[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/23 04:59 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

異世界でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart287



1 名前:この名無しがすごい! [2021/10/09(土) 21:33:00.85 ID:ecOKbIqe0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。
※前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part286
https://mevius.5ch.n.../bookall/1632069260/

※設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part82
https://mevius.5ch.n.../bookall/1629772134/

・このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレへイライラを吐き出してください
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1535298885/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/09(土) 21:58:33.44 ID:7YfYcnGCF.net]


3 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/09(土) 23:19:06.82 ID:XCeoEE6j0.net]
スレタイ変更されてるね
転生モノ以外はスレチにするってことか

4 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 00:39:08.39 ID:6hTsHo+F0.net]
父娘モノって冒険者のおっさんが孤児を拾ったしか見ないけど、
実娘は無いのか?

5 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 01:21:32.11 ID:fI0ZgSdi0.net]
チートで地球の銃火器を手に入れられるぞ
虐げられてる亜人たちを率いて王国とか戦うぞ
さすが地球の銃火器、王国の人間たちがゴミのようだ
亜人たちも戦って自衛できるようになって安心!

銃火器が流出するリスク考慮しないのなんでだ
煽てられたりしてうっかり人間側に弾薬ごと売るやつとかおるやろ

6 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 02:20:03.31 ID:cSUbdqrx0.net]
・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
ポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタン ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質太郎 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※
キチガイ連呼マン アウアウエー Sa※※-※※※※
※ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

7 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 02:41:10.67 ID:zimg5B+EM.net]
なぜスレタイ変えた

8 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 09:44:47.50 ID:TJCMUl8Q0.net]
>>4
父(元冒険者)と実娘(凄腕現役冒険者)っていう話無かったっけ?
娘は父親のとこに帰りたいけどなかなか帰れないってやつ。

9 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 09:57:26.11 ID:ojs+CyJD0.net]
>>5
そもそも鹵獲とかあるだろっていうのはあるね
超遠距離でスナイパーでやるとしても人間側もアホじゃなければアサシネイトがあるだろう
例え獣人側がアサシネイト得意で人間が非得意でもそれを破る技術は確立されている筈であり、その破る技術を以て更なるアサシネイト技術を人間側が持っていたら
芋砂をアサシネイトまたは上記と同様に強化された技術でアンブッシュしうる

殺したら技術奪えなくなるなら半殺ししつつ隣人なりなんなりを拉致って見せながら拷問

10 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 11:17:40.09 ID:RQKEhSDn0.net]
歩兵に携行できるような武器は一回見せた時点で終わりだな
確実に流出するし解析量産の手間考えても2年もあれば周辺追いついてくるいう

砲ぐらい重たくて管理ができるものならまぁ…それでも横流しはあるから5年ぐらいかな



11 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 11:19:47.88 ID:ism2gPr60.net]
ついでにハーバーボッシュ法も発明されてないとダメなやつ

12 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 11:29:26.22 ID:d14qhZCAd.net]
飽きもせず何千年も未発達ファンタジー文明してたヤツらが突然出てきた銃を2年や5年で技術盗んでコピー&量産できるものかよ
底なしのバカが考えそうな事じゃて

13 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 11:32:52.58 ID:RQKEhSDn0.net]
それすらできんほど集権も何も進んでないゴミ国家相手ならそもそも火器なんてなくても勝てるだろ

14 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 12:22:09.82 ID:pIuZGHA9d.net]
アフリカで野鍛治がAKコピーしてるしいけるんじゃね?

15 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 13:57:09.86 ID:ojs+CyJD0.net]
>>12
種子島をご存じでない?

16 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 14:13:12.06 ID:3ZbD2gLxM.net]
>>15
それ以前から銃は知られていて、石火矢や火槍といった中国製の銃や大砲を使用している
応仁の乱ではカタパルトまで使用してて、炸裂弾が本陣に撃ち込まれたと記録に残ってる
使い勝手は種子島の方がよかったから中国製は駆逐された
まあ、銃の下地はあったということ

17 名前:この名無しがすごい! [2021/10/10(日) 14:38:19.85 ID:F1L6d2cc0.net]
>>7>>2
いや、すまん。転生も入ってるって気づかんままスレ立てしてもうた

転生以外で変わってるとことかない?
あったら重ねて申し訳ない

18 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 14:46:02.45 ID:paQBNRN00.net]
>>16
>応仁の乱ではカタパルトまで使用してて、炸裂弾が本陣に撃ち込まれた

てつはう? 歴史秘話ヒストリアだかで、「てつはうは記述に従えば人力では投げられない大きさの炸裂弾だが、元軍がどう運用したか不明」って言ってた気がする
船にカタパルト設置するって俺はフィクション作品でも見たことないけど、実際にやってたのかねえ
投石で凄い重量かける必要がある都合上大変そうだし

19 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 14:54:29.86 ID:C384crcAM.net]
炸裂弾というかクラッカー説
ハンマー投げの要領で飛ばしてたとかかね

20 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 14:55:31.97 ID:3ZbD2gLxM.net]
>>18
応仁の乱は元寇の200年後よ



21 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 15:49:30.39 ID:nelaPBEW0.net]
>>17
いや、異世界系という部分が異世界に変化してるという指摘だろ

1文字落としてしまっただけのはず

22 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 16:10:46.79 ID:TMtp/MW20.net]
誰か前スレURL貼ってくれませんか?
このスレのテンプレだとなぜか開けない・・・

23 名前:この名無しがすごい! [2021/10/10(日) 16:27:55.65 ID:F1L6d2cc0.net]
>>22
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1633101854/l50
前スレ

24 名前:この名無しがすごい! [2021/10/10(日) 16:29:52.79 ID:F1L6d2cc0.net]
>>21
それかー

今度これでスレ立てるときは気を付ける

25 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 16:58:22.06 ID:tDaTSXtJ0.net]
>>8
冒険者になりたいと都に出ていった娘がSランクになってた なら引退した元冒険者が拾った娘だから義理

26 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 17:06:57.59 ID:SuEqQOir0.net]
焙烙玉かな?

27 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 18:59:09.34 ID:5P0uCmnga.net]
種子島で娘を嫁がせてまで得たものはネジだったのだ…

28 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 19:22:24.44 ID:cSUbdqrx0.net]


29 名前:>>27
プロメシューム「お前もネジにしてやろうかー!!
[]
[ここ壊れてます]

30 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 19:39:29.64 ID:BsiCZmCt0.net]
なろう系で作中主人公が結婚して子供が産まれた場合の女の子率は異常に高い



31 名前:この名無しがすごい! [2021/10/10(日) 19:47:26.09 ID:afgeXHBP0.net]
出産は虐待ってのに反発ばかり
https://www.youtube.com/watch?v=qtcKgsLH7qU

32 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 19:47:56.77 ID:Ta38z8I4a.net]
男性主人公が出会うのって
・説明してくれる女冒険者
・奴隷ちゃん
・偶然助ける貴族の子女
・主人公を優遇するギルドの有力者
・有能な商会
・結婚後の娘あるいは男女双子
ほぼ全部女の子が定番やんけ

33 名前:この名無しがすごい! [2021/10/10(日) 19:52:13.37 ID:afgeXHBP0.net]
>>27
人間は今は当たり前のことでも気がつかない
同時多発説もあるが文字も恐らく地球上でウルクでだけ発生した
肉を焼くことも世界のどこか1ヶ所で発見されたのかもしれない
煮ることも

34 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 19:56:21.67 ID:cUfpfsr00.net]
なろうには、努力、友情、勝利のうち、勝利しかないからな。友情無いのに男性キャラ要らないだろ。

35 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 20:04:07.26 ID:cSUbdqrx0.net]
金・女・名声

36 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 20:08:32.01 ID:d14qhZCAd.net]
そりゃ子供向け漫画じゃないからなぁ

37 名前:この名無しがすごい! [2021/10/10(日) 20:27:18.51 ID:tQsYeUhr0.net]
・説明してくれるうさんくさい男
・ひくつすぎるおっさん奴隷
・偶然助けるむくつけきおっさん
・重箱の隅をつつくハイミスギルド職員
・後ろ暗い悪事の総合商社
・結婚後の娘(中身おっさん)双子(中身TS転生者)

38 名前:この名無しがすごい! [2021/10/10(日) 20:29:02.13 ID:F1L6d2cc0.net]
じゃああれか?親元を離れて初めて着いた村でクエストをなんやかんやあったが一緒にクリアしたムキムキな男を仲間にするとか、なろうなんかじゃあり得んということか?

39 名前:この名無しがすごい! [2021/10/10(日) 20:43:14.37 ID:tQsYeUhr0.net]
ムキムキ♂「オデ なろーしゅ 親友 オデ ツイテイク」
卑屈奴隷♂「んほおっ! さすがご主人様でゲス! 一生お使えするでゲスよ!」
うろんな♂「ヒッヒッヒッ、さすがなろーしゅサン。案内はまかしてもらいましょう。地獄の入り口までならエスコートしやすぜぇ…」
悪徳商人「【しあわせ】の運搬ご苦労様です。人々が欲しがる物を提供するのが商人の本懐ですから」
カマちんぴら「さすがなろーしゅちゃんねぇ、ホントほれぼれしちゃうわぁ♪ 」

……やはりヒロインは必要か

40 名前:この名無しがすごい! [2021/10/10(日) 20:54:52.18 ID:F1L6d2cc0.net]
>>38
地獄絵図にも程があるだろwww

ちゃんとしたヒロイン出すわwwwwwwwww



41 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 20:57:11.54 ID:QrPlPnRS0.net]
>>38
ネタだろうけど
美少女動物園よりかはキャラが濃いし個人的にはありだと思うぞ

42 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 20:58:13.48 ID:d14qhZCAd.net]
いや、本来ファンタジーの登場キャラなんてこんなもんよな
ここに仲間としてヒロインを入れるから映えるのであって

43 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 21:15:08.62 ID:nNsbytDMa.net]
>>38
美少女ハーレムものより断然興味引かれるな
ムキムキ♂が最終戦でなろーしゅ庇って死ぬのが一番の山場になりそう
さすなろ要員も居るし後半で悪徳商人辺

44 名前:りを実は美少女だった事にしてヒロインにでもすればワンチャンあるんでない? []
[ここ壊れてます]

45 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 21:31:17.26 ID:3ZbD2gLxM.net]
女性向け女主人公ものならありそう

46 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 21:35:42.61 ID:sXhcRTGa0.net]
>>38
ふしぎ遊戯の柳宿(ぬりこ)みたいなカマちんぴらならそれもあり

47 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 21:48:21.32 ID:orkFoNHKa.net]
>>31
男女主人公問わずファーストコンタクトの相手の有能率高いよね
通りかかったのがスゴい強い騎士とか初めて声かけてきた商人が超やり手とか
展開上仕方ないとはいえ基本的に人材ガチャの引き鬼強
追放物でも追放後は大体鬼引き

48 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 21:51:40.59 ID:RzR16ByK0.net]
その辺は神話とかの賢者ポジションだからしゃーない

49 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 22:03:24.94 ID:nelaPBEW0.net]
>>29
まあ、ある特定業界で子供が女の子ばかりって話聞くと、
そこの業界に属してる作者だとしたら、男の子が生まれることは想定できんだろうよ

そこでは、男の子が生まれたら、ジョークとして、真面目に仕事してないんとちゃうか、などと言われるとかな

50 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 22:14:05.87 ID:gocc8tki0.net]
>>45
現代日本なんかと比べたら圧倒的に治安が悪く、
人を殺すバケモノがうようよしてる世界で、
大した戦闘力もなく右往左往してるような奴(冒頭の主人公はそれが多い)なら、
有力な庇護者がいないと「生き残れるのが不自然」になるからな。

逆に言うと、庇護者に出会えなかった場合の「彼」は
あっさり死んでしまって、作者のカメラに映らず、読者に届かない。
読者に届いたのは、幸運なレアケースの人間の映像だけ。それが当然。

「何人もの勇者たちが竜王に敗れた」後のDQ1主人公のようなもの。
125人目の勇者なのか、243人目の勇者なのかしらんが、
大勢の失敗者の中で、たまたまうまくいった成功者一人のドキュメンタリーが
「作品」ってわけだ。ゲームでもラノベでも。



51 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 22:30:56.16 ID:nelaPBEW0.net]
>>36
そういや、生き残り錬金術師 とか、 魔道具師ダリア とか、おっさん率高いな。主人公が女だからかな?

52 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 22:33:16.68 ID:nelaPBEW0.net]
>>41
まあな

古いアメコミとか見ても、似たようなもんだよな、

ヒロインが1人なことが多い以外は。

53 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 22:33:16.89 ID:fI0ZgSdi0.net]
Sideも嫌いだけど、その一人称語り手が幼女奴隷ちゃんで、なおかつ幼さを出すために全部ひらがなだとすごいイラつく

わたしはどれいちゃん
ごしゅじんさまにたすけていただきました
ものすごいまほうであっというまにてきをやっつけたごしゅじんさまは
わたしをべっどにねかせてゆかにねています
ごしゅじんさまはわたしよりえらくないのでしょうか
これからごしゅじんさまになにをめいれいするかたのしみです

みたいなやつ

54 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 22:40:40.53 ID:nlZv32bf0.net]
月夜、三木、柑橘がいなかったらなろうは多少はマシになってたのかな・・・

55 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 22:41:02.05 ID:d14qhZCAd.net]
吾輩は奴隷ちゃんである。名前はまだない

56 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 22:45:46.38 ID:wriKWzyY0.net]
>>31
仲間3人目まで見て3人とも女だったらそこで切るな

100%好みに合わない

57 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 23:03:54.85 ID:rO4BCUhJa.net]
誰が喋ってるか分かりやすくするために変な語尾とか口調とか読んでる分にはいいけどいざアニメ化するとかなりキツいよな

58 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 23:04:45.99 ID:rO4BCUhJa.net]
>>36
「アンタ一体何者なんだ?」を見るためになろう読んでると言っても過言ではないな俺は

59 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 23:26:19.62 ID:RzR16ByK0.net]
男の仲間出しちゃうとヒロイン取られるんじゃないかってそっちの方ばっか気になっちゃうんだろうな
ホモにするとBL苦手な人が出てくるだろうし
既婚者で妻ラブのおっさんくらいしか出せなさそう

60 名前:この名無しがすごい! [2021/10/10(日) 23:39:25.27 ID:tQsYeUhr0.net]
>>51>>55
side:奴隷そん

アッシは奴隷でヤンス
ガリチビもやしで鉱山奴隷にもなれず
バカでやぶにらみで商人の丁稚にもなれず
腐れ病を患い死にかけていたところを
ご主人様に買われやした
ご主人様はアッシを治療すると
一つしかないベッドに優しく横たえてくれやした
アッシはその時
奴隷商で知り合ったサブソンの気持ちが理解できたんでヤンス

抱いて! 

もう全てをご主人様に捧げるしかない!

しかし、アッシはブサイクなおっさん奴隷
この燃えさかる想いは胸に秘めてご主人様に……



61 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 23:41:51.10 ID:iGQ04igp0.net]
どうせなろインなんてろくなモンじゃねーんだ寝取らせちまえ

62 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 23:42:04.98 ID:zwW0tZvY0.net]
とあるコミカライズ&アニメ化した異世界作品なんだが、原作者の底意地の悪さ的なモノが見えてしまう。
作者サンは自分の嫌いな奴を悪役として出す傾向があり、露骨にヤバイ奴と描写しつつそのヤバさの解説まで作中で書いてたりする。
ちょっとモヤモヤした。
こちとらそんな魅力のない大嫌いな悪役を描くような手間暇かける余裕はないっつーの!

63 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/10(日) 23:55:45.89 ID:zwW0tZvY0.net]
>>31
その点、自作は男だらけだな。
「異世界マッドサイエンティスト」
・転移直後の主人公の行動を理解して仲間だと認識する転移者(男)
・主人公のアイディアを聞いて理解して一緒に行動する仲間達(男)
・主人公を優遇するギルドの有力者(男)
・有能な商会↑がトップ(男)
「地味な画家の異世界転移」
・転移後途方に暮れている主人公の特技を知って雇う有力者(男)
・有力者の肖像画を描いて売り込んだら気に入られ、以後はしごとをくれるようになった有力者達(男)
……絵のモデルやその仲間達が女の子だけど、恋愛関係には一切発展しないからセーフだよね?

64 名前:この名無しがすごい! [2021/10/10(日) 23:59:21.88 ID:tQsYeUhr0.net]
うるせえホモーw

65 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 00:07:38.78 ID:90+HFnZ00.net]
>>60
ヤバさの解説までとなると、フェアクロ?

66 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 00:09:51.60 ID:i3Xth1Ue0.net]
追放モノで追放理由が真っ当なものってあるのかい
タイトルは忘れたけど、荒くれ者が多いクランで真面目な主人公が厳しく金などの管理してたけど
そういうのが原因で人間関係がギスギスしてしまったので、
リーダーがすまん解雇させてくれってのならあった

67 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 00:11:42.54 ID:Ih4SxA0ud.net]
真っ当なイラと同じくらいあるよ

68 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 00:12:18.81 ID:3fmQ/ONv0.net]
・女向けの女主人公小説←イラつかない
・女主人公を囲むイケメン達←イラつかない
・女主人公に全員べたぼれ←イラつかない
・イケメンのうち誰か一人が女主人公の力になって女主人公に感謝される←イラつかない
・残りのイケメン「不公平だ俺にも」←めっちゃイラつく

姉の誕生日プレゼントを不公平だズルイといって奪うクソ妹と同じじゃね
そんなクソ妹マインド内蔵の男をイケメンだと思うんか?
せめて「俺が活躍した時には同じように○○してくれ」と言うべきじゃね

69 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 00:13:36.88 ID:Ih4SxA0ud.net]
ちょっと心が広すぎる2つ目、せめて3つ目にはイラついて

70 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 00:17:15.33 ID:F9UEA0vQM.net]
ミルク式のは投稿の仕方はともかくパーティからの追い出しはそれなりに理由付けあったというか
洗脳能力持ちっぽい女に食い物にされた感じだったな
そのくらいでいいんだよ



71 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 00:37:36.05 ID:pZKA9tPza.net]
>>66
お前は菩薩か
自分なら二つ目の時点でイラ案件だな
五つ目は論外、完全に男の皮を被った女だよ
最悪TSものか百合と思って読むしかない

72 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 01:17:13.38 ID:eqByw5Sv0.net]
男のチーレムも女向け逆ハーも

2人ぐらいにおさえればいいのに

73 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 01:22:05.39 ID:/djaq8rD0.net]
>>64
多いのは、主人公が陰で手助けしてたのに気付いていなくて追放するパターン

仲間たちは知能にマイナス補正がかかっており、
主人公はそれをきちんと説明する努力をしていないくせに、
そのことを理解していない仲間が不幸になることには無頓着
それを無条件で肯定させるために、仲間達には更に「性格が悪い」という特性が付加される

全く真っ当な追放理由とはとは言えないけど、追放スタートの作品の6、7割はこのパターンな気がする



逆に、無能だから追放されて、その後で覚醒するパターンもあるけど、その場合、追放理由は真っ当な訳で……
真っ当な理由なので、追放した仲間はそんなに悪くないのだけど、復讐劇にするため、やはり仲間の性格は極悪にされる

まあまあ理不尽にザマァされるが、悪人だからしょうがないよね、となる

74 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 01:36:05.48 ID:+r1bmjv70.net]
最近見てるのは、主人公があまりにも有能すぎて他のメンバーが心の奥底で甘えを感じていたため
これではいけないと思った他のメンバー全員が「卒業」するために主人公と決別するという展開のやつだな

75 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 01:41:15.32 ID:cfi3WKf/0.net]
マガポケでここ数年なろう系が急増してるが、
追放系まで続々連載してきて頭が痛い

76 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 02:01:47.70 ID:HX8WM1Iq0.net]
マガポケ最近凄いよね
ゼブラックやサンデーうぇぶりの比じゃないくらい多いわ

77 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 02:14:55.48 ID:eqByw5Sv0.net]
しんぺえすんな


78 名前:ナチョソ系マンガがやたらと多いあそこなんか
なろう初期のイキリなろーしゅてんこ盛りやで
[]
[ここ壊れてます]

79 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 08:03:11.65 ID:2y0qdqy9a.net]
>>64
難攻不落の魔王城へようこそなんかは主人公のジョブが地味だからって一見バカらしい理由だけど、あの世界でやってるダンジョン攻略は誰も死なないし傷付かない完全なエンタメだからある意味納得出来る理由だと思う

80 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 08:35:42.81 ID:9ozMnV2S0.net]
悪役令嬢と貴族社会で自家の評判落とすのにありえんのかよって思ってたけど、現在進行形で日本で起きてるし



81 名前:
有能追放して戻って欲しくてももう遅いとか無能すぎてありえないだろと思ってたら某銀行のシステム開発で起きてるし
ひょっとして日本てなろう世界並みまで落ちぶれた?
[]
[ここ壊れてます]

82 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 08:39:35.69 ID:JWaDlHFXd.net]
>>64
膝に矢を受けて(ry

83 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 08:47:32.38 ID:eqByw5Sv0.net]
矢鴨「腹に矢をうけて…」
矢猫「頭に矢が…」

84 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 09:48:16.68 ID:t2kBnC67a.net]
ほとんどが欠片もイラついてない投稿ばかりなのにイラつくσ(゚∀゚ )オレ

85 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 10:01:07.30 ID:av2FtjGn0.net]
>>64
主人公が超絶過ぎてメンバーが付いていけないから勘弁してくれパターンとか

86 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 10:35:41.13 ID:aXViZikMa.net]
内政チートって謀略で上を目指すんじゃないのかよ
頭脳戦が見たいのに

87 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 10:45:13.55 ID:Ih4SxA0ud.net]
なろうの異世界ファンタジーに頭脳戦を求めるのが分からんな……
喫茶店でろくな酒が無いとわめきたてるチンピラのようだ

88 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 10:58:13.27 ID:9ozMnV2S0.net]
頭脳戦まで行かなくてもいいけど、常識的な範囲で対抗勢力は出てほしいし頭良くあってほしい
既得権益層がナローシュのやること黙認とかありえんだろ
本好きはその辺リアルで良かった

89 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 11:08:23.68 ID:T1zXPKtT0.net]
作者以上の知能を持つ登場人物は書けない

90 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 11:14:06.22 ID:QTISJjXga.net]
頭いいキャラっていう設定のやつが屁理屈こねて部屋から出ないニートみたいな感じだと
すぐ読むのやめちゃうな



91 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 11:19:02.49 ID:Ih4SxA0ud.net]
商業作品探し回った方が良いと思うがね……
手間と金惜しんで、頭脳戦も何もあったもんじゃない

92 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 11:35:24.29 ID:QTISJjXga.net]
イラつくすれでイラつく事の書き込みにいちいちいちゃもん付けるのがわからんな
喫茶店でろくな酒が無いとわめきたてるチンピラのようだ

93 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 12:17:00.57 ID:4DEu8tzV0.net]
>>77
事実は小説より奇だよな

94 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 12:17:59.63 ID:4DEu8tzV0.net]
>>83
いや、ごく稀には、そういうのができる作者もいるでしょ
ランキング上位にはいないけど。

95 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 12:19:39.93 ID:t2kBnC67a.net]
>>85
実話や他の作品から引っ張ってくりゃいいんだよん
そのためには尋常で無い読書量が求められるんだろうけど
なろうで書くだけなら、いくらでも剽窃して構わんと思う

96 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 12:40:39.21 ID:4DEu8tzV0.net]
>>91
それだって、作者の能力より少し上が限度で、マトモな力もないヘボ作者がやると、設定上は賢いはずなのにあんまり賢さを感じられないキャラ 止まりになるはず

97 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 12:42:23.18 ID:5C4YKdU0M.net]
>>77
一例を持って日本を語るとは詭弁もいいとこ
まあ、創業者のお家騒動は昔から週刊誌のネタだが

98 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 12:44:22.33 ID:Ih4SxA0ud.net]
大塚家具の話する?

99 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 12:47:31.52 ID:C8Tm9TLp0.net]
痴情のもつれは古今東西、お偉いさんだろうがいくらでもあるからなぁ
今の時代、自由恋愛が求められているから表に出やすい……

銀行に関しては単にいたところで根本に問題があるからダメなんじゃ?案件なのがなw

100 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 13:28:26.71 ID:0bmWbmaOd.net]
>>94
大塚家具で面白いのは「家族で〜」というテーマの家具が多いところ
お前が言うんだ……ってなる



101 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 13:29:14.58 ID:eqByw5Sv0.net]
令和の道鏡令和の朝敵のハナシか?

102 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 13:42:39.42 ID:pjP7qzbna.net]
ソウルイーター最強

103 名前:になってからただの無双ハーレムモノがグダグダ続いてたから幻葬一刀流で切り伏せてたわ
この先面白くなるんかな
[]
[ここ壊れてます]

104 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 13:47:42.02 ID:ZnBuX5GY0.net]
>>96
家族で(使いたかった)家具やぞ

105 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 14:08:44.70 ID:BhH+9ermd.net]
俺TUEE、ハーレム、ザマァが売りのなろう喫茶店に酒は求めないけど、「お酒あります」と書いてあるような知識チート系なろう喫茶店はきちんと酒を置いとけよ、と

106 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 15:39:58.92 ID:ia0h5PK/0.net]
>>77
日本の創作界隈は昔から「現実は糞だから創作内でも夢を見てればいいんだ」
とかユーザーをなめ腐った態度だからなろう以外が衰退したんだ
なろうが唯一「現実は糞だし人間的、特にお前ら日本人は馬鹿だからお前らに希望はないんだ」と真実を見せてるから
衰退しゆく日本の創作界隈で唯一世界的に成長期してるんだよ

107 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 15:47:45.16 ID:Ih4SxA0ud.net]
????
どこの世界線の話よ?

108 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 15:48:14.47 ID:OSCDBHwua.net]
現実で満たされてるリア充にほ日本の正体を見抜けないけど
俺ら虐げられた民だけが日本の正体を見破ってたんやな

109 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 17:00:10.24 ID:r6FrYcopa.net]
おもしろき こともなき世を おもしろく

住みなすものは 心なりけり

110 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 17:31:25.27 ID:r6FrYcopa.net]
かつてゴータマ・シッダールタが見抜いたように
この世も人生もクソではある
がしかし、責苦や呪いであった輪廻転生が救いになるほどの
末法のディストピアになろうとはお釈迦様ですら予測出来なかったとはな



111 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 18:06:44.12 ID:Gu6AutC00.net]
いくら中世ナーロッパ世界でも小作農の最低月収が金貨5枚以上とかさ・・ゲームの世界ならともかく一応リアルな感じの設定なのに
だいたい金貨や大判・小判なんて洋の東西かかわらず中世の農夫は見たことすらないレベルとかじゃないの?
金の稀少価値、国の信用や金の含有率にもよるけど金貨1枚10万前後じゃ駄目なのかね

112 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 18:11:07.19 ID:Ih4SxA0ud.net]
いいよ?

113 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 18:17:05.35 ID:3fmQ/ONv0.net]
一分金(1/4両=銭千枚)や一朱金(1/16両=銭250枚)相当の金貨だったとか

114 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 18:25:21.89 ID:r6FrYcopa.net]
小判一枚で15〜30万ぐらいじゃなかったか?

115 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 18:39:22.69 ID:ia0h5PK/0.net]
役人が皆チート級に有能になってるシン・ゴジラが当時のなろう系より人気になった日本人は馬鹿じゃないかと思う

116 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 18:43:06.97 ID:nOKljEmS0.net]
別に、金が地球ほどレアじゃ無ければ価値は下がるだろうよ

117 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 18:58:19.23 ID:lW6h17IXa.net]
魔法でゴーレムとか作れるのに農奴とかいる謎
農家は豪商よりいい感じの身分で大儲けしまくりそうとか思った

118 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 19:02:15.68 ID:gSQldpsG0.net]
>>110
霞が関の役人は実際そんな無能なのかね

119 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 19:05:21.86 ID:ia0h5PK/0.net]
>>113
この国のなろう系が輸出産業の柱になってる時点でお察しを

120 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 19:06:40.09 ID:gSQldpsG0.net]
>>114
ごめん
意味がわからない



121 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 19:07:39.32 ID:ZnBuX5GY0.net]
>>112
ゴーレム使われる事で農奴の価値がより下がってきてもっと扱い酷くなりそう

122 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 19:08:07.13 ID:Ih4SxA0ud.net]
>>114一体何をどう見たらそんな妄想を抱くようになるんだ……?

123 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 19:13:39.91 ID:gSQldpsG0.net]
電子部品や重工業、自動車産業がなろう系というのかな。ほんとに意味がわからん。

124 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 19:13:41.36 ID:a2mPKb8w0.net]
痛いオタク特有のアニメラノベゲームなんかが日本経済を支えてる思想

125 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 19:16:16.98 ID:lW6h17IXa.net]
東の果ての島国にはなろう鉱山から面白いなろう発掘して生計立ててる人が多いらしいよ

126 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 19:18:54.59 ID:DLNkSaDpd.net]
>>116
つっても、農業機械が増えるようなもんやろ
なんだかんだ取って代わられて仕事なくなるのは牛とかロバとか家畜の方じゃね

127 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 19:34:23.11 ID:b6+pOZ4R0.net]
作業工程を全部オートメーションできるならそっちのほうが効率はいいけど
人間って結構細かくて複雑な作業を割と簡単にやってしまえるから
それまで人力でやってた作業をそのまま自動化、機械化するのってめちゃくちゃ難しいらしいよね

128 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 19:36:35.05 ID:r6FrYcopa.net]
出生率、日本が186位で低かったが
アフリカとか南米とか5人6人だな
ちなみに出生率世界最下位は韓国

狂ったような学歴信仰で頑張っても
ナッツリターンな基地外財閥の無能や
ノ・ムヒョンやブンザイトラがトップ
そりゃ生きづらいだろうさ…

129 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 20:02:44.58 ID:04wMg69l0.net]
人間て思ったよりも思い込みの激しい奴の声でかいよな

無能だの有能だのと声高に叫んでるけどさ、実際問題そいつ抜かしたら現場がどうなるのかなんてわからない場合が多い

130 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 20:04:36.61 ID:IhGKh89XM.net]
ゴーレムってロボットやAIと同じで、初期投資と運用費用によるな
ロボットは職人には不可能な、mmどころかμm単位で量産し、nm単位での精度の工作も可能になった
AIはデイトレードで人間を超える情報処理と判断をするようになったから、素人が手を出しても勝てなくなった
ゴーレムも全長20m位の人間では絶対に太刀打ち出来ない強さを誇れば、費用関係無く製作されるだろうな



131 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 20:11:17.00 ID:a2mPKb8w0.net]
ロボットは機械技術開発の延長だろうけど、ゴーレムは魔術と考えるなら結局ゴーレムを作成使役出来る魔術師育てなきゃいけないわけで、ある意味人力では

132 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 20:20:12.73 ID:j9OgvNfT0.net]
なんとなくだけど、ゴーレムは手順書通りにやれば誰でも使える印象
なお、運用ミスるとSFにおけるロボットの如くすぐに暴走する

133 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 20:24:46.85 ID:8Wc/jsD60.net]
うちの職場で俺の相方がフレックス休暇で1週間いなくて死ぬほど大変だが、
上司がそのことをいまいちわかってないのに似てるな・・・

134 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 20:28:23.38 ID:nuX4jD5MM.net]
d&d系列のある版では身長3.6メートルのアイアンゴーレムが8万gp(熟練工の日当1gpの世界)
因みに日本ではいすずのトラックが2500万円で買えるらしい

135 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 21:50:29.48 ID:r6FrYcopa.net]
現地シェフ「どうぞ、上に乗せた薄い生地ごとそのままお食べ下さい」

現地貴族「ふむ、これは…ウズラのホブロンか」

現地貴族「まて、これはピータン、ホブロンのピータンだ」

現地貴族「まさかこれほどとは、さすが帝国食王よな。……さて、なろーしゅ殿?」

なろーしゅ「…………(やべえ、マヨネーズと唐揚げしか準備してねえ……ど、どうする?! くそっ! 憑依合体【鉄鍋のジャン】!)」

136 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 22:02:14.77 ID:o9zf6ykBa.net]
ウズラのホブロンってことはボブロンは料理名なんだろけどじゃあボブロンのピータンってなんだよ

137 名前:この名無しがすごい! [2021/10/11(月) 22:13:09.27 ID:r6FrYcopa.net]
ホブロン、昭和のおっさんなら一度ぐらい遭遇したことのある、半分ぐらいヒヨコになった生卵

ピータン、アヒルの卵を泥の中にぶち込み(硫化硫黄がどうとか、有害物質で小技があるとかないとか)発酵させた卵

右手にホブロン

左足にピータン

合体食魔法!!

138 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 23:03:56.54 ID:9ozMnV2S0.net]
中世封建社会、魔法がある社会でナローシュが銃を普及するとどうなるんかな
領主のもつ武力を平民が持てるようになって地球みたいに革命起きるんじゃろか
それとも土魔法で簡単に土壁できて銃なんぞきかぬの世界になるのかな
それだと弓が意味ないか、いや曲射できるからそっちは生き残るのか
ナローシュって技術・製品ブレイクスルー起こした後の社会変革とか考えないから怖い
自動織機の人みたいに殺されちゃえばいいのに

139 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 23:43:36.30 ID:j9OgvNfT0.net]
>>133
設定次第でどうにでもできるからなあ
それこそ魔法だって、藁人形に打ち込んだり千里眼で長距離のアドバンテージがとれるし
投げれば必中するような投擲武器だってだせれるし
強いて言うならパワーバランスどう取った方が面白くなるかじゃないかなあ
あと拳銃は意外と有効射程が短い

140 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/11(月) 23:43:55.42 ID:I/hDAIYK0.net]
>>85  (ワッチョイ 6b45-l3CZ)
>作者以上の知能を持つ登場人物は書けない
君は本当にバカだな。そんなモンは、100年以上前に間違ってるのが実証されてる。
(コナンドイル曰く「自分はホームズほど頭が良くない」)
バカ過ぎて仕方がないから詳しい方法も教えてやる。

・思考速度
 普通の人より早く思考できる。
 例:作者や普通の人は計算機や筆算を使わないとできない、10桁×10桁の計算を暗算で一瞬で解く。
・知識量
 普通の人より多くを知っている。
 例:作者や普通の人がうろ覚えの事でも、Wikiの内容とかを全部憶えてスラスラと語る。
・記憶力
 普通の人より見聞きした事を憶えている。
 例:推理モノとかで見聞きした些細な事を憶えていて、それを手がかりにして謎を解く。
・予測
 敵の行動やら今後何が起きるかを正確に当てる。
 例:今後何が起きるかは作者の思い通りなんだから、適当な根拠を元にしてそれを言い当てた事にする。

私がやるような「常人じゃ絶対思い付かない突拍子もない発想」を考え出すのは無理でも、これだけの方法があるぞ。
……あ、そうか。それすら思い付けないような輩には、こういうアドバイスしても利用はできないだろうな。
また嫉妬に狂った「自称頭が良い奴」から叩かれちゃうぜ、やれやれ……。



141 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 00:03:04.36 ID:9jBCVwZY0.net]
まあ間違いは誰にでもあるか……

例えレスでアホが垣間見えるほどの奴がいてもああこういう奴もいるかで流せ……るわけねぇだろボケナスコラ。

142 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 00:05:21.96 ID:foNh6jLkM.net]
知識は時間を掛ければなんとか出来

143 名前:トも、知恵はなんともならんだろ
まあ、三人いれば文殊の知恵というように共作であればなんとかなるかも知れんが
[]
[ここ壊れてます]

144 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 00:07:05.80 ID:9jBCVwZY0.net]
>>135
頭のいい奴は長文の、それも知識だけで語るわけねぇだろ


短くわかりやすく言葉を並べんだよ。しかも間違ってるとか救いようがねぇぞ、底辺作家でももうちょっと字面綺麗だぞこら

145 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 00:08:33.77 ID:OxJaBJrT0.net]
魔法と銃器を共存させたいなら狙撃銃や機関銃くらいの性能がないとあんまり盛り上がらないんじゃねぇかな

魔法が秘匿されててあんまり普及してない+歴史に名を残すような天才魔法使い以外は戦場をひっくり返せるような火力を出せないとかなら
火縄銃の大量生産でもその世界のヒエラルキー脅かせるかもしれないけど

146 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 00:10:15.52 ID:4GwS94zKd.net]
>>133高くて誰も買わないか鋳潰して別の道具にされる
銃声がモンスターを引き寄せるため誰も狩りには使わない
庶民に格安で渡したら暴発事故が起き、責任を問われて国から逃げ出す羽目になる……よって軍で普及させるしかない

147 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 00:11:31.58 ID:vHOPqJ/v0.net]
>>138
馬鹿はテメェだよ
どう見ても頭悪い文章の長文見て荒らしって気がつかないで反応して餌を与えるのは大馬鹿
お前のせいでセンセのブチギレ長文が返ってくるぞ
ちゃんと>>6見ろ

148 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 00:36:13.85 ID:IRZ8McKV0.net]
3人よればモンガーの知恵

バカが3人集まって相談しても
モンガー程度の知恵しか出ない

「三人寄っても下種(ゲス)は下種(ゲス)」
とも言われる

149 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 01:30:35.88 ID:njf9T/410.net]
>>133
クロスボウなんかはそれこそ古代からあるので、火縄銃程度で陳腐化するならもっと早くからしてるでしょ

火縄銃程度で陳腐化する程度だけど、射程はあんまないけど威力と命中率はあって、連射は難しいとかそんな感じかな?
大量に配備される火縄銃相手には近づけなくなる感じ

銃が搭乗する前までは弓でけん制し合いながらじりじり近づいて行って、とどめは魔法でみたいな平安武士の弓合戦みたいな感じかねぇ

150 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 01:48:38.28 ID:EDGol5fpa.net]
>>139
そもそも魔法があるなら重火器発達しそうにないもんねえ



151 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 01:56:02.92 ID:X3nWbVtF0.net]
魔法が使えるのなら敵に向かってタヒね!の一言で済むんじゃないかと思うんだけどなあ

152 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 02:23:01.87 ID:6aRVgK2S0.net]
進化の実のアニメ見てふと気になったのだが、なろうテンプレの生活魔法という
悪しきご都合設定をやり出したのって、ひょっとして進化の実なのか?
なお進化の実自体も転スラの後追いだったりする訳だが…

153 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 02:34:07.39 ID:VQymcLG40.net]
魔法で何でもできる世界ってあんまり大きな社会作らなさそうだな

154 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 02:44:22.14 ID:EDGol5fpa.net]
>>147
魔法使いの数にもよるんじゃないの

155 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 02:51:23.46 ID:vfiCNnP50.net]
ちょくちょく避妊魔法出てくるけど、人類を滅亡させられる最凶の魔法になりうるよな

156 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 05:47:48.85 ID:L9PYYkKr0.net]
>>147
科学だって出来る事が増える度に規模増していったしそうでもないんでね?
「十分に発達した科学は魔法と〜」とも

157 名前:いうし、寧ろSF世界ばりに発展してもおかしくない []
[ここ壊れてます]

158 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 08:07:24.70 ID:02GyAQ1Jd.net]
>>149
敵国に効果薄く広く、確率低下でもいいから掛けると年々少子高齢化して潰れるね
ましてや昨今の戦争みたいに出来るだけ人的被害を出さないことをしないから働き手からバタバタ死んでいく

159 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 08:12:23.52 ID:WlQ0SaM80.net]
>>139
魔法の打ち合いとかあるだろう魔法使いが
なぜか銃にはなすすべなくすぐやられる

160 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 08:49:59.43 ID:foNh6jLkM.net]
オーク「どちらが最凶か教えてやろう」



161 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 08:51:17.63 ID:njf9T/410.net]
>>146
昔、なろうを対象にGoogle検索した時、スマホかデスマ辺りが初出だった気がする
埋もれたもしくは削除された作品で他にあるかもだが

162 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 10:16:55.39 ID:z+UXy77Za.net]
>>152
うみねこのなく頃にやな

163 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 10:22:32.84 ID:JKJZunTPd.net]
>>139>>152
魔法はどちらかと言うと自走砲や迫撃砲レベルの威力になりそう

164 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 10:39:03.44 ID:1Mt8pQyi0.net]
>>152
なぜか、って疑問になるようなことか?
ダラダラと呪文を唱えるより、引き金を引く方が速い。
という合理的な理由で、銃で魔法使いを圧倒する漫画があるぞ。

もっともその後、「バン」という呪文を使える魔法使いが出てきて、
逆転されたが。

165 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 11:31:09.32 ID:njf9T/410.net]
>>157
呪文を唱えるのに時間がかかるというのはそれこそ運用でカバーできそうだけどね
何も正面から戦う必要ないし、何より戦場は1対1じゃないんだしな

根本的には銃兵って魔法兵の互換になるんか?というのが……

166 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 12:14:28.58 ID:Lkp+zUf40.net]
>>158
ならないと思う

適切に運用できれば銃より魔法の方が強い場合が多そうだが、作品の設定次第では銃と砲の方が常に上回ることもありそう

167 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 12:14:46.39 ID:vHOPqJ/v0.net]
長期戦になったら魔力切れとかで銃が有利になりそうだな

168 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 12:23:20.32 ID:XRLuqLtga.net]
銃も弾無限じゃないだろう
てか魔法障壁張れるだけで銃だけ持った兵とか駆逐出来そう

169 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 12:34:30.22 ID:kYCkRYXVd.net]
設定次第とはいえね
もし魔法で敵の将官や主力兵器もった輩を一人でもとち狂わせられでもしたらやべーと思うの

170 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 12:35:45.33 ID:Lkp+zUf40.net]
岩や軟鉄の板ぐらいなら容易に貫通する突撃銃を防げる障壁とか、かなり強そう



171 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 12:43:07.62 ID:kYCkRYXVd.net]
まあいちおう、西洋における銃の扱いって
日本における日本刀くらい退魔特攻あるしな
吸血鬼だの狼男だの化物退治するのに有名だし
少なくともファンタジーの中での銃はそれくらいの威力はあるかと

172 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 12:50:28.82 ID:zDYLo8vca.net]
銀の弾丸であればの話?

173 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 12:51:39.35 ID:njf9T/410.net]
>>159
銃と砲の性能次第で変わる話ではあるが
話の元の一つである、火縄銃程度で置き換わる魔法ってのはそれはそれで相当しょぼいw
というか、運用が銃兵と同じ運用だったという時点で、射程も無ければ連射性能も無い(もしくは大量に用意できない)

>>164
ありゃ、銃そのものじゃなくて銀の弾丸だからやで

174 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 12:52:12.60 ID:kYCkRYXVd.net]
>>165
なんか実は金属全般効果あるっぽい

175 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 12:56:02.00 ID:GZLPzG680.net]
>>163
使用した魔力と運動エネルギーを相殺する魔法だからの
狙撃では抜けんが面制圧されると怖いんじゃ

176 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 12:56:19.17 ID:njf9T/410.net]
>>167
何の話が元?
慣用句的にも、西洋の信仰では銀がド定番だけど

177 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 13:16:18.92 ID:w/SQVIp30.net]
ヴァイパイア側は対ライカン用の液化する銀弾頭を開発し
ライカン側は対ヴァンパイア用の紫外線弾頭を開発してるんだな
2丁拳銃ベッキンセイル最高

178 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 13:38:11.21 ID:PILEAdEd0.net]
>>157
???×4「「「「よろしく頼むな、仲良くしようぜ」」」」
ナローシュ「番場蛮、バンデット・バン、バン・バスカーク、一本木蛮…こっちこそよろしくな!」

179 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 13:40:19.84 ID:wD1yh/sK0.net]
銃のメリットは
才能も技術も殆ど必要なく誰でも殺傷能力のある遠距離攻撃が出来ること。
また継戦能力も殆ど個人の能力に依存せずに物資が続く限り維持できるというメリットがある。

誰もが容易に修練せずに攻撃魔法を使えるとか、魔法の攻撃力が戦略兵器並みとかならともかく
大抵のファンタジーにあるような個人依存の選ばれた者の能力って設定なら、銃器を持った雑兵が
大量にいれば魔法に勝ち目はない。

まぁ資源と資金と生産力があればという条件は付くが。

180 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 13:51:56.63 ID:njf9T/410.net]
>>172
運用方法が違うからそもそも比べるもんでもないんじゃないのと思うんだよなぁ



181 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 14:16:26.00 ID:jqbZqrdVa.net]
銃等の近代兵器は工場での量産が前提だから工場地帯を空爆する戦術が有効になるよな
イメージ的にはWW2の米軍が行った焼夷弾での空爆

182 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 14:25:20.79 ID:yAz9W9Sk0.net]
>>172
うんうん、分かるよー
指輪物語とかハリーポッター読んでて
あーここで銃があればピンチにならずに済んだのにーとか
やきもきするのはよくある事だしな

183 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 14:33:34.76 ID:PKL67CMRa.net]
バカでもチョンでも引き鉄さえ引けば英雄になれる(ように見える)それが銃

作ってる方もアホの土人だろうがあうあうあーだろうが引き鉄さえ引けば一定の効果があるものを作る

のび太やキノが銃で活躍するぐらいなら許せるが、おっさんに使わせてもロマンがにい

184 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 14:40:53.45 ID:+ijkZjqeK.net]
>>31
なんで俺以外全員女なんだろう
しかも美女美少女しかいないし
って毎回ボヤく

185 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 14:44:02.18 ID:yAz9W9Sk0.net]
>>174
そもそもなろーしゅが力を独占するための銃だから
大量生産するのは筋違い
ドワーフに作らせるとどうしても技術が流出する気がするが気にしない

186 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 14:45:11.35 ID:+ijkZjqeK.net]
>>52
茨木野は?

187 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 14:47:24.18 ID:eUE9w1Q80.net]
ダンジョンとかフィールドで大きな音立てるとモンスターが寄ってくる設定の世界だと
大きな音立てそうな火の魔法(爆発する奴)とか雷の魔法は人気ないんかね

188 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 14:55:25.77 ID:yAz9W9Sk0.net]
そもそもなろうの銃は日本史の鉄砲伝来の焼き増しをずっと続けてるのが問題だよ
銃が影も形もない文明に銃の概念をいきなり持ち込んでしか書けてない
西洋の銃の発達を書ける作家なんぞ一人もいないだろ
まあ最初から銃がある異世界書いても読者やここの住人に文句言われそうだけど

189 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 14:59:48.18 ID:+ijkZjqeK.net]
>>171
一人くそ雑魚ナメクジのブスがいるんですが

190 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 15:04:12.78 ID:p3YQldDHd.net]
戦争するなら砲兵の方が影響でかいと思うが、だーれも開発してないよな、一品物でいいから規格化も考えなくていいのに。
手に持てないといかんのか。



191 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 15:16:42.94 ID:Lkp+zUf40.net]
>>182
むしろ、男が混ざってると思うんだが。1人目のって男だろ

192 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 15:19:26.43 ID:1iVJLfDz0.net]
擲弾兵「戦場の花形だぞ」

193 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 15:20:10.11 ID:QmBXXoi5a.net]
>>183
運用が面倒だからな
当たらないし

194 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 16:52:22.83 ID:F7MffrF70.net]
魔法と銃砲については
魔法は範囲系攻撃魔法(爆発するファイヤーボールや、火炎旋風のごときファイヤーストームなど)があるならその身一つで移動し放てる分軌道戦に向いていて
複数を据え置いて補給(弾薬の量産)も万全なら銃砲の方が向いているという感じで運用によって使い分けられるだけだと思うな
ただまあ銃砲類はその前に工業に対するブレイクスルーをしないと始まらんけどな!

195 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 16:56:40.38 ID:XRLuqLtga.net]
火縄銃程度に駆逐される魔術師なら魔術弱すぎだし、近代的な銃を生産出来る技術がある世界なら幼女戦記の世界みたいになってるだろうな

196 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 17:01:07.26 ID:T9YA5Yzr0.net]
>183
「どうしても破滅したくない悪役令嬢が現代兵器を手にした結果がこれです」
口径120ミリライフル砲(手持ち式ダブルアクションリボルバー型)

「悪役令嬢にはどでかいスパナがよく似合う」
対ドラゴン用列車砲 対モンスター用自動車搭載型迫撃砲

197 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 17:06:50.24 ID:PKL67CMRa.net]
ドラゴンズ・ウィル(富士見ファンタジア)のドラゴンスレイヤーは良かったな

198 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 17:51:21.59 ID:eUE9w1Q80.net]
戦場でスナイパーとして、目立つ指揮官とか魔法使いばかりスナイプしてると
敵からはもちろん、味方からも安全な位置から一方的に殺戮してるって嫌われたりすんのかな
現代米軍でもたしかドローン操るやつは空軍パイロットから蔑視されて虐められてるだろ

199 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 17:51:59.07 ID:Jt7nMzWDF.net]
ここで俺の考えたファンタジー設定を語っても
一文も得にならねーよ

200 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 17:56:43.77 ID:FYbXYPsrd.net]
イラつくと分かっててなお、なろう作品に依存する人のスレだぞ
十文や百文の損くらい気にするわけがない



201 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 17:58:54.44 ID:Jt7nMzWDF.net]
まあ今までの鉄砲議論って「信長に転生してどう鉄砲隊で天下を取るか」とそう変わらんよね

202 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 18:10:34.20 ]
[ここ壊れてます]

203 名前: ID:PKL67CMRa.net mailto: アーチャーやガンナーはカネがかかるから追放だ!
タンクもカネかかるんだよな…
[]
[ここ壊れてます]

204 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 18:25:50.79 ID:L9PYYkKr0.net]
>>169
スラヴ神話とかケルト神話とか
妖精だの吸血鬼だの、もともとは鉄が弱点だったそうな
まあ、石器とか出てくる時代に鉄器なんて超最新武器だしな
時代が進み鉄がありふれ死に設定になり、キリスト教や錬金術の流れで銀になったらしい

205 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 18:49:43.43 ID:9jBCVwZY0.net]
ナローシュじゃないが銃を一から作るとしてどう持ってくれば自然に見えるのさ

206 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 18:53:28.13 ID:mAUCOKbVM.net]
実際に撃てる火縄銃を手作業で作った人が臨場感溢れる描写や、実体験を元にした失敗含めた作成期間や作成費用を描いてくれたら
説得力を感じざるを得ない

207 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 18:58:22.66 ID:FYbXYPsrd.net]
まず畑に銃の種を蒔きます
銃の種が世界で最初に発見されたのが、皆さんご存知
そう、島の名前の由来にもなった種子島です
銃が最初の頃、タネガシマと呼ばれていたのもこれが起源とされています

208 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:02:21.71 ID:kYCkRYXVd.net]
>>197
そりゃ世界中に散らばる7つのガンパーツを集めてだな……
部品点数が少なすぎとかそんなツッコミは野暮、少ない方が壊れにくいのさ

209 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 19:02:51.96 ID:9jBCVwZY0.net]
ドイツをイメージした国が一旦落ちぶれていき、そこにいた技術者が皇帝から命じられたものの上手くいかないところを他国に当時としては高い技術力を買われ、後の銃の開発に繋がる設計図を持ち出したってところが大体の流れ。

あとは肉付けしていけばそれっぽくなることを祈るだけなんだけど、これで良き?

210 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 19:12:44.99 ID:9jBCVwZY0.net]
>>201
していく予定だったwww

このスレ見てると不安にしかならなくて怖いわwwwwwwwwwww



211 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:14:31.07 ID:GZLPzG680.net]
怖がることない
俺たち優しい
イラスレ民嘘つかない

212 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:15:31.36 ID:zV4dal97a.net]
>>187
その工業によるブレイクスルーが魔法が存在する世界では起こりにかいんじゃないのって話で
重火器開発生産リソースってハンパないけど魔法って代替物がある世界でそれ投入する人なかなかいないんじゃないのと

213 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:20:54.67 ID:jB0dcn+ia.net]
戦争するような感じのやつだと魔法使いつて運用しやすい大砲程度でしかないよな

214 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:21:17.11 ID:6/ezEdW7M.net]
銃弾は音速を超えるから、発射後の防御行動は不可能だろ
魔術師側は持続時間型の防御魔法(1時間バリア張り続けるとか)がない限り、必ず銃に不覚をとる時が来る
銃の製造数が魔術師を上回るなら、理論上魔術師を駆逐できるはず
あとは、超遠距離魔法とかで火砲の射程を上回るのであれば、魔術師は戦場を生き残るかな

215 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:25:50.75 ID:FYbXYPsrd.net]
銃が雑魚化する世界の場合は魔法防御が優秀で、一度発動したら自動無限弾反らし
魔法が雑魚化する世界の場合は魔法防御がいまいちで、両手突き出しいきんでる間だけ発動で他に魔法が使えなくなるとか弾避ける度に魔力消費するとか

216 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:33:04.55 ID:kYCkRYXVd.net]
>>205
まあそのくらいで留めないと、もっとエグい事やれちゃうしな
精神狂わせて同士討ちさせてみたり、虫けらに変身させて踏み潰したり、呪いで所構わず体中の穴という穴から血を吹き出させて暗殺したり

217 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:34:35.75 ID:svs1LHIE0.net]
銃は現物をモデルにしてる時点で限界があるけど、魔法は設定次第でどうとでもなるからその作中での扱い次第だろうと

別に防御魔法でなくとも探知系の魔法で敵の位置とか正確に把握して座標攻撃で先制出来るとかでもいいし、防御魔法なら普段は待機状態で殆ど魔力消費ないけど、一定速度以上の飛来物が飛んで来た場合のみ反応して自動防御してくれるとか何でもありだし

218 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:34:40.80 ID:njf9T/410.net]
>>206
普通に置盾おきゃええやんない?
戦場においては一兵種だけで戦うもんじゃないしな

219 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:35:20.31 ID:njf9T/410.net]
>>208
そっちは毒ガス相当かねぇw

220 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:43:22.08 ID:zV4dal97a.net]
>>206
それは銃って概念を熟知してるから思い付く発想で魔法っていう遠距離攻撃できる別技術がある世界でそこまで大量のリソース投入して開発生産ブラッシュアップした兵器を作ろうとはなかなかならんのじゃないかね



221 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:44:49.05 ID:8hM1JrWT0.net]
魔法と火薬の融合は多くのクリエイターが
前世紀から取り組んできた事だからな

異世界はあまり関係ない

222 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:51:23.88 ID:NcOew1Ta0.net]
土魔法で塹壕作るなり矢避けの加護で弾避けしたりなんでもええんやで

223 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:53:15.78 ID:1zidnPj80.net]
>>172
王道ファンタジーだとミサイルプロテクションとか飛び道具対策の魔法はあるから、
ただの銃弾じゃあ数をそろえても意味ないってのはよくあるぞ?

>>208
相手側も対抗魔法で対応するのでは?

224 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:57:02.67 ID:F7MffrF70.net]
矢返しの護符とか言って狙われたら自動反射してくれるマジックアイテムとか
TRPGだとあったりするからそう言う感じのが開発されて行く可能性
そしてそれを打ち抜くには一定以上の威力(速度)を超えないといけないとなり
対魔道士用狙撃と言う弾頭小さ目、火薬多めの兎に角ちょっ早で打ち出されるライフルと弾頭が開発され
そしてそれに対しての対抗策として……と技術のいたちごっこが始まるのさ

225 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 19:57:50.83 ID:kYCkRYXVd.net]
こうしてあーだこーだを聞いてると、便利だけど代わりが効くし別に魔法じゃなくてもいいよねって

226 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:00:51.26 ID:F7MffrF70.net]
ちな、銃と魔法が混在して技術が進むと行きつく先は幼女戦記のような世界な!

227 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:01:28.63 ID:1zidnPj80.net]
>>206
透明化とか幻覚系とか瞬間移動とか潜入系の魔法使って、
銃の製造工場に対して破壊工作をしよう

228 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:03:18.65 ID:6/ezEdW7M.net]
>>210
それいうと銃陣営も同じだけどな
そして置き盾に頼るということは、機動戦闘が出来ない、つまり攻勢に出られないという問題がある

229 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:05:00.16 ID:6/ezEdW7M.net]
>>219
それが出来るなら敵首脳部を暗殺した方が早いのでは

230 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:06:53.00 ID:1zidnPj80.net]
>>220
なら飛行魔法つかって、
上空から攻撃すればいいんじゃね?
数百メートル真上から岩とかばらまけばいいよね



231 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:07:50.27 ID:6/ezEdW7M.net]
>>212
銃と魔法の話ではないのか?
関係ないが「銃と魔法」っていう30年前のラノベが面白かったなあ

232 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:09:29.68 ID:6/ezEdW7M.net]
>>222
まあ、そこまで出来るならどうにもならんな

233 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:09:31.19 ID:njf9T/410.net]
>>220
それそうでしょ
あと置き盾は徐々に前進させていくものなので攻勢は十分でられるで

234 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:12:17.02 ID:vHOPqJ/v0.net]
銃は火縄銃を想定してるのか
結局世界観によるよな
よくある貴族しか魔法使えないとかなら銃とか大変なことになりそう

235 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:12:25.32 ID:5leO9oqB0.net]
魔法衰え気味中世で、主人公以外のチート転生者が後先考えず銃やら開発したのあった
侵略で無辜の民虐殺に使われ、当然今後は魔法以上に活用され各所で被害だすよねって展開
ちな本人は主人公に追及され逆ギレ、イキり&急速な技術推進で敵作りまくり消される

チートイキリナローシュなんて制御不能の怪物、国が国として機能してればそりゃ消されるよね

236 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:13:59.44 ID:6/ezEdW7M.net]
>>225
それだと敵に追い付けないから攻勢にはなりえん
精々、拠点攻撃、攻城戦だろうか

237 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:14:46.51 ID:1zidnPj80.net]
>>221
敵首脳部には魔法使いの護衛がいるだろう
魔法探知とかあれば、魔法による暗殺とか難しいだろう
でも、魔法使いの数が少ないのなら、
優先順位の低いたくさんの工場に配置はできないだろ

238 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:16:28.85 ID:6/ezEdW7M.net]
>>229
それだと普段から工場以外でも同じことが出来るだろ

239 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:19:46.76 ID:1zidnPj80.net]
>>230
そうだね
なので、銃を使って戦場による決戦なんて基本的には起きなくて、
魔法を使ったテロ合戦になるんじゃないかなぁ

240 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:20:10.40 ID:njf9T/410.net]
>>228
敵においつけない?
どうい戦場を考えているので?

野戦築城でも自陣でどんと構えておけば相手近づけないんだから後はじりじりと相手陣地よっていくだけで十分攻勢にでれてるで



241 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:21:04.48 ID:njf9T/410.net]
あ、こちらは火縄銃相当の銃が運用されているであろう合戦をイメージしてる
まあ、わかりやすくは戦国時代とかだな

242 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:26:41.38 ID:kYCkRYXVd.net]
この手のどっちが強いとか言いだしても、不毛な「俺の考えた最強のバリア」と「俺の考えた最強のバリア破壊」の不毛な応酬にしかならないからなあ
>>233なら、どうパワーバランスとったら面白くできるかくらいしか言い様がないのよな

243 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:28:49.45 ID:F7MffrF70.net]
後は魔法使いがどれほどの魔法をどれだけの熟練度でどれだけの人数運用できるかでもかわるしな
飛行魔法で自在に飛べて、爆発する系統の魔法が数回使用できるってなったら
それはもう小型ヘリみたいなもので、さらに魔法使いにも銃器や爆薬持たせていけばさらに戦えるんじゃね?
みたいな酷い戦争に一気に進んでいくと思う
ってーか、いい加減この話はイラではなく設定・議論スレでやるべきじゃなかろうか?

244 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:31:00.07 ID:njf9T/410.net]
>>234
まあ、それはそうね…
銃によって魔法が陳腐化したという前提に立った時に、
火縄銃相手なのか、ミニエー銃相手なのかで、戦場における魔法の優位性ってのが全然違うからねぇ

245 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:31:48.55 ID:OxJaBJrT0.net]
魔法の水準と銃器側の技術水準から帳尻合わせていくより
どういうキャラを動かしたいかから話を組み立ててじゃあそのキャラを動かすには
魔法使いはどれくらいの強さにするか銃器はどれくらいの性能にするかってしたほうが上手くいきそう

246 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:33:10.46 ID:b9/NidfMa.net]
やっぱりチーレムはだめだ
俺が女嫌いなのもあるんだろうけどチートに群がってくる虫にしか思えないわ
誰か本当の愛をくれる作品はないのかよ

247 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:33:47.86 ID:OxJaBJrT0.net]
>>238
婚約破棄モノのバカ王子みたいなこと言ってて草

248 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:35:02.37 ID:njf9T/410.net]
>>238
奴隷、奴隷を買うのです!

249 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 20:36:32.26 ID:+ijkZjqeK.net]
>>184
野球の公式ボールを握りつぶして
変態回転与えるジャイアンツのピッチャーやね

250 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:40:59.99 ID:6/ezEdW7M.net]
>>232
そちらこそ戦場を甘く見てるのでは?
のろまな敵なんぞ、包囲殲滅陣の餌食よ
迂回してもよい



251 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 20:41:19.93 ID:PKL67CMRa.net]
6歳とか8歳のはずなのに
クソバカ攻略対象以外は
オバサン臭い不具合について

252 名前: []
[ここ壊れてます]

253 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:42:23.75 ID:6/ezEdW7M.net]
>>231
そして魔法使いは恐怖と排斥の対象として孤立し、世界から駆逐されるのであった

254 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:44:18.86 ID:njf9T/410.net]
>>242
銃兵自体が機動力高くないで?
移動しながら装填できんし

255 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:45:14.16 ID:b9/NidfMa.net]
>>240
奴隷とは名ばかりの好感度MAXなだけの獣人ばっか
奴隷属性とは違うだろもう
主人公も悪いんだけどな

256 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:45:53.42 ID:6/ezEdW7M.net]
>>245
銃撃に耐えるような置き盾を持ち歩く敵よりかは遥かに速いだろ

257 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 20:55:37.31 ID:njf9T/410.net]
>>247
置き盾も専門兵科だからいざとなればパージすればいいだけやで

258 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 21:02:08.44 ID:6/ezEdW7M.net]
>>248
そしたら銃撃の的じゃないか
本末転倒だなw

259 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 21:23:53.96 ID:FYbXYPsrd.net]
銃と盾しか兵がいない平和な戦場なのか?

260 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 21:37:16.89 ID:yAz9W9Sk0.net]
女はエイム力が男より著しく低いから
ハーレムメンバーのみの銃撃隊は著しく弱体化するようだ



261 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 21:44:25.06 ID:6/ezEdW7M.net]
>>250
行動を共にするのなら速度が制限されるのは当たり前だろ

262 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 21:46:07.20 ID:FYbXYPsrd.net]
ファンタジー女性だから多分ファンタジー男性や地球男性よりそういった技能は高いぞ
暴れ馬の上から1キロ先の投げられたコインを撃ち抜くくらいは眠りながらできる

263 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 21:50:58.37 ID:FMpvxMNMa.net]
なろう・ノクターン作品で、剣と魔法の世界に沢山の勇者(現代日本人)が召還されていて銃は存在するけど普及はしていない。
なぜなら火の精霊が火薬にイタズラして暴発するから!
って作品があって成る程!!と納得した事がある。
作品内で如何に読者を納得させるかが胆だと思われ

264 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 22:02:25.84 ID:6/ezEdW7M.net]
火事が多発しそうな世界だな

265 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 22:27:33.56 ID:FYbXYPsrd.net]
燃料が保存できない世界か……
粉挽きする度に粉塵爆発するんかね

266 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 22:33:05.26 ID:53c5Vlek0.net]
魔法ってメテオとか地属性は物理だよね?
ファイアーボールはよくわからんが
それを防げるなら銃弾も簡単に防げるよね

267 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 22:36:46.26 ID:yAz9W9Sk0.net]
最近のFPSは非常に才能に左右されて
しかも反射神経に左右されて若くないとろくに参加出来ないから
ここの住人がよく言う銃は訓練しやすいって間違いじゃないかと思う
と言うかここの住人は軒並みコミュ障な時点でオンゲーは無理だけどw

268 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 22:37:00.19 ID:FYbXYPsrd.net]
地属性耐性が高いから物理無効とか、聞いた事ないなぁ

269 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 22:38:22.94 ID:eUE9w1Q80.net]
銃は獣モンスターには効くけど、ゴーレムとか爆弾岩とかには効かないんじゃね?
スプリガンて漫画でも大きなサソリに拳銃跳ね返されてたろ
現実でもライフル弾くクロコダイルとかおらんかったか?
でかいモンスターにはあんま効果なさそう

270 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 22:45:22.25 ID:+oBwPpYk0.net]
>>258
銃が訓練しやすいっていうのは他の武器に比べてっていう意味だぞ



271 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 22:48:26.13 ID:sJkvP8wYM.net]
>>260
弾くワニはさすがにない
ギュスターヴなら巨体にモノ言わせて銃弾受けまくっても生きてるだけよ
体内にめっちゃ弾残ってそう

272 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 22:55:53.31 ID:FMpvxMNMa.net]
>>255
>>256
火の精霊がアチコチで放火してるわけじゃねぇよ(困惑
あくまで火薬に対して火の精霊がオモチャにしている、だから銃が普及し

273 名前:ない、と言う理由付けを作品内でしている。という話よ []
[ここ壊れてます]

274 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 23:09:13.22 ID:9jBCVwZY0.net]
前から疑問だったんだけど、魔法攻撃と物理攻撃って分ける必要あるの?

設定で分けてるはまあ幾らか分かるとして、どう見たってただ火の玉ぶつけてるだけじゃねぇか。それでも魔法を介さずに起こした火では効果があまり無いのにも関わらず魔法だと当たったら木っ端微塵なのがどうにも納得いかん

275 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:13:59.27 ID:njf9T/410.net]
>>258
兵隊に反射神経は求められないぞ

リズムにあわせて歩いて、命令があったら銃を構えて前に撃つだけや
ttps://youtu.be/h31hF-QzJxQ?list=PLIeQpjwih7mhavekK_62_oXOAgtrT-FaH

276 名前:この名無しがすごい! [2021/10/12(火) 23:17:21.61 ID:9jBCVwZY0.net]
銃って持って撃つだけなら誰にでもできるけどまともに的を撃ち抜くには兵隊並みの訓練が必要なのがネックよな


なろーしゅと周りの才能持ち(笑)は一発下手すりゃ構えただけで上達させてしまうけどさ

277 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:25:15.90 ID:PL6rMUKL0.net]
>>264
他の魔法に干渉する魔法やら効果やらがあるなら分ける必要あるんじゃね

278 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:25:21.10 ID:5PwNhq+Sa.net]
そもそも物理じゃない攻撃ってなんだよ
魂とか精神とか?

279 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:30:08.54 ID:yAz9W9Sk0.net]
>>260
そもそも進化論上ビホルダーみたいに魔法に耐久性を持つモンスターには進化しやすいが
銃撃に耐久性を持つモンスターは進化する事は絶対にあり得ない
魔法は太古から人類がモンスター駆除に使うから病原体やラットやゴキブリみたいに魔法に耐久性を持つ可能性は非常に高いが
銃撃はほんの近代だからモンスターが銃撃に耐久性を持つことはまずあり得ない
そう言うモンスターを出すなろう作家はゲーム脳か分子生物学に無頓着かいずれか

280 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:33:33.69 ID:Ct2hMWnW0.net]
「ファンタジー」に何を言ってるんだ?



281 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:35:26.60 ID:FYbXYPsrd.net]
巨大植物が種マシンガンとか散弾みたいな種をぶっぱしてくる世界でか?
ファンタジーなめすぎだ

282 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:35:59.93 ID:MTmpDFsq0.net]
銃撃ではなく物理衝撃、貫通力に対する耐久性なら絶対あり得ないとは言えないと思うぞなもし

283 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:36:32.24 ID:vfiCNnP50.net]
そもそも銃っていう属性なんかないだろ
質量を火薬でぶつけてるだけで、剣と同じ物理攻撃だろ
それを上手く分けて説明できているファンタジー物を寡聞にして知らない
「遠距離攻撃はバリアできるんだ」の一言で済ます作品は多いけどさ

284 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:40:40.96 ID:PL6rMUKL0.net]
Fate/Zero関連できのこが言ってた、「切嗣の時代は魔術師への銃での暗殺が有効だったが、対策されて現代では不可」って説得力感じないんだよね

人殺せる威力の攻撃を常時防げる魔術が簡単な世界設定には見えないし、
あの世界って魔術系統がいくつもあるからそりゃあ一部の派閥では対策できたかもしれんけど、一般的な魔術師が対策できるようになるなんて無理じゃね? ていう

285 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:43:25.89 ID:GZLPzG680.net]
きのこに整合性求めだしたら切りがなくなるぞ

286 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:43:41.02 ID:njf9T/410.net]
狙われる可能性のある魔術師はしっかり対策してるってところじゃない?
あの世界のルールはきのこが決めてるんだから本人がそういうからにはそういう対策が流布してるか
魔術師自体、上になればなるほど人前には何もせずにはでないとか

287 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:44:27.62 ID:svs1LHIE0.net]
熊の頭蓋骨は額が狭くて後傾がキツイから余程上手く当てないと弾かれる可能性が高いとか聞いたが
別に熊が銃弾に耐性を持つ為に進化したわけではないだろうからな

288 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:48:16.83 ID:njf9T/410.net]
ちょうどその手の話を今日読んだが
熊対策に銃を持ちらるいても50%の確率で死ぬか重傷を負うんだってな
熊スプレーが最強だとか

289 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:52:10.74 ID:FYbXYPsrd.net]
剣からビーム出すようなヤツらがゴロゴロいる世界で銃弾ひとつ防げなかったら逆に笑うわ

290 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:54:59.21 ID:yAz9W9Sk0.net]
そもそも魔法使いは魔法の力を過信しずぎる脳筋になるのは間違いないから
銃への対処所か知識のアップデート出来る事は絶対にあり得ない
ガンダルフみたいな知能の高い魔法使いはファンタジー、絶対にない
なろーしゅ以外の頭が良い魔法使い出すのは作家が勉強不足な証拠



291 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:55:47.92 ID:vfiCNnP50.net]
>>279
ビームを防ぐのはまだわかる
魔素とかマナによる攻撃はこっちもそれを出せば相殺できる、的なイメージで

でも剣や刀だけしか通じない、みたいなのはおかしいだろ
銃ってその剣や刀の上位互換ver.なのに

292 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/12(火) 23:59:51.83 ID:vfiCNnP50.net]
銃が強いのがそんなに嫌なんだったら、もう硝石とか硝酸とか火薬成分は存在しない世界にして
銃は狩猟用エアーライフルにしとけばいいのよ
鳥ぐらいなら殺せるが、人間相手だと当たりどころが悪ければ死ぬみたいな感じで。
まあそうなるとあんま使う理由もなさそうだが

293 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:01:15.02 ID:HtQsxtLb0.net]
近代兵器無双ものが好きなんだなってのはわかった

294 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:01:53.40 ID:nc02B1dKa.net]
防御力よりも攻撃力が過剰になるとこの世界と似たつまらん感じになるだろ

295 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:03:36.96 ID:Nfrfl6Vm0.net]
>>282
ここの住人って何で極端から極端な思考しか出来ないんだろうね>

296 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:04:20.05 ID:nc02B1dKa.net]
治安の守護者ぶったやつらを粉々にできる『個』がいるからこそ気持ちよくなれるんだから

297 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:10:10.26 ID:9sB4ORvva.net]
ここの人達はオーフェンやゼロ魔みたいに以前から魔法と銃器が共存してる作品は理解出来なさそう

298 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:11:40.29 ID:LbXm1sj90.net]
シャドウランをたしなみなさい、シャドウランを
そして銃も魔法もあるならストレイト・ジャケットをお勧めする
あれは魔法についてとかなかなか面白い

299 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:14:51.58 ID:lQTZlL180.net]
共通なのか分からんが、貴族や王族が暗愚ばっかりでそれを主人公一行が正してやるパターン多いよね
それを中学生や高校生くらいの子が説教したり何故か他国の国政に介入したりな
異世界の治世と知性を明らかに舐めてるし見下して蛮族扱いが前提になってるのなんなんだろうな

300 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:14:57.36 ID:HtQsxtLb0.net]
ドラクエばっかじゃなくてFFもやろう
魔法と銃どころか空飛ぶ戦艦とかも出て来るぞ



301 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:16:42.88 ID:oQt5PVOg0.net]
>>283
別に近代兵器無双物が好きなわけではないぞ
ただモヤモヤするのが嫌なんだよ

銃弾や矢をバリアできるのなら剣や刀もバリアされるべきだろう?
銃弾や矢「だけ」バリアできるのなら、あるいは剣や「だけ」ダメージが通るのなら
それを納得できるだけの理由を用意してほしいだけ

302 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:18:08.57 ID:GJI+awirM.net]
>>280
ガンダルフって周りが勝手に魔法使いと言ってるだけで実は精霊なんだぜ
サウロンもサルマンもバルログも地球が出来る前から亜神に仕える精霊で同格の存在

303 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:19:51.60 ID:HXESgRpDd.net]
ちょっとやそっとの知力やら策なんかステータスパンチで吹き飛ばされる、力こそ正義の世界だぞ
若さなんか関係ないし、権力者ほどバカでも不思議はないわ

304 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:20:14.92 ID:XCxg/KV70.net]
オーフェン世界だと、銃が登場しただけでは魔術師優位にはなってないけどね
魔術師同士の戦いだと防御側有利で決定打に事欠いていたから一部の魔術師が狙撃拳銃なんてものを開発するって話はあるけど

305 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:24:00.35 ID:Nfrfl6Vm0.net]
基本なろーしゅ以外が力の優位性を持つと
創作難易度が致命的に跳ね上がるから

306 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:24:18.35 ID:0vyWEfy/0.net]
>>291
それはそれで大体普通に刀剣など白兵武器も防ぐ物理障壁的なバリア系魔法ってあるじゃない?
後は魔法の対象を限定することで効果を高めているから逸らせる事が出来るとかミサイルプロテクション系って昔からそう言うのじゃん?

307 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:25:20.12 ID:TlPAwpQ90.net]
>>274
アポ世界の全てのハサンへの対策が出来ていたとかもな
その頃はキングの設定なかったんだろうけど

308 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:27:31.92 ID:HtQsxtLb0.net]
>>291
好きに考えたらいんじゃね

銃や矢が防がれるのは矢避けの魔法の効果が併用されててバリアに当たる直前で軌道が逸れ、バリア表面を撫でるように滑るから防がれるが
剣は矢避けの魔法の対象外でバリアに対して完璧に力が乗るから壊せるとか、単純に剣にバリア破壊効果が付与されてるとか

309 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:28:51.70 ID:lQTZlL180.net]
>>293
ステータス便利よなぁ。ただ、ステータス設定するわりに主人公チームが敵(知性低い)の卑劣な作戦に苦しむ辺りがもうね・・・
中世暗黒時代は暗愚な時代ではな、く資料が少ないだけで懸命に生きた人達が居た時代なのだがなぁ。あんまりにも異世界現地の貴族がゴミ扱いばかりでカワイソス。
もちろん主人公に味方する奴らは名君ばっかりな…

310 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:30:16.42 ID:ldc5wkt00.net]
>>129
>d&d系列のある版では身長3.6メートルのアイアンゴーレムが8万gp(熟練工の日当1gpの世界)
昔聞いた熟練工の日給2万円だとすると、16億円か……
気軽に冒険者とかにぶつけていい代物じゃないな。D&D系のゲームでしょっちゅうぶっ壊してるけど、ゲットしたお宝より高いのか……。



311 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:31:54.98 ID:Nfrfl6Vm0.net]
よくドワーフなどに銃の製造を任せる話をよく見るけど
そんなことしたらあっという間に銃の製造ノウハウが漏れ出てなろーしゅの優位性が無くなるんじゃないの?
鉄砲伝来ですらヨーロッパの秘密兵器が偶然日本に漏れ出たようなもんだし
隠れ里作ってスターリン並みに徹底して情報統制してそこで作るしか

312 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:36:41.00 ID:XCxg/KV70.net]


313 名前:>>301
なろーしゅが権力者ならそれもできるかもだが
戦場で使う以上鹵獲されるし、原理自体は単純だから見よう見まねで真似はされるでしょ

まあ、作中的には第二部とか第三部とかでもならない限りは問題なかろうて
[]
[ここ壊れてます]

314 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:42:59.85 ID:HXESgRpDd.net]
ドワーフは偏屈コミュ障秘密主義だから技術を流出させるわけないだろ
だからこそ銃やら何やらの製造でドワーフを頼るくらいの技術の高さをその時点で保っているのだから
5年10年もすれば見よう見真似のコピー品が形になるだろうが作中でそんなに時間が経過しないし

315 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:53:57.79 ID:G1xwxZf6x.net]
>>189
どうしても破滅したくない
を読み始めてみたが火器の開発以前に管理と持ち運びをどうするんだでイラっとしてる
先に行くと解決するのかも知れないがドンドン開発した物をどうやって管理してるんだと

316 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:00:58.66 ID:1sBBsLCrM.net]
幼戦の演算宝珠の力は、魔法なのか神のウンタラなのか、未だによく分からない

317 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:09:35.66 ID:Nfrfl6Vm0.net]
種子島みたいに王様は有能ならなろーしゅに法外な報酬を渡してノウハウを抜き取った後ポイにされる未来しか見えない

318 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:13:22.09 ID:HXESgRpDd.net]
主人公がもたらす技術が銃だけだといいなぁ
格好のざまぁ対象ってヤツだ
ごちそうさまと言いたくなるシチュエーションだな

319 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:14:56.11 ID:HtQsxtLb0.net]
幼女戦記のあれも魔法だよ
演算宝珠は魔法の奇跡を科学的に分析して効率を高めた魔法使いの杖ってだけ

ターニャの持ってる95式は神の呪いのおかげで奇跡的に機能してるだけの欠陥品だけど

320 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:25:35.49 ID:8HZTdioe0.net]
>>305
神の奇跡を体系化したものを「魔法」と呼んでいるものと認識していた
科学が物理法則に従うように、魔法が神の定めた法則に従っている

禁書の魔法に近い感じ?



321 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:32:00.41 ID:1sBBsLCrM.net]
>>308
どうもサンクス。
飛べるのは魔法使いの杖だからか…ナルホド

322 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:36:22.69 ID:/L+AIgVW0.net]
>>135
遅レスだが、
だから作中で言われるほどにホームズが頭良く見えないし、ホームズ視点で物語を書いてないわけだよね
ホームズなんて「作者以上の知能を持つ登場人物は書けない」の例に出す側の作品だわ
あれで作中スペックと同等の描写が出来ているとするなら、なろうだって出来てるよ

323 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 02:18:33.38 ID:oQt5PVOg0.net]
>>298
自分で考えろと言われるとね
その理屈を作品側から提供してほしいし、その理屈を楽しみたいわけよ
火薬で発射した剣は、弾扱いされるのか?剣扱いされるのか?とかね
矢避けの魔法って砲丸は防げるの?投槍は?とか、爆弾は?とか。
そこらへんの理屈が論理的に描写されてたら楽しいのだが

324 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 02:24:24.82 ID:tnOjroTb0.net]
>>311
「作者以上の知能を持つ登場人物を書く」ってのは、詐欺師がカモに「自分は頭がよくて社会的地位があり善良な金儲けの達人です」と思わせる手順を文章でやるだけだから、
実際にその通りにやるなんて馬鹿正直に考えない方がいいよ

325 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 03:16:31.93 ID:3JNeObpV0.net]
>304
魔法でその場で造り出せ 使い終わったら消去できるから管理も運搬もする必要がない

326 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 03:21:13.22 ID:CxJM9Oma0.net]
>>150
まさにSFなんだけど「ファウンデーションと地球」に出てくるソラリア人みたいに、
考えるだけで熱量を操作して大抵のことができるもんだから
日常生活が完全に自己完結してる連中みたいなの想像しちゃうんだよね
惑星上にごく少人数だけが広大な土地に分散して生きてる連中なんだけど、
両性化してて子供も自己受精だし育児はロボットまかせ
映像だけで実際の他人とまったく接触しない一生送ってる

なんか魔法で何でもできる賢者の世界ってあんな感じになるのかという気がする

327 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 04:01:49.60 ID:G1xwxZf6x.net]
>>314
5話目だと「それから銃の保管を厳重にしよう。鍵付きのクローゼットを買って貰って、その中に厳重に鎖と南京錠でつないでおこう」って書いてある

後は16話目で学園で授業中に「近いうちに7.62x51ミリNATO弾仕様の機関銃を作るつもりだから、そのための銃弾をいっぱい用意しておかないとね」って銃弾を作って貯め込もうとしてる

後の方で自由に出したり消したりするようになるのかも知れないが今のところはそういう記述がないので管理をどうしてるんだとイラっとしてるってこと []
[ここ壊れてます]

329 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 04:58:45.85 ID:KjMzGYxZa.net]
銃器なんぞ世界中の国家が喉から手が出るほど欲しいから
なろーしゅ自身か製造してるドワーフとか買収してノウハウとか独占出来るな
そして訓練はやりやすいから軍隊は一気に近代化出来るから
必然的に貴族とか諸侯とか騎士とかの力を弱める事が出来き速やかに中央集権国家に移行出来る
協会も首輪を付けて傀儡化出来る
モンスター退治も平民で出来るから冒険者ギルドも解散か首輪を付けて傀儡にする
世界中に覇を唱えられるが銃以外の産業が未熟だからあっという間に積むかも

330 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 05:01:11.99 ID:KjMzGYxZa.net]
よう考えたらそんな近代的なシビリアンコントロール出来る王様はいないだろうから
あっという間に反乱祭りになるだろうな



331 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 07:06:42.21 ID:YN2ug5g4d.net]
>>317
むしろ近代化できた国、と言うより権力が銃を手にする。金食い虫だから。自弁が中心の封建的軍隊と違いひたすら金が出て行く。

332 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 07:21:53.50 ID:XMXRKhQ2K.net]
>>253
魔法至上世界で銃火器で無双する作品で
超ロングバレルの対物ライフルで狙撃する小柄な小娘が
岩山を砕いて雪崩をおこす作戦で距離はギリギリ狙撃できるが位置が悪くて理想の角度にならないからって
身体強化マシマシした獣人に数十メートルの高さまで放り投げてもらい
空中で体制調えて精密射撃したり
魔法が通じない化け物に三脚立てて固定運用が前提の機関銃を
振り回して走りながら戦う
華奢でお嬢様育ちのエルフの姫
とかいるから
女は化物なのがなろうファンタジー
なおナローシュも身体チートないキモヲタ工員なのに
拳銃で精密射撃や狙撃したり
歴戦の戦士や騎士と銃があるにしても接近戦闘含め無双しちゃうけど

333 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 07:33:45.24 ID:XMXRKhQ2K.net]
>>271
遥かなるコーティエンに至るために
バットと呼ばれる神聖な武器で狙撃を交わしつつ華麗に打ち返して倒す
聖戦を積むんですね

ちなみに、コミカライズされてるんだけど
他の小説サイトからコミカライズされた作品で
追放からの魔界のような森で開拓までの流れが
まったく同じ作品があって同じ作品が同時連載かと思って混乱した

334 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 07:35:48.49 ID:HXESgRpDd.net]
コカトリスという名の巨大ヒヨコを異様なまでに推すやつか
コミカライズされてたんか

335 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 07:50:53.97 ID:x3VkEKqLa.net]
世の中LGBTQが流行ってるからLGBTQをテーマに書けば面白くなるに違いない

336 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 08:04:15.69 ID:XMXRKhQ2K.net]
>>322
どう見ても描写がチョコボだったね

337 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 10:42:59.36 ID:K8k5Dzy00.net]
ゾンビものはダメだわ
腐敗っていうのは進むもんなんだよ
なのにある程度腐敗したらそれ以上腐らずその形状を保ってるのはおかしい
それに支えているのは骨だが動かしているのは筋肉だ
そこが腐ってるうえに動かすエネルギーも無いのに動くわけないだろ
ゾンビになって何日も経ってるのに何も食わずにどうやってエネルギー得ているんだよ?

しかもハエどころか虫一匹ついてないのもおかしいだろ
ある日いきなり世界中の虫が消えたんか(笑)

338 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 11:36:18.87 ID:BndzY8qSd.net]
現実世界のゾンビはともかく、魔法だの聖気だのマナだのが存在する異世界のゾンビではそんなんどうにでもなる気がする

339 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 11:47:43.78 ID:fi0GeC0A0.net]
エジプトミイラ全否定

340 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 11:57:09.74 ID:HXESgRpDd.net]
ウィルス現代ゾンビなら筋力で動く云々は分かるけど、ファンタジーゾンビが筋力程度で動くの動かないのやってもなぁ
隣で石の塊でしかないはずのストーンゴーレムが元気に暴れまわってるのに
それを幼女が自分の背より大きな戦斧を片手で真っ二つにしてるのに、筋力て



341 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 11:59:56.91 ID:K8k5Dzy00.net]
あのさぁ防腐処理してるから綺麗にミイラになってるんやで?
ある日突然噛まれて即ゾンビになってんのに防腐処理いつしてんの?
しかも何千何万人が
ていうかエジプトミイラ動いてないやんけw

342 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 12:05:28.69 ID:fi0GeC0A0.net]
エジプトミイラは動いてないけど他の死体は動いてるわけだな

343 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 12:27:47.18 ID:TZupIC0eM.net]
やれやれ僕特製のゾンビウイルスは防腐剤入りなんだよなあ

344 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 12:31:41.67 ID:HXESgRpDd.net]
俺のゾンビはホップを使用してるから爽やかな苦味が特徴だよ
冷やしたジョッキで味わって欲しいね

345 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 12:32:13.85 ID:IrHoX8Uwd.net]
腐敗うんぬんより、人を襲ってムシャムシャバリバリ食べてんのに
何故か原型留める程度には食べ残されてゾンビが増えていく謎

346 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 12:41:22.77 ID:Qqqzqreza.net]
ゾンビは終わり方がウンチ

347 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:21:49.65 ID:Nfrfl6Vm0.net]
異世界に銃を持ち込んでも諸侯がどんな手を使ってでも手に入れたがるのは日本の戦国時代が証明してるし
大量生産は夢のまた夢で人目に付かないようコソコソ使うしかないよね
それか開き直って死の商人になるとか
どうせ用途は魔物退治より戦争だし

348 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:22:59.02 ID:txykKiAyd.net]
地方アイドルやってるゾンビはお腹いっぱいご飯食べてダンスもバッチリ

349 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:25:33.98 ID:fi0GeC0A0.net]
ここで現代の戦争の主役、アサルトライフルが登場するまでの銃の歴史を紐解いていこう

350 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:46:41.68 ID:Z/QVvIdUa.net]
大学時代の一般教養の技術史でレポートかいたわ@銃の技術史



351 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:53:18.58 ID:Z/QVvIdUa.net]
プライマーの発明で、薬莢と弾体・炸薬・プライマー(雷管)を一体にした弾薬が出来て
それによって後装式の銃になり、ボルトアクション等の連装銃になった

352 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:54:46.56 ID:j7wx55Z2a.net]
>>337
???「M―16は殲滅力と狙撃性を兼ね備えたスゴい銃なんだ」

353 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:56:24.91 ID:Z/QVvIdUa.net]
連発するために機関銃が生まれて、連発する銃を個人が携行できるようにする為にアサルトライフルが生まれた

うーん、一般教養なのかな?

354 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:02:32.57 ID:Nfrfl6Vm0.net]
銃器を徐々に開発してたヨーロッパとは違うし
異世界の場合は銃器が影も形もない文明に

355 名前:「きなり最新鋭の銃器が持ち込まれた戦国時代の日本の方が参考にならないか?
最近の研究所では日本も銃の原型が大陸から伝わってたらしいけど
技術の飛躍の幅は日本だけだろ
[]
[ここ壊れてます]

356 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:07:50.91 ID:Z/QVvIdUa.net]
日本は火縄銃から幕末に後装式ライフルが輸入されて技術が飛んだんよ

銃は火縄銃がメインの幕府軍に対してライフル装備の長州軍が圧倒した長州征伐は、なろう感が強いよな

357 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:08:05.23 ID:fi0GeC0A0.net]
マジレスするとアサルトライフルは機関銃を小型化したというより、ボルトアクションの単発小銃が連射もできたら強くないか?という方向性から生まれた
で、実際の世界初のアサルトライフルStG44はサブマシンガン(拳銃弾を連射できる個人携行武器)の拳銃弾をもう少し強い弾にしたらよくね?という発想でサブマシンガンの開発として予算が取られた。型番がMP43とかMP44とかとも呼ばれたのはその名残。

358 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:17:57.75 ID:Z/QVvIdUa.net]
武士階級でない町人や農民でライフル装備した奇兵隊が圧倒的大軍の幕府軍に対して俺tueeしたんよ
なろう感ありすぎや

359 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:23:22.83 ID:Z/QVvIdUa.net]
うん、事実は344のとおり

前装式から後装式に変わった所をメインにしたからそこらは飛ばした

硝石の下りを書いている作品は多いけど、プライマーの事を書いている作品が殆ど無いからそこにイラっとしてるんよ

360 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:30:56.48 ID:Z/QVvIdUa.net]
ARの開発はWW2以降で、ドイツ軍のMPシリーズが元だね

機関銃からの発展だと分隊支援機関銃のミニミに流れるからルートは違うのは確か

交戦距離が変わった事でバトルライフルが再注目されてたり、PDWが注目されたりして今後主力がどうなるかはまだ分からない
ドローンに装備する用の弾薬とかも出そうだしな



361 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:41:17.15 ID:ZzO+Xw8ca.net]
>>345
別に民主の革命じゃないぞ

362 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:44:17.84 ID:Z/QVvIdUa.net]
機関銃は12.7ミリのキャリパー50が秀逸
一世紀以上基本構想が変わらず今も現役、WW2では航空機の機銃としても使われたし

装甲騎兵ボトム○の初期設定の13ミリマシンガンは、キャリパー50をアーマードトルーパーが手持ちしたという設定とも言われてる

363 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:46:14.20 ID:Z/QVvIdUa.net]
下に見られていた階級が戦闘力で武士階級を圧倒したというある種の『ざまぁ』を内包してるんよ

364 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:49:31.31 ID:fi0GeC0A0.net]
「ちょろいもんだぜ そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!」

365 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:52:25.39 ID:ZzO+Xw8ca.net]
>>350
そんなの戦国時代からやってるじゃん

366 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:53:52.40 ID:Z/QVvIdUa.net]
奇兵隊の成り立ちと活躍を、なろう的なタイアラにしてみると面白いよ

367 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 16:21:56.52 ID:HXESgRpDd.net]
イラもなければ異世界もなろうもない
果たしてここは何スレぞ

368 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 16:45:36.34 ID:Nfrfl6Vm0.net]
>>350
文官「あなた達は所詮暴力装置だから文民統制しときますね^^」

369 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 16:53:59.65 ID:Z/QVvIdUa.net]
禁門の変で都を追われた長州が
(追放)
長州征伐でざまぁする下りをプロットとしてみると、追放ざまぁのプロットまんまなんだよね

370 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 17:00:46.54 ID:0Q1HioCKa.net]
今日もよーわからんスレやな



371 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 17:20:46.57 ID:CxJM9Oma0.net]
>>351
あの作者みたいに自分でもネタにしちゃうとお笑いになってくけど、
異世界系作者はいや俺の描写で正しいんだ!と力説し続ける人いるからなぁ

372 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 17:36:41.55 ID:xNpnck+m0.net]
なろう異世界に銃器類は、ある一定以下の相手には効果ありそうだ

373 名前:けど
それ以上には効果なしってなりそうで弱者相手専用の立ち位置になりそうな気がするんだよね
無双するには威力が足りなさすぎる
[]
[ここ壊れてます]

374 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 17:40:25.08 ID:zan3cXKZa.net]
ステータスがあって防御力が一つの数字で表されてるようなのは
ケツでも背中でもキンタマでも目玉でも同じ防御力で
攻撃を無効にできるくらのの差があったなら巨大ハンマーでキンタマ殴られようが
至近距離から弓で眼を射抜かれようがノーダメージ

375 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 17:46:10.07 ID:mc2Qxxln0.net]
>>349
Calibre

376 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:12:01.28 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>359
孔雀王だと霊的な武器なら銃の方が強いってやっていたけど
基本剣への幻想が物凄いよね

377 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:14:29.59 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>360
実際に、相手の目を狙えとか言うからね
金的は意外に当たらないらしい
刺客とかだと長い期間仕えて信頼させて刺すとかやるらしいけど
身体欠損は直らないから打撃が大きいんだけどね

378 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:16:01.80 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>345
>>348
実は低い階層からみたいに言われているほぼ全てがそんなに低くなく
その集団の中では指導的・上位らしい
フランス革命でも貴族をギロチンにかけていたのも貴族や貴族に近い金持ちだし

379 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:17:36.85 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>325
腐敗に見えるだけで肉体の変化が人間にはそう見えるだけか
ゾンビにある体液か何かが腐敗させる細菌も生存できないとかでいいんじゃね

380 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 18:22:38.68 ID:ZzO+Xw8ca.net]
>>364
知ってます



381 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 18:23:46.40 ID:YN2ug5g4d.net]
第二次長州征伐は幕軍側がダメダメだったのが大きいだろ、サツマンが抜けてたし。

382 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:25:27.08 ID:XMXRKhQ2K.net]
>>362
一応あのくそ雑魚ナメクジのサイボーグ坊やが使ってた銃は
材料と使われた技術があの世界の聖なる武器の中でも最高峰なうえ
銃弾や薬莢も同じ特別仕様だから
武器として純粋に上な描写だったよ

383 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:42:25.63 ID:oGRNZ0QB0.net]
魔法の世界でも剣で竜とかとも戦えるならその身体能力の異常さがね
それに魔法も物凄い威力とされていても格下も勝つけど生きてること多いんだよな

384 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:44:13.48 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>355
その文官が暴力に脅されると弱い
銃を持った兵隊が100人どころか10人だけでも
何百人も抑え込めるらしいし
説得しようとしても問答無用で撃たれたりする

385 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:03:25.81 ID:PB/2Q6Nld.net]
銃とか近代兵器モノは
カタログスペック羅列してザ机上の空論で
無双するからイラつく

どこの戦場で取材したんですかって
なるくらいちゃんと描写したやつ読みたいわ

386 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:04:23.61 ID:1IIGJQJw0.net]
そもそも近代兵器モノの作品とかあるの?

387 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:07:47.74 ID:32piTQhx0.net]
>>371
いちおう、キノの旅とか?

388 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:17:18.30 ID:mY2I7cVda.net]
>>373
あれは、作者のヤバイ趣味が生きてていいよな
なんだっけ日本で銃が撃てないなら海外で撃ってこればいいというヤバイ台詞を思い出した

389 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:18:36.89 ID:ZzO+Xw8ca.net]
韓国で撃てるぞ

390 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 19:20:23.95 ID:ZvXvNjEk0.net]
アメリカの方がノウハウあるやろ
子供が銃に慣れさせてる家庭があるくらいだし



391 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:21:43.44 ID:K+VSJhbG0.net]
>>374
別にヤバくないというかグアムの射撃体験ツアーとかやっとったやろ

392 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:26:53.90 ID:vg+Y4vQO0.net]
あんな火薬でポンの炸薬量であれだけの殺傷力があるんだから
爆発する魔法がある世界で銃が発達しないわけが無い
というかおそらく大砲が最初に発明され小型化されて銃になりそう

393 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:33:47.59 ID:SWXnvvhv0.net]
射撃経験なら榊一郎もあとがきかなんかで言ってた気がすんな
賀東とかもありそうだけどどうなんだろうな

394 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:43:25.69 ID:EE4bAsui0.net]
転生勇者相手にARで無双してるのはさすがにファンタジー側の天井低過ぎるだろって思った

395 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:57:00.03 ID:kO/2WL7n0.net]
>>378
逆に、魔法使いが自分の立場を脅かされないため、
科学的な兵器の発展を妨害しまくるかもよ

396 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 20:01:13.71 ID:K8k5Dzy00.net]
>>378
爆発する魔法直接当てればいいのに
わざわざ鉛の弾を爆発させて当てるとか製造と材料のめんどくささ考えたら
魔法の世界で銃なんか発生しない
火薬だって手間かかる

そもそも銃って知ってるからそんな事言えるんであって
自分で全く今までなかったもの何か発明出来た事一度でもあるん?
まあ100歩譲って魔法は知ってるんだから魔法発明して?
爆発する魔法だけでいいよ

397 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 20:12:41.30 ID:+4OrC+Ui0.net]
確かに同じ魔法をみんなが唱えてるって事は昔開発された呪文が出回ってるって事だろうに、
作中で最新の魔法開発事情が全然語られないのはちょっと違和感あるよね

398 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 20:15:12.33 ID:3bGEIe/p0.net]
魔法の普及状況次第かな

銃火器の武器としての特徴の一つは、身体能力が低い人間にも殺傷力を持つ点
攻撃魔法を誰もが使える訳でなければ、銃が生まれる土壌は十分にある

399 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 20:20:55.92 ID:oGRNZ0QB0.net]
魔法がある世界だともう警備できないよね
要人とかも会う相手が武器持ってないか確認しても無意味だけど
(魔法を使うには杖が必要とか、簡単に封印できる場所とかなら別だけど
もしそうだったら奴隷の首輪みたいに簡単に支配できてしまうけど)

400 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 20:23:03.36 ID:oGRNZ0QB0.net]
現在でも1人が本気で自爆やるなら防ぎようもなくて危険だけど
魔法なんてあったら現実社会以上にいつ国が崩壊してもおかしくないんだよな
たった1人が絶望して社会に復讐を実行したら終わるのだから
漫画とかでのメガンテみたいに1人の命で大軍やれるなら



401 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 20:23:37.28 ID:kO/2WL7n0.net]
>>383
そんなに語られてないかなぁ
冒険者が魔法が栄えていた古代文明の遺跡を探索して、
そこの品物を魔法使いらが買い取って研究しているとかよくある描写だと思うけど

402 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 20:25:56.78 ID:32piTQhx0.net]
ドラゴンボールみたいに、人自身が銃より強くなったらどうしようもないけどな
ところで復活のFで、ただの光線銃に撃たれた悟空が瀕死になるの
逆に理不尽さを感じるんだが

403 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 20:40:36.89 ID:ZvXvNjEk0.net]
フリーザの力が込められた銃なんでしょ、きっと

404 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 20:41:54.54 ID:+ClfTWqP0.net]
始まりから終わりまでクソだった映画を参考にするのはやめよう

405 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 20:54:32.68 ID:kO/2WL7n0.net]
>>385
マホトーンとかマホカンタとかで護衛するだけじゃね?

406 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 20:57:15.42 ID:K8k5Dzy00.net]
>>384
だからさ
だったら魔法が生まれる土壌もこの現実世界にあるんだから
魔法発明してみろよ
無理だろ
それと同じくらい銃の概念が無い世界で銃を発明するのはあり得ないって理解しろよ
そんな事が起こるより誰でも魔法使えるようにする方向に動いていくわ
そっちのほうが考えやすいからだ

なろうの無知作者が書いたもの読んでその世界観鵜呑みにして語ってるけど
あいつら無知をパクってるだけ小学生が小学生のものをパクってるだけ
お前はそれが常識だって思ってる知識がそいつらと同レベルだって自覚したほうがいいぞ

407 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 21:00:10.05 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>391
強い奴には通じないとかよくあるよね
逆に通じるなら戦争とかで魔法が事実上無意味になってしまう
マホトーンが使えるのが希少なら何とか

408 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:00:52.55 ID:xNpnck+m0.net]
それこそ要人が会う場所には魔法が使用できなくなる魔法がかけられていたりとかで対応できるな
それに魔法防御のお守りとかアイテムでも開発させておけばいい
むしろヤベーのはなろう異世界の近接戦闘者の方で、あいつら武器が無くても素手で簡単にヤれるぐらいの力あるからな
それこそ武器持っていなくてもどうとでもなりそうなのがなw

409 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:01:41.41 ID:n92c2Hi+a.net]
結局なんでも魔力で成してるだけだから魔力めっちゃあるやつにはなんにも効かない
みたいなのだと無双させやすいね

410 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 21:01:54.01 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>392
様々な発明は恐らく1ヶ所だけで気がつかれているみたい
そうでないと主張する人も多いけど
文字だってシュメールとインダスと殷で何かすごく似ている



411 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:04:25.80 ID:3bGEIe/p0.net]
>392
なんでほとんどの人が魔法使えない世界でも、科学が発展する訳が無いと思うんだ?

ゾンビもそうだけど、常識の概念が死ぬほど偏ってんだよ

412 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:08:50.34 ID:K8k5Dzy00.net]
>>397
既にある技術体系が発展するほうが簡単だからだ
で、逆に聞くが科学が発展してるこの世界で魔法が発展してないのはなんでなんだ?

理解できたか?
偏ってるのはお前のファンタジー頭だっていい加減自覚しろ馬鹿がw

413 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:14:28.31 ID:n92c2Hi+a.net]
魔法はないから発展しない
魔法ある世界でも物理法則やら存在する物質やら共通の部分多いんだから科学は発展できる
魔法か科学かみたいになんで分けてるのか意味不明

414 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 21:15:03.75 ID:0Q1HioCKa.net]
ゾンビもの書くやつは
腐乱死体を観察しろ
臭いがひどいし
あと、ウジな
ジブリなみの高速移動するし
種類によっては、ピョンとはねる

415 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:19:33.40 ID:G1xwxZf6x.net]
>>394
そんなお守りが効くなら魔法って戦争で使えないから魔法以外の武器の開発に向かうんじゃね

ガンダムみたいに肉弾戦に戻る感じ

416 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:20:29.30 ID:K8k5Dzy00.net]
>>399
物理法則や物質が共通なら尚更魔法が作られなきゃおかしいだろうが
意味不明じゃなくて理解不能なんだよ馬鹿
もうちょっとまともな知識つけてから物言え
こんなもんググるだけの簡単な事なのによ

417 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:21:14.32 ID:n92c2Hi+a.net]
>>402
じゃあ作れよw

418 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:22:23.68 ID:n92c2Hi+a.net]
魔法 使い方
でググればいいんですか?w

419 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:24 ]
[ここ壊れてます]

420 名前::07.75 ID:+ClfTWqP0.net mailto: 魔法と科学は相反するものでもなければ同等の体系でもないと何度言えば…… []
[ここ壊れてます]



421 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:24:24.30 ID:K8k5Dzy00.net]
>>403
俺は無理だしお前も無理
それと同じくらい魔法世界で銃の発明は無理だって言ってるんだが
読解力無さ過ぎるマジで小学生かよ?

422 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:25:23.48 ID:3bGEIe/p0.net]
魔法世界は現実世界に魔法のアドオンなんだから、魔法も科学も発展され得る
この世界に魔法は無いから魔法は開発されない

その理屈がわからないのなら、会話は不可能だね

423 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:26:01.66 ID:K8k5Dzy00.net]
>>404
お前は算数と国語でググってろw

424 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:31:46.61 ID:jaDtWf5Q0.net]
なきゃおかしいと言ってるのも絶対にないと言ってるのも両方馬鹿だろ

425 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:32:10.01 ID:n92c2Hi+a.net]
もしかしてアンタ、絶対不可侵のポエマーさんか?

426 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:35:12.48 ID:K8k5Dzy00.net]
いや絶対なんとかってわからんが全く別人だぞ
ポエムなら何か一つ作ってみようか?
まあお花畑のポエムでは無いと思うがな

427 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:37:00.56 ID:SWXnvvhv0.net]
魔法があったら銃が発明される可能性は下がるかもしれないけど
小規模な爆発魔法を密閉空間に閉じ込めてその圧力で金属球や金属片を飛ばせば同じ魔力消費でも効率的に対象を破壊できることに気づく人間は確実に出ると断言できるし
そこから火薬や雷管を魔法に置き換えた魔法銃的なものを考案する魔法使いがでたとしておかしくないよ

428 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 21:37:38.56 ID:+ClfTWqP0.net]
「それまで世界になかった概念を発明するのは不可能」が真なら
この世界にも銃は存在していないはずだし、人類は未だに磨製石器すら発明できてないだろうな

429 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:48:32.45 ID:32piTQhx0.net]
>>412
わざわざ魔法のエネルギーを爆発でロスさせなくても、直接弾を飛ばせばよくない?とか思わないでもない

430 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:49:33.65 ID:K8k5Dzy00.net]
ポエムのリクエストも無さそうだしそろそろ寝るわ
じゃあの



431 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 21:54:02.38 ID:SWXnvvhv0.net]
>>414
でも対象を一定方向に秒速数百メートルまで瞬時に加速させる魔法よりも
照準を筒に頼って小規模な爆発魔法を発動するだけのほうが簡単じゃない?

432 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 22:14:33.21 ID:oGRNZ0QB0.net]
ピーチボーイリバーサイド
評判悪いと聞いたけど普通に面白い
anicobin.ldblog.jp/archives/58287161.html

人間はちょっとしたことに気づくのも時間が掛かる
文字の発明から文章を作るまででさえ1000年、短くても数百年

シンギュラリティで人工知能が人工知能を創るを繰り返せば
すぐに技術は可能な限りの限界まで発展すると思う
既に囲碁や将棋でも定石になかったのをAIが打つらしいし

433 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 22:16:41.89 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>412
既に古い技術がある所よりも全くないところの方が最新の技術を取り入れられたりするけど
発想は、他と違う発想をする者が出てくる
恐らく発達障害者やADHD、アスペルガーとかが残ったのも
多数派とは違う判断をする傾向があるからだと思われる

434 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 22:18:12.90 ID:FOlUKNMI0.net]
明治初期の、西洋文明がどんどん入ってきてる時代を舞台にした作品で。

凄い速さで走る(陸上を移動する)とか、凄い速さで泳ぐ(水上を移動する)とか、
今までは才能と努力を兼ね備えた一部の者だけの特権だった。
だがこれからは、文明とやらの力により、誰でもできるようになってしまうんだろうなあ。

と、言ってる忍者。という描写があった。
魔法もそういうものだと思う。遠距離通話とか、空を飛ぶとか、一瞬で火を出すとか、
文明の力があれば、魔法の才能や修行がなくてもできてしまう。

文明側にもハードルはあるけどね。
免許を取れないと、車を買えないと、高速移動はできない。
でもそれは、魔法側もまた同じこと。魔法の絨毯は高いとか、その免許が難しいとか、
「のび太の魔界大冒険」でしっかり描かれてた。

435 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 22:19:13.70 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>416
核融合とか原子を同じ場所に存在させてだから魔法があれば簡単にやれそう
現実には1億分の1の確率か、1億度の温度で水爆を起爆させるしかなく
実際の水素爆弾では後者、原爆で1億度の熱を出して起爆させているけど
魔法で同じ所に物質を重ねられれば、その瞬間に水爆の数千倍の爆発も可能かと

436 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 22:21:18.59 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>418
SFみたいに、技術が進めば本当にみんなサイボーグ化して
生まれたままの生身の人間の法が珍しくなると思う
そういうのに抵抗がある人もいるけど病気や老化で体の苦しさを感じると
機械の身体にすることで何も不自由がなくなるなら
脳以外全て機械にすると思う

437 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 22:25:06.81 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>419
一部の訓練された人、能力のある人しか使いこなせないとしているのは面白いけど
科学技術の製品は、どういう仕組みかは不明でも使うだけなら可能だったりする
大破壊とかあったら一瞬で技術を失って回復できなくなるだろうけど
スマホだって、作れない、作れると言い張る人も部品や工作機械がないと作れない
その部品や工作機械も文明が崩壊したら作れない
技術はすぐに失われる、現在ある物でさえ作れなくなっている
割に合わないだけで作ろうとすれば作れると言い張る人もいるけど
実際にやろうとすると意外なところでやり方が分からなく困ることになるだろう
マニュアルにも書かれていないことが多い

438 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 22:34:09.37 ID:0Q1HioCKa.net]
騎士爵程度もらって
すげーへんきょうの人口数人の土地とか
スーパー九龍城な阿片窟スラムを
【褒美】としてもらうハナシ
イラつくからことわれよ
係長手当2000円で残業代カットされるようなのは
褒美じゃねーとあれほど

439 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 22:37:51.32 ID:xNpnck+m0.net]
>>414
小規模の爆発エネルギーをより効率よく破壊エネルギーに変換するために銃と弾丸のような関係のものが生まれる可能性はある
問題はそれを作り利用するためのコストがその世界で見合うかだな
後は平気としてだと量産性も考慮しないといけない

440 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 22:57:11.92 ID:ZvXvNjEk0.net]
すっごい小難しい話してるとこ悪いけど

絶対そこまで考えて話作る人いないだろ問題



441 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 22:58:53.62 ID:8woCqPlga.net]
そんなもん、わざわざ爆発考えなくても圧縮空気に耐えれれるだけの筒とその筒を閉じるようにふたした尖った硬いものでいいだろ
魔法なんだからさ

442 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 23:00:21.84 ID:ZvXvNjEk0.net]
居るには居るだろうがそれでも途中でやーめたっって言って一からプロット作り直すぞ

443 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 23:01:25.13 ID:D1BCzUWt0.net]
カウンターアローの魔法で飛道具は全て跳ね返りますとかにするのが銃を使わせたくないなら手っ取り早いな

444 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 23:01:59.32 ID:oGRNZ0QB0.net]
作品の矛盾点も作者が考えていないとかだもんね
ただ、何かみんなお花畑な気がする
昔は金持ちの娯楽は

燃え滾る炎の上の熱い鉄の棒の上を奴隷に歩かせて油を掛けて落ちて焼け死ぬのを見て
笑っているようなことなのにな
作品の奴隷は、韓国ドラマとかでもそうだけど見下したり差別していても人間扱いしているのに違和感がある

奴隷や異民族は人間だと考えていないってのが現実なのに
ついでに彼らに何をしても罪悪感を全く感じないのが普通なのにな

445 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 23:03:25.80 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>423
褒美と言いながら左遷とかマイナスなのはよくあること
仕事で成果をあげたから刑務所内支店勤務
セキュリティのために刑務所でずっと暮らしているとか

446 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 23:13:16.98 ID:PB/2Q6Nld.net]
魔法があってもMPを消耗して疲れる
制御

447 名前:に神経を使うなら科学や機械文明は必ず発展する

車やバイクなんか作らなくても走ればいいだろ
には誰も同調しないだろ
[]
[ここ壊れてます]

448 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 23:14:03.83 ID:oGRNZ0QB0.net]
刑務所内のマフィアのボスの護衛は刑務所で暮らしている
島流しになった商人の使用人は主人と一緒に島で暮らしている

449 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 23:14:30.57 ID:3JNeObpV0.net]
才女と有名になったから馬鹿王子と婚約させられる悪役令嬢(婚約破棄される)ですね わかります

450 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 23:24:23.48 ID:XMXRKhQ2K.net]
>>423
ハイパー俺強いナローシュだと
ありえない高位の爵位と上位貴族や姫が許嫁としてなし崩しで押し付けられて
逃げられなくしてから
そんな暗黒都市やスラム領をナローシュならやれるって騙し討ちで領主にしたりは前はよく見たな
酷いのになるとナローシュは一桁年齢だったりする



451 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 23:32:46.98 ID:fZP5tnUUa.net]
チカラをアテにして擦り寄ってくる王侯貴族やメス共に囲まれてなにが気持ちいいんだか

452 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 23:35:09.49 ID:XMXRKhQ2K.net]
>>426
銃の知識があるからってそんな魔法を開発する作品は増えてる
まぁ風魔法でバレル作るとかやってるやつは意味がわからなかったが

土魔法でバレルと銃弾作って火魔法の爆発で飛ばすぜってやった高校生のやつは
うろ覚えのライフリングしたら弾が砕けた
バレルが割れたとかやってるから本格的にやるのかと思ったら
その話の最後に地球の知識があるから作れた磁力魔法でレールガンにしたい
たしかリニアの理屈でヤれるはずって独り言から
次の話ですぐに実戦(時間的次の日)
ライフリング完成したとか描写なしでレールガンぶっつけ本番だけどやるしかない
とか言い出して
あらゆる大魔法で傷くらいしかつかなかった伝説の巨大亀を一撃でぶち抜いて
ブラバサヨナラバイバイしたけど

453 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 23:44:50.98 ID:Mmk8TDJp0.net]
>>426
空気の圧縮状態を維持よりも小爆発の際に発生するガスの方が多ければ爆発魔法
少なければ空気圧縮&解放魔法のどちらかを採用するんじゃない?
そもそも爆発魔法の場合には化学反応の燃焼(超早い燃焼を爆発と乱暴に言う)で生じるようなガスの発生がなければそれもできねーけどさw

割と勘違いされやすいことだが、拳銃の弾丸が飛ぶ仕組みは火薬の爆発の衝撃波のおかげではないぞ!なんだよなw

454 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 00:01:14.86 ID:Awcz85kta.net]
>>429
アメ公「いよー、ブラザー! ヒマだしニガーハントやらね?
おい奴隷ニガー、走って逃げろw
逃げ切れたら解放してや『パンッ』るかもしれねーぞぉ?」
ブラザー「おいおい、いきなり足撃っちゃダメだろぉ『パンッ』おっと手が滑ったー」

オージー流刑囚「へいブラザー、アボリジニゴブリン狩りにいこーダイ!」
ブラザー流刑囚「おお、そりゃいい『パン』な、ありゃ?」
オージー流刑囚「うぎゃー、俺を撃ってどーすんダイ!」
ブラザー流刑囚「すまんすまん、てがすべっダイ!」

455 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 00:13:05.50 ID:pocFxy6H0.net]
>>437
魔法なら爆発とか環境破壊をせずに、相手をカボチャにするとかすれば楽勝だろ

456 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 00:31:57.22 ID:UglnSJ6Y0.net]
銃を出す作品を作る予定なんだけど


銃含めた武器に魔術を施したものなら

457 名前:pホを対応する魔石を嵌め込んだだけで戦場を左右するぐらい重要視される設定。


だけどそれクラスのものを作るには大国の技術者でも運に任せるしかない程作るのが難しい、なら魔法と戦争、ダンジョン要素を上手く混ぜれるかなと思うんだけど。上だけで読み取れる粗とかあるかな?
[]
[ここ壊れてます]

458 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 00:37:32.90 ID:qIBklaF70.net]
>>440
銃が高価すぎるかな
銃の性能と運用思想にもよるけど、どういう運用したいの?

数は用意できないけど、機関銃相当なものが作れるなら戦場は大きく変わるかもだが
火縄銃程度のミニエー銃くらいの性能だったら、数を用意できなければ指揮官が隠れるだけになるかと

459 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 00:38:21.41 ID:qIBklaF70.net]
*火縄銃やミニエー銃くらいの

460 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 00:43:16.43 ID:qIBklaF70.net]
オーフェン世界の銃がいい参考になるかも
魔術師相手に決定力のある切り札 or 暗殺兵器

実質近接戦闘用の暗器の類だったな



461 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 00:47:41.53 ID:zTaTT94m0.net]
>>440
魔法世界の銃を否定していた子は、だいぶ香ばしい感じで全く共感を得られていなかったから、あまり気にしなくていいと思う

銃の存在理由をきちんと提示できれば、好きに辻褄合わせをしていいかと。FF7みたいな世界観?

ただ、魔法や剣で簡単にできるのであれば、それと同等の性能で複雑な機構の銃は生まれない。必要が発明の母なので。

まあ、その辺の設定が無くても文句を言うのはこのスレの住人くらいかもしれないけど

462 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 00:49:56.54 ID:qIBklaF70.net]
FF7だと魔法の方が後から来た技術だね

463 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 00:57:13.71 ID:UglnSJ6Y0.net]
種類ごとに例として挙げてみる

拳銃:火薬も弾も要らない、威力が強いために銃身が必要。リボルバーに当たるところで銃から放たれる属性や威力が変えられる。威力は大の大人が構えて撃ったら片手が無くなる。

狙撃銃:弾が必要な代わりに音が殆ど聞こえないのと拳銃とは単純比較はできないがそれでも大きく抑えられてる。それとこちらに関しては構造も比較的簡素なため製作は他と比べて容易。

迫撃砲:前述した二つと比べて製作難易度が高く維持費もそれなり。
その代わり中に詰めるものは石でもなんでもいい、それに加えて撃った球による魔法の効果は1時間程残り続ける

作品内の銃が弾が必要ないのを想定して作られてるものが多い。

464 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 01:09:19.80 ID:qIBklaF70.net]
>>446
なんか、単純に銃や砲の形をしたマジックアイテムって感じだね

拳:威力が変えられるのに威力が強すぎるってどういうこと?
迫撃砲:弾は何でもいいけど、魔法の効果が残るって何?砲に決められた効果があって砲身には何を詰めて触媒にできるってことけ?

465 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 01:14:34.97 ID:UglnSJ6Y0.net]
>>444
剣と銃と魔法が総合して同じくらいの地位にあってそれでいて銃の生まれ方が不思議じゃなければか……


>>441
それと銃の特徴ばかり言って運用というかそれの持つ役割?を言ってなかった……すまぬ

出す理由としては大国がそれぞれ持つ魔石技術とそれを武器に組み込む技術が異なるから。

銃なら銃で全く違う魔術処理を、剣なら剣でという感じに、つまり他国が形だけ真似てもすぐには使えない

466 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 01:21:38.75 ID:qIBklaF70.net]
>>448
お話の根底に魔石が重要だと想像できますが
それがどういうものかがわからないので、単純に砲

467 名前:eの大きさが合わないから鹵獲兵器は使えません程度にしか思えないですな

印象的には銃や砲という名前だけで全く違うものなので何とも…
[]
[ここ壊れてます]

468 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 01:26:34.44 ID:UglnSJ6Y0.net]
>>447
拳:1番低い威力でも人にとっては強すぎるからこういう風に書いてみた。
迫撃砲:弾自体に一時的に魔術を刻んでるからって残るっていう理屈だけど、ここは要調整
包に詰めるものはある程度硬ければなんでもいいやって思ってああいうふうに書きました


別に杖でもいいかなとも思ったんですけど、杖だと技術的に真似しやすいし射程が……と勝手なイメージで除外しました

469 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 01:26:46.78 ID:qIBklaF70.net]
>>448
あと、その武器が何ができて何ができないのか、そしてそれがどのようにして使われるのかというところが抜けているかと思われますな
例えば、拳銃は火薬も玉もいらないのはともかくとして、どういう用途で使われるものかが抜けてる

拳銃ってのは携行しやすい武器というのが最大の利点なんだけど、大の大人が撃つだけで片手が無くなるって兵器を
誰が使うことを想定して誰に(何に)向かって撃つものなの?という視点が抜けております

470 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 01:29:12.33 ID:qIBklaF70.net]
>>450
>杖だと技術的に真似しやすいし射程が……と勝手なイメージで除外しました
作中でここを説明できなきゃ、銃である理由が弱いかな
まあ、銃と書いて杖みたいな外見なかもたまに見るけど



471 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 01:41:50.57 ID:UglnSJ6Y0.net]
>>451
誰が使うってところまでは考えていませんでした。ありがとうございます!ちょっと練ってきます


後もしこれで戦争するとしたら歩兵は居ないんじゃなかなと思うんですが出した方が不自然ですかね?

472 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 01:52:08.43 ID:qIBklaF70.net]
>>453
出さない方が不自然かと

占領した村や町を維持するのには兵がいる
それに一部の猛将がいたとしても寝込みを襲われたらひとたまりもない

473 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 01:54:38.60 ID:qIBklaF70.net]
一部の火力を持った英雄に対して、随伴兵がつき従う感じ
戦車兵とかそんな感じだし、古代や中世の騎士や武者もそんな感じ

474 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 02:00:24.97 ID:Oe8pGWzV0.net]
二日以上に渡ってイラスレが迷子(´・ω・`)

475 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 02:02:06.67 ID:1H75PPT00.net]
そういやここイラスレか

なんか設定についての質問があったし議論スレかと

476 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 02:04:02.18 ID:evzb93/m0.net]
>>439
ポリモーフ・アザー系統の魔法が容易かつ長射程で連続使用可能ならそうなんだろうな
後はその魔法の習得と熟練難易度がどれくらいかと言う設定も必要
大体この手の変質・変形系魔法は高位かつ高難度で連発も出来ない一部の上位魔法使いのみ使用可能ってことが多いがそこをどうするかだな

477 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 02:05:45.73 ID:AW9qfYdox.net]
>>453
戦局を左右する威力があるのはいいけど使い場所を選ぶよね
そんな兵器は街とかを破壊するのはいいけど占拠する際に使うのは難しそう

また歩兵がいなくてもいいとなるとどこからも攻撃させずに一方的に蹂躙する無双状態かなと感じちゃうけど
それだと主人公は隠れた敵から撃たれても死なない無敵人間というか隠れることも許さない絨毯爆撃兵器持ちなのかな

478 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 02:36:20.28 ID:ifQUqY410.net]
「これ、何かわかるか?」
「うん? 水素原子か??」
「……重水素原子核融合指弾!」

479 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 02:38:09.73 ID:Q0ZDrh7ea.net]
東方流玄先生の自爆技やん

480 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 02:47:29.03 ID:Awcz85kta.net]
アバン「MPがほとんどなくても使える魔法は



481 名前:りますよ」
ポップ「しぇんしぇえーーっ!」
アバン「重水素原子核融合ストラッシュ!」
[]
[ここ壊れてます]

482 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 03:27:12.95 ID:AZXpQYgy0.net]
諸兵科連合こそ基本!
いろんなオール〇〇ドクトリンが唱えられてきたけど、ほぼほぼ失敗してるからなあ

483 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 04:21:51.41 ID:Z2oYdyb5a.net]
もう親指と人差し指で酸素を摘まんで
原子核ごと潰した方が早いのでは

484 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 05:30:48.93 ID:+7YH5csB0.net]
このスレ見て質問するような馬鹿が面白い話作れるわけねえだろと思う

485 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 08:53:57.48 ID:ifQUqY410.net]
なろーしゅは自由な根無草なんだから
必要十分な資金やら資材集めたら
ギルカなんか真っ二つにしてたたき返し
北○○な国なんか出たらええのに
なんでお前、王都の城下町でダラダラしてるん?

486 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 09:17:31.22 ID:fxM+W+Y10.net]
歴史改変もので最初から史実と違う世界に史実の記憶を持った人を転生させても意味ないのでわとイラ

487 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 11:38:52.73 ID:Y2E46WzyK.net]
>>466
作者が場所を移して新しい国や町の描写や
新しい人間関係書きたくないないから
感想で指摘起きちゃう位、糞化したチーレムも首にしないのは同じ理由

488 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 11:56:15.87 ID:x2b+rKnVa.net]
正義感が強いメス
やりたいことあんなら自分でやりゃいいものをチートパワー持った俺に行け行けと言ってくる
頭にくるよ

489 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 12:29:27.07 ID:0xD4m98C0.net]
最近知ったんだけど、漢の法律では、相続人がいない場合には
主人の財産は奴隷が相続することになっていたらしい

また、奴隷でも、場合によっては主人が生まれる前からいるから
懐かせたり、気に入られれば、かなりの力を得たりする

上奏とかの取次を大したことがないって言っている人もいるけど
取り次がないというのをやられると、主君の判断以前に伝えられなくなる
これはアメリカ大統領や関白の拒否権と同じで
法案や予算案の事実上の拒否権を持つことになる
ついでに決済とか詔勅、その他の文章もそいつらが書いてハンコも管理してたりする

490 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 12:32:55.36 ID:0xD4m98C0.net]
>>459
兵糧を焼くんも運べないからだし
他に方法がないなら破壊する以外に選択肢がない
そうやってできれば綺麗な状態で年を確保したいとか贅沢を考えていると
負けてしまったりする
勝つことだけを考えるのがいい
受験とかで入学後のことまで考えると結局入学自体ができなくなる
東大に楽に上位で受かれるぐらいの圧倒的なレベルなら別だけど
実際には合格確実と言われている人も結構落ちたりする
試験問題がちょっと変わっただけで下位3分の1の合格者は入れ替わる



491 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 12:34:27.78 ID:0xD4m98C0.net]
でも、魔法でも術でもプログラミングの存在が世間に知られたからか
一般漫画でもなろうでもプログラミングみたいなやり方で
魔法や自称魔法とは違う魔術、精霊術、魔技その他超能力、神通力、異能の力

492 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 12:35:01.62 ID:0xD4m98C0.net]
×年
〇都市

493 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 12:37:17.44 ID:0xD4m98C0.net]
>>467
真実を言っても、世間の人間達は、それを受け入れない
東日本大震災が起きる前に、危機を訴えてもよくて無視、悪けりゃ迫害される
今のコ

494 名前:rドナインティーンでさえ、正しい事実を言うと
頭の悪い奴や、おかしな奴、陰謀論者、キチガイ扱いされる
[]
[ここ壊れてます]

495 名前:この名無しがすごい! mailto:age [2021/10/14(木) 12:39:37.42 ID:0xD4m98C0.net]
銃について思うのは
アメリカとかが作る文明崩壊後の世界でも普通に銃があるんだよな
文明が崩壊したらもうまともに銃もなにかも作れなくなるのにな
存在している弾丸がなくなったらおしまい
きっとあいつら、文明崩壊後もスマホがあると思っている
刑罰を厳しくして犯罪を凶悪化している
冤罪も多いから犯罪をしてもしなくても捕まる確率が変わらないかもしれん

496 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 13:02:50.89 ID:I1ORl/Tgd.net]
銃や大砲、蒸気機関を中世ファンタジーで出てくると萎えるよね

497 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 13:05:43.32 ID:DN5hHkr90.net]
悪人「ひぃぃ、モンスターが、助けてくれい」
村人「ざまあみろ、さんざん悪事働いていたからだ」
ナ主「おい、助けてほしいか、もう悪さしないと誓うか」
悪人「誓います!だからお助け」
ナ主「やれやれ」
悪人「バカめ、とんだお人よしだぜ、こいつは人質だ!」
村人「うわぁ、何をする、助けてナローシュ!」
ナ主「貴様うそをついたな!許さん」

ナローシュはバカなんかな

498 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 13:12:08.87 ID:N7fZ9HgLa.net]
ヘルモードはもう世界とか人に愛着持ってしまってるし廃ゲーマ感薄いわ
ただのテンプレ勇者と変わらん

499 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 13:12:29.73 ID:N7fZ9HgLa.net]
>>476
中世ヨーロッパ風の街並みなだけだし

500 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 13:17:42.64 ID:pocFxy6H0.net]
>>475
ヒャハーな世界にもガソリンが有ったからなぁ、あんなモノ一年もせずに使えなくなるのに
まだ鉄砲が残ってた方が判るよ



501 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 13:36:23.04 ID:AmS/7NaV0.net]
近世ファンタジー

502 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 13:52:44.94 ID:3RgP94Gqa.net]
異世界に車を持ち込む場合、消耗品は一切消耗しないし壊れもしない
燃料は魔力とか魔素とか魔石とかで実質無限

異世界に銃の場合
風魔法で空気銃的なものにする
弾は魔法的な物で無限
本体は主人公のイメージでなんだかよくわかんないけど完成するパターンや
こんな感じのって言うとドワーフwが現代の銃と同等の物を作り上げる
メンテの必要もなし

そんな感じになるんやろ、どうせ

503 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 14:21:29.58 ID:DN5hHkr90.net]
土魔法初歩ので石がビューンて飛ぶならそんなに銃の優位性ないのかも

504 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 14:32:09.86 ID:louMjSMGd.net]
銃並みに誰でも訓練次第で使えるようになるならね

505 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 14:51:57.67 ID:cpRPOxFo0.net]
異世界転移・転生して、主人公が自動車もどきを作る作品ってそこそこ見かけるけど、
あれ一般人の知識じゃ無理だよね。

大抵の作品じゃ動力をどうするかの考察とかはあるけどそれ以外で苦労してる作品て
殆ど見かけないけど、ハンドルからステアリング機構の構造なんて普通はわからんぞ。

506 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 14:58:10.92 ID:AmS/7NaV0.net]
>>483
種子島クラスの石魔法でアサルトライフルに立ち向かうって話?

507 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 15:01:32.53 ID:kKLjH89rd.net]
>>485
まあ、三輪車とかならギリいけるんじゃない?
前輪を直接回して進めばいいし

508 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 15:02:57.03 ID:UYRgiCzu0.net]
その辺のガキより貧弱とされる最弱の人族でも地球人と比べたら遥かに優れた身体能力だから普通の銃やら車やら作る必要ないって設定の作品はあったな
全員が素でスーパーマンみたいな
そもそも体内に魔力とか持ってんのに大半の作品は何で身体能力が地球人基準なんだろうな

509 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 15:08:00.65 ID:ZYEZDxtTa.net]
身体能力が地球人基準って嘘だろ
地球人はどんなに頑張ってもゴリラより握力強くなんかならんけど、異世界人は鍛えれば石も握り潰せるから

510 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 15:10:51.75 ID:AmS/7NaV0.net]
じっとしていれば じょじょに
ひっとぽいんとが かいふくするのでは?



511 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 15:12:29.35 ID:3RgP94Gqa.net]
JOJOに

512 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 15:25:04.14 ID:yzFn3o2pa.net]
一つの作品の中で整合性が取れてるかどうか?だと思う
バトルシステムだけでなく、その設定でその世界観が成り立つかどうか?
とかまでね

モブもその世界で生活しているという所まで設定を煮詰める事は大事だと思う

513 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 16:12:00.16 ID:biw4Mk9ja.net]
オフロード三輪車(前輪駆動)…カッコいいタル

514 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 16:20:11.90 ID:MPfjwVzqM.net]
異世界に限ったことじゃないが異世界モノで使われてたのであえて挙げる
「近い近い近い近い近いちかいちかいちかいちかい」←こういう表現

なぜなら何故漢字から平仮名になるのか分からないから。意図が分かればイラつかない

515 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 16:25:58.73 ID:AmS/7NaV0.net]
これ
解説がなくても理解できる層と
解説がないと理解できない層があるのかな

516 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 16:27:01.08 ID:2Gxb1m8bd.net]
ソンナコトアリマセンヨ

なんでカタカナに?

517 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 16:32:38.57 ID:d/yF9dmkM.net]
平仮名にしてるってことは相手に自分の伝えんとしていることが伝わって欲しい、といったところか?
なんとなく意図は分かっても正確な意味までは分からない。連用修飾語に句点打つのもそうだが映像のモンタージュと違ってなまじ見る者に対して意識される上、漫画の回想シーンの黒く塗る奴よりも意味がハッキリしてないからタチが悪い

518 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 16:37:33.06 ID:P0Y7VzQVM.net]
パニクってるとか狂ってる演出によくあるじゃん

519 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 16:43:38.13 ID:Z3TjEYIn0.net]
>494
話者の混乱が激しくなった という表現では?

美少女に詰め寄られてどんどん理性を失っていくとか

>496
何かを誤魔化そうとして口調が不自然になった という表現では?

「さっきから私の胸元見てたでしょ」
「ソンナコトアリマセンヨ」←見てた
「そんなことありませんよ」←見てない

520 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 16:45:38.88 ID:5++b6cUya.net]
初めは冗談混じりで余裕のある態度だが、後は焦りが含まれて余裕のない状態になっている、というのは1つの考え方だと思うが、要は漢字からひらがなに表現の仕方が変わることで、発言者の心境(など)が"変化した"ことを表しているのではないか



521 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 16:47:42.85 ID:P0Y7VzQVM.net]
痒い 美味い
かゆい うまい
かゆ うま

522 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 16:51:44.78 ID:ZYEZDxtTa.net]
精神状態が変化していく表現法の一つよねきっと
漢字ひらがなカタカナの3つの文字がある日本ならでは表現だと思う

523 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 16:58:57.67 ID:AmS/7NaV0.net]
解説しないとわからない人がいるんだなあという驚き

524 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 17:08:55.87 ID:HHV2BWJs0.net]
>>503
だよね
読解力や感受性がちょっと欠けてんのかな

525 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 17:16:56.40 ID:AmS/7NaV0.net]
あなたは神を信じますか?
アナタハ神ヲシンジマスカ?

というか普通に生活していても例えば下段なんかは漫画やテレビのテロップで
多少イントネーションのずれた日本語が母国語でない外国人の宣教師、
というイメージでよく流れてますでしょう?

526 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 17:23:41.84 ID:voMO+Pz0M.net]
使い方に説明がないのもどうかと
――(ダッシュ)が意味固定されてなくて嫌いって言ってる作家見たぞ俺は

平仮名と片仮名の弁別もオノマトペも純文学とかでは使い方が固定されてるみたいだし、それらの曖昧性をライトノベル特有の表現として芸術方面にでも組み込めれたら面白そうではあるが

527 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 17:24:59.78 ID:OAwK5vMLa.net]
───────WプロWやからな

528 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 17:45:57.50 ID:cpRPOxFo0.net]
>>487
なるほど
バイクハンドル型のオート三輪なら何とかなるか。

529 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 17:47:57.65 ID:HHV2BWJs0.net]
純文学が定義付けをしっかり行って理性に訴えかけて芸術性を高めるのが目的だとしたら
大衆文学(ラノベ含)はルール無用で感情に訴えかけて娯楽性を追求するのが目的なのだから別物

530 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 17:49:44.92 ID:Q0ZDrh7ea.net]
純文学も歌舞伎も大衆娯楽だったのにどうしてこうなった



531 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 18:01:48.29 ID:ISL0aS7i0.net]
分かる人にだけ分かればいい、というスタンスを取って一部の好事家だけに支えられるようになったから

532 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 18:08:17.35 ID:qIBklaF70.net]
>>509
言うても、上の漢字をひらいた表現も
わりとラノベや漫画である表現だけど

そういうのを読んでない層も一定数はでてくるからなぁ

533 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 18:13:52.29 ID:Sg74UBtQd.net]
あーやっと鉄砲知識披露大会が終わったか

534 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 18:15:10.90 ID:4oiK7klWM.net]
あんましスレの話題と関係ないが、異世界モノも曲がりなりにも幻想文学な訳だから文章に独自性が欲しいとは思わなくもないというか。取り敢えず「見たことがある表現だから使った」ではなくその表現を使うのに基準や一貫した個性が欲しいというか
絵本とかは物語言説と物語内容をうまく混ぜ合わせているようだが、ライトノベルというのは例えば「俺はふてぶてしく奴を見た」みたいに外部から見た絵(ふてぶてしく)とそれを知り得ない語り手からの語り(俺は〜)が混ざり合うものだから多分、相性がいい
そのジャンルに特有の型にはまり、型を操ることで他ジャンルからの差別化を図り、そしてその使い方を工夫することで他の作者からの差別化を図るべきではなかろうか
アクリルや写真やデジタルイラストが台頭した後の油彩画がそうしてきたように

535 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 18:17:10.66 ID:qIBklaF70.net]
>>514
やはりside使いこそが王道!

536 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 18:26:28.47 ID:gD98Qme80.net]
庵野秀明も
宮崎駿も
押井守も
ジェームスキャメロンを筆頭とするアメリカの売れてる監督もだいたい

ガンマニア

537 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 18:28:39.25 ID:ISL0aS7i0.net]
型なんか気にしないのが大衆小説
型にこだわりが強いのはアスペっぽいな

538 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 18:41:36.40 ID:eTZnMQPf0.net]
純水は電気を通さない理論で電撃魔法を防ぐ作品たまにあるけど、
不導体の空気中を飛んできてる電撃が、
どうして水なら防げると思えるのかね

539 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 18:56:28.24 ID:Y2E46WzyK.net]
>>507
あいつら全員横棒じゃん

540 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 19:02:53.98 ID:0HBGQ5koa.net]
>>518
鋼鉄の板で銃弾はじく技を登場人物に使わせた
プロ作家夢○獏氏
「銃弾って運動エネルギーありますよね?」とツッコまれ
「忘れとったわ」と答えたとか言ってないとかw



541 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 19:12:03.02 ID:Q0ZDrh7ea.net]
>>518
やめてやれ

542 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 19:18:00.16 ID:esELixnR0.net]
>>518
水が出せるなら避雷針とか作れないんだろうか

543 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 19:22:29.73 ID:Y2E46WzyK.net]
>>520
細かい関節の集合体で
中でも骨折しやすい手の甲で
銃弾を反らす格闘漫画の主人公の師匠がいる
原作者は空手経験者で編集はどれだけ検索しても見つからない
空手の全国一位にして未成年の時から本物の軍隊格闘技を教え込まれたという人

544 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 19:22:49.38 ID:0HBGQ5koa.net]
落雷実験では車の屋根にちっこい穴あけてたからなー
魔法のギガデインならもっと強いだろうが

ヒロイン「雷魔法?! 純水で防御を!」
ここでだ
・純水を生成
・その純水を念動力っぽいパワアで展開 ←ココ!

純水を扱う念動力や結界魔法の強度が上乗せになってるだろうから、その辺はいーんじゃね?

545 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 19:26:42.13 ID:k/kajnIq0.net]
ルフィゴムもエネルクラスの雷撃ならは焼き溶かすだろうね

546 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 19:29:43.12 ID:m0BLqvtU0.net]
そもそもフィクションに
現実の信憑性を求める方が間違っちゃいるんだけどな
SFだって科学的正しさだけでやってるものじゃないし
そりゃ嘘着くにも限度や線引きはあるだろうけども

547 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 19:30:11.29 ID:UglnSJ6Y0.net]
>>525
実際勝ったの?

548 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 19:43:56.56 ID:CSPG2r/FM.net]
鉄製の鎧を装備した状態で頭上で電気をグルグルさせ、磁力を発生させて空中に浮いたり崖に落ちた仲間を助け出したりと応用が期待できる 夢が広がるな

549 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:02:06.27 ID:wpb7G/8Y0.net]
首に視神経が通っててもノリと勢いでなんとかなるし疑問を持たせないように畳み掛ければ問題ない

550 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:04:13.86 ID:5xLDf3R80.net]
>>518
魔法の雷だから、純粋に対しては防がれるという効果がついているんだろう



551 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:10:51.37 ID:0xD4m98C0.net]
ゴムは電気を通さないとよく聞くけど
限界はないのかね
宇宙には2万度の水みたいなのも存在するみたいだし
電気でも防げないような気がする

552 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:15:33.07 ID:0xD4m98C0.net]
>>423
アメリカ1の金持ちだったアスター家やヨーロッパのロスチャイルド家
も本家ですら爵位は子爵までで、通常は男爵かで
ベルギーのトップも子爵だとか意外にそんなに高位にはならない気がする
鎌倉幕府も形式的な上位は何人もいて上から見るとかなり低い地位が実質日本国王だったし

553 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:16:23.10 ID:Qp2IHKfca.net]
普通にコゲるし溶けるよ
ゴムゴムの実は無効化の隠し能力だってなんかで見た
まあこういう能力の機能これきりだけど

554 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:16:25.19 ID:Mhv8csLR0.net]
絶縁破壊という現象があってだな……

555 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:16:35.12 ID:rS1u5cSHa.net]
>>531
絶縁破壊で検索
限界は有りますよ

556 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:17:33.27 ID:0xD4m98C0.net]
>>476
そうだよねえ

557 名前:
ラグナクリムゾンとかも銀気や剣で竜と戦っているのに
車も銃もあるのなら竜が脅威でも普通に戦えるじゃんと
[]
[ここ壊れてます]

558 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:18:20.24 ID:AW9qfYdox.net]
>>524
でも乗ってる人は無事

雷魔法は純粋で受けるんじゃなくて電気がとおる状態で受けて避雷針みたいにした方がよくね
例えば水でドーム作って自分を囲えば電気は地面に逃げるので車に乗ってるのと同じで中にいるのは大丈夫

559 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:20:14.22 ID:0xD4m98C0.net]
>>486
戦国自衛隊とかじゃないけど戦車や重火器でも
日本の戦国時代どころか大陸の三国時代でも一応戦えると思う
ピサロとかもインカとか騙してやってるし実は武力だけで圧倒できるほどそこまで強くなかった
戦車も落とし穴でやられるし、弓矢で爆撃機は落とせないけど銃で撃っても同じ
爆弾を落とされてもアフガニスタンレベルでも意外に倒せないし

560 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:20:43.74 ID:AW9qfYdox.net]
>>537
もしくは表面は不純物入った導体にして地面に流すようにして内側を純水にして万が一に備えるとかね



561 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:23:19.87 ID:0xD4m98C0.net]
>>488
ガンダムシードのコーディネイターも医薬の分野の進歩が遅いとか
それにあいつら学習能力が常人のってのから見ると
日本の上位の進学校レベルでしかないような、、、
キラみたいなOSを戦闘中に修正するみたいなのは普通のコーディネイターにはできないみたいだし
はっきり言うと普通の人より早く身に付けられるぐらいでは
進学校で甲子園とかJリーガー目指しているレベルで、プロより劣る程度なんだけど

562 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:25:07.07 ID:m0BLqvtU0.net]
>>533
そもそも際限なく任意で伸び縮みしてるような節もあって、ゴムのようでゴムじゃないしな
骨やら筋肉に空気吹き込めば、頑強さやら筋力やら中身が詰まってるかのように上がるし
悪魔の実は悪魔の力ってので納得してる
実際、他の実の能力も似て非なるようなもんだし

563 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:25:25.63 ID:0xD4m98C0.net]
>>535
ありがとう
やっぱりあるのか
温度も絶対零度以下はないとか言われているけど負温度、ネガティブテンペラチャーで
数十億分の数℃絶対温度でマイナスを既にドイツの研究所が成功させているし
逆に0点振動があるから絶対に止まらず絶対零度は有り得ないということに

564 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:25:44.59 ID:k/kajnIq0.net]
電磁気力コリオリの力地磁気電波光りうっ…頭が!
完璧な物理知識を持つもののみが石を投げなさい

565 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:27:05.07 ID:Y2E46WzyK.net]
>>529
瞼の明け閉めに関わるものがあるとは聞いたが
何故に首って疑問はつきない

566 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:28:21.82 ID:0xD4m98C0.net]
光速より早くは加速できないとあるけど
現実に宇宙が拡大している速度は光速を超えておりこれは空間自体が広がっているので相対性理論に矛盾しないとか
逆に理論上はタキオンという最初から光速よりも早くエネルギーを失う程加速して最低速度が光速というのも相対性理論に矛盾しないらしい

神はサイコロを振らないもミクロの素粒子は存在確率だし、テレポートするし
未来の状況で過去が変化するというおかしなことになっているんだよなあ

567 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:30:29.27 ID:Y2E46WzyK.net]
壁に何回体当たりすれば
抜けられますか?

568 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:30:58.91 ID:Xr0mcIcxr.net]
つまり魔法の属性で一番強い若しくは万能なのって何?

569 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:31:20.23 ID:0xD4m98C0.net]
>>543
キリストさんの言うのも
思うのとやるのはかなり差があるし
その理屈だと死刑に値する罪も許されるから全ての犯罪を許さなきゃならなくなるんだけどね

ローマに税金を払うべきかも、硬貨の肖像がカエサルだから
神の物は神に、皇帝の物は皇帝にかえそうも
要するに税金払えと言ってるけど、払うべきだとは言っていないと言い張れるだけだよなあ

570 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:33:17.69 ID:0xD4m98C0.net]
>>546
宇宙の開始から今までずっとやり続けても無理ぐらいだけど
地獄の刑期の9000兆年とかならいけるかもしれないから
地獄に行った後で試してみたら可能かもしれないよ

>>547
無属性で属性関係なくダメージを与えられるっていうゲームのシステムだよね



571 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:33:43.06 ID:Mhv8csLR0.net]
科学考証はもう地道に勉強するしかないねん
考証担当の専門家がついてくれるなら別だが

572 名前:この名無しがすごい! mailto:age [2021/10/14(木) 20:36:15.40 ID:0xD4m98C0.net]
>>506
正しい使い方を知っている人は少ないし
正しい使い方をスルトギャクにおかしいと感じる人も多い
特になろう読者に純文学が好きなのなんてほとんどいない
もし純文学好きならなろう作品は読まないし
なろう作品が好きなら純文学は不快

573 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:36:29.60 ID:5xLDf3R80.net]
>>540
医療分野の進歩が遅いわけじゃなかったはず
医学的に強化人間を作る分野が必要じゃないから、
連合より劣っているって話だったような
あと、学習能力は通常のコーディでも一般的なナチュラルの数倍レベルじゃなかったかな

574 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:36:46.64 ID:Y2E46WzyK.net]
>>549
力こそパワーで抜けられました

575 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:38:12.31 ID:0xD4m98C0.net]
>>550
科学その他の用語で専門的な難しいことまでは求めるべきじゃないけど
少女漫画とかもだけど国体を公国とかにしたがるくせに君主は王にしたり
皇王とか皇国とか西欧語の訳では言わなそうなのにするのはおかしい
親王も本来は王よりも上の爵位というか称号なのにな

576 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:38:43.32 ID:0HBGQ5koa.net]
>>543
電人ザボーガーというのがあってな…

577 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:38:55.28 ID:Y2E46WzyK.net]
>>550
天才外科医が異世界転生なやつで途中から監修に医者が付いたとか言っていたが
専門用語並べるだけで結局魔法なチートだった

578 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:39:56.01 ID:Mhv8csLR0.net]
最新の量子力学ではもう『客観的実在』すら存在しないことになっている(正確には、証明が不可能なので言及しない)が、
だからといって実在性に関する言及を全部縛ると小説がたいへん書きにくくなるので
結局は読者の負荷とか面白さとかを考慮して、作家が自分で最適なラインを決めなきゃならんのだ
正解はない

579 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:40:03.15 ID:m0BLqvtU0.net]
>>547
某RPGの系譜だとそのまんま万能属性なるものがあるけど
システム的に個別の弱点を突いて行くのが結局強いんだよなあ
まあなんだ、器用貧乏
傾向と対策して対特化型ぶつけるのがいちばん

580 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:40:56.25 ID:0xD4m98C0.net]
>>552
必要ないから進んでいないって意味で言ったつもりだったけど
こういうので医療技術に人材を投入していればってのになりそう

また、普通の人の数倍で勉強して身に付けられるってのは
本当に灘とか筑波駒場の生徒の学習能力がそんなものだと思う
最も人が誰かを基準だと、実は偏差値50は大学受験するレベルの合格者偏差値だったりなので
恐らく日本人の本当の真ん中の人の偏差値は30



581 名前:`40ぐらいなんだよね []
[ここ壊れてます]

582 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:43:26.31 ID:qIBklaF70.net]
細かく描写していったら切りがないからざっくりで良いとは思うけど
イラつく許容値は人それぞれだからなぁw

ペニシリン作るのにカビから作れるので、カビから何でも作れます!とか言い出したら荒れそうw

583 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:44:07.90 ID:0xD4m98C0.net]
衣食足りて礼節を知るを嘘だと言う人がいたりするんだけど

その逸話でも不正を働く人は道に外れているから取り締まるべきだしで
栄辱、礼節を省略した言い方で、飢えている者に礼儀を説いても無駄ってことだし

あー、腹減った、強盗でもするか、みたいなのをしないようにするだけでかなりマシなんだよね
なまことか最初に食べた人凄いとかも、飢えていて泥や木の根っこも食べるんだから凄いも何もないよ

極限の貧困が心を凍り付かせることを恵まれた連中は分からないんだよな
だから誉められて怒る奴はいないからなとかふざけたことを平気で言う

584 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 20:46:25.50 ID:qIBklaF70.net]
>>557
最新の量史学の論文のアブストラクトを聞く→コ、コクーンでパルスなファルシが・・・

みたいな感じになるw

585 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:46:41.23 ID:0xD4m98C0.net]
>>560
細かくというか間違えたことを言っているのが気になるかな
いらつくとなると努力してないとか相手の苦しみを理解しようともしない無神経さとかかな
むしろ間違えた言葉の使い方をするのが多過ぎて正しい使い方はしない方がいいのもありそう
なにしろテレビでさえ普通に間違えた表現よく使うからね
ワクチンと血清の区別がみたいな難しいことは言わないけど
給料は25万円〜となっているのを手取り25万円はやめてほしい、、、

586 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:49:47.54 ID:0xD4m98C0.net]
日本人の過半数が5行以上の日本語の文章が理解できないってのも誇張しているんだろうけど
正しい表現を伝わらないならそれは使わないようにするしかない
能力について言っているのに、才能の意味で理解されたりする

というか、大抵の人間は考えてしゃべっていない
面接とか運動で、苦手な人へのアドバイスでいいなと思ったのが考えずにやれだからね
それでダメなこともあるけど、対応可能なことでのアドバイスでないと意味がない

587 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:51:52.44 ID:0xD4m98C0.net]
どうでもいいけど韓国の歴史ドラマで
高句麗、百済、新羅をコグリョ、クダラ、シラギと言っていて
コグリョ、ペクチェ、シルラでもコウクリ、クダラ、シラギでもいいから統一してよとは思った
王妃を皇后さまとかも違和感あるけど
皇帝の世継ぎ以外も皇太子呼びは諦めた

588 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:55:34.81 ID:Y2E46WzyK.net]
セジャ様〜

589 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 20:56:52.95 ID:UglnSJ6Y0.net]
韓国のは翻訳のせいなんだし多少はね….?

590 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 21:20:40.02 ID:ifQUqY410.net]
朝鮮人はバカだ
俺は朝鮮人参は世界一の漢方?だと認めている
なのになぜ高麗人参にした?
アレが日本産なら日本人参
アメリカ産ならアメリカ人参に命名されたぐらいに
朝鮮人参は世界一の漢方、世界に誇れる人参だ
なぜクソバカパヨクはそんな朝鮮人参を高麗人参に改名させたんだ?
バカだろ……



591 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 21:36:53.91 ID:0xD4m98C0.net]
>>568
朝鮮人と呼ばれるのが不快だかららしい
だから逆に高麗の時に侵略されてこうれいじんこうらいじんと日本人が呼んでいたら
俺達を高麗人と呼ぶ日本人許せねえとなっているかと

592 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 21:39:28.83 ID:CpW9m4/pM.net]
電子が壁から斥力をうけるだろ
そしたら通り抜けるには斥力の分だけそれを突っ切って進む

593 名前:だけのエネルギーが必要だろ
だから壁に入るってことはその分だけエネルギーを消費するわけさ
で、電子ってのは存在確率の波だからシュレーディンガー方程式ってのが使えて、そこに壁で消費される分のエネルギーを代入してやる
それを解いてやると電子の存在確率がなんらかの関数になる
で、その関数にはいくつか条件があって、そのひとつに壁の境界上でその関数のグラフが滑らかに繋がってなきゃいけない
そうすると、例えば斜め45度でちょっと高い位置から壁の中にグラフが接している場合、壁の内部では必然的にそこにその角度で入ってくるようにグラフが繋がってなきゃいけない
そうすると電子の存在確率が壁の中でも0より大きくなきゃいけないわけだから、壁を部分的に通り抜けたことになる
これを繰り返せば壁を抜けられる
[]
[ここ壊れてます]

594 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 21:43:38.46 ID:0xD4m98C0.net]
確率的に壁を通り抜けるよりも
通り抜けていて止まる可能性の方が高いんだよな

595 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/14(木) 23:19:15.04 ID:1H75PPT00.net]
デモンベインの虚数展開カタパルトって
1まずデモンベインと搭乗者を分解し、
2無数の未来の内から目的地で偶然デモンベインと搭乗者が再構築される未来をつかみ取る(それ以外の無数の未来ではデモンベインが分解されて世界終了)
っていう男らしすぎる装置で面白かった

596 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 23:30:08.72 ID:0HBGQ5koa.net]
スタートレックの転移よりひどいな

597 名前:この名無しがすごい! [2021/10/14(木) 23:52:16.13 ID:Y2E46WzyK.net]
>>571
壁の中にいる

598 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 00:37:03.82 ID:zRg+DmE50.net]
貴族統治にケチ付ける展開おおいねぇ
基本異世界の貴族や王族に皇族って水戸黄門に成敗される様なのしか存在しないようにしてんの何か他世界の住人を最初から見下してるよな

599 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 00:43:12.14 ID:geResjjcd.net]
つまり水戸黄門や仕事人シリーズは江戸を見下してる……と?

600 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 01:06:29.95 ID:zRg+DmE50.net]
異世界の住人や為政者が馬鹿前提で話を作ってるのが見下してるって事ね
それを転移転生者様が現代日本の価値観と知識で無双するのって現地の価値観で成敗する水戸黄門とも違う奴じゃね?
クズは居ても馬鹿ばっかりならそもそも国滅んでるだろ



601 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 01:14:35.65 ID:wHke+OqaK.net]
民主主義は下地がなければそもそも根付かないな
アフガニスタンや中国が見本だな

602 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 01:16:31.49 ID:geResjjcd.net]
親の仕事を継ぐ世襲が基本の世界なんてノウハウは蓄積できても知性や倫理観なんて低くて当たり前だと思うが
主人公も価値観や知識でそれらに無双してるのではなくて力で打ち破ってからそういった価値観やら知識やらを教え込むのだし
色々混同されてるようだ

603 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 01:37:31.38 ID:5BFfr3BA0.net]
>>579
>ノウハウは蓄積できても知性や倫理観なんて低くて当たり前だと思うが
こういう決めつけ&見下しこそイラ案件だと思うんだがw

604 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 01:39:21.05 ID:5BFfr3BA0.net]
>>575
作劇場、あほな敵役を作るのはよくある手法なのである程度はね…
ただこれ以上に論理が破綻してる主人公には盛大なイラ案件なんだよねぇ

605 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 01:42:34.93 ID:geResjjcd.net]
史実でも文献とかに名前が出てくるのはスーパー貴族人だって事を忘れないようにな
大多数は名前が残ってたら御の字クラスの凡庸さかそれ以下な人物
史実スーパー貴族人をイメージ基準にして異世界人もそうであるはず、なんて語ってはいかんぞ……しかもファンタジー人は飽きもせず何千何万年もその社会から進歩できてなかったりするからな

606 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 02:04:49.64 ID:9aeoXcjI0.net]
その世界の技術やら何やらがどう進歩してなかったら「あー、これは進歩するはずがないわ……」ってなる?

607 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 02:08:39.20 ID:1rxXrPoVa.net]
機械は悪だって宗教が世界を支配してる

608 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 02:14:47.05 ID:dLchbPxSa.net]
ローマとギリシャは悪だって宗教が焚書しまくった世界もあるからな
千年も文明を押し留めたどころか衰退までさせてたし

609 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 02:27:32.85 ID:geResjjcd.net]
定期的に魔王的な勢力が侵攻してきてインフラ破壊と庶民を虐殺した段階で敗北する
上流階級ほど生き延びるから抜本的反省や改革をしないどころか制度的には肯定感を強くする意見が支配的になる
とか、間引き系

610 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 02:28:24.56 ID:5BFfr3BA0.net]
>>585
普通にヨーロッパは我こそが正当なローマと名乗り合ってるんで対して、焚書しとらんで
それにキリスト教は異端には厳しいけど異教にはそこまで厳しくないし



611 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 02:36:42.08 ID:5BFfr3BA0.net]
>>583
文字がなければ…かな?
後は余剰人口が皆無で、常に綱渡りを続けている社会なら

612 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 02:53:17.98 ID:23ibp9XN0.net]
人口が少ないのは致命的だな
大ぜいを養う必要性があるから農耕や土木が大事 
もっと収穫を増やす道を考えよう!耕地を広げよう!になるわけだし

狭い範囲でも少人数なら自活できますだったら「別に今のままでいいよね」な
閉鎖社会になっちゃうんじゃないかな

613 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 02:59:10.37 ID:zRpmBwxnd.net]
設定議論向きだな

南の島では暖かくて働かずに
果物や野菜がたっぷり取れたから
誰も必死に文明を進歩させなかったらしい

614 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 03:36:56.73 ID:BTt7N70OH.net]
>>590
穀物がなかったからって説もあるけどね
半年も保たないたろ芋が主食じゃ富の蓄積なんて夢のまた夢

615 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 03:43:03.21 ID:geResjjcd.net]
ではここに誰でも使える生活魔法、クリエイトフードを与えてみましょう
グルメという観点以外で食料は無価値になる
その人類の労働意欲と必要性が一桁下がり発展が止まる……富の概念が揺らぐ

616 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 03:47:25.74 ID:m5MsAetQ0.net]
>>575
異世界人というか現実の人間を見下しているというよりも嫌ってるんじゃね
人間ってほとんどがクズばかりじゃん
それでなろう批判では領主なら国王なら云々すべきだとか
人生で1人でも出会えれば奇跡みたいな素晴らしい人をこれが当然だぐらい言う

617 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 03:51:19.62 ID:m5MsAetQ0.net]
>>577
現実の社会がそうじゃん
馬鹿ばっかりと言うか、むしろなろう程度はかなりマイルドで
現実の日本社会は学校も会社もクズばかりじゃん
誰々が死んでいるのにサイコパスかとか言うけど
いじめ自殺でクラスメートは葬式で笑っている
お前らどれだけ自分達をちゃんとした人間だと思い込んでいるんだって感じ
全員がそうだってのかとまでは言わないけどどこの集団もクズ多いし
見る目がない奴が多い、どうやって人を見抜くかでも実績がとか素人でも分かりやすいのしか言わない

618 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 03:55:11.86 ID:m5MsAetQ0.net]
アメリカ人も日本人も自爆テロや通り魔事件を起こされるほど憎悪されているのに

自分達は何の罪もない善良な市民ぐらいのこと言いやがるし
通り魔が常に良い人を狙う法則とかふざけたこと言ったりな

漫画とかでさえ、素晴らしい人物設定のキャ

619 名前:宴Nターが憎悪を駆り立てる言葉を言う

視野も狭く、俺は立派な人間どころかまともな人間さえ見たことがない
残忍で冷酷な人間のクズならあちこちで見る
[]
[ここ壊れてます]

620 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 07:35:26.53 ID:hmQrZfNTK.net]
自分は違うけどって臭いがwww



621 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 07:45:38.01 ID:2xYC7pYJ0.net]
>>591
魚が獲れるからね、海が荒れて獲れない分だけ保存できれば良いから、技術が進まない
ヒャハーな連中も襲って分捕るより、自分で獲るほうが楽だから襲わない、よって国を作って守る必要が無い

622 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 08:50:40.30 ID:MSn1T97gd.net]
盛り上がってきたところで外伝みたいなのや過去話を何話も更新されるのってむっちゃイライラ

623 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 09:05:55.81 ID:Pdiau3G4a.net]
まるで進歩は必ず正しいといわんばかりだなー

624 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 09:54:58.10 ID:CKCEPKA/0.net]
なんのスレだよ

625 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 10:33:48.21 ID:6l0ekJAy0.net]
ハーレムにするために女性同志の話し合いで決めようとする展開
正直くだらないと思う

626 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 11:58:59.33 ID:Pdiau3G4a.net]
ヒロイン「なろーしゅ、親友(♂)も抱いてあげて!」

親友(♂)「ボクもなろーしゅを…」

なろーしゅ「まかせな! 俺が、俺こそが、なろーしゅだ!」

627 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 12:08:35.06 ID:zRpmBwxnd.net]
>>601
キャラがちゃんと立っててコミュニケーション
してれば面白いけどほとんどは作者の言い訳やからな

628 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 12:14:59.89 ID:4AO6IRyDa.net]
>>601
別に主人公支えてる訳ですらないただのオナホなのにな

629 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 13:25:07.38 ID:LmMj60t/0.net]
>>592
最低限の食事には困らないが、それはあくまでも最低限でしかないとしたら、
それ以上の食事が欲しくならないか?

630 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 13:51:46.07 ID:XjJKuSXVx.net]
最低限しか食べたことないならそれしか知らないわけだしそれ以上は求めないだろうな



631 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 14:15:03.70 ID:yWIRQxSa0.net]
>>605
それ以上の食事が欲しくなったとしても、採集狩猟から加工調理まで
自力に近い形でやらなければいけないから大変だよ。他の人は働いてないんだから…

もしクリエイトフードがあって食に困らない世界で労働とするとなれば服飾とか娯楽産業になると思う
報酬も現物で貰って他人と差をつける

632 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 14:38:06.99 ID:geResjjcd.net]
とはいえ自衛と繁殖以外で時間が余り始めるから余暇・レジャーとしてのグルメは発達し始める
が、危険をおかす理由もないので発酵食品の類いや毒があるキノコ料理やら魚料理やらの類いが発達しない
まぁ精霊やら天啓やらでたどり着けた設定にしても良いが

633 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 14:44:18.99 ID:5BFfr3BA0.net]
クリーン魔法とかイラ要素でしかない

634 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 14:46:50.16 ID:geResjjcd.net]
イラスレ民は臭くて汚いのが大好きだからな……
俺はごめんだぜ

635 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 14:52:13.96 ID:Pdiau3G4a.net]
今さっきラーメン屋でラーメンと唐揚げを食っていたら

「キンキンキンキン♪ キンキンキンキン♪ キンキンキンキンキーーンキーーーン♪」

という歌が流れてきてな
あのなろう作品、アニメ化したんか?

636 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 14:54:45.78 ID:yWIRQxSa0.net]
>>609
わかるぞ
知恵を絞ったり工夫してシャワー作るなり風呂を作るなりして衛生環境を整えてほしい

637 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 14:58:48.29 ID:7xzDw0vc0.net]
ふへへ奴隷ちゃんの熟成した香りを飛ばすなんてみんなわかってねぇぜ

638 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 15:01:56.87 ID:Pdiau3G4a.net]
ガチホームレスのスメルなめんなよ

ボロボロ崩れる土壁みたいなのとか
足と長靴が一体化した奴とかいるぞ

639 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:02:07.77 ID:5C1lsoa+a.net]
奴隷おっちゃん「イヤーン、オリシュさんのエッチー」

640 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:03:35.04 ID:oAQlWnPD0.net]
俺もクリーン魔法はイラだわ
汚くて臭いのが好きなんじゃなくて、クリーン魔法の存在によって
体を清潔にするための切実さ、情熱、知恵、工夫の描写が省略されてしまうから。
一番面白いとこだろ、そこ



641 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:08:02.30 ID:yWIRQxSa0.net]
クリーン魔法なんて不粋なものじゃなくて、せめて災害時の自衛隊のテント風呂みたいなにしてくれ
そしたら野営で他のパーティメンバーに「きゃー、なろーしゅさんすごーい」と言われてもまだ楽しい

642 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:13:31.45 ID:geResjjcd.net]
主人公の工夫が実るまでヒロイン全員臭くて汚いとか嫌だろ……

643 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:18:57.18 ID:yWIRQxSa0.net]
>>618
そこらへんは甘やかされた現代日本のボンボンの思考なんだなw
宿に泊まれるなら水で拭けばいいだろ
野営時はしゃーない。そういうもんだ

644 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 15:24:15.03 ID:WJts3T2q0.net]
汗ばんだらクリーン
移動したくなったらテレポート
食物や道具がなければクリエイト
気に入った異性がいれば購入
気に入らない敵がいればエクスプロージョン

これ面白いの5話ぐらいまでやろ
そんな能力持って生まれたなろーしゅ君も早めに人生に飽きそう

645 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:28:06.37 ID:zc8MFgIA0.net]
クリーンの魔法ってどういうプロセスを踏んできれいにしてるんだろうな
汚れ?を取るってどこまで?
洗濯のイメージとしても潔癖症な人の手洗いとおしっこした後に手すら洗わない人のきれいって全然違うだろうし
老廃物としたってある程度の脂分とかはないと肌がカサカサになりそうだし
まぁ作者も深くは考えてないんだろうけど

646 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:38:04.60 ID:geResjjcd.net]
攻撃魔法にしろ回復魔法にしろ、そんなレベルで考えてる作品がほぼないぞ
クリーンだか浄化だかに限るまい
考える必要もないしな

647 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 15:40:45.08 ID:Pdiau3G4a.net]
クリーンがないときー…
なろーしゅ「ボロボロの奴隷ちゃんを買ったが、とりあえず洗わないとな…臭い」
宿屋「ダンナ、かんべんしてくだせえ、ウチは救貧院じゃありやせんぜ?」
近場の河原にて…
なろーしゅ「うっ、臭え! おぅえっ! なんかズルってこそげ落ちた、うぇっ?! し、しみる! 目が、目がーー!」

side:奴隷ちゃん
私はご主人様に買われると、飢えと寒さで瀕死であるにもかかわらず河原に連れて行かれました
ご主人様は私に冷たい川の水を浴びせると急にえづきはじめ、涙を流しながらデッキブラシで私を洗い始めました
私の身体に堆積していたもろもろが、固まっていた排泄物などがこそぎ落とされていくとともに私の尊厳もが洗い流されていきます
この羞恥、この屈辱、この燻る憤りを私はどこにぶつければ良いのでしょうか?
寒い…冷たい……デッキブラシが痛い………おなか、すいたなぁ……

648 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:42:27.46 ID:8TeiUwEf0.net]
界面活性剤召喚(MAP入り)

649 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:46:57.67 ID:oAQlWnPD0.net]
>>623
普通に面白いじゃん
それ描けばいんだよ
まあ売り物の奴隷は

650 名前:最低限の清潔はキープされてるのが普通だとは思うが []
[ここ壊れてます]



651 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:50:28.63 ID:zc8MFgIA0.net]
なろうの奴隷ってボロボロなこと多いけど本来は売り物なんだからより高く売るために最低限の清潔さは必要だよな
一部作品の犯罪奴隷みたいな使い捨て前提ならボロボロかもしれんが

652 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:51:35.93 ID:oAQlWnPD0.net]
>>620
それぞれについて1巻ぐらい描けばいいなw

ゲームやなんかでも欲しいアイテムがあるうちが一番楽しい
入手してしまうとつまんないわけで
あまりにも便利なのを最初から持ってるのは、MMOとかで初心者に大金与えてゲームをつまんなくさせるのと似てる

653 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 15:52:31.59 ID:geResjjcd.net]
開幕の金があまりない状態で買うからな
訳アリの値引き品にする必要があるわけだ

654 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 16:11:57.56 ID:7xzDw0vc0.net]
>>626
鉱山の使い捨て奴隷ちゃんと性奴隷ちゃんごっちゃにして扱ってるからねナーロッパ

655 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 16:41:34.07 ID:yqiSOLh7a.net]
アメリカの綿花奴隷はイメージできるがハウスメイド奴隷はイメージできないのと同じ

656 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 16:46:05.30 ID:EoDphTMpa.net]
酷い扱いだったとかいうわりにソウルフード食ってたんだろ?
日本の食事より豪華だよな

657 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 17:07:08.93 ID:Pdiau3G4a.net]
毎日毎朝養鶏場で死んでる廃鶏とか
鳥インフルで死んだ病死の鶏とか
そういう廃棄処分用の安い鶏肉やな

658 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 17:14:30.76 ID:W5wz7T7Ba.net]
そもそも美少女奴隷なんか初期なろーしゅが行けるような市場に売ってるわけねーしな
まあナーロッパですわ

659 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 17:18:04.36 ID:m5MsAetQ0.net]
test

660 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 17:20:58.64 ID:m5MsAetQ0.net]
>>596
自分は裁判員裁判を強要させられたら内容に関わらず全て無罪に票を入れる



661 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 17:22:57.37 ID:m5MsAetQ0.net]
>>626
病気とかで売れなくなって廃棄するしかない家畜とかみたいなのだったんだろうね
ただ、最初が誰だか分からないぐらいみんなマネしまくって
プラス奴隷を身分の低い人間程度だと思い込んでいる人が多いから

662 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 17:25:29.10 ID:m5MsAetQ0.net]
>>591
狩猟をしていた人間が農業をするわけがないから
一説では、獲物がなくなって、人々を暴力で脅して監禁して農業をやらせて
そいつらが逃げないようにして、それが最初期の国家の成立で
その農民が逃げて国が滅びてがあちこちで起きたんだろうって説を書いている人がいた

663 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 17:27:31.68 ID:m5MsAetQ0.net]
>>626
ペットショップも病気や障害でもう売れなさそうなのは不衛生な環境で
死んでも平気だったり、少し前までは普通に〆たりしていた
奴隷は産んだ母親からも愛されず、父親からは人間とすら思われず
売れないならさっさと死ねとしか思われない、社会を憎悪して死んでいく

664 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 17:31:32.89 ID:NiNKhXnja.net]
僕の思う奴隷像が異世界の奴隷と同じであるという可能性はどれくらいあるんだろうな

665 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 17:34:17.57 ID:23ibp9XN0.net]
>>631
零歳自作農より世襲農奴が領主から管理職任されていい生活してたって話はあるな

666 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 17:35:54.62 ID:zc8MFgIA0.net]
奴隷ってだけで人さらいに攫われた子供ですらモノ扱いの作品もあれば、犯罪奴隷でない限り基本的な人権は保証されてる作品もあるからなんとも

667 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 17:36:45.15 ID:6ROtHak80.net]
ニワトリの食べやすい部分をローストチキンにして白人が食う
白人が食わない部分を黒人が安価な豚の脂身で揚げてフライドチキンにして食う

という構造で「フライドチキン」が黒人の象徴になった

668 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 17:43:20.80 ID:DjiMUUKI0.net]
私、奴隷だからこ

669 名前:んな高価なものいらないンゴ
奴隷買った後のこの手展開さぁ…
愛玩奴隷のくせに何言うてんねん
[]
[ここ壊れてます]

670 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 18:21:59.63 ID:E7a0HwJIa.net]
ゆうてよく知らん人間がいきなり高い物くれるとか普通に怖いだろ



671 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 18:41:48.88 ID:DjiMUUKI0.net]
>>644
主人と奴隷って関係はっきりしてるやんけ

672 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 18:43:45.87 ID:ItceDDSiM.net]
王侯貴族→付き合いが面倒くさそう
奴隷→教えるのが面倒くさそう

騎士か商家の娘くらいでいいわな

673 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 18:49:25.17 ID:5C1lsoa+a.net]
「あ、あの、お父さんは商人でした」
「元騎士の奴隷だ」
「元貴族の奴隷ですわ」

どうせこうなる(;´д`)

674 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 18:52:19.49 ID:m5MsAetQ0.net]
>>639
地域や時代によっても違うからね
役職とかもそうで同じ大統領や首相でも国ごとに違うというか
むしろそこの制度をそのまま導入しない限り、同じにはならない
ただ、なろうみたいな人道的な奴隷は奴隷とは違う気がする
理想論者がたまに奴隷をころころしたらさつじんだみたいなのを言ったりするけど
機嫌を損ねたら即処刑されるしハンムラビ法典で奴隷の産んだ子でも財産相続とかわざわざ言ってるのは本来そうじゃないってことだし

675 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 18:53:40.06 ID:m5MsAetQ0.net]
>>643
婚活で私も出しますよと食事の後に入ってお金を受け取ったら
クズ男扱いする女性が多いし、そういう騙し討ちは多いから
贈っておいて受け取ったら、てめえ受け取りやがってなを繰り返されたり

676 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 18:57:42.72 ID:2xYC7pYJ0.net]
>>637
三内丸山遺跡だったかな、栗だか団栗の木を植林して栗林にしていた、農業の初めだね

677 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 18:57:51.86 ID:m5MsAetQ0.net]
>>640
主人への取次を奴隷にお願いしたりするし
奴隷に嫌われると会わせてもらえないし手紙も届かないとかあるし
三国志の孟達の父親も宦官の奴隷達に全財産を贈って奴隷の拝謁を求めたとかあるし
後漢の光武帝の姉の奴隷が主人の権力をかさに人をコロコロしても罰せられず
ついに処刑されたら皇帝の姉がキレて皇帝がご機嫌取りに行ったりとか

奴隷って、場合によっては、主人が生まれる前から家にいる身近な存在だから
気に入られて権力を握ることはよくある
宦官とかも皇帝のお世話係のはずなのになぜか人事権や軍・警察権を握ったりするし

もちろん、美人なのが気に入らねえで、鼻をそがれたりコロコロされたりもあるんだけど

678 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 19:02:58.87 ID:m5MsAetQ0.net]
>>650
最初は偶然か天才が考えたかだろうけど
言語も文字も車輪もみんなどうも1つの所で発明されたっぽい
匈奴も漢人をさらって農耕をやらせていたらしいし
モンゴルも職人だけは生かせてモノづくりさせたりで

農民は毎日朝から晩まで奴隷のように働かされて収穫物の7割は取られて
自分が作った農作物は食べられず飢えて、農業の始まりが奴隷の起源なのだろうか

679 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 19:05:26.18 ID:m5MsAetQ0.net]
中世ヨーロッパでさえ領主は農民なんか人間だと考えずに平気でおかしてころしていたけど
ころしすぎると生産力が落ちるから程々にねぐらいらしい
だから、なろう批判である領主なら領民を守ってみたいなのは
100年に1人いればかなり多いなレベルだよ

680 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 19:05:31.05 ID:scvWQOeT0.net]
つまり奴隷のくせにやたら偉そうなヒロインは史実であったからOKって事だな



681 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 19:16:55.19 ID:DjiMUUKI0.net]
奴隷だから無条件で従順の方がおかしい
主人が甘いならそれなりの態度になってもおかしくない

682 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 19:45:18.41 ID:2lJW17zk0.net]
ポエマーの言うことを信じるな

683 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 19:55:46.23 ID:bBXw5ySbM.net]
設定関係とはまた違うけど単語はなんでも短くしとけみたいな風潮は嫌いだよ
治癒魔法でなく癒す魔法とでも呼べばいいし、真名でなく真の名とでも呼べばいい
小説なんて字数あってナンボだろ? それをわざわざ短くして分かりにくくすることに何の意味がある 

684 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 19:58:26.89 ID:m5MsAetQ0.net]
>>655
コンビニ店長とかが外国人アルバイトは従順でとか言うようなもの
表面上はおとなしくても演技に決まっているだろうに
お気に入りの奴隷が主人のいない所では偉そうにして他の奴隷を鞭打ったりしている

685 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 20:00:01.52 ID:m5MsAetQ0.net]
欧米で女性が奴隷の前で平気で着替えるとかで

奴隷を人間だと考えていないから猿の前で着替えているような感じなんでしょう
これは大陸や日本でも同じで異民族は人間だと思っていないから
人をころすなんていけないと言いながら、異民族はころしても平気ってのが人間の真実

686 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 20:00:22.68 ID:0h1QFiCb0.net]
>>657
1〜2行目も正直なんか的外れというかピンとこないけど3行目何が言いたいのかガチで意味不明なんだが

687 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 20:01:27.18 ID:m5MsAetQ0.net]
>>657
ニュアンスが変わるからね

どうでもいいけど私とあなたの子供をってセリフを漫画の外国語訳で私達の子供って翻訳されてて何か違うって感じた

688 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 20:03:23.02 ID:m5MsAetQ0.net]
>>660
その人の感覚では、わざわざ無理矢理文字数の少ない表現に変える必要ないだろってことでしょう

真の王を真王と略さなくていい、長い方が字数も稼げるみたいな

そういう考えが良いか悪いかは感覚次第でどちらも嫌う人はいそう

689 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 20:04:56.61 ID:m5MsAetQ0.net]
>>654
基本、主人に対しては従順でいるでしょう
他の奴等にきついだけで
特に主人のお気に入りなんかは大勢の中から選び抜かれたこびへつらいの上手い奴だし

690 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 20:09:48.23 ID:+4OdiJbF0.net]
やたらスレが伸びていると思ったら
もう来ないとか、居なくなるとか言っていたけどまた来ているのか



691 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 20:10:06.04 ID:5xu6zwj00.net]
>>657
「治癒」も「真名」も今や普通の単語だからわかりにくくはないだろ

例えが悪いよ

692 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 20:46:08.24 ID:t8hi+AnjM.net]
>>665
じゃあ言い方変えよう。「真名」は辞書で引けば漢字の意味と出てくる。当然それを意味している訳ではないだろうからこちらとしては一度それを「真」と「名」という語根に分割し、考えうる中で文脈的に一番関係のありそうな意味(つまりは「本当の名前」の意味)に再解釈する。これを頭の中で「しんみょう」の二音節ないし四拍を読み上げるまでの猶予時間内に終わらせないとつまらない所で視線が止まり、特に重要でないであろう部分でテンポを崩される
「まことのな」(それか「ほんとうのなまえ」とか)なら形容詞+名詞で分かりやすい上意味も比較的はっきりしているし、しかも理解するまでに五音節ないし五拍の猶予がある

693 名前:ああああ mailto:sage [2021/10/15(金) 20:48:03.95 ID:q5PFGu4Hd.net]
すげー、例えが悪いの意味が分かってない

694 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 20:54:32.58 ID:Y9p02byyM.net]
なんだかんだ作品によって意味違うじゃんだって

695 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 20:56:47.80 ID:m5MsAetQ0.net]
>>621
科法では汚れを蒸発させたと言っていた

696 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 20:58:04.59 ID:Pdiau3G4a.net]
わかったでしょ?
話し合いとか
意見のすり合わせとかは存在しないの

お師匠様がおっしゃっていたわ
「話し合い? 相手を足腰立たなくなるまで殴りつけ
首元に短剣突きつけてからがようやく【話し合い】だと
人の世はまず単純暴力、それからは体裁取り繕いつつカネやサツや裁判所
その先は戦争という名の単純暴力だ、簡単だろ?」と

697 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 20:58:27.60 ID:m5MsAetQ0.net]
>>665
真名、マナがかっこいいと感じるんだろうね
ただ、真名の本来の意味は『漢字』なんだよね
戦国時代では『名』を文字の意味で使っている

698 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 21:02:49.79 ID:Pdiau3G4a.net]
久しぶりに吉備団子が食べたいワン

699 名前:ああああ mailto:sage [2021/10/15(金) 21:05:46.48 ID:q5PFGu4Hd.net]
貴様ッって台詞があったらあなた様って意味で読むだろ!
……なわけねーわ

700 名前:Sharru kin mailto:sage [2021/10/15(金) 21:09:48.19 ID:m5MsAetQ0.net]
>>672
黍団子流行らないよねえ
おっとうの後を継いで菓子職人になるつもりだったけど鬼退治に



701 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 21:13:48.14 ID:m5MsAetQ0.net]
>>673
本来それに近いんだけど日本の軍人が貴様貴様言い続けて悪い言葉になってしまった
おじさんおばさんが悪口になってしまったように

702 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 21:15:23.46 ID:5xu6zwj00.net]
>>673
その子も皮肉が通じないねえ

703 名前:PA.TE.SI [2021/10/15(金) 21:17:04.56 ID:m5MsAetQ0.net]
借史ってのがある
自分達の歴史書を書く時に自分達と無関係の歴史を自分達の歴史として書くこと
中国や日本が得意らしい

704 名前:ああああ mailto:sage [2021/10/15(金) 21:17:57.89 ID:tpo7Dn4Yd.net]
いい例えというのを考えてんだけど、ちょっと思いつかん

705 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 21:18:53.79 ID:m5MsAetQ0.net]
>>670
話し合いが無理なのは、例えば、あなたがこれは絶対賛成だろって思うことを
こちらは絶対に賛成してはいけないって考えているとかだから
全員の意見がまとまるなんて、圧力で脅す以外にまずないし
それをやると形式的にまとまっても恨みが残る

706 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 21:21:10.57 ID:m5MsAetQ0.net]
>>678
現在差別用語とされている言葉も元はそういう意味がなかったりすることも多い
要するに誉め言葉だったり、特に好悪が含まれない表現も
例えば、朝鮮人だって、国名に人をつけているだけだけど
日本人が彼らに対して言い続けたから悪い言葉になってしまった
支那も叔父さん、おばさんも同様、その内パートナーも駄目になるだろう

707 名前:Ensi mailto:age [2021/10/15(金) 21:23:33.17 ID:m5MsAetQ0.net]
結局、どう言おうが、その特定の集団を識別した言い方をすると不快に感じる

昔は混血だと混ざっているってことだからハーフと言えから
ハーフは半分って意味だからミックスと言えになったり
どう表現を変えようが日本人は何々、何々と言い続けるから差別用語化する
派遣もパートナーも差別用語に近くなってしまってきている

708 名前:下臣 mailto:sage [2021/10/15(金) 21:27:01.98 ID:m5MsAetQ0.net]
>>666
最近、真名、マナ、シンメイと言っているのに当てはまる字は諱、いみなだよ
本名で呼ぶのは主君か親しか許されないから普段は字、アザナを使う
もっとも主君も基本、臣下を字で読んでいて本名では呼ばないし
実際は、字で呼ぶことさえ失礼だから姓+官職名や称号で呼ぶ
秦統制とか林教頭とか諸葛丞相とか高太尉とか劉豫洲とか

709 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 21:42:56.61 ID:5BFfr3BA0.net]
>>673
本来、貴様は尊敬語なんです!
言葉は正しく使お

710 名前:うとかw []
[ここ壊れてます]



711 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 21:44:57.98 ID:geResjjcd.net]
本来、イラを語り合う場所へようこそ

712 名前:ああああ mailto:sage [2021/10/15(金) 21:46:13.04 ID:tpo7Dn4Yd.net]
ラノベとかで使われそうな単語で考えてんだけど

魔弾とかどうかな

713 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 21:49:56.04 ID:8xs9VTwa0.net]
>>685
いいね 魔弾

714 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 21:52:15.05 ID:9aeoXcjI0.net]
イラスレ民の中に荒らしやポエマーも含まれてるの草

715 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 21:52:58.15 ID:5C1lsoa+a.net]
そうそう、
貴様が元々は、あなた様とか貴殿とか、相手を尊重する言い方だったのに相手を恫喝する汚い言葉に変わった

オタクも、お宅のお家では…みたいな、相手の家庭や家族を指す丁寧な言い方なのに引きこもりインキャ犯罪者予備軍みたいな酷い扱いになった、連続幼女殺人犯の宮崎勤のせい

いい加減も、元々は良い加減、適切な状態や程好い状態を指す筈が、手抜きデテラメな悪い意味になってる不思議

716 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 21:58:16.51 ID:3rzlyoek0.net]
というかみんな普通にポエマー無視してて草
なにげにこのスレ民度高い

717 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 21:58:51.00 ID:m5MsAetQ0.net]
言葉で言えば、女ってのはあなた、英語で言うYouの意味で使っていたり
祭祀とかの巫女の意味から転じて女性の意味とか
日本人って相手に対してその言い方を繰り返す奴が多くて差別用語化の連続
要するに特別な表現で呼ばれると差別と感じる
誉め言葉でも許されない

718 名前:この名無しがすごい! mailto:age [2021/10/15(金) 22:00:46.09 ID:m5MsAetQ0.net]
>>683
イカサマは本当という意味
家は家畜をころす場所の意味
民は目を潰された奴隷の意味
童も目を潰された奴隷
妾も目を潰された女奴隷
臣も目を潰された奴隷
宰も奴隷
道は切り取った首を持っての意味

719 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:02:32.97 ID:m5MsAetQ0.net]
童と妾の上の立は辛、つまり針の意味で、針で目を刺して盲目にした奴隷の意味

720 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 22:14:32.72 ID:9aeoXcjI0.net]
レスが流れすぎてて何の事話してたか忘れた


ハーレムに眼鏡は加えるべきか否か?だっけ?



721 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:16:40.00 ID:geResjjcd.net]
無機物はちょっと……

722 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:19:07.96 ID:5C1lsoa+a.net]
ネコミミ奴隷ちゃんをクリーン魔法使わずに手洗いしようって話だろ

723 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:24:28.69 ID:dXogUnQVa.net]
クリーン魔法って何を基準に汚れを認識しているのかな

724 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:26:22.86 ID:8xs9VTwa0.net]
ドクターフィッシュならぬドクターマジック的な不可視の存在が垢を食べているのでしょう きっと

725 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:32:47.32 ID:geResjjcd.net]
>>696回復魔法と同じ基準だよ

726 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:33:03.65 ID:nloiVAGva.net]
皮膚に付いた汚れじゃない?まあ、ぽろぽろゴミが出てこないとおかしいけど
神さまSHOPの空理具だとそんな感じだったな

727 名前:この名無しがすごい! mailto:age [2021/10/15(金) 22:36:00.18 ID:m5MsAetQ0.net]
本物の人間よりも良くできた体のアンドロイドヒロインでいい

728 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 22:36:41.78 ID:9aeoXcjI0.net]
人間の体なんて汚れの塊だろうによくクリーン魔法だなんて命名したな

729 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:39:15.56 ID:3st3UvKqa.net]
戦いに役立たないからと追放されたけどクリーン魔法には人間を消滅させる隠し機能があって無双できそうだけどもう遅い

730 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:43:01.85 ID:bczZgmlj0.net]
医者なら医学的に排泄物を定義できてクリーン魔法作れるのかな?
魔法はイメージなんでしょ?



731 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:47:06.63 ID:wmtWaVBM0.net]
クリーン魔法は免疫力めっちゃ落ちそう

732 名前:この名無しがすごい! mailto:age [2021/10/15(金) 22:48:37.28 ID:m5MsAetQ0.net]
私は完全に消滅して消えてなくなりたい

733 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:51:13.00 ID:ALfbu5JJ0.net]
加減を間違えたら皮脂がボロボロになりそう

734 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 22:55:23.09 ID:bczZgmlj0.net]


735 名前:腸内細菌は悪玉だけ除外、胃の中にいるヘリコバクターピロリも除外!とか設定するの楽しそう []
[ここ壊れてます]

736 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 23:03:10.82 ID:m5MsAetQ0.net]
上古の帝王の次の時代の帝王の記述です。誰の治世を指すのかはっきりとした記述がありませんが、帝嚳と想定されています。その治世は「賞なく、罰なく、刑なく、殺人なし。 国に飢える人が無く、道路に死傷者はいない」と称賛されています。

道に死体がないことを素晴らしい政治がおこなわれていると絶賛しているということは
道に死体があるのが普通だということになる

737 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 23:05:09.79 ID:geResjjcd.net]
>>703なんで?

738 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 23:14:37.87 ID:6ROtHak80.net]
>693 >694
鳥居なごむ(境界の彼方)なら眼鏡ハーレムつくりそう

739 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 23:18:01.70 ID:m5MsAetQ0.net]
ハーレムも何もやってもどうせ全く気持ち良くないし
肌を触れ合っても幸福感も何も感じない
会話をしても一緒にいても何も楽しくない

だから、いらないよ

740 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 23:22:06.20 ID:7xzDw0vc0.net]
なろーしゅ「汚れを完全に消し去る魔法を作ったぞ!クリーン!」

そして誰もいなくなった



741 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 23:36:50.53 ID:m5MsAetQ0.net]
>>712
それがいい
反出生主義批判で子供を産むのは本人の勝手とか言って終わらせるけど
本人が苦しむだけならともかく、生まれた人間は死ぬまで苦しむんだよな

742 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 23:38:23.37 ID:m5MsAetQ0.net]
科学とエセ科学の境目がないように
汚れとそうでないものの境目もない
細菌を全部消滅としたらその瞬間に人間はしんでしまう

743 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 23:39:00.98 ID:m5MsAetQ0.net]
蜀王の系賦は『史記」が各王名を列挙してあるのに比べて極めて異質であり、王名を飛び飛びにのみ記しているが、これは『桓檀古記』の檀君朝鮮の諸王と同じ書き方で、この方が原始の史書としては信じられるものである。

744 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 23:44:24.59 ID:9aeoXcjI0.net]
そっかぁ、眼鏡はハーレムに加えない作品が大多数かぁ……


後ハーレムに巨乳は見かけるけど胸は小さいけどお尻はでっかいってキャラは見かけない気がする。

745 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 23:48:02.04 ID:m5MsAetQ0.net]
胸もあそこもそんなに大きくなくても云々とかこれくらいのサイズで十分とか

みんなそうだったらいいねというだけで現実にはそうではない
どんなに素晴らしい男性でもあれが小さければ女性は満足しない

746 名前:この名無しがすごい! [2021/10/15(金) 23:50:33.29 ID:m5MsAetQ0.net]
最後の書き込みです
さようなら

747 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 23:53:55.34 ID:3st3UvKqa.net]
眼鏡の男キャラは好きなのに何故か女だとう〜んってなること多いんだよな
特に00年代のロリっぽい絵柄だとな

748 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 23:55:17.67 ID:bczZgmlj0.net]
陰キャが突然銀魂みたいになるの嫌い
おいぃいいい!ゴブリン狩って言っときながらドラゴンでたぞおおおお!
てへ
てへじゃねえええええええ!
みたいなの

749 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/15(金) 23:56:05.77 ID:3st3UvKqa.net]
突っ込む時だけ何故か「〜〜ですよねぇ!!!」みたいなのみる
キモイ

750 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 00:00:49.10 ID:A7GuviSH0.net]
ギャグは滑るとただの痛い&イラ要素でしかないからねぇ
銀魂系とかは昔の作品だとよく見たな



751 名前:この名無しがすごい! [2021/10/16(土) 00:06:50.79 ID:gChYzDKJK.net]
>>601
ナローシュは仕方なく美少女達を抱くんだよ

ハーレムも美少女達に頼まれて受け入れてる

あくまで女たちの願い

なぜかハーレムの奴隷になるけど

752 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 00:33:39.51 ID:DQI/bxAg0.net]
郷に入っては郷に従えの精神ないナローシュ嫌い
奴隷嫌でも

753 名前:本の価値観で動くなや
イスラム原理的な国で女性の地位について現地民に説教するか?
インドでカーストおかしいって演説するのか?
[]
[ここ壊れてます]

754 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 00:43:29.85 ID:gIe7R6AMd.net]
何でも郷に従ってたらチートもらった意味がないだろうに
最初から読む作品を間違えてるな

755 名前:この名無しがすごい! [2021/10/16(土) 00:46:05.92 ID:BtYfjk5v0.net]
なろーしゅ「民主主義こそ至高!
やはり軍隊なんて暴力装置は削減しないと!
文民統制は法治国家の基本だよ!
それに男女平等! 女性の社会進出こそ寛容!
国家の要職の50%を女性にするべきだね!
それに基本的人権!
女性の権利と社会進出を推進するために
少女の援助交際を国家がバックアップすべき!
全ての少女が自由に援助交際できる
開かれた社会を実現するべきなんだよ!」

756 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 00:55:51.72 ID:7czVdz9t0.net]
>>725
チートを貰うのと現地民をリスペクトするのは別だろ

権威主義でそれなりに上手くやってたアフリカや中東に民主主義を持ち込んで
かえって社会に混乱をもたらして大量の死者を出したアメリカ人と同じ発想
本人は良かれと思ってやってるから一層たちが悪い

757 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 01:04:03.79 ID:+QACjKK3M.net]
むしろ作者も読者もひねくれてるから民主主義は最低とか言ってそうだけど

758 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 01:11:45.64 ID:gIe7R6AMd.net]
虐げられる奴隷や下層民からしたら上手く回ってるなんて冗談じゃなくて
だったら死者が増えようが混乱しようが関係ねえ、と考えるから反乱は起こる
作中じゃ社会が混乱するどころかそれでより上手く回るようになるわけだし、そこにイラつくなら自分で書くしかなかろうて

759 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 01:16:26.77 ID:7czVdz9t0.net]
ほならね論持ち出すんなら他所行ってくんねえかなあ

760 名前:この名無しがすごい! [2021/10/16(土) 02:21:07.32 ID:LelfiNQfa.net]
民主主義も資本主義もTレックス、マンモス、サーベルタイガーだったろ

やはり、国家社会主義が今のところ正解かな



761 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 02:23:10.04 ID:YSmsc1qP0.net]
>>731
それはあるな

762 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 03:54:10.28 ID:iO8piME30.net]
>>727
しかも第一次大戦後に中欧で一回それやってほぼほぼ失敗してるのに
第二次大戦後にアジアやアフリカでまた同じこと繰り返す学習能力のなさである

763 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 05:38:45.25 ID:Umcbl4jJM.net]
欧米の「民主主義こそ至上!」って自信満々に絶対視するのと、
異なる価値観や文化を既に持っていて安定してる他の地域の国にまで、行き過ぎた『人権だのフェミだの、イルカやクジラは人間の友達で食べるのは野蛮人、毛皮や食肉は犯罪と同等、未成年とは自分の子供でも一緒にお風呂に入ったらロリペド認定&自動ポルノ罪でブタ箱行き』の狂った価値観文化を抱き合わせセットにして押しつけるの、
アレってどういう心境でやってるんだろうな?教条主義?

764 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 08:36:47.41 ID:1xGlwuQC0.net]
人権団体は被差別存在がいなくなると仕事が無くなるからな

だから常に差別を探している訳だが
いい加減人種や性別やらの大きなヤツは取り尽くしたので
マイノリティ関連を新たな狩場にしてるだけで
ぶっちゃけ飯のタネになるか自尊心を満たせれば何でもいいんだよ

765 名前:この名無しがすごい! [2021/10/16(土) 09:33:30.36 ID:aJ+Q8Qa ]
[ここ壊れてます]

766 名前:E0.net mailto: >>735
それで遊び場がなくなったオタク達に袋叩きにされるんですね、分かります
[]
[ここ壊れてます]

767 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 10:08:59.84 ID:HQQW0FHla.net]
>>645
新卒で初出社した会社社長からいきなり高級腕時計とか貰ったら「え、なに…こわ…」と思うやろ
高価なもの貰い慣れてる上級国民ならともかく、一般庶民の自分的には受け取ってしまったら何されるかと怖くてしょうがないわ

768 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 10:45:25.09 ID:2S/Wij+x0.net]
>>737
会社員と奴隷を一緒にするガイジ
お前が使う会社の物を用意してるだけなのに
自分が貰う高級腕時計とか言い出す馬鹿

769 名前:この名無しがすごい! [2021/10/16(土) 12:11:37.40 ID:aJ+Q8QaE0.net]
地雷や荒らしの見分けが付かなくなってきた今日この頃。

今の所、問答無用で馬鹿認定してくる奴はガイジだと思ってる

770 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 12:33:14.45 ID:gIe7R6AMd.net]
主人公や作者をバカ認定するスレですが……



771 名前:この名無しがすごい! [2021/10/16(土) 12:42:55.04 ID:aJ+Q8QaE0.net]
出してる作品があまりに低知能だったら馬鹿認定もやむなしだけど、例えに出してるものが間違ってるとかで馬鹿は草だよ。っていうか>>737で出してる例えって言うほど間違ってんの?

772 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 12:52:08.88 ID:g97ID0Wb0.net]
自分勝手に良いもの悪いもの振り分けて力ずくで悪いと決めつけたものを成敗して『世直し』本当に気持ち悪い

773 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 12:52:53.04 ID:wrHSiSN2d.net]
ゲームでもないのにヘイトがどうこう挑発スキルで引きつけるだのと言う

774 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 12:59:27.96 ID:g97ID0Wb0.net]
そういうオタクはたまにリアルにもいるからセーフ

775 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 14:08:20.75 ID:uUfbXcO00.net]
>>742
何が一番気持ち悪いって徹底的にご都合主義を重ねて主人公が暴力を振るった責任は絶対にないから気持ちよく暴れてOKですよって所だよな
実際には中東かアフリカの紛争地帯みたいになるか、よくてトランプ支持者の議会襲撃みたいなもんなのにさ

776 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 14:39:34.86 ID:gIe7R6AMd.net]
魔法もモンスターもない世界で主人公がチートひとつなければそうかもな
でも異世界人は地球人類とは違うんだわ

777 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 16:48:19.40 ID:2K/VoQFS0.net]
>>727
民主主義の下地もないのに、
民主主義導入したら即座に何も問題なく運営できていたりすると、
どうやって運営しているんだっては思うよね

778 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 17:01:21.33 ID:IRTkrgDpa.net]
まるで今の社会が完成品であるかのように異世界にも導入しようとしてるところ
今の世の中に不満しかないから異世界転生を望んでる読者であるオレにはものすごく不愉快でムカつくんだ

779 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 17:13:35.00 ID:fkQIA1hta.net]
SFでも読んだ方が早いかもな

780 名前:この名無しがすごい! [2021/10/16(土) 17:14:56.58 ID:WO5V4qfLa.net]
(まるで自分は今の韓国に満足してるかのような口ぶりだな)



781 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 18:45:31.71 ID:DQI/bxAg0.net]
アフガニスタン行って女性を尊重して扱ったらモテる?
ご主人様しゅごいできる?
周りの男性に殺されたりせん?

782 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 18:46:15.67 ID:A7GuviSH0.net]
お金持ってたら持てるよ

783 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 19:18:39.59 ID:OesmK488M.net]
ヒゲも生やさないとな

784 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 19:41:23.46 ID:f6Uw38TKx.net]
>>751
誰も手出し

785 名前:ナきないくらいのチート持ってたらOK []
[ここ壊れてます]

786 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 20:02:01.60 ID:LPP/I91U0.net]
>>719
主人公がオタクなのは気にしないけど
ヒロインがキモデブだったらいやなのと同じだろ
メガネは近視という欠点表記なんだから
特殊な好みの一種だよ
欠損系のヒロインだらけなら症状軽い方だから
メガネ程度は気にならなくなるかも

787 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 20:51:03.69 ID:G5Oq6v+X0.net]
血筋か生まれつきかなんかで超弩級チート持ってるのはいいんだけど
それを振るう相手の敵がクソザコナメクジばかりなのがイラつく
正義マンがぶちのめす相手はある程度それに相応しい強敵でないと
ドラクエでスライムやおおがらすを延々虐殺するレベル99勇者の話なんか面白くないだろう

788 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 20:53:38.53 ID:gIe7R6AMd.net]
正義マンじゃねぇンだわ
だから最初からチートを遠慮なく使うわけで

789 名前:この名無しがすごい! [2021/10/16(土) 22:11:01.38 ID:aJ+Q8QaE0.net]
なろう系で序盤に出てくるありがちな敵

ドラゴン:大抵はワンパン。たまに苦戦はするが「ふう、つい本気を出しちまったぜキリッ」のイキリなんだか舐めプなんだか知らん余裕を見せてくる。はっきり言ってうざい

スライム:こちらはドラゴンとは苦戦する割合は私見では逆なものの自分の力の実験台にすることが多く、その際もこれは人に向けちゃいけないなとか言ってナチュラルに人に対して使う矛盾もついてくることが多い。

790 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 22:13:23.02 ID:EaKm9Bvu0.net]
youtubeで動画一覧の中に「第6回ネット小説大賞受賞作! 」ってコミックの動画があって
興味本位でちょっと眺めていたらあまりにひどい展開でつい書き込みに来てしまった

集団勇者召喚をしてそれで呼ばれた召喚勇者をステータス調べてから各国でオークションで競りをするのもアレだし
主人公がクラス「調理師」でハズレだからってどっかの森林に転移で捨てられるのはまああるあるだが
その調理師の『解体』スキルで象ぐらいありそうなネコ科系のモンスターを一撃でばらばらにするとか
調理ってスキル使えば材料も道具もなく料理の完成形が出来たり、折れた骨すら瞬時に直せる回復食作れたり
素材となったモンスターの持つスキルを習得出来たりとかもうやりたい放題だったよ

いや、マジで頭悪いとか超えてんな!



791 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/16(土) 22:15:03.27 ID:KSPsx6Jva.net]
異世界の中では最強クラスの敵を片手間に倒して
え?こいつ強かったの?みたいな感じして
周りかあなろう主は規格外だからって言わせるのがパターンだし

792 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 00:07:28.70 ID:Cbj/L25l0.net]
正義マンって、マスゴミが一時期広めようとしてた
民間密告屋のことけ?

793 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 00:26:39.37 ID:hIl1zwZ00.net]
幽遊白書で襲いかかってきた子供に「こらこらキミタチ、正義マンごっこはよそでやりなさい」と主人公が言ったことを知らんのか
正義マンとはアニメや特撮的な正義のヒーローのことでしょうが

794 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 01:32:38.99 ID:5wmU8p5i0.net]
>>761
https://pbs.twimg.com/media/E7yKbbiUcAUqxKU.jpg

795 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 01:34:19.92 ID:Nrdzh4Qm0.net]
正義マンって勝てばよかろう野郎の事じゃないのかw

796 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 02:34:57.50 ID: ]
[ここ壊れてます]

797 名前:yxIiV0nTx.net mailto: >>764
近いけどね

状況も能力も考えず子どものような発想でいいことをしようとする人
[]
[ここ壊れてます]

798 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 02:42:08.02 ID:XLGf2gOZ0.net]
>>758
雌ドラゴン のじゃロリ化してハーレム入り 
雄ドラゴン 殺されて素材
だと思う まあどっちにしても食傷展開だが

799 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 02:43:21.93 ID:840VhlV+0.net]
>イラつく
「大相撲令嬢」だの「偏差値10」だののネタ作品まで書籍化やらコミカライズされる事。
異世界だったらなんでもいいのかよ。

800 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 03:27:45.76 ID:Cbj/L25l0.net]
理想のオーク肉。それは、舌の上ではまったりとしていてそのうえコクがあり、なめらか。
それでいて、喉ごしはあっさりとしており、口腔内に後味を残らせないキレの良さが求められる…

「うんうん、オークのタンステーキなかなかの味わいだわ」
「まさか捨てていた部位がこんなに美味かったとは…さすがなろーじぇんぬだ」

ファンタジー小説でオーク食は一般的だが
じわじわクル、情緒不安定な少女むけノベルに散見される
ある種の狂気を感じてやまない



801 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 04:09:10.50 ID:Sh/KTnVFa.net]
食事に気をつけ
適度な運動を行い
ストレスをためず
肉質の向上に気を使うオークがいてもおかしくはない

802 名前:ああああ mailto:sage [2021/10/17(日) 08:51:19.45 ID:hdJbGQ+yd.net]
鶏肉を卵でとじた親子丼みたいに、考えようによっては残虐極まりない料理法でオークを調理するシーンとかありそうよね

803 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 08:56:16.43 ID:ZJrdVG230.net]
>>768
肉食は性欲のメタファーとして捉える事もあるので
オーク肉を食べるあの子もこの娘もおっさんも
みんなオークに対してやましい感情を抱いているのやもしれぬ
言葉で否定しても、口は正直なものよ。グヘヘ……

804 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 09:47:34.57 ID:y/jgpctk0.net]
持ち物問題を無かった事にするのに、空間収納が便利なのはわかるけど
それがあって当然みたいな作品も多いわな
容量無制限、中で鮮度が保たれる、暖かい物は何時までもそのままってよく考えなくてもバランス壊れてるだろ

805 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 09:50:28.82 ID:9ishhduBd.net]
チートを名乗る通りバランス無視を楽しむ話なンだわ

806 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 09:58:32.84 ID:Wm9+cJps0.net]
収納魔法
レベル○倍
言語自由

この辺りはのチートは安直過ぎて「イラっとする」というより、百番煎じ感が強すぎて「視聴終了」の指標になってる

実際はもう少し読み進めることが多いけど
ワンアウト扱いというか

807 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 10:09:55.07 ID:9ishhduBd.net]
むしろそこからやっぱり面白い、好みだってなった経験ないだろ?
失敗から学べないのは阿保の証ぞ

808 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 10:13:31.39 ID:obqeH7e50.net]
阿呆の証でふと思ったけどやたら証左って使いたがる作者が多い印象
証や証拠でいいだろうに

809 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 10:43:00.61 ID:MZk+Ikw90.net]
ドラゴンとかって殆どの作品では生態的にはトラと同じく縄張り持って群れを作らないで単独行動よな?
そうすると会話できるのが謎
お前の生態だと群れ作らないからコミュニケーションは最低限だけでええじゃろ的な
どういう進化なんかな

810 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 10:48:25.06 ID:ryFLPTu1 ]
[ここ壊れてます]



811 名前:a.net mailto: 若い頃は群れで暮らして大人になったら独り立ちするんじゃろ
魔女の宅急便と一緒や
[]
[ここ壊れてます]

812 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 10:57:20.24 ID:09E0jND+0.net]
ゲームオタクはジェット震電の夢を見るか?ってちっとも震電にたどり着かない

813 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 11:05:27.45 ID:Wm9+cJps0.net]
>>775
そこまで読んでしまった以上、せめて最初のザマァまでは速読で読み進めてそこで切るのがルーチンになってる

だから、そこから数話読んでもザマァが出てこないと失敗
読み続けはしないけど、爽快感が得られて読了すれば成功
下剋上が微妙だったら「失敗では無かった」と自分に言い聞かせる

だから、成功率1割くらいはある


そこから先を読み続けても、おっしゃる通りまず好みの展開にはならない

814 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 11:11:36.22 ID:8uPcO4DUa.net]
https://dotup.org/uploda/dotup.org2619720.jpg

815 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 11:15:36.82 ID:yo0Hfjjw0.net]
収納と言語あったけど黒い穴は楽しめたな
自動翻訳がたまに誤作動したり
アイテムとしてだけど収納は世界的に普及してたり
まあノクタだからここで語るもんじゃないが

816 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 11:55:09.60 ID:AQ/EHBVza.net]
せっかくただの一般陰キャにチートが宿ったってのにそのアンバランスさが悪い方向に働くことがなさすぎる

817 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 12:22:11.68 ID:MZk+Ikw90.net]
感性的なものだけど、お人好しって読者的には良いイメージなの?
ワイはお人好しは他人に利用されるアホってイメージなんだが
ナローシュがお人好しだとイライラする

818 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 12:29:13.67 ID:sfKBgG54a.net]
お人好しとは名ばかりの女贔屓しかいないから
もしくはゲームのイベントみたいに物語の奴隷になってるだけだったり

819 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 12:45:33.19 ID:Wm9+cJps0.net]
かと言って、急に殺人に馴染んでんのもイラッとするけどね

820 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 12:49:45.86 ID:k7hxyFb70.net]
まあ急に馴染んでるのは多くの場合描写不足で作者の腕が悪いのだ



821 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 13:00:40.54 ID:9ishhduBd.net]
異世界導入なんて大差ない部分何度も読むの苦痛だろ
そこが異世界かどうかとか言語とか基本的な所は一言で済ませて正解
殺しの抵抗感なんかもそのうちで、そこを楽しみたいなら古い作品でも読んでくりゃいい

822 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 13:31:51.86 ID:Wm9+cJps0.net]
楽しみたいなんて話はしてない
不自然だっつー話で

そもそも、導入で惹きつけられんと話にならんやろ

823 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 13:53:30.77 ID:9ishhduBd.net]
導入で殺すの殺さないのでウジウジやってたら今日びの読者はみんな逃げ帰るわ
イラスレ民だけしか残らないような話を書くヤツがどこにいるんだ

824 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 13:56:15.42 ID:b+MU58A8a.net]
ウジウジされたら俺も立ち去るけどね
現代のインキャならなにかひとつ口実あれば普通に人殺しそうだよな
別に俺は違うけどね。俺は違うけど

825 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 13:58:31.14 ID:PM4liR8V0.net]
転生モノで一歳児とかが普通に喋れたり動けたりするのが無理
言語違う→若い脳で理解が早い まではわかる
話し言葉できたりするのは異常だ
そういう設定が普通ならともかく、一般的でないのを周りが
受け入れてるのも気持ち悪い
赤子からさすなろされると評価よくてもブラバだわ

826 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 13:59:58.68 ID:deXVpCBK0.net]
あって然るべき葛藤が書かれてるだけでもウジウジとか言うんだよな

827 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 14:01:31.56 ID:b+MU58A8a.net]
>>792
親戚の子供とかとも関わりないからか3歳のくせにめっちゃしっかりしたガキしか出てこないよな

828 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 14:02:35.77 ID:ElZdZ5 ]
[ここ壊れてます]

829 名前:DXd.net mailto: もういっそ倒したら、目ン玉ぐるぐる回してバタンキューでいいやろ
子供番組の表現規制の如く
[]
[ここ壊れてます]

830 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 14:11:48.21 ID:DfRszc4T0.net]
>>792
1歳の誕生辺りなら、簡単な単語だけ、マンマ、ブー、イヤ…とかをあやふやな発音で話す程度だが、意外とコチラの話は理解している
2歳の誕生あたりなら、簡単な会話ができるよ、走り回るし
3歳では読み書きが出来る子も居る、イチ ニイ サンと数が数えられるのに、リンゴが「3」個あるとのが繋がらない子も多い、無理やり教えたんだろうな



831 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 14:23:00.40 ID:8hTRA3rY0.net]
>>793
それ
そう書いたんだけどなぁ
殺す殺さないでダラダラ話が進まないなら切るよ

一歳で話をできるのは異世界チートの恩恵で納得しても、それを周りがサクッと受け入れちゃうと都合良すぎに見えるかな

832 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 14:24:00.39 ID:ZJrdVG230.net]
まあ、釈尊も天上天下唯我独尊とアグレッシブベビーな逸話を遺している事ですし、多少はね……
やっぱ中身の問題かなぁ。バンピーよりも、いっそ神様だの高次元存在だのとかが入れば

833 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 14:29:00.10 ID:ATcAJdXu0.net]
1歳で会話より
その期間がものすごく長くてしかも、かなり話が進んじゃうようなのは切るなぁ

まあ、大体エターしてるけど

834 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 14:45:09.82 ID:M42h/xo9K.net]
俺tsue〜チートの変化系
クラフト能力チートな奴が増えてきたが
逆張りなのか主人公は強くありませんって作者が言い出して
いくらでもクラフトチートで強くなれるシステムがわかるに
かたくなにヤらないで弱いままで仲間やヒロインがいないと何もできないってやるのが多くてイラ

835 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 14:56:15.33 ID:Cbj/L25l0.net]
ママン「なろーしゅちゃん、明日にはおじいちゃんの村よ」
なろーしゅ(1歳)「だぁー」
御者「山賊だー!」
なろーしゅ(1歳)「やれやれだぜ…覚悟、完了」

…………しばらくおまちください

なろーしゅ(1歳)「これが人を殺す感覚か……なんだ、たいしたことねぇや……ごぷっ(吐乳)」

いちいちウヂウヂウヂウヂやられるのウザイ
そういう【未熟な青少年の心の葛藤】が書きたきゃ文学でマスかいてろ
なろう小説なんだから、このぐらいのスピード感でいいんだよ!

836 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 15:06:15.38 ID:ZxL82Nnt0.net]
どうでもいいし何万回話してきた内容だけどやれやれ系うざいな

837 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 15:08:15.74 ID:CmeNn55za.net]
産まれてすぐに《成長》の魔法で大きくなったアノス様は正しかった

838 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 15:09:02.10 ID:deXVpCBK0.net]
スキルを試すのにその辺のモンスター攻撃してみるやで
↑動物虐待では?

839 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 15:15:39.92 ID:9ishhduBd.net]
あー、愛護団体系ってそういう無茶を平気でやれって言ってくるよな
住民が動物に襲われてるのに残酷だとか言ってくんの

840 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 15:21:32.35 ID:Cbj/L25l0.net]
鹿と猿の被害がひどいらしいな



841 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 15:23:32.30 ID:EPHSfhJY0.net]
>>784
それは君がお人好しだから、同族嫌悪的な何かか

この世知辛い世の中はお人好しが損するようになってる(と、皆が思ってる)から
なろう世界は、お人好しの主人公がキチンと報われる世界になってるんだろうな

842 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 15:32:39.94 ID:Q4M26HSka.net]
現実でもだけど王様とか貴族の

843 名前:艪フ偉さめっちゃ謎 []
[ここ壊れてます]

844 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 15:38:02.88 ID:9ishhduBd.net]
格式ブームだったというか、そういう統治方式でいく事に舵を切ったから権威付けやら階級分けに必死だったんよ

845 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 15:47:47.44 ID:k7hxyFb70.net]
中国の三国時代とか宋の末期とか
世の中がただれきってるとお人好しを貫ける時点で凄いね

846 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 15:50:09.70 ID:Cbj/L25l0.net]
人はみな、我が神ファラリスの下に平等です

さあ、汝の欲するところをなすのです(ニッコリ)

847 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 16:09:52.92 ID:ZxL82Nnt0.net]
>>811
眼鏡ハーレムが作りたいです!

どこのメーカーがおすすめでしょうか?お答えください、司祭様!

848 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 16:11:36.62 ID:ATcAJdXu0.net]
迷える子羊よ、我の中へお入り、さすれば願いはかなうだろう

849 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 16:23:08.36 ID:XLGf2gOZ0.net]
>>806
2019年度の農業被害約158億円のうち、鹿がトップで約53億円、イノシシが約46億円、
猿は約9億円
ただ、猿は1ヘクタール当たりの被害額がでかい 
エサ場認定された場所は徹底的にやられる

850 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 16:41:24.54 ID:fzqzmYRK0.net]
「今日びの読者」とやらに媚びたストレスフリー偏重の話が薄っぺらいからこのスレがあるんだろうに……

初の殺人体験したなら主人公くんはどうぞウジウジしてください
なんなら自殺未遂くらいまで行っちゃってください
それくらい「やって当然」です
この程度で読めないとか言っちゃう低レベル読者のことなんぞ最初から考慮に入れなくてよろしい



851 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 16:43:33.42 ID:deXVpCBK0.net]
逆にウジウジはやめろと言われ続けた結果サイコパス無感情主人公がテンプレになったんじゃないかな

852 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 16:48:23.75 ID:6f3kxUQmd.net]
やって当然、と言いながらランキングに上がってくる人気作品しかよまないから口だけどころかダブスタになってるのが現状よな
結局読みたいはずの作品には目もくれず人気作品に言い掛かりをつけるだけになっているのが面白いというか滑稽というか

853 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 16:56:56.86 ID:fzqzmYRK0.net]
だいたいなろうの日間週間ランキング上位に群がってるような読者なんかナーロッパでいえばゴブリン以下のザコなわけで、小説の良し悪しなんかマトモに判断できるわけはない
そんなザコの群れにポイント投げさせてるだけで満足できちゃう作者も大概情けないというか、意識が低い、矜持もない
家畜とエサ製造機の閉鎖系に最適化した点数稼ぎのメソッドなんぞに学ぶことは一つもないわ

854 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 17:07:12.68 ID:UqH8bslLa.net]
小説の良し悪しがどうかしたのか?
なろう読者は文学賞の審査員じゃないぞwww
楽しめたかどうかだけが重要なのだ!!

(ふと思ったが、なろう作品で勉強になったなんて感想を抱いたことないな……)

855 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 17:10:57.88 ID:ATcAJdXu0.net]
>>819
なろう自体車輪の再発明ばかりだし…
まおゆうとかあそこらへんが知識のネタ元なんてのは良くある話だしな

856 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 17:13:10.53 ID:ZJrdVG230.net]
今まで一線を超えてこなかった子が、初めて手にかけちゃって表情が曇る所が興奮できると思うので
ここぞという場面や転換期に持ってくるのが良いなって
序盤にさっさと消化しちゃうのはもったいないよね

857 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 17:13:34.53 ID:vYXcDrQy0.net]
>>820
それは再発明でなく、既存の発明の流用ではなかろうか

858 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 17:24:19.97 ID:YOBHV1Hc0.net]
>>808
山賊が守ってやるから税を払えみたいなのが

王や貴族の起源だよ

859 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 17:25:21.57 ID:6f3kxUQmd.net]
>>818なろうをパッと検索するだけでも異世界転生もので1000ポイント以下の不人気作品は今日だけで460作品も更新・連載開始してるから日に500作品ペースと言った所だろう
95%を合わない・飽きたと切り捨てても毎日25作品くらいは楽しむだか学ぶだかできるぞ。良かったなぁ
貪り読んで、なろう以外の所も探してくるといい

860 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 18:53:59.63 ID:Cbj/L25l0.net]
>>823
山賊が食えなくなる → でかい山賊団に吸収
でかい山賊団が食えなくなる → さらにでかい山賊団に吸収
これを繰り返して山賊王になった奴が中国皇帝だと司馬遼太郎さんが言ってたぜ



861 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 19:06:01.45 ID:Wg1GBsG70.net]
世界観に安易に捻りを加えるからおかしくなるというか
例えばSF小説で超能力者とタイムマシンと宇宙人がなんの繋がりもなく出てきてはリアリティが無いのと同じ
ファンタジー世界に自衛隊が転移しました、って内容があるとしよう その時、ファンタジー世界というのが多くのなろうとかの読者にとって既に慣れ親しんだ世界なら特に驚きはない そこに自衛隊という異質な存在が入ることで異化が起こり、面白みにつながる
だがGATEはそれに加えてファンタジー世界にも捻りを加えてしまった ファンタジーと言われればせいぜい近世〜古くても中世レベルの国が思い浮かぶはずだが、ローマとかその辺に似た設定にしてしまった
これでは異化プラス異化でリアリティが感じられない そうは思わないか?

862 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 19:26:38.90 ID:alT/+7mCa.net]
別に異世界系ファンタジーにリアリティが必要かといわれたらどうでもいいと答えるんで
歴史系ならリアリティは必要かもしれんが

863 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 19:35:29.00 ID:k7hxyFb70.net]
読んでて違和感ないくらいのリアリティがあればそれでいい
小さじ一杯くらいだ

864 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 19:45:34.47 ID:840VhlV+0.net]
>>786
>急に殺人に馴染んでんのもイラッとするけどね
その点、自作「異世界マッドサイエンティスト」は基本的にヒトに対しては非殺を貫く。復活魔法があって、高レベルだと簡単に生き返らせる事のできる世界にもかかわらず敢えて。
チート能力で捕らえたモンスターに対して、貧血や嘔吐を堪えつつ散々解剖をやって血とかに慣れ、解剖の腕を磨き、魔法や科学を利用した医療技術を次々と確立する。
こうして、捕らえた山賊とかに対して完全に生かしたまま生体解剖や人体実験を行ってさらに医学書のページを厚くしていく。拷問大好きマッド(キチガイ)野郎だ。

865 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 19:50:35.39 ID:Wm9+cJps0.net]
あってほしいのはリアリティじゃ無くて整合性
ストーリーにしても設定にしても

866 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 20:05:07.30 ID:CS9hiEMS0.net]
こういうややこしいことがあるから、
「現代日本人が剣と魔法の世界に行く」は嫌なんだよ。
最初から原住民主人公にしとけば、何の問題もない。
パーンもパステルもリナもイリーナも、みんなそうだった。

867 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 20:07:08.48 ID:deXVpCBK0.net]
ハイファンかローファンかっていうのもややこしくなるしな

868 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 20:07:21.60 ID:YOBHV1Hc0.net]
>>786
>>829
いじめ自殺に追い込んでクラスの43人中41人が笑ってるんだから
なろう主人公とかサイコパスとか批判するユーチューバー多いけど
日本人ってほとんどが人間のクズで妊娠させた女を階段から突き落とすレベルで上位3割の善良な日本人

869 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 20:09:52.07 ID:YOBHV1Hc0.net]
>>825
項羽の封建とかを法的根拠がないとか言っている人がいたけど
フランス革命とかと同じで新政権の連中が法的には反逆罪だからね
元々この国も他の国もぜイ金を取る理由も山賊が脅して奪うのと一緒
結局、賊と英雄の区別がなく、勝ち残ったのが官軍
負けたら元官軍も賊になる

870 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 20:15:43.12 ID:YOBHV1Hc0.net]
>>829
殺人を犯罪でなく合法、あるいは褒美も貰えるとやると普通に一般人がやるよ
戦国時代の落ち武者狩りとかよくやってたじゃん
日本人は親を姥捨て山に捨てるし、子供も間引きする
貧しくて仕方がないこともあるんだろうけど平安時代も稲何束かで子供を売っていたし



871 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 20:16:11.19 ID:deXVpCBK0.net]
長々と悩まなくてもジョナサンジョースターが初めてゾンビ殺した時みたいなんでいいんだよ

872 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 20:48:20.05 ID:8aFnBke4a.net]
展開としても設定としても別にいらんだろっていう方言とか使って郷土愛みたいなの全開だと読む気失せる

873 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 21:06:52.92 ID:g/q4tqkI0.net]
そんなつもりはなかったんだけど無双
そんなつもりはなかったんだけどモテモテ
そんなつもりはなかったんだけどマンセー
そんなつもりはなかったんだけど大出世
そんなつもりはなかったんだけどざまぁ

わざとらしいんだよ

874 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 21:08:52.09 ID:6f3kxUQmd.net]
そんなつもりはなかったんだけどわざわざ読んでイラ

875 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 21:15:15.04 ID:YOBHV1Hc0.net]
>>838
そんなつもりはないと言いながら断らない
俺なら爵位も勲章もノーベル賞も断る

876 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 21:25:23.13 ID:RFfmYyaU0.net]
アメリカ陸軍の調査で100人に2,3人は人殺してもノーダメとか言うのを昔本で読んだ記憶が

成人男性のサイコパスの割合もそれくらいらしいが偶然だよ、きっと

877 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 21:26:31.58 ID:YOBHV1Hc0.net]
>>805
宗教だから教義のためには何でもする
動物のためなら人間の犠牲は気にしない
死刑反対過激派が死刑賛成派を処刑しているように

878 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 22:52:23.58 ID:MZk+Ikw90.net]
>>841
第一次世界大戦らへんだと、機関銃手に大量殺戮ストレスじゃないやつ当たると戦果凄かったらしい
逆にまあまあ普通の感性のやつ充てると途中で撃つの放棄してダメだったとか

879 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 23:13:32.99 ID:Wvxkfr2sa.net]
>>796
>>792
俺、生後数ヶ月の記憶あるけど正しい。
産まれて数ヶ月でも周りの会話をある程度は聞き取れる、母胎に居る間に言葉を理解するらしい。
しかし、顎や喉や舌が未発達なので自分から喋れない、無理無理(ヾノ・∀・`)
視力も、眼球の水晶体をピント調節する筋肉が未発達なので超近眼。人が居る、動いているモノが有る、それ位は解るが相手の服装や年齢とかアクセサリーとか観察するのは無理無理(ヾノ・∀・`)

周囲に大人がいる子供がいるくらいは何となくわかる、でも誰がどの発言したのかとか、何となく当たりをつける事はできるが、超近眼のせいで曇りガラスが間に有る感覚になる。

なお、人間以外のエルフや獣人や魔族は知らん。

880 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 23:18:01.22 ID:6f3kxUQmd.net]
ましてや異世界人の乳幼児期なんて分からんわな



881 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 23:21:28.95 ID:840VhlV+0.net]
>>843
>第一次世界大戦らへんだと、機関銃手に大量殺戮ストレスじゃないやつ当たると戦果凄かったらしい
フランス百年戦争(ジャンヌ・ダルクの頃)時代の元

882 名前:帥サンがまさにソレだな。ジル・ド・レエだ。

>>835
>殺人を犯罪でなく合法、あるいは褒美も貰えるとやると普通に一般人がやるよ
「アイヒマン実権」な。人間は大義名分さえあれば非道な事も平気でやったりする。
[]
[ここ壊れてます]

883 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 23:21:29.68 ID:840VhlV+0.net]
>>843
>第一次世界大戦らへんだと、機関銃手に大量殺戮ストレスじゃないやつ当たると戦果凄かったらしい
フランス百年戦争(ジャンヌ・ダルクの頃)時代の元帥サンがまさにソレだな。ジル・ド・レエだ。

>>835
>殺人を犯罪でなく合法、あるいは褒美も貰えるとやると普通に一般人がやるよ
「アイヒマン実権」な。人間は大義名分さえあれば非道な事も平気でやったりする。

884 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 23:21:38.53 ID:Cbj/L25l0.net]
バーストラウマというものもあってな…

885 名前:この名無しがすごい! [2021/10/17(日) 23:47:27.95 ID:ZxL82Nnt0.net]
赤ん坊の時から~で思い出したわ
魔力の増え方もなんかガバガバな作品って結構やばいよな。
なろうって土台からして練ってないのがわかるような作品ばっかだけど、魔力関連で粗が目立つのはめったに見なかった記憶がある

886 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/17(日) 23:54:40.03 ID:E0JTSlHXM.net]
なろうの作者でありがちなのが、「主人公と連れが最初から無敵無双しては、感情移入できない」「数mもある武器持った奴がギルドに『初心者です』とやって来たらその時点で受付が変に思うはず。普通に応対するのは不自然。」という当たり前の感想に、
「いや、それは類型パロディでこの作品の狙いなので」とか反論してるのにイラッ。

数ヶ月後、ブックマークもptも増えなくなったのに焦ったか投稿の後書きにいちいち、「読んで面白かったとか感想やブックマークもよろしくお願いします。読者さまの応援がモチベを保つのに重要です。」とか書き添えだしてるのにイライラッ!

887 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 00:01:04.89 ID:0QPqC5mDa.net]
・アイヒマン実験
・アイヒマンテスト
・ミルグラム実験
の事?

あれは閉鎖された人間関係と権威が絡む場合でしょ?
何でもかんでも、人は残酷性を発揮するという話では無くね?

888 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 01:03:36.09 ID:fEqdJX3Q0.net]
戸愚呂(弟)「冒険者登録をたのむ」

受付嬢「あ、はい」

先輩?「おうお…ぉ…新規様でございましか? 新規登録はここここちらござまいすで」

戸愚呂(弟)「助かる、センパイ」

長年冒険者をやってきたなら、危険察知くらいはできるとおもいました

889 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 04:14:47.63 ID:+XOEA+4H0.net]
>>850
ボクのこと褒めてよ!みたいなこと言い出すのは確かにイラッとするな

890 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 05:06:59.49 ID:hJXPHWVfM.net]
だから「>『剣を横に振った。モンスターは首が切れてタヒんだ。タヒ体をアイテムボックスに収容する。』まるで工程マニュアルみたいな文章。
これでどうして面白いとほめて貰えると思うのか逆に貴方に尋ねたい。
本当につまらない。この駄文を読むのに費やした時間と労力を返して欲しい。」
と正直な感想を書いてあげると、大抵NGにされてしまうのがまたイラッ。



891 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 05:31:12.09 ID:IelJIy400.net]
異世界の言語だの食事だのがテーマになってるであろう所謂「企画モノ」をその分野のエアプ勢が書いてること
そういうのはタイトルで釣れはしても内容が予想できてつまらないし、かといって内容に捻りが加わればテーマが煩雑になり裏切られたとすら感じる だからプロ以外は書いてほしくない

もっと世界観そのもので見せて欲しい というか異世界ファンタジーに「剣と魔法の時代」という固定観念が存在できるなら「固定観念を破る」という固定観念もまた存在できると思うんだが?

892 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 07:10:33.91 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>841
実際はもっと多いと思うし、実験で正しい結果は出ない


893 名前:ネぜなら少し賢ければやっても平気だとばれるとまずいのに気づく
だから人間なんか虫けらとしか思っていなくても人を傷つけるのに抵抗があると答える
[]
[ここ壊れてます]

894 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 07:15:37.11 ID:gno/WKGu0.net]
>>856
戦場で実際に殺った後の調査だったと思うが、ちょっと昔の話しなので覚えてないな

まあ、育った環境次第でどうとでもなる話だし参考程度だ

895 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 08:47:14.52 ID:vUyrugxj0.net]
>>855
プロ以外が書かなくなったらそれこそ創作の幅とか縮まるんじゃないか?


まあ今も金に目が眩んでるのか似たようなのしか書かないやつも居るけど、自分の好きなジャンルだから書いている奴から傑作が生まれるかもしれないじゃないか

896 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 09:11:08.67 ID:JgCAWnYd0.net]
「ダンジョンをクリア」とか「○○パーセント」や
現代世界が関係ない、純粋な異世界内で完結してる話で使われると興ざめする

897 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 09:36:32.87 ID:fEqdJX3Q0.net]
言語体系をネツゾウしろとぬかすか…

898 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 10:03:45.03 ID:4rdxFUhga.net]
「____」

「___」

________。

地球の言語では表記出来無い文字で書かれている小説とか新しいかも知れない

899 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 10:06:53.73 ID:gno/WKGu0.net]
トールキンレベルになれと・・・

900 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 10:16:11.18 ID:vUyrugxj0.net]
それもう人間辞めてないか?



901 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 10:23:40.25 ID:PWsuWCdZ0.net]
ウジウジ系主人公はほんと嫌い

902 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 10:24:53.12 ID:V0zCpP1y0.net]
ナバホ語とか

903 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 10:39:21.83 ID:qVJv3FENM.net]
亞書ってのがあったな

904 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 10:45:13.12 ID:qQVRzqGpa.net]
スタートレックにもあったよな
オリジナル文字で書いたweb小説なんて誰が読むんだよ

905 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 10:51:30.98 ID:qVJv3FENM.net]
そもそも画像にしないとオリジナル文字は表示できないけどな

906 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 10:56:09.49 ID:5VMbVLzJK.net]
>>857
育ってきた環境が違うから
スレ違いは否めない

907 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 12:12:23.79 ID:vUyrugxj0.net]
前にここだったか創作でだらだら延命されても困るって言ったらそら小説なんだから長くなるに決まってるだろって言われたが。本当にそうか?長くなっても仕方無いわけじゃ無いと思うんだ。書いてるのが楽しくて、今書いてる作品が好きだから終わらせたくない一心でついつい続いてしまうのであればまだしも。
なんか無理してね?って感じてしまうような作品がちらほら……

908 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 12:17:36.58 ID:jmwZRVRba.net]
>>854
香ばしいなw
モニターの向こう側に人間が居ること忘れて無いか?
お前、毒者の才能あるぞ

909 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 12:59:14.47 ID:UxE9EP8xa.net]
>>870
書籍化決まって続きお取り付けしましたみたいな作品とかあるよね
要る部分とそうでない部分の取捨選択はファン層によっても変わるし一流のプロでも難しい部分だからどうしても出てくる仕方ない事ではあるんだろうけどね

910 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 13:09:42.09 ID:PWsuWCdZ0.net]
まんまの作品あるよね

異世界転生したけど日本語が通じなかった
https://ncode.syosetu.com/n4955ee/

異世界に転生した主人公八ヶ崎翠、しかし言葉が通じなかった!?
翠は彼の先輩であるインド先輩に以前学んだ言語学や語学の知識を駆使して、言葉を学んでいく。
この世界は戦争中で主人公はその戦乱に飲み込まれながらも、チート無し(?)言葉と知識だけで渡り歩くことになる……



911 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 13:22:13 ]
[ここ壊れてます]

912 名前:.11 ID:LtPNJ9Yta.net mailto: 戦闘シーン長いとおもんないわ
剣を避けて攻撃したが防がれてみたいなん長々されても何もそこから読者が得るもんないだろ
[]
[ここ壊れてます]

913 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 14:36:16.70 ID:U1OTfnDM0.net]
まあたまにガチで言葉通じない系あるけど
その言語を実際に設定して学ぶお話が
小説になるかというと違うからなあ

914 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 15:10:25.23 ID:h49l7oSCd.net]
神様チートや転生特典
何故か日本語が公用語
日本のゲームや小説に転生だから日本語が公用語
翻訳スキルや翻訳アイテムがある
きちんと言語習得の過程を描かれる
序盤で一年くらい時間をスキップしてその間に習得する
現地のキャラとの融合だから既に現地語を覚えている
理由など無い(「何故か言葉が通じる」の後はそういうものとして話が続く)


思いつく限り書き連ねてみた
現地語を使うパターンだと、「日本語」が魔法のキーになってることも良くあるよね

915 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 15:15:26.32 ID:vUyrugxj0.net]
序盤の言語が通じない展開での個人的な最適は、

最初はジェスチャー、指差し表情なんかで伝え合って、そこから徐々に相手の言葉を理解していくような持って行き方だと自然だと思うし、実際そんな感じで外国に慣れてくらしいし。

あとヨーロッパなんかの言葉はどこか似たりよったりらしいね、文法は流石に違うって話だけど大体の意味は同じ、でフランス語が喋れるようになったらドイツとか他の国の言葉も割と早く喋れるようになるんだとか。知らんけど

916 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 15:32:42.24 ID:PWsuWCdZ0.net]
言葉は文化だから、直訳しても意味わからんしな
七五三なんて、seven five threeって訳されても意味わからんやろ
異世界固有の文化的な言葉とか翻訳スキル?チート?でどうやって理解するんだろ

917 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 15:37:11.15 ID:HntWankQa.net]
ヴォイニッチ手稿でも読んでろよw

918 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 15:37:56.08 ID:hJXPHWVfM.net]
>>852
> 戸愚呂(弟)

転生か転移か知らんが、戸愚呂(弟)は異世界に行ってたのか・・
それにつけても、ギルドを溜まり場にしてる先輩冒険者の絶妙な小物感よw

919 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 15:43:31.71 ID:UxE9EP8xa.net]
>>879
文化も叩きこまれるパターンか知らない単語として認識されるパターンか(表記は日本語でも)

920 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 15:50:54.66 ID:5BcZcDN10.net]
>>878
翻訳先にない概念とかは言葉そのまんまになるんじゃない?
HENTAIとかTSUNAMIとかみたいな?



921 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 16:42:02.86 ID:VA7xgxvTa.net]
トロール転生「現地民を見つけたが、何言っとるかわからんのう」
マスコット(豚)「任せてくれたまえ。私の絶対音感と完全記憶で解読してみせよう」

現地民の城砦都市、外壁
マスコット(豚)「今だ兄弟、不思議な踊りを!」
トロール転生「ええ…」
マスコット(豚)「早く!」

現地民「⊆☆⊂ ≧∧!」

マスコット(豚)「よし! what is this? はクリア! 次、そこの原住民を咥えて!」
トロール転生「えぇ……」

原地言語の解読は3日でクリアしたが、トロール転生者が喋れるまで3年かかったそうな…

922 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 16:50:38.12 ID:OunfO6b/x.net]
川の名前みたいに誤解してそうだw

923 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 17:14:35.81 ID:GH9fXzbl0.net]
うじうじ系は嫌いだけど葛藤は好き
シンジくんは平気だったけどうじうじと葛藤その境目ってどこなんだろ

924 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 17:17:43.05 ID:DCFHQyXQd.net]
気に入れば葛藤、気に食わないならウジウジ
それがイラスレ民ダブルスタン

925 名前:_ードよ []
[ここ壊れてます]

926 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 17:18:56.54 ID:VA7xgxvTa.net]
サイコパスなろーしゅでええわ
めんどくさい

927 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 17:23:59.20 ID:7zHa4X3I0.net]
>>885
その気になりさえすれば簡単にクリアできる障害の前で立ち止まってる奴にはさっさと行けよってイラつくが、
明らかな無茶振りに立ち往生してる奴には仕方ないなって思えるって話じゃなくて?

928 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 17:31:25.78 ID:PWsuWCdZ0.net]
自分の考えるウジウジ系で嫌なのは、行動しないと自分だけでなく仲間とか仲いい人に被害がありそうなのに悩むシーン
最悪自分一人だけ死ねばシーンなら好きなだけウジウジしていいけど、他人絡んでるときにウジウジするなよって思う
親になれねえだろ、そんなウジウジは

929 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 17:39:28.17 ID:osR8fSiDa.net]
ウジウジに他人巻き込むとこかな
仲間が敵殺そうとしてるの止めたり
それで不利になってから結局主人公が殺したり

930 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 18:06:19.99 ID:hJXPHWVfM.net]
>>890
悩んでる理由で最高にイラつくのが、攻めてくる敵に修行・魔法学院時代の元同級生とか同郷出身者がいるから。(たいてい、本命ではないがちょっと良い雰囲気になった事ある女の子)

『包囲殲滅する必勝の策がある、けど、あの子を頃したくなあい!でも、ここで防がないと本命のあの子やどうでもいい自軍の仲間達がタヒんでしまう…誰もタヒなせたくない…ああどうしたら…ウジウジ』で、悩んだ挙句、間に合わず血みどろの戦いで両軍とも大半がタヒぬか重症で悲惨な事に。

「テメエそれ、自分が付き合った女の子や知り合い大事、自分の交友関係が大事ってだけじゃねえか!そのせいでこの有り様だ!」とブチ切れたくなる。



931 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 18:34:05.12 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>876
世界を滅ぼせるぐらいの圧倒的で強大なチート能力を持っていれば

異世界転移後に腹が減ったから民家を襲うかとか
服が必要だから商店を襲うかとか
とかやっている内に

媚びを売ってくる奴等が集まってきて
勝手にこちらの言葉を覚えるようになる

言葉の違う大勢がいる時にどうなるかと言えば
一番カネを持っている奴の言葉になっていくんだってさ

932 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 18:37:20.98 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>878
多少長くして
三歳、五歳、七歳まで子供が生きられたお祝いなら大抵の言語に訳せて通じるんじゃないかな
3以上の数字がない言語なら子供が結構大きくなった時のとか訳して

933 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 18:39:28.25 ID:yhv1bSHJ0.net]
どうでもいいけど最古の文字言語のシュメールでも19を20−1とか言って
現在残っている言語でも9を10−1、8を10−2というのもあるから
恐らく数字は123456789の順に作られていない
まとまりで10とか100を意味する言葉の方が先にあったっぽい

934 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 18:44:35.92 ID:UxE9EP8xa.net]
>>894
数える時の指の数が10だから十進法が都合いいんやろなあってのは何となくわかる

935 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 18:47:52.18 ID:6e3uwAjU0.net]
>>891
イラつくのはエンタメとして分からんでもないが
そう言う風に考えてしまうのは普通の人間としては割とありうる思考だからなあ
むしろそこで簡単に割り切る方が精神ヤベーか覚悟完了され過ぎてるヤツだろ

ちな、そのシチュの場合さらに後の話でこの件で被害が出たことにウジウジ悩み続けるというイラ案件もセットだぞ!

936 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 18:52:24.48 ID:SHqHu9MB0.net]
悩んでると話が進まないからつまんねえんだわ
評価低い悩みシーンってたいてい無駄に長いからな

937 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 18:53:55.43 ID:o89vIl2za.net]
>>894
> 現在残っている言語でも9を10−1、8を10−2というのもある

8をIIXと書いたりするローマ数字かな

938 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 18:55:44.48 ID:o89vIl2za.net]
いや待ったローマ数字だと8はVIIIだったか

939 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 18:56:21.31 ID:YTqh4t090.net]
落ち着け。

940 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 18:57:52.94 ID:6e3uwAjU0.net]
4がIVで9がIXで5(V)と10(X)のひとつ前って表記だな



941 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 19:26:01.85 ID:vUyrugxj0.net]
作品じゃなくて作者側についてなんだけど、まともな書き手ってなろう限定でどれくらい居るの?

自分では6割強がまともじゃねぇと思ってる

942 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 19:26:06.39 ID:5VMbVLzJK.net]
>>888
最近の最強無敵に対して逆張りの主人公はそればかり
チートの使い方理解してからも強くなる方は不自然なくらいヤらないで
クラフトや創作ばかり鍛えて
お金はあるが納品なんかのしがらみでがんじがらめで拠点変えられないし
上記の不自然なくらい強くなるをやらないから(最初はやって異常なはやさで中堅クラスまでは強くしたのに)
強さ的に町から遠出できないって感じの奴が増えた

943 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 19:32:06.59 ID:YTqh4t090.net]
>>902
それは発達障害やアスペルガー等の診断を受けてない=まともという基準なのかね。

944 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 19:32:53.16 ID:vUyrugxj0.net]
>>904
腋を基準に頼む

945 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 19:34:13.55 ID:YTqh4t090.net]
すまんが何を言っているのかわからない

946 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 19:41:12.45 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>891
身近な人には抵抗があるってのはよくあるから

>>898
ローマの場合は文字はそうだけど言葉はちゃんとあった
言語によってはというか考古学的結果からも
どうも1と2の後に3とか4とか5までは造れても
6や7や8や9って言葉はなくて10はあったという状況っぽい
10といってもたくさんぐらいの意味が本来だったのかもしれないけど
漢字というか殷周字や英語とかの欧米語でも
ミリオンやビリオン、億兆景で意味している数が違うとかそもそもいい加減とかある
本来1億九万五千七百六十又(有の仮借)ニとかで195762とかだった

947 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 19:41:39.66 ID:vUyrugxj0.net]
腋がアスペかは知らんけど
よくこんな支離滅裂なものを投稿して自信満々でいられるな!って奴居ないか?
腋とかそこら辺はそういうイメージでなろうにも少なくともそういう奴いるはずなんだけど……

948 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 19:44:12.47 ID:YTqh4t090.net]
6割強がそうだとは思わないな。

949 名前:この名無しがすごい! mailto:age [2021/10/18(月) 19:44:46.47 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>902
能力的な面ならそもそも馬鹿にされる偏差値50が受験する人の平均だから
実際全人間でなら偏差値30〜40が普通の人間になると思う

そうでなくてこれぐらい身に付けているのが最低限だと言う奴等の基準だと
まともな経済学者は世界に1人、言語学者も1人
もしかしたら世界に2人いるかもしれないレベルである

それをかなり緩めたとしてもイメージする普通の男で数%らしい

950 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 19:46:14.59 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>908
投資とかで説明を理解していることとあっても
証券会社の投資製品の内容を半分でも理解できたら買わないよ
お馬鹿な自分も絶対買わないし

理解できてないから、逆に言えるんだよ



951 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 19:49:29.42 ID:Yj6qOZT+0.net]
>>878
一定の年齢を達したら祝うことっていう行事が異世界にもあるのなら、
それに相当

952 名前:する言葉に訳されるんじゃないかな? []
[ここ壊れてます]

953 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 19:49:45.70 ID:yhv1bSHJ0.net]
何かなろう批判ユーチューバーの言ってることがお花畑に聞こえるんだよな
勇者が馬鹿、王様が大臣が無能、こんな奴等に云々って
世間のというかどこの会社も学校もこんなものだろっていうか
無能で何の役にも立たない人間でも実害がない分マシってのが現実
戦争でも会社でも味方からの妨害や落とし入れは日常茶飯事
味方からの兵糧攻めはあること前提に作戦を立てろ

人を見る目のある奴はほとんどいない
もしいるのなら実績のない才能あるニートから人材を選び放題だ

嘘を見抜けるという面接官も
本当にそうならほぼ全員が嘘を言うのに嫌気がさすよ、、、

954 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 19:50:54.06 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>912
しちごさんはなくても
子供が成長したお祝いならあるし、説明するなら、
子供が死にやすい3,5,7歳になったことのお祝いってだけだからね

955 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 19:53:27.03 ID:7zHa4X3I0.net]
>>902
まともってどういう意味でさ?
人間性って意味なら、どこかおかしい奴でなければ小説を書こうとはしないとまで言われるからな

956 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 19:53:45.34 ID:yhv1bSHJ0.net]
中国でも最後の清朝の皇子でさえ成人するのは半分だったらしいし
子供は生まれても死んでしまうんだよね
その死にやすい時期を乗り越えて3歳、5歳、7歳になったことをお祝いするって
ことだしセブンファイブスリーじゃ意味分からないかもしれないけど
どういうお祝いかの説明をすれば、そういう表現もない言語でなければ通じるよ
子供って何だ?とかだと困るけど、子供って言葉がない言語もあるかもしれない

957 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 19:54:37.75 ID:zQVrwNgOM.net]
現状に満たされてれば書かないだろうな

958 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 19:55:17.42 ID:DCFHQyXQd.net]
赤の他人で素人の作り話読んでみよう、って時点で相当まともじゃないよ
当然書く側もな
目くそ鼻イラスレと昔から言うだろう

959 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 19:56:42.54 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>902
>>915
まともの基準がアニメや漫画やドラマの普通の人ぐらいだと数%しかいない
婚活でも普通の男性で数%しかいない

というか、かなり基準を緩めてせめてこのぐらいはでも上位1割2割レベル

日本語が読めることを基準にしても5割の日本人が外れてしまう

↓以下の文章さえ意味が分からないらしい
食事をするとトイレに行きたくなるから食べない

960 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 20:01:18.65 ID:vUyrugxj0.net]
>>915
それ言ったら人間まともな奴なんて居ないんじゃね?

そうじゃなくてまともな常識を残してるような奴



961 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 20:06:34.07 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>920
常識ってのが実はない、というか人によってかなり違っている
もし本当に常識があってならば、日常での問題のかなりのものが起こらない
穏やかで丁寧に接する相手だとしても
あなたの価値観で普通に言ったことでキレることもある
それについていくら説明しても通じない

962 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 20:07:25.18 ID:DCFHQyXQd.net]
伝説の狂人バトル

963 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 20:07:50.69 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>920
私は生まれてから一度もまともな人間を見たことがありません
100年生きても道で偶然すれ違うことがあればとんでもない幸運でしょう

964 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 20:10:27.81 ID:yhv1bSHJ0.net]
まともな人間が生きている価値のある人間ならばこの世に1人も存在しません

100年どころか1000年に1人でもまともな人間が誕生して
同じ時代を生きられたら数千回生まれ変わっても巡り合えない幸運

すれ違うことができるだけでも素晴らしいし
一言でも会話できれば、それだけで千億の金を得るよりも素晴らしい幸運

965 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 20:14:32.75 ID:vUyrugxj0.net]
100円あげるからカラオケで

966 名前:nナミズキでも歌ってくればいい []
[ここ壊れてます]

967 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 20:18:11.91 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>925
日本史の人物、美化されたり伝説次代を含めて
まともな人間が1人もいなかったことに気がついてしまった。。。

人をころしてもれいぷしても罪悪感を感じない自分さえ良ければ良いというのでも
構わないという物凄く緩い基準にしても。。。

まともな人間って片手で数えられるぐらいしか日本にいなかった。。。

968 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 20:31:58.10 ID:6e3uwAjU0.net]
>>926
消えます言ってまた湧いて出たのか

969 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 20:32:55.24 ID:isd3rXDHa.net]
コミュニティ内での多数派が"まとも"なんだよ
だからまともじゃないのはアンタだけだ
俺たちのパーティから外れてくれ

970 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 20:35:38.64 ID:C+RUPzySa.net]
尊敬できる人間が少ないってどんだけ自分を優秀に思ってるかわかる発言だな
自分は自分があまり優秀な人間だと思ってないから普通に尊敬する人たくさんいるのに



971 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 20:38:36.96 ID:DCFHQyXQd.net]
実るほど頭を垂れるイラスレ民
誰も垂れてない気はするが

972 名前:この名無しがすごい! [2021/10/18(月) 20:44:08.19 ID:yhv1bSHJ0.net]
>>928
それじゃ、まるで日本が治安が良くて頑張れば報われて善良な人が多い国になってしまう

973 名前:この名無しがすごい! mailto:age [2021/10/18(月) 21:21:53.45 ID:yhv1bSHJ0.net]
ピーチボーイリバーサイドの戦闘力

通常のサルトリーヌ・アルダレイク(サリー) 5
低鬼 100
中鬼 500
ホーソン・グラトール 600
風来坊なウサギ(フラウ) 2400
高鬼 2500
眼鬼(キャロット) 3000
キビツミコト 2万
片目開眼のサルトリーヌ・アルダレイク(サリー) 5万
鬼神第五位 存神鬼 ダルス 7億
鬼神第四位 法神鬼 ノブレガ 8億
鬼神第三位 面神鬼 ジュセリノ 13億
両目開眼のサルトリーヌ・アルダレイク(サリー) 14億
鬼神第一位 滅神鬼 歳浦滅子 14億の14億乗くらい

漫画で高鬼最強の未鬼が言っていた戦闘力ひでえw

974 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 21:24:56.04 ID:u268x8cx0.net]
ボールベアリングを荷車とか馬車につけるのは良いけど
グリスとか土埃を防ぐカバーとか話に出てこない作品ばかり

975 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 21:38:11.53 ID:GH9fXzbl0.net]
多分だけどここでのまともって自分の間違いを認められるかとかそんなじゃないの

976 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 21:40:03.87 ID:hKEO9weR0.net]
>>927
da君は長文連投だからわかりやすい

977 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 22:39:35.09 ID:ObiEY40qa.net]
>>933
乗り合い馬車が街道でゴブリンやオオカミ型のモンスターの群れ、又は盗賊たちに襲われるのが、冒険者ものラノベ&コミックで主人公のパーティの経験値と賞金稼ぎの初期テンプレと化してるのにイラッ。

お約束にも程があるだろ。
たまに主人公が負け?と思ったら、瀕死の傷をきっかけにチート能力に開眼・発動で一発逆転クリアとか。

甘損のマケ●レ出品の容量サギUSBメモリ並みに安っぽく小狡い。

978 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/18(月) 22:51:23.68 ID:efKCXjf1a.net]
ナーロッパフォーマットのくせに変にお約束壊して自分の味出そうとするやつもいるだろ
プライドなんて捨てちまえ〜ナーロッパチーレムに手を出した時点でもう遅い〜

979 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 00:43:00.63 ID:0XaOkbqw0.net]
>>931
頑張ってもむくわれないのは世界共通だ
街の名士的なちんぴらヤクザ

980 名前:ゥ弁護士になって
フェラーリ乗りまわすぐらいがモブの限界
[]
[ここ壊れてます]



981 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 01:02:22.01 ID:iZYzYVaE0.net]
>>937
テンプレになってる設定や展開ってのは、説得力とわかりやすさが既に完成されてるからね
やはりパイオニアってのはいつになっても偉大で、それを崩すからには偉大なパイオニアを越えなければいけないから相当なレベルを要求される

モンスターを倒すとレベルだけで無くカルマがたまって寿命が短くなることにしたり
最初に助けたお姫様が悪役サイドで、お姫様を助けるために殺した方が善人だったり
初めて人を殺した時、自分が殺人に快楽を覚える狂人だと気付いたり

面白あ話の種にはなるかもしれないけど、半端ない構成力と文章力が必要になってくると思う

982 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 02:51:17.74 ID:sfSVpmnS0.net]
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが(ry のAA思い出した

983 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 04:49:00.41 ID:RvIhSyoh0.net]
>>934
相手の人生を滅茶苦茶にしても
建前だけの嘘の謝罪すら拒否するのが人間のクズ共だよ
まともな人間どころか小学校で45人中43人が生きている価値のない人間のクズ

984 名前:この名無しがすごい! mailto:age [2021/10/19(火) 04:55:08.50 ID:RvIhSyoh0.net]
スレのとおり、なろうでイラつくのは
Youtuberとかがなろう主人公とかのことをサイコパスかとか叩いていること

人間共なんていじめ自殺に追い込んでも笑っている人間のクズばかりじゃねえか
相手の人生を滅茶苦茶にして地獄の苦しみを与えておいて平気で笑っている
存在価値のない動物でしかない

外国はともかく、少なくともどんなに少なく見積もっても日本人では
その9割以上が人間のクズでサイコパスのなろう主人公様達より遥かに残忍で冷酷

通り魔が常に良い人をみたいなふざけたことを言う奴も多い
良い人?ふざけんじゃねえよ
秋葉原事件でテレビのインタビューに努力してないからだとか
負け組の派遣なんかにと言う人間のクズ共じゃねえか
批判されてもそういう意図ではなかったと言いやがる
その表現を使っただけでもう人間のクズなんだよ

985 名前:この名無しがすごい! mailto:age [2021/10/19(火) 04:55:12.71 ID:RvIhSyoh0.net]
スレのとおり、なろうでイラつくのは
Youtuberとかがなろう主人公とかのことをサイコパスかとか叩いていること

人間共なんていじめ自殺に追い込んでも笑っている人間のクズばかりじゃねえか
相手の人生を滅茶苦茶にして地獄の苦しみを与えておいて平気で笑っている
存在価値のない動物でしかない

外国はともかく、少なくともどんなに少なく見積もっても日本人では
その9割以上が人間のクズでサイコパスのなろう主人公様達より遥かに残忍で冷酷

通り魔が常に良い人をみたいなふざけたことを言う奴も多い
良い人?ふざけんじゃねえよ
秋葉原事件でテレビのインタビューに努力してないからだとか
負け組の派遣なんかにと言う人間のクズ共じゃねえか
批判されてもそういう意図ではなかったと言いやがる
その表現を使っただけでもう人間のクズなんだよ

986 名前:この名無しがすごい! mailto:age [2021/10/19(火) 04:55:16.07 ID:RvIhSyoh0.net]
スレのとおり、なろうでイラつくのは
Youtuberとかがなろう主人公とかのことをサイコパスかとか叩いていること

人間共なんていじめ自殺に追い込んでも笑っている人間のクズばかりじゃねえか
相手の人生を滅茶苦茶にして地獄の苦しみを与えておいて平気で笑っている
存在価値のない動物でしかない

外国はともかく、少なくともどんなに少なく見積もっても日本人では
その9割以上が人間のクズでサイコパスのなろう主人公様達より遥かに残忍で冷酷

通り魔が常に良い人をみたいなふざけたことを言う奴も多い
良い人?ふざけんじゃねえよ
秋葉原事件でテレビのインタビューに努力してないからだとか
負け組の派遣なんかにと言う人間のクズ共じゃねえか
批判されてもそういう意図ではなかったと言いやがる
その表現を使っただけでもう人間のクズなんだよ

987 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 05:22:10.52 ID:0XaOkbqw0.net]
そこくへ かえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう・・・

988 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 05:43:17.62 ID:awIrPDdda.net]
勝手に人間存在に絶望して深夜にポエポエ狂乱連投してるポエマーちんこ わいよw

989 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 05:51:56.11 ID:0XaOkbqw0.net]
1人でひっそり自己を処せばいいのに
こういう手合いが小学校とかにGOすんねん
ヤるならもっとアレなアイツとかアイツとか
そういう…あー、まあ、しょせんは…

990 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 06:03:16.05 ID:RvIhSyoh0.net]
>>947
そういう何々を狙えばいいとか言っても
迫害された我々社会的弱者が憎んでいるのは努力してないと平気で言う一般人



991 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 06:20:51.68 ID:0XaOkbqw0.net]
まー、テ口は絶対弱者に残された最後の選択ともいうが…

992 名前:この名無しがすごい! mailto:age [2021/10/19(火) 06:58:40.71 ID:RvIhSyoh0.net]
努力してないと言うのは良くないに対して
結果を出せばいいとかふざけたことを言う人間が多い

まず、結果によって努力したか判断されたくない
つまり、結果が出た時に努力したと言われるのが憎い

また納得しようが何だろうが、その前に言われた恨み憎しみは消えない

また自分の努力が認められたいわけじゃないし
どんなに少なく見積もっても日本にいる人間で1億人以上は俺を知らない
人生で一度も会ったことのない誰かが他の知らない誰かのことを


993 名前:w力してないと言うのが許せない

それもテレビで就職できなくて困っている人が出た時に
そいつのことを何も知らないのに努力してないからだと言う
調べて状況が分かって言っているのではない、何の確認もしていない

納得なんてまず無理だ、意地でもしない
また、簡単にするのは結果を出した場合で、この時も結果によって努力したと判断しやがった

以上から、日本人が50人いれば45人以上は生きてる価値のない人間のクズである
[]
[ここ壊れてます]

994 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 07:07:17.58 ID:awIrPDdda.net]
自分だけは例外と思い上がり、その上ちゃっかり『告発者』ポジション確保してである調で上から目線で他人にレッテル貼りする卑怯者が。

全く何をほざいとるやらw

995 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 07:11:41.63 ID:FsYXGcK00.net]
暗サツ対象は女です!
敵は実は善人の女です!
操られていた女です!
女!女!女!

どうせこのアマも仲間になるんだろ?って展開が読めるんだわ
これが男だったら容赦なく処分するんだろ?あーヤダヤダ
非モテのキモオタが大好きな展開

996 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 07:56:45.99 ID:dphODzQ1a.net]
暗サツ対象は男です!
敵は実は悪人の男です!
操られていた男です!
男!男!男!

なんの変哲も無い方がいいですか

997 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 08:01:11.99 ID:HhMLIRXrd.net]
ホモなんだろ

998 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 08:05:38.97 ID:1qddYfmZa.net]
「ハァーイ、ワタシは【努力】よォ(オネェ)」

「ヒッヒッヒッ、【根性】、ウヒヒッ…」

「俺がァァアアアッッ【正義】ィーーッ! フヒッ」

「アナタ、努力が足りないわねぇ」

「根性!」「正義ィィッ!」

「「「アヒャヒャヒャッ!」」」

999 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 08:25:50.31 ID:gsiA7gp0a.net]
ハーレム物は嫌いだと言ってる姉が万能聖女読んでた時は引いたわ
男も女も異性は侍らせりゃいいよ

1000 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 08:57:18.37 ID:FsYXGcK00.net]
>>953
それに加えて戦闘職も組織の要職も伝説の人もぜーんぶ女!
なんならスライムも竜も獣も果ては自販機までもが擬人化して主人公or女とくっつく!
っていう安っぽくて簡単に予想出来る展開が増えすぎててクッソつまらないんだわ

もちろん女向けの作品で男尽くしなのもイラつくから誤解なきよう



1001 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 09:31:01.72 ID:aKfqzfGD0.net]
ここも精神病患者を労るスレになってしまったな

1002 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 09:45:42.49 ID:f9c16gs6p.net]
作者自身が最強とかそれ以上に絶対強い敵を出さないっていう安心感があるからって傍若無人なのは正直いただけないわ

人殺しとかそれに準ずるものを悪としながら自分の仲間であれば敵を虐殺、尊厳を奪ってOKとか書いてて疑問に思わんのかなって感じた

絶対に出ないんだろうけど自分より強い奴が出たら同じことをされても文句言えんでしょ

1003 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 10:54:20.88 ID:PW2msRz70.net]
この名無しがすごい! (JP 0H7f-ZHKH)
この名無しがすごい! (JP 0H7f-aQTt)
この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM3f-ZHKH)
ID:9OymjTzOH
ID:t1iOC/WiM

https://i.imgur.com/h82pdWI.jpg
https://i.imgur.com/cfvPta2.jpg
https://i.imgur.com/XZgA7Kb.jpg
https://i.imgur.com/HIKSFIY.jpg
https://i.imgur.com/bnP2NOC.jpg
https://i.imgur.com/99JcV2H.jpg

1004 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 12:04:22.80 ID:JdbQAu4Yd.net]
なんか 拗らせる人多くなったんだねぇ
あまりにも難癖が理不尽すぎる

1005 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 12:11:07.95 ID:EFx3wqS2 ]
[ここ壊れてます]

1006 名前:0.net mailto: 難癖というか批評というか>>957の安っぽい展開もそうなんだけど、予想はできてもワクワクさせてくる作品であればいいんだけどそういう作品は中々ないからこういうスレが立つ。
ジャンプも見飽きた展開を性懲りも無く本誌に載せてるけど、きちんと読者を漫画のノリについてこれるように工夫してるのになろう作家さんにはそういう跡が見られない
[]
[ここ壊れてます]

1007 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 12:14:58.60 ID:1qddYfmZa.net]
コロナ脳症ですね

1008 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 12:22:33.68 ID:EFx3wqS20.net]
ちょいとスレ立てる

1009 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 12:31:20.59 ID:EFx3wqS20.net]
行が長すぎるとか出て立てれんかった
誰か頼む

1010 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 12:45:37.22 ID:SpykKfjI0.net]
今の議論スレは↓
住み分け無くなってるけど

異世界設定 議論スレ part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632278651/



1011 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 12:55:36.85 ID:+3mFkOOhM.net]
スレタイ「異世界系」に直してね

1012 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 13:23:00.47 ID:JaQf/VYld.net]
僭越ながら次スレ

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart288
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634617354/

1013 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 13:25:58.50 ID:1qddYfmZa.net]
スレ立て大儀である
褒美としてポエマーをやろう

1014 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 13:30:43.49 ID:EFx3wqS20.net]
ガイジだガイジだ騒いでる人ほどガイジ特性高めだよね

まあここに書き込んでる時点で一般人よりキチってんだけど

1015 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 13:35:13.80 ID:1qddYfmZa.net]
なあにかえってめんえきがつく

1016 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 14:08:32.89 ID:ckBZHMCra.net]
>>952
盗賊でも暗殺者でも女ならナローシュ裁判で無罪勝ち取れるからな
マジできっしょいムカつく

1017 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 14:11:03.17 ID:ckBZHMCra.net]
インスタントにオタクの欲求満たすオナグッズみたいなハーレム作品が嫌いなんで
叩きたいだけってわけじゃないんだ

1018 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 14:15:29.34 ID:SpykKfjI0.net]
>>973
自分も嫌いだから、序盤でさっさと切るよ

1019 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 14:51:21.68 ID:1qddYfmZa.net]
なろうハーレムはキャバクラ接待のように感じて肌に合わんし

1020 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 14:53:12.96 ID:HhMLIRXrd.net]
あー、いるよな
嬢に説教するくせにマメに通うおっさん



1021 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 16:33:24.14 ID:w9eCG0If0.net]
女好きキャラにすればいいのに女に興味ないフリするから困る

1022 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 16:35:36.30 ID:u8y+i7l7d.net]
あれは説教したがりなんだ
言われた通りにすればいいというわけじゃないんだ
迷惑だけどさ

1023 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 16:54:05.85 ID:EFx3wqS20.net]
ホモがイチャラブチュッチュするのは需要的にどうなの

面白いのとかは抜きにして

1024 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 17:41:13.05 ID:1qddYfmZa.net]
男の娘までならイケる

1025 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 17:57:41.96 ID:c1OaB96q0.net]
男とイチャラブはまあ分かるけど女に興味を示さないのが理解できないから要らない

1026 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 18:13:50.78 ID:HZm2P0baa.net]
俺なんかに好意を持つわけないんだから寄ってくる女はチカラとかに惹かれてるだけだろってなるわ
だから女は好きだけど俺の事をすきになる女は嫌いなんだわ

1027 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 18:19:32.50 ID:HhMLIRXrd.net]
>>982お前なんかを好きになる女性はいない
だが異世界女性なら話は別だ
少なくともこの作品世界ならね

これでブームになったんだよ

1028 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 18:21:30.67 ID:X0FvfXBCa.net]
モテない男あるあるだな
自分なんかに惚れるわけないんだから、自分に好き好き言ってくる女は内心馬鹿にしてるか金とか騙し取ろうとしてるんだろうとか思っちゃう

1029 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 18:34:44.95 ID:iX+F9P+k0.net]
俺は興味ないんだけどなー、女の方がどうしても奴隷にしてくれって土下座してくるからしょうがないなー、っていう
無自覚イキリがしたいだけだからね。そういう女がいたとして興味がなければ捨てればいいだけという都合の良さもセットで。

1030 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 18:49:36.26 ID:aKfqzfGD0.net]
>>942
なろう作家はお前の精神安定の為に書いてるんじゃないよ



1031 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 19:25:00.27 ID:RvIhSyoh0.net]
なろうで主人公を好きになるヒロインがおかしいとかよく言われるけど
どうすればおかしくないかは誰も言わない
モテる恋愛強者ですら当たり前のようなこと以外何も言えない

実際に外見だからね
よほど性格が酷いと嫌われるだけで

1032 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 19:25:20.07 ID:EFx3wqS20.net]
>>986
実際読者に媚び売らなきゃ人気は出ないわけで……

1033 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 19:31:27.25 ID:/K4gLVJGd.net]
>>987
よく言われるか?

その展開が好きか嫌いかって話しかした記憶無いけど

1034 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 19:34:06.78 ID:RvIhSyoh0.net]
>>970
大丈夫日本人が1億人いれば9999万9999人と2人以上がそうだから

1035 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 19:34:54.45 ID:3DwkKopc0.net]
主人公から迫って、まんざらでもなけりゃそういうもんだろ
なろーしゅで自分から女に迫るやつあんま見ないけど

1036 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 19:57:04.45 ID:NXwKVKaL0.net]
モンスターが上位種である世界の設定で
自分から自分を『魔物』とか『魔族』だとか言うワード使いたがる世界って変だよな。

ロイヤルな種 だとか思い込んでるのに、魔『物』はねーわw
細かいけど、ねーわw

1037 名前:この名無しがすごい! [2021/10/19(火) 19:58:57.22 ID:K88C3xeMd.net]
>>992
魔人が魔法に秀でてる人みたいな意味とかなら…

1038 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 20:02:15.48 ID:3mAeeeqO0.net]
へっくしょん!まもの

1039 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 20:42:03.31 ID:vr1FgJPYd.net]
>>968スレ建て乙イラです!
最高にイラつけます!

1040 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 21:03:48.81 ID:GpRsl0P30.net]
うめうめイライラ



1041 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 21:05:01.57 ID:iP3OE6Rta.net]
ウメタテ

1042 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 21:07:57.80 ID:aKfqzfGD0.net]
>>988
多数の読者であるサイレント・マジョリティの意見を何とかして引き出して取り入れるのは作者として出来て当たり前だけど
あんな少数しかいない異常な連中のワガママを取り入れると逆効果だよ
ああ言う連中は声が無駄にデカく文句は人一倍煩いが金は一文も払わないから無視するのが一番

1043 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 21:12:47.14 ID:LTTaLbP00.net]
イラついていいですか?

1044 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/19(火) 21:13:39.79 ID:ajravsAma.net]
イラッ☆

1045 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 23時間 40分 40秒

1046 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef