[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/07 08:13 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

剣道総合スレッド 10本目



1 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/04/11(月) 20:05:47 ID:sj/YgLzC]
おりゃー  コテ! メーン! ドー! ツキィ! タレ! 


剣道総合part1
sports.2ch.net/budou/kako/994/994831008.html
剣道総合スレ2
sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1005714880/
剣道総合part3
sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1041138896/
剣道総合part4
sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1056674986/
剣道総合part伍
sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1061370556/
剣道総合其之六(part六)
sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1069075332/
剣道総合其之七(part七)
sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1082397252/
剣道総合スッドレ 8スレ目
sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1097654727/
剣道総合スレット 9スレ目
sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1103528429/


746 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/16(土) 17:35:33 ID:De84ZUq+0]
>>743,744
主観で取らないというより取れないのでは・・・これこれこういう理由で私は有効打突では
なかったと説明できずに逆胴や突きその他の珍しい業は自分がやったことないから良く
分からないって人が大体だと思う。下手糞な人や個々の主観を防ぐために審判は
一応、三人制なんだけどね。
こんな審判が三人揃っちゃた時は・・・・・運が悪かったと・・・・

>>741
子供らも行ってるからある程度、動けるのなら大丈夫でないかな。
日によっては某全日本選手権者含むハイレベルの人達が来てるので
日曜の朝っぱらから死亡確実。

747 名前:一本勝ち mailto:sage [2005/07/16(土) 19:51:51 ID:4/g4qw0W0]
>>746
情報ありがとう。
稽古は日曜日ですか?土曜と言う情報も
あるけど・・・もしかして、土曜も日曜もあるのかな?

748 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 02:37:27 ID:geWZCdqs0]
出小手「ばっかり」の剣道は良くないだろ。

749 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/17(日) 02:40:26 ID:3pfV82s00]
全ての剣道のスレは、剣道が全然駄目ですぐ切られる道である事を語るスレだ。

750 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 02:41:44 ID:b+DV8x/l0]
それも証明しような。
いつやるんだよ?

751 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/17(日) 02:44:44 ID:3pfV82s00]
だから、ホントの戦いの場では、剣道みたいなのは、ずばずば本物の剣術君(ちゃんも)に殺されます。

752 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 02:45:52 ID:b+DV8x/l0]
だから、それを証明しようや言ってるんだよ。
ところで、君ってザインの信者?

753 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/17(日) 03:08:04 ID:ayjzKn2p0]
人を殺すために剣道をやっているのではないのだが。
なぜ、剣道=人を殺す訓練=戦で発揮したいから剣道習ってんだろ。ってなるの?

754 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/17(日) 03:17:00 ID:Y1oXlAB00]
>>753
>>751は剣を持ったこともない引きこもりの妄想オタです。
ほとんどキチガイです。
まともな議論は出来ません。



755 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 03:50:32 ID:meD2CqSP0]
武盾という、顔面が機動隊のヘルメットのような透明シールドの面があるよね。

よくみんなアレを使えるな。俺なんて稽古中は汗だくだし鼻水は出るし、とてもじゃないが
透明シールドで相手に見せられる顔をしていないんだが、みんなは、鼻水は出ないの?

756 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 07:26:46 ID:rlvQv3nL0]
>>755
某有名校がメーカーからワンセット頂いたらしいがおかしくて
集中できず、直ぐに使用を止めてしまったと聞いた。

757 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 17:21:00 ID:0ulBWGwW0]
>>755
ウチも子供達のために一時導入したんだが・・

がしかし前面クリアだから物見の位置が無いんで
子供達に顎が上がる変なクセが付いてしまってね。
最初は『カッコい〜♪』て子供達も喜んでたんだが。

大人でたまに装着してる人いるけど初心者くらいで止めさせる方がいいかと思う。

758 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/17(日) 19:13:09 ID:wUZvUoKj0]
武盾の前がマジックミラーみたいに相手からこちらが見えないで
こちらから相手が見えるような材質だったら即買いだな。
絶対試合で1.5倍は強くなれる。もっともルール変えない限り無理だが・・

759 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 22:52:10 ID:0ulBWGwW0]
当然相手も1.5倍強くなってんぞ

760 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 23:16:15 ID:rlvQv3nL0]
>>758
想像したら特撮のヒーローものみたいで非常に恥ずかしいのだが・・・

761 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/17(日) 23:22:32 ID:DgZdZlxoO]
明日昇級審査がある訳だが学校の制服で逝くべきでつか?(当方工房)

762 名前:YMA [2005/07/17(日) 23:45:36 ID:ApQn2+sp0]
>>761 自分の時は制服でいきましたが、数年前の昇段審査の時はあまり見なかったように思います。
学校でまとまっていくのでないなら、私服でもいいと私は思います。ただし、Tシャツなどでなく、襟付きなど見苦しくないものがいいと思います。
私は、大学生ですが、正装のネクタイ無しで受けに行きました。

763 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 15:19:24 ID:yARj1acK0]
剣道の真髄は腰から指導すること

左足のひかがみを使うこと

上半身と下半身の反作用で、伸びとさえを出すこと

この三つだ

ひかがみの使い方がわかるのに10年くらいかかったよ

764 名前:763 [2005/07/18(月) 15:31:05 ID:yARj1acK0]
ひかがみというのは、ひざの裏のことだけど
わざを起こした瞬間に、ひざが軽く曲がることだよん
但し、腰から始動して、右足は浮いてからだが前に出てゆく。
つまり体が前に出ながら、一瞬ひざが軽く曲がるんだよん

これはできてる人は、初心者のころからできてるけど
できてない人は、いつまでたってもできてない

中には6・7段でもできてない人がいるよん

ひざを一瞬曲げることによって、より強い力と伸びを出すんだよん
またそのためには、腰が水平に出てゆかなければならない。
打ち上げるような形だと、ひざがいきなりのびきって
しまうからね



765 名前:763 [2005/07/18(月) 15:37:01 ID:yARj1acK0]
腰は自分の背筋を、まっすぐ相手にぶつけてゆくようにするんだよん

上下半身の反作用というのは、技の前半は、状態は軽く前傾してゆくが、
後半は、上体が起き上がるようにするんだよん

素振りのときに、打ち込む瞬間に、背筋を伸ばせというけど
あれだよん
そうすることによって、腰が引き出され、右足の着床が若干遅れる。

つまりもうひと伸び、からだが前に伸びて飛んでゆくんだよん
その伸びが、相面なんかで、
勝つ要因になるんだよん

766 名前:763 [2005/07/18(月) 15:40:17 ID:yARj1acK0]
これらがわかるのに、悩んだ挙句10年くらいかかってしまったよん

ところがわかったと思ったら、椎間板ヘルニアになってしまい
剣道ができなくなりました  チャンチャン♪

せめて、2ちゃんにでも書き込むよグスン

767 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 15:48:07 ID:VsSGoMnC0]
君は今何歳?

768 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 15:48:30 ID:o6iDAdny0]
剣道はじめて5年になるけど、今年になってようやく自分の体の欠陥に気づきますた。
小指の第一関節がほっとんど曲がらん。道理で小指にマメができないわけだ。
無理やり小指で握ろうとしたら手首ぜんぜん入らないし。
医者に行ってみたところ
「私生活に支障はない、まあどうしても直したいんだったらストレッチでもすれば」
みたいなことを言われる。
今は「小指無視して中指と薬指と拇指球で握る」という握りにとりあえずしています。
時間をかけてストレッチすれば直るらしいが、直るまでの代替措置。
たまーにそういう人がいるというのを聞きますが、そういう人はどーしてんだろ?

769 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 15:49:57 ID:e9xKFmQY0]
剣道とか、体壊すだけだから止めろよ。
剣道で、剣なんて出来ないって。

770 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 15:57:41 ID:VsSGoMnC0]
>>769
まぁそれは皆理解してやってるって。
学校の部活とか見てみ?
特に部活レベルではスポーツとして剣道やってる人ばかりだと思うよ。

771 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 15:59:39 ID:VsSGoMnC0]
>>768
俺も指がバネ指になっててうまく曲がらない。
どんな種目でも怪我と上手に付き合わなきゃね。
ただ俺は小指が曲がらないほどではないから力は入るんだけどね。

772 名前:763 [2005/07/18(月) 16:00:38 ID:yARj1acK0]
763〜766共感してもらえないのかなあ?

773 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 16:03:11 ID:NL0iE3qa0]
もうすぐ二段受けるんだけど、筆記はどんなこと書くんだっけ?
去年初段受けたが忘れた。。

774 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:11:05 ID:u8ssCL53O]
>>766
最後のやつがよく分からないんだけど、技の前半ってのは振りかぶりのこと?
振りかぶる瞬間は、上体が浮き気味になるけど、それを前傾させることによって、顎が上がったり、腰が引けたりするのを防ぐってこと?
また後半は、相手に向かって竹刀を振り下ろすから前傾になりやすいけど、そこで背筋を伸ばすことによって、打突にもう一歩伸びをつくるってこと?
違ってたらヨロ。

>>768
小指ってのは両方?
右手だけなら問題ないと思うけど。
俺も中指と薬指で握るやり方してますが、打った瞬間は大程左手小指は握りしめてます。
こうしないと、竹刀が上手く維持できず、打ちに冴えが出なくなるから。
俺は突き指してほっといたら固まって一時期動かなくなったときがあるけど、ストレッチとかしてたら、治った。



775 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:11:25 ID:VsSGoMnC0]
>>772
ひかがみの使い方は人それぞれで色々な意見があると思うぞ。
俺は張らず曲げずが一番いいと思っているが。
自分は寧ろ足の裏の湧泉から親指付け根に重みを乗せ、蹴り出すことに主眼を置いている。
自分は不器用なのでこの感覚が分かるまでにあなたと同じように大変長い歳月を費やした。
が、もちろんこれは一つの正解でもあるし不正解でもあるのだと思う。
1年後、5年後、10年後の自分が今の自分の見解をどう捉えているかが楽しみだ。

776 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:13:00 ID:VsSGoMnC0]
>>773
君は中学生かな?
筆記の内容など場所によってはかなり違うんだぞ。

777 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 16:20:52 ID:e9xKFmQY0]
だから、やるなって。

778 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:21:39 ID:VsSGoMnC0]
>>777
怪我するから?

779 名前:763 [2005/07/18(月) 16:24:06 ID:yARj1acK0]
>774
振りかぶりで軽く前傾するって言うのは、あってると思いますが

振り下ろしで前傾って言うのは、違ってると思いますけど(これははっきりと
違うと思います)

初心者は、振りかぶりで、後ろに体重がかかり、振り下ろしで前傾して前に体重がかかります
これだと体は前に出ない

その反対に、振りかぶりで前に体重が乗っていき、振り下ろしで
背筋を伸ばす、いわば背伸びをして起き上がるようになると思いますが

それにより反動で腰が前方に引き出されます
よって体が前に伸びると思います

上級者の打突の瞬間を写真で見ると、右足が床にまだついてないですよね
逆に初心者は、打突の前に右足が床についてしまいます

この差だと思いますが・・
結構自信持ってます

これは筑波大学の坪井何とかって言う先生も言ってました

780 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 16:25:24 ID:e9xKFmQY0]
別に、其れをやってる団体とか。
普及されてる形式が無くても。

部活とかじゃなくていいから、自分で作れば良いじゃん。
自分達で、剣の研鑚デモしてたら。
剣道部とは、別に剣術同好会でも作るとかな。

781 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 16:27:13 ID:e9xKFmQY0]
ちゃんとした奴は、振りかぶるって言うほど納め無いし。

しかも、飛んだりしないんですけどね。

782 名前:763 [2005/07/18(月) 16:29:17 ID:yARj1acK0]
>>775 勿論、親指の付け根、湧泉でしたっけ。
そこで蹴るのはそのとおりだと思いますが・・

体が前に出て行きながら、ほんの一瞬、左ひざが、わずかに曲がるべきだと思うんですよ
両足を着けたままその場で曲げるんじゃないですよ

トップクラスの選手はみんなそうなってると思うんですが・・


783 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:30:04 ID:VsSGoMnC0]
>>780
あーそれ面白いと思うよ。
以前どこかのスレで話題になってたし。
もっと「刀」を意識したレベルでの競技を作るというやつね。
接近したら体術に持ち込むのも可といった感じで。

ただ部活でなく、普及もなく、だと個人が「俺ルール」を適用しあうだけの
原始的な団体が無数にあるだけだから、その点をどうするか?
結局剣術同好会作るにしても「俺ルール」だけでやってるわけにはいかんでしょ。
それとも同じ同好会メンバー同士でも「俺ルール」を適用し合って互いに切磋琢磨するとか?
うーん、確かに面白そうだな。

784 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:33:43 ID:VsSGoMnC0]
>>782
俺の場合はあまり膝は曲がらないかもな。
やはり先に述べたとおり、足の裏がなんというか、踵のほうから「離陸」していくような
形で打突に移行する。そして最後、左足が床を蹴り出すときに「伸び」を生ませるようにする、かな。



785 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:36:25 ID:u8ssCL53O]
>>779
えーと、自分、そう言ったつもりなのですが…f^_^;
要するに、振りかぶりのときに前傾、振り下ろしのときは背筋を伸ばす。
これらの動作が通常するであろう動きとは逆だから、反作用と読んでるわけですよね?
自分はこのように解釈してたのですが…自分の書き方が悪かったかな(^_^;)


786 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:36:53 ID:VsSGoMnC0]
>>781
多分何を以って「ちゃんとした」とするかの定義も曖昧である上に、
現代剣道と剣術があまりにかけ離れているから違和感を感じるのかも。
剣術的に「ちゃんとした」人はやはり飛ばないと聞くし、明治初期の偉い先生は
「最近の若いものは下品に踏み込んでおる」なんて言ってたんでしょ?俺はよく知らんけど。
となるとやはり現代剣道は刀を扱うものとしてはかけ離れていると感じるかな。

787 名前:763 [2005/07/18(月) 16:38:21 ID:yARj1acK0]
>>784
伸びを生むのは、後半の上体に使いだと思いますよ

蹴る瞬間では内容に思いますが・・
素振りのときに、背筋を伸ばせというのは
だてにいってるのじゃないと思います
あれは重要だと思うよ

788 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 16:42:42 ID:e9xKFmQY0]
競技にしたら、同じに成っちゃうだろが。

789 名前:763 [2005/07/18(月) 16:46:34 ID:yARj1acK0]
>>785

>>774の
「また後半は、相手に向かって竹刀を振り下ろすから前傾になりやすいけど、そこで背筋を伸ばすことによって、打突にもう一歩伸びをつくるってこと?
違ってたらヨロ。」

私のいってるのはそのとおりです。すいません。
上級者の打突の瞬間を写真で見ると、右足が床にまだついてないですよね
逆に初心者は、打突の前に右足が床についてしまいます

そのことが何よりの証拠だと思うのですが・・

790 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:47:50 ID:VsSGoMnC0]
>>787
伸びを生むのは、後半の上体に使いだと思いますよ

の意味がよく分からないのですが・・・「上体の使い」?

791 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:49:23 ID:VsSGoMnC0]
>>788
?とすると、どのような形でやればいいと思う?
まぁ普及なんぞしらね!って気になればいくらでも可能なんだろうけど

792 名前:763 [2005/07/18(月) 16:53:02 ID:yARj1acK0]
>>790
上体の使い方についてですけど、
素振りのときに、背筋を伸ばせというのは
だてにいってるのじゃないと思いますけど・・
これを実際の打突のときに応用すると思うのですが・・・

振り下ろす瞬間に、背伸びをするように背筋を伸ばせといいますよね
構えたときのことじゃないです
振り下ろして斬る瞬間です
背伸びをしろといいますよね。あれだと思うのですが・・・

793 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 16:55:51 ID:mcoL7sUU0]
ていうか、剣術なんて相手を切り倒す事に耐える物じゃないといけないからね。
当たり前にも程が有るけど。
其処が一番大事なんだよ。
其処をクリアするのがあくまでも前程で。
そっちに、後の問題をあわすべきなんだよ。

794 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:58:21 ID:VsSGoMnC0]
>>792
打った後に前傾のままベタベタ抜けていくのではなく、背筋を伸ばすように腰を入れれば
伸びが生まれ、決まりやすくなるということかな?
知ってるかどうか分からないけど、いちに会の管理人曰く「二次跳躍」を生むための姿勢という意味かな?

もしそうなら、多分あなたの言ってた「伸び」と私の言っていた「伸び」が別モノだった気がする。
あなたのいう「伸び」打突直後の抜けにつながるような意味の伸びじゃないかな?
私が言っていた伸び、は打突に移行する際、体を運び出すために踏ん張る最後の伸び、という意味だよ。

うーん、文章にすると分かりにくいなぁ・・ごめんね。



795 名前:763 [2005/07/18(月) 16:59:21 ID:yARj1acK0]
いま、ネットカフェから書いてます
もう帰ります
またその気になったら書き込むかもしれませんけど・・

剣道できる人がうらやましいなあ・・
またやりたいよ

いずれヘルニアの手術して結果がよかったら
またするぞ。必死こいてやってたときは、しんどいなあ。やすみたいなあ、
と思ってたのに、できないと、やっぱりやりたくなるなあ、

796 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 16:59:51 ID:KbQ4ZzNn0]
>>782
角度に個人差はあっても人体の構想上左膝は誰でも曲がるだろ。


797 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:01:03 ID:VsSGoMnC0]
>>793
>剣術なんて相手を切り倒す事に耐える物じゃないといけないからね
とありますが、相手を切り倒す事に耐えるとはどのような意味かな?
切り倒す事によって耐えるのは自分?
要するに、事の本質である「前提」をクリアしてから形式を考えろ、といったところかな。

798 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:01:12 ID:mcoL7sUU0]
成るなって。
ていうか、科学の手術なんて。名前だけで。
身体を変な物に変えることで、永続的に潰してるだけだぞ。

799 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:04:48 ID:KbQ4ZzNn0]
ID:VsSGoMnC0はスルーを覚えよう

800 名前:763 [2005/07/18(月) 17:06:27 ID:yARj1acK0]
最後、おまけ
>>796
曲がって伸びるそのタイミングとリズムが重要だと思うのです
いきなりひざが伸びる人は、思うに・・
せっかちな人、打ち気にはやりすぎている人だと思うのです

上級者でもあせってるときは、ひざがいきなり伸びる時もあると思います
試合で格下の相手に先に一本とられたとか・・




801 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:08:14 ID:mcoL7sUU0]
タイミングとかリズムなんて、剣にあるわけ無いだろ。
だから、剣道駄目なんだって。

802 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:08:16 ID:VsSGoMnC0]
>>799
いや、今日の彼は面白いと思う。
確かに空気を読まないことは多々あるが、意図を汲んでみると面白いことが
たまにある。
ちなみに>>798はヘルニアの人に向けたレスだろ?

803 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:10:26 ID:VsSGoMnC0]
>>801
剣には何故タイミングやリズムがないと思う?
「剣道」にはタイミングやリズムの要素があるのは列記とした事実。
私も「剣道」という競技は好きだが、名称に些か疑問は感じる。

804 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:11:00 ID:mcoL7sUU0]
クリアじゃなくて。
あくまでも其の現物をするんだって。



805 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:12:17 ID:VsSGoMnC0]
>>804
現物を成すことは、考える事から始めるよね。
其の階段を登ることはクリアとは呼べない?

806 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:16:47 ID:VsSGoMnC0]
人間の呼吸はどこかでリズムを取ってる事はないかな。
意識していても、一見不規則に見える呼吸が実はある一定のリズムを刻んでいた・とか

807 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:29:32 ID:mcoL7sUU0]
それ違う事言ってますよ。

808 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:33:27 ID:0T5m0Sjj0]
相手の癖を読むのが好き

809 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 17:39:43 ID:C/xshVxT0]
≫801はもうだめだな。いろんな意味で。



810 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:40:28 ID:5IbjTL7w0]
こないだNHKで剣道やってたなー
上段で33人と試合する奴で結構おもろかった

811 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 17:48:00 ID:0T5m0Sjj0]
>>タイミングとかリズムなんて、剣にあるわけ無いだろ。

言葉は違うけど、実際に剣術(剣道以外の)の師範に聞いてみなされ・・・

812 名前:陣殺 風抜け虚 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:57:12 ID:mcoL7sUU0]
師範とかある一定の理論の一個人の言ってる事を採用するのか?
其れが何かも考えずに。

813 名前: mailto:か [2005/07/18(月) 18:08:36 ID:QilSf2jCO]
かな

814 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 18:13:28 ID:r1Va1Myv0]
>>812
ところで君の言っていることはある一定の理論の入り個人の言ってる事ではないのか?



815 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 18:14:24 ID:r1Va1Myv0]
>>807
違う事とは?
呼吸に於ける規則性はリズムとは違うということかな?

816 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 18:15:34 ID:ig0bXCTh0]
【喧嘩】斧で相手の頭をぶん殴るのが手っ取り早い スレより
ハイハイ。
j君、君が見せ合いとか主張のし合いが戦いではなく、
あくまでも、戦う事が大切って言ったから、
さっそく、君に挑戦者が来たよw
さあ主張なんかせずに、殺し合いに行ってきな。
           ↓
771 :名無しさん@一本勝ち :2005/07/17(日) 17:55:02 ID:w4w+z1JT0
j君よお、戦ってなんぼなら、
殺し合いしようか?
俺等、お前殺る気マンマンだからさw
口で語るなんて無意味なんだから、実際に殺しあおうや。
なあ駄目人間。
場所と時間指定しろ。
俺達行ってやるからよ。


逃げるなよ、社会のゴミが。


772 :名無しさん@一本勝ち :2005/07/17(日) 20:02:18 ID:mbSJYaDhO
そうだな、俺は交流としてやってナンボっつったんだよ、交流する気が無いならあんたが言ってる殺しあいで良いよ。それなら良いんだろ?掲示板で殺しは出来ないしな。


817 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 18:16:22 ID:oK6lRoLX0]
難しい事はよくわからないけど、剣道辞める気ないなぁ。
だって、剣術の人でびっくりするほど弱いんでしょ?

818 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 18:19:16 ID:r1Va1Myv0]
>>817
比べる事自体が違うと思う。
実際に人を斬る「ような」訓練をしていれば確実に剣道よりは強いと思うけど、
だが一方で「殺し合いごっこ」に終始しているのではないか?という疑問も沸く。
「ごっこ」という意味では剣道もそうだ、と言われるかもしれないが、一定の動きと予想でしか
刀を振るわない人よりは、せいぜい剣道やって筋肉でもつえてた方がいいのではないかとの思いがある

819 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 18:41:58 ID:bNg+Nmy1O]
殺陣〜=2ちゃん慣れてない〜=j君は剣術どころか刀も竹刀も持った事ない
ゲームと漫画のみの脳内妄想ヲタなので知らない人は以後スルーかカラカってくだちい。

820 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 18:51:06 ID:Ay35j0uGO]
はぁ!!??
それ本当に?
なんか真面目に話を理解しようとしてすげー損した気分
剣道も剣術もかなりのレベルまで達していてある意味達してしまった人なのかと思ってたよ!!
なに?刀も竹刀も持ったことないのかよー
なんだそりゃー

821 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 19:10:09 ID:bNg+Nmy1O]
>>820
本当だよ。他武道の人からも何やかんや反感かって、京都まで行こうか?(殺陣〜京都在住)
って言ってる人、何人もいるがいつも逃げてるヘタレ妄想ヲタ。
本当に剣術やってるコテの人は案外良い人多いよ。

822 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 19:34:53 ID:ig0bXCTh0]

とりあえず気と魔術拳技に付いて語るスレより

5 :2ch慣れてないから返答できません :2005/06/20(月) 13:10:50 ID:d2ShDAmx
そういや、剣道なんてカス種目に期待を寄せてた時に。
幻術を試合中に試してみたけど、見事に決まった。
相手は、距離感がつかめず其のままうたれてくれた。

これが過去のj君だよw
すごいこと言ってるっしょwww

823 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 19:37:34 ID:ig0bXCTh0]
25 :2ch慣れてないから返答できません :2005/06/20(月) 06:15:43 ID:EgzbJcR/
ちなみに真剣を使う奴は、ちゃんと理念として銃を回避する事が出来る。
つまり、剣道は、失格ね。
それと、当る所まででは、無く其れは、相手が何の反応もしなかったらつまりあくまで敵の手が有る位置とかでしょ?
だいたい、寄せてません。ただ、飛び掛ってるだけです。
ちゃんと、理解しましょう。
貴方の言った理論は、全て僕が否定した物だ。

これが彼の剣道評

824 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 19:44:38 ID:7DApVyJv0]
sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1120397904/l50

陣殺 風抜け虚 についてはココを参照。
ついでにもう相手にする必要ないことが良くわかるので。




825 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 19:58:50 ID:5IbjTL7w0]
なんだよ話題変えようとしたのにみんなNHKの見てなかったのかよ!プンスカポン

826 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 20:18:03 ID:fbAjGRyR0]
>>768
俺は親指がそうだ。でも小指は辛いな。。。

827 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 20:20:01 ID:Ay35j0uGO]
うぉー!!
幻術ってあんだよwwwwwwwwww
あはははは 超ウケる
知らなかったわ めちゃ語ってたから武道にかなり精通してんのかと思ったわ!!
やべー 腹痛い〜www
なんかヘタレと分かれば文章もただの厨が書いた落書きに見えるわwwww
けど大丈夫なのか、こいつ?
いかにもそのうちニュースになっちゃいそうな感じだね

828 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 20:27:07 ID:5IbjTL7w0]
ヘタレの書いた文章をヘタレと見抜けなかった時点で…

829 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 20:37:36 ID:Ay35j0uGO]
>>828
あはは
それを言うなってw
俺もおかしいとは思ってたけど、もしかしてすごい域まで達した人なのか?
そんで頭もすこし達してしまったのか?
って思ってたわけよw

830 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 20:42:54 ID:5IbjTL7w0]
ごめんよ
でも確かに幻術はツボだなぁ…

831 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 21:18:35 ID:tjDCU0OAO]
NHKのヤツ、見てましたよ!
すごい感動した!!!!

832 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 21:26:53 ID:eKG7rg+H0]
>>776
そう厨房だよ
場所によって違うんですか。。
わかったー
ありがとうございました

833 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 21:29:01 ID:q7/57NtkO]
剣道は本日 武道館で全国大会がありますた

834 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/18(月) 21:51:27 ID:H1nMdvb50]
上段の立ち切りは前人未到か・・・・
今度は二刀でやらなきゃドキュメント番組にはならんわけか・・・・・



835 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/18(月) 22:19:50 ID:5IbjTL7w0]
九人目ですげー突き貰ってたよな
ありゃーグロッキーにもなるわ

836 名前:768 [2005/07/19(火) 00:28:33 ID:UOBySCM10]
>>771
結構キツい。前は無理やり小指もかけてたんだけど、最近は完全に小指捨ててる。
だもんで、突き指しやすい→余計硬くなる。

>>774
両方。右手のほうがまだマシ。多分昔突き指だと思ってたのが骨折だったんだと思う。
小学生のときにそーゆー怪我した覚えがある。
医者にストレッチすれば治るかもとはいわれた。
@Aでもストレッチすれば治るよって言われた。

>>826
マジ他の人のいってる感覚とか最近までぜんぜん理解できなかった。
そうか、俺の握りが悪かったのね・・・

いちおうガンバって治すつもりなんだけど、治るまでの代替措置が必要だなあ。

837 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 00:36:03 ID:QKclaE2P0]
>>836
打つ瞬間小指を締めることは出来るの?
もし出来るんだったら小指半かけ試してみたら?
あれだと小指だけじゃ無くて掌全体で握る感じで
小指は打突の瞬間だけ締めるから負担は減ると思うけど。

838 名前:YMA [2005/07/19(火) 00:56:44 ID:6XwpYJ1o0]
他スレで試し切りについて、話題になったのですが、剣道でも試し切りってあるんですか?
自分は先生が個人的にやっているのしか知らないので、知っている方お願いします

839 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 00:59:53 ID:QKclaE2P0]
やってる道場もまれにある

840 名前:YMA [2005/07/19(火) 01:36:48 ID:6XwpYJ1o0]
>>839さんありがとうございます
ってことは、ほとんどないんですね・・・・・残念
他スレで盾切断を試してくれる方募集してるのですが・・・・・ここでも無理だと・・・・

841 名前:768 [2005/07/19(火) 01:39:20 ID:UOBySCM10]
>>837
うーん、第1、第2関節は普通に曲がるから、なんていうか、力を入れることはできる。
ただ、第3関節は20度くらいしか曲がらないので、手のひら全体で握る感じにすると小指の先が若干しないに触れるくらいw
いわゆる「拇指球握り」にしようとすると半掛けすらできない状態かな。

842 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 01:52:20 ID:QKclaE2P0]
>>841
第三関節って付け根側だっけ?
だったら無理かも、指先側だったら大丈夫だけど。
最終手段は指が治るまで右手前の逆上段だな。

843 名前:768 [2005/07/19(火) 01:53:57 ID:UOBySCM10]
付け根側です。
まあ今までこれでやってきたので、そんな絶望することもないかなと思ってます。
逆上段はちょっと・・・w

844 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 01:57:05 ID:QKclaE2P0]
変な癖つかない様に気を付けてがんばってね



845 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2005/07/19(火) 01:59:04 ID:QKclaE2P0]
あ、ちなみに宮崎選手は両手とも中指で握っているそうです

846 名前:名無しさん@一本勝ち [2005/07/19(火) 02:15:39 ID:ygo1U+K/O]
皆さん色々と症状が出ているようですね。
私は剣道歴13年で4年前から構えを上段に変えたのですがけんしょう炎が痛くてどうにもなりません。
テーピングもサポーターも湿布も焼石に水です。なんかいい対処法ないですかね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef