[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/28 11:28 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

防水屋スレ part8



1 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2015/06/20(土) 18:21:10.07 ID:???.net]
前スレ engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1340576381/1-100
防水屋スレ part7
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1384991815/

646 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/18(月) 09:54:39.99 ID:???.net]
防水屋って言ったって屋上を始めとする外部の仕事だけじゃないから
あくまでも会社によってだけど室内の仕事の応援だってあるし、雨の日にやる仕事キープしてる賢い会社だってあるよ
ま、オレはどーせ渋滞やら事故やらでまともに進まないからウチで朝からのんでるよw

647 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/18(月) 10:17:21.11 ID:PK4HUaVn.net]
そだな、雨ならともかく雪はたちわるいよね
積もってる様じゃ最初からあきらめて休みにする方が賢明かも
行き帰りの渋滞や事故の確率もたかまるしね。

648 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/18(月) 18:20:05.84 ID:???.net]
>>630
サボってとは失礼な!!

649 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/19(火) 10:29:49.50 ID:BNg/a88Q.net]
誰か雇ってください。

650 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/19(火) 11:49:36.54 ID:???.net]
そんな書き込みで雇って貰えると思ってる脳ミソのヤツは雇いたくないわ
最低限の常識とある程度の計算(算数レベル)位は出来ないと話にならんよ
ちゃんとした防水ってバカじゃ出来ないからね!

651 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/19(火) 12:24:10.15 ID:???.net]
>>635
ウチに来なよ

652 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/19(火) 12:30:39.04 ID:???.net]
>>627
そもそもシートのジョイントに水が溜まるような勾配しか取れていないのが悪いのでね
シートを貼る以上重ねが発生するのは当たり前で、それを計算に入れた下地を取らないとダメに決まってる

それをクリアしたうえで、縦に貼る横に貼るはその現場・職人や会社の考えで施工するだろうな。
一般には塩ビなどの長尺シートは桁方向、アスファルト系のシートは妻方向という案件はあるけどな。

653 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/19(火) 12:48:56.70 ID:zGXVPZqO.net]
ウレタン通気シートやマットも水下に対してジョイント縦とかゆーけど実際関係あるのかな?

ミジカテてチマチマめんどかったらジョイント横になってもナガテで張っちゃうけどだめなの?

654 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/19(火) 16:54:51.22 ID:bPYgjca7.net]
シートとかルーフィングとかの貼り方って基本は、水勾配に対して垂直すなわち

横張ではるのがセオリー、理由は仮にジョイントが付いてなくても水がドレンに向かって流れるから

簡単に言えば瓦と同じ理屈、アスファルトが縦に貼るのは勾配でコンパウンドが偏るから

勾配がもっとキツイと想像すれば想像はできると思うよ

ただ役物があったりシートの割りが悪かったりするとその限りではない

まあ、どちらでもいいよって事、縦、横それぞれ理由は付く。



655 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/19(火) 16:56:53.75 ID:bPYgjca7.net]
>>639
通気シートは突きつけで貼るので勾配は考えなくてもよかったと思うよ

656 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/19(火) 18:09:19.10 ID:???.net]
>>639
材料のロスが多いから駄目
材料のロスに見合うほど、早く施工できるのなら、話は別だけど…

657 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/19(火) 18:23:32.49 ID:S7m5ZfqU.net]
636
(材料のロスとは長手に貼ったら通気シートが最後の列で幅550になるとかかな?)

658 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/19(火) 20:43:11.91 ID:lCgk8zyN.net]
>>637

何県ですか?

659 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/19(火) 22:15:43.43 ID:v24+s6iQ.net]
どなた様か、雇っていいだければ光栄です。
何県でも結構です。
一応自分のスペック書きます。
鹿児島県在住
19歳
防水歴3年目
塩ビの8.9割(アングルシールができない。脱気筒の数がわからない。など。)
ウレタン8割(フォームバケによる立ち上がりの施工が苦手。)
コーキング2割(テープは貼れます。ガンは打てます。仕上げがまるでできません。できるのは、外壁改修のサッシ周り、誘発目地、簡単な打継ぎのみ)
FRP9割(1プライならば1日でトップまで。2プライはした事がありません。ドレンは普通にはつけれますが、横引きなどは何回かしかした事がありません。)
外壁改修8.9割(打診、図面書き、サッシ周りコーキング、注入、低圧注入はできます。爆裂補修は、未完全。)
ゴムシート経験なし
アスファルト経験なし
塗装経験なし

この度、鹿児島を出ようと思い、良い会社がないか検討中です。2年前から一人暮らししているので、生活面には支障はありません。支援してくだされば嬉しいです。
基本的に鹿児島でのやり方しか分かりません。灰対策など。
現在の日当は8千円です。
残業代もなく、7.8時まで現場にいたりして、家に帰るのは9時10時があたりまえです。
きつい仕事には慣れています。
なんとか検討してもらえないでしょうか。

660 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/19(火) 22:31:39.50 ID:???.net]
埼玉にこれるなら全然雇うよ
これから法人にする所だけど

661 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/19(火) 22:44:50.14 ID:???.net]
東京まで来れるのなら、雇えるかも。
生活費が高いから、日当8千円ってことはない。
8時〜5時で、1万2千円くらいかなあ。

662 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/19(火) 22:51:30.04 ID:v24+s6iQ.net]
>>646.641
保険はどのようになっておりますでしょうか。
今のところが年金と健康保険と雇用と労災がついてる状態なので、それはできれば曲げたくありません。

663 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/19(火) 22:53:53.10 ID:???.net]
うちのとこなら経験者扱いで月給25〜27ぐらいで様子見かなーちな塩ビ屋で神奈川

664 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/19(火) 23:03:11.90 ID:v24+s6iQ.net]
>>649
検討させていただきます。
よろしければメールアドレスを教えてもらえませんでしょうか。



665 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/20(水) 06:02:50.85 ID:???.net]
mixiの防水コミュも覗いてみなよ

666 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/20(水) 19:02:20.26 ID:cvVh6D96K]
>>640 お前はバカ。防水素人。もっと勉強しろ。

667 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/20(水) 19:58:32.00 ID:cdqcxajd.net]
(通気シートの割り付けは端部の控えを多少控える事であ

668 名前:まり無駄無く作業出来る事もあります) []
[ここ壊れてます]

669 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/20(水) 19:59:58.37 ID:cdqcxajd.net]
え?「控えなすって!」?

670 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/20(水) 20:02:38.72 ID:cdqcxajd.net]
(さて、639の挨拶状?推薦状?でも考えてみましょうか)

671 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/20(水) 20:16:32.07 ID:cdqcxajd.net]
「控えなすって!早速のお控えありがとさんでございます
手前、生まれは九州、鹿児島でございます
一口に鹿児島と申しましてもいささか広うございます
西の薩摩に東の大隅
斜に見ますれば中々武骨な面構え
喉ちんこには触れぬ様、そこだけは強くお願い申し上げます」

672 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/20(水) 20:23:58.81 ID:???.net]
大雑把に8割できる三年目でも鹿児島だと日に8kだけなのか?

673 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/20(水) 20:39:41.45 ID:cdqcxajd.net]
「いやいや、過ごした義務教育
俺になんぼの価値がある?
天婦羅野郎の名を付けられて引きこもりの白薩摩
そんな人生、真っ平ごめん どうせなるなら黒薩摩
焼きは一生、塗り掛け一生そんな事とは思いもせずに縁を持ちましたるはこの稼業」

674 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/20(水) 21:05:20.51 ID:cdqcxajd.net]
「コーキングは置いといて
三年掛けて学んだ四種目
本当にく月でございました
防水の十八番は複合防水、こいつを一つ手土産に
一花咲かせてみようかと
全国の防水業の皆さんにお見知り置き頂きたく参上した次第でございます」



675 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/20(水) 21:21:53.74 ID:hpF5nu73.net]
ここじゃ相手にされないのけ〜
しったれは甘えん坊
しかしもうでっちんことは呼ばせない
ガンタレをば拾う勇者出てこいやー!

676 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/21(木) 06:52:27.38 ID:???.net]
今月に塩ビシート防水の技能試験を受けるのですが、経験が無く時間内に終わる気がしません。

何かポイントやコツを教えていただければ幸いです

677 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/21(木) 07:29:54.60 ID:xhQWJYNB.net]
>>661
なんで受けんの笑

678 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/21(木) 08:46:36.39 ID:AvZBObjG.net]
技能試験って普段仕事でやってないとカナリ厳しい

一つ一つの作業、例えばシート裁断とか溶着とかが手慣れていて素早く出来ないと

時間切れの可能性が高い

時間を有効に使う術はボンド塗りならボンド塗り、裁断なら裁断って作業単位で

まとめて行くと時間は節約できる、トライアルで作業の順番いわば工程を決めておくといいよ。

679 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/21(木) 09:28:51.82 ID:???.net]
試験は減点方式だから、時間切れだけで落ちる事はないらしい
ちゃんと防水性能が確保されているか
課題通りに施工されているかが重要

経験が少ない人でも課題通りに丁寧に施工する人はあっさり受かる
経験が豊富でも課題をしっかり読まないガサツな人は何度でも落ちる

680 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/21(木) 10:06:06.11 ID:???.net]
帰宅が早くて雨の日休みってのが良くて防水屋やってんだ

帰宅が夜の9時10時ってんなら国会議員でもやってるわ

681 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/21(木) 10:46:31.08 ID:AvZBObjG.net]
>>664
それは間違いですよ、標準時間までにできれば減点は無いけど
それ以降は5分単位で5点減点、終了時間ぎりぎりまで使うと20点減点
終了時間を超過すると採点を取りやめるから

ウレタンとゴムシートが時間が厳しい

682 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/21(木) 12:17:55.63 ID:???.net]
という事は5分程度オーバーする程度なら許容範囲で
丁寧にやった方がいいという事かな

683 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/21(木) 17:13:10.81 ID:AvZBObjG.net]
>>667その人の技量によるけど、採点が減点法なんで
例えばコーナーの納まりとかそこの部分で10点の項目を時間かけて丁寧にするのは
OKだけど標準時間を過ぎてから10分以上時間使うとなると雑でも間違いなく収めてた方が減点は少ない

だから理想は標準時間内で作業を終える事、もし超過するなら20分以内で必ず終える事
終了時間を超過したらその時点でアウト、終了時間ギリギリで終わってもいいけど
作業内容で20点以上の減点があったらアウト60点以上が合格だからね。

684 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/21(木) 19:35:48.17 ID:???.net]
標準時間内で終わらない時点で
もたもたし過ぎ、手が遅いわけだから、
腕もたかが知れてるだろ。
手早くやるのも、技量の一部だよ。

ウレタン1級受けたけど、15分前には終わった。
会場内で、ほぼ最速だった。
当然合格。
早いばかりでなく、速度落とせば丁寧にもできる。
それが職人の腕前。



685 名前:654 mailto:sage [2016/01/21(木) 21:04:58.57 ID:???.net]
皆様有り難うございます。

完全に経験不足で、会社で練習を重ねておりますが、まだ時間内に終わりません。

686 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/22(金) 08:43:29.36 ID:mp9ECUJM.net]
>>669
ウレタンで15分前に終わるって結構な腕前ですね
多分、防水の一級でウレタンが一番時間は厳しい
コーナーの補強貼以外は左官小手使うのが秘訣。

687 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/22(金) 12:31:14.39 ID:???.net]
練習しないでなら早いけどね

688 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/22(金) 12:43:09.86 ID:???.net]
>>645 岐阜県(名古屋寄り)で良ければ大歓迎ですよ。各種保険ありで、残業はほぼ無し。私自身も鹿児島出身者です。

689 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/22(金) 15:26:11.06 ID:9VmjxP2s.net]
>>645
鹿児島の防水屋です。見つかるまでウチでバイトしませんか?

690 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/22(金) 15:34:02.25 ID:???.net]
技能試験程度で練習やトライアルは甘え
ちゃんと仕事をしていれば練習無しでも受かるんだから
練習する時間を学科の勉強に回してくれよ

特にウレタン防水は学科を落ちる馬鹿が多過ぎる

691 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/22(金) 17:53:02.62 ID:mp9ECUJM.net]
>>675
普段仕事でやってる人なら練習は不要だけどトライアルは絶対必要
現場ではやっていない事するから
例えばコーナー出隅、入隅の補強メッシュw=100のやつなんかは折り方も決まっている
問題には書いてるけどそれを理解してる人は少ない
トライアル受けずに受かった人は普段から仕事してる熟練工で運良く受かったって感じ
熟練さんでもトライアル受けないと落ちる人も多い

692 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/22(金) 21:26:44.17 ID:???.net]
>>673
岐阜の防水屋さんですか?
仕事下さい

693 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/22(金) 23:23:09.24 ID:???.net]
歴25年だけど、1回目は時間超過して落ちたな。
2回目で合格したけど、事前の講習会受けないと
合格は難しいだろうね。
実際の現場で検定のやり方でやってたら、
仕事にならないけどな。

694 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/23(土) 07:36:02.78 ID:VSq0/s4t.net]
>>645
東京出てくれば?

探せば13〜14は貰えると思うよ



695 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/23(土) 07:55:40.36 ID:???.net]
>>645さん
防水会社を営んでおり社員募集中です。
各保険、厚生年金、手当、賞与あり。
固定給 素人20万円〜。
詳しくはメールにて
ご連絡お待ちしております。
ayubosstora-1950@yahoo.co.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9

696 名前:f6eab023aaf2a5ee6a70faae2206859) []
[ここ壊れてます]

697 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/23(土) 08:20:03.06 ID:???.net]
>>680
未経験だと手取りはどのくらいになりますか?

698 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/23(土) 08:53:00.26 ID:???.net]
>>681
だいたい15%引かれて17万円程。
プラス課税対象外の通勤手当等が付くので18〜19万円程ですね。

699 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/23(土) 22:31:12.70 ID:D7aYlxSQ.net]
ウレタンってどのメーカーがよい?
使いやすさとか、保証とか、総合的に考えて

700 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/23(土) 23:30:06.76 ID:???.net]
施工しやすいのはオルタックじゃないかな

701 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/24(日) 00:03:47.96 ID:???.net]
オルタックwないな

702 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/24(日) 08:55:56.29 ID:9mRRPmx4.net]
オルタックはないよ

703 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/24(日) 10:25:34.60 ID:???.net]
サラセーヌが好きだな

704 名前:sage [2016/01/24(日) 10:31:31.35 ID:4ucWCFYd.net]
オリビアニュートンジョンが好きだったな



705 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/24(日) 16:53:11.23 ID:???.net]
わしはシーナイーストン

706 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/24(日) 21:10:59.05 ID:???.net]
俺はノーランズ

707 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/24(日) 22:51:19.64 ID:???.net]
アラベスクも忘れないで

708 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/24(日) 23:56:01.82 ID:???.net]
おっさんだらけやないかーい!

709 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/25(月) 22:32:38.76 ID:m+xR/KiV.net]
ワイはサラセーヌに一票やな

710 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/26(火) 07:44:25.93 ID:kyXA6HWA.net]
エコプルーフ好きの変態はいないのか?

711 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/26(火) 08:10:53.41 ID:XHO8rkxw.net]
サラセーヌ人気あるやん
なんで?

712 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/26(火) 11:10:44.94 ID:???.net]
>>695
技術なくても立ち上がりがキレイな感じに仕上がるから

713 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/26(火) 17:26:24.95 ID:whKInCw/.net]
フムフム、なるへそ
サンキュです

714 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/26(火) 22:01:44.02 ID:???.net]
立ち上がりだけでも少し動くよな
好き嫌い分かれる材料だけど



715 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/26(火) 22:56:47.26 ID:???.net]
サラセーヌはタックきついから嫌

716 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/26(火) 23:37:01.13 ID:???.net]
オルタックの平立ミックスがレベリングしやすくて好き

717 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/27(水) 00:14:07.67 ID:th/fiO0a.net]
>>694
使ったけど悪くなかったよ
立面ペール缶で缶使えるし柔らかいから立面もキレイに仕上がった

718 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/27(水) 00:21:09.63 ID:???.net]
>>701
ペール缶に変わったの?
表面硬化早すぎるわりに中は固まらないから微妙だよ…冬場はまだいいけどね

719 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/27(水) 07:02:18.54 ID:hBkderMA.net]
>>702
真夏使ったけど別にあつかいずらくなかったけどなー

前は知らないけど今はペール缶だった

720 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/27(水) 07:25:06.67 ID:???.net]
エコ仕様の材料は使った事がないから詳しい事はわからないけど
エコ仕様になると、ペール缶になるはず

中が固まらないって、硬化不良起こしているだけじゃないの?
厚みをつけて塗布する事もあるけど、ちゃんと次の日には乾いているけどねえ

721 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/27(水) 07:33:13.63 ID:???.net]
保土ヶ谷のエコプルーフの話じゃないの?
カタログみたら一斗缶だったけど

硬化不良じゃなくてしっかり硬化するまで時間かかるって事

722 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/27(水) 12:28:01.79 ID:0HcIFWio.net]
保土ヶ谷だったら真冬でも次の日の朝普通の靴で上がれるからな

723 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/27(水) 14:12:13.25 ID:Ek3BfepX.net]
夏場は1.5kgが限界だけどな 笑

724 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/27(水) 17:38:05.79 ID:???.net]
>>705
うちの会社にあるエコブルーフENの最後のページには載っている
サイトからダウンロードできるカタログには載っていないけど…



725 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/27(水) 17:47:22.93 ID:???.net]
数年前までは保土谷のOEM商品のカタログにも載っていたけど
今は載っていないから、ペール缶を大々的に扱うのは辞めたのかもね

726 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/27(水) 20:25:47.41 ID:drftDP37.net]
防水屋って儲かるん?
俺の知ってる社長さん

727 名前:ヘみんな羽振り良いわ []
[ここ壊れてます]

728 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/27(水) 20:30:58.62 ID:hUlR02KR.net]
>>710
やってみれば

おまえのしゃちょさんとかしらんし

729 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/27(水) 22:10:37.35 ID:???.net]
他から見たら社長はほとんど羽振り良いと思うが

730 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/28(木) 17:11:36.40 ID:E7fJOsIz.net]
>>710
答え方が難しいが
1次下請けで外注メインだと利益率は20%〜30%自手の職方抱えてて30%〜50%
2次下請けで材工の場合30%〜50%手間請けで30%〜60%くらいじゃないかな
仕事の内容と現場によりけりだと思うけど、あとはその会社の能力と人件費の
割合による。
3次以降は常用単価で小方の上前跳ねる程度

731 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/28(木) 18:15:31.06 ID:II01huE0.net]
太陽光パネル設置するために防水シートにあと施工アンカーして、穴開けてしまったんだが
すでにパネル組んであるんだけど、防水するためには一度パネル取り外して、アンカーにかぶせる様にして融着するしかない?
それともアンカーに塗膜防水するってこともできるの?

732 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/28(木) 19:34:49.41 ID:???.net]
>>714
手が届けば塗り込んじゃえば?
ちゃんとしたプライマーつかえば大丈夫じゃないかな

733 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/28(木) 19:41:23.42 ID:qx+GDDeJ.net]
>>715
ありがと
防水シートだと耐用年数13年でプライマーだと5年だと思うからどうなのかなと思って
取り外すなくても塗膜防水できるなら塗膜防水したほうがいいのかな

パネルのコンクリ基礎が凸と若干高くなってて、その天頂部分まで防水してあるところにあと施工アンカー打ったんだけど
立ち上がりまで防水シートあるから殆ど問題ない様な気もしてる

734 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/28(木) 21:11:01.26 ID:???.net]
塩ビシートの試験でパイプ巻く時穴開けてしまったんですが不合格ですかね?


あと立ち上がりのシートの裁断間違えて寸法足らずで切り直したのですが減点ってどの位でしょうか?



735 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/28(木) 22:40:09.02 ID:???.net]
不合格

736 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/29(金) 07:23:13.11 ID:???.net]
>>717
穴を開けてもパッチ当てれば問題無いそうですよ。

寸法ミスも事前に気づいて切り直して最終的に収まってるのなら僅かな減点で済むと思います。

737 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/29(金) 08:57:18.99 ID:0nD17vSK.net]
>>717パイプを巻く時のコツは
シートにボンドを早めに塗って完全乾燥させて、張り込み前にハンドバーナーで
フニャフニャになるまでしっかり焙り、土間シートとのジョイントになる側だけ
引っ張って伸ばしておく、張り込み始めたら貼始めと貼り仕舞いがずれてくるので
ハサミで形を整える。

738 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/29(金) 19:02:41.81 ID:???.net]
学科の合格ラインって何点ですか?

739 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/29(金) 19:35:04.63 ID:???.net]
防水屋は頭にハンデがあるので40点です

740 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/30(土) 16:41:50.01 ID:???.net]
アルファードとか作業車にしてる人いる?
自家用兼用にしたいんだけどやっぱりハイエースの方がいいかな?

741 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/30(土) 17:39:50.53 ID:???.net]
溶剤とか使うならニオイ付くから自家用と作業車は別にした方が良いと思う

742 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/30(土) 19:35:12.39 ID:???.net]
アルファードあんまり荷物乗らないんじゃない?

743 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/01/30(土) 20:06:35.42 ID:???.net]
三列目跳ね上げたり取っ払っても大して乗らないし使い勝手悪いよ

744 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/01/31(日) 09:18:38.68 ID:DrB6qNAc.net]
防水屋は1週間で独立できるからいいなあ〜



745 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/01(月) 00:25:56.73 ID:???.net]
1週間じゃ無理だろ。
シール屋じゃねーんだから。

746 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/01(月) 08:27:45.98 ID:2zJEcd0J.net]
>>728
シール屋一週間でできるってゆー防水屋大体シール出来ないけどね

747 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/01(月) 12:50:56.68 ID:???.net]
1週間で独立ってそり

748 名前:ゃウレタン防水だろw []
[ここ壊れてます]

749 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/01(月) 14:42:50.20 ID:???.net]
10年保証がつきまとう防水屋が
一週間の知識で独立は自殺行為でしょ

750 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/01(月) 16:07:15.04 ID:SHSY1mku.net]
>>723俺も車業車の乗り換え検討中
エブリバンの新車かステップワゴンの中古
どちらも予算150くらいで検討中
どっちがいいのか決めかねてる。

751 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/01(月) 19:11:41.90 ID:???.net]
1人とか2人までならエブリイで充分だと思う

752 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/01(月) 20:58:14.41 ID:8KofQKIk.net]
防水屋の職人さんで施工管理持ってる人います?
色々資格も必用かと考えています。
sssp://o.8ch.net/6y4m.png

753 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/01(月) 22:00:35.34 ID:qToSkL3K.net]


754 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/02(火) 10:20:22.23 ID:???.net]
2級建築施工管理(仕上げ)を持っている職人はちらほらいるんじゃない?
たまに公共工事の入札条件にもなる事もあるし
持っていると役に立つかもしれない程度
後、防水工事以外の知識があると職長会議で工程の打ち合わせがしやすくなるぐらいかな?

1級も持っているけど、うちの会社の規模だと仕事で役に立った事はないなあ



755 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/02(火) 16:44:27.97 ID:54syJ+vO.net]
公共工事の現場では技能士は必要、自治体にもよるけど
セコカンは独立して親方になったり経営者になった時に建設業許可書が必要になるので
その取得時にはあった方がいいけど、技能士でも大丈夫だったと思う。

756 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/02(火) 18:15:39.02 ID:m8R1wZ8W.net]
防水やに就職するって言ったら、ヤクザの業界だからやめろって言われたわ
やっぱりそうなの?

757 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/02(火) 20:57:17.26 ID:1TiBmAvN.net]
>>738
なわけあるか

758 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/02(火) 21:28:29.70 ID:???.net]
耐候性の高い塗料を重ねまくって厚くするのと塗料系の防水って何が違うの?

759 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/03(水) 08:46:15.82 ID:96uoRyyf.net]
昔25年前くらいまでは、特にアスファルト職人が多かった
入れ墨当たり前で現場監督と揉めると屋上から足場の上に居てる監督めがけて
溶けたアスをかけたって話も多い、引退してるゼネの監督で火傷の跡がある人は
それでやられた人、今は無いけどね今やったら完全に犯罪だし。

760 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/03(水) 09:04:48.26 ID:???.net]
昔から犯罪だろ

761 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/03(水) 13:38:48.44 ID:96uoRyyf.net]
不注意で誤って落としてしまったってのが通用してたらしい
今は被害者も定年退職してほとんどおらんだろうけど。

電気、設備関係は今でも多いらしいけど
刑務所の訓練で電気設備のコースがあるかららしい。

762 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/04(木) 13:59:00.76 ID:???.net]
ウレタンの平場で親方がどうしてもハンドレーキを使わせてくれないんだが、今時金コテでやってる時代錯誤な業者って他にいるのか・・・
施工が難しいわりに毎回きれいに仕上がってない気がする
在庫ケチるにはいいんだろうが・・・

763 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/04(木) 15:24:27.25 ID:???.net]
うちの会社は基本金コテだよ
まあ、自分が使いやすい工具を使えばいいと思うけど
ただ金コテ使いこなせると仕事の幅が広がるから
金コテを使えるようにしておいても損はないと思う

764 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/04(木) 17:37:13.21 ID:???.net]
いまどき、金鏝使えない防水屋がいたとは。

まあ、職人とはいえない作業員と考えれば
それもまたありか。



765 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/04(木) 18:39:09.89 ID:???.net]
鏝は使えるようになっといて損はないから覚えた方が良いよ

766 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/05(金) 09:09:46.62 ID:Mtdg0Am0.net]
立上だと鏝でいいけど
土間はくし形のハンドレーキの方がイイヨ膜厚が付くから
膜厚考えると鏝だとカナリ技術的に難しい

767 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/05(金) 10:1 ]
[ここ壊れてます]

768 名前:2:08.17 ID:E8MXX+ZV.net mailto: >>748
立ち上がり鏝とかうそつけ

ヘラでしょ
[]
[ここ壊れてます]

769 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/05(金) 11:13:47.04 ID:???.net]
まず鏝だと平場の膜厚をつけるのが難しいというが理解できない

770 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/05(金) 11:29:35.69 ID:???.net]
金コテは膜厚付けるのはもちろん出来るけど均一にするのは難しいってことじゃないの
材料のまき方で大分違うと思う
数量ぴったりのはずのキロ数をまく場合ぴったりおさまるというより
所々無理してのばしてるところが多少出来るんじゃないかと
勾配があるからハンドレーキでもそういうのは無論あるとは思うが・・・

771 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/05(金) 16:44:19.36 ID:Mtdg0Am0.net]
完全にフラットなスラブであれば鏝でも腕のいい職人さんなら均等に膜厚付けれるけど
水勾配で山と谷があってどうしても山の頂上近辺は薄く谷部分は厚くなる
山形レイキだと感覚じゃなくて切れ込みの寸法で引っ張っていくんで
均等になりやすい、それでもラベリングはするんで山部は薄くはなるが
鏝てやるよりはマシ、屋根形状でドレンの間隔が狭い所なんかは勾配がきついので特に。

772 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/05(金) 17:21:51.66 ID:???.net]
役所仕事だと膜厚検査で引っ掛かる場合があると聞いた事があるな
微妙にカタログより薄いところがあちこちにあって全やり直しを食らったとか

773 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/05(金) 17:31:04.08 ID:Mtdg0Am0.net]
みんなに聞きたいんだけど
営業の時にお客さんから「10年は絶対大丈夫なんだろうな!」って言われる時
無いですか?
なんて答えます、絶対とは言い切れないでしょホントは。

774 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/05(金) 18:09:21.04 ID:???.net]
その為の10年保証なんじゃないのか
お客が保証条件守ってない場合も多いけどな



775 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/05(金) 19:46:11.85 ID:???.net]
人災と天災はどうしようもないですよ(笑)と答える

776 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/06(土) 18:34:34.74 ID:???.net]
311の後は外壁の補修工事多かったな
爆裂補修何度したか分からん

777 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/08(月) 12:13:12.88 ID:???.net]
メーカーにもよるかもしれないけど
普通に施工すれば、カタログ以上の膜厚は余裕で着くようになっていると思うけどね
カタログ通りの厚みがつけられないほど、勾配がきついのなら、立上用の材料使えばいいだけじゃない?

778 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/08(月) 17:38:27.21 ID:???.net]
このご時世にカタログ通りにやってる業者っているのか

779 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/11(木) 16:04:16.75 ID:???.net]
まともな会社は皆んなやってるけど?

780 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/12(金) 13:36:48.51 ID:iAvNDrUe.net]
今X-2の立ち上がり仕様って何キロ/uだか定かではないけど
昔2.7kg/uだった時とてもじゃないけど2回塗りでは無理だった
一般的に仕上げが綺麗で厚みもあるなって感じで1.8〜2.0kgまでじゃない?
プライマーなんか0.2kgだけど、下地によるけど1/3も使わない時多いし。

781 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/12(金) 17:49:26.55 ID:XEYUtHEn.net]
FRPなんかも仕様書通りなんて無理だわ。塗り防水は異常

782 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/12(金) 18:53:29.08 ID:???.net]
プライマー塗って12時間以内とか無理じゃね?

783 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/12(金) 18:56:50.50 ID:???.net]
気候もあるし希釈材も関係するけどカタログ通りに施工すると多分失敗する

784 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/13(土) 18:46:35.90 ID:FN37mIa4.net]
塗り物なんかなんぼ上手に出来ても防水の職人じゃあないね(笑)素人でも出来るから塗り物なんだよ。



785 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/13(土) 20:39:36.83 ID:JuvnqASA.net]
>>765
素人でできたら学ないやつみんなしてる

786 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/13(土) 21:07:54.58 ID:???.net]
出来るってのは施主に受け取って貰えるって事だぞ

787 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/14(日) 13:53:34.74 ID:???.net]
>>763
12時間という事は1日で施工できる範囲だけプライマーを塗れという事
真面目な会社はちゃんと守って施工しているよ

788 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/14(日) 18:56:08.14 ID:6cmVr8s9.net]
明日から見習いだけど注意

789 名前:_とかありますか?
めっちゃいかつい人ばっかりなのかな。
[]
[ここ壊れてます]

790 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/14(日) 19:21:38.40 ID:???.net]
>>768
歩かないところならまだ分かるけど、土間とか歩くところやる場合プライマー固まるまで待ってからやるの?

791 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/14(日) 19:40:23.66 ID:VMEiCX/f.net]
>>769
寝坊しなさんな

792 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/14(日) 20:33:55.50 ID:6cmVr8s9.net]
>>771
了解です

793 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/14(日) 20:37:45.35 ID:???.net]
プライマーはどう考えても完全乾燥させたほうがいいと思ってるけどな
カタログはどうも工程的に無理がある

794 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/15(月) 08:35:13.70 ID:I2qGZ8IX.net]
メーカーは基本、材料が売れれば良い
アスで1000uのプライマー規定だと14缶だけど
実際は6缶でも余ったなんて事ショッチュウある。



795 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/15(月) 10:16:09.04 ID:???.net]
>>770
12時間以内に施工しろというようなプライマーは
他のプライマーと比べて乾きもはやいから問題ないよ

プライマー乾き待ちの間に次の工程の準備をしていればいいだけ

796 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/15(月) 10:59:00.64 ID:???.net]
エマルジョンとかも厚みつかないから最終的に材料余るな

797 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/15(月) 11:37:04.17 ID:QB441s7P.net]
独立したいんだけど何からやればいいのかわからない
どうやって仕事取ってくればいいんだ…独立してる人教えてください。

798 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/15(月) 11:49:50.36 ID:???.net]
>>775
乾かないから言ってるんだよ

799 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/15(月) 12:21:08.77 ID:UePNedcN.net]
>>777
独立してから客捕まえようなんて無謀過ぎる。ラーメン屋じゃないんだから。
おまけに仕事の取り方も知らないんじゃ…

800 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/15(月) 14:06:27.82 ID:???.net]
>>778
流石にそれは使用している材料が悪いとしか思えないなあ
一度メーカーに文句言ってみたら?

801 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/15(月) 15:17:35.07 ID:???.net]
>>777
とりあえず仲間の応援からだな

802 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/15(月) 16:41:56.77 ID:0rCX8S/h.net]
>>777
やめとけよ笑

803 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/15(月) 20:44:59.42 ID:???.net]
>>779
逆に仕事の取り方教えてください

804 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/15(月) 21:47:05.52 ID:???.net]
仕事の取り方聞いてる奴が独立とか草生えるんだが



805 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/16(火) 00:12:24.05 ID:JDNkntqF.net]
>>779
仲間もいないのであれば、材料屋にでも紹介してもらえば?

806 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/16(火) 00:13:14.38 ID:JDNkntqF.net]
まちがた>>783

807 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/16(火) 00:13:31.72 ID:JDNkntqF.net]
まちがた>>783

808 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/17(水) 22:41:57.62 ID:oQGpBZX7.net]
屋上が既存ウレタンで密着でプライマー塗布するさいローラーより早く塗る方法を知っている方教えて下さい。

809 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/17(水) 22:44:52.08 ID:oQGpBZX7.net]
P-60(サラセーヌ)しゃぶくて塗りづらい。

810 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/17(水) 23:37:18.60 ID:???.net]
あれ完全に水みたいだよな

811 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/18(木) 00:41:19.25 ID:???.net]
>>788
噴霧器でまく

812 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/18(木) 06:28:38.50 ID:nhzL0ZQl.net]
>>791
均一に吹くの難しいですか?

813 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/18(木) 19:57:48.41 ID:???.net]
みんな求人ってどこで出してる?
タウンワーク?

814 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/21(日) 10:49:04.84 ID:N3I2lGI1.net]
この業界でヤクザどこですか?
伏せ字でもいいんで、会社名教えて下さい



815 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/21(日) 12:38:49.56 ID:???.net]
◯◯◯◯

816 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/21(日) 15:25:13.01 ID:???.net]
離れて分かる、防水屋の方が事務職より良かった。
周りの職人さんにも恵まれていたのかな。

817 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/22(月) 09:04:53.47 ID:???.net]
防水屋って、70近くの年寄りでも出来る仕事だからね
雨の日は休めるし、肉体的には建設業の中でもヌルい方

818 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/22(月) 09:25:21.49 ID:NY9HQUWJ.net]
>>797
おまえがぬるいだけだろ

819 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/22(月) 12:45:29.62 ID:???.net]
朝6時ぐらいに起きて7時に会社に行って8時に現場で朝礼
5時に作業を終えて6時頃には会社に戻って仕事終了
屋外作業だから暗くなると危険と作業出来ないから残業も

820 名前:少ない
しかも雨の日は休み

ひょっとしたら、精神的にもヌルいんじゃ…
身体の悪そうなアスファルト防水ですら、年寄りが元気に仕事し続ける事ができる業界
[]
[ここ壊れてます]

821 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/22(月) 20:57:47.31 ID:???.net]
>>799
だからなんだよハゲ

822 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/22(月) 21:35:57.19 ID:???.net]
ハゲってゆうな!!

823 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/22(月) 22:49:59.00 ID:???.net]
>>801
…本当にハゲてたんだ…ごめんな

824 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/23(火) 10:10:52.34 ID:???.net]
デブは本人の自己管理の問題だから、言ってもいいけど
ハゲはどうしようもないからね。



825 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/23(火) 15:21:04.84 ID:???.net]
今デブは関係ねえだろうが!

826 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/23(火) 15:55:53.73 ID:UbJfQfh6.net]
ハゲは許されないから死ぬべき

827 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/23(火) 19:22:13.48 ID:???.net]
>>805
ハゲをなめんなよ!!

828 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/25(木) 01:32:15.44 ID:f3kIqQyM.net]
立上りのウレタン防水の厚みが薄すぎると何で入隅が破断するの?
溝底のウレタンが硬化収縮で引っ張られる以外の理由ってだれかわかる?
分かる方は1人前の職人だと認識する

829 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/25(木) 06:16:13.77 ID:z5MD6TTB.net]
800
(下地がよくわからないけど
溝底がモルタルだったら、いやそうでなくても
地震等で建物が揺れた時動きは角に集中するからかな)

830 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/25(木) 07:38:59.25 ID:WgXLKr4n.net]
ジョイント部だからじゃないの いりズミシールとクロス入れとけばいんじゃないの

てかどんだけペラペラな立ち上がりやってんの

10年もてばいんじゃないの

831 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/25(木) 12:28:09.83 ID:/1BPn1Rj.net]
旧式のライスターのパクリと思われる(おそらく中国製)の熱風溶着機が、ヤフオクやAmazon、海外の通販サイトなどで1000ドルから20000円そこそこでよく売りに出されているのですが
あの金属とプラスチックの結合部にあるグレーのパッキンのようなものはアスベストでできてるんでしょうか?
購入された方いらっしゃいますか?
また、福岡の業者がネット通販で似たような旧式とほぼ同型のライスターブランドでないものを4万前後で出してるようですが
これも前述の20000円程度の品と同製品でしょうか?

832 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/25(木) 12:28:42.09 ID:/1BPn1Rj.net]
旧式のライスターのパクリと思われる(おそらく中国製)の熱風溶着機が、ヤフオクやAmazon、海外の通販サイトなどで1000ドルから20000円そこそこでよく売りに出されているのですが
あの金属とプラスチックの結合部にあるグレーのパッキンのようなものはアスベストでできてるんでしょうか?
購入された方いらっしゃいますか?
また、福岡の業者がネット通販で似たような旧式とほぼ同型のライスターブランドでないものを4万前後で出してるようですが
これも前述の20000円程度の品と同製品でしょうか?

833 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/25(木) 12:29:29.60 ID:/1BPn1Rj.net]
テスト

834 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/25(木) 12:30:19.70 ID:/1BPn1Rj.net]
連投申し訳ありません



835 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/25(木) 19:44:42.89 ID:D8hQTOf8.net]
硬化収縮以外だとするとねー、
床のウレタンは流すから厚みはつくよなー。
ドブなんかがあればウレタンが流れ込んで1cm位の厚みはつくよなー。適切な厚みっていうのがあるんだぜ。厚けりゃいいってもんじゃない。
適切な厚み以上は、ぶ厚すぎて柔軟性に欠けると思うよ。
そしてペラペラの立ち上がりとの接点の入隅は
そりゃ切れてしまうよ。
厚みのあるウレタンは強靭かもしれないが、柔軟性はないよね。追従性ともいうかな。
当然、入隅シールやクロス補強は必要だね。

836 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/02/29(月) 23:02:13.70 ID:kjDmpM6I.net]
一つききたいのですが塩ビシートボンド張りの時、ボンドをローラーで塗るのは大丈夫なんでしょうか?

普段ボンド張りはやらないもので、過去の記憶ではローラーで塗った覚えがあるので。

メーカーは田島です

837 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/29(月) 23:05:47.04 ID:???.net]
付属品のヘラで塗布してるよ

838 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/02/29(月) 23:46:10.69 ID:???.net]
ヘラのが良いと思う
ローラーだと希釈しないと厚みばらばらだろ

839 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/01(火) 07:05:48.78 ID:3i/HgOTD.net]
ありがとうございます。

機械固定の立ち上がりシート貼るときみなさんどうしてますか?
シワを少なく張るコツとか教えてもらえれば助かります。

840 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/01(火) 08:38:13.80 ID:???.net]
強風の時に外壁が

841 名前:ブーンってうるさいんです。
調べたら巾木の上の水切りのあたりから音が
してました。
中の防水シートが振動してるんでしょうか?
対処方法ありますか?
築4年なんですが施工がいまいち?
[]
[ここ壊れてます]

842 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/01(火) 11:54:34.33 ID:HAXe/1r9.net]
>>819
それ顎テープじゃないの?

843 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/01(火) 23:04:43.12 ID:???.net]
立ち上がりはあぶりんぐしながら張るよ

844 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/01(火) 23:24:11.99 ID:???.net]
何の防水が屋上緑化に
向いてますか?



845 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/01(火) 23:35:23.86 ID:???.net]
そりゃあ、アスファルト防水保護仕様だべ

846 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/02(水) 20:36:10.74 ID:???.net]
言葉でうまく説明できるか分かりませんが教えてください

ゴミ庫全面をアスファルト防水して中央にグレーチングを設置します
その後、H250程押さえコン打って床仕上げ、
グレーチングは排水勾配をモルタルでとる
グレーチングの排水放流口は側面に50φのVPを押し付けて
パイプ下端がアス防の上70oをそのまま外壁まで横引きして下水管に放流する排水方式です
このやり方だとアス防の上に常に70oの水が溜まるのではないかと懸念しているのですが
基本的にアスファルト防水の底には必ず水抜付き排水金物があるものでしょうか?

847 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/03(木) 07:56:32.39 ID:???.net]
>>824
問題ないと思うけど
心配なら排水溝の中をウレタン防水でもしておけばいいんじゃない?
水抜金物は何の事を言ってるかわからん

848 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/03(木) 11:02:58.08 ID:???.net]
わざわざ、グレーチングにする意味が分からん。

849 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/03(木) 20:43:11.46 ID:???.net]
>>825
防水皿なしって意味です

850 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/04(金) 01:25:49.43 ID:???.net]
お前らに言っとくけどプライマー防水に勝る防水は無だぞ

851 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/04(金) 05:17:04.90 ID:???.net]
プライマー防水って何ですか

852 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/04(金) 10:03:42.86 ID:J3CCWEjo.net]
プライマー防水 1級持ってます

853 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/04(金) 19:20:43.93 ID:???.net]
久しぶりだなぁ笑

854 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/04(金) 20:57:41.41 ID:???.net]
プライマー何層だっけ?



855 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/04(金) 21:15:43.43 ID:???.net]
平場アスプラ3ミリ厚

856 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/05(土) 00:14:39.62 ID:???.net]
おまえら防水皿の水抜き孔埋めてねえよな?

857 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/05(土) 21:42:24.40 ID:tru78bMU.net]
何それ?

858 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/06(日) 19:59:57.55 ID:???.net]
ドレンの中にウレタン流しちゃったことのある奴おる?

859 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/06(日) 20:34:34.08 ID:50Mrmupj.net]
はい

860 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/06(日) 23:26:30.27 ID:???.net]
養生しても、ちょっとだけ流れてしまうんで、アクリルブラック塗料タッチアップして誤魔化してるよ

861 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/07(月) 00:21:49.89 ID:???.net]
バッカーつけてクイックで目止めして流れなくはなるけど取った時フリーハンドで多少切らないといけないからなんか汚い…なんかいい方法ないのかな

862 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/07(月) 07:06:08.80 ID:???.net]
ドレン周りの仕上がりをよくするのは根気がいるよな

863 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/07(月) 09:39:38.94 ID:PEPGHQpZ.net]
正直バルコニーなんかの出入りめんどいとこのドレンの回りなんて流れないように薄くてよくねって思ってる

だめなウレタン屋の考えかね?

864 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/07(月) 09:57:51.47 ID:???.net]
薄くてよくねって気になるよな。
長尺屋がバルコニーや廊下に長尺敷くとき、線防水の上に長尺敷いて防水層ごとカットして端末シールで収めるの見るとどうでもよくなってくる。
しねよあいつら。



865 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/07(月) 15:59:50.96 ID:u2JZxBsX.net]
みなさん収入どれくらいですか?
独立した方はどのくらいの収入を得てるのでしょうか。個人差はあると思うのですが皆さんはどれくらい稼いでますか?

866 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/07(月) 17:58:35.28 ID:???.net]
まぁ平均的には総額の月収は38万くらいだな
まだ経験

867 名前:年数は10年くらい []
[ここ壊れてます]

868 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/07(月) 18:39:23.99 ID:???.net]
>>844
生活やっていける?

869 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/07(月) 18:41:40.23 ID:???.net]
めっちゃ苦しいです

870 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/07(月) 20:20:14.68 ID:???.net]
10年やってれば独立なり考えらるんじゃない?

871 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/07(月) 23:12:55.19 ID:V44dLYVQ.net]
家族いて38?

872 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/07(月) 23:29:03.34 ID:???.net]
だいたい35万ぐらいで10未満。
最近昇給ないわ

873 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/07(月) 23:29:31.08 ID:???.net]
すまん。10年未満

874 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/08(火) 06:40:33.18 ID:???.net]
おまいら日当おいくら万円戴いてるの?



875 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/08(火) 09:43:21.22 ID:???.net]
>>842
長尺屋が絡んだ時点で保証書は出せないから
マジでどうでもいい。

あんなの色をつけているだけだよ。

876 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/08(火) 23:50:30.25 ID:/FK6qImq.net]
へーベルって凄いよな?フラットの屋上をシート防水で30年以上持つって言うんだぜ



角度ついてなきゃ防水なんて長持ちしねーよ。割れたりはがれたりなんて想像できないもんな

877 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/09(水) 09:31:38.21 ID:6+B06d2f.net]
30年持つと30年保証します
は違う。

アスファルト防水のカタログにも耐久年数30年とか書いてあるけど
保証は10年だからねえ

878 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/09(水) 19:49:48.38 ID:Q0KW7hx4.net]
収入の事よりも職人だったら腕磨く事考えろよ。技術に伴った給料もらえるからよ。勿論資格は絶対条件だけどな。

879 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/09(水) 21:35:49.13 ID:???.net]
>>855
良いこと言うね!!
抱いて!!

880 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/10(木) 07:54:16.48 ID:???.net]
あー腰痛い

881 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/11(金) 09:37:40.45 ID:TK3rruNX.net]
質問です
FRP防水の改修ってカバー工法だと塩ビの機械固定以外だと何ができるの?
ウレタンかFRPでやりたいんだが400uほどある
基礎と配管だらけですが。

882 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/11(金) 12:35:41.31 ID:???.net]
>>858
ウレタンでも出来るよ

883 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/11(金) 12:52:57.10 ID:0I7CKVmF.net]
てかウレタン1択!FRP好きならそれでもいいんじやない?

884 名前:>>856 [2016/03/12(土) 17:01:23.21 ID:0s32JejXR]
本筋の職人めざせ。



885 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/14(月) 07:10:54.77 ID:???.net]
今日も現場中止なのね〜

886 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/14(月) 08:16:00.02 ID:???.net]
雨ウザいんだよ。月に2回以上降るんじゃねーよ、もしくは日曜だけ降れくそ天気。
オレ防水屋むいてねーや。

887 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/14(月) 14:40:40.16 ID:???.net]
こんだけ雨降ると、新築屋上の密着仕上げ系防水は何日乾燥養生するの?

888 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/14(月) 15:42:13.54 ID:???.net]
材料カタログで新築の乾燥養生は50時間以上って読んだ気もするがどうだったっけ
季節も関係するんだろうけど

889 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/16(水) 13:24:43.25 ID:M0zKh9Ri.net]
素人なので教えて下さい。

FRP塗装(旧)からウレタン(新)なんですが、普通ウレタンって既存
FRPのガチガチのような仕上がりが残ったような状態になるもんでしょうか?
普通ウレタンだとしっかり塗膜ができてれば、柔らかい感触のようなイメージ
なんですが、、、

緩衝シートなり、ガラスクロスなり貼って、ウレタン2回くらい塗ったら、
旧FRPの面(?)が分からなくなるくらいになったりするものでしょうか?
ちなみに脱気筒はありませんでした。

一回見に行った時にプライマー(透明の?)を塗っていたのは確認してますが、
緩衝シートは貼らないで、ウレタン一回塗っただけで済まされたような感じが
してます。施工範囲は立ち上がり込で10uで、15万くらいの金額でした。

必ずしも施工不良とは言えないとは思うのですが、ウレタンなのに脱気筒ナシ
など部分も含めてプロの意見をお聞かせ下さい。

890 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/16(水) 13:35:11.77 ID:CMFRT66m.net]
一発しかウレタンかけてないなら既存のfrpの固さ残るだろうね

10uてことは戸建てのバルコニーとか?

既存frpでバルコニーならダッキいらんとおもうけど

891 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/16(水) 18:01:07.86 ID:???.net]
>>866
下地の凹凸はうっすら出るけどキチンと厚みつければFRPだったのは分からないぐらいにはなるよ。
戸建で10uで既存防水してあるなら脱気は必要ないと思います。
まあ見積りで通気緩衝とかになってるなら付けないと手抜き工事になっちゃうけど

892 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/17(木) 22:17:16.27 ID:cVlqfD8V.net]
>867,868さんありがとうございます。ご指摘通り、ベランダバルコニーです。
脱気の件は知識不足指摘して頂いて感謝です。

ちなみになんですが、素人知識で申し訳ないですが、ウレタン防水の
場合、複層仕上げ(プライマー、主剤×2、TOPコートくらい)に
するのが基本と聞いてますが、今回の場合だと、2回くらいだと感じています。

ぶっちゃけ、施工内容は値段よりけりかと思いますが、上記の内容だと
相応な感じでしょうか?
数年で雨漏りしても困るので、業者さんに「もう一回ウレタン塗ってくれ」
くらいはお願いできるもんでしょうか?

893 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/17(木) 22:41:34.72 ID:xn6JK9ev.net]
>>869
既存FRPは雨漏りしてたの?

してないならウレタンかまして改修したなら大丈夫だとは思いますよ

保証はないだろうけどね一回で済ませてるんじゃ

894 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/18(金) 02:18:57.07 ID:IJzGYSRH.net]
>>869さんありがとうございます。

漏れは確認してませんが、クラック3か所がありました。
そもそも、今回の施工内容が気になったのが、そのうちの一個が施工後も、
目視で確認できるレベルで残ってた所、監督の腑に落ちない感じと
対応でした。
勾配の一番高い箇所でしたが、これも「一回しか塗ってないからからじゃね」
と思ったからです。

858でも書かせて頂いて再度になってしまうのですが、適切な塗膜層になって
るレベルはどんなもんででしょうか?意見分かれるトコかもしれまんせが、
触った感じが既存FRPのガチガチ感出ても問題なしでしょうか?



895 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/18(金) 03:15:07.85 ID:???.net]
>>871
見積もりとか見せてくれればちゃんと答えられると思うけど…
ちゃんとした工法等記入してあるならその通り膜厚付いてるか確認させるのがいいと思うけど
簡易的な膜厚計あるからそれで測ってみてもいいんじゃない?
ちゃんと保証は出てるの?

896 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/19(土) 08:14:39.55 ID:???.net]
>>871
正直に答えてやろう
15万でその施工なら ハズレ引いてる
クラックがうっすら見えてるんだよね?
水上だから大丈夫だろとかの問題じゃない

結論 くそ施工

897 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/21(月) 02:06:30.70 ID:Bp/uE70O.net]
既存FRPのバルコニーの下の部屋の天井の角に雨漏り?でシミができてるので見積もってもらってます
かなり雨量が多かった時のみシミができてたのと、その上のFRP付近を確認しても素人目では傷んでる様子がないので
金額の事もありすぐには決断できずに悩んでます

こういう場合って何が原因の事が多いですか?どういう改修のパターンがあるんでしょうか?
また業者さんってどのように選んだらいいですか

898 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/21(月) 12:51:31.56 ID:???.net]
>>874
既存の防水に不良が見られない場合、ドレンか壁に原因が有る場合が多いですよ。
ドレンの場合だと防水層との取り合いや管のジョイント。
壁は塗装やコーキングの劣化。
水切や手すり下からの浸水など。

899 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/21(月) 19:53:34.32 ID:???.net]
サッシュ周りとかまぁシール周りが多い気がするな
ドレンは確かに多い
改修ドレン付けて漏水止まったパターンかなり多い

900 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/21(月) 20:22:09.68 ID:???.net]
サッシュって久しぶりに聞いたわ(笑)

901 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/22(火) 08:47:09.21 ID:YiHA73rt.net]
FRP防水の上にウレタン防水をするのはよくないみたいなことを聞いたんですが
ネットを見てるとそういう事例も見かけます 実際のところどうですか

902 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/22(火) 10:01:17.26 ID:Gk8l04Lb.net]
>>878
アスミックってウレタンなら既存frpでも保証出ると思うよ

あとはしらない

903 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/22(火) 16:07:03.73 ID:???.net]
極論はFRPの上に被せる防水はFRP以外何をやってもダメ
メーカー指定でも◎はなく、良くて○か△対応でしかない。
あといっそ板金にしてしまえば縁は切れるけどもバルコニーでは本末転倒

○対応でも、緩衝シート噛ませるか、△だと対応プライマーを塗布してからという施工

何だと良くないとか何なら良いってのはないよ。所詮緩衝材かプライマーの問題。

904 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/22(火) 18:35:47.71 ID:JrGZ8qJC.net]
>>880
アスミック普通に施工すっけどな



905 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/22(火) 20:50:28.47 ID:???.net]
しかし、最近のウレタン立ち上がり用はどれも弱レベリングするのな。
鼻先とかダレて困るわw
ダイフレックスのZEROって環境対応型使ったらダレなくて良かった。
まぁ一長一短あるけどなw

906 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/22(火) 20:53:52.32 ID:???.net]
dicのFRPの樹脂がクソすぎる

907 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/22(火) 21:00:29.72 ID:???.net]
>>807
平場まきすぎだからだろw

908 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/24(木) 15:55:05.58 ID:+RBAcCtv.net]
初です
旦那が防水やってるんですが私全くわからないんで質問いいですか?
こういう仕事って夜になったら(日が暮れたら)終わりだと思ってたんですがこの前夜勤入ったと言って帰ってきたのが深夜1時でした。
こういうことってあるんですか?

909 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/24(木) 16:10:24.90 ID:???.net]
ショッピングセンターの改修工事の場合、営業をやっていない時間に
工事させられたりするので、夜勤もありえますよ

910 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/24(木) 17:08:51.58 ID:???.net]
>>885
普通に夜から朝までとかもあるよ
まあそうじゃなくて浮気の可能性も大いにあるけど

911 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/24(木) 18:32:15.54 ID:???.net]
夜勤で1時帰宅はむしろ早いね

912 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/24(木) 18:32:34.94 ID:+RBAcCtv.net]
877です
ありがとうございます。
朝早くに仕事行って、そろそろ帰ってくるかなーって時間に夜勤入ったと電話きて夜勤なんてあるのかなと疑問でしたので
ちなみに次の日も普通に朝早かったんで体が心配です。

913 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/24(木) 18:51:37.89 ID:???.net]
深夜1時ぐらいに帰ってくるという事は
0時近くまで現場で仕事しているのかな?

天候が悪い日が続いて工期がない現場なら、あり得るかもね。

世の中には
「工期がないのなら、1月2日から作業、24時間工程でしょ!」
とか言ってくる役人もいるからね

914 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/24(木) 19:35:23.04 ID:+RBAcCtv.net]
みなさんがどうなのかわからないのですが旦那は色んな現場に行ってるみたいで毎日ではないんですが現場かコロコロ変わります。
(今日は○○行って明日は××だ)
また質問いいですか?
みなさんは1人で現場を任されたことありますか?
1人でその現場を最初から最後まで、という意味ではありません。だいぶ終わってきたからあとは1人で、他の人は新しい現場へ、という意味です。



915 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/24(木) 20:22:26.05 ID:???.net]
300m2程度の仕上材塗布なら、一人でさせる事もある。

後は屋上をアスファルト防水した後に基礎天端の
ウレタン防水をする場合も、一人でさせる事が多い

916 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/24(木) 20:40:21.93 ID:???.net]
会社内で浮いていたりすると
そういう扱いになったりする。

917 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/25(金) 07:55:06.25 ID:???.net]
小さい会社とかだと、1人一現場とか普通にあると思いますよ

918 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/25(金) 12:55:59.01 ID:???.net]
人手不足で困っているけど、他の地方はどうなのかな?
ハロワに募集出しているが転職組は勿論、素人からも問い合わせが無い。
ちなみに東海地方で株式会社、未経験者25万円〜。

919 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/25(金) 18:23:33.25 ID:???.net]
>>895
埼玉南部だけど問い合わせすらないよ。
タウンワークとかに載せても営業の電話しかかかってこない
社会保険完備ですか?

920 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/27(日) 17:26:13.34 ID:???.net]
やっと終わる…繁忙が

921 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/27(日) 18:23:50.56 ID:???.net]
今年から減るはずの耐震学校シリーズ昨年並みにあるじゃん(-_-;)

922 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/27(日) 21:33:03.71 ID:???.net]
>>885
防水工事で夜勤とか、厨房の塗り床とか、立体駐車場ぐらいしかやらんな。
多分夜遊びだろうな

923 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/27(日) 21:37:29.15 ID:???.net]
シーリングならまだしも、結露もあるし防水で夜勤なんか普通やらないからw

924 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/27(日) 22:00:39.03 ID:lfJlJHlr.net]
シールも防水だけどな

トーチ屋ウレタン屋シート屋は勘違いしてる人多いけど防水屋ってシールも含めて防水工だからね



925 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/27(日) 23:36:06.05 ID:???.net]
普通に屋上ウレタン防水夜勤でやった事あるから
店舗の上だったけど

926 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/27(日) 23:40:57.22 ID:???.net]
>>901
頭悪そう

927 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/28(月) 02:52:14.72 ID:???.net]
改修かもね

928 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/28(月) 08:03:28.71 ID:???.net]
>>896
何処も人材不足なのですね。
防水業の仕事内容が素人さんには分からない事もあるかも。

社保ですよ。

929 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/28(月) 09:39:49.39 ID:???.net]
飲食系の店舗なら厨房の防水を夜勤でするなんて良くある事でしょ

930 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/28(月) 13:22:39.24 ID:kUISCVXa.net]
防水屋は基本外の工事が多いが、室内の工場、厨房、浴室、地下、ピットなどの防食、塗り床工事をすることもある。工期がキツくて夜間、突貫工事が普通だよ。
でも怪しいから、旦那の車にGPSケータイ仕掛けときな。

931 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/28(月) 13:36:09.04 ID:???.net]
でも浮気して1時帰りも、ちょっと早過ぎる気がする。

932 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/28(月) 14:12:23.77 ID:???.net]
宿泊じゃなくて、休憩で入ってるんだろ。

933 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/28(月) 14:46:22.86 ID:???.net]
旦那の浮気が気になるなら、小遣いを減らせばいいだけ

934 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/28(月) 17:14:57.33 ID:???.net]
夜勤やって小遣い減らされたらたまらんわ



935 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/28(月) 18:08:11.67 ID:???.net]
一々浮気にビビってんなよだせーな。

936 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/29(火) 09:23:30.02 ID:???.net]
浮気したら、妻子供に回すべき金も
別の女に回る可能性があるんだから
妻の立場からしてみたら必死だろう。

浮気が許されるのは、隠し子ができても
妻子供の生活に影響を与えない程の稼ぎがある人だけ

937 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/03/29(火) 15:19:38.62 ID:???.net]
乙武ぐらい稼ぎがあれば5人と浮気しても
妻の方から謝ってくれるのにね

938 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/29(火) 23:26:50.71 ID:lMT+2lK4.net]
腕があろうご足がなかろうがレゴみたいな体型のくせに気取ったグラサンの写真がワイドショーで流れようと

俺はたちより知識があろうが知名度があろうが五人と浮気しようがレゴだろうが

関係ないんだよ俺たちは所詮中卒の防水工、でもレゴになれなくとも人に対して大事な建物の雨漏りや揺れに対してのジョイント、そして建物のテッペン、側面を仕上げとして食ってるんだから

誇りを持って明日から頑張りましょ

939 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/30(水) 15:33:29.25 ID:+xTTioID.net]
普通に考えて浮気とかじゃないだろ
日付変更線またぐ事なんか割と多いよ
旦那帰ってきたら腰でも揉んであげれば、長時間仕事すると俺は腰が割れそうになって
つらい

940 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/03/30(水) 16:57:45.87 ID:ehKJ4rM/.net]
この前、居酒屋さんで聞こえてきた話ね
今、民主党のレンホーの家、改修工事やってんだけどさぁ

941 名前:
あのババァ、自分で酔っ払って帰宅して、入口じゃない所から
かってに入ろうとして、足場のパイプにぶつけたらしく、

「いったいどうしてくれんだ」とか、インネンつけてきてさぁ、まいったよ

「私を誰だと思っているの国会議員の村田レンホーよ!!」 とか

怒鳴りまくってあげくに工事代金値引きせまるし・・・・
って住宅会社の関係者、ぐちってたよ。
とーちゃんと同じでレンホーもチャンコロヤクザなんだな。
そーそー、レンホーってぁ村田って名字らしいけどどうせ通名なんだよな
こんな奴、次の選挙で落とさないとだめだなぁ
[]
[ここ壊れてます]

942 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/01(金) 07:50:20.14 ID:UJRRees4.net]
883です。
昨日も夜勤でした。それで本当に夜勤なの?と聞いたら、じゃあ来る?と言われ、旦那の会社から行く人は旦那だけだったのでついて行きました。
もちろん仕事中は車で大人しく待ってました。
どうやら浮気ではないようです。

943 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/01(金) 09:04:28.29 ID:???.net]
本当に浮気を心配していたのか(笑)
旦那はそんなにモテる人だったの?

高校時代の友達も奥さんに
財布の中身は1000円単位で管理
携帯の履歴もチェック
を毎日されている人いたけど

お前の旦那は女にモテるような面じゃないし
派遣社員だから女遊びする程の金もないのに
何を心配しているのかと
奥さんに言ってやりたかった

944 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/01(金) 10:41:53.74 ID:???.net]
>>918
あらら
信頼関係ないのね



945 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/01(金) 16:58:56.44 ID:UJRRees4.net]
910です
浮気というか女遊び?フーゾク?が多かったんで(付き合う前です)みなさんが色々言うので、
え?、となっただけです。

946 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/01(金) 20:06:15.16 ID:???.net]
そこまでするとかどんだけ信用ないんだよ

947 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/02(土) 09:31:51.47 ID:???.net]
付き合う前の風俗まで、あーだこーだ言われたら
男としては息苦しいなあ。

旦那は真面目に仕事しているのに可哀想。

948 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/02(土) 22:35:04.53 ID:???.net]
>>921
>みなさんがいろいろ言うので

聞いといてそりゃないだろうと。いろいろ言う前に「え」ってなってたくせにさ
これだから女脳は嫌なんだよな

949 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/03(日) 17:40:13.14 ID:VvYtM6a8.net]
15年目のベランダFRP防水なんですが、下に一部分、漏水箇所があり上を細かく確認しましたが亀裂などはないようで
ただ少し水たまりができやすい場所だったような気がしました
家を建てた住宅業者に相談したところ下地から全面やり直しだと見積もりが40万近くでした
今は銀のシートのようなものを雨よけに被せてて漏水はおさまってるようです

質問なんですが古くなった防水層は水が下に染みていったりするものなんでしょうか
トップコートのみを施工した場合の防水効果はどの程度なんでしょうか

950 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/03(日) 20:42:30.94 ID:c7KOhgQ+.net]
防水層のクラック(亀裂)やピンホール(巣穴)があれば漏水する。ドレン(排水口)まわりも怪しい。
肝心の防水層がしっかり施工できてなかったのかもしれない。
トップコートの撥水力で15年(もっと前から漏水していたと思われるが)もたせていたのかも。
まあ、10年持てば良い方だと思うけど。
となれば、化粧だけのトップコートのみの施工は防水性は無理だよ。
既存FRPを研磨して、上にガラスマットプラス樹脂塗りしないとダメだよ。
ベランダ大きいの?
40万は高いね。
大きさどのくらい?

951 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/03(日) 20:44:54.88 ID:???.net]
>>925

>下地から全面やり直しだと見積もりが40万近くでした

 高すぎ。30万以下でできるはず。そもそも床がベコベコしてなけりゃFRPだけやり直せばいい。

>トップコートのみを施工した場合の防水効果はどの程度なんでしょうか

 まったくありません。

952 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/03(日) 20:45:31.56 ID:c7KOhgQ+.net]
追記
その他にも、外壁から、笠木から、サッシ周りからも漏水は考えられるので、漏水原因を突き止めてから、工事をした方が宜しいかと思われる。

953 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/03(日) 20:47:52.46 ID:???.net]
919ですが15年目を15uと間違えました。よって値段が適性かはわかりません。

954 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/03(日) 20:53:44.98 ID:c7KOhgQ+.net]
下地(床のコンパネ等)を大工さんがなおす木工事の事も含んでると、その値段に近くなるかもね。



955 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/04(月) 15:49:43.80 ID:4IwoAvtc.net]
917です ありがとうございます
広さは17u 研磨、下地調整、防水、トップコートで約30万 金物、シーリングが約5万です
ご指摘を受けたように一番は何が原因でどこから漏水してるかが気になってます 見積もってもらったときもはっきりとこれが原因ということはなく詳しくは点検してないみたいだったので
FRPの床はクラックや穴などはないですがベコベコした浮きは少しあるみたいです
漏水の真上の床を簡単に雨よけして漏水がおさまっているならその個所付近の防水層だけに問題があるんではないかと考えてました
ちょうどコーナーになってる付近で下のコンパネの継ぎ目のがある個所なんではないかということも気になってます

年数で寿命と考えてすべてやり変えたほうがいいのかとも思ってます
他にも業者さんに相談、見積もりしてから決めようと検討中です
いろいろ参考になりました ありがとうございます

956 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/04(月) 17:23:21.97 ID:???.net]
今の時期って防水屋って忙しいの?

957 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/04(月) 17:44:10.22 ID:1cDMqspa.net]
今年に入ってからずっと暇

958 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/04(月) 17:44:39.92 ID:???.net]
基本的に年度明けは暇になる年が多いね。
だから、年度明けの現場は少し単価を落としても
取りに行く会社が多いんじゃないかな?

調子乗って、取り過ぎるとGW中も仕事をしないといけなくなるけど…

959 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/04(月) 18:00:38.21 ID:???.net]
ヤバイ
暇すぎ

960 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/04(月) 18:08:20.69 ID:???.net]
そんな無駄遣いしないから仕事が暇なのは構わないけど、やることがない

961 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/04(月) 18:26:08.42 ID:???.net]
全然休めないけど他は暇な感じなのか

962 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/04(月) 22:56:21.75 ID:???.net]
現場重なってヤバいんだけど…マジでみんな暇なの?

963 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/05(火) 13:21:11.47 ID:???.net]
町場は暇なんだろうけど大きい所は忙しいんじゃね

964 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/05(火) 17:10:25.88 ID:XUpf3m8G.net]
時期的に現場って今躯体上げてる状態が多いんじゃない?
防水工事まであと1か月ってかんじ



965 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/05(火) 19:51:53.78 ID:???.net]
年度末過ぎたけどまだまだ忙しいよね。都内も町場も含めて足場だらけだよ。
暇だって人は何か問題持ってるでしょ。技術力、営業力、人間性等々。応援要請もまだあるよ。

966 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/05(火) 19:53:19.12 ID:???.net]
地域性があるからなあ

967 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/05(火) 22:07:18.54 ID:???.net]
金属防水ってなんぞ

968 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/05(火) 23:18:02.32 ID:nrOGBJEx.net]
>>943
ステンレス防水とかのことかな?

969 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/06(水) 00:06:02.57 ID:???.net]
>>943
ステンレス防水とかでしょ。
防水業25年やってるけど、この前、戸建ての現場で初めて見た。

970 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/06(水) 04:13:34.34 ID:???.net]
ステンレスシート防水って奴かな?

971 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/06(水) 06:50:25.82 ID:qJxvVg8i.net]
>>942
地域性で思い出したが、秋田で6年ぶりにマンションが着工した
というニュースが今年一番の驚きだった。

972 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/06(水) 09:54:31.17 ID:???.net]
会社によって、忙しいの定義が違うからねえ。
うちの社長の場合、正社員はフルで仕事していても
下請の職人に遊んでいる人がいたら、「暇だなあ」と言うからねえ

973 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/06(水) 10:06:01.20 ID:IMH+46Ku.net]
ステンレス防水って俺も見た事ない
って

974 名前:かあれは板金屋がするんじゃないのか? []
[ここ壊れてます]



975 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/06(水) 10:27:18.36 ID:???.net]
板金屋の仕事だから、見た事がない職人は多いと思う

976 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/06(水) 13:09:06.33 ID:IMH+46Ku.net]
以前に現場でステンレス防水の話が出て
「どこに依頼すりゃいいんだ?」って悩んだ事あったんだけど
板金屋なのかステンレス防水屋なのか板金屋がステンレス防水もやってるとこがあるのか
詳しい人教えて!

977 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/07(木) 07:37:38.31 ID:6Vf66WkJ.net]
雨…

978 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/07(木) 07:38:19.69 ID:???.net]
また中止で稼げんな

979 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/07(木) 07:58:03.26 ID:???.net]
雨でも仕事だけど…ここまで明日強いとやる気出ない>_<

980 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/07(木) 08:05:41.41 ID:???.net]
雨で無理してマスカして施工→硬化不良
このコンボ何回繰り返すんだうちの会社

981 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/07(木) 10:48:28.93 ID:???.net]
>>951
うちの地方だと板金屋の仕事だね。
昔は防水屋と板金屋が手を組んで設計売り込みをして板金屋に施工してもらっていたらしいけど
ステンレス防水自体の評判が悪くて、今は設計に入る事すらないねえ。

982 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/08(金) 08:41:51.57 ID:YJCB8VhU.net]
943です 俺もこの業界20年くらいだけど現場の庇で一度見ただけで
施工中とか見た事無いし、ほとんどないけどいざ話が出た時に困る。

983 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/08(金) 10:15:36.99 ID:wXCtkoC+.net]
庇のウレタンが桜吹雪に犯されとる…

984 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/08(金) 11:07:28.73 ID:uvZ9oC2z.net]
みんないっぷくの時間に詰め所でここのサイトであそんでるよね
qq4q.biz/ta72



985 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/08(金) 18:08:24.14 ID:???.net]
>>943
スカイプロムナード

俺はFRPなんて無くなれば良いと思ってるから、仕事いらんので戸建てのちっこい防水はこれでやれと元請けに言ってる。

986 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/08(金) 18:12:38.08 ID:???.net]
ちなみに専用の機械が要るから、そこらの板金屋では無理みたい。
金額的にはエンドではFRPより若干高いみたい。

987 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/08(金) 18:21:47.70 ID:???.net]
>>932
防水だけで稼ごうするから暇なんだろ。

988 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/08(金) 18:33:45.70 ID:Hpejibdk.net]
>>960
タマホームとかアキュラホームとかアイフルホームなんかももうFRPやめて
全棟板金防水だよね?新築木造はこいつに取って変わっちゃうね。

989 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/08(金) 18:59:43.50 ID:???.net]
そっちのがいい。
FRPみたいもんは、建築業界から消滅すべき工種だわ。
うちは最低でも12万以上でしかやらんね。

990 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/08(金) 19:15:21.97 ID:Ca506u2P.net]
この前、居酒屋さんで聞こえてきた話ね
今、民主党のレンホーの家、改修工事やってんだけどさぁ
あのババァ、自分で酔っ払って帰宅して、入口じゃない所から
かってに入ろうとして、足場のパイプにぶつけたらしく、

「いったいどうしてくれんだ」とか、インネンつけてきてさぁ、まいったよ

「私を誰だと思っているの国会議員の村田レンホーよ!!」 とか

怒鳴りまくってあげくに工事代金値引きせまるし・・・・
って住宅会社の関係者、ぐちってたよ。
とーちゃんと同じでレンホーもチャンコロヤクザなんだな。
そーそー、レンホーってぁ村田って名字らしいけどどうせ通名なんだよな
こんな奴、次の選挙で落とさないとだめだなぁ
>>917
この愚痴ったのス〇リンの社員でしょ
そりゃ怒鳴られ・インネン付けられ・挙句に工事代金の値引きを迫られたら
誰だって、そうなるよ

991 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/09(土) 16:01:53.37 ID:???.net]
糞忙しい。
ワンオペ限界

992 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/10(日) 15:36:14.03 ID:nm/mNSFZ.net]
としまえん人多すぎだろ…

993 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/12(火) 12:08:49.97 ID:???.net]
防水屋初めて2年未満の新米です。
午前に注入していたんですが、エポがうまく入って行かずに穴から飛び出てきました。
注入後に壁をハンマーで叩きましたが浮いてる音がしました。
ピンは入ったので深さは大丈夫だと思います。
振動ドリルではなくハンマードリルを使用しました。

考えられる原因は何でしょうか...掃除不足...?
ちなみにキリは6.6。です。使用していたノズルも問題なかったと思います。

994 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/12(火) 12:18:23.46 ID:???.net]
ちなみに14ケツです



995 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/12(火) 13:01:58.77 ID:???.net]
まずは親方に聞け

996 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/12(火) 13:13:18.72 ID:???.net]
振動ドリル使いなよ

997 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/12(火) 17:42:15.51 ID:???.net]
あれ?普通ハンマードリルじゃね?

998 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/12(火) 20:34:21.27 ID:???.net]
振動だろ
逆になんでハンマーなんだ

999 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/12(火) 20:44:50.62 ID:???.net]
ハンマーだと削りカスが大き過ぎて穴の中に残るねん。
それが詰まってエポが入れへんねん。

振動で入らんかったら、打診ミスとか。
それから、タイル叩いてるのかモルタル叩いてるのかで違うし。
まさか、塗膜浮きと勘違いしてるとかちゃうやろな?笑

1000 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/12(火) 21:13:49.14 ID:Af2+02tW.net]
ハンマーだと砕かれたクタイが浮きにつまる可能性がある

よってハンマー使う注入は二流

横から出るってことはピッチ狭すぎるってこと

基本20ピッチくらいで穴開けるけどこればかりは経験

1001 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/12(火) 23:48:06.38 ID:???.net]
釣られ過ぎw
注入でハンマードリル使う奴居ないやろ

1002 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/13(水) 00:51:42.18 ID:???.net]
>>976
それがいるんだよね…穴あけ早いからって理由で
アホが沢山だよこの業界

1003 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/13(水) 09:22:00.66 ID:???.net]
まぁ賢かったら防水屋してないし笑

1004 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/13(水) 19:43:47.63 ID:???.net]
>>960
なにそれくわしく



1005 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/13(水) 23:50:16.46 ID:NfBhLAvK.net]
当たりの防水屋を選ぶ方法とかありますか?
今まで建物関係は祖父の知り合いの業者にやってもらってたんですけど
年寄りが多く知識が古いというかずさんな感じがして自分で探そうと思ってるんですが

1006 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/14(木) 06:36:58.84 ID:???.net]
うちも他の防水屋も大体早いからハンマードリル使ってる
注入なんてスピード勝負だしな

1007 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/14(木) 06:42:54.28 ID:???.net]
>>980
日頃の行いを良くする事じゃないですか?

1008 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/14(木) 10:12:39.05 ID:???.net]
潔癖とか神経質な職人に頼めば大丈夫

1009 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/14(木) 12:13:52.21 ID:???.net]
若い子で仕事ができる人が多い会社とかは?
下が柔軟なら上もある程度柔軟かも?と思って。

1010 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/14(木) 12:14:26.79 ID:???.net]
>>980
作業車や会社が綺麗なとこは比較的仕事もきれいな傾向がある。
ただきれいすぎると作業実態の無い丸投げ業者の可能性あるから気をつけて

1011 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/14(木) 12:40:03.77 ID:???.net]
>981
君みたいなのいるから単価がどんどんさがるわけよ

早いからって、廊下の側溝立上りにじょうろ使ってウレタン流すタイプでしょ

1012 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/14(木) 12:43:23.38 ID:???.net]
当たりの防水屋は年中忙しいから仕事振っても来ないだろ

1013 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/14(木) 13:07:07.56 ID:H6pC5Ki8.net]
夜中まで探した結果なんだけど
よさそうだなと思ったとこは一人でやってて
HPにかなり詳しく事例や施工方法なんか書いてるんだけど
安くなくて雨漏り検査も有料
おそらく壁面になるから足場も組まないといけない
もう一つの候補は同じようにHPで施工にかんして詳しく書いてて
雨漏り検査も無料でロープワークってのでやるから
足場組まない分割安になりそうなんだけど
従業員見ると若い人がいて手抜きされたら嫌だなと

1014 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/14(木) 13:37:11.96 ID:???.net]
しっかりした値段だからしっかり施工されるわけでもないのがこの業界に限らず怖いところ
まぁ調査費無料のところ数社に診てもらって一番具体的にやってくれそうなところに仕事依頼すりゃいいんじゃね



1015 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/14(木) 15:36:01.13 ID:H6pC5Ki8.net]
前の業者は痛んでるこーキング新しくしていけばそのうち治るみたいなスタイルでこーキングも汚くて不満だったので
今度見積もりに来てくれるとこはサーモつかったりしてきちんと原因みつけてから対処してくれるらしいのです

1016 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/14(木) 16:12:34.49 ID:H6pC5Ki8.net]
何度もすみません
教えて欲しいんですがロープワークでの施工ってどこでもやってるんですかね?
足場組まずに出来るので余所より足場分割安になるってHPに書いてるんですけど

1017 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/14(木) 16:26:53.97 ID:???.net]
>991
ロープでぶら下がってて普通はロクな仕事で

1018 名前:きないでしょ?
ブランコ出来る職人も何人かいるけど、客に対して積極的にお勧めすることはない
[]
[ここ壊れてます]

1019 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/14(木) 16:56:14.94 ID:???.net]
規模や仕様によるけど、ロープにぶら下がっての仕事はあまり一般的ではないと思う。
第三者の検査や施主の検査も出来ないし。

大規模修繕で無足場でやる会社があるけど、下地補修やタイル補修等の実数清算の項目ごまかし放題だろと思うもん。
誰もチェック出来ないし。

1020 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/14(木) 17:40:46.75 ID:TeGwnw13.net]
あんなブランコでタイル補修とかできるのか
クリーニング以外の作業はゴンドラでするって思ってた

1021 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/14(木) 18:23:03.58 ID:YaNir94P.net]
>>992
ブランコ乗ってから言おうね

1022 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/14(木) 18:41:57.06 ID:???.net]
足場かけないで外壁の一部だけ補修する目的なら低予算でいいんだろうけどな

1023 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/15(金) 04:53:18.51 ID:l5oYqc/V.net]
素人で恐縮なんですが
既存のFRP防水層をサンダーで下地調整してその上からFRP防水を施工しても問題ないですか
それとも既存のFRP防水層を下地がでるまで、完全に剥離してから施工しないとなにか問題がありますか



お手数をおかけしますが、ご返答よろしくお願い致します。

1024 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/15(金) 07:44:35.43 ID:???.net]
素人がFRPの改修なんてやらん方がいい。
金出して業者にやらせろ。
プロでも嫌なのに。



1025 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/15(金) 12:38:22.28 ID:???.net]
熊本の防水屋さん、大丈夫かー!?

1026 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/15(金) 13:00:31.25 ID:???.net]
それはなにか、被害の心配なのか人手の心配かどっちだ?

1027 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [2016/04/15(金) 15:03:44.50 ID:8FxGsjRB.net]
両方だな、クラック注入とかはすごい量出るだろうな

1028 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/15(金) 15:21:44.17 ID:???.net]
ハンマー禁止な。

1029 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/15(金) 21:18:36.83 ID:???.net]
大体FRPってやるの嫌がるよな防水屋って

1030 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/15(金) 22:54:38.08 ID:???.net]
チクチクするから嫌だ

1031 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/15(金) 23:05:37.93 ID:???.net]
今日もハンマードリルで注入してすまん

1032 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/17(日) 22:41:34.47 ID:???.net]
次スレどうなるん?

1033 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/18(月) 00:00:15.15 ID:???.net]
おやすみなさい

1034 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2016/04/18(月) 00:00:57.23 ID:???.net]
お疲れ様でした



1035 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 302日 5時間 39分 47秒

1036 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef