除湿×
富士通 G 最低出力時COP4.6 再熱除湿×
シャープ GW/GD/GS 最低出力時COP4.4 再熱除湿×
ダイキン R/A 最低出力時COP4.3 再熱除湿×
パナ SX 最低出力時COP3.8 再熱除湿×
パナ EX/GX/J/F 最低出力時COP3.7 再熱除湿×
パナ X 最低出力時COP3.6 再熱除湿×
日立 D 最低出力時COP1.6 再熱除湿×
シャープ G 最低出力時COP3.8 再熱除湿×
パナ EX/GX/J/F 最低出力時COP3.7 再熱除湿×

3 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 02:21:53.05 ID:???.net]
再熱乙
分かりやすくてイイネ!

4 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 05:54:45.84 ID:???.net]
>>2
冷房か暖房かも書き加えて欲しいのと。
ダイキンなんかは4キロクラスが一番copいいので直してほしい。

5 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 06:15:33.63 ID:???.net]
>>1

ふむ、コスパどれがいいんだ思ったが
COPからして三菱以外選択しないな…

6 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 06:50:27.52 ID:???.net]
>>4
自分でやれ

7 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 07:32:39.75 ID:???.net]
>>4
全部冷房で2.2kWの機種。
うちは暖房にはエアコン使わないんで暖房の事は全く頭から抜けてた。

確かにダイキンは4kW機のほうが最低出力時のCOPも低かったりして面白い特性だね。

8 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 07:49:35.18 ID:???.net]
COPって確か全力運転時の話だよね
高高住宅には合わないと思うんだけど、他の基準ないの?

9 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 07:53:05.82 ID:???.net]
>>8
>>2は最低出力時のCOPを書いている。
定格COPは意味がないからね。

10 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 08:30:05.43 ID:???.net]
>>9
そうかそれは失礼した
住宅の勉強で手一杯だから、エアコンの比較とてもありがたいよ



11 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/16(水) 09:41:19.42 ID:kE850W4N.net]
2016年の新築で最初に付いていたのがダイキンうるさらだったけどダメだね
除湿かけると室内温度ばかり下がってしまって湿度は70%前後。寒くてジメジメした印象。

12 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 09:47:59.64 ID:???.net]
>>7
一般的に値段の高い4キロ以上、200V機が一番性能よくしてあるよ。
メーカーの都合で小さい能力のエアコンほど、小さい能力で効率よく見せる必要があるから、大きい能力クラスでは実際はもっと高いMin能力時COPなのにカタログ値をわざと下げてる。
ということが国交省の調べで判明してる。

なので、一概にカタログ値は信用ならないらしいよ。

まぁよくよく考えれば大きいエアコンほど熱交換器も大きいし配管も太いから損失少ないしで効率よくなきゃいけないけど、各シリーズのCOPとかつじつま合わせなきゃいけないから必然な気もするよね。

13 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 13:10:25.49 ID:???.net]
エアコンは住まい手の動かし方というか使い方と設置する位置の重要性がかなり高いと思う。
計画の段階で住まい手自身がちゃんと考えとかないと後々後悔するよね。

14 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/16(水) 18:38:39.32 ID:???.net]
素直に再熱を入れておけばいい。
冷房だけではどうにもならないケースもあるんだし。

15 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/16(水) 20:40:35.68 ID:L/7GvHpZ.net]
最近のエアコンは節電バカでしょうがない

16 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/17(木) 11:18:29.57 ID:G6zjJuw+.net]
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

www.e-plant.co.jp/

17 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/17(木) 12:18:47.03 ID:???.net]
>>2
単に三菱と書くなよ
2社あんのに嫌がらせか?

18 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/17(木) 15:42:49.77 ID:???.net]
あーもう一種にするわ
なんとか三種で快適な湿度保てないかと考えてたけど、素人の浅知恵じゃ限界
だいたい三種推し業者が湿度に関しては諦めてて、一種にしたら?って言うもんなあ
三種にしたかったわ

19 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/17(木) 17:22:24.04 ID:???.net]
面倒になるよね。
パージモード付きのもあるからそれで実験してみるのもよし。

20 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/17(木) 18:57:56.19 ID:???.net]
太平洋側の地域で全館暖房していると、一種ですら湿度管理は困難を極めるからな。
三種だったらどうなることやら・・・



21 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/17(木) 19:18:38.95 ID:???.net]
一種でも全熱なら湿度は保てないぞ
多少もつという程度で時間の問題

22 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/17(木) 19:22:20.61 ID:???.net]
ん?? 顕熱の間違いだろ

全熱交換なら温度も湿度も交換できる
顕熱交換だと温度しか交換されないから、湿度は保てない

23 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/17(木) 19:34:23.51 ID:???.net]
>>21
おっと恥ずかしい

24 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/17(木) 19:34:56.78 ID:ln8xVtag.net]
全熱だとエレメントで梅雨時期に結露も起きるからドレンパンがあるものが望ましい。
一種だと高湿の外気を積極的に吸い込むからエレメントの仕様は慎重に選んだ

25 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/17(木) 19:36:07.86 ID:ln8xVtag.net]
全熱×
顕熱◯

26 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/17(木) 19:48:04.66 ID:ln8xVtag.net]
これ見ると僅か8年11か月で一種換気の熱交エレメントを取り替えることになった人もいたりして不安がないわけじゃない
app.m-cocolog.jp/t/typecast/66172/62993/80741417
ここの皆さんはエレメントもたまに点検やメンテするの?

27 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/17(木) 20:41:30.67 ID:???.net]
エレメントは10年くらいもって欲しいね
ただ交換前提だからな〜
もっと普及すれば元とれる用になるかな?

28 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/17(木) 20:43:30.53 ID:???.net]
吸気口の前に一個フィルターかませば殆ど汚れなんて付着しないのに知恵遅れなの?

29 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/17(木) 20:51:17.02 ID:???.net]
つけても汚れるよ〜
覚悟しておいた方が落ち込まなくてすむよ

30 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/17(木) 20:55:33.44 ID:bjtQ2V8U.net]
10年経ったら熱交換器本体ごと更新と考えた方がいいね。ローヤル電気のだけど耐用年数が小さく書いてある。エアコンや空気清浄機と同様、一生使えるものではないからな。
本体はしょうがないとして更新工事費用が高いのが難。



31 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/17(木) 21:02:02.11 ID:???.net]
>>27
うちは全熱交換でちょうど10年たったよ。
全面パネル外すと熱交換素子が出てくるけど、
真っ白いままでなんともないよ。

給気フィルタは半年できっちり交換してきた。
逆に言えば10年間やったのはこれだけ。

32 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/17(木) 23:46:39.69 ID:/3PNNV6a.net]
mahbex.shop-pro.jp
ここで買って自分でメンテできるから大丈夫。
20年30年後も売ってもらわないと困るけどね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


33 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/18(金) 16:55:25.78 ID:???.net]
>>29
薄いフィルターでも汚れないんだが室内環境が悪いとか?
ゴミ屋敷状態?

34 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/18(金) 18:43:57.34 ID:???.net]
汚れは感覚が人によって違うから
幸せだったね

35 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/18(金) 19:57:00.98 ID:ZXmq/wcV.net]
>>31
もしよかったら換気システムのメーカー教えて下さい。一種換気もピンキリで安いやつは>>26が貼ったリンクみたいなことになりそう

36 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/18(金) 20:50:01.08 ID:???.net]
>>35
ダイキンベンティエールです。

37 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:09:57.04 ID:???.net]
もうさ、一条ですって言えば話早い気がする

38 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:32:39.26 ID:???.net]
この数年一条はベンティエール採用してない

39 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/18(金) 23:24:54.29 ID:???.net]
>>37
もうさって、一条じゃないから。
決めつけ乙。

40 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/19(土) 01:15:10.21 ID:6MVgzpNo.net]
ほんと梅雨のような気候が続き参って



41 名前:
家の湿度計あてにならないしg/立米で水分量表示できる絶対湿度計が欲しい
[]
[ここ壊れてます]

42 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 08:34:15.02 ID:???.net]
>>37
一条信者乙
高高は一条だけじゃないんですよ

43 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 08:36:56.63 ID:???.net]
一条信者ではないだろ
あんまり知識無いだけで

44 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 09:46:41.76 ID:???.net]
なんかレスが見えないけどまた全館空調くんが暴れてるの?

45 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 10:56:45.57 ID:???.net]
>>40
empexなら安価で精度いいよ。
相対湿度と温度が分かれば絶対湿度は空気線図から読みとれるよ。

46 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 10:57:37.81 ID:???.net]
>>38
ロスガードはベンティエールのことだよ

47 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/19(土) 11:46:11.81 ID:3B7kHebk.net]
empexは温度は良いが湿度はダメだ。同じぐらいの金出すならみはりん坊の方がえぇ。絶対湿度そのまま視認できるし。

48 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 11:50:33.58 ID:???.net]
おんどとりくんはどうなの?

49 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 12:23:41.12 ID:???.net]
おんどとりがあえればなおいいけど高価
定期的な校正が必要だが、実験データを取るわけじゃないから、まあok。

50 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 12:25:11.04 ID:???.net]
>>46
温度はどんな温度計でもそこそこ精度はいいんだよ
問題は湿度で、empexは2000円程度で安価ながら±2%の高精度を誇る
湿度の精度がむしろ高い



51 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 12:57:30.74 ID:???.net]
温度1%の誤差か
28℃と29℃は随分違って感じるが27℃と28℃は大丈夫。ふしぎ。

52 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/19(土) 12:59:49.28 ID:Tp8WGSHE.net]
>>49
カタログスペックはそうなんだけど、実際に数機種並べると違うんだよなぁ。まぁ自分の信じる物を使えばいいよね。

53 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 13:02:11.22 ID:???.net]
まあこの価格帯の製品なんて目安程度だべ
校正もしないんだし

54 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 13:48:06.63 ID:???.net]
>>51
ちなみにこれより精度の高いのは、この値段ではないから。
うちも3個あるけど互いにほとんど狂いは無いぞ

55 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 13:50:51.02 ID:???.net]
>>46
みはりんぼうって精度±5%じゃん
こちらのほうが精度悪いが・・・・

56 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 13:52:04.86 ID:???.net]
>>45
だからもう違うってば。

57 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 13:58:51.83 ID:???.net]
>>55
は?違わないよ
ロスガードはダイキン製だ
ダイキンはベンティエールって言う商品名で
複数の商品をリリースしているから混乱するかもしれないが

58 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 14:06:08.57 ID:???.net]
>>56
こいつ馬鹿かよ。
ロスガードは一条の換気の名称で、今はダイキンじゃなかてマックスなんだよ。

59 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 14:34:40.06 ID:???.net]
>>57
バカはお前だろw
マックスが作ってるのか?

60 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 15:00:24.50 ID:???.net]
MAXが作ってるんじゃないの?
OEMでダイキンが作ってるんか?



61 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 15:12:01.98 ID:???.net]
>>58
そうだよ。OEMでもなんでとなくマックスが製造販売してる

62 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 17:14:53.80 ID:???.net]
湿度精度は5%でいいけど温度精度は0.5℃以下は欲しい

63 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 19:34:34.78 ID:???.net]
>>58
うちのロスガードマックス社製だよ。

64 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/19(土) 22:01:48.26 ID:BIMBqQMT.net]
アイスマでもサッシ結露起こしてるけど何が原因なん?サッシの気密不良?ただ室内の湿度が高すぎるの?
https://ismart.popolog.net/articles/2013/12/ketsuro_glass.html

こんなに結露されるとちょっと不安なんだが
営業と一カスとアンチの意見聞きたい

65 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:07:44.09 ID:???.net]
>>63
寝室なら人間の水分

66 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:14:29.92 ]
[ここ壊れてます]

67 名前: ID:???.net mailto: 一条の話は一条スレでする訳にはいかないの?
アンチも信者も営業も自前のスレにいるでしょうに
[]
[ここ壊れてます]

68 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/19(土) 22:18:30.78 ID:BIMBqQMT.net]
原因は屋内の湿度が高すぎるでええの?

69 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:18:57.50 ID:???.net]
>>63
ざっと見たが結露しやすい条件が揃っているね。
・シェードあり(しかも二重)
・引き違い窓
・ペアガラス(この時代は一条もトリプルじゃないはず)

おそらく室温25℃、湿度40%以上にキープしてたら、外気0℃でも結露するはず。

70 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/19(土) 22:20:49.10 ID:BIMBqQMT.net]
>>65
そうなんだけどあそこは馴れ合いが酷くて営業が締め出されてるのよ。ここでひっそり活動してる一カスの本音を聞きたくてね。すまんね。



71 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/19(土) 22:26:44.43 ID:BIMBqQMT.net]
>>67
ガラスはもちろんサッシ枠まで結露するのは異常と思うんやが

72 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:29:16.20 ID:???.net]
>>69
引き違いで断熱シェードおろしてたらすぐに結露するよ。
引き違いって水抜きの穴があるからどうしても外気が入ってきやすい上に
断熱シェードを下すと内気の温度が窓に伝わりにくくなって窓の温度が下がる。
(部屋の温度は上がるけどね)

73 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:33:18.20 ID:???.net]
一条に限らないが、結露させたくないなら以下に気を付けること。

・引き違いは使わない
・内窓や断熱シェードに頼らない
・外気に直接接する窓の断熱性能を極限まで上げる
・部屋の温度や湿度を不必要に上げすぎない

74 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/19(土) 22:48:19.67 ID:BIMBqQMT.net]
>>71
やってみます。ありがとうございました。

75 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/19(土) 23:10:33.59 ID:???.net]
ハニカムシェードなんぞで変に区切るから結露すんだべ

76 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 00:18:36.47 ID:???.net]
シェードを少し上げて結露に対応するというのをしばしば見るが、あれはシェードをつけてる意味あるのか?

77 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 00:29:40.78 ID:???.net]
外から見えなけりゃいいって考えならいいんでね
断熱って観点からは意味無しだけど

78 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 05:44:46.24 ID:???.net]
>>74
一定の意味はあるよ。
開ける量によって応じて断熱効果は減るがゼロになるわけじゃない。

79 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 08:06:26.70 ID:???.net]
>>76
カーテンでいいじゃん

80 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 08:11:21.38 ID:???.net]
>>74
放射される熱を防げるから体感温度的にはかなり効果はあるよ。



81 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 08:29:24.30 ID:???.net]
効果あるんだ
どれくらいの効果なのか計算してるブログとかない?
1が0.8になるのか0.1になるのか、ある窓のサイズに対してでいいので見てみたい

82 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 08:38:50.84 ID:???.net]
計算した結果カーテンでいいじゃんってなると面白い
締め切ってしまえばシェードのほうがいいのはわかるけどね

83 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 08:54:36.52 ID:???.net]
締め切った断熱シェード>少し開けた断熱シェード>カーテン≒大きく開けた断熱シェード。
結露のしやすさもこの順番。

結局は結露のしやすさと断熱とのトレードオフ。
快適な湿度と結露なし、低い光熱費の全てを満足させたいなら、窓そのものの性能を上げるしかない。
どれかを諦めれば簡単だけどね。

84 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:02:19.95 ID:???.net]
断熱カーテンがどこにも入ってないよw
意図的?

85 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:03:41.19 ID:???.net]
カーテンが断熱カーテンだよ。
断熱シェードと断熱カーテンでは断熱性能は圧倒的に前者が上だから。
建材そのものの熱還流率も違うし、隙間面積も違う。

86 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:04:49.96 ID:???.net]
下少しでも開ければ窓だよね
窓が見えてる時点で一緒w

87 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:05:02.87 ID:???.net]
はにかむシェードで断熱するっていうけど、
その結果結露が増えてしまうのならば、
結露するということは潜熱が移動するわけだが、
はたして断熱になってるのか?

シェードで熱だけでなく物質(水蒸気)も遮断できればいいんだろうけど。

88 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:12:59.30 ID:???.net]
冷凍庫の扉をシェードにしようがカーテンにしようが
下空いてたら冷気は下から漏れてくるのが想像できるんだが
上の断熱性能違ってても、人が感じるのは下からの冷気じゃないの?
シェードってちょっと開けて使う前提の物じゃないんだからしっかり締めて使ってくれよ
高い金出して導入したんだからさあ

89 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:13:06.52 ID:???.net]
>>84
だとするとカーテンも断熱効果ゼロということになる。

実際は隙間があっても一定の断熱効果はある。

90 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:15:11.33 ID:???.net]
>>86
結露してもいい、もしくは屋内の湿度が低くてもいいなら閉め切ればいい。

個人的には結露に対して過度になりすぎな気がする。
朝起きてシェードを上げれば、結露なんてすぐに乾くからね。



91 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:16:05.20 ID:???.net]
断熱効果が無いなんて書いて無いじゃんよw
開口面の面積に依存して対流しちゃうんだから
むしろシェードの開け具合をカーテンの開口より小さくできない時点で導入した意味あるの?

92 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:17:04.69 ID:???.net]
>>88
そうだよな結露気にしなきゃいいだけなのになw

93 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:43:48.36 ID:???.net]
>>87
下を開けると的には効果ゼロ(むしろマイナス)になるだろうけど、
輻射の効果はもちろんゼロではなくて覆ってる面積に比例。
そしてカーテンはどちらの効果が大きいかと言えば後者だから、
>>84はかなりアホなこと言ってる。

おまえさんが正しいよ

94 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:44:35.47 ID:???.net]
下を開けると対流伝熱的には効果ゼロ(むしろマイナス)になるだろうけど、

95 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:48:26.08 ID:???.net]
そんなもんに頼らんと寒いのか?

96 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 10:11:57.42 ID:???.net]
窓の壁側に気密シートを気密テープで張り付けた後で断熱ブラインド下げればオーケー?
中には湿気とりを入れよう

97 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 10:17:55.52 ID:???.net]
>>91
一緒だろ

98 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 10:18:26.76 ID:???.net]
>>93
窓があると寒いのは仕方ないことだよ

99 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 10:20:46.82 ID:???.net]
>>94
朝晩の日課でやろうと思うと辛いなそれw

100 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/20(日) 10:28:01.13 ID:XhE9HpNF.net]
俺はポリスチ板を窓枠サイズにカットしてはめ込んでる。ポリスチは化粧板と取っ手付けて見た目も悪くない。断熱補強されて結露が無くなるから多少暗くてもオッケー冬の間だけだし。ハニカミはお洒落だけど機能性は✖



101 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 10:28:23.88 ID:???.net]
>>94
2重サッシでおk

102 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 10:29:38.03 ID:???.net]
>>98
大体イメージはできるが画像あげてくれ

103 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 10:44:20.17 ID:???.net]
南面にシェード入れてる人は外出するときどうしてるの?
夏は閉めればいいんだろうけど冬は日射取得したいよね?
外から丸見え?

104 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 11:47:28.84 ID:???.net]
>>95
なにが一緒?
輻射伝熱と対流伝熱が一緒という意味?
一緒じゃないよ

105 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 11:50:14.57 ID:???.net]
>>102
カーテンでも前者が防げるってところが一緒
後者はすきまがあいていれば一緒

106 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 11:59:31.40 ID:???.net]
>>103
前者と後者が逆だし、
やっぱり何を一緒って言ってるのかわからん
なにか言いたいならちゃんと説明してくれ

カーテンというのは主に輻射を防ぐもの。
はにかむシェードというのは、それに加えて、
間に空気層を作ることで対流伝熱を防いでいるということ。
ここ基本で、まずここを理解しないと議論にならないよ。

窓の下部に隙間を開ければ対流伝熱的には効果が激減するということ。
もっと言えば上下を防ぐように設置しないと意味ないことにもなるから、
カーテンボックスとかも重要になる。
ハニカムシェードってどうやって取り付けてるのかしらないけど。

107 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:01:59.45 ID:???.net]
>>104
輻射伝熱とが一緒という意味?
これに対して前者が輻射伝熱、後者が対流伝熱と書いた

108 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:02:59.08 ID:???.net]
>>104
そしてあなたの反論が
カーテンというのは主に輻射を防ぐもの。
こちらの主張とあってるんだがさっぱりわからん

109 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:05:38.59 ID:???.net]
下開けるから対流するでいいんだよね?
こちらの主張と同じだよね?
開けたら対流するし、閉めたら対流しないっていう
当たり前のこと言ってるのになぜこちらの主張をそのまま書いて反論したつもりになっているのかがわからん

110 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:08:52.41 ID:???.net]
>>104
カーテンも複数つければ空気層できるからね?
洋服を重ね着すると暖かいよね?
しかもカーテンはレースカーテンとドレープカーテンつける前提で言ってるがあなたの家のカーテンはレースのみ?



111 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:09:38.43 ID:???.net]
カーテンと複層断熱シェードでは、熱還流率が全然違うよ?
カーテンは10W/m2K程度だが、トリプルハニカムシェードなんかだと1〜2W/m2K程度だから。

112 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:11:05.93 ID:???.net]
輻射については多少隙間を開けようが、そもそもの熱還流率が圧倒的に低い断熱シェードが有利ってこと。

113 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:19:13.55 ID:???.net]
>>110
大きな冷凍庫の開口部にカーテンとハニカムシェードをつけて下を開ければ輻射熱防ぐ事よりも大量の冷気が隙間からくるから意味ないよねって話なんだが

114 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:20:37.08 ID:???.net]
なのでせっかくつけたシェードなんだからしっかり閉めて使えと主張してるんだがおかしいか?

115 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:21:43.59 ID:???.net]
>>90
ここでも書いたが
結露なんか気にしないで閉めろよってこと

116 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:26:11.76 ID:???.net]
一条は結露するってことでOK?

117 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/20(日) 12:28:17.69 ID:XhE9HpNF.net]
うちは湿度管理35〜45%して結露を防いでいる。真冬に60%は無謀。

118 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:31:32.67 ID:???.net]
なんで一条に絡めたがるの?
メーカー関係ないだろ。

結露させたくないなら、
・引き違いは使わない
・内窓や断熱シェードに頼らない
・外気に直接接する窓の断熱性能を極限まで上げる
・部屋の温度や湿度を不必要に上げすぎない

119 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/20(日) 12:32:34.80 ID:XhE9HpNF.net]
2回目な

120 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:36:22.36 ID:???.net]
>>111
ペアやトリプルならそこまでにはならないけどな。

室温25℃、外気温0℃とすると、窓の屋内側の温度は
アルゴンガス充填の樹脂ペアで16〜17℃、
クリプトンガス充填の樹脂トリプルで20〜21℃程度。



121 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 14:14:23.16 ID:???.net]
ここにもアンチ一条がいるんか
一条の家に住んだことないくせにうらやましがるな

122 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 14:45:14.18 ID:???.net]
一条だけが高高ではないだろう

新住協などビルダーの団体から

いい加減一条は他にあるからくるな

一条なんか全く羨ましくないです

123 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 16:16:43.63 ID:???.net]
>>105
>輻射伝熱とが一緒という意味?

輻射伝熱とが、って日本語が不完全でまたしてもわからない。
輻射伝熱と対流伝熱は違うものです。一緒じゃない。

>これに対して前者が輻射伝熱、後者が対流伝熱と書いた

>>102にこれを当てはめれば、
カーテンでもハニカムシェードと同様に輻射が防げるというのはその通り。
後者の主旨はよくわからない。
ハニカムで下部に隙間を開けてしまえば、なにが何と一緒なんだ?

124 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 16:17:34.49 ID:???.net]
>>106
あなたがきちんと言葉を定義して日本語を使わないから、
主張が一緒かどうか判断できないということです。

125 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 16:23:04.07 ID:???.net]
>>107
>下開けるから対流するでいいんだよね?
>こちらの主張と同じだよね?

何が同じなのか?
対流ってのは窓とカーテンの間だけでなく、
カーテンの室内側でも生じるんだぞ。
それは下部にスキマが開いてなくても生じるわけ。

その対流を抑えるのがハニカムシェードだ。
熱抵抗を大きくしてハニカム表面温度の低下を防いでいる。

しかし下部に隙間を開けてしまえば、シェードと窓の間に対流が起きてしまうので
ハニカムによる断熱効果が激減してしまうということ。

このことと輻射は別の話だから。
輻射は輻射で効果があるわけで、
下部に隙間が明けたらすべてが無意味になるわけじゃない。
これを>>91で書いたら、>>95で一緒だろって書かれたので、
反論してるわけで、同じ主張じゃない。同じ主張だったら>>95のレスはあり得ないだろ。

126 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 16:23:25.14 ID:???.net]
出張ってくるから嫌われるのに
なんとか学会と同じだなあ

127 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 18:58:28.04 ID:???.net]
>>123
プww

128 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 19:52:28.20 ID:???.net]
>>81
それはちゃんとした検証をして
データのある事実なの?

想像とか体感とかなら紛らわしいからね
もしそういうサイトでもあるなら教えて欲しい、遮熱機能カーテンもあるし参考にしたい

129 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 20:34:04.47 ID:???.net]
>>125=>>95

130 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 20:41:06.02 ID:???.net]
>>126
熱貫流率の違いは調べれば分かるが、実際に実験したデータが一番わかりやすい。

・電球で熱を加えた時の温度比較
遮熱カーテン 33℃
普通のカーテン 34.5℃
レース 37℃
デュエットシェードD1 34.5℃
デュエットシェードアーキテラ遮光 30.5℃
www.curtainkyaku.com/blog/51951601.html

D1がシングルハニカム、アーキテラがトリプルハニカムね。



131 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 20:45:02.48 ID:???.net]
>>128
締め切ったとか少し開けたとかが論点なんだが、
ご紹介の実験のどこにそれが書かれてます?

132 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 20:49:51.64 ID:???.net]
>>129
ほんと、批判するだけなのな。
常識で考えれば分かるだろ。

隙間があると断熱欠損として見えるだけだから、
開けている面積に比例して断熱性能は落ちる。
>>128はカーテンもシェードも締め切った状態での比較。

シェードを少し開けている状態はカーテンの通常設置状態と同程度だから、
両社は同じように断熱性能が落ちるから、
締め切った状態での断熱性能が高いシェードのほうが断熱性能は上。

133 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 20:51:23.33 ID:???.net]
>>129
またお前かよー
賢いつもりなら相手が答えやすいように先回りして質問考えろよな

134 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 20:53:06.71 ID:???.net]
そもそも、結露するのは断熱性能が高いからなんだよね。
シェードをあえて開ける運用をするのは断熱性能をわざと落として、窓の表面温度を高めるため。

135 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:26:54.32 ID:???.net]
>>130
常識で考えればわかるんだったらこのように議論になってない。
議論することを批判することと受け取ってしまうのだったら
お前は議論に向かないよ。
意見をいうというのは、人とは異なる意見をいうことで、
反論することは喧嘩することじゃないんだから。

136 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:29:17.82 ID:???.net]
>>130
>隙間があると断熱欠損として見えるだけだから、
>開けている面積に比例して断熱性能は落ちる。

それは輻射に関してはそう。携帯係数が変わるだけ。
一方対流伝熱は該当しないでしょ。
常識で考えればわかるといいながら、伝熱の常識わかってないのでは?
知らないのだったらもうちょっと謙虚になれば?

>>128はカーテンもシェードも締め切った状態での比較。

それは読めばわかる。
論点はそこじゃない。下部に隙間があいたときの対流伝熱の効果でしょ。
流れ読めてない?

137 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:30:01.81 ID:???.net]
>>131
またお前って誰のこと?
なんかここレベル低すぎねーか?

138 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:32:17.19 ID:???.net]
>>132
>そもそも、結露するのは断熱性能が高いからなんだよね。

これ本当?
>>85

139 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:43:52.85 ID:???.net]
>>134
だから、それはカーテンも同じ。
なぜ結露するかというと、窓の温度が低くなるから。
なぜ窓の温度が低くなるかというと、断熱シェードの熱貫流率が低すぎるから。
(異なる熱貫流率の建材があったときの表面温度の計算方法は知ってるよね?)

つまり、結露させないためには適切に断熱性能を落とせばいいだけなんであって、
ギリギリのラインを攻められる断熱シェードのほうが上回っている。

140 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:44:50.51 ID:???.net]
やっぱりIDはあったほうがいいのかな
なりすましで別人のふりするのは勝手だけど議論の最中にせめてIDで発言してる人を特定したいわ
これじゃ、なにがなんだか



141 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:48 ]
[ここ壊れてます]

142 名前::02.08 ID:???.net mailto: 読みづらくてしゃあないね
IDどころかワッチョイできるようになって欲しい
[]
[ここ壊れてます]

143 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:49:00.22 ID:???.net]
>>136
>>85への回答だが、カーテンだって隙間があるから潜熱は移動するが、断熱効果はあるでしょ。
それと全く同じだよ。

潜熱(結露)の計算は透湿抵抗で計算して、熱抵抗とはまた別。
建材によってはビニールシートみたいに熱は通すが湿度は通さないものもあるし、その逆もあるからね。

144 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:51:07.36 ID:???.net]
>>137
>なぜ結露するかというと、窓の温度が低くなるから。

そのとおり。ハニカムの断熱性能は抜群。
厚手のカーテンでもやはり窓は結露する。

>(異なる熱貫流率の建材があったときの表面温度の計算方法は知ってるよね?)

知ってる。それで飯食ってるぐらい。
ちなみに表面温度は熱貫流率だけでは決まらないよ。

>ギリギリのラインを攻められる断熱シェードのほうが上回っている。

下部の隙間(の幅)を開けることで熱抵抗を調節すること言うこと?
それもそう思う。

ハニカムもカーテンも一緒だろって言ってたバカとあなたは違う人ね?
了解です。

145 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:51:23.58 ID:???.net]
>>137
子供に「お父さーん、下からスースーする風くるよ!なんで下開けてるの?の質問にもそうやって返すの?」さっぱりわからんわ

146 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:53:08.21 ID:???.net]
>>140
凝縮量(潜熱分)だけ熱損失しているわけだが、
その量は顕熱の比じゃないけど、
それでも断熱性能がいいと言えるのか?
という質問です。

>カーテンだって隙間があるから潜熱は移動するが、

意味不明。
潜熱というの凝縮や蒸発による熱伝達のことだよ。

147 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:53:27.23 ID:???.net]
>>137
そもそも結露してもいいって言ってるんだからさあ
閉められるなら閉めようよw

148 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:53:59.09 ID:???.net]
「横レスでスマン」の文化が必要

149 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:57:38.72 ID:???.net]
窓全部レガリスにして解決

150 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:57:45.43 ID:???.net]
>>141
これで本当に飯食えているのか疑問w
ユーザーからの疑問
・ギリギリのラインってどうやって決めるの?
・計算で決まるのならなんで自動でちょうどいいところを開閉する装置つけてくれないの?
・ギリギリのラインをユーザーがわざわざしなくちゃいけないの?(欠陥商品?)
そもそも全部しめて結露することがいけないの?
そんな商品売ってて恥ずかしく無いの?



151 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:58:19.10 ID:???.net]
>>146
窓無くせば解決の間違いじゃないかなw

152 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 21:59:53.09 ID:???.net]
>>147
これ満足できる商品出せない所はバカばかりだろ!
一条なら出来てるよね?

153 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:00:42.76 ID:???.net]
>>148
確かに

154 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:05:33.66 ID:???.net]
昔パンチラはギリギリ見えるか見えないかくらいがいいんだよなーとか友達に言ってたのかな?ギリギリマンさん

窓の温度が低くなる事が原因で結露になる!
とか笑ってしまうんだが、
中学生からやり直して来た方が良いのでは?

要因の一つではあるの確かだがな・・

155 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:11:16.04 ID:???.net]
>>143
窓から失われる熱量と比べたら小さいと思うよ。

潜熱は仮に1時間に10g結露しても7W程度。
一方で窓から失われる熱量は、窓の面積を4m2、熱還流率を1W/m2K、内外気温差を25℃とすると100W。

156 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:14:47.30 ID:???.net]
>>141
>これで本当に飯食えているのか疑問w

熱還流率を知ってるかという質問に対する答えな。
俺の専門じゃ窓じゃないが答えてみよう。
ところでお前>>95のあほか?

>・ギリギリのラインってどうやって決めるの?

ギリギリって俺が言ったんじゃないけど、ここで言ってるギリギリの意味は
窓が結露するかどうかギリギリラインってことでしょ?
許容できる結露量で決めるということでしょう。

>・計算で決まるのならなんで自動でちょうどいいところを開閉する装置つけてくれないの?

計算で決まるとは誰も言ってない。
恐らく計算で求めるのは不可能。
最新のCFDを使っても、壁凝縮を計算するのは最先端のトピックです。

>・ギリギリのラインをユーザーがわざわざしなくちゃいけないの?(欠陥商品?)

どういう意味?誰がこんなことを要求してるの?

>そもそも全部しめて結露することがいけないの?

知らん。結露しても

157 名前:断熱性能をとるならハニカムだろうね。

>そんな商品売ってて恥ずかしく無いの?

知らん。俺は売り手じゃない。
[]
[ここ壊れてます]

158 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:15:06.74 ID:???.net]
>>150
さすけさんのブログにはハニカムシェードとカビのことで書いてる所があって

西側の窓には結露が起きてもカビが生えないと書いていて
理由は日中日が入り高温になるからと書いてある

つまり考えて窓を設置する場所決めておけば
結露なんて問題がないってのを知ってたからさ
閉めておけばいいんじゃないの?って主張してるんだけどね

さすけのブログくらい読んでると思ってたわ

159 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:18:05.67 ID:???.net]
>>153
私の意見だよハニカムシェードがあまりにも不便だからさ
騙された感があるんだよ
メーカーってそこのところ注意してくれねえんだよな

結局割りを食うのは専門用語すらよく知らないユーザー側

あなたみたいな人だらけだと信じたくないが
建築業界はクソだと思ったわ

160 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:19:45.84 ID:???.net]
>>153
あと全部答えられなきゃバカだからな



161 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:21:26.62 ID:???.net]
ブログでハニカムシェード 結露調べて解決しろよ
販売側の人間

162 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:22:08.51 ID:???.net]
>>152
なるほど。
1時間に10gは過小評価だと思うが、
その10倍だとしても顕熱の熱伝達量とコンパラだな。
凝縮熱伝達のほうが大きいというのは誤解だった。

だとすると、コンパラなら、相殺されて、
ハニカムの意味やっぱ激減。

163 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:23:05.72 ID:???.net]
>>115
湿度管理が重要なんだな
除湿機使ってやってる?

164 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:24:28.56 ID:???.net]
>>158
んでハニカムについての結論出たっぽい?
簡単な言葉でよろしく

165 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:26:04.54 ID:???.net]
>>155
騙されたからって怒ってんのか?
俺に怒られても困るわ。
俺は住宅関連の業界人じゃないよ。
熱設計の専門家だということ。
エネルギー関連ですが、熱伝達の物理は同じ。

>騙された感があるんだよ

そんなの知らないよ。自分で勉強しないからだろ。
自分のバカさ加減を人のせいにされてもね。

>>153
全部答えたじゃん。感謝しろよw

166 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:26:27.89 ID:???.net]
体感でカーテンだったころと変わらない
自分の感覚を信じるわ
開けたら寒いよやっぱり

167 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:27:24.77 ID:???.net]
>>160
出たな。
空気層で断熱性能を上げても、
窓の結露で同量の熱損失があるみたいだから、意味なし。
普通のカーテンでok。

168 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:28:43.22 ID:???.net]
>>161
ハウスメーカーって騙して物売る所だと思う?
詐欺被害にあった人に詐欺に会う人間のほうが悪いって思っちゃう人間なの?
騙した人間のほうが悪いと私は思うけど。
みなさんどう?

169 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:30:40.69 ID:???.net]
>>163
まじか!自分の感覚あってて良かったわ
サンクス

これから家建てるみんな騙されるなよ!

170 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:33:45.59 ID:???.net]
>>158
4mの窓で1時間に100gの結露って物凄い量だぞ。
10時間後に窓を拭いたら1Lの水が溜まるレベルだからな。

一般的には結露したなって感じでも1時間10g程度。
>>63みたいなうっすら結露だとそれ以下。



171 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:35:36.64 ID:???.net]
>>158
結論ありきで数字をいじるのはやめようね。

172 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:35:54.34 ID:???.net]
>>164
誇大広告としてJAROにでも訴えれば?
騙されたかどうかは誇大広告とか事実と違う宣伝をしてたか否かだよ。
ハニカムシェードがそういうものなのかは知らんが、
例えばハニカムの熱還流率が極めて低く抑えられるというのは嘘じゃないから
詐欺にはならん。

そしてハニカムシェードが有意な結露を引き起こすなんて
ネット社会の現代ではちょっと調べればわかること。
「ハニカムシェード 欠点」で

173 名前:Oグってみろ。腐るほど出てくるから。
事実お前は2chで聞くぐらいだから、その程度の検索能力あるだろ。

この程度を詐欺なんて言ってたら、
ソーラーサーキットなんて完全に詐欺だろw
あれ今でもTVコマーシャルしてるが、
あれに騙されてる客は未だにいるってことだ。信じられないことだが。
[]
[ここ壊れてます]

174 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:38:08.38 ID:???.net]
>>166
ん?
10時間結露し続けるという仮定は想定外だが、
顕熱の熱伝達って100Wの損失が10時間続くの?
だとしたらコンパラじゃない。

>>165
言いすぎた。
結露量によるから、そのデータが無いとなんとも言えない。
これが結論。

175 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:38:29.88 ID:???.net]
>>168
ソーラーサーキットってなんだ?

176 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:40:38.47 ID:???.net]
>>168
つまり欠陥商品ってことはわかったわ

177 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:40:44.93 ID:???.net]
訴訟大国のアメリカで長年断熱シェードを売り続けているハンターダグラスはすげえな。
凄腕の弁護士でも雇っているのかな?

178 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:43:20.07 ID:???.net]
>>170
10年ぐらい前に高気密高断熱の分野で話題になった外張り断熱工法。
ソーラーサーキット宣伝した「いい家が欲しい」とかいう本がベストセラーになった。
当時「いい家」のネット掲示板があって高高の話題ではそこが一番活発に議論されてた。
掲示板で議論される内容も相当レベルが高かった。
熱設計の専門家がたくさん湧いてたw

で、ソーラーサーキットはインチキだった。特に夏の効果はゼロ。
ただの外張り断熱に過ぎない代物だった、という事件。

179 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:44:00.29 ID:???.net]
>>171
欠陥じゃないだろ。
断熱効果は高いのは間違いなんだから。
結露したとしてもね。

180 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:44:58.45 ID:???.net]
>>172
添付書類がすごいと思う
医療機器出すまでにすっごい色んな条件を妄想しながら対策考えなくちゃいけないけど、どうしても機能的に回避できない事は使い方を書かなくちゃいけない
建築でやってないなら怠慢だわ



181 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:48:49.63 ID:???.net]
>>172
ハンターダグラスの断熱シェードって?

182 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:49:16.87 ID:???.net]
>>174
違う不具合を引き起こしたら欠陥でしょ
医療機器やってると違う不具合=死だからな
死なないからって許してたらもっといい商品出ないぞ

183 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:54:31.41 ID:???.net]
>>177
不具合って窓の結露を引き起こすことを言ってるだよな?

俺はハニカムシェードってもんを使ってないから、
それを設置したときの結露量がどの程度かわからない。
>>152が言うように1時間の10gの程度だったら、
それを持って欠陥と言えるのか?という問題だよ。

お前の言ってることがまっとうな主張なのか、
ただのクレーマーなのか、これは多数決だろ。
このスレの反応で判断すれば?

184 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:55:11.66 ID:???.net]
ハンターダグラスのハニカムシェード良さそうだな
高いけどw
試しに寝室だけやってみよう

結局窓枠ぴったりのスタイロフォームを取り付けるのが一番かな

185 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:55:16.54 ID:???.net]
>>176
え?

世界トップシェアのブラインドメーカーで>>128に書いたデュエットシェードもハンターダグラスの製品。
一条もここの製品を使ってる。

186 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:56:11.76 ID:???.net]
>>177
医療業界って競争原理の働かない既得権だろw

187 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:57:06.74 ID:???.net]
>>181
参入障壁が高いことは高いけど、既得権益ではないよ

188 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:57:28.62 ID:???.net]
>>179
>結局窓枠ぴったりのスタイロフォームを取り付けるのが一番かな

それやってる人知ってる。
笑えるが、そこまでこだわればすごいと思う。
いっそのこと窓無しでよくね?

189 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:59:14.81 ID:???.net]
ちなみに東芝メディカルが身売りされるときも
キャノンがよくわからん買い方しちゃったけど

競争が働かないなら独禁法審査なしで買収できてたよ

190 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 22:59:21.60 ID:???.net]
>>182
日本医師会という政治団体が医療費を自己に都合よく決めて
しかも医療サービスはどこで受けても平等という嘘っぱちを広めて、
競争原理を働かせないように規制を強めてる業界のどこが既得権じゃないんだよw



191 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:00:18.30 ID:???.net]
>>183
建築基準法で窓必要じゃなかったっけ?
無くていいなら北側の窓なんて正直いらないから削りたかった

192 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:00:54.24 ID:???.net]
>>185
すまん日本だけじゃないからさ売ってるの

193 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:02:58.29 ID:???.net]
>>186
確かにそうだけど、スタイロ張ったら採光できないよね。

194 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:03:25.66 ID:???.net]
>>185
補足で医療機器使用時の保険点数は無限のようで有限だから淘汰はされる。少なくとも医療機器に関してはだが。
医薬品に関してはジェネリック叩きしてるやつらがいるから利権の匂いはする。

195 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:04:34.26 ID:???.net]
>>187
医療機器も基本そうだよ
競争は激しくない
俺の弟は会計士やってるが、
競争過多じゃない業界を選んで、
医療機器メーカー選んでたぐらい

196 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:04:55.25 ID:???.net]
>>188
夜だけ閉じたいんだよね
ワンタッチでぴったりサイズのスタイロフォーム作るサービスあれば流行ると思うんだけどね。

車の窓に取り付けるのは専用設計のあるよね

197 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:05:48.55 ID:???.net]
>>189
医薬分離なんて利権そのものだろ
薬剤師なんて本来無用な職業を維持させるためのシステム

198 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:06:32.06 ID:???.net]
>>190
新規参入来て競争激化してるよ
去年薬事法改正されてソフトも適用になったからね

199 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:06:56.27 ID:???.net]
>>191
なるほど
昼間は結露しないという前提ね

200 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:08:07.90 ID:???.net]
>>192
薬剤師に正面からそれ言ったら泣きそうになりながら
医者が正しい薬剤投与してるか確認してるんですって言われたが、正直信用してないし、AIがやればいいと思ってる。



201 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:08:48.18 ID:???.net]
>>193
ドメスティックなら飲食業界やアパレル
海外市場も含めれば半導体やIT、自動車

こういう業界と比べれば競争なんて言え無いレベル
それが医療業界
ぬるい以前の体質からマシになったと言われても困るわ

202 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:09:15.73 ID:???.net]
>>194
やっぱり光と熱は取り込みたいですねえ
真っ暗で太陽光浴びないと鬱になっちゃうw

203 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:09:54.13 ID:???.net]
>>195
そのとおり
医者に言われただけ袋詰めしてるだけ
あんなののどこが専門職なんだ?

204 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:14:41.90 ID:???.net]
>>191
取り外し可能な状態にしたら気密性が高くならないから結露するぞ。
まさに断熱シェードと同じ原理でね。

透湿抵抗を高くするためには気密性能がメチャ高くないといけない。
断熱性能の高いサッシは気密性能が高く透湿抵抗が低いから、
結露させたくないなら内側に付ける断熱材もそれと同じくらいの気密性能が必要。

205 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:15:42.08 ID:???.net]
>>199
じゃあ二重サッシ?

206 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:16:04.91 ID:???.net]
>>196
既存の会社も医療機器に関して定価の10%で出してる所もあるよ。
競争してないなら定価で出してるわ!

207 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/20(日) 23:19:51.51 ID:XhE9HpNF.net]
俺は窓の内枠にボードの断熱材をハメ込んでいるけど気密バッチだよ。断熱材の周囲にビラビラ付けてるから既存の窓より気密良い。レンジフードにも耐える。ただし滑り出し窓のみで掃き出しなどの大きな窓は塞いでない。

208 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:19:57.42 ID:???.net]
>>199
窓と窓枠にガッチリついててもダメなの?
生乾きの木工用ボンドみたいにさ

209 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:20:12.23 ID:???.net]
>>200
それがいい。
外窓-断熱シェード(電動)-内窓の構成なら超高断熱と使い勝手を両立できると思う。

210 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:22:56.25 ID:???.net]
>>203
外側の窓がA-4等級だとすると、同じように内側もA-4が必要。
A-4等級は目張りが必要なレベルの気密性ね。

冬の間は付けっぱなしで隙間をきっちり目張りするならいいが、
夜の間だけ付けて昼間は外す運用なら他の方法を考えたほうがいい。



211 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:26:39.35 ID:???.net]
>>201
意味不明は理論だな
定価がなんだって?
反論するならもうちょっとましなこと言ってくれ
お話にならない

212 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:29:42.24 ID:???.net]
>>204
でも、二重サッシって大概内側サッシが引き違いでしょ?
引き違いだと気密は保てない。
内側も滑り出し系の窓にしないとだめだよね。
ドレーキップみたいな内開きにすればいいのか

そんだけガチガチに窓システム組むと、
窓開けるの面倒くさくて開けなくなるね、きっと。

213 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/20(日) 23:31:04.71 ID:???.net]
>>203
ピッチりガラスにくっついてるのならばokでしょ
問題はそれが可能かどうか

214 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/21(月) 05:08:43.35 ID:l2gGMq3K.net]
樹脂サッシや!→気密と結露があるンゴせや!
二重サッシや!→これでドヤぁ…まだ隙間から吸うな
三重サッシ(ドレーキャップ)→ハァハァ…どや

こんなん永久機関やん。

215 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 08:14:51.73 ID:???.net]
>>206
と、公務員が言ってます

216 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 08:16:43.02 ID:???.net]
>>209
宇宙いけるくらいの能力欲しくなるな

217 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 08:49:15.29 ID:???.net]
素直に単体の窓で高性能なものを使えばいいんだけどね。
最低ラインはクリプトンガス充填の樹脂トリプル(U値0.8以下)だと思う。

その上でシェードを付けるなり内窓を付けるなりすれば結露はしにくい。

218 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 09:19:29.42 ID:???.net]
>>206
マジで理解不能なの?
あらヤダ

219 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/21(月) 09:56:23.77 ID:EWb/un/L.net]
>>212
外側に気密性のある断熱シャッターとかどう?
空気層も1つ増えるし。うちの場合なんだけどシャッター閉めている窓は結露が無いんだよね。

220 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 10:36:34.23 ID:???.net]
>>209
LIXIL「5層ガラス作りました」



221 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 10:50:06.94 ID:???.net]
>>212
割れるから違うのがいいな

222 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/21(月) 12:30:59.13 ID:EWb/un/L.net]
>>215
はえー
誰がかうんやろ

223 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/21(月) 12:41:14.00 ID:EWb/un/L.net]
>>211
せめて潜水艦くらいの性能は欲しい

224 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 14:25:19.10 ID:???.net]
もはや窓無しでいいレベルでワロタ

225 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/21(月) 17:29:31.79 ID:l2gGMq3K.net]
>>219
確かに。こんなに悩むなら窓無しの家でええやんってなる

226 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 18:56:33.20 ID:???.net]
ハニカムシェードの乱終了?

227 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/21(月) 19:05:45.09 ID:R3EIhnGJ.net]
で、結局何のエアコンが正義なの?

228 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 19:07:54.00 ID:???.net]
ハニカムシェードは結露発生装置

229 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 19:08:39.37 ID:???.net]
>>222
本人の好きなもの付けるのが正義

230 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 19:16:15.14 ID:???.net]
>>223
結露するのは窓の断熱性能が足りないからだよ。
窓の表面温度は熱抵抗比で決まるから、窓の断熱性能が低ければ
それに合わせてシェードやカーテンの断熱性能を下げないと結露する。



231 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 20:13:40.01 ID:???.net]
>>225
窓の断熱性能が低ければってw
低いんだよ

232 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 20:20:45.85 ID:???.net]
今一番主流の半樹脂アルゴンガス入りlow-eペアガラス
これ基準で言えばどうなるの?
これ以上

233 名前:ヘ過剰だとも思える
これに合うのはハニカムシェードなのか遮熱カーテンなのか

答えはカーテン
[]
[ここ壊れてます]

234 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 20:28:28.99 ID:???.net]
主流なの!?

235 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 20:31:43.61 ID:???.net]
>>227
クリプトンガス入り樹脂トリプル(U値0.8以下)なら、断熱シェードを入れても結露しないよ。
一条も最近はこの組み合わせ。

まあ、別に結露させてもいいと思うけどね。
シェードを上げれば結露は乾燥するからね。
熱収支も結露して蒸発してプラマイゼロだし。

236 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 20:45:58.07 ID:???.net]
>>229
シェード開けたらせっかくの熱が逃げちゃうよ

237 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 20:54:47.37 ID:???.net]
>>229
室内湿度語ることなしに結露しないだって?w
人騙すなよ

238 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 21:11:14.98 ID:???.net]
>>231
U値0.8の窓、U値1.2の断熱シェードの組み合わせだと、
屋内25℃/50%、屋外0℃でも結露しない。
冬季に屋内の湿度を50%以上って相当だよ。

239 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 21:12:12.19 ID:???.net]
>>230
昼間は太陽光を取り入れる効果のほうが大きいからシェードやカーテンは開けたほうがいい。

240 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 21:38:40.73 ID:???.net]
冬季に温度25℃において湿度50%を達成するためには、三種換気だと1時間あたり1〜1.5Lくらいの加湿が必要だからな。



241 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 21:39:59.63 ID:???.net]
結露するっつても夜間寝室でシェード閉めるとかだろ?
んなもん朝シェード開けとけば昼間のうちに乾くべさ

242 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 21:43:02.39 ID:???.net]
>>232
うち真冬だと外マイナス20度までいくから0度基準だとよくわからない

真冬で0度の地域って沖縄くらい?

243 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 21:43:42.83 ID:???.net]
>>235
北側だと温度上がらないんだよねえ

244 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 21:59:59.82 ID:???.net]
>>225
窓の表面温度は窓の断熱性能だけじゃ決まらないよ
室内側の条件にも左右されて、ハニカムシェードをつけると
窓表面温度は下がる

245 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:42:03.76 ID:???.net]
>>238
ハニカムシェードのせいで放射冷却現象が起きるからね

246 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:44:09.41 ID:???.net]
>>237
あんたは何度までなら温度が上がると想定してるんだ?
いつも具体的な事は言わないけども。

247 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:46:50.49 ID:???.net]
去年の実績では最高気温マイナス2度を上回らなかった日が10日間はあったな

248 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/21(月) 22:47:23.47 ID:H1hVeaD9.net]
ねえねえ、質問してもいい?

249 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:48:26.88 ID:???.net]
>>239
放射冷却で結露するのか?
断熱はするけど逆に温度下げてるのか
ますますシェード部が悪いな

250 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:49:04.40 ID:???.net]
>>239
放射冷却って、高温面から低温面への放射(輻射)による冷却
のことを言うんだけどね



251 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:50:13.10 ID:???.net]
>>240
あんたはいつもくだらない認定しているけどなんなの?
俺は>>237じゃないが、おまえに認定されたことある

252 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:51:31.10 ID:???.net]
昔地球温暖化を防ぐために、
太陽光を特定波長の赤外線にして、
宇宙に放出する素材が話題になったな

253 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:53:10.19 ID:???.net]
お取り込み中だね
またにするよ、失礼しました

254 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:53:22.26 ID:???.net]
>>239
っていうか逆だよね
カーテンがあると輻射によって窓が暖められないから
窓表面温度が下がってしまう

255 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:53:34.77 ID:???.net]
>>245
きっと周りが皆敵だらけでビクビクしてんじゃないか

256 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 22:55:08.76 ID:???.net]
値段のわりに低性能シェード

257 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 23:22:22.36 ID:???.net]
地域によって温度違うのに条件決めず話する意味ある?

258 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 23:27:23.28 ID:???.net]
>>251
昔のIV地域が日本の大半(80%ぐらい)だから
そんなに差があるということではないでしょ

259 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/21(月) 23:51:30.82 ID:???.net]
本気で言ってる?

260 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 00:22:55.62 ID:???.net]
本気に決まってるだろw
関東以西なら長野の高地を除いて地域さなし
そんなことも知らないのか?



261 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 01:57:12.92 ID:???.net]
結露絶対無くすマン多いけど北海道の冬はマイナス20度以下に下がるからカーテンやシェード閉めて結露しないなんてことはあり得ないなクリプトンガスのトリプルでも同じたとえ真空ガラスでも同じ

262 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/22(火) 05:03:01.41 ID:cCqyjM25.net]
常時照明着けて窓無くせば解決。意外と快適なんじゃないの。職場の計器ルーム窓のない空間だけど快適&快適やで

263 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 05:34:48.59 ID:???.net]
>>236
陸別に住んでいるのね。
札幌でも一番寒い1月の平均最低気温は-7.0℃だぞ。

・1月の平均最低気温
福岡 +3.5℃
大阪 +2.9℃
東京 +0.9℃
名古屋 +0.8℃
仙台 -1.7℃
札幌 -7.0℃
旭川 -12.3℃
陸別 -20.2℃

ちなみに、仙台の-1.7℃でも湿度50%まで結露しない。
札幌の-7.0℃だと屋内の湿度45%までなら結露しない。
旭川の-12.3℃だと40%まで大丈夫。

常識的な湿度では結露しない。
寒冷地でもっと加湿したいなら、窓にレガリスみたいなもっと性能のいいものを使えばいい。
レガリスなら、旭川でも湿度50%まで大丈夫だよ。

264 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 05:45:01.29 ID:???.net]
これはいろんな意味でみんなが大好きな一条の例だが、
厳冬期の旭川、室温22℃/湿度45%、下までシェードを閉じる条件でも窓は結露していないよ。
unohideoblog2013.seesaa.net/article/387906729.html

265 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 07:17:40.49 ID:???.net]
>>254
すぐに北海道の方お見えですよ

266 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 18:32:34.11 ID:???.net]
V地域の茨城県民だけど下がっても-3.0℃程度だから
余り結露気にせんでいいのか
安心したわ

267 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:03:27.23 ID:???.net]
>>260
窓のスペックにもよるぞ。
計算してあげるから、窓のU値を教えて。

268 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:11:35.61 ID:???.net]
1.08です

269 名前:517 mailto:sage [2017/08/22(火) 19:42:38.60 ID:???.net]
すみません。ここの人なら詳しいかと思い質問させて下さい。
窓のU値についてなのですが、カタログにはU値1.31と記載されているのですが、Ua値計算書には窓のU値が1.71と記載されています。カタログとなぜ値が違うのかなと思ったのですが、なぜでしょうか?ちなみにapw330です。

270 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 20:44:48.51 ID:???.net]
>>258
最後の文章

しからば、トリプルサッシだと、ダブルハニカム・シェードを使っても結露の心配はないと言えるのか ? 
残念ながら、そうは断言できなかった。



271 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 22:06:20.41 ID:???.net]
>>263
窓のU値は16513サイズを基本としてU値を記載しています。

また、窓は16513のサイズから小さくなると極端にU値が悪くなります。
16513より大きな窓はそれほどU値は悪くなりません。
窓ガラスより樹脂枠のほうが断熱性能が悪い為です。

272 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 22:15:38.42 ID:???.net]
>>264
その続きは(下)に書いてある
unohideoblog2013.seesaa.net/article/388651803.html

鵜野先生の記事をまとめれば、
U値0.7W/m2Kの高性能サッシでも、湿度次第で結露は生じる。
室温22〜23℃だと、相対湿度45%という快適環境でも、
ダブルハニカムシェードをしていても結露しないが、
50%を超えるあたりでうっすら結露するというもの。

まあそうなんだろうけど、
冬期の湿度45%というのはかなりいい環境で、乾燥は感じない。
仮に50%あって結露したとしても、この程度のうっすら結露だったら、
全然許容範囲でしょ。

うちは木製のトリプルサッシだが、U値は1.3。
最新サッシの半分の性能で、これだとカーテン閉めると結露する。
U値が悪い原因はトリプルガラスのスペーサにアルミ使ってるからで、
アルミスペーサ付近が顕著に結露します。

これから建てる人はぜひガラスのスペーサに注目してほしい。
アルミ使ってるやつはダメ。樹脂スペーサを選ぶこと。

273 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 22:25:52.12 ID:???.net]
>>262
室温25℃、外気温-3℃とすると
何もなし:湿度80%まで結露しない
カーテンあり:湿度65%まで結露しない
トリプルハニカムスクリーンあり:湿度40%まで結露しない

274 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/22(火) 23:10:26.83 ID:???.net]
今どき樹脂スぺーサーじゃない窓があるのか。

275 名前:517 mailto:sage [2017/08/22(火) 23:12:18.96 ID:???.net]
>>265さん
ありがとうございます。窓のサイズによってU値が異なるということですか。わかりやすい解答ありがとうございました(о´∀`о)

276 名前:260 mailto:sage [2017/08/22(火) 23:17:41.97 ID:???.net]
>>262
お前誰だよw

>>267
1.08以下の窓なんで安心しました
ありがとう

277 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 05:02:08.26 ID:???.net]
>>268
自信満々に言ってるけど、逆に無いのかよ?

278 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 06:39:59.19 ID:???.net]
アルミスペーサの窓なんていくらでもある

279 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 06:44:29.06 ID:???.net]
>>268
新手のマウンティングか?

280 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 06:59:53.56 ID:???.net]
5年前の賃貸アパートだが樹脂窓だぞ。
新築を考えてる人は元からアルミなんて考えてないから、アルミが普通って言ってる人は昭和に家建てた人だけでしょ。



281 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 07:03:41.26 ID:???.net]
サッシは地域差ある
九州とかだと未だに樹脂窓なにそれ?だろ

282 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 07:29:07.14 ID:???.net]
>>274
サッシじゃなくてスペーサな
よく読んでから書こうな

283 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 08:16:35.97 ID:???.net]
スぺーサー樹脂なら外側アルミでもいけるんかな?

284 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 09:46:00.52 ID:???.net]
>>277
スペーサーだけでそんなに変わるわけないでしょ
窓枠に近いガラスの部分の温度が下がりにくいから結露しにくくなるだけであって
外気温が氷点下なら総樹脂+樹脂スペーサー+ガス入りだって結局は結露するんだし

285 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/23(水) 10:21:17.66 ID:lWWumipT.net]
全館空調野郎おるかー?
偽全館空調みたいなことやりたいんだが、ダクトの径教えてくれー

286 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/23(水) 11:18:39.34 ID:8QKuDnNy.net]
陸汁のサーモスXトリプル採用したけどスペーサ樹脂だった。サーモスXは複合だけどなかなか良いよ。特に日の当たる場所では外側にアルミで劣化少ない

287 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/23(水) 11:34:42.67 ID:8QKuDnNy.net]
昔、樹脂サッシに西日が当たる現場で反りによるクレームで苦労した。

288 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 12:12:17.95 ID:???.net]
>>280
うちもサーモスXだけどいいね

289 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 13:19:57.55 ID:???.net]
>>279
ウチも偽で100パイだったと思う。

290 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/23(水) 14:51:26.42 ID:lWWumipT.net]
>>283
サンクス!先人がいるとは心強い
100で暖房どう? 冷房は問題なさそうだと勝手に思ってるんだが、うち東北なもんで冬のこと考えて太いダクトにしようか悩んどるんだわ
あと質問攻めで悪いがダクトのメンテはどうしてる?
うちは掃除は考えないで、最悪交換出来るようにしようかと思ってるが、これもなかなか簡単にいかないな



291 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 14:57:00.93 ID:???.net]
ダクト太けりゃ良いってもんでもないでしょう
結局は暖房機の能力次第だろうし
簡単にメンテできるシステム作れたら教えて欲しい

292 名前:283 mailto:sage [2017/08/23(水) 15:35:32.01 ID:???.net]
申し訳ないがまだ建築中なんだ。
ダクトは本当に悩んだ。
最悪は外部清掃業者に任せる。
今できる対策としてはトルネックスの電子式集塵フィルターをつけた。
これは同じく偽全館を少し先に進めてた友人に教えてもらったもの。

293 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 19:01:07.40 ID:???.net]
>>280
サッシの素材よりパッキンの劣化で寿命は決まる的なのをどこかで読んだ気がするけどそこらはどうかな?

294 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/23(水) 20:16:56.34 ID:7ogY4km8.net]
サーモスXはスペーサーは樹脂だけどパッキンはブチルゴム。西日が当たらなければ大丈夫。

295 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/23(水) 20:31:04.85 ID:vxbvldWJ.net]
>>286
サンクス!電気集塵フィルタ知らなかったから調べてみるわ
排気側にかませる認識でOK?
ダイキンじゃなくトルネックスなのは何故なんだろうか
近くに経験者がいるなんて羨ましい限り

>>285
由香子とかマッハシステムみたいな感じなんだが、工務店のおっさんが言うには、冬は足りないから何か工夫せにゃならんのだと。所詮偽だからなw
その一環でダクト太くしてみるか? みたいな話をされたが、いまいち納得できずにいた

296 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 20:54:26.07 ID:???.net]
LIXILの本命はサーモスx
他社対抗でエルスターs

297 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/23(水) 21:49:26.27 ID:???.net]
>>286
うちは全館空調だけど、
偽全館ってなに?
なにが偽物なの?

298 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/24(木) 05:14:59.58 ID:ltt6yLnd.net]
関東南以下の紫外線の多い地域だと外側にアルミ噛ませたサッシが良いと聞いてサーモスXトリプルにしたけど。サーモスXは複合なのに高いからあまり出ないとガラス屋さんは言っていた。

299 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/24(木) 06:19:03.00 ID:/gTaYUOe.net]
サッシは断熱性能の数値に目がいきがちだけど雨風や紫外線の影響なんかも考慮して長持ちするものを選びたい。
サッシの交換は容易じゃないからね。

300 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/24(木) 06:33:24.60 ID:???.net]
>>293
樹脂サッシでもアルミサッシでも寿命は変わらないよ。
↓は海沿いで相当厳しい環境に置かれた20年経った樹脂窓の実例だけど、
樹脂そのものは劣化していないが、パッキンが劣化しているのとビス受けの部分が錆びている。

>今のサッシの寿命は20年から30年。
>これは樹脂の寿命というより付属品の寿命なのでアルミサッシも同じ寿命ですね。
arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-7cfe.html

20年前の樹脂サッシですらこの状況だから、技術の進歩した今なら紫外線劣化なんて全く気にする必要はない。
樹脂が劣化するなんて、アルミサッシを売りたいメーカーの印象操作だから。



301 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/24(木) 06:50:40.11 ID:yVL1Z+FJ.net]
樹脂サッシの方が強い気がしてきた。ショールームで実際さわってみたけど重量感もあって強そうな印象。日光で反りやすいと聞いたけどそのあたりも大丈夫なの?

302 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/24(木) 06:52:59.59 ID:ltt6yLnd.net]
アルミ屋がかなり献金詰んでるからね

303 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/24(木) 07:00:00.87 ID:???.net]
>>295
割れるってのはあるよ
無償で修理はして貰える様だが、
契約は要チェック

304 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/24(木) 07:15:25.84 ID:yVL1Z+FJ.net]
ただね、一条 サッシ 割れ って検索かけると沢山出てくるのよね。工作員がNGワードに指定しているけどコスケさんの件は酷すぎ

305 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/24(木) 07:40:51.64 ID:???.net]
>こんなこと良くあるのか聞いてみたのですが、工事課の方も「正直・・・、ないですね・・・」とのこと。
>一条の家の窓のサッシが脆いというわけではなく、私の家でのみなぜか問題が頻発しているようです(´・ω・`)
>一条工務店本社に写真を送って確認してくれたようなのですが、本社の見解としては輸送時に割れた可能性が高いということでした。

306 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/24(木) 08:11:21.22 ID:???.net]
>>299
輸送時に壊れ、そのまま付けちゃうことのほうが
大問題だと思うけどどう?

割れてるけどいーや付けちゃえ!ってw
こんだけ割れてりゃすぐ気付くレベル
窓以外も大丈夫か不安になるよね施主として

果たして真相は?

307 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/24(木) 08:28:56.28 ID:???.net]
>>300
運んできた段階でこれだけ割れていれば気付くが、
その時点ではクラックが入っている程度なら気付かなくてもおかしくない。

あと、一条はサッシ単体では運ばないよ。
壁パネルにサッシを取り付けて、外壁材も取り付けた状態で運んでくる。
だから割れやすいというのもあると思うな。
サッシの角に一緒に運んでいる壁パネルの荷重が掛かったりしてね。
サッシだけで運べば、隣にあるのもサッシだからそんなに大きな加重は掛からない。

308 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/24(木) 09:28:00.22 ID:???.net]
>>291
横だけどyucacoじゃない?
エアコンだから、偽って言うか簡易全館空調なイメージ

309 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/24(木) 10:46:07.07 ID:???.net]
>>289
ダイキンのって通常の物理フィルターに帯電させてるやつ?そうすると風流に対して抵抗があるだろうからフィルターとフィルターボックスの間から漏れた空気がそのままダクトに入ると思うの。
トルネックスはメインフィルターがフィルターレスで抵抗がないからそれが起きにくいと思ったのが一つ。あとは単純に計数法での集塵効率が良かった(重度花粉症)のとメンテナンスが比較的安かったから。

ちなみに外気吸気してすぐのところに付けまする。

310 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/24(木) 20:59:39.64 ID:CEYbbLzb.net]
>>303
ありがてえありがてえ、2ちゃんやっててよかった
うちも採用に向けて動くことにするわ
お互いいい家になるといいな



311 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/24(木) 21:39:53.07 ID:???.net]
24時間冷房やってるとドレンホースが詰まって室内に水が落ちてきたりすることも多いと思うんだけど、サクションポンプは詰まりかけでも効果あるもの?
予防というか、そういう使い方も出来るんだろうか?

312 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/25(金) 17:24:38.75 ID:???.net]
このスレで窓サッシの大切さがよくわかった
高高うたうメーカーならトリプルサッシは基本なんだよな
今新築中の窓はLIXILのエルスターXなんだけど能力的にはトップレベルでいいんだよね他に選択肢はあるんだろうか

313 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/25(金) 17:44:18.74 ID:A4Rrp2g/.net]
>>299
一条に限らないが樹脂サッシは塩ビそのものの色『白』が一番強いよ。黒や茶色のお洒落に見えるやつは塗料が原因で耐久性落ちるとサッシの営業の人間がこっそり教えてくれた。
樹脂サッシは強いけど余計な混ぜ物しないのが前提。

314 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/25(金) 17:51:19.64 ID:???.net]
LIXILならレガリス(5層)が最高峰
次いでエルスターX(樹脂トリプル)
ついでサーモスX(樹脂+アルミ)
普及帯の製品としてはエルスターはトップクラス
国内他メーカーではYKK APW430、エクセルシャノン トリプルシャノンUs辺りが同レベルかな

315 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/25(金) 17:58:06.86 ID:rNsAFsXm.net]
三年もすればすぐに新しいの出るけどね
最近思うのはサッシの作りがちゃち。もう少ししっかり作って欲しい。やはり80〜90年代はコストかかってて物自体は良かった。

316 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/25(金) 18:02:39.38 ID:???.net]
まあね
窓はまだ高性能化していくだろうね
それより玄関ドアが酷いから各社頑張って欲しい
イノベストが普及帯くらいにならないと

317 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/25(金) 18:17:31.98 ID:A4Rrp2g/.net]
日本も短期間消費が大前提って感じで永く使える良品を企業が作らないね。現在は断熱性の高い家に住むことは出来るけど細部は残念な家ばかりだ。

318 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/25(金) 18:22:20.42 ID:rNsAFsXm.net]
玄関の軒を深くとって(一間半以上
雨に濡らさない様にすれば海外製の木製玄関ドアが良いかもしれないね。実家のアンダーソンの玄関ドアが30年経つけどしっかりしていたな。

319 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/25(金) 18:23:08.18 ID:???.net]
ドイツだかの高性能アルミサッシ使ってみたいわ

320 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/25(金) 20:15:46.03 ID:???.net]
>>307
>塩ビそのものの色『白』

PCVの色って白なの?
色なんてついてない、透明だと思ってた。



321 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/25(金) 20:29:46.81 ID:???.net]
そうでしたか。

322 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/25(金) 21:07:21.52 ID:???.net]
>315
いや、>>307によると白なんだと。
透明の塩ビがあるから、それに着色してるんだと思ってたよ。
勉強になった。
どうやって白い塩ビを透明にしてんだろうか・・・・

323 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/25(金) 22:18:22.49 ID:???.net]
調べたらいいんじゃないでしょうか。

324 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 06:09:55.93 ID:???.net]
調べるって?>>307が嘘をついてるってこと?
このスレで知ったかこくやつなんているのか?

325 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 07:11:00.67 ID:???.net]
分からないことは調べるのが基本だと思います。

326 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 08:10:03.07 ID:???.net]
雑談板じゃないからね

327 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 08:58:55.62 ID:???.net]
平気で上目線で偉そうにうそを書くやつがいるとは思えないが

307 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2017/08/25(金) 17:44:18.74 ID:A4Rrp2g/ [1/2]
>>299
一条に限らないが樹脂サッシは塩ビそのものの色『白』が一番強いよ。黒や茶色のお洒落に見えるやつは塗料が原因で耐久性落ちるとサッシの営業の人間がこっそり教えてくれた。
樹脂サッシは強いけど余計な混ぜ物しないのが前提。

ここまで言い切ってんだから

328 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 09:46:58.05 ID:???.net]
ググったら20秒で見つけたが、こんなとこ

blog.livedoor.jp/okeichihousing/archives/50671866.html

元々の色は白である。紫外線、直射日光等に長年さらされることについての経年劣化が心配されたが、色を特別つけたり塗ったりした白ではない。
しかも白い色は日射による熱吸収もブラックやブラウンから比べると感覚的に有利であろう。確かに・・白に比べればブラックやブラウンは熱を吸収するだろう。

ブラックやブラウンに樹脂サッシをカラーリングするということは、外側だけ色をつけるようになるのだが、そのつけ方は白い樹脂サッシに薄皮一枚の着色した樹脂を貼り付けているとのこと。
あるメーカーは耐候性が心配なのでその樹脂は元々の塩ビではなく、アクリル樹脂を使用しているところもあり、アクリル樹脂を使用せずそのまま塩ビに着色して貼り付けているメーカーもあり・・・。

329 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 10:50:29.91 ID:???.net]
樹脂サッシ選択する人には常識だと思ってたぞその話
俺もサッシの卸しやってる人から聞いた

330 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 10:53:07.25 ID:???.net]
調べたソースがブログの伝え聞き情報か・・・



331 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 11:07:03.28 ID:???.net]
>>324
って言うなら自分で調べろってことだな

332 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 12:31:20.65 ID:???.net]
ここはよく調べるインターネットですね

333 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 13:08:16.09 ID:???.net]
ソースの無い情報は疑ってかかる
特に専門板では当たり前
2chの基本だったけど今じゃ鵜呑みにする連中多いからな
最近はTwitter並にデマ発信率が高くなってる

334 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 13:14:56.66 ID:???.net]
想像と決め付けも多いしな
メーカーがそれぞれ、様々な条件で促進試験したりとか
実際10年以上経過とかした物の点検とかして
データの蓄積してるならそれがソースなんだけど
今のところ信用できるソースなんてどこにもないからな

335 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 13: ]
[ここ壊れてます]

336 名前:33:35.58 ID:???.net mailto: メーカーの資料なんて都合のよい部分しか出してないけどな
ごまかしも多いし
公の試験機関はメーカーに気を使って攻めた内容の資料出さないし。
[]
[ここ壊れてます]

337 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 13:38:50.77 ID:???.net]
>>322
その個人のブログを証拠として信じてしまうのか?
調べるの下手くそすぎだろ

338 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 13:49:07.83 ID:???.net]
www.vec.gr.jp/lib/pdf/factbook.pdf
PVCは本来白色粉末とあるが、整形したら白いのかはわからん。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265273292
知恵袋では色が無いとか薄い青色という人がいる。

www.plaport.co.jp/pvc.html
PVCを扱ってる会社。無色透明と書いてある。

www.jpif.gr.jp/00plastics/conts/pvc_c.htm
日本プラスチック工業連盟。無色透明〜色付きまでできるとある。

307 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2017/08/25(金) 17:44:18.74 ID:A4Rrp2g/ [1/2]
>>299
一条に限らないが樹脂サッシは塩ビそのものの色『白』が一番強いよ。黒や茶色のお洒落に見えるやつは塗料が原因で耐久性落ちるとサッシの営業の人間がこっそり教えてくれた。
樹脂サッシは強いけど余計な混ぜ物しないのが前提。

混ぜ物すると強度が弱くなるってのはどういうこと?
可塑剤で柔らかくなるのはそうだけど、着色剤と強度って関係あるの?

339 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 13:53:11.65 ID:???.net]
>>327
むしろ薄い知識でデマを流して、
俺物知りすごいでしょ!って言ってるあほが多すぎなんじゃないか?
そういうやつに限って上目線で自信満々で言ってくるし、
人をバカにしたような言い方するしな。
自分で知りもしないのに言い切ってしまうあほが多い。

あ、>>307のことを言ってるわけじゃないよ。
>>307はここまで言い切ってんだから、さすがに事実なんだろう。

340 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 14:53:37.86 ID:???.net]
>>332
まぁ専門性の高い知識を有した人達が
2chから離れてSNSなんかに移ってしまったのも痛いな
手痛い反論を食らわないようになった代わりに
相対的に今までだったら怖がってROMってた連中が表に出るようになってしまった
まぁ俺もその一人なんすけどね



341 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/26(土) 17:06:49.30 ID:W0aYozSk.net]
カラー樹脂サッシはどうしても色あせはある。
www.njsp.jp/method/
こうやって塗装メンテも必要にはなってくる。
色あせや劣化に強いのはやっぱり白

342 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 20:43:19.72 ID:???.net]
白といっても酸化チタンが入ってる塗料なんかは同じ樹脂基材での比較でもチョーキングが早まったりするけどね

343 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 20:49:49.91 ID:???.net]
>>334
そういうことじゃなくて、
>>307の主張は、もともとのPCVの成分に、
着色料などの混ぜ物をしちゃうと耐久性が落ちるということでしょ。
色褪せとか、見た目だけの問題じゃないという指摘だよ、>>307は。

で、その、なにもしない元々のPCVの色が白だったということ。
だから、
>色あせや劣化に強いのはやっぱり白
というのと意味が違うよ。

344 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 20:55:57.61 ID:???.net]
>>335
専門家あらわる
チョーキングってなに?

345 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 21:07:40.10 ID:???.net]
うーん粘着質

346 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 21:20:35.55 ID:???.net]
んで結局耐久性が落ちたデータってあるんですかねえ?

347 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 21:34:53.82 ID:???.net]
>>307が釈明するまで続くだろうな
いやむしろ続けるべき
.>>322同意

348 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 21:35:44.17 ID:???.net]
間違えた>>332に同意

349 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 21:37:55.74 ID:???.net]
>>>307
>>一条に限らないが樹脂サッシは塩ビそのものの色『白』が一番強いよ。

『 』 でくくってるぐらいだから、間違いないよ。

>>339ちょっと待ってて。>>307がすぐ説明するから。

350 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 21:49:50.10 ID:???.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB

日本でビニールと呼ばれてるものが、
ここで言ってる塩ビで、



351 名前:ウ式にはポリ塩化ビニル(PVC)だよ。

ビニールハウスのビニールや、
ビニールシート(子供の透明なプールバック)が塩ビだよ。透明。

あと着色すると耐久性が落ちるとはどういうことだ?
水道配管や雨どいは硬質塩ビ配管だが、
ほとんどのものが着色されているけど、わざわざ耐久性落としているのか?
とくに雨どいなんて紫外線にさらされるのに?
[]
[ここ壊れてます]

352 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 22:00:25.26 ID:???.net]
>>322
これ見るとサッシメーカーも雰囲気でしか見てない気がするけどね

353 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 22:23:41.78 ID:???.net]
>>344
ま、建築に携わってるやつなんてそんなもんでしょ。
PVCが何かなんて知らなくても仕事できるし。
適材適所なんて考えなくても建材屋がちゃんと考えてる
材料分野で設計してるやつらはドクター出でみんな頭いいからな

354 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/26(土) 23:58:43.36 ID:???.net]
塩ビの元々の色が白っていうのが私の住む地球とは違う様ですが、どこの星の方なんでしょうか?

355 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 00:28:58.45 ID:???.net]
色にこだわってるのあなただけよ

356 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 00:31:44.42 ID:???.net]
話題そらしたいの?

357 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 00:48:26.65 ID:???.net]
>>337
馬鹿にしてるのか?
チョーキングってのは劣化で表面に粉ふく症状な

358 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/27(日) 02:39:47.23 ID:wHKgHHZl.net]


359 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 02:41:31.31 ID:???.net]
>>347
いや、俺もこだわってるよ。
っていうか、色にこだわってるんじゃない。
>>307は、混ぜ物すると耐久性落ちるって言ってるわけで、
まさかこれ嘘情報じゃないんんだろうから、
はよ詳しい説明しろやってことだよ

ここまで偉そうに主張するんだから

360 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 02:51:00.54 ID:???.net]
塩ビはむしろ安定剤を混ぜることで耐久性を上げてるんじゃないのか?
安定剤入れないと紫外線ですぐぼろぼろになるって
そこら中に書いてあるじゃん



361 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 09:56:39.08 ID:???.net]
あんまりおもしろくない流れだ

362 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 10:04:27.98 ID:???.net]
内側樹脂サッシで十分やからな
さらに上のグレードなんて自己満足なんだけど

363 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 10:26:21.96 ID:???.net]
やり込める事が目的みたいになってくると荒らしと大して変わらない

364 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 10:36:59.54 ID:???.net]
>>354
何を持ってして充分だとするか定義してれを満たしているとデータを出すのがこのスレではないのか

>>355
んだね
“シッタカすんなバーカ”で済むだけなのにネチネチしててめんどくせー

365 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 12:00:12.76 ID:???.net]
>>355
この流れをみてるに決まってるのに
知らんぷりしているやつが悪いだろ

俺は嘘ついてると思わなから
ちゃんと説明すれば済むこと

366 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 13:06:50.15 ID:???.net]
粘着したせいで、結局真相がウヤムヤに
誰も得してない

367 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 13:40:38.45 ID:???.net]
卑劣なやつだな

368 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 13:41:11.91 ID:???.net]
粘着のせいにするとか卑劣な奴だな
デマ流しているやつが10000倍悪質だろ

369 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 14:02:14.60 ID:???.net]
擁護する発言してるやつはデマ流し犯の可能性高いな

370 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 14:15:28.85 ID:???.net]
どうせ出てこないんだからデマだという証拠になるデータ出して終了でいいだろ



371 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 14:50:28.14 ID:???.net]
既に出てるのでは?
透明の塩ビがある時点で元々の色が無色透明ってことでは?
それとも元々「白」で何か薬品を混ぜると透きとおるのか?
あと安定剤を入れて紫外線に対する耐久性あげてるのは自明
混ぜ物しないと耐久性が上がらない

372 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 15:02:20.22 ID:???.net]
所謂塩ビって組成は一種類なん?

373 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/27(日) 15:41:42.21 ID:4qtC61ik.net]
>>334のサイト良く見たけど黒っぽい樹脂サッシが表面劣化がおきて青っぽくなってるね。中には小さな割れがあるものも。白だとここまで劣化しないという程度じゃない?

374 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 17:36:57.73 ID:???.net]
白は色劣化が目立たない
こんくらいの認識でいいんでないの

375 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 19:00:19.17 ID:???.net]
目立たないだけで劣化の具合は色に関係ないということ?
>>307は混ぜ物すると劣化するということだが
あと、>>322のリンク先読むと、PVCの色は表面の薄皮一枚って本当?
硬質塩ビ管は表面だけでなく全部同一色に染まってるけど

376 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 19:18:52.69 ID:???.net]
つまんねぇんだよ。もう少し本質の方の話にならんのかよ。サッシュの色なんちゃあ殆どの人がデザインで選んでんだろ?劣化コワイコワイならサーモスでも選んでればいだろが

377 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 20:15:10.44 ID:???.net]
>>367
塩ビ管じゃないからね

378 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/27(日) 21:46:07.85 ID:4qtC61ik.net]
うちの職場も塩ビ配管プラントだけど配管の色が白だったな。屋外の配管も15年くらい経過してたけど割れて液の漏洩とかはなかったよ

379 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 21:54:55.28 ID:???.net]
無色透明の砂糖もあるが元々の色は茶色だな(砂糖きびの場合)
白のカラスがいても大多数のカラスは黒だ。

380 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/27(日) 22:03:17.71 ID:???.net]
樹脂サッシの表面だけ塩ビじゃなくてアクリル層があるとかないとか見たことがあるようなないような



381 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/28(月) 09:02:31.95 ID:uHuSWgX4.net]
このところPVCサッシスレになってるね
俺にはありがたいわ

382 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/28(月) 22:08:56.48 ID:???.net]
ちゃんと高高してれば冬でもカーテン不要でいけるかな? 掃き出し窓つけるかどうか悩み中

383 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/28(月) 22:28:30.14 ID:???.net]
非寒冷地&ガス入り樹脂トリプル&床暖房(床下暖房でガラリも可)なら大丈夫じゃね?

384 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/28(月) 23:01:16.44 ID:???.net]
軒とか日除けスクリーンの代わりに、というかコストの実益のバランスみて、電動シャッターにしたぜって人いる?

385 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/29(火) 18:38:58.57 ID:???.net]
>>369
意味が通じてない?

386 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/29(火) 20:46:18.86 ID:???.net]
ローコスト系HMの高気密高断熱ってのはどれだけあてになるもんですかね?

387 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/29(火) 20:59:18.30 ID:???.net]
>>378
あてもなにも高気密高断熱かはUa値とC値が決めるものだからそれを計算しないようなメーカーは高気密高断熱じゃない

388 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/29(火) 21:40:43.66 ID:???.net]
坪いくらなら検討の余地あり?

389 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/29(火) 21:56:43.98 ID:dZ+gIqqP.net]
予算内なら検討の余地あり、だろ

390 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/29(火) 23:00:47.99 ID:???.net]
うわぁ…



391 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/30(水) 00:21:15.02 ID:xY8QCr1Ku]
ローコストHMで建てるくらいなら、優良な工務店探したら?
ローコストと同じ金額で大手HMと同等以上のものが建つかもよ

392 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/30(水) 00:41:53.53 ID:???.net]
高断熱は金
高気密は手間
だったりする
金額だけじゃわからない
実績でc値ua値即答してくれるとこなら安心してもいいんじゃない?

393 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/30(水) 06:11:14.96 ID:???.net]
手間と慣れだな。
勘所が分かってないと出来ない。
だから、いろんな下請け大工を使う大手HMのほとんどは気密が取れない。

まあ、○条みたいに仕組み化できちゃえばいいんだけどね。

394 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/31(木) 00:15:36.87 ID:???.net]
高気密高断熱やるならツーバイ専門業者がいいね
ツーバイ自体が規格化されているし(>>385の言う仕組み化w)、
先張りシートとか、床勝ちとか、気密ノウハウも規格化されてる。

395 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/31(木) 12:49:25.42 ID:kYaXtCik.net]
2×4って6面全て構造用合板貼るんだっけ?
天井ははらないでしょ?

396 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/31(木) 14:00:04.31 ID:???.net]
>>387
メーカーによるね。
一条は6面全部に貼るよ。

397 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/31(木) 23:02:54.46 ID:???.net]
>>387
天井にはらなくても屋根には張るから、6面張ることにはなる。

398 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/31(木) 23:05:22.99 ID:???.net]


399 名前:>>388
一条関係ないわ
[]
[ここ壊れてます]

400 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/31(木) 23:15:22.99 ID:???.net]
一条関係あるだろ。



401 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/08/31(木) 23:15:26.56 ID:???.net]
>>390
普通のツーバイは天井には構造用合板は貼らないぞ。
>>389にあるように屋根に貼ってあるだけ。

キューブ状のモノコックにしているのは特殊な工法。
その一例が一条。

402 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/08/31(木) 23:25:21.96 ID:9IXDMFYN.net]
もう一条の情報はいらない

403 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/01(金) 00:38:25.58 ID:???.net]
>>391
ごめん一条どうでもいいわ

404 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/01(金) 00:43:43.79 ID:???.net]
>>392
ちょっと調べたが本当に特殊なのか?
嘘くさ

www.emiful.jp/point/constraction.html

405 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/01(金) 00:52:46.68 ID:???.net]
>>395
ツーバイの本家本元のページを見てみよう。
www.2x4assoc.or.jp/build_process.html

ツーバイの標準納まり図もどうぞ。
www.howtec.or.jp/joho/syuppan/wakugumiosamarimihon.pdf

屋根の構造用合板も含めて実効的に6面で支えているという表現をしていることが多く、
本当に天井にまで構造用合板を張る工法を採用している所は必ずしも多くない。

406 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/01(金) 00:54:07.36 ID:???.net]
>>396
わかりました
じゃあ特殊じゃないってことでOKです

407 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/01(金) 06:49:23.47 ID:1c3EOm2R.net]
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

408 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/01(金) 08:57:02.26 ID:TCfFbyb8.net]
>>396
はえ〜
土台の上に端根太・側根太を載せるのは知らなかった。本当のツーバイはそのぶん在来工法より床が高くなるのな。勉強になったけど俺は在来軸組+外周t12mmパネル貼りで建てた。なおコスト木造においては一番かかる。

409 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/01(金) 21:38:25.52 ID:???.net]
在来工法っていまだに気流止めがどうのこうのとか言われてるんでしょ?
未だにそんな基本が問題視されるなんてレベル低すぎないかね

410 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/01(金) 21:52:33.20 ID:???.net]
>>400
ツーバイも気流あるだろう



411 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/01(金) 21:52:57.76 ID:TCfFbyb8.net]
以前に比べてどの工法も進化したが在来軸組パネルが一番。良いとこどりだからね。在来でもツーバイでも気密測定嫌がるところは論外

412 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/01(金) 22:41:56.61 ID:???.net]
>>401
気流止めという意味での気流は無いよ

413 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/01(金) 22:43:13.25 ID:???.net]
>>402
良いところ取りとはどういう意味?

414 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/02(土) 02:27:47.23 ID:???.net]
>>404
言葉のままだが…

415 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/02(土) 09:37:19.62 ID:???.net]
>>403
うちも在来だけど気流全くないよ

416 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/02(土) 11:07:13.97 ID:C/24m81U.net]
基礎断熱なら床は気流止めしないから

417 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/03(日) 00:18:48.68 ID:Sbalf9I9.net]
リクシルのスーパーウォール工法ってので建てるんだがどうかね?外に50ミリ付加するデュアルってやつね。サッシは最近価格が下がってきてるエルスターXトリプル

418 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/03(日) 13:20:06.61 ID:???.net]
柱四寸にするよていなんだけど、12センチのグラスウールって裸のやつしかないの

419 名前:ね。
こっち九州だから大工さん気密シートなんてしらなそうだし、袋入りの10.5センチのグラスウール入れても気流止めができてれば、性能的に大丈夫なの?
[]
[ここ壊れてます]

420 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/03(日) 14:25:57.47 ID:???.net]
>>409
120ミリパンパンに積めた方がいいと思うよ。
作業自体は中学生でもできる位のレベルだし、要所だけ抑えれば技術もいらない。
何十年住むのか知らないけど、それがちゃんと出来ただけで住宅の品質はかなりアップする。

シートはってくださいってお願いしましょう。



421 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/03(日) 15:25:39.39 ID:???.net]
ちゃんと分かるところ(人)に頼んだ方がいいよ。
相手も分からないことをやれと言われても困る。

422 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/03(日) 16:34:18.06 ID:???.net]
湿度って温度差がある場合どういう風にバランスするの?
絶対湿度?相対湿度?

423 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/03(日) 16:42:32.91 ID:???.net]
結露曲線の内側なら絶対湿度で均衡すんのと違う?だれかエロい人

424 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/03(日) 16:59:53.19 ID:???.net]
>>412
絶対湿度差を透湿抵抗比で案分した湿度にバランスする。

425 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/03(日) 18:52:48.43 ID:sZKmmPoV.net]
>>409
柱だけじゃなく土台や梁も4寸に合わせていますか?土台だけ3.5寸だと柱の端が15ミリ浮くことになってしまうよ。

426 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/03(日) 19:15:05.32 ID:???.net]
そんなアホな設計するやついねーよ

427 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/03(日) 19:55:09.31 ID:sZKmmPoV.net]
>>416
柱の芯をずらして室内が狭くならないようにする設計はある。ケチらず土台も梁も4寸にするべき。

428 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/04(月) 20:32:35.60 ID:lJoAcIIX.net]
築12年の平屋を断熱リフォームします。
付加断熱工事、気密工事、窓などの入れ替え(開口部は半分近く半減
ua値が0.8→0.3相当になる予定
楽しみ。気密は測定するけど何か気をつけることある?

429 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/04(月) 21:06:23.56 ID:???.net]
施主が気を付けてもどうしようもないだろ
大工なのか?

430 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/04(月) 23:13:41.68 ID:???.net]
>>418
リフォームでC値は2.0前後だったら上出来です。
桁上断熱(天井断熱)だったら繊維系断熱材を300〜400mmは欲しいところです。



431 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/04(月) 23:29:40.88 ID:WLSmQj1H.net]
有吉ゼミでヒロミが自宅リフォームしてたけど、グラスウールの外カビだらけでびっくり…

432 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/05(火) 00:26:29.16 ID:???.net]
水吸い込んでカビだらけだったな

433 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/05(火) 09:35:32.89 ID:???.net]
>>418
換気システムはどうなってるんだろうか?12年前ったらちょうど24時間換気が義務化された年くらいかな
気密がどれくらい良くなるかわからないけど換気なしで気密が高くなるとしたら不安だね
断熱、気密、換気、調湿、冷暖房これ高高住宅の五点セット不安な点はここで聞かないでリフォーム業者に聞く

434 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/05(火) 09:54:26.37 ID:/NnNbMJ/.net]
417です
気密はC値1.0を目指しています。測定中隙間を見つけたら気密テープで塞ぐ予定。
天井断熱はポリスチレン20センチです。
床は根太を外して大引追加、気流止めシートと28ミリ合板になります。
換気は普通の三種ですね。

435 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/05(火) 10:30:05.13 ID:???.net]
>>424
測定値の見方は頭に入れといた方がいい

436 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/05(火) 16:07:12.20 ID:???.net]
>>421
まじかよ
ヒロミの家なんて金掛け放題だったろうに
築何年くらいだったの?

437 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/05(火) 20:40:13.40 ID:i4vOeIVW.net]
>>426
18年前に中古購入して築30年だって
グラスウール剥がしてヒロミが自分でウレタン吹き付けてたよ

番組でも吹き付ければ隙間ができないからカビないって紹介してた

あと番組はグラスウールって言葉は出さないで解説してて気を使ってるなと感じたw

438 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 17:51:38.70 ID:???.net]
ここの人たち的にはHEAT20ってどうなの?

439 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 18:43:01.10 ID:???.net]
>>428
このスレでの高気密高断熱住宅の定義はG1が最低ライン、G2が標準の家。

440 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 18:49:34.59 ID:???.net]
ただの民間基準みたいな、、
もう高々できるところは小さなブラッシュアップを重ねていくって感じで、なんとも思ってないんじゃないかな?
施主のニーズに合わせて数値化できるわけだから。
 PDFつまんでみたけど、とりわけ新しいこともないような気がしましたよ。
  



441 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 18:56:15.30 ID:???.net]
そもそも高々が4地域レベルではオーバースペックだし、、

442 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 19:38:35.52 ID:???.net]
何をもってオーバースペック?

443 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 19:50:38.24 ID:???.net]
>>430
HEAT20は国の次の方針決めてく機関だから、これからZEHとかで使われる基準に採用されていくよ。

444 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/06(水) 19:54:30.28 ID:WXFygwUB.net]
>>432
生活に支障はないという意味では?
メリットとデメリットの兼ね合いが寒冷地と全然違って来る。
メリットといえば光熱費が抑えられるくらいでは?

445 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 19:56:50.79 ID:???.net]
コスト面でみても高々仕様にかける金に対して光熱費の差額は圧倒的に高々が不利でメンテナンス費用と借入額を施主がどう考えるか

446 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 19:58:09.71 ID:???.net]
人によって求める基準が違うからオーバースペックかどうかを人に言うことほど意味のないことはない。

自分にとってオーバースペックと宣言するのは自由なのだがその書き込みに周りから見て意味はない。

447 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 19:59:27.64 ID:???.net]
生活に支障があるような家なんてローコスでも今時ねーわ
俺的には費用対効果をどこまで許容するかだな
金かければかけるほど1円あたりの効果は薄くなってく

448 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 20:04:46.54 ID:???.net]
支障が無いのは当たり前
快適かどうかだろ

449 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 20:36:54.35 ID:???.net]
高々=快適も人それぞれだけどな

450 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 20:43:36.51 ID:???.net]
肌がバリバリで喉が痛くなるような過乾燥にしといて結露しません!暖かいです!ってやる業者も多いしね



451 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 22:02:15.30 ID:???.net]
●条かい

452 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 22:25:26.56 ID:???.net]
いや、特定のメーカーの話じゃないよ
せっかく伏せ字にしてるから合わせると、スウェーデ●ハウスも●屋ホームも乾燥対策してないでしょ

453 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/06(水) 23:41:27.38 ID:???.net]
>>433
具体的にはどんなところがゼッチとかの基準に採用されるのかな?

454 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/07(木) 06:23:40.55 ID:???.net]
>>443
断熱基準に決まってんだろ

455 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 00:30:27.06 ID:???.net]
そうですか。

456 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 00:40:22.95 ID:???.net]
発泡ウレタンがカビないって保証も全くない

457 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 01:52:15.49 ID:???.net]
そうですね

458 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 06:32:33.71 ID:???.net]
ウレタンは寒さには強いけど暑さには弱いらしい
結局、トータルバランスでグラスウールなんだと

459 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 06:39:48.25 ID:???.net]
何だ暑さに弱いってw
あんたの家は100℃以上になるのか?

そんな温度になるのは火事の時だけだろ。

460 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 07:46:00.83 ID:???.net]
>>449
西日のあたった夏場は70℃以上になるよ。
断熱材溶けてる家何軒もみたぞ。@関西



461 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 08:04:59.95 ID:???.net]
>>449
100℃は海抜0メートルの標準気圧時に水が沸騰する温度な

462 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 08:31:35.53 ID:???.net]
どっかのブログでマスカーテープ使って窓枠目張りしてハニカムブラインドを室内側から分離するよ

463 名前:、な結露対策を見たんだけど、これハニカムブラインドいる?
マスカーテープ〜窓の間に空気層出来るからハニカムブラインドなくても一緒じゃないかと思ったんだが、気流とかの都合でハニカムブラインドあった方が性能よくなるんだろうか?
[]
[ここ壊れてます]

464 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 09:18:45.56 ID:???.net]
ハニカムの必要性を疑う

465 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 10:27:52.13 ID:???.net]
ハニカム笑顔で一条営業に聞けばいい

466 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 10:58:48.39 ID:???.net]
>>452
複層ハニカムブラインドは熱抵抗が高いから意味はあるよ。

ただ、性能の低い窓にマスカーテープ、高性能のブラインドの構成にしちゃうと、今度はマスカーテープの屋内側が結露する。
温度は熱抵抗比、絶対湿度は透湿抵抗比で決まるからね。
根本的には窓そのものの性能を上げるのがベスト。
そうすれば性能の高いブラインドを使っても結露しない。

467 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 12:35:50.83 ID:???.net]
結露発生してもハニカム笑顔で乗り切れってことか

468 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 21:59:12.33 ID:???.net]
いいから黙ってレガリス入れればいいんだよ

469 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/08(金) 22:27:53.67 ID:???.net]
そうですか。すごいですね。

470 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/09(土) 19:07:13.34 ID:???.net]
>>449
遮熱性は劣るってことだろ



471 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/10(日) 10:40:51.18 ID:NDADNccc.net]
レガリスを入れた現場はまだ見たことないね。

472 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/10(日) 12:47:54.34 ID:???.net]
>>460
あれ売る気ないでしょ。値段がアホだし

473 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/10(日) 15:37:27.49 ID:sUNjIamD.net]
高々って乾燥するのが宿命みたいだけど上手く回避する策ってあるの?

474 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/10(日) 15:52:24.32 ID:???.net]
高高だからじゃなくて室内で物燃やさない暖房はみんな乾燥するぞ
今の家は換気義務なんだから

475 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/10(日) 16:01:54.57 ID:???.net]
>>462
好きなのを選べ
1. 暖房しない(厚着して過ごす)
2. 換気しない(高高だと頭がぼーっとする可能性大)
3. 加湿する

要するに快適に過ごすためには加湿以外の解は無いってこと。
ちなみに、高高は関係なく、冬に室温を上げたらどんな家でも乾燥する。

476 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/10(日) 16:11:20.76 ID:om5k6FEs.net]
ホームテック株式会社 電話番号05058385485 無言ワン切り業者 次掛けてきたらタイムズマネー請求するぞ糞が

477 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/11(月) 01:09:46.95 ID:???.net]
うちは全熱交換換気で風呂場も組み入れてるから
乾燥したことないわ

478 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/11(月) 01:45:47.54 ID:???.net]
一般的には風呂もダーティーゾーンになるから、
臭いも戻す一種換気では普通の工務店はやらんと思うが・・・

479 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/11(月) 04:41:13.42 ID:2WYOw9X6.net]
風呂場まで回収してたら熱交換エレメントすぐダメになるでしょ

480 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:25:07.65 ID:???.net]
このスレって怖いよな。
下手に自分の家のこと書き込むと云千万もかけた大切な高高住宅が一瞬にして欠陥住宅にされる。
まあウチも浴室と全熱は別になってるけど。



481 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:28:03.96 ID:???.net]
>>469
多分ギャグで書いてるだろうから問題ないよ

482 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/11(月) 21:30:01.67 ID:GYYvD7Gl.net]
まぁ家作りなんてよっぽどの富豪じゃない限り妥協の連続だからな

483 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/11(月) 21:42:16.50 ID:???.net]
高高信者になったおいらはTVのドリームハウスを見ると
馬鹿げた家だなと思うようになってしまった。

484 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/11(月) 22:21:17.00 ID:???.net]
宗教みたいなもんだしな
手っ取り早く高性能って宣伝してりゃ馬鹿が釣れるし

485 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/11(月) 23:10:50.29 ID:IadEFSuC.net]
本当の高高は温湿度管理もそうだけど二酸化炭素濃度も上がるから測定器ピーピー鳴ったりしてビビる。まるで1万人が

486 名前:で働いてるビルヂングの空調管理してるみたい。でも楽しいから好き。 []
[ここ壊れてます]

487 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/11(月) 23:23:41.88 ID:???.net]
高高怖くなってきたわ。ぶっちゃけ高高じゃなくても暮らして来たわけだし、高高で得られるものは何となくわかるんだが、無くなるものって何なんだろう?
猫のしっぽカエルの手みたいな番組見ると中古の古民家も魅力的なんだが

488 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/11(月) 23:41:02.08 ID:???.net]
>>474
換気システム切ってるの??

489 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/12(火) 00:13:09.87 ID:???.net]
二酸化炭素濃度上がるのは換気計画のミスだろ
もしくは機械の設定が悪い

490 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/12(火) 02:00:12.19 ID:???.net]
>>467
普通はやらないけど、
うちは実験的に試したいということでやったということです。
そのかわり見返りもあったけど。



491 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/12(火) 05:34:57.25 ID:Kf67xyBN.net]
友達が遊びにきて人数が増えるとたまに鳴るよ
その時は換気風量をあげてやる
常時換気だから停止するはずがない

492 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/12(火) 15:30:56.52 ID:???.net]
風呂とトイレの24時間換気入れて各部屋の通気口から空気入るだけの簡単なもので十分だわ

493 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/12(火) 16:27:48.54 ID:58IdTIVK.net]
湿気すごい

494 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/12(火) 16:58:03.35 ID:???.net]
>>480
それ超絶乾燥するけど

495 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/12(火) 16:58:42.90 ID:???.net]
乾いたら加湿するだけやから

496 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/12(火) 17:03:03.27 ID:???.net]
そのシステムでは換気量(吸気量)を調節出来ない。
換気量が多い部屋と少ない部屋が出来てしまう。

497 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/12(火) 17:30:48.39 ID:58IdTIVK.net]
せめてC値0.5以下でダクト式3種じゃなきゃ

498 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/12(火) 19:56:31.66 ID:???.net]
好きにすればOK
これくらいの温度湿度にしたいですがどういう仕様が必要ですか、と聞けばアホが答えてくれるよ

499 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/13(水) 00:02:34.62 ID:???.net]
これくらいの温度湿度にしたいですがどういう仕様が必要ですか?

500 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/13(水) 00:15:47.24 ID:???.net]
あどでーーぼくでーーー



501 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/13(水) 06:55:36.74 ID:8QEG3Fd0.net]
温度は25-27度
絶対湿度9-11g/m3

502 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/13(水) 08:24:33.20 ID:???.net]
>>486
誰も答えてくれないじゃん
485は嘘つき糞野郎だということが証明されました

503 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/13(水) 08:56:59.47 ID:???.net]
絶対湿度を常に10g/m3に保ちたいなら全熱交換の一種換気にしたほうがいい。
全熱にしないと湿度調節が物凄く大変になる。

もしくは湿度調節機能付きの換気装置。

504 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/13(水) 09:41:26.73 ID:???.net]
大変になるということは可能ということ?
俺は無理かと思ってたけどどういうケースか興味があります

505 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/13(水) 10:11:07.28 ID:???.net]
仮に床面積35坪天井高2.5mとすると室内容積288m^3
必要換気量0.5回/hで144m^3/h
冬の外気が気温5度、相対湿度70%としたら絶対湿度4.8g/m^3
湿度回収しないで絶対湿度10g/m^3を維持するなら約750g/h=18リットル/日の加湿が必要

計算合ってるかな
よくあるタイプの灯油ポリタンク1個分を毎日水補充すればいけるねw

506 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/13(水) 19:03:19.62 ID:8QEG3Fd0.net]
乾燥厳しい冬はもう最近は諦めてマスクして寝ています。理想の空気環境を整えるのはかなりのエネルギーを使うことに気づいた。

507 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/13(水) 21:57:48.35 ID:???.net]
>>493
計算合ってるよ。そんなもんでしょ。
10は贅沢で8g/kgDAあれば十分と思う。

508 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/13(水) 22:21:11.10 ID:???.net]
外壁、アルセコはどう?
調べた限りよさそうなんだけど、ドイツでは良かったけど多湿の日本には合いませんでしたテヘってなりそうで決めきれないでいる

509 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/13(水) 22:35:36.15 ID:???.net]
>>496
RCにでもするの?
断熱性能が悪いよ。

510 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/13(水) 23:01:0 ]
[ここ壊れてます]



511 名前:4.46 ID:???.net mailto: >>497
いや木造
低燃費住宅ってとこで考えてるんだけど、Ua値0.3,C値0.2いけるって言われてる
[]
[ここ壊れてます]

512 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/13(水) 23:34:00.75 ID:???.net]
>>498
断熱材としては性能が悪いし、塗り壁だからメンテナンスが必要だよ。

普通の外断熱にして外壁タイルとかのほうがいいと思うけどな。

513 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/13(水) 23:52:02.42 ID:8QEG3Fd0.net]
>>499
木造住宅のタイル貼りだと乾式の貼る壁工法や引っ掛け工法ですよね。タイルの貼り方なら引っ掛けが接着剤が見えなくて良いと聞いていたがこの記事みて迷ってる
www.r-yoshi.com/reform-report/post_579-2/
まだ貼る壁の方がマシ?どうだろうか?

514 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/14(木) 00:10:49.11 ID:???.net]
>>499
30年で一回塗り替え推奨されてるけど、それも見た目の問題だと説明された
断熱はセルロースとロックウールでとるから、アルセコには断熱性能求めてないのよ
タイルは乾式でも窓の周りのコーキング劣化すんじゃないの?

515 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/14(木) 00:17:40.56 ID:zbOBBpyP.net]
シリコンコーキング→弾性接着剤→磁気質タイルの順に覆われるのでコーキングが露出しない。紫外線の影響を受けないということで60年は保つとされる。

516 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/15(金) 01:50:32.44 ID:???.net]
60年保ったって実績は未だに無いけどな。30年で少なくとも一回はメンテナンスなりリフォームが行われているのが実情。今後の実績が楽しみだ

517 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/15(金) 05:18:56.24 ID:???.net]
30年前ってタイルは湿式が主流でしょ。
今みたいにコーキング材や接着剤の質が良くなかったし。

518 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/15(金) 07:24:21.33 ID:???.net]
>>499
メンテナンスフリーの壁って何ですか?

519 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/15(金) 08:09:14.87 ID:???.net]
>>505


520 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/15(金) 19:53:32.73 ID:???.net]
60年後には現役のメーカー開発者営業経営者みんな引退してる。



521 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/15(金) 22:40:38.80 ID:h5QFlrqg.net]
下地はフツーのサイディングだからね一度水を吸ったらおわり。こんな感じで。
www.r-yoshi.com/reform-report/post_579-2/

522 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/15(金) 22:51:42.19 ID:h5QFlrqg.net]
>>503
リクシルの貼る壁工法乾式は今年で25年この前実物見させてもらったけどタイルは本当に綺麗だわ。ただね軒天井や鼻隠しなどは普通のサイディングを使っているからそこのメンテは必要だなと感じた。

523 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/15(金) 23:45:32.80 ID:???.net]
隣の24時間換気排気がうるさ過ぎ。常時45db程度。最終的に訴えたいけど、コレって防音手段あるの?

524 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 00:05:42.42 ID:???.net]
>>510
換気口をゴムで塞ぐ

525 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 00:06:09.55 ID:???.net]
付加断熱としてネオマフォームを外壁に貼るのと、窓のグレードアップするの、同じコストならどっちがいい?

526 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 00:48:13.46 ID:???.net]
窓が普通の半樹脂low-eペアガラスなら、グレードアップしてもたかが知れてる
追加断熱も、元から次世代基準レベルなら必要無い
その予算でワンランク上のエアコン導入したほうがいい

527 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 04:22:28.74 ID:???.net]
>>512
俺なら窓かな。
コールドドラフトや結露を回避するために有効で快適性が向上するから。

更に言うと、家の広さは最小限にして家の性能や設備を追求したほうがいいと思う。
ローコストで広さだけの45坪3000万円の家より高高で設備充実な30坪3000万円の家。

528 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 06:56:14.77 ID:???.net]
>>510
引っ越しする

529 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 07:21:23.51 ID:???.net]
>>512
Ua値計算してもらってコスパの高い方にすべき。
窓のグレードアップにもよるし、付加断熱の厚さにもよる。
エアコンワンランク上げるなんてことは無駄だから、断熱性能を上げるほうがいいよ。
将来エアコンは買い換えられるけど断熱性能をあげるのは今しかできないからね。

530 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 07:24:45.96 ID:???.net]
窓の性能はできるだけ上げたほうがいいぞ。
いくらUa値が低くても、窓の性能が低いとそこから冷気が降りてきて不快な環境になる。



531 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 08:23:37.87 ID:???.net]
>>512
家の熱が一番逃げるのは開口部(窓・玄関ドア)なので
窓の性能は重要ですね。

アップ前の窓が複合サッシならオール樹脂LOW-Eペア。
北海道、東北、長野県の一部なら日当たりの悪い面だけトリプルサッシ。

窓の大きさをひと回り小さくして付加断熱もする。
例:16511を16509など

Ua値は窓の性能を上げる方が付加断熱するより数値は良くなる傾向なはず。

532 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 10:10:28.09 ID:???.net]
>>512です 色々教えてくれてありがとう UA値と相談しつつ、窓グレードアップで考えます

ちまみに今のサッシはykkapエイピアJ
ロウイー遮熱断熱複層ガラス
四国なんで過度の断熱性能は求めてないです

533 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/16(土) 11:14:19.77 ID:anQa5wJb.net]
樹脂サッシでフィックスが高高には最適。俺も窓は開けて自然換気できたほうが良いと考えていたけど実際の生活では窓をまったく開けない。

534 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 12:01:26.80 ID:???.net]
>>519
知ってるとは思うけど、ヒートショック死者の割合一番多いの四国だからね。

535 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/16(土) 12:41:25.44 ID:anQa5wJb.net]
ヒートショックは北国やろ?血圧高いし冬の温度差すごいし

536 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 14:20:12.14 ID:???.net]
>>521
割合とか何の意味もない。単に老年人口が多い、かつ人口が全県少ないことで割合は高く出る。交通事故発生件数が多いのも田舎の県。だからと言って交通事情が極端に悪いわけではない。

537 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 15:57:01.89 ID:???.net]
四国なら無理に断熱性能上げなくてもいいんじゃない?
その分他に回した方がトータルの満足度高くなるのでは

538 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 16:00:06.56 ID:???.net]
と思ったけどエイピアJの熱貫流率見たらやべえな
四国だと今でもこんなのが標準なのか

539 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/16(土) 19:11:51.94 ID:pafG426e.net]
地域に関係なくUA値0.3はやるべき。好きなら0.25

540 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/16(土) 19:26:04.22 ID:???.net]
北海道でもUa値0.4で快適な生活dwきるんだから
そこまで頑張らなくていいよ



541 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/16(土) 21:35:51.52 ID:UEWYbK1D.net]
>>526
理由言ってくれないとわからん。0.3以上は欠陥なのか?

542 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/16(土) 23:59:25.50 ID:plwnAN13.net]
>>527
北海道で?
オール電化でも冬場の光熱費4〜5万はいかないか?

543 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/17(日) 00:05:28.29 ID:+quXc1Z2.net]
>>528
欠陥だなんてそんなことはないよ0.3で仕上げておけば20〜30年後のエネルギー価格高騰したときの備えになるし現時点でも光熱費が安くすむ。コンビニみたいに24時間365日エアコン付けて全室空調しておいても月平均1万を超えない。(45坪まで)四国ならもっと安く済む。

544 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/17(日) 08:29:41.31 ID:???.net]
30年後はローコスト住宅より性能下がってそうだけどな

545 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/17(日) 09:00:18.70 ID:???.net]
むしろそれくらいになっててもらいたい

546 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/17(日) 10:39:57.38 ID:???.net]
それくらいになってなかったら技術の進歩がないってことだよな建築業界

ギリシャのコンクリートの再現くらいはして欲しい

547 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/17(日) 13:18:08.62 ID:???.net]
進歩も何も発泡材の発泡度合い変えたとか繊維断熱材の密度変えたとか、技術の進歩でも何でもない。既

548 名前:カの技術そのまんま。
変わったのは業界のトレンドと消費者の意識だけ。
[]
[ここ壊れてます]

549 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:37:42.40 ID:???.net]
真空断熱材の外張りぐらいじゃないか?これから見込める進歩って、あとはなんだ、蓄熱材とか?

550 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:05:57.13 ID:???.net]
樹脂の骨組みとか
カーボンやら特殊繊維の屋根材とか
素材のイノベーションはあるかもね



551 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/17(日) 19:23:25.71 ID:v7hIT7Kc.net]
樹脂構造なんて軽くて強くて結露しなくてサイコーだけどな。

552 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/17(日) 21:09:08.29 ID:???.net]
燃えなければね。

553 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/17(日) 22:58:02.78 ID:???.net]
騒音悪臭で裁判起こす予定。

554 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/18(月) 02:07:21.71 ID:4F1VCdH4.net]
>>539
壁厚1メートルくらいの超高高立ててみたい。壁いっぱいに断熱材吹き込む。開口部も玄関だけでいいです。

555 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/18(月) 02:08:03.96 ID:4F1VCdH4.net]
悪臭も騒音もシャットアウチ

556 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/18(月) 02:12:18.81 ID:???.net]
>>540
壁厚50cm(断熱材44cm)の家なら既にあるぞ。
道東ハウスって北海道のハウスメーカーが作ってる。

557 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/18(月) 03:33:00.93 ID:4F1VCdH4.net]
>>542
以前このスレで知ったよ。ウチの地元ではこれできない?って聞いてもやってれる工務店なくてね

558 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/18(月) 06:53:24.04 ID:AI389Er1.net]
『森友、加計問題から目をそらせるためのみしゃいるバカ騒ぎ Jアラートも適当に流していたのか?www』
⇒ https://ameblo.jp/don1110/entry-12311441169.html #アメブロ @ameba_officialさんから

559 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/18(月) 16:26:48.44 ID:???.net]
あなたのかんがえたさいきょうのこうこうじゅうたくをおしえてください

※ただしぜんかんくうちょうはのぞきます

560 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/18(月) 22:11:25.82 ID:izh2mKqK.net]
森友加計問題で騒ぎ立てて、朝鮮半島の利益のために活動する民進党と共産党



561 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/18(月) 23:49:15.30 ID:AgU1OiFk.net]
構造外断熱RC
断熱材200ミリ
外壁通気層+総タイル貼り
屋根木造で瓦葺き
坪単価150万円以上
換気は好きならものを

562 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/19(火) 00:06:14.15 ID:???.net]
道楽のレベルやな

563 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/19(火) 01:04:23.52 ID:FfStN4CP.net]
ほんと好き

564 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/19(火) 06:57:04.86 ID:???.net]
道楽というか机上の空論。

200mmの外断熱で通気層作ってタイル張りなんて日本でやったら地震に弱すぎて話にならない。
地震に強くしようと思って支持金物を増やすとそこが熱橋になってせっかくの外断熱が無駄になるしな。

断熱重視ならRCじゃなくて木造するのがいい。
木造なら、外壁の支持金物で多少熱橋が発生しても、さらに内側に断熱層がある状態が作れる。

565 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/19(火) 18:00:22.73 ID:RmIe/v35.net]
>>550
コンクリートでポリスチレン200ミリサンドは?

566 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/19(火) 18:06:35.71 ID:???.net]
いい加減構造体に断熱層を支持させる方式では限界来てるだろ
いっそ構造体の外側に断熱の為の箱作ってすっぽり被せてしまえばいい

567 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/19(火) 18:49:38.87 ID:RmIe/v35.net]
単純に構造を大きなしたい。
柱4寸角なら断熱材は120ミリ厚
柱4寸×8寸にして断熱材240ミリ厚
基礎幅や土台も250ミリ厚
無駄ばっかだけどごっつい家になる

568 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/19(火) 19:17:11.34 ID:???.net]
>>553
そのやり方はツーバイで当たり前のようにやっている。
壁はツーバイシックスで140mm、屋根はツーバイテンで235mmとかね。

569 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/19(火) 20:38:47.81 ID:RmIe/v35.net]
>>554
ツーバイテン

570 名前:チて国内で展開してる業者いる? []
[ここ壊れてます]



571 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/19(火) 21:07:18.11 ID:???.net]
最上階屋根だけ210材を使うってことだろ

572 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/19(火) 21:10:29.45 ID:???.net]
>>555
ツーバイやってる工務店に頼めば普通にやってくれるでしょ。
設計事務所で2x12で建ててるのを見たこともある。

573 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/19(火) 22:39:50.29 ID:KrSQaZVN.net]
慣れないことさせると地雷踏むことになるけどな。

574 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/20(水) 02:52:18.08 ID:0pWh9hCT.net]
ツーバイは木材の幅が38ミリだから弱いな。使えるなら4×8寸(120×240ミリ)がいいな。
あま見たことないけどな。

575 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/20(水) 09:59:58.10 ID:???.net]
>>545
寒冷地+積雪地域なら
壁→RC造外断熱乾式通気工法(Noim工法)+フェノールフォーム100mm(ネオマ)+基礎断熱(スタイロ100mm)+磁気タイル(キラテックタイル)
屋根→ガルバリウム(タイマフロンGL)+ゴムアス(田島マスタールーフィング)+屋根断熱(ネオマ50mm)+天井断熱(高性能グラスウール32k400mm)
冷暖房換気→天井放射冷房(アオキ天空)+床暖房(ダイキンほっとエコフロア)+調湿換気システム(ダイキンデシカホームエア)
窓→LIXILレガリス
内壁→調湿建材(エコカラット、さらりアートなど)
ちなみに自分はプロではありません現在新築中の一般人です

576 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/20(水) 12:08:02.37 ID:???.net]
カーテンウォール鉄骨造の中に木造高校でも作ればいーでないか

577 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/20(水) 17:41:42.31 ID:QCXGAK/f.net]
働いていて一定の収入のある方なら、借金返済できる方法があります。
https://chibatakeru.com/debt-repayment-shortcut

578 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/20(水) 20:00:42.39 ID:???.net]
>>560
w

579 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/20(水) 21:59:53.82 ID:QKHCl1y9.net]
北海道の棟晶もすごいのやってるねUA値0.19とかの

580 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/20(水) 22:43:07.56 ID:???.net]
>>563
わかるー



581 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/20(水) 23:04:36.77 ID:CXt1GSY9.net]
マツミハウジングの涼温な家っぽいのですが
https://ryouonnaie.blogspot.jp/2017/07/35.html
真夏はだいたいこんな感じで生活できるのでしょうか?!
ご自宅で似たような方がいれば
感覚でよいので教えてください。
建設候補の一つなんです。

582 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/20(水) 23:41:59.50 ID:NlcNC5Re.net]
断熱、機密が充分かは別にして、
まあ記事くらいの性能は期待できるよ。
後は電気代をどう考えるかだな!

583 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/20(水) 23:47:56.05 ID:???.net]
>>566
マツミいいんじゃない?
少し会長が胡散臭いらしいけど、モノは良い

584 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/21(木) 00:45:40.72 ID:gJrQ+Dp+.net]
センターダクトの換気は良いと思うよ。フィルターボックスも好感。ただ断熱材は外内で150ミリくらいは欲しいな。

585 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/21(木) 07:21:21.49 ID:IJmqIpW4.net]
マツミは外断熱50mmだっけ?!
東京なら大丈夫だろうけどね。
機械室って、こんなにとるもんなの?

586 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/22(金) 10:23:20.02 ID:1XUaU3lm.net]
そもそも涼温な家が高断熱かは疑問

587 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/23(土) 21:08:15.64 ID:7I/2lhXI.net]
基礎断熱をした場合基礎内の湿度って何%くらいですか?我が家は
春→60%
夏→83%
秋→70%
冬→45%でした。
たまに床下に潜っては合板に薄っすら生える白カビを拭き取っています。機械換気は常時しています。作業にはもう慣れています。

588 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/23(土) 22:18:18.21 ID:???.net]
>>572
基礎断熱検討してるんですが、カビるんですか?
床下換気してます? []
[ここ壊れてます]

590 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/23(土) 22:54:14.31 ID:???.net]
>>572
このスレは絶対湿度表記じゃないと相手にしてもらえないぞ



591 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/23(土) 23:11:12.74 ID:jrrm3o0G.net]
>>573
カビます。基礎断熱でカビない家は北海道などの寒冷地だけです。お風呂もカビますよね?
それと、同じです。要は掃除しやすければもんだありません。基礎断熱だと砂埃がなくて基礎の中は綺麗です。たまーにカビはありますがね。

592 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/23(土) 23:12:39.71 ID:jrrm3o0G.net]
>>574
絶対湿度表示する測定器なくて。目安でよいのでみなさんの家の湿度教えてもらえませんか?
築年数も教えていただけたら幸いです。

593 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 02:05:59.40 ID:???.net]
>>572
考えているよりも10%程湿度が高い気がしますが、床下の換気はどのように行なっていますか?
三種で床下吸気とか一種で床下給気とか

594 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 02:51:25.16 ID:???.net]
>>572
夏は換気するとむしろ湿気を取り込むことになります
必要なのは換気より除湿でしょう
全熱交換一種換気+エアコン除湿ですね

595 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 06:16:14.57 ID:???.net]
>>575
風呂は常時換気しておけばカビないと思いますが、、、床下は換気しても湿気が溜まりがちってことでしょうか?

596 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 07:53:06.77 ID:69CAakon.net]
>>576です
当方宅はダクト式三種換気の基礎内断熱です。UA値0.29南関東で床下エアコンは無し。床下の換気は室内側に一箇所だけガラリがあり、そこから空気を吸って屋外に排気されます。

597 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 07:56:16.16 ID:69CAakon.net]
>>579
拙宅はユニットバスですが目地部分にカビがみられます。ほんの僅かですが。基礎の湿気は恐らくよく言われているコンクリートの水分が抜けていないのだと思います。

598 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 08:07:18.47 ID:69CAakon.net]
>>578
いくら全熱でも床下に外気を給気するのは逆に湿度が上がりませんでしょうか?

599 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 08:18:57.07 ID:???.net]
>>580
三種換気が原因だべ。

600 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 08:40:56.37 ID:69CAakon.net]
>>583
拙宅では夏季エアコンは常時運転しています。25度の60%くらいで管理しています。この空気がゆっくりとですが室内側のがらから床下を流れて排気されます。やはり三種がまずいのでしょうか?



601 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 08:59:50.88 ID:???.net]
>>584
再熱除湿?
弱冷房除湿なら風量を一番弱いものにして、温度設定は吹き出し口の絶対湿度を測りながら12g/m3くらいを目指してみては?
温室時計は2000円もしなかったと思う。

それでもだめなら換気量を調節してみて、取り込む水蒸気を減らしてみるとか。

602 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 09:02:56.84 ID:???.net]
弱冷房除湿方式なら除湿でなく冷房で除湿する。
こういう書き方で伝わるかな?

603 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 09:10:52.09 ID:69CAakon.net]
>>585
2016年のダイキンエアコンなので再熱ではないと思います。換気量の調整はやってみましたが二酸化炭素の濃度が1000ppmを超えてしまい断念。

604 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 09:14:37.27 ID:69CAakon.net]
>>586
冷房で除湿していると部屋の中の温度が下がり過ぎて全然除湿できてないのにエアコンがオフ状態になってしまいます。再熱があればかなり違うのでしょうか?

605 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 09:41:34.27 ID:???.net]
なんかゴチャゴチャやるより床下に除湿機でも置いて夏場は回しっぱなしにしといた方が簡単なような

606 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 09:48:22.35 ID:???.net]
>>588
再熱除湿なら余裕。
うちは一種換気だけど、常に再熱除湿で付けっぱなしにして、
低温多湿の梅雨時期も湿度40%を維持しているよ。

除湿器を動かしっぱなしにする方法もあるけど、
排水ルートを確保して自動排水にしておかないと水捨てが面倒だと思う。

607 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 10:15:45.22 ID:???.net]
>>588
風量最低は一度

608 名前:試してみたら良いかも
設置位置とか風の向きなんかで快適性がかなり変わってくると思う。
使うエネルギーをなるべく除湿に回すような設定で試してからでもエアコン変えるのは遅くはない。

温度下げることだけ考えるなら風量大がよい。
逆に考えれば除湿にエネルギーを回すなら風量は少ない方がよい。
[]
[ここ壊れてます]

609 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 10:16:04.25 ID:???.net]
>>580
これって571?
だとしたら三種換気で床下に吸気がなく、一ヶ所の床ガラリでなんとかしようとしてることが問題に思われる。それじゃ床下空気を淀みなく換気できないんじゃない?
再熱エアコン入れてもその床下換気構造でどこまで下がるかな

床やさんとか入れてる人にアドバイス求めたら?
www.kankyosouki.co.jp/products/yukasitakankifan/

610 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 11:30:52.58 ID:???.net]
俺の知ってる所だと夏場用にシャッター付きの基礎通気口を付けてるけどそういうのないのかな



611 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 12:19:33.30 ID:???.net]
>>593
それってソーラーサーキット?

612 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 14:31:58.70 ID:dXKO6+K5.net]
>>592
そうです。>>572>>580は私です
床下は防蟻処理をしているので基礎→居室の空気の流れはマズいんです。薬剤の臭いは良いものではないので。

613 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 14:34:28.51 ID:dXKO6+K5.net]
みなさんのお宅は床下にカビはないでしょうか?たわしの家では白い綿のようなカビなので拭けば簡単に落ちますが気持ちの良いものではありません?カビは決まって合板に生えます。土台や大引きにはカビはありません。

614 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 15:37:58.99 ID:???.net]
>>596
タワシで擦ればよいのでは?

615 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 16:39:15.54 ID:???.net]
>>595
そんな所にたびたび潜ってカビ掃除とか大丈夫なのかね

616 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 17:47:41.40 ID:???.net]
>>595
間違えてましたね失礼しました。
三種の吸気ダクトが床下にあるけどうまいこと床下の換気ができてないのですね。

新築後1〜2年は基礎コンクリートからの水分で湿度が高い状態となるようですが、いま何年ですか?

617 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 17:48:42.28 ID:???.net]
その状態でカビ掃除しない方が問題だと思いますよ。

618 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:38:57.90 ID:???.net]
>>599
床下から吸気してたら、床下から室内の方向で空気ながれません?床下に吸気口と排気口が両方あるってことかな?

619 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:46:58.52 ID:???.net]
>>601
ダクトからの吸気なのでつまり排気ですね。
わかりづらくてすみません。

620 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 19:37:33.70 ID:tosKxysp.net]
>>599
相談者>>572です。
いま1年4ヶ月です。仰る通り基礎コンクリートの水分が抜けきっていないのだと思います。
基礎コンクリートは基礎内断熱で屋外からの水の浸入がらないように止水板が打ち継ぎ目に入っています



621 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 19:42:44.70 ID:tosKxysp.net]
>>601
相談者>>572>>580です。
床下への給気は居室の空気。床下内のダクトから吸い出されて屋外排気されます。ダクト式の三種換気で各部屋と床下の空気を一緒に引っ張っている感じです。

622 名前:589 mailto:sage [2017/09/24(日) 21:12:42.11 ID:???.net]
>>604
基礎断熱床下のカビはメーカーも気を付けているとは思いますが、それでもやはり発生してしまうものなのですね。

原因はコンクリ、換気不足、空気滞留辺りでしょうか。

カビ取り作業に慣れているとのことなので再熱エアコンを入れて様子を見るのが良いのかもしれませんが、あまりに床下の多湿状態が続くようであれば対策をしたいですよね。
yukashita-kanki.com/kiso
この辺りの製品が使えそうですが、基礎に穴はあけたくないので、一度ダクトを居室に引っ張って外壁から排気できれば良いですね。

そもそもメーカー・工務店の対応はどうなっているのでしょうか?

623 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/24(日) 21:28:58.54 ID:???.net]
素人考えですが、床下以外の各部屋の排気口を絞ってガラリ

624 名前:ゥら床下排気口に空気が流れやすくするのはどうですか? []
[ここ壊れてます]

625 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 23:46:15.97 ID:69CAakon.net]
相談者>>572>>580です。
工務店の対応は一度、床下のカビを拭き取ったくらいです。希釈した次亜塩素酸を使っていました。私の感覚ですが床下のカビはなかなか防ぐことが難しいです。

626 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/24(日) 23:46:39.37 ID:69CAakon.net]
とりあえず様子を見ているのですが3年経過しても>>572の状態なら追加に工事で床下の換気仕様を変更してみます。

627 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/25(月) 00:00:18.82 ID:OJl7I8Qt.net]
>>606
各部屋の排気口(室内の空気を屋外に排出する側)は風速計による測定を行っているためいじる事が出来ません。給気口の調整をして屋外の多湿な空気の取り込みを制限しましたがすると二酸化炭素濃度が上昇してしまい断念。なかなか思い通りになりません。

628 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/25(月) 00:27:42.84 ID:???.net]
>>553
うちは壁が208(ツーバイエイト)で内部充填断熱のみでQ1ぐらい。
壁を厚くすると当然ながら基礎立ち上がりも分厚い。

629 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/25(月) 07:07:56.94 ID:0KJzfIR/.net]
吹き付けウレタンいいなと思ってたんだけど、建築士に聞いたら地震でひび割れるってグラスウールすすめられたぜ〜

630 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/25(月) 07:12:33.07 ID:???.net]
アイシネンにしたらええ



631 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/25(月) 07:47:41.18 ID:???.net]
>>611
グラスウールははじめからじゃん

632 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/25(月) 08:48:55.49 ID:???.net]
ひび割れる前提で他の処理しないからなあ
気密ヤバイんじゃない?

633 名前:589 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:14:46.84 ID:???.net]
吹き付けは割れる?
グラスウールは施工による?

ではボード系外張りは?

634 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:23:30.73 ID:???.net]
>>615
吹き付けウレタン一種類じゃないからな

635 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/25(月) 10:29:11.02 ID:???.net]
>>616
だから?
アイシネンが一番てこと?

636 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/25(月) 11:02:54.00 ID:0KJzfIR/.net]
グラスウールに細かい部分はウレタン吹き付けてくれるって言ってたぜ〜

637 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/25(月) 12:07:29.05 ID:???.net]
>>617
割れるのと割れないのがある

638 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/25(月) 21:23:07.71 ID:???.net]
素人の浅知恵だけど、基本は吹き付けのグラスウールにして、
沈下防止に吹き付けのウレタンで枠というか支えを作ったらどうだろう?
地震によるウレタンの割れも局所的で収まるんじゃないか?
あとは完全にパックしたグラスウールの袋を吹き付けウレタンとネットで固定していくとか。

639 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/25(月) 21:51:40.50 ID:kw+q8oxm.net]
>>620
そもそもコストかかりそう

640 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/25(月) 22:19:13.86 ID:???.net]
セルロースファイバーでいいじゃん



641 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/25(月) 23:11:09.80 ID:8RabvYT0.net]
高気密住宅で焼き肉やるとどうなるの?

642 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/26(火) 00:07:29.85 ID:???.net]
>>623
ダイニングテーブルの照明にクーキレイを使う。

643 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/26(火) 07:25:43.39 ID:Ut3mBKvV.net]
>>624
なるほど。みなさん、つけてるのかな。
今、一条さんで見積もりをとっているので設計に伝えてみます。

644 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/26(火) 08:10:02.46 ID:m8AtvnD8.net]
イチカスは向こうでやれや

645 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/26(火) 11:24:39.94 ID:+ErpvCgi.net]
樹脂サッシって外側の樹脂って劣化しないの?

646 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/26(火) 12:21:54.89 ID:???.net]
>>627
内側にしか使ってないんじゃないの?

647 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/26(火) 12:28:48.60 ID:???.net]
>>628
全樹脂は外側もだよ
もちろん劣化するよ
でもグラスウールとかと一緒であくまでそこまで気にするようなもんでもない
10年20年経てばどんなものでも劣化するし

648 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/26(火) 14:31:44.23 ID:???.net]
>>627
劣化するけど、
それより先に割れるのを気にしたほうが良い

649 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/26(火) 16:10:33.52 ID:???.net]
それよりパッキンやろ

650 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/26(火) 21:06:26.01 ID:1vDWajKO.net]
>>630
割れるって外側の樹脂が?
劣化を考えてオール樹脂は止めた



651 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/26(火) ]
[ここ壊れてます]

652 名前:21:29:49.31 ID:???.net mailto: http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-7cfe.html
これ読むといい
[]
[ここ壊れてます]

653 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/26(火) 23:49:13.69 ID:GdAsifTm.net]
これはおれの独自の考え方なんだけど、やっぱ紫外線が怖い。今月着工した我が家は日の当たる南側にはリクシルのサーモスXトリプル(複合)を使い北側はエルスターX(オール樹脂)にしたよ。東西は窓なし。アルミは経年劣化しても見た目のヘタリが少ないからね

654 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/27(水) 07:16:05.45 ID:???.net]
感情論ならお好きにということなんだけど、上と同じブログで南も北も紫外線量は変わらないという投稿があったような…。
もちろん周囲環境で変わってくるだろうけど、貴方の理屈なら両方複合にした方がよかったんじゃないか?
俺はパッキンで決まると思ってるからどちらも樹脂。

655 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/27(水) 09:22:48.75 ID:ozoWoXWa.net]
>>635
北は軒出を三尺とって全て高窓フィックスです。直射日光晒されないように配置しています。

656 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/27(水) 12:15:17.87 ID:???.net]
ガラスの性能が良ければアルミサッシでもいいかなあとも思う

657 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/27(水) 13:57:30.08 ID:???.net]
>>637
アルミ自体が熱橋になるからガラスの性能は関係ないと思うよ。複合アルミなら別だけど

658 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/27(水) 15:02:13.98 ID:???.net]
>>638
ガラスがいくら良くてもダメなのか〜
最低でも複合ですかね

659 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/27(水) 15:41:06.95 ID:1GI8ZiWc.net]
mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

ちなみに3年前の記事

660 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/27(水) 16:03:03.62 ID:???.net]
南東の大開口窓に木製サッシ採用することになった



661 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/27(水) 21:16:50.05 ID:???.net]
そうですか。

662 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/27(水) 22:51:51.21 ID:FNfuXAsE.net]
木製サッシは油断していると雨に濡れて腐りやすいよ。軒を出して濡れないように設計して。

663 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/28(木) 01:08:41.92 ID:???.net]
>>643
軒の出が8尺ぐらいあるんだよな。たぶんそのせいか施工価格がとんでもない額に

664 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/28(木) 01:20:19.96 ID:???.net]
うちは木製サッシで
二階建て部分の一階は庇が無いので雨が当たるけど
10年たったいまでも何ともないぞ

塗装はたまに手で触ってみて、カサカサしてきたら塗る程度。

665 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/28(木) 04:41:44.90 ID:TBuwVPju.net]
>>644
ホンマかいな⁈

666 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/28(木) 04:45:00.80 ID:TBuwVPju.net]
>>645
ウチは20年目でアンダーセンの木製サッシがボロボロに腐り複合サッシに交換しました。北東側の雨風の当たる場所だったから持たなかったな。でもいいサッシュだった。しっかり雨仕舞いできる場所に付けてやりたかったな。

667 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/28(木) 10:28:04.51 ID:OtkdTjil.net]
ウチは玄関ドアが輸入木製ドア。1間の軒と袖壁のおかげで雨に濡れなかったせいか今年で32年目でだけど問題なく使えてる。

668 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/28(木) 11:26:12.69 ID:???.net]
>>646
ただやはり高すぎるので軒を一間くらいにして葦簾垂らすフック付けてもらうようにするか悩んでる。見た目は凄くかっこいい平屋になるんだろうけど設計士の自己満も多少なりありそうだ。台風のときはシャッター必須かなぁ

669 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/28(木) 14:04:01.00 ID:???.net]
>>649
一間はねだしてそこから600ってかんじなの?900はねだしてそこから垂木1500?

670 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/28(木) 15:10:56.95 ID:???.net]
複合サッシが1番無難だよな



671 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/28(木) 15:33:22.72 ID:???.net]
まあ最近のは複合でもスペック良いしね

672 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/28(木) 21:20:13.78 ID:???.net]
複合サッシはアルミと樹脂の接触部で結露するとか某営業に言われたんだけどデマ?

673 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/28(木) 21:28:30.07 ID:wD200w4Q.net]
無印の家ってどう?

674 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/28(木) 22:05:49.69 ID:OtkdTjil.net]
>>651
複合にこだわるならサーモスXトリプルだな
発売当初はエルスターの方が高かったのに今じゃ価格が変わらんとか納得いかないが

675 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/28(木) 22:08:08.23 ID:OtkdTjil.net]
>>649
8尺の軒は何で支えているの?下屋みたいな造り?それとも軒の出でそれだけだすのか。アーリーアメリカンみたいなでざいなのかな。

676 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/28(木) 22:10:16.85 ID:OtkdTjil.net]
>>652
サッシュからアルミは追い出せないよ。アルミ業界が積んだ献金は凄まじいからね。

677 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/28(木) 22:20:11.25 ID:OtkdTjil.net]
>>653
冬はエアコンで暖房していると結露は起きないよ。湿度も20〜30%まで下がるから結露起こすほどの水分が空気中にない。加湿器ガンガンでようやく結露起こす感じ。結露させる方が難しい。

678 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/28(木) 22:26:48.69 ID:h3ExSQL7.net]
>>654
シャッターが無いのが不安。台風でサッシがたつくよ。外壁と雨樋が近すぎる。こういう作りは大抵壁から雨水が進入する。ガルバリュームは鳥のフンが付着するとすごく目立つ。ガルバは鳥フンの強アルカリにも弱い。

679 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/28(木) 22:52:25.61 ID:???.net]
>>653
寝室だとたまに起きるくらいだけど
人がいなきゃ基本乾燥してる?

680 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/28(木) 23:03:47.29 ID:???.net]
>>659
無塗装でガルバ使うやついるの?



681 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/28(木) 23:16:41.86 ID:wD200w4Q.net]
>>659
自分は窓の家っていう外壁モルタルが気になるんだけど、汚れ目立つから建てるなら黒かなと考えてる。

でも軒がないから雨漏りしたり暑かったりしそう

682 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/29(金) 00:46:00.69 ID:FS+HowQr.net]
>>661
がるよりもよっぽど塗装品質の良い自動車でも鳥フン放置すると後になる。

683 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/29(金) 01:26:15.76 ID:???.net]
>>647
北東?
俺の経験上だが木部に塗装がしっかりしてあれば、
腐るなんてことはない。
そして塗装がはげてカサカサになりがちなのは、
雨よりも紫外線による劣化で、南側が顕著。
10年たつけど直射日光のあたらない北側は1回しか塗ってないよ。
南側は3〜4回塗ったけど。

684 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/29(金) 07:35:41.93 ID:???.net]
>>663
んで?
ガルバ屋根が鳥のフンに弱くて穴が空いた!
って実例あるなら教えてください

685 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/29(金) 09:28:01.85 ID:xCpFLZyf.net]
穴は開かないけれどかしめた部分からサビはよく出るよ。

686 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/29(金) 09:29:59.97 ID:???.net]
>>665
可愛いヤツだなw
力抜けよ

687 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/29(金) 10:08:11.60 ID:???.net]
ガルバリウムはサビが出るからねえ
メンテ考えるとスレート屋根のがいいのかね

688 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/29(金) 12:10:49.91 ID:???.net]
>>662
黒外壁の家、白っぽい筋汚れで汚れは目立つよ。
あと裏に家が建ってると光が反射しないから日当たり悪くなったとかのちのちトラブルになりそうとか色々考えてやめた。

689 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/29(金) 12:31:55.63 ID:???.net]
先にたてとけばおk

690 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/29(金) 14:54:33.05 ID:Ngcketeu.net]
>>668
ちゃんと瓦使った方がいいよF瓦なら見た目スレートみたいにスッキリしてるよ



691 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/29(金) 15:29:05.58 ID:???.net]
>>669
逆のシルバーとか白の光の反射の方がクレームになる。
太陽光パネルの反射クレームはきつい

692 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/29(金) 15:35:29.85 ID:???.net]
>>666
それは知ってるしじょyほうもあるんだけど、
鳥のフンに関しては調べても出てこない

693 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/29(金) 15:36:32.52 ID:???.net]
>>671
地震考えなきゃ良いのかもね
沖縄など

694 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/29(金) 16:11:11.60 ID:OxjnwJKC.net]
YKKAPにあるような、窓の中にブラインド機能のあるやつって遮熱性能は高いのかな?

695 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/29(金) 18:35:30.88 ID:???.net]
>>675
単純に光線抑えて輻射熱も減るから遮熱できると思うけどなぁ。うちは暑くなったら葦簾かけれるようにフック付けてもらう予定

696 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/29(金) 20:06:32.69 ID:???.net]
>>674
地震があると瓦が落ちる?
それとも家が重みで潰れるから?

697 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 00:21:31.41 ID:???.net]
>>677
熊本地震で瓦屋根潰れてたよな

698 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/30(土) 02:07:59.98 ID:N+tQ09my.net]
>>678
それいつも言われてるけど関係者ないから。瓦かガルバで耐力壁配置の係数違うでしょ。熊本で倒壊したのは耐力壁直下率が大きな問題なんだよ。それてスレート、ガルバ屋根でも倒壊した家はたくさんあるよ。

699 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/30(土) 02:17:08.71 ID:N+tQ09my.net]
>>677
屋根が軽くても大きな地震で家は潰れるよ。
www.yane.or.jp/simulation/simulation.shtml

700 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/30(土) 06:23:15.69 ID:YkQHHOuv.net]
瓦だと倒れる、ガルバなら倒れない とか
いや関係ない とか
関係ないわけがないだろ。

瓦でも倒れる、ガルバでも倒れる
でも瓦の方が重いから「倒れやすい」
これは事実



701 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 07:04:02.74 ID:???.net]
>>681
当たり前に頭重い方が不利

702 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 07:35:23.66 ID:???.net]
40坪の家でアクアフォームからアイシネンに変えるのとLOWEペアガラスアルゴン入りをトリプルガラスに変えるのはどちらが効果的?

703 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 08:20:40.98 ID:???.net]
>>680
必死だなこの文章

704 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 08:24:27.41 ID:???.net]
何故熊本地震で比較せずに、兵庫県南部地震で比較してしまったのか?

色々な地震波でやって、どれから倒れ始めるのかを
やらなければ強い弱いが解らないんじゃねえの?

705 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 08:29:22.95 ID:???.net]
金属屋根5〜6キロ
スレート屋根20キロ
瓦屋根60キロ
なのに金属屋根とスレート屋根の評価点同じなのおかしくねえか?
このシミュレーションソフト大丈夫か?

706 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/30(土) 09:19:46.83 ID:N+tQ09my.net]
瓦葺で耐えらるように設計する。とりあえず壁倍率2倍はみよう。

707 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 09:24:36.70 ID:???.net]
>>677
それは耐震考えてない古い家が潰れたってだけな
もちろんそれは瓦の影響もあるけど
瓦じゃなくても潰れるような家

708 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/30(土) 09:32:59.21 ID:Uen7zURA.net]
>>677
現代工法だと瓦は落ちない。むしろ外すことが困難。例え逆さまにしても剥がれ落ちないよ。瓦同士がフックで連結されているし瓦一枚につきステンレスビス一本で留めるからね。

709 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 10:07:49.74 ID:???.net]
俺んち最初瓦屋根で設計させて後からガルバに変更したからカッチカチやぞ

710 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 10:34:22.14 ID:???.net]
瓦屋根だったら躯体工事にどれくらい追加が発生するんだろう?



711 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 11:58:01.26 ID:???.net]
>>691
俺の家リフォームしたらいくらになるかなぁ?っていう質問に答えられる貝?

712 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/30(土) 14:22:10.52 ID:N+tQ09my.net]
>>690
壁倍率もう一度みてみな。建築申請のときに1系.5→1.1とかになってるから。

713 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 16:06:11.26 ID:???.net]
>>693
なってないよー

714 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/30(土) 22:07:55.20 ID:YkQHHOuv.net]
Low-Eペアガラスのアルミ樹脂サッシってその辺の建て売りでもついてるけど
メーカーで性能差はあったりするの?

715 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 22:15:31.51 ID:???.net]
同じアルプラでも結構性能が違うよ。

716 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 22:27:58.39 ID:???.net]
>>696
具体的に教えて
熱貫流率
耐結露性

717 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 22:28:36.48 ID:???.net]
性能は数値で現れるべ?

718 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/30(土) 22:34:21.59 ID:YkQHHOuv.net]
>>696
そうなのか
今話を進めてる工務店の仕様が
LIXILのシンフォニーマイルドってやつなんだよね。たぶんLow-eペアガラスの中でも性能は低い方だと思うんだけど・・

高気密高断熱を唱ってるわけじゃないし、建物+付帯工事費の合計が坪50万以下のローコストなので仕方ないかもだけど

719 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/30(土) 22:42:03.91 ID:N+tQ09my.net]
複合ならリクシルのサーモスXトリプルが良いよ。ちょい前の終わる樹脂サッシだけどマイスター2と同等の断熱性能。スペーサが樹脂なのが良い。

720 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/30(土) 22:47:14.21 ID:jAkyUTWh.net]
>>700
でもシンフォニーマイルド→サーモストリプルXにしたら結構高くなるよね。。



721 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/09/30(土) 23:15:09.17 ID:???.net]
リビングだけ断熱性能の高いもの、あとは安物でいいでしょ

722 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/09/30(土) 23:41:41.31 ID:N+tQ09my.net]
>>701
ウチはサーモス2からサーモスXにしたら35万くらいアップしたね

723 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/01(日) 00:54:08.79 ID:D/8GkHiw.net]
>>703
マジか・・

今みたらうちもシンフォニーマイルドじゃなくて
サーモス2-Hだった。
これさサーモス2-HとサーモスLの違いって何?どちらも熱貫流率は2.33で同じ。

2は内装側カラーがクリエカラー
Lは内装側カラーが外装と同じシャイングレーとかシルバーとかブラック

Lの方はサーモスを身近にとか書いてあるから
2-H>Lかな?と思ったんだけど違いが性能差があるのかわからない。

内装側がクリエカラーってイマイチ安っぽいから性能差と値段変わらないならLにしようかな。

724 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 01:18:06.75 ID:???.net]
>>702
高々スレにあるまじき発言だ
撤回を要求する

725 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 02:59:37.10 ID:???.net]
このスレ民は最低でも樹脂トリプルだと思ってたのに

726 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 04:46:25.32 ID:???.net]
トリプルになるとコスパの問題出てくるでしょ
リクシルのペアならエルスターSでいいじゃん

727 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 05:07:49.93 ID:???.net]
エピソードで十分

728 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 09:04:33.28 ID:???.net]
好きにしろw

729 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/01(日) 09:18:21.70 ID:D/8GkHiw.net]
LIXILのサーモスU-Hってすきま風が有名とかクレームが多いってネットによく書かれているけど本当?

サーモスU-HでもLでもXでもクレームが多いのだろうか。

730 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 09:33:18.78 ID:???.net]
ykk apw330はどうなん?



731 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 10:30:49.95 ID:???.net]
>>711
そっから、スタート

732 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 10:42:50.60 ID:???.net]
樹脂トリプルになると断熱性能は確かに良くなるけど開閉が重くなりすぎたり、コスト面で折り合いつかない場合もあるからトリプルとペア使い分けたりする。
 apw330は悪くない。エルスターsのが若干性能が高い。価格は問屋による。地元ではykkの方が安くなる場合が多い。

 

733 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/01(日) 10:50:27.46 ID:qQ7MMxsr.net]
樹脂サッシ安くなったけど本当にちゃっちーよね。おもちゃのお家の窓みたい。気合入れてディテールに拘って欲しいわ。

734 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 11:15:54.13 ID:???.net]
ディテールwww

735 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 11:41:35.61 ID:???.net]
>>715
おかしいか?大事だぞ、ディティール

736 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 12:04:10.56 ID:???.net]
>>715
家の木材カット適当だと嫌だろう?
それと一緒

737 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/01(日) 13:37:00.68 ID:/75we4kB.net]
ディティールならLIXIL
YKKのは縁が太くてダサイ

738 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 17:27:49.42 ID:???.net]
E≒Y>>越えられな壁>>LIXIL

LIXILのサッシはゴミ

739 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 17:28:07.71 ID:???.net]
ディテール拘るなら木製サッシにしとけ
コストは気にするな

740 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 17:51:50.03 ID:???.net]
>>712
>>713
ありがとう 工務店の標準がそれだからこれで行きます



741 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/01(日) 18:05:07.88 ID:Waj0K90k.net]
>>719
どうゆうこと?

742 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/01(日) 20:19:58.68 ID:???.net]
>>719
超えられな壁だから超えられそうだねw
単なる競合製品でしょ

743 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/03(火) 00:36:35.81 ID:5saX5yTp.net]
リクシルのサーモスXの縦滑り窓なんだけど使ってる人がいる?
サッシの枠(室内側)の角の部分にま1ミリくらいの隙間あってそこから外気吸ってるぽくて黒く汚れるんよ。
経験者おる?

744 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/03(火) 06:21:02.06 ID:???.net]
施工だな

745 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/03(火) 08:08:03.58 ID:???.net]
窓枠つける前にもくで下地作る訳なんだけど歪んだ下地に枠をビスでうつと、、、って感じかな?縦滑り自体が隙間できにくいサッシュだからな。

建て売り大工とかツーバイ大工だとありげー

746 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/04(水) 15:08:39.94 ID:I6SUdL9J.net]
トイレで換気って本当に常時換気できてるのかな。今賃貸でマイホーム検討中なんだけど、できてない気がするんだよね。

747 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/04(水) 18:33:56.94 ID:OYhC4FMv.net]
Low-Eガラスの設定についてアドバイスお願いします。

この間取りなのですが
https://i.imgur.com/KZfY43Q.jpg

Low-Eガラスの設定は南側(1Fリビング&和室、2F寝室、インナーバルコニーの窓)だけグリーンで他はクリアが良いですか?

地域は宇都宮で冬はそこそこ寒くもなる微妙な地域です。

748 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/04(水) 20:58:09.21 ID:???.net]
日光入れた方が得なら南がクリアで他は断熱性が高くなるように、じゃないかね。

749 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/04(水) 22:36:25.04 ID:???.net]
>>728
これプロがかいたの?マイホームデザイナーみたいだけど

750 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/04(水) 23:28:02.44 ID:???.net]
>>728
うちの間取りに似ている



751 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/05(木) 07:52:38.25 ID:/ThkyPyu.net]
>>729
東西はすぐ横に家が建ってるのであまり日は入らない・・南側が悩みどころですよね。
夏の暑さ対策にするか冬の暖かさをとるか。
グリーンとクリアではやはりかなり差があるのでしょうか?


>>730
プロです。工務店の二級建築士の方でふ。変ですか?

>>731
たしかに南側に玄関、和室、長方形LDKはよくある間取りかも。

752 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/05(木) 14:42:51.86 ID:???.net]
カタログ数値見るとグリーンとクリアの差なんて気持ちだけのレベルのような気がするけどなあ
デザイン面で決めるか、いっそトリプルとかにした方がスッキリするんじゃない?

753 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/05(木) 15:04:37.88 ID:???.net]
和室の壁を破壊して薪ストーブ設置だ!

754 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/05(木) 15:28:36.53 ID:/ThkyPyu.net]
>>733
みんな場所により使い分けてないんですか?
トリプルは予算的に・・

755 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/05(木) 15:37:08.82 ID:???.net]
開けない窓はFIXで決まり

756 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/05(木) 15:56:10.86 ID:???.net]
>>735
うちも最初は使い分け考えてた。
性能面というより、道路に面した側だけ室内が見えにくいブロンズを考えてた。
結構迷ってたけど使い分けの効果は体感できるほどではないということで、
デザイン面も含む設計士の提案に従いクリアに統一した。
寒冷地なのでトリプル検討したけど予算面と費用

757 名前:対効果で断念したよ。
でも2階リビングで1階が寒いので、一部トリプルにするとか、玄関ドアを最高性能のやつにするとか、
そのあたりはもう少しケチらず金かけても良かったかなあ…
[]
[ここ壊れてます]

758 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/05(木) 18:44:44.97 ID:???.net]
ペアやトリプルに替える時は窓枠ごと替えるのが普通?
それともガラスだけも可能?

759 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/05(木) 19:13:23.37 ID:REsJ3DcY.net]
家の中が負圧になって困る〜。レンジフード廻されると至る所からの吸いこみ音がして目が覚める。同時吸排気とかあまり意味ないな。

760 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/05(木) 20:12:38.91 ID:???.net]
連動型のシャッター付けてないの?
高高何件も建ててるとこなら当たり前に付けてると思うんだが



761 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/05(木) 22:12:24.38 ID:r8Aqz6XL.net]
>>739
ここでも以前話題になった。
この家は1ヶ所だったらしいけど、
いろんなとこからなんて、施工ミスなんじゃ…
https://ryouonnaie.blogspot.jp/2017/07/sa-shepart.html?m=0

762 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/05(木) 22:59:59.95 ID:???.net]
>>741
ミスしてたら音ならないよ

763 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/05(木) 23:07:56.37 ID:???.net]
>>739
差圧換気扇付けてないの?

764 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/05(木) 23:11:19.58 ID:jcIaq2cY.net]
お世話になります>>739です。
気密は測定値で0.19とかなりの水準でした。このときは大満足でしたが。実際に生活をすると負圧で困ってます。レンジフードはクリナップの同給排気タイプですがこれだけじゃ足りないみたいです。工務店はレンジフード回すときは窓を開け推奨。これ本当ですか?

765 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/05(木) 23:16:58.63 ID:jcIaq2cY.net]
>>743
同時給排気なのでレンジフードを回せば外気を取り込むはずです。施工とき排気と給気でダクトは二本ありました。

766 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/05(木) 23:18:37.35 ID:???.net]
>>745
風呂場とかトイレの換気扇はどうしてるの?
そこは排気だけするから負圧になるでしょ。

レンジフードが同時吸排気でも、普通は差圧換気口を付けるよ。

767 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/05(木) 23:52:00.11 ID:jcIaq2cY.net]
>>746
お風呂は単独で排気。トイレはセンターダクトから排気されます。いずれも給気口はありません。差厚換気扇について工務店に聞いてみます。

768 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 00:18:15.94 ID:???.net]
穴あけりゃ済む話じゃん

769 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 07:29:35.53 ID:???.net]
耳栓でもいいな

770 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 07:52:21.10 ID:???.net]
しかし、高高をウリにしていて差圧ダンパを入れない工務店なんてあるのか?
普通に考えると、ダンパをロックして閉じてるだけだと思うが・・・



771 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 08:38:28.71 ID:???.net]
>>739
同時給排気でも負圧になるってのは、うちもそう。
台所の換気扇(同時給排気)回すと玄関ドアを開けるのが重くなる。
しかし、開口部からの吸い込みや音がなるなどは無い。
うちは計画換気が第一種だから、吸い込みはそちらの穴から生じているから
感じないのだろうか。

昔ネットで読んだ記事では、同じ症状になて、
雨降った時に窓から雨水を吸い込むという不具合を見たけど
そういうこともうちは無い

772 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/06(金) 09:36:28.10 ID:dJzjNGC1.net]
お世話になります>>739です。
うちは三種換気なので差圧ができても給気口から吸うから問題ないと考えていましたが給気量が追いつかないみたいです。給気口はΦ100でフィルター付き5箇所あります。平屋です。フィルターは新品でも症状は治りません。

773 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 09:49:02.41 ID:???.net]
フィルターを外す

774 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/06(金) 10:14:59.73 ID:dJzjNGC1.net]
フィルターただの不織布。そんなに対抗になってる?

775 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 10:28:14.62 ID:???.net]
対抗じゃなくて抵抗な
抵抗になってるよ

776 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 10:45:40.19 ID:???.net]
一種で差圧換気口付けてるの見たことないけど極寒冷地

777 名前:セからか?
ちなみに浴室が単独排気、キッチンは同時吸排。
[]
[ここ壊れてます]

778 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 12:26:47.99 ID:???.net]
>>752
給気ダクトの距離が長すぎるってのが考えられるけど、
同時給排気+自然給気5箇所で足りないってこともあるのかな…?

レンジフードの排気は500m3ほどで、自然給気は100mmだと1つあたり100m3ほどだから
同時給排気じゃなくても十分なくらいに給気能力はあると思うんだが…
レンジフード回したときに、自然給気口からどれくらい空気が入ってきてる?

779 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 14:12:07.42 ID:???.net]
>>757
フィルター入ってないの?

780 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 15:20:48.78 ID:???.net]
普通は三種で気密しっかりしてるなら無いとおもわれる。
 級気口全開なら当然そこから入るだろうしな。
 言い換えればフィルターのついたグリルよりも抵抗の少ない隙間がたくさんあるよってことだろ?
至る所に。空気は通りやすいところ通ってくるだけだから
 玄関ドアが重くなるって人のはちゃんと高気密
 三種で中気密っていう一番多いお家のパターンだな


 



781 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 16:19:28.82 ID:???.net]
>>756
>一種で差圧換気口付けてるの見たことないけど極寒冷地だからか?

うちはIV地域で極寒地じゃないけど、俺も見たことないわ。
>>750が知ったかぶりなんだと思う。

782 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 16:28:31.99 ID:???.net]
差圧ダンパが無いと負圧になるだろ
あの一条ですら付けてるぞ

783 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 16:38:41.32 ID:???.net]
>>761
日本語読めないのか読む気が無いのか・・・・

784 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 19:15:14.57 ID:???.net]
>>759
最近この板でよく感じるんだが、お前のコメント読みにくいわ
落ち着いて日本語書いてくれ

785 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 19:25:56.08 ID:???.net]
>>763
あっす。
つまりおまえの家中気密なだけじゃね?っていいたかったわ

786 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 20:20:49.35 ID:???.net]
>>756
うちは3地域だけど見たことないわ

787 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 20:32:58.66 ID:???.net]
うちにはついてるよ

788 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/06(金) 21:52:35.53 ID:dJzjNGC1.net]
これ別に正解ないパターン?

789 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 22:09:01.13 ID:???.net]
もういっそのこと三種換気でよくね?

790 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/06(金) 22:57:08.58 ID:???.net]
>>767
気密施工に精をだしましょう

かな



791 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/07(土) 01:40:44.49 ID:???.net]
よくないなあ

792 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/07(土) 13:18:05.84 ID:0f+vRHnl.net]
>>768
さすがにそれはない。
一種換気と三種換気両方経験しているが三種換気はかなり冬厳しくなる。
半分くらいの部屋の換気を止めて過ごしてた記憶がある。

793 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/07(土) 13:22:30.40 ID:???.net]
>>771
となると3種でフローリング、塩ビクロス、天井だととてもとても住めたもんじゃないな

794 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/07(土) 14:05:51.53 ID:???.net]
>>771
給気すすところでむちゃくちゃ結露するの?

795 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/07(土) 14:22:40.06 ID:???.net]
マンションなら三種換気でもエアコンつければすぐ暖まるけど、戸建ては寒いかもな

796 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/07(土) 15:08:25.89 ID:???.net]
>>774
戸建てだと暖まるのに10分はかかるからすぐにというわけにいかんな

797 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/07(土) 15:25:16.91 ID:???.net]
夏冬は24時間エアコンつけてます

798 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/07(土) 17:46:56.98 ID:AwDgis1W.net]
三種でもUA値0.3、C値0.3台だと大丈夫だよ。給気による熱ロスをエアコンで補う訳だが心配するほど寒く無い。1分も運転すれば直ぐに室温20度を超える。それよりシンプルな換気システムだから将来安心。一種換気は全熱素子のヘタリで以前苦労した。あれ交換するとき高いよ。

799 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/07(土) 19:46:14.74 ID:???.net]
>>777
10年で3万円だが

800 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/07(土) 21:20:25.40 ID:AwDgis1W.net]
>>778
以前、1階と2階で2つ交換した。作業量込みで11万円かかった。自分で作業すればよかったんだけどね。



801 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/07(土) 22:26:45.72 ID:0f+vRHnl.net]
>>772
そんな建売に住んでいたが真冬はエアコンだけでは厳しかった。
換気を止めてもかなり寒く、ファンヒーターは必須だったな。

>>773
結露?
ファンヒーター使ってたから普通に窓はビッショリだったな。

>>777
直接冷たい外気取り込むからメチャ寒かったぞ。
ウチは高気密じゃない普通の家だったが高気密だとしても三種換気である以上、外気を直接取り込むんだからそれなりに寒くなると思うがな。

802 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/07(土) 23:22:17.39 ID:???.net]
でもフィルターの寿命がな
ガスFFあたりが正解なのだろう

803 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/07(土) 23:43:51.74 ID:???.net]
>>779
ネジ捻ってケース開けて入れるだけでそんなに取られるの?

804 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/07(土) 23:44:27.80 ID:???.net]
>>780
話がよくわからんと思ったら事例は高気密じゃないお家でしたか。
それならよく理解できました。
3種でも吸気口の場所に気をつかえば寒さは感じません。
後は逃げる熱と暖房のバランスをとればよいだけです。

805 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/07(土) 23:47:46.20 ID:AwDgis1W.net]
>>780
三種換気で冬季はエアコン暖房で常時2台運転しているけど、平気(全室22〜19℃)だよ。気になる電気代は1月で13000円
オール電化33坪でエアコン2台の他に加湿器とサーキュレーターもほぼ常時運転。三種換気でも意外とやすいと思うよ。

806 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/07(土) 23:51:39.66 ID:AwDgis1W.net]
>>782
サプライエアーのライン洗浄もかけたからね。ライン洗浄とエレメントの交換で別の業者呼んだのがまずかったかも。

807 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/07(土) 23:55:11.47 ID:???.net]
>>780
建売って聞いたら
あっ・・って察したわ

808 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 06:15:38.00 ID:???.net]
>>777
熱交換素子なんて、たかだか2〜3万円だぞ。
そんな金額を気にして快適性の落ちる三種にするとか意味不明。

809 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 08:56:34.90 ID:???.net]
>>780
>結露?

三種の給気口は冬に冷たい空気がダイレクトに入ってくるわけで
そこで室内の暖かい空気に触れると結露しないのか?ということ。
しないってことで了解。
たぶん室内が乾燥しているからだと思う。

810 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 08:57:41.21 ID:???.net]
>>789
省エネだからじゃない?



811 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 09:10:59.49 ID:???.net]
>>780
それ、寒いのは換気システムの違いではなく
単に家の断熱性能が低いから
そのへんをごちゃまぜに話してくるところが
お前の程度の低さを物語ってる

812 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 09:24:48.25 ID:???.net]
三種換気の一番の問題は冬場の凍てつく外気がそのまま入ってくる事。
吸気口の下にパネルヒーターを置くとかしないと超絶に不快になるし、
そもそもパネルヒーター自体が邪魔。

813 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 10:16:10.05 ID:???.net]
後付で安い熱交換換気扇つけりゃ済む話じゃん?
ハウスメーカーでやるとバカッ高くなるからお金もったいないよ

814 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/08(日) 10:30:39.81 ID:Ot3N1BfJ.net]
>>790
確かに断熱性能は良くない家だったが換気を止めたら体感できる効果あったんだから換気による影響はそれなりにあったと理解している。
外気が0度近辺でそれが2時間で空気が全入替するんだから寒くないわけがないかと。

815 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 11:02:13.02 ID:???.net]
計算してないんでしょうな

816 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 14:04:08.80 ID:???.net]
>>793
だから程度問題だって言ってるだろ。
>外気が0度近辺でそれが2時間で空気が全入替するんだから寒くないわけがないかと。

話をずらして誤魔化すなよ卑怯者。ポイントはここじゃない。

>そんな建売に住んでいたが真冬はエアコンだけでは厳しかった。
>換気を止めてもかなり寒く、ファンヒーターは必須だったな。

第三種でもファンヒーター必須って言いきってるところだろ、お前のあほな意見は。
それは家の性能が低いからだって言ってんだよ。
自分の論理性のなさを誤魔化すのもいいかげんにしろや

ごちゃまぜに話してポイントずらして自分を正当化するやつって大嫌い。

817 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 14:04:57.53 ID:???.net]
>>791
そのとき給気口のところで結露してびちょびちょにならないの?

818 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 14:16:26.59 ID:???.net]
>>796
外気の湿度が低く、その外気が常に供給されるから結露はしないよ。
吸気口の真下はクッソ寒いけど。

819 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/08(日) 15:07:59.41 ID:IX8EbYj7.net]
三種で給気口が下が寒いやつは給気し過ぎだろ。余分な水蒸気の排出と二酸化炭素濃度が上がらない程度でいいんだよ。過剰換気は一種でも寒いわ

820 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/08(日) 15:09:31.74 ID:IX8EbYj7.net]
>>796
給気口は濡れないけどエアコンの冷媒配管は結露してた。おそらく給気口が近いから。



821 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/08(日) 15:18:39.19 ID:IX8EbYj7.net]
給気口がびちょるのは主に夏です

822 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 18:05:20.05 ID:???.net]
大してかわんねーよ

823 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 18:34:37.48 ID:???.net]
>>797
そうなのか。サンキュー。
真夏でエアコン使ってるときに湿度が高いと吹き出し口で結露するから、
給気口でも同じような現象になってるのかと思った。

824 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 18:35:38.57 ID:???.net]
>>798
第三種でCO2濃度計測してるやつなんているのか?

825 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 20:36:46.17 ID:???.net]


826 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 20:37:57.25 ID:???.net]
>>803
測ってるなら画像で見せてほしいよね

結局決めつけと思い込みを知ったかして書き込んでるだけなんだよ

827 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 21:52:51.40 ID:???.net]
3種でCO2濃度が気になるって普通じゃん。計測してる家もそこそこあると思うが・・

828 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 22:05:02.96 ID:???.net]
CO2はセンサー高いよねー
安いの出ないかなあ

829 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 22:08:35.30 ID:???.net]
空気の濃度なだけにエアー測定
ここまで誰も測定してる人いなかったな

830 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 22:31:29.19 ID:???.net]
>>807
高くないよ。1万円ぐらい。
計画換気が行き届いているかどうかはCO2濃度を測るのが一番確実で安価。
うちは第一種だけど、だいたい700ppmぐらいを維持している。

>>805
この辺こだわってるやつって、こだわってるがゆえに一種換気のやつがほとんどだと思う。
第三種だとどれくらいなのか以前から気になっていた。

>>806
そこまで強気に言い張るのなら数値レポートよろ。



831 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/08(日) 22:32:52.23 ID:bGyxANiP.net]
ウチはこれを使っています。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/53baa599887002f7dffa8f232ffafd7d/?scid=sp_kwa_pla_flo
換気システムは三種タイプ(C値0.2)
夜中寝室が上がりやすいよ。

832 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 22:38:47.89 ID:???.net]
>>810
さっそくサンキュー。うちもこれ。
これ1台しかないからリビングに置いてる。第一種全熱交で700ppm。
C値0.3程度。こんど寝室でも計測してみるわ。

ほんで、お宅のCO2濃度いくつぐらい?
給気口からの冷気が気になるとか、寒いとか、
総合的なレポートよろしく。

833 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 23:00:21.46 ID:???.net]
これ濃度がわかるとなんかアクション取るの?

834 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 23:12:03.87 ID:???.net]
>>812
窓開けて外気をいれるんちゃうん?

835 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/08(日) 23:32:32.26 ID:???.net]
一種換気でいつも弱にしてるんだが強にする時ってどんな時?
誰だよ電気代高いだのうるさいって言ってたの。冷蔵庫より静かじゃん。

836 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 00:04:59.80 ID:???.net]
人が多い時

837 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 02:54:05.46 ID:???.net]
>>813
アホくさ

838 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 06:21:51.25 ID:???.net]
温度・湿度計でおすすめありませんか?

839 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 07:00:45.87 ID:???.net]
おんどとりくん

840 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 07:51:11.38 ID:???.net]
なんかC値書いてる人よく見るけど新築時の測定値なんだろうか?C値は年間0.1〜0.2上がる(劣化)の知ってるのだろうか



841 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 07:52:00.28 ID:???.net]
>>809
高いよー


842 名前:キ室度センサは数百円だからさー
各部屋にばらまきたいじゃない
[]
[ここ壊れてます]

843 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 08:05:03.76 ID:???.net]
>>819
それ工法によるぞ

844 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 08:47:56.91 ID:???.net]
>>821
RCなら気密性の劣化は少ないと言われてますが木造建築なら在来だろうと2×4だろうとどんな精密な施工をしたとしても確実に新築後5年でC値は1.0を超えるとされているのはデータで示されています
調べればすぐわかると思います
なので気密リフォームなどはC値が1.0〜2.0に収まれば良しとされているのです

845 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 11:54:36.30 ID:???.net]
確実にとか書くから突っ込まれるのにw

846 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/09(月) 12:17:48.93 ID:cVbFAzlo.net]
>>811
遅くなりました。三種換気だけど二酸化炭素濃度500〜900ppm 心配されている給気口からの冷気は寒がりの女房も気にしてない。給気口は位置だけ注意すれば寒くないと思うよ。

847 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 13:24:43.97 ID:???.net]
一種換気だけど、大人7人くらいくると二酸化炭素濃度1500くらいは簡単に超える

848 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/09(月) 17:38:34.39 ID:cVbFAzlo.net]
>>825
それは3種換気も同じ。気密性能が高いと仕方ない。

849 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 17:44:39.04 ID:???.net]
一種の人は三種と一緒にされると怒ります

850 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/09(月) 17:49:06.06 ID:IVih/gdb.net]
これ見ていたら一種換気は一生付き合う自信がない。全熱交換タイプは素子がすぐに汚くなる。素子の交換もばかにならない
app.m-cocolog.jp/t/typecast/124918/111574/85190204



851 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/09(月) 17:51:59.36 ID:IVih/gdb.net]
一種換気15年目
repairact.jp/archives/5389
そろそろ本体ごと更新だろうな

852 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/09(月) 17:54:40.69 ID:IVih/gdb.net]
これさ一種換気でも10年経ったユニットが綺麗な家とメタくそ汚れちゃう家あるよね。何が違うのか

853 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 18:03:47.90 ID:???.net]
>>814
強にするのは、来客時や室内より外気のほうが快適なとき(ちょうど今の季節)かな。

>>820
全然高くないよ。
湿度やCO2濃度を計測したいのだったらそれなりにお金はかかるが、
工学的な計測器としてみれば安い。

>>822
外張り断熱だとテープで気密を保つからそうかもしれないが、
気密シートだと断熱材と石膏ボードでサンドイッチされるから劣化が少なく、
C値も劣化しにくいよ。うちは建てて5年目に再計測したが劣化無しだった。

854 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 18:08:40.03 ID:???.net]
>>824
サンキューです。
計測値にずいぶん幅があるんですね。
結局適正に換気していても寒いか否かは
給気口の位置によるのか。
それって温度分布がつきにくいって証拠にもなってると思われる。
三種ならばこそ高気密高断熱が必須ですね。

>>825
その場合は換気量を通常より多くするなどの対処が必要。
当たり前だけど。しょうがなく対処方法がないというわけじゃない。

855 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 18:39:00.15 ID:???.net]
仮に給気口のない戸建てで24時間換気して、開口部の隅に隙間風防止のゴムなどをつけている場合は酸素不足で具合が悪くなったりしますか?

856 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 18:46:41.51 ID:???.net]
>>830
フィルターの適切な手入れを怠っているのは間違いなく関係あるよね

857 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 18:48:57.88 ID:???.net]
>>831
全然高いよー
温度湿度だって工学的な装置じゃないの?
CO2センサーは高い高い
もっと安くなってくれー

858 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 19:13:40.49 ID:???.net]
精度気にしないならお手頃なのもあるよ
モノタロウのオリジナルブランドの奴とか

859 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 19:41:11.91 ID:???.net]
>>829
全館空調じゃんw

860 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 19:42:47.25 ID:???.net]
>>831
嘘発見器が反応したわw



861 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 19:51:38.67 ID:???.net]
>>832
測定器置かなくてもいいね
人が沢山来ればわかるんだし

862 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 20:27:18.52 ID:???.net]
医学的に考えれば仮に二酸化炭素濃度が5000ppm(0.5%であってる?)になったとしても二酸化炭素自体は問題無さそうに思うんだけど
その時の酸素濃度がどのくらいとかのデータがあるの?

863 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 20:43:50.66 ID:???.net]
ちょっと何言ってるか分からない

864 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 20:58:57.78 ID:???.net]
いや二酸化炭素自体は肺胞で呼気に拡散するにあたり効率が落ちるほどの濃度にならない限り人体に害はないわけよ
高校か大学の生物で習うよ
換気が必要な理由は酸素濃度の低下かシックハウス云々のガスなんだろうけど
現実には二酸化炭素濃度を測るのが安上がりだからそうしてるんではないのかい?
だから二酸化炭素濃度と酸素濃度との関係がどのくらいとかと聞いたわけ
二酸化炭素濃度が仮に0.5%上がっても大気中の酸素21%が何%も下がるはずないだろ?

865 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 21:00:10.46 ID:???.net]
すまんが煽る意図はない
素直にどういう理屈なのか知りたいんだ

866 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 21:12:51.36 ID:???.net]
www.nonrisk.co.jp/co2jintai-eikyou.pdf

これ見たけど5000ppmまでは何の問題もないな

867 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 22:20:26.38 ID:???.net]
こういうのもありました
個々の環境に合わせればよいかと
https://ikuji-cs.com/environment/co2.html

868 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 22:45:49.25 ID:???.net]
一切観葉植物の話出てこないんだな

869 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 22:53:39.05 ID:???.net]
>>845
引用を読んだけど、nが小さいし、動脈血見てないし、ひとりの被検者に同じ日に3回連続で知能検査してると読めるよ
つまり科学的な論文とは言えない
いや、何が言いたいか自分でもよく分からないが、人間が息をしてるだけの家でどの程度換気が必要なのか実はよく分かってないんじゃないだろうかと思うんだよ

870 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 23:01:08.58 ID:???.net]
>>846
それ新しいんじゃね?
吹き抜けの日光の下に観葉植物大量に置いといたらCO2上がらなくて換気不要とか!?



871 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 23:03:26.46 ID:???.net]
>>844
二酸化炭素濃度が高くなると、2000ppm超えたあたりから眠気や集中力低下が起こる。

法的には1000ppm以下に抑える必要がある。

872 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 23:12:11.50 ID:???.net]
>>849
その言の根拠となっている研究を教えて下さい
査読のまともなジャーナルに載ったもので

873 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 23:33:22.35 ID:???.net]
教えて君久しぶりに見たな
元気にしてたか?

874 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/09(月) 23:44:59.30 ID:???.net]
熱交換素子が汚れやすいのは空気に油分が多いところだよ

875 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 06:56:59.57 ID:???.net]
>>850
Usha Satish et al. ,"Is CO2 an Indoor Pollutant? Direct Effects of Low-to-Moderate CO2 Concentrations on Human Decision-Making Performance," Environmental Health Perspectives, vol. 120, no. 12, pp.1671-1677, Dec. 2012

専門外だからこの論文誌のランクは知らんが、Google Scholarで調べた限り、
被引用は221でみんなが引用している論文なのは間違いない。

屋内を1000ppmにしなさいというのは、この辺りをみてくれ。
・建築物環境衛生管理基準
・学校環境衛生基準
・ANSI/ASHRAE Standard 62.1-2010: Ventilation for Acceptable Indoor Air Quality

ちなみに、アメリカや日本以外でも1000ppmが一般的らしい。

876 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 07:01:30.94 ID:???.net]
健康被害が出るレベルと集中力が低下したり眠くなったりするレベルは違うというのを認識しよう。
ビルの衛生管理等では後者を基準にして考えられている。

877 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 07:29:14.04 ID:???.net]
健康被害が出るなら換気扇を止められないように規制するから

878 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 07:35:26.62 ID:???.net]
いつもはマージンとりたいっていうのになんで二酸化炭素だけ攻めたがるのかね?

879 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 08:02:43.37 ID:???.net]
>>849
嘘こけ

880 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 08:29:59.00 ID:???.net]
屋内を1000ppmないなしろってのはわかるが
法的にどうこうできないよねこれ

家に沢山人入ったら超えちゃうんでしょ?



881 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 08:30:35.30 ID:???.net]
まずは>>853の論文や各国の規定を読んでこい。
その上でそれらのどこがなぜ間違っているかを議論しよう。

882 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/10(火) 08:59:45.93 ID:cKwCrI0n.net]
>>837
第1種換気システムだよこれは

883 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 09:32:49.69 ID:???.net]
>>848
昼間は良いけど暗くなると逆に二酸化炭素放出するからな。
それが理由で病室に観葉植物置かない病院もある。

884 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 09:37:40.12 ID:???.net]
病院やオフィスビルと住宅を比較しちゃだめっしょ

885 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 11:13:43.57 ID:???.net]
>>841
トミー発見

886 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 12:20:55.71 ID:???.net]
>>861
違う観葉植物もあるぞ
暗くなってから酸素放出する

887 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 12:22:30.28 ID:???.net]
>>860
これ全館空調だろw
一種は機能の一部だよ

これは通常の一種と違ってメンテできないよねえ

888 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 13:40:34.06 ID:???.net]
>>861
病院は土に含まれるカビ菌や真菌が高齢の抵抗力の落ちた患者に影響を与えかねないから置かない。

889 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 13:42:11.33 ID:???.net]
室内のCO2を測定するというのは、
計画換気が適切になされているかの判断に使うという意味で、
それが直ちに人体に影響がでるかどうかというところは論点じゃない。

計画換気は本来VOC濃度低減が目的だけど、
この濃度は換気だけじゃなくて室内のソースタームにも依存するから、
VOC濃度計測よりもCO2濃度計測のほうが安価で確実な評価方法ということ。


>>839,858
ガイドラインがあるのかは知らないけど、
一般住宅での計画換気は通常住んでいる人の人数を対象に計画すればいいわけで、
来客時まで考慮に入れる必要はないのでは?

890 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 14:58:16.07 ID:???.net]
>>866
なんだ?後付けの理由つけて来たの?
後出しじゃんけんでドヤってしてるの?



891 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 14:59:18.15 ID:???.net]
>>866
ちなみに病院の周りは植物だらけだけどけど、
問題ないの?窓空いてると風来るよ?

892 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 15:00:23.23 ID:???.net]
>>867
法令で決まってるなら
超えちゃいけないでしょう

893 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 15:18:39.22 ID:???.net]
>>870
法的義務があるのはビルや病院ね。
一般住宅は0.5回/時の換気義務の中に包含されている。

もちろん常に1000ppm以下にするのがベストだけど、そこまでやるのは大変だからね。

894 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/10(火) 17:18:40.94 ID:vA509dAv.net]
>>865
全館空調でも一種換気でも熱交換素子かれば一緒。どちらもメンテナンス難で詰む。おとなしく三種にしておきな。

895 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/10(火) 17:30:35.70 ID:vA509dAv.net]
>>828
リンク先の人ちゃんとメンテナンスしてる方じゃない。その割には3年で素子がここまで汚れちゃうのは不安になるな。一種換気にしても結局エアコンは必要だし電気代が半部になるわけでもないしな

896 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 17:37:19.29 ID:???.net]
コスト気にして採用するものじゃないよね
初期、メンテナンス、交換全て高コスト
それも全ては快適な温熱環境のため

897 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/10(火) 18:27:23.00 ID:Us8SegD6.net]
>>874
それは分かるんだけど例えば三種換気で大容量の暖房機とかじゃ快適な温熱環境

898 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/10(火) 18:27:45.25 ID:Us8SegD6.net]
…にはならないの?

899 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 18:33:07.70 ID:???.net]
空気に油分が多い場所は1年持たない〜

900 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 18:34:58.16 ID:???.net]
>>876
それじゃハウスメーカーが儲からないから、、、



901 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/10(火) 18:40:45.03 ID:Us8SegD6.net]
>>877
素子の劣化実績がブログ等でどんどんアップされている現状をみると採用に悩む。せめて排気口はキッチンから離すだな。

902 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 18:48:29.36 ID:???.net]
キッチンつーか街道に近いとどうしても排ガスがあるじゃん?
新築だとわからないと思うが、扇風機の骨組みガードにごみが沢山絡みつく場所は空気の油分が多いからどうしても劣化がはやい。

903 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/10(火) 19:29:40.59 ID:UoUk53O8.net]
以前、海外製だけどアルミ製の素子を見たな。汚れてきたら簡単に取り外して水で丸洗い。清潔で良いなと思ったけど当然、顕熱タイプ。

904 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 19:55:56.46 ID:???.net]
一種のメンテ費用も払えない家って可哀想だな
もっと高い屋根と壁のメンテは諦めてるのかな?

905 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 19:58:45.67 ID:???.net]
ここに比較書いてるわ

https://sumika.me/seek_advices/1448

906 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 20:11:21.56 ID:???.net]
ビルと違いメンテナンス用の場所や専用空間を確保できない一般家庭には向いてないよ。

907 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 20:16:07.71 ID:???.net]
うっ・・・_:(´ཀ`」 ∠):可哀想

908 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 20:23:31.10 ID:???.net]
一種と三種のイニシャル費用考えると約半額になるのね
出来立ての弁当食うか、冷えた半額弁当を温めて食うか程度の違いだな

909 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/10(火) 21:08:47.66 ID:uilMbTTl.net]
スティーベルとかで入れてるね、金属素子のやつ

910 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/10(火) 21:38:17.81 ID:4eQZemb3.net]
>>882
いやね金の問題じゃないんたよ。



911 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 21:40:56.53 ID:???.net]
要は感情論ですわ。

912 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 21:53:49.63 ID:???.net]
戸建の時点で合理的ではないのに
一種三種と争う様は滑稽で飯が旨い

913 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 21:54:31.36 ID:???.net]
何も知らなかった頃に戻りたい
そして工務店のおすすめ仕様でさっさと建てて、暖かくていい家だなーと思って暮らしたい

914 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 22:12:04.26 ID:???.net]
>>870
法律の目的はVOC濃度の低減だけど、
法律で直接規制しているのは濃度じゃなく換気回数。
だから濃度は○○以下というのは規制対象じゃないから
法令で決まってるわけじゃないから、法律違反にはならないよ

ほれ
www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/sickhouse.files/sickhouse_1.pdf

ただガイドラインはあって、それが1000ppm以下というもの。

915 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 22:26:34.65 ID:???.net]
>>892
法令って言ってるやつは嘘だったの?w
ホラフキ多いなあ
換気回数なら守ってるし、二酸化炭素濃度測るの無駄だわ

916 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 22:29:05.61 ID:???.net]
>>893
法令は換気回数を規定してる
法令が濃度を規定しているのは病院とか
だれも嘘ついてないぞ

917 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 22:33:29.04 ID:???.net]
>>893
CO2濃度は換気が効率的に行われているかを調べるのに良い指標だから。

>換気回数なら守ってるし、二酸化炭素濃度測るの無駄だわ

例えば換気回数を守っていても、
排気箇所でショートサーキットになっていると、
肝心のリビングの換気が行き届いているかわからない。

換気回数を守っていればokというわけではなく、
新鮮空気が室内に行き届くことが目的だから、
それを知るのにCO2濃度を測定するのは一番安価で確実ということ。

918 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 23:01:51.74 ID:???.net]
気が済んだら大人しくしてなさい
酸素消費量が減って二酸化炭素濃度が下がりますよ

919 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/10(火) 23:20:14.04 ID:cKwCrI0n.net]
>>890
そう言うオタクは換気どっちにしたの?

920 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/10(火) 23:23:23.44 ID:cKwCrI0n.net]
>>891
詳しくなり過ぎると何も選べない。無知は幸せなんだなと思うわ。



921 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/10(火) 23:38:47.83 ID:???.net]
詳しくなり過ぎるのが不幸なんじゃなくて、詳しくなったと勘違いしてるのが不幸なんじゃね?
結局のところ素人は素人なんだよ
家だけじゃなくどんなカテゴリでも同じだよ
車とか医療とかさ

ちなみに私は素人です

922 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/11(水) 00:02:01.66 ID:yZ89tXcz.net]
>>899
それでも不幸を辿りたくないだろ?
プロも素人も関係ない。ただメンテナンス楽で快適な家が欲しいだけ。俺は三種推し。

923 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 00:18:08.62 ID:???.net]
三種といってる時点で快適性が犠牲に、、、

924 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/11(水) 00:23:49.17 ID:yZ89tXcz.net]
カビだらけのエレメントみたら一種選べないから

925 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 05:34:04.80 ID:???.net]
PM2.5吸い込んじゃう三種もあるしどっこいどっこい

926 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 08:17:18.94 ID:???.net]
今朝も飯が旨いw
もっとやれ

927 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 08:23:23.83 ID:???.net]
集合住宅って合理的なのか??

未だにアルミペアか良くて複合ペアなんて使っていてる上に、換気は三種で寒いし、
周囲の騒音もある、外出したり車に乗ったりするのに時間が掛かると悪い事だらけ。

928 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 08:29:29.71 ID:???.net]
>>905
周りに家があるだけで断熱されるから端や最上階じゃなければメリットあるよ

929 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 08:36:21.36 ID:???.net]
>>906
それを踏まえても、高高戸建のほうが断熱性能は上だよ。
外気と接している面の断熱性能が悪すぎるから。

一般的にマンションのQ値は1.8と言われていて、建売戸建よりは全然上だが、
このスレで対象としているようなQ値1.0を切るような高高戸建と比べると見劣りする。

930 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 08:39:28.53 ID:???.net]
高気密高断熱に向いているのが一種換気なのは間違いない
高高住宅にして三種換気とかなんのために高高にしたのかって感じ
高高住宅ってのはコストもメンテナンス時間もかかるもの



931 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 09:07:10.16 ID:???.net]
断熱性が同じ場合コストの面でマンションに軍配が上がるのは間違いない

932 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 09:32:43.74 ID:???.net]
7000〜8000万円で物件を探していたが、
この価格帯だと高高戸建並の高断熱マンションなんてなかったぞ。

933 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 09:34:46.46 ID:???.net]
無駄だからです〜

934 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 13:39:59.52 ID:???.net]
内装に吹付けウレタン入れてサッシ入れ替えたら余裕じゃん。
アホなの?

935 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 15:33:48.05 ID:???.net]
サッシは共用部で勝手に変えられないよ。

936 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 16:58:13.81 ID:???.net]
>>910
高高のマンションは暑くて死ねるだろ

937 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/11(水) 17:53:04.13 ID:???.net]
>>914
高高の方が涼しいでしょRCのマンションで高高なら基本外断熱だろうし
RCで内断熱とか高高じゃないから

938 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/11(水) 18:05:14.67 ID:K7I6d5rZ.net]
>>902
blog-imgs-91.fc2.com/s/w/p/swpachi/IMG_3084.jpg
こう言うパータンもある

939 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/12(木) 23:30:49.97 ID:eLMhl4rP.net]
悪いことは言わない。熱交換タイプの換気はやめておけ。来月この業者様に換気システムの徹底クリーニングを依頼。

940 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/12(木) 23:32:35.29 ID:eLMhl4rP.net]
www.shibuya-duct-service.com



941 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/12(木) 23:34:30.90 ID:eLMhl4rP.net]
せめて給気ラインのダクトは樹脂製がいい。うちは金属製だったからサビが出て見た目汚い。本数にもよるが

942 名前:ダクトクリーニングは地味に高いからな。 []
[ここ壊れてます]

943 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/12(木) 23:45:04.28 ID:eLMhl4rP.net]
俺は愛情をもって家をメンテナンスしてきた11年目だ。ベタベタなレンジフードも自分だ綺麗に掃除した。網戸も自分で貼り換えた。でも一種換気システムだけは自分じゃむり。出来れば自分でやりたいとは思っているんだが。

944 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/12(木) 23:50:48.59 ID:???.net]
三種諦めて一種に決めたところだと言うのに…!

945 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 00:03:09.63 ID:2Zmtu9CC.net]
>>921
見積もりビックリするで。嫁は窓を開けて換気すればいいわ、とか言うけど当時一種換気推した俺はへそくり崩してでもメンテナンスやるわ。意地でもやるわ。

946 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 00:52:42.32 ID:???.net]
なんかアンチが湧いてるけどフィルター増設したら問題なしなのは散々ガイシュツなのだが、今更何なの?

947 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 01:17:16.15 ID:???.net]
寒冷地なら間違いなく一種がいいが関東以南の温暖な地域なら三種も選択肢に入るとは思う

948 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 01:29:20.11 ID:dtMBbzdQ.net]
お前らの家ってQ値いくつなの?

949 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 07:57:10.03 ID:???.net]
今朝も飯が旨い
もっと必死にやれよw
お宅のシステム選択ミスって否定されてますよ〜www
悲しいですね

950 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 08:20:04.10 ID:???.net]
>>922
ビルみたいにメンテナンス性を考えてないから、、、



951 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 08:33:15.32 ID:EHa88UXY.net]
>>923
たぶん君の家は空気がきれいな場所にあるか、或いは築年数が経ってないからだよ。

952 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 08:38:13.49 ID:???.net]
空気が汚いとこによく住めるな。
工場や幹線道路のそばを避ければ、駅近でも空気の綺麗なとこなんていくらでもあるのに。

953 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 08:42:18.90 ID:???.net]
>>929
きれいの基準が違うんだろうね
意味、分かるかな?

954 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 08:45:02.41 ID:0E36mqwC.net]
愛媛の場合、三種換気でええのか?

955 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 08:58:47.73 ID:???.net]
ええよ

956 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 09:05:36.89 ID:EHa88UXY.net]
>>924
よく北海道ほど三種ってケンプラに載ってだけは何故なのか?

957 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 09:07:31.27 ID:???.net]
絶対湿度が低いから

958 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 09:58:49.51 ID:???.net]
三種にするならパネルヒーターとセットにした方がいいぞ。
吸気口から凍てついた冷気が入るから。

959 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 10:05:49.68 ID:EHa88UXY.net]
ワイ極度の暑がりやから給気口からの冷気には耐えられる。問題は梅雨時期の湿気が家にダイレクトで入るのは嫌だな。

960 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 10:06:55.99 ID:EHa88UXY.net]
>>934
なるほど。やっとわかってきたわ。ありがとう



961 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 12:06:45.18 ID:???.net]
>>927
半分は施主の責任だろ
うちの一種はメンテナンス考えてある

962 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 18:45:47.73 ID:EHa88UXY.net]
>>938
センターダクトか?

963 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 18:48:29.72 ID:EHa88UXY.net]
エレメントの交換(4〜5年)は当たり前、ファンモーター交換(10年)時には本体ごと更新。
問題はダクトなんだよね。

964 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 19:37:32.83 ID:???.net]
先にメンテ考えずに機器つけるのが問題

965 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 19:39:59.61 ID:???.net]
>>940
一種=ダクトありだと思ってる?

966 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 19:40:06.61 ID:EHa88UXY.net]
>>941
付けたら後は知らねーの精神だからな。

967 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 19:41:06.57 ID:EHa88UXY.net]
>>942
ダクトレスな

968 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 19:44:32.00 ID:???.net]
>>944
ダクトレスなのにダクトが問題なの?

969 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 19:52:52.31 ID:???.net]
ダクトが問題だからダクトレスなら問題ないと言いたいんだろう

970 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 19:55:16.57 ID:???.net]
そんなにメンテナンスできる一種ってどこのメーカーのなんて機種



971 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 20:21:49.68 ID:???.net]
>>947
mx-eng.jp/products/ventosan/

972 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 20:34:15.37 ID:???.net]
これでいいならスティーベルのでもいいんじゃない?

973 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 21:06:13.85 ID:EHa88UXY.net]
>>948
これ換気量確保できないって聞いたよ。アイデアとしては良いけどね

974 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:20:28.27 ID:???.net]
>>948
私はうるさいって聞いた

975 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:41:45.83 ID:???.net]
>>950
誰にきいたの?

976 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:42:02.92 ID:???.net]
>>951
誰に聞いたの?

977 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:43:28.74 ID:???.net]
>>949
これじゃなきゃダメとは書いてないけど?

978 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:45:18.29 ID:???.net]
一種はダクトがダメと言っているので出しただけ
換気量足りないなら日本でそもそも要件を満たさないので売れないのでは?

979 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:45:45.69 ID:???.net]
>>951
三種も煩いから一緒でしょう

980 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:47:29.59 ID:???.net]
>>955
バカのひとつ覚えのようにダクトがーダクトがーエレメントがーのやつらばかりで笑えるな
三種にした事後悔しないように念仏唱えてるみたい



981 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:51:50.52 ID:???.net]
>>953
高高やってる建築家にだよ

982 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:56:34.64 ID:???.net]
換気量が足りないわけがない
足りるまでつければいいんだから
ちゃんと自分で調べて考えないと失敗するよ

983 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/13(金) 22:36:40.82 ID:lSGf12nH.net]
>>957
結論は一種換気でも三種換気でも暖房機があれば体感は変わりない。
一種換気でも暖房機は必須。

984 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 22:46:48.07 ID:???.net]
あらー、結論出ちゃったわw

985 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 22:48:53.65 ID:???.net]
湿度の話じゃないの?

986 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 22:59:57.32 ID:???.net]
PM2.5の話じゃないの?

987 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 23:02:46.89 ID:???.net]
三種って室内常に負圧だから夏の湿度凄いんじゃないの

988 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/13(金) 23:05:27.50 ID:???.net]
>>960
三種換気だと吸気口の下は寒いよ。

外気温20℃、外気0℃だと、三種は0℃の空気が入ってくるのに対して、
一種なら18℃くらいだからね。

989 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2017/10/14(土) 00:13:36.93 ID:Z74NcIIL.net]
給気な

990 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 07:30:02.43 ID:???.net]
今朝も飯が旨い
あれあれ?
3種で決まりでいいんですか?
1種の人無駄な買い物お疲れ様www
3種の人結論出てよかったですね、暖かい空気垂れ流しながらガンガン暖房効かせてくださいwww



991 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 07:44:41.30 ID:???.net]
マンションは寒風吹き荒ぶ三種しか選択肢が無いけどな
迷わなくて幸せなのかもしれないがw

992 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 07:47:01.91 ID:???.net]
マンションはそんなに寒くならないからな

993 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 08:00:07.18 ID:???.net]
え?マンションって寒いでしょ。
寒いからマンションを売って戸建に移り住んだ人もいるぞ。

寒くない家に住みたい!
・冬の寒さから開放されたい
・高級分譲マンションでも寒い理由
 - 床暖房の問題
 - ヒートショック的な部屋間の温度差の問題
 - 24時間換気による寒気の給気
・せめて家の中は暖かくしたい
https://kurashikata.jp/home/151/

994 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 08:58:01.58 ID:???.net]
戸建てよりマンションが暖かいって今だに言ってる人がいるけど、
高気密高断熱住宅の性能を全然知らないで言ってるだけに過ぎないでしょ。
マンションなんて玄関も廊下も北側の部屋も普通に寒いよ。

995 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 09:51:30.09 ID:???.net]
実家がURの高い家賃のマンションだけど
夏暑く冬寒くて辛かったぞ
特に北側の部屋は極寒だった

996 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 09:54:16.03 ID:???.net]
>>967
プラス30万円程度で得られる快適性
いるかいらないかは寒冷地か温暖地かによると思うけどな
関西の都会の実家でも必要と感じたから
四国九州あたりなら三種でもいいかもな

997 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 10:07:16.37 ID:???.net]
>>960
・一種の年間電気代1000円だけど、3種電源入れないで我慢して生活して0円だとしても年間電気代差1000円
35年で3.5万円

・一種と三種の導入時の値差30万円

・エレメント代が5年で3万円、35年で21万円

・フィルター代が年間5000円、35年で17.5万円
↑これも三種動かさない前提だとフィルター代かからないから0円

・年間の差額が2万円ちょい

トータル72万円だが、光熱費でどれくらい差が縮まるかだな

998 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 10:15:14.56 ID:???.net]
ちなみに寒冷地のうちは、オール電化で電気代13万円程度
高高の三種換気の家の年間電気代どれくらい?
年末になったらHEMSのデータで正確な値段出せるよ

999 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 10:25:19.95 ID:???.net]
>>971
無知さらけ出して恥ずかしい

1000 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 11:02:12.03 ID:???.net]
メンテナンス費用が高いと大変なんだよ



1001 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:07:03.69 ID:???.net]
>>971
性能低いマンションと性能高い戸建を比較して楽しいですか?
意味があるといいですね。

1002 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:08:58.86 ID:???.net]
>>975
暖房の入れ方とか書いとかないとまたずれたレスがつくぞ

1003 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:13:12.49 ID:???.net]
一種換気って湿度管理機能とか外気清浄機能も求めてる人が付けるんじゃないの?
ただ電気代のコスパだけで比べるのは違うと思う。
そしてコスパだけみて選んだんだったら間違った選択をだとも思う。

1004 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:15:39.50 ID:???.net]
>>978,976
性能高い戸建てを持ち出すのはこのスレでは当たり前。
その上で、性能高いマンションって?

1005 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:16:22.28 ID:???.net]
>>979
そうか
暖房
リビング エアコン
寝室 オイルヒーター
スポットで使用する場所はセラミックファンヒーター

1006 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:17:17.87 ID:???.net]
エアコンの上に吸気口を設けりゃいいんじゃないのかい?

1007 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:17:23.97 ID:???.net]
>>978
ちなみになんか勘違いしているようだけど、
高高戸建てと普通仕様のマンションを比較して、
快適性が同じか後者のほう高いって言うやつが後を絶たないって話しな。
だからお前の前提で正しい。

1008 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:38:58.29 ID:???.net]
>>984
どこにいるんだよw
↓でも読んで来い。

寒くない家に住みたい!
・冬の寒さから開放されたい
・高級分譲マンションでも寒い理由
 - 床暖房の問題
 - ヒートショック的な部屋間の温度差の問題
 - 24時間換気による寒気の給気
・せめて家の中は暖かくしたい
https://kurashikata.jp/home/151/

1009 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:47:18.42 ID:???.net]
>>985
まさか本当に理解してないのか…?
にわかを極めすぎだろw

1010 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:47:41.29 ID:???.net]
>>985
そういう何も知らないあほが
知ったかこいてマンションのほうが暖かいと
強弁するのが痛々しくて見ていられない
不快



1011 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:51:02.02 ID:???.net]
>>985
過去レスぐらい読めよw
数日前に話題なってるだろ
「マンション」でこのスレ検索しろ

1012 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:52:03.61 ID:???.net]
>>978
>性能低いマンションと性能高い戸建を比較して楽しいですか?

おれしか比較のしようがないのでは?
性能の高いマンションってどこにあるの?
教えてくれ

1013 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:54:01.84 ID:???.net]
1億円ぐらい出すと高高のマンション買えるのかな

1014 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 12:58:26.28 ID:???.net]
首都圏で7000〜8000万円の予算で探していて、冷やかしで億ションも見たが、
この価格帯なのに三種換気だし、床暖房はLDK+αだけなのに驚いたわ。

1015 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 13:05:48.64 ID:???.net]
論点は戸建と集合住宅の断熱面での優劣なので、同じだけ断熱性能をあげた場合にどちらが有利かを考えればいい。
集合住宅の場合四方が外ということはないんだが、それでも戸建が有利だと思う?
中側の部屋選ぶと外に面するのは半分の2面だよ?

逃げ道つくってあげると、そのような集合住宅は現状少ない。
間取りや自由さなどの利点を挙げるのならまだしも、戸建の方が断熱面で有利なんて有り得ないのはきちんと考えれば理解できると思うんだが…。
高価だとしてもコストのかけ方がなってなければ値段に意味がないことはそれこそこのスレでは常識だと思っていたが、違ったかなあ?

俺を含めて皆さんそれが分かって戸建にしたんじゃないの?

1016 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 13:15:28.00 ID:???.net]
>>992
同じ断熱性能ならその通りだが、実際は断熱性能が段違いだからな。
窓もマンションだと良くても複合ペアで、ガス入り樹脂トリプルの高高戸建とは全然違う。

1017 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 13:24:33.74 ID:???.net]
断熱性能上げないで暖房使うのをおすすめします

1018 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:11:15.52 ID:???.net]
>>991
情報サンキュー
だよな
高高マンションなんて見たことないわ

1019 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:13:30.15 ID:???.net]
おい>>985
>どこにいるんだよw
じゃねーよお前さ
さっそく>>992が現れたじゃん
こんなやつのほうが多いんだよ

1020 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:14:25.59 ID:???.net]
>>994
こういう無知も多い
断熱性能悪くても暖房すれば同じというやつ
全然同じじゃない
室内の温度分布というものを無視した暴論



1021 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:18:09.20 ID:???.net]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1507958252
次スレ

1022 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:27:36.14 ID:???.net]
>>997
ドア開けっぱだろ?

1023 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:33:10.14 ID:???.net]
断熱性能上げてる家は換気が遅くて臭うぞ
本人は気が付かないと思うが、ペットがいると顕著だ。

1024 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:37:50.84 ID:???.net]
>>1000
換気量は決まってるよ

1025 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 13時間 42分 11秒

1026 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef