[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 16:52 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

高校柔道を語りませんか?part32



1 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/08/26(日) 15:39:11.57 ID:/mS6BjOZ0.net]
ついに高校総体=インターハイ開幕です。

インハイや、次年度の予想など楽しく語りましょう。

前スレ
itest.5ch.net...cgi/budou/1530946349
高校柔道を語りませんか?part31
mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1533449621/

全日本柔道連盟
www.judo.or.jp/

柔道チャンネルのインターハイページ
www.judo-ch.jp/result/ih/2018/

三重インターハイ公式速報
kirokukensaku...net/0IH18/index.html

金鷲旗2018公式サイト
https://www.nishinip.../nsp/judo/kinshu/sp/

ejudo
www.ejudo.info/

ejudoツイッター
https://mobile.twitter.com/eJudo

近代柔道ブログ
https://www.bbm-japa...86%E9%83%A8%E7%99%BA

新スレです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

301 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 09:07:49.26 ID:VVktNJZi0.net]
塙は九州大会2位、九州ジュニア2位です。昔なら全国優勝候補ですが今の九州の重量級は
レベル低下(関東関西等へ流出)のため全国ではベスト16ぐらい、運がよければ8か。
国体九州ブロックで福岡少年男子は断トツで1位。90までは森。90以上が安部。無差別が中西。
中西が福岡で一番強く九州ブロックでも無敵。九州の重量級の低下がわかります。

塙はここでも出ている様に背がひくいのに払い越しのみ、担ぎがないから大学でも厳しいでしょう。
国士館、明治でレギュラーになれれば御の字。教員、警察、刑務官になるなら九州でもいいし、むしろ有利。
教員になるなら鹿屋、警官レベルなら福大でも十分。大学で足技、担ぎを徹底的に練習すれば大学で8〜4までは
いけるかもしれないし技に磨きがかかればまだ上も狙える。ただ習得するのは厳しいだろう。
 

302 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 09:29:36.94 ID:VVktNJZi0.net]
8月末、佐賀工業が鹿屋へ遠征。監督が鹿屋出身なのもあるが鹿屋希望の生徒がいるとのこと。
9月初めにあった九州学生体重別。男子は66以外、すべて鹿屋が優勝。初日の60や女子で
いつもの不可解な福大判定が出て今年も福大が強いかと思ったら、2日目、福大勢がぼろまけ。

福大の優勝候補が九州東海大、日本文理大、熊本大などに一本負けなど。結果、鹿屋が圧勝。
福大のレベル低下というよりも2日目は福大判定が陰を潜めてほぼまともな審判。不服があった
のは福大関係者のみ。f福大はお通夜状態。やはり、最近のスポーツ界の不祥事が良い結果を
出した模様。

九州というよりスポーツ界のためには良いことで選手も努力が報われます。鹿屋以外の熊本大、
福岡教育大、佐賀大の国立大の選手、ご苦労様でした。そして、福大にはこれを良い教訓として
鹿屋と切磋琢磨して低下した九州大学のレベルを上げてもらい、高校生の流出を食い止めて
もらいたいです。

今年の九州有力選手 男子
中西(大濠)、安部(西日本短大)、赤星(九州学院)、ちゅうまん(尚学)、塙(佐賀工)、松本(鹿児島情報)
大分柳ヶ浦の重量級

女子は、曽根、敬愛の選手、九州学院の酒井

彼らの進路は?長々、九州よりでした。

303 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 10:23:16.07 ID:BZIeVCz70.net]
来年は森、武市、大槻が国士館に入るので国士館はいい補強だね。

304 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 10:48:36.19 ID:q5lA8w5u0.net]
>>300
長崎県や宮崎県は小、中、高と柔道のレベルはそこそこだと思うんだけど、何で大学はないの?これじゃ関西、関東に行くのもしょうがないね。
来年度は鹿屋体大や福岡大学にはいい選手は集まりそうでしょうか?

305 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 10:58:07.42 ID:T+0Wmgrj0.net]
>>299
全員が試合に出れる柔道でレギュラーになれれば御の字とかアホなんですか?
野球やサッカーと違うんですがね。
知ったかぶりさん?

306 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 11:10:33.78 ID:w5iIzyQA0.net]
ビッグダディの息子の源志が盛岡中央に入った時、鬼女板でアンチビッグダディのババア達が
絶対レギュラーなんかになれないから試合に出れないに決まってる、って叩いてたな。
柔道は全員試合に出れること言ってやったら驚いてたわ。

307 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 11:21:28.32 ID:yjZBIQHg0.net]
競技人口の多い剣道とかどうなんだろう?
試合出場権争いのチーム内予選とかあるんだろうか?

308 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 11:59:07.83 ID:hwZPeVVW0.net]
東京の高校生は、試合すら
出れない、弱ければ。

309 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 12:00:28.01 ID:Zi6GolVP0.net]
いつも素人が知った様なこと書いてボロが出るな。
何の為にそんなことしてんだろう?
自演とかも



310 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 12:06:03.54 ID:MKNEGuMk0.net]
しかし柔道人口減の状況ヤバいな
母校の中学柔道部無くなりそうだ

311 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 12:35:39.89 ID:4LbNG1P20.net]
村尾が小6で全国優勝したとき、岡田監督は「将来は筑波大にきてくれたら」と話して
いたよね。残念ながらそれはなくなったが、リアルに村尾はシニア上位を目指せると
思うよ。過去何度もシニア上位狙える選手はいてなかなか通用しない選手もいるけど、
村尾はくると思う。彼らと違うのは、「意識の高さ」これにつきる。

312 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 13:04:34.12 ID:UDhJt8by0.net]
>>303
団体戦のレギュラーのことだろ。

313 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 13:46:08.41 ID:r495HIyI0.net]
団体のメンバーになるのがそんな重要か?
選ばれることはありがたいことだが、個人の活躍の方がよっぽど大事だが。

314 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 13:50:17.85 ID:DIi+hOcU0.net]
>>308
不祥事続きだったの見てた親は
子にやらせないだろうしな…仕方ない

315 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 14:34:21.57 ID:UDhJt8by0.net]
>>311
いや、レギュラーとかないからみたいな書き込みしてるから団体じゃない?と言ったまで。
大事かどうかの価値観は人それぞれでは?

316 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 14:38:12.25 ID:UDhJt8by0.net]
あと、大学の個人戦には出場枠があるので学内予選が存在する。
予選といえども全員出られるわけではない。
そのくらいは常識だと思ってたが。

317 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 15:07:27.99 ID:ExYDheNB0.net]
>>303
>>304
柔道は全員試合に出れる?それどこの地域?
個人戦でも各学校に出場枠があるしよほど過疎ってる所じゃないの?
書いている通り大学になると学内予選を勝てなければ四年間1度も試合に出れない場合もあるんだが。

318 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 15:13:38.10 ID:ExYDheNB0.net]
>>303>>304はレギュラーという言葉の解釈も柔道経験者と違う気がするね。
団体でも個人でもその学校のベストメンバー言い換えれば一軍がレギュラー。二軍はレギュラーとは呼ばないのが普通だと思うんだが。

319 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 15:18:14.49 ID:X78yiFh60.net]
俺の時は高校でも各階級4人までしか同じ高校から県大会出場できなかったぞ
今年の国体予選のトーナメント見たけど無差別は
出場14人、そのうち7人と6人が同じ高校という有様だった



320 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 15:22:41.95 ID:X78yiFh60.net]
大学はレギュラー7人というイメージなんだが
要は強い順のベスト7
体重別団体で7人に入ったら胸はってレギュラーと言えるだろうし難しいな

321 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 15:41:06.28 ID:uvyONE1H0.net]
>>317
県大会?
地区予選は?
地区予選無い過疎県なのに各階級4人までっておかしいだろ []
[ここ壊れてます]

323 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 15:47:25.96 ID:/VDzXOEi0.net]
高校地区予選は全員出れるだろ
東京は地区予選でも出場枠あんの?

324 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 16:06:37.38 ID:w5iIzyQA0.net]
>>315
目が悪いのか?
盛岡中央って書いてんだろ
岩手なんて佐賀と変わらんぐらいだ

325 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 16:13:04.25 ID:ExYDheNB0.net]
>>321
>>299からの塙の話題の流れで
>>303が試合に全員出れる柔道と書いたからそれに対しての話だ。

326 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 16:14:58.04 ID:XBEdKVpT0.net]
>>320
東京に限らず地区予選から各学校何名以内と出場枠あるの当たり前なんだが?

327 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 16:19:50.05 ID:/VDzXOEi0.net]
>>323
何年前の話だ?
今や地区大会も無い県が殆どなんだぞw

328 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 16:23:32.08 ID:/VDzXOEi0.net]
つーか地区予選で出場枠なんて聞いたことねえわ

329 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 16:34:22.13 ID:twXbtZ880.net]
古賀弟強い。
決勝も楽勝だった。



330 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 16:37:26.51 ID:w5iIzyQA0.net]
>>322
全員出れるけど?
何か間違ってるか?

331 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 16:40:42.36 ID:UDhJt8by0.net]
昔は東京も支部予選各階級4人の枠があったよ。
今よりずっと参加校も部員も多かったからね。

332 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 16:45:34.39 ID:UDhJt8by0.net]
>>321
そもそも塙の絡みで大学のレギュラーについての話で、それが何故か高校の話になってる。
ちなみに盛岡中央の話をしてるのはあんただけだよ。

333 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 16:52:03.08 ID:w5iIzyQA0.net]
>>329
東京のことは知らんが中学も高校も大学も東北じゃ出場枠なんて無い

何で別IDで返レスして来るんでしょうかねえ

334 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 16:53:19.60 ID:ExYDheNB0.net]
>>327
あんたの全員出れるってのは大学の話?
そこが間違ってる気がする

335 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 17:01:07.60 ID:uvyONE1H0.net]
中四国の大学だったが体重別もジュニア県予選も全員出てたよ。
東京は出場枠あるんだな、関東も?

336 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 17:07:47.51 ID:ExYDheNB0.net]
>>330
とりあえず東京じゃなく関東の要項見つけたがしっかり出場枠あるじゃん。
男子の場合各階級5名まで学校全体で35名までって。

kujf.jp/?attachment_id=1395

337 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 17:12:02.64 ID:Ld/NziDo0.net]
高校団体戦で巨漢を投げまくった塚本綾がついに優勝
ファンなので素直に嬉しい

338 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 17:15:56.94 ID:ExYDheNB0.net]
>>330
東北学生の要項は見つけられなかったが仙台大学の女子で出場していない人が多数いるので出場枠があるのは間違いない。
多分出場枠に足りるまでの部員数がいなくて使いきってないのを全員出れると勘違いしているのでは?

339 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 18:00:56.27 ID:fY+iPDHa0.net]
>>334
塚本の1つ上の大吉の方が衝撃だったな、高校選手権の全国準決勝で73が重量級達を四人抜きって
まだジュニアの年齢のはずだけど出てないのかな?



340 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 18:17:21.08 ID:yq38MSBE0.net]
”最強の柔道家”故木村政彦氏の口癖が酒に 「三倍努力」9月発売
https://www.google.co.jp/amp/s/this.kiji.is/405949983418877025

341 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 19:15:05.55 ID:UvFI8+S/0.net]
古賀次男つえー、市川にも対抗できんじゃないか?

342 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 19:18:57.24 ]
[ここ壊れてます]

343 名前: ID:UDhJt8by0.net mailto: >>338
市川は出てたけど早めに負けたよ
[]
[ここ壊れてます]

344 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 21:38:12.37 ID:oiILY27C0.net]
ありがたいけどワールド柔道は金鷲旗行ったり実業団行ったりよくやるな

345 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 21:52:28.04 ID:5/xQk7iE0.net]
結果見てきたけどまぁまぁ無難な感じなのかな?明日は注目せんし多いから見に行くか悩むね

346 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 22:10:30.08 ID:jAlWB4rB0.net]
66の相田って、神奈川の相洋高校にいた選手?相模、桐蔭の選手にも圧勝して神奈川
個人代表にもなっていたよね。相洋って、関野とか軽量級でいい選手輩出するよね。
現在、神奈川では四番手くらいには入る高校なのかな。
来年は、相模、慶應、桐蔭、横浜、相洋が5強みたいな感じ?

347 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 22:57:01.69 ID:Ld/NziDo0.net]
千野根ー山中とかなかなか好カードじゃないの

348 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/08(土) 23:07:24.04 ID:xrXK+xcw0.net]
千野根と山中はどっち勝つかわからんな

349 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/08(土) 23:52:43.81 ID:sWC2/kQM0.net]
基本的に今でも東京の男子高校生は実質2名までですよ
2名以上出すと支部の1回戦は同校対決になります
当然組み合わせは選べないのでその学校の一番手、二番手の選手が初戦対決なんてこともあります
なのでだいたいの学校は校内選考で2名にしぼってきます

全ジュニ、国体少年の東京予選がインターハイと選手権大会の都予選ベスト8以上で争われるので尚更です



350 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 00:40:08.08 ID:9ezFHu+q0.net]
全員出場だわ
by兵庫

351 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 00:44:49.16 ID:hvBYZvDS0.net]
出場校の多い都道府県だけだろ
どこもかしこもどんどん柔道人口減って試合にならないぐらいになって来てる。
女子なんて試合無しで全国行ったりしてるもんな

352 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/09(日) 01:02:01.51 ID:0bA+Jf3X0.net]
兵庫でも全出なんですね

ちなみに東京の男子中学生は全中予選は2名、新人戦は1名です

高校生も中学生も出場者数は確かに減ってきているかな?と思う程度です

353 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/09(日) 01:27:49.21 ID:uPiGUGhU0.net]
兵庫の中学校上位の子は殆ど県外へ行くイメージ
地元に育英、報徳、神戸国際、神港とかあるのに何故なんだ?

354 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 01:29:31.32 ID:xgriAYbI0.net]
公立中学の柔道レベルが高いのって兵庫以外だとどこになる?

355 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/09(日) 01:34:07.98 ID:uPiGUGhU0.net]
福岡かな

356 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/09(日) 03:49:26.55 ID:83d2vZmv0.net]
>>320
今は支部も統合されちゃったりで分からないけど、俺らの頃は支部大会で各階級4人。都大会に進めるのは各校2人だから、支部大会の2回戦とか(ベスト8の前、都大会出場がベスト8だから)で同門対決とかしてた。

357 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 04:41:54.61 ID:YZdznNCS0.net]
>>345
各学校が申し込みの用紙に強い順に選手の名前を書いて提出。
組み合わせはそれを考慮して1番手2番手は別の山に入れるので、初戦で当たるということはない。

358 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 04:49:44.07 ID:YZdznNCS0.net]
>>345
あと、各学校が2名に絞るということはほぼない。
国士舘は重量級を絞ったりするが。
それ以外は荏原も国士舘もバンバン同門対決やってるよ。

359 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 05:09:00.78 ID:MhRSsvGW0.net]
山中は結構強いよな
そしてなによりも2ちゃんと古田の
評価が高い笑



360 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 08:48:53.98 ID:X2OT9SOY0.net]
山中と千野根なら、山中がやや上かな。
勝負強さでね。
支部大会は二回戦で同門対決が多いね。
過去、国士館の米村と伊佐次が二回戦で対決。伊佐次が勝利。インハイ2年連続出場の米村が、三年時は都大会出場できないまさかの事態に。

361 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/09(日) 09:03:46.71 ID:rns2eETs0.net]
全日本Jr の+100だけど、塙が初戦を勝てば次に斉藤と当たる可能性高いね
斉藤にとって今大会は絶対に負けられないから、プレッシャーはあるはず

362 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 09:48:23.39 ID:1Rv0xwsj0.net]
斎藤はプレッシゃーはそんなにないと思うよ。すでに講道館杯出場権あるしね。
ただ、東京五輪でるからこんなところで万が一負けたら井上監督の心証に響くから勝ち以外はありえないだろう。

あと村尾も増山に勝つ以外ありえない。

363 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 10:23:12.95 ID:YZdznNCS0.net]
千野根が指導2つリードで最後は両者指導。
山中の技は効いてなかったな。

364 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 10:49:54.24 ID:jT2Eytos0.net]
大波乱!!

365 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 11:07:07.34 ID:2UikuDv10.net]
>>357
だからそんなに塙は力ないって。
指導勝ちばかりでキレイに投げて勝った試合はほとんどない。

366 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 11:08:32.55 ID:YZdznNCS0.net]
斉藤、初戦大苦戦。
引き手を持てず指導先行されるも、何とか追いつきGSに持ち込み、53秒大外刈一本。

367 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 11:09:01.93 ID:YZdznNCS0.net]
塙は合わせ技一本負け。

368 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 11:19:33.95 ID:1Rv0xwsj0.net]
斎藤は松村に勝ちたいな

369 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 11:43:35.85 ID:qjPpx8Ew0.net]
小杉の斉本?
なかなか強いね。



370 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 11:49:20.95 ID:C0wqQfXb0.net]
アレクサンドルだっけ?まだ、二年生だな。

371 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 11:53:08.89 ID:YZdznNCS0.net]
松村、磯村に指導3対指導2で競り負け敗者復活戦へ。

372 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/09(日) 11:54:56.60 ID:p94mlmrv0.net]
磯村いるの忘れてた

373 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 12:14:53.05 ID:1vsqod8x0.net]
斎藤と磯村は、去年予選で磯村圧勝。

中学から国士館育ちの大学生の磯村、
高校からきた現役高校生の斎藤立。
実力で差はあるが、磯村としては維持を見せたいよね。一郎との関係もあり、
なかなか磯村も勝ちづらいが。

374 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/09(日) 12:15:12.35 ID:WriMcXQd0.net]
松村攻めが遅いタイプかな。磯村も学生団体でいいところなかったし。

375 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 12:15:31.45 ID:WeZd3uoj0.net]
>>369
頭悪い発言はやめろって 見苦しいわ

376 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 12:27:47.67 ID:Yt62cuON0.net]
松村、東海大だったのか

377 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 13:16:40.72 ID:SMTr2J5d0.net]
100超インターハイ優勝経験者3人準優勝経験者1人という面白い組み合わせに

378 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 13:20:33.91 ID:pYEaQvnr0.net]
国士舘の友清は誰に負けたの?

379 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 13:22:19.38 ID:vs/3ul7u0.net]
中野強いな。あと五センチあれば世界狙えるな。



380 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 13:26:39.37 ID:9Wk0UKeJ0.net]
友清は欠場です

381 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 13:26:41.34 ID:A/xBEi3h0.net]
>>374
今回は欠場ですね

382 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 13:33:07.36 ID:pYEaQvnr0.net]
>>377

そーなんですね!

383 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 13:38:06.66 ID:YZdznNCS0.net]
中野が配島から内股透かし一本勝ち。
決勝はまたも斉藤対中野。

384 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 13:41:00.40 ID:1LJ/nVfj0.net]
100と100超おもしれーな、準決と決勝好カードしかない
斉藤ー中野に期待してしまうな

385 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 13:45:25.31 ID:YZdznNCS0.net]
100は関根対清水。
中学の同級生対決。

386 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 13:49:54.64 ID:H4EXh+i+0.net]
`島は東京学生2位だぞ、中野すげえな。`島、磯村の二大巨頭が、二つ下の二大巨頭に抜かれてしまった。

387 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 14:03:34.15 ID:jeqHVHSt0.net]
増山と村尾は注目だな。増山は選抜にも出場した選手。村尾が勝てればシニアじょういも

388 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 14:05:13.26 ID:jeqHVHSt0.net]
増山は左背負いを連発してくるはず。
村尾としては先に引き手とり背負い封じて、大外で仕留めたい。高い大内は返されるから封じたほうがいいかな。

389 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/09(日) 14:08:42.90 ID:rns2eETs0.net]
亡き斉藤仁が、遊園地かどこかで、立に体落としの指導をしている動画をみたことがある
遊びに出かけても柔道の練習をする情熱が凄い



390 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/09(日) 14:11:46.36 ID:YLJ+qPli0.net]
世界ジュニアの二人枠は100超と90で決まりかな。

391 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 14:26:09.63 ID:mpM/pRzK0.net]
関根対清水は、姫路灘の同級生対決だね。現段階の力は関根が上だろう。やってみなければ分からないが。

392 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 14:51:46.87 ID:C0wqQfXb0.net]
>>385
USJ だな。自宅の玄関前で指導している影像もあったな。
 自分とほぼ同体型の息子に、自分より長身相手に通用しなくなった奥襟柔道を教えた小川と、小5で自分の身長を抜いた息子に、一番の得意技でなく、横襟からの体落としを教えた斉藤。息子たちはそれぞれ努力しているだろうが、遺伝子もさる事ながら、親父の格の違いも大きい。

393 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 14:54:58.46 ID:IblY3Xdx0.net]
斉藤先生の一番の得意技は体落としではないのですか??

394 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 15:20:20.93 ID:gS+wGU/c0.net]
増山強い。村尾まさかの敗退。まだシニア上位には勝てないか。

しかし増山、すでに神鳥より上では?

395 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 15:25:23.72 ID:gCKxIkCQ0.net]
まさかというか、組手にだいぶ差があったよ

396 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 15:35:57.51 ID:YZdznNCS0.net]
>>391
組めなかったね。
村尾が奥を掴む場面はほぼ無かった。

397 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2018/09/09(日) 15:37:33.03 ID:na/JRQxo0.net]
評価的にも増山有利だったしまさかってのは違うよね

398 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 15:37:38.32 ID:7b5roumj0.net]
村尾いつも同じ負け方やん
成長してないな

399 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 15:55:14.21 ID:v3BwRTAM0.net]
うーん、タイの勝負だと中野は斉藤を投げる術がないなぁ
自分よりでかくてパワーがある相手に勝つっていうのが今後の課題だな



400 名前:名無しさん@一本勝ち [2018/09/09(日) 15:58:21.68 ID:bmn+we4IO.net]
斉藤中野今年5回目の対戦は斉藤の内股技有り優勢勝ち






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef