[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 11:15 / Filesize : 110 KB / Number-of Response : 490
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新書48



1 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/04/18(土) 13:23:48.57 ID:YQZSABrra.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

一行目に書いてね。

しんしょ【新書】
出版物の形式の一。B6判よりもやや小型で、比較的軽い読物を収めた叢書。

ルール
■各レスすべからく新書に言及すべし。
 新書から離れたウヨサヨなどに関する自分語りのレス、
 及びそれに対する「ウヨサヨは他所でやれ」だけのようなレスは
 いづれも荒しの一種。華麗にスルーすべし。
■新書以外の判形を扱うべからず。
 ノンフィクション文庫や選書などは他スレを立てるべし。

近日30日以内発売の新書など
https://honto.jp/netstore/search.html?dspno=30&gnrcd=19003010100&srt=-saledate&slm=1

※前スレ
新書47
mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1575898861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

345 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/25(土) 09:36:55.98 ID:+emYDHxv0.net]
安楽死事件の影響か「倫理学入門」がアマゾン中公新書1位だな

346 名前:無名草子さん [2020/07/25(土) 09:39:36.70 ID:gnlIdWVo0.net]
https://i.imgur.com/b1ItYPW.jpg

347 名前:無名草子さん [2020/07/25(土) 11:49:56.57 ID:eJJ6Imhi0.net]
>>346
インドネシアが民主化したのは今から見ると奇跡だと思う
スハルト政権のような強権的な政権が21世紀に増えたわけだから

348 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/25(土) 19:34:22.93 ID:YwrzbZIW0.net]
読み切れてないのに、
ドンドン本買っちゃうから積読が増えていく。。
買い物依存症かなぁ。本に囲まれる幸せはあるんだけど

349 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/26(日) 02:50:49.40 ID:FJbfVyoT0.net]
>>348
正常です

350 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/26(日) 12:36:15.35 ID:1j1HZE+e0.net]
>>348
いいじゃないですか積ん読。この板の別スレに過疎りぎみですが「積ん読」スレ
があるからたまに覗いてみるといいかも(´・ω・`)

351 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/26(日) 12:43:13.05 ID:w9QV5/if0.net]
しかし不惑も過ぎると人生の残り時間考えるとそんな積んでもしょうがないと思ってきた
ある程度絞って読む本リストアップしていくのも考えないといけなくなってきた

352 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/26(日) 15:30:29.05 ID:lhUaQewS0.net]
40過ぎて5chとか終わってるなw

353 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/26(日) 15:36:18.34 ID:w9QV5/if0.net]
5chのメイン層やぞ



354 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/26(日) 16:20:49.21 ID:7zMn5eyJd.net]
学生時代に広く買い集める習慣を身につける

社会人になって積ん読が当たり前になる

子供が生まれると子供の生活を優先する
少し歯止めが効くようになる

成長するに従いどうでもよくなってくる
反動で積ん読する

355 名前:無名草子さん [2020/07/26(日) 18:04:18.14 ID:iDqvAA9M0.net]
>>321
売れっ子の、この著者ありきの今回の中国シリーズなんでしょうけど、
清代前半期は専門の先生にお任せした方がよかったかもしれませんね。

356 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/26(日) 18:29:28.41 ID:R/VkYqIW0.net]
>>348です。
意外にみんな積読してるんですね。
安心してこれからも積読に励みますw

357 名前:無名草子さん [2020/07/26(日) 18:45:03.73 ID:k/EQpbjT0.net]
>>348
Amazonで欲しいものリストに入れて我慢してるよ

358 名前:無名草子さん [2020/07/26(日) 22:01:28.45 ID:9/v3DxXh0.net]
死刑制度が国民の圧倒的な支持を受けているなか、
あえて死刑制度の正当性を訴える本を出した理由が知りたいな

359 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/26(日) 23:32:43.37 ID:FJbfVyoT0.net]
理由も何も、自身のイデオロギーだけだよ。

360 名前:無名草子さん [2020/07/27(月) 00:49:52.35 ID:lKXUe/FU0.net]
https://i.imgur.com/u29lGfb.jpg

361 名前:無名草子さん [2020/07/29(水) 00:35:42.23 ID:qwcLkZOu0.net]
『死刑賛成弁護士』のTwitter上での評価はいまいちに感じた
大手メディアの司法記者も読んでいるのだろうか

362 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/29(水) 16:27:50.72 ID:v+jld3M8F.net]
法クラわりと勢力あるからな

363 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/29(水) 20:45:37.32 ID:1g7r9unf0.net]
>>358
そんな本が他にないからだよ
死刑廃止論の本は掃いて捨てるほどあるが



364 名前:無名草子さん (スププ Sd9a-xoHN) mailto:sage [2020/07/29(水) 21:08:52 ID:TblUYwFWd.net]
パラパラッと読んだけど、廃止派との対立を煽ってる割には論点に対しての主張は薄っぺらかった
存置派が普通にする主張を並べただけで、特に弁護士が書く必然性がない本

365 名前:無名草子さん (ワッチョイ 7a79-INOy) [2020/07/29(水) 21:11:36 ID:qwcLkZOu0.net]
>>363
被害者支援をしている弁護士だからこそ、
公開処刑さながらの過熱報道が行われた
オウム真理教事件の死刑執行はあるべき姿だったのか考えを示した方がいいと思う

366 名前:無名草子さん (ワッチョイ 7a79-INOy) mailto:sage [2020/07/29(水) 21:17:56 ID:qwcLkZOu0.net]
>>364
私は廃止派だけど、国家が国民を支配するために必要ということでしか
死刑制度は正当化できないと考える

367 名前:無名草子さん [2020/07/30(木) 00:50:36.60 ID:fNIXFblh0.net]
犯罪被害者救済は難しいところがあると思う
確実な賠償には、加害者やその家族の権利も尊重されるべきなのだが、
被害者・遺族はそういう事実を認めたがらない

368 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/30(木) 03:29:12.42 ID:fCrpxEGz0.net]
@ちくま新書9月
木村昌人『渋沢栄一 日本のインフラを創った民間経済の巨人』
末近浩太『中東政治入門』
倉持麟太郎『リベラルの敵はリベラルにあり』
渡辺将人『メディアが動かすアメリカ 民主政治とジャーナリズム』
原彬久『戦後日本を問いなおす 日米非対称のダイナミズム』 
濱口桂一郎,海老原嗣生『働き方改革の世界史』 
坂野潤治『明治憲法史』
--------
いよいよ来年に向けて渋沢栄一新書ラッシュの始まりか。
倉持もパートナーの山尾志桜里のちくま新書に続く。
原彬久は日本外交史の大家として久々の教養書。岩波新書『岸信介』『吉田茂』に続く良書になることを期待したい。
濱口&海老原も気になるし、ちくま新書9月は要チェック。

369 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/30(木) 03:30:31.01 ID:fCrpxEGz0.net]
@講談社現代新書9月
橋本卓典『捨てられる銀行4 地域金融変革運動体』
浪川攻『覚醒する証券』
漆原正貴『はじめての催眠』
吉田徹『アフター・リベラリズム』
奥真也『未来の医療年表』

@講談社ブルーバックス9月
播田安弘『日本史サイエンス』
川柳 in the ラボ『さいえんす川柳 「研究者あるある」傑作選』
山本想太郎『近代建築と技術』
山田克哉『重力のからくり』
ブルーバックス編集部『ブルーバックス科学手帳2021』
川越敏司『「意思決定」の科学』
--------
山本本は数年前にブルーバックスから出る予定だったのに出なかったので、企画自体が中止になったと思って諦めていた。とりあえず安堵。
川越本は行動経済学がテーマのようだ。

370 名前:無名草子さん (ワッチョイ fabd-UD9X) mailto:sage [2020/07/30(木) 03:34:04 ID:fCrpxEGz0.net]
@岩波新書9月
スティーブン・グリーンブラット/河合祥一郎訳『暴君 シェイクスピアの政治学』
アンドレアス・レダー/板橋拓己訳『ドイツ統一』
神塚淑子『道教思想10講』
荒木優太『有島武郎 地人論の最果てへ』
--------
10月でドイツ統一30年。

371 名前:無名草子さん (ブーイモ MM69-MA5B) [2020/07/30(木) 03:41:12 ID:KSN/nmauM.net]
ちくまの明治憲法史に期待

372 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/30(木) 03:43:55.86 ID:fCrpxEGz0.net]
よくドイツの分断と朝鮮の分断が比較されるけれど、
分断40年統一30年のドイツと分断70年+戦争の朝鮮とではとても同一に論じられないな。
分断原因が、ドイツでは戦勝国の対独方針のズレなのに対し、朝鮮では独立後の革命家たちの方針のズレだしね。

373 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/30(木) 07:24:12.21 ID:M9NPihj/0.net]
岩波のシェイクスピアと有島武郎は買う



374 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/30(木) 07:30:59.87 ID:3vSwgNcq0.net]
出した文春新書が盗作で絶版になった人のは大丈夫なのか?

375 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/30(木) 08:05:24.05 ID:70ver+0Jp.net]
>>374
放火事件起こす前に病院行った方が良いぞ

376 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/30(木) 16:01:35.16 ID:80bih8XX0.net]
>「歌舞伎に女優」は最初岩波新書に売り込んだんだが歌舞伎の本は売れないって出してくれなかった
From: tonton1965 a

岩波新書が汚されなくてよかった

377 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/30(木) 16:25:42.34 ID:IwHkSxYo0.net]
岩波新書でもちょくちょく歌舞伎は取り扱ってるから、体よく断られたんだろうな

378 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/07/30(木) 17:07:14.99 ID:SX3cTs/b0.net]
誰かと思ったら小谷野か
出してくれた中公でもラクレ送りというのが…w

379 名前:無名草子さん [2020/07/30(木) 18:26:03.82 ID:GKFo9xW9a.net]
でぐ

380 名前:無名草子さん [2020/07/30(木) 18:33:32.14 ID:kTN3bHpTp.net]
自分は、坂野先生のと吉田徹『アフター・リベラリズム』、神塚淑子『道教思想10講』かな。
中でも道教の本はこれまで新書になかったので期待する。

381 名前:無名草子さん (ワッチョイ d663-G/5R) [2020/07/31(金) 20:52:07 ID:NhrG1F3h0.net]
>>368
おー、坂野先生楽しみ

382 名前:無名草子さん [2020/08/01(土) 22:12:56.76 ID:kacuUvfn0.net]
そもそも本が売れない
40後半の私は残りの人生考えて、本の処分を始めた
そしてできるだけ買わない 

383 名前:無名草子さん (ワッチョイ 7a79-ANno) [2020/08/02(日) 11:18:56 ID:xa4bQt1F0.net]
いわゆる人権派は、犯罪被害者の権利向上運動に対して
批判することに及び腰なイメージがある
運動が被害者・遺族を中心に行なわれてきたから
批判すると失礼という非難が世間から出てくるのが恐ろしかったのかもしれない
厳罰化の弊害が意識されるようになってきたからこそ
人権派は『死刑賛成弁護士』に反論した方がいいと思う



384 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/02(日) 11:33:11.99 ID:x2NYnnp0a.net]
人生、どんな形であれ、楽しんでる奴の勝ちだよな。
問題は何で楽しむか、何で幸福を感じるか。

385 名前:無名草子さん [2020/08/04(火) 16:27:02.78 ID:nHheASW00.net]
ううううううううううううううううううううううううう
美味し!

386 名前:無名草子さん (ワッチョイ 41b3-eoeL) mailto:sage [2020/08/04(火) 20:58:50 ID:m0WNkHAJ0.net]
>>384
人生を勝ち負けで考える発想がついていけないな
あと楽しむというより味わうという方が俺にはしっくりくる

387 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:08:02.84 ID:sJSjYAGh0.net]
>>386
それは、あなたが負けてるからですよw
負けてる人は負けを認めるわけにはいかないから、
社会を批判します。
金持ちや、勝ち組は社会批判をする暇があったら、
楽しむ方を選択するのです。

388 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:51:40.10 ID:5myjJYGea.net]
>>387
>>386のどこから社会を批判してると読み取ったのかな
見えないものが見えてるのかな

389 名前:無名草子さん (ワッチョイ 0133-xoHN) mailto:sage [2020/08/04(火) 23:18:11 ID:q+l3ITBB0.net]
望遠鏡を担いでった

390 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/05(水) 00:12:05.56 ID:MD0NafMr0.net]
>>387
なんか薄っぺらいな
人生を楽しんでいる人には余裕があるものだが
あなたには余裕というものがないように見える

391 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/05(水) 10:42:02.92 ID:GI/ejrf00.net]
「自分は勝ち組だ」と信じ込むことによってかろうじて精神の均衡を保ってる人が増えた

392 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/05(水) 16:10:43.10 ID:We+S5qQqa.net]
>>390
底辺はそんな余裕ないんだぞ。

393 名前:無名草子さん [2020/08/05(水) 23:57:17.73 ID:Hsdo7lp90.net]
君ら、ある程度豊かな人ばかりだから、貧しい人のことを知らないだろう
貧しくなると、社会や政治等にまったく関心がなくなる
自分の半径数メートルのことしか興味がなくなる
小中学校の同級生にそういう人がいるでしょう



394 名前:無名草子さん [2020/08/06(木) 15:08:03.29 ID:LULXPsU50.net]
少年法がまた改正されようとしているけど、
少子高齢化が進む日本でいまだに少年犯罪に対する関心が高い理由が
検証されてほしい
厳罰化へ転換した改正から20年になろうとしているし

395 名前:無名草子さん (ワッチョイ 0b7c-KR77) mailto:sage [2020/08/06(木) 17:35:30 ID:PJdAx6rh0.net]
少年と成人の間を設けるなんて曖昧さが好きだねこの国はほんとに

396 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/06(木) 23:30:19.01 ID:LULXPsU50.net]
20年前の改正のとき、刑罰のあり方とか、
累犯者に対する福祉的な支援とかも議論されるべきだったと思う

397 名前:無名草子さん [2020/08/07(金) 00:33:03.73 ID:DrANPXwDd.net]
【訃報】英文学者の外山滋比古さん死去 著書に「思考の整理学」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596706817/
ショックやな

398 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/07(金) 13:15:05.74 ID:9qQzZlkw0.net]
肌感覚だけど、法制審議会っていつも専門家の意見と真逆に向かっているような
ただ世論におもねっているようにしか見えないが、ここまで専門家の主張と解離する分野も珍しいのでは

399 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/07(金) 13:39:01.84 ID:42pA5sJ20.net]
18〜19は民法上は成人だけど、成熟してない
この時点で何かがおかしい

400 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:53:43.75 ID:VZPqRh1A0.net]
コロナネタ、意外にも文春新書が良さそうに見える

401 名前:無名草子さん (ワッチョイ 0101-12mg) [2020/08/07(金) 15:54:52 ID:31mVv0RK0.net]
18で選挙権があるんだから

402 名前:無名草子さん (ワッチョイ 1379-HICl) [2020/08/07(金) 18:47:23 ID:pdb8We/J0.net]
安倍内閣の特徴として「やってる感」がよく言われるけど、
その源流は少年法改正にあると思う

403 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/08(土) 10:16:55.94 ID:2cPWQ+uW0.net]
@中公新書9月
岡田暁生『音楽の危機 《第九》が歌えなくなった日』
對馬達雄『ヒトラーの脱走兵 裏切りか抵抗か、ドイツ最後のタブー』
武田徹『現代日本を読む ノンフィクションの名作・問題作』
上野誠『万葉集講義 最古の歌集の素顔』
園田茂人『アジアの国民感情 データが明かす人々の対外認識』



404 名前:無名草子さん [2020/08/08(土) 10:17:52.84 ID:msnas+zi0.net]
>>398
スレ違いだから簡単にしたいところだが
中央省庁改革時の審議会改編で、従来専門家のみで議論するテーマも自由に決めていた旧法制審議会の在り方は否定され、専門家とそれ以外の委員とのバランスをとった委員構成にされてしまった
故に、非法律家のいちゃもんが答申に反映されるのは構造的に仕方ない

405 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/08(土) 12:49:48.18 ID:u66cSArF0.net]
>>404
審議会を改革するならば、イギリスの公職任命コミッショナーを導入すべきだった

406 名前:無名草子さん [2020/08/08(土) 17:23:57.12 ID:i8RK/Y7ra.net]
中公はまたヒトラー関連か

407 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/08(土) 17:27:01.32 ID:7pzHRY250.net]
新書じゃないけど、
白水社もヒトラー大好き

408 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/08(土) 18:15:30.28 ID:K3ire1e/0.net]
売れるからだろ
みんなナチス大好きだろ

409 名前:無名草子さん (スププ Sd33-69Iy) mailto:sage [2020/08/08(土) 20:29:13 ID:qYD1ECOQd.net]
しかし悲しいかな優生思想がいまだに問題になることが多々あるのが現実
ナチスの歴史を学ぶ必要性はあるんやなあ

410 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/09(日) 00:39:22.49 ID:Xy+kgCbO0.net]
ノンフィクションの名作って感じのこの数年の間に何かで読んだ気がするんだが、どこのだったろ?

411 名前:無名草子さん [2020/08/09(日) 06:47:38.16 ID:T+B9l96f0.net]
>>304 >>310
中公『ビザンツ帝国』、ようやく自分も読了した。
人物を区別するだけで一苦労だった。
読み終わって(というか次の章に移ると)、人名がさっぱり消えてしまう。
井上さんので復習してから読むべきだったかな。
まあ、千何百年も続いた国家を新書一冊にまとめるってだけで大変なのはわかる。

412 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/09(日) 10:58:57.50 ID:i27Tr3rC0.net]
>>410
中公の日本ノンフィクション史では

413 名前:無名草子さん (ワッチョイ 931a-xwtj) mailto:sage [2020/08/09(日) 12:18:34 ID:XJbzh1Ij0.net]
ビザンツ皇帝の奥さん
テオドラ多すぎ(わざわざ改名してまで)



414 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:49:24.59 ID:RpWSSlYh0.net]
海外の死刑存置国ではどういう理論で死刑制度を正当化してきたのか知りたい
独裁政権を経て民主化してもいまだに死刑が存置されている
インドネシア・韓国・台湾の実情は気になる

415 名前:無名草子さん (ワッチョイ ebbb-e++8) mailto:sage [2020/08/10(月) 11:01:25 ID:VTAzbtvY0.net]
中国史は何度も出ているのに
インド史はでないのはなぜだろう
インドって面白そうなのに

416 名前:無名草子さん (ワッチョイ b1ba-N7UZ) mailto:sage [2020/08/10(月) 11:03:04 ID:K8iIsMk50.net]
インドあんま統一されてないんちゃうの知らんけど

417 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/10(月) 12:11:16.24 ID:V0TJ0t9d0.net]
>>415
研究者が少ないんじゃない?

418 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/10(月) 16:49:37.72 ID:X2dMTICc0.net]
『明治憲法史』
902円か。ページ薄そうだな。
『日本近代史』並みの大著はご年齢的に無理か。
坂野氏、前は年1冊ペースくらいで新書、書いてたな。

419 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/11(火) 05:21:17.99 ID:TwDljKV60.net]
新しい発見ないだろう

書きすぎ

420 名前:無名草子さん (ワッチョイ 2935-FoHg) mailto:sage [2020/08/11(火) 10:12:40 ID:ubinH0i40.net]
コロナは軽症でも肺が繊維化して息苦しさに悩まされ続けるんだな

421 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:39:30.07 ID:GiQAG+pbM.net]
インドはインダス文明、仏教、ヒンズ−、イスラム、ムガ−ル帝国、英国植民地、ボース、インパ−ル、ガンジーくらいだな
頭に浮かぶのは
やはり日本と近い支那の方がいろいろ頭に浮かぶ

422 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:43:16.01 ID:TwDljKV60.net]
インドはムガール帝国とかそれ以前の群雄割拠
南部のドラビダ系王朝と北部の王朝の関係とか、めちゃくちゃ複雑で統一されたのムガール以降じゃないの
人種も多様だろうし、カーストと人種の関係とかどうなっているのやら
面白そうなんだけどな

423 名前:無名草子さん (ワッチョイ 2ef2-7nGY) mailto:sage [2020/08/12(水) 03:43:38 ID:b2SSZyAD0.net]
山川各国史も南アジアについては大して詳しくない



424 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/12(水) 05:53:32.48 ID:x9oZU1uw0.net]
有斐閣アルマ『南アジアの歴史』。
コンパクトでお手頃価格。しかもわかりやすい。オススメ。

425 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/12(水) 14:58:27.23 ID:WKbyPaCh0.net]
【NHK出版新書】 https://www.nhk-book.co.jp/

『人類の選択』
―「ポスト・コロナ」を世界史で解く―
(著)佐藤 優 (¥)935

『教育格差の経済学』
―何が子どもの将来をきめるのか―
(著)橘木 俊詔 (¥)880

『パンデミックが露わにした「国のかたち」』
―欧州コロナ150日間の攻防―
(著)熊谷 徹 (¥)990

426 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/12(水) 15:42:38.56 ID:Q+ZY4awGa.net]
>>420
そして回復が非常に遅いか
そのまま回復しない
だから他の疾患と合併しやすく致命傷になる

427 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/12(水) 19:06:26.61 ID:yI2nYNeI0.net]
>>425
熊谷徹って何でもかんでもハイキング中のドイツ人に日本の政策を批判させるドイツ出羽守で有名なtwitter芸人だよね

428 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/14(金) 09:17:11.85 ID:v5F+kd8n0.net]
文春新書9月
磯田道史『感染症の日本史』
−人類史上、最大の脅威はつねに感染症だった。史料から貴重な教訓を発掘、未来に活かす歴史的思考法を示す。

429 名前:無名草子さん (ワッチョイ 41ad-OueA) mailto:sage [2020/08/14(金) 11:29:23 ID:vw84UbW20.net]
磯田氏、文春新書は意外にも初かな。
文春文庫はやたら出てるのに。中公だったらラクレ送りだ。
本郷氏の上皇本もラクレだし中公はちゃんと新書ブランドを守っている。

430 名前:無名草子さん (ワッチョイ e1da-zLXa) mailto:sage [2020/08/14(金) 12:31:56 ID:2sWmJ6OA0.net]
色物か研究者かの区別は明確につけてるってわけな

431 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/14(金) 13:28:08.80 ID:O+97piOba.net]
歴史学者なら好きなのは昭和史を専門にしてる学習院大学学長の井上寿一氏だな

432 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/15(土) 00:18:53.54 ID:pevAU5Gs0.net]
中公新書が磯田本出したら呉座先生や亀田先生が激怒するから無理でしょうw

433 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/15(土) 00:59:20.09 ID:OJGJPpur0.net]
>>432
なんでだよw
特に仲が悪いわけでもないだろう



434 名前:無名草子さん [2020/08/15(土) 01:18:59.57 ID:N6OIcm5S0.net]
kindle版357円
https://b.imgef.com/1R2c5bP.jpg

435 名前:無名草子さん (ワッチョイ 2e63-O0B0) mailto:sage [2020/08/15(土) 02:37:27 ID:Zn1iMMHt0.net]
>>429,432
磯田道史、中公新書から出してるじゃん
「天災から日本史を読みなおす」

436 名前:無名草子さん (ワッチョイ e95f-Ao/J) [2020/08/15(土) 14:26:34 ID:iCQuufz00.net]
>>427
私もそいつのツイッターを見たことあるわ
ドイツ出羽守兼ナイーブな左翼みたいな人

437 名前:無名草子さん (ワッチョイ e95f-Ao/J) [2020/08/15(土) 14:29:01 ID:iCQuufz00.net]
コロナに関してはドイツより台湾や韓国を見習うべきなのにね
両国とも徴兵制があるのも特徴

438 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/15(土) 17:49:50.27 ID:/EskTp8j0.net]
>>435
磯田氏、たしかに中公新書を3冊書いているが、
英雄選択でだべっている、エッセイをまとめた程度の内容ばかり。
『感染症の日本史』こんな本格風タイトルで中公新書では出ない。
中公が許すとしたら『日本人は感染症とどう向き合ってきたか』
にして、今までの3冊同様、本格本じゃないよ感を出す。
まあ、それでもラクレ送りだろうな。

439 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/15(土) 17:52:25.57 ID:uGcptUgt0.net]
どういう意味よ
中公の編集が無能ってこと?

440 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/15(土) 17:56:12.76 ID:pGfeThbHa.net]
磯田氏に本格的な研究者としての本を書くように求めるのは無理だろう
そもそも本格的な研究者なの?

441 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/15(土) 18:34:16.12 ID:/EskTp8j0.net]
>>439
いやいや、むしろ有能だと思っている。中公新書は歴史モノしか読まんが
その分野の現時点の決定版たらんとする覚悟を新書なのに感じる。
しかし、出版も商売で売れっ子の磯田氏のも出したい。
しかし、忙しい氏には本格本を書く時間的余裕もない。
よって、軽いタイトルにして本格本と峻別し、中公新書の矜持も保てる。
英雄選択の平清盛回で伊勢平氏と忍者について妄想全開話をしだして
中世史の関幸彦氏に掣肘を加えられていた。もう注意してくれる人も少なそう。

442 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/15(土) 18:58:11.20 ID:OJGJPpur0.net]
>>441
なんか君がちょっと痛い人だというのがよく分かるいい文章だ

443 名前:無名草子さん (ワッチョイ 827c-6p1j) mailto:sage [2020/08/16(日) 09:58:31 ID:71UCH7JK0.net]
紙書籍の価格より、電子書籍が10%くらい安かった場合、
どっち買うことが多い?
自分は多少高くても、コレクション的意味合いもあって
紙媒体を選んでるけど。



444 名前:無名草子さん (スップ Sd62-5GMD) mailto:sage [2020/08/16(日) 10:06:44 ID:cJWinqEPd.net]
>>442
それな。

445 名前:無名草子さん mailto:sage [2020/08/16(日) 10:50:27.72 ID:GPf+RNs7d.net]
>>443
10%程度なら紙を買うな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<110KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef