[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 00:52 / Filesize : 97 KB / Number-of Response : 319
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Access総合相談所 31



1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2022/10/04(火) 06:03:55.81 .net]
ACCESSに関する質問はこちらへ
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 質問内容は具体的に書いてください。
業務上の守秘義務も大事ですが、貴方の所属組織を特定できるほど、特異な業務・システムは滅多にありません。
★ アドバイスを貰ったら、必ず経過・結果の報告をして下さい。

前スレ
Access総合相談所 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1617766381/

301 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/07/29(土) 20:01:36.70.net]
FileMakerダメなのか
1バージョンのサポート期間が短いのは困るな
ランタイムなさそうだし、シングルライセンスじゃDBの共有できなそうだし、スクリプト覚え直すのムリ

ちょっとした管理システムに結構使ってる会社多そうだけどな、Access

302 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2023/07/31(月) 15:33:25.12.net]
家電量販店だかでアクセスとSQLサーバで基幹開発してたけど
どうすんだろ

303 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/07/31(月) 18:55:11.79.net]
ウチの会社もフロントエンドをACCESSで作ってる
すごく機能アップしなくても良いから今まで出来たことをこれからも出来るようにお願いします
まだ64ビット化してない困った困った

304 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/07/31(月) 22:27:36.09.net]
>>303
客によって64/32混在だから、両方の環境用意してる
Access上のアプリしか管理してないから、客のOffice導入によって64/32変えるの勘弁
一度64の環境で32のコード動かなくて焦ったのは昔の話

305 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/02(水) 11:01:37.92.net]
>>302
SQL Server高いのに、、

306 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/02(水) 11:28:42.01.net]
そこでexpressですよ

307 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/03(木) 09:58:46.81.net]
あんまり理屈わかってないけど、とりあえずptrsafe って書いとけばいいか、みたいに64ビット環境をしのいでる。

308 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/22(火) 19:11:35.06 .net]
postgreで使うSQLファイルの構文検証のために初めてACCESSでクエリ実行しようと思ったが難易度高くて苦戦してます

【やりたいこと】
データ管理してるエクセルからVBAでSQLファイルを作る→postgreに投入
作ったSQLの妥当性検証のためにローカルで動かしたい…手元にあるからACCESSでやるか
入れるSQLは
insert into AAA (カラム羅列) values (値羅列),(値羅列),(値羅列)…1500レコード位…(値羅列);
こんな感じ

SQLビューに貼り付け→長すぎてエラー
マクロで読み込んで実行→メモリ不足のエラー(SQLファイル110KBしかないけど本当か?)

大人しくpostgre入れろってのはそうなんですけど何とかならないですかね?

309 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/22(火) 21:25:04.13 .net]
>>308
1500カラムならAccessじゃムリ
クエリーで110KBもムリ
確かカラムは255、クエリーは64kだったはず

正確な数はググって



310 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/22(火) 21:57:15.04 .net]
元々複数行のINSERTに対応してたっけ?
昔コーディングしたときはUNIONで書いてたような…

この辺はSQL方言あるから、本番に近い環境でやるのが正解
Accessで通るからと言ってpostgreでも100%正常に動くとは思えん

311 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/23(水) 10:54:53.86 .net]
レコードだのカラムだの行だの混乱してるけど、1500レコード程度なら行けるじゃん
フィールドが多いってんなら一旦ワークテーブルとかを用意して絞っておけば
INSERT INTO tblNEW
SELECT * FROM ワークテーブル とかで済むんだし 
ポイントは両方のテーブルを全く同じ構成(構造)にしておくことぐらい

つか、VBAってExcelの? ExcelのPower Queryでなら処理できね?
テーブルあたりの列数 16,384 とからしいし それでワークテーブル作ってもいいような

312 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/24(木) 11:41:04.24 .net]
>>311
>>308はSQL文の検証に使いたいだけじゃね?

313 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2023/08/26(土) 02:17:40.61 .net]
ただの検証にアクセスを使う馬鹿

314 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/26(土) 16:11:55.48 .net]
バカもね、たまには必要なんだ 
やってもみないでバカと罵るのは簡単だけど、やってみて「あ、やっぱバカだな」っつーのと
じゃあ天と地の開きが出て来る バカなことしてみたけど、え?これでもいけるじゃん
とかいう見極め・ボーダーを知るのも制作者の務め
達人ほどその剣先を躱す見切りに秀でているのは、実体験してるかして無いかに負うところが
おおきい 口先だけ達者なのは生き残るのに難儀する  ま、真剣だとその場でご愁傷様だけど

315 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2023/08/26(土) 16:46:53.82 .net]
弄った瞬間にわかるようなこともわからず
製品仕様も知らず調べもしない無知無能蒙昧馬鹿だからもっと馬鹿と言ってやれ

316 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/26(土) 17:19:54.68 .net]
俺以外はみんな馬鹿

317 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/27(日) 10:43:31.28 .net]
AccessにPythonが来ない=終わりか

318 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2023/08/27(日) 17:26:34.21 .net]
パイソンが何だっけ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<97KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef