[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/23 04:59 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

異世界でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart287



1 名前:この名無しがすごい! [2021/10/09(土) 21:33:00.85 ID:ecOKbIqe0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。
※前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part286
https://mevius.5ch.n.../bookall/1632069260/

※設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part82
https://mevius.5ch.n.../bookall/1629772134/

・このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレへイライラを吐き出してください
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1535298885/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:16:42.88 ID:oQt5PVOg0.net]
>>283
別に近代兵器無双物が好きなわけではないぞ
ただモヤモヤするのが嫌なんだよ

銃弾や矢をバリアできるのなら剣や刀もバリアされるべきだろう?
銃弾や矢「だけ」バリアできるのなら、あるいは剣や「だけ」ダメージが通るのなら
それを納得できるだけの理由を用意してほしいだけ

302 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:18:08.57 ID:GJI+awirM.net]
>>280
ガンダルフって周りが勝手に魔法使いと言ってるだけで実は精霊なんだぜ
サウロンもサルマンもバルログも地球が出来る前から亜神に仕える精霊で同格の存在

303 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:19:51.60 ID:HXESgRpDd.net]
ちょっとやそっとの知力やら策なんかステータスパンチで吹き飛ばされる、力こそ正義の世界だぞ
若さなんか関係ないし、権力者ほどバカでも不思議はないわ

304 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:20:14.92 ID:XCxg/KV70.net]
オーフェン世界だと、銃が登場しただけでは魔術師優位にはなってないけどね
魔術師同士の戦いだと防御側有利で決定打に事欠いていたから一部の魔術師が狙撃拳銃なんてものを開発するって話はあるけど

305 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:24:00.35 ID:Nfrfl6Vm0.net]
基本なろーしゅ以外が力の優位性を持つと
創作難易度が致命的に跳ね上がるから

306 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:24:18.35 ID:0vyWEfy/0.net]
>>291
それはそれで大体普通に刀剣など白兵武器も防ぐ物理障壁的なバリア系魔法ってあるじゃない?
後は魔法の対象を限定することで効果を高めているから逸らせる事が出来るとかミサイルプロテクション系って昔からそう言うのじゃん?

307 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:25:20.12 ID:TlPAwpQ90.net]
>>274
アポ世界の全てのハサンへの対策が出来ていたとかもな
その頃はキングの設定なかったんだろうけど

308 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:27:31.92 ID:HtQsxtLb0.net]
>>291
好きに考えたらいんじゃね

銃や矢が防がれるのは矢避けの魔法の効果が併用されててバリアに当たる直前で軌道が逸れ、バリア表面を撫でるように滑るから防がれるが
剣は矢避けの魔法の対象外でバリアに対して完璧に力が乗るから壊せるとか、単純に剣にバリア破壊効果が付与されてるとか

309 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:28:51.70 ID:lQTZlL180.net]
>>293
ステータス便利よなぁ。ただ、ステータス設定するわりに主人公チームが敵(知性低い)の卑劣な作戦に苦しむ辺りがもうね・・・
中世暗黒時代は暗愚な時代ではな、く資料が少ないだけで懸命に生きた人達が居た時代なのだがなぁ。あんまりにも異世界現地の貴族がゴミ扱いばかりでカワイソス。
もちろん主人公に味方する奴らは名君ばっかりな…



310 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:30:16.42 ID:ldc5wkt00.net]
>>129
>d&d系列のある版では身長3.6メートルのアイアンゴーレムが8万gp(熟練工の日当1gpの世界)
昔聞いた熟練工の日給2万円だとすると、16億円か……
気軽に冒険者とかにぶつけていい代物じゃないな。D&D系のゲームでしょっちゅうぶっ壊してるけど、ゲットしたお宝より高いのか……。

311 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:31:54.98 ID:Nfrfl6Vm0.net]
よくドワーフなどに銃の製造を任せる話をよく見るけど
そんなことしたらあっという間に銃の製造ノウハウが漏れ出てなろーしゅの優位性が無くなるんじゃないの?
鉄砲伝来ですらヨーロッパの秘密兵器が偶然日本に漏れ出たようなもんだし
隠れ里作ってスターリン並みに徹底して情報統制してそこで作るしか

312 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:36:41.00 ID:XCxg/KV70.net]


313 名前:>>301
なろーしゅが権力者ならそれもできるかもだが
戦場で使う以上鹵獲されるし、原理自体は単純だから見よう見まねで真似はされるでしょ

まあ、作中的には第二部とか第三部とかでもならない限りは問題なかろうて
[]
[ここ壊れてます]

314 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:42:59.85 ID:HXESgRpDd.net]
ドワーフは偏屈コミュ障秘密主義だから技術を流出させるわけないだろ
だからこそ銃やら何やらの製造でドワーフを頼るくらいの技術の高さをその時点で保っているのだから
5年10年もすれば見よう見真似のコピー品が形になるだろうが作中でそんなに時間が経過しないし

315 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 00:53:57.79 ID:G1xwxZf6x.net]
>>189
どうしても破滅したくない
を読み始めてみたが火器の開発以前に管理と持ち運びをどうするんだでイラっとしてる
先に行くと解決するのかも知れないがドンドン開発した物をどうやって管理してるんだと

316 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:00:58.66 ID:1sBBsLCrM.net]
幼戦の演算宝珠の力は、魔法なのか神のウンタラなのか、未だによく分からない

317 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:09:35.66 ID:Nfrfl6Vm0.net]
種子島みたいに王様は有能ならなろーしゅに法外な報酬を渡してノウハウを抜き取った後ポイにされる未来しか見えない

318 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:13:22.09 ID:HXESgRpDd.net]
主人公がもたらす技術が銃だけだといいなぁ
格好のざまぁ対象ってヤツだ
ごちそうさまと言いたくなるシチュエーションだな

319 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:14:56.11 ID:HtQsxtLb0.net]
幼女戦記のあれも魔法だよ
演算宝珠は魔法の奇跡を科学的に分析して効率を高めた魔法使いの杖ってだけ

ターニャの持ってる95式は神の呪いのおかげで奇跡的に機能してるだけの欠陥品だけど



320 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:25:35.49 ID:8HZTdioe0.net]
>>305
神の奇跡を体系化したものを「魔法」と呼んでいるものと認識していた
科学が物理法則に従うように、魔法が神の定めた法則に従っている

禁書の魔法に近い感じ?

321 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:32:00.41 ID:1sBBsLCrM.net]
>>308
どうもサンクス。
飛べるのは魔法使いの杖だからか…ナルホド

322 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 01:36:22.69 ID:/L+AIgVW0.net]
>>135
遅レスだが、
だから作中で言われるほどにホームズが頭良く見えないし、ホームズ視点で物語を書いてないわけだよね
ホームズなんて「作者以上の知能を持つ登場人物は書けない」の例に出す側の作品だわ
あれで作中スペックと同等の描写が出来ているとするなら、なろうだって出来てるよ

323 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 02:18:33.38 ID:oQt5PVOg0.net]
>>298
自分で考えろと言われるとね
その理屈を作品側から提供してほしいし、その理屈を楽しみたいわけよ
火薬で発射した剣は、弾扱いされるのか?剣扱いされるのか?とかね
矢避けの魔法って砲丸は防げるの?投槍は?とか、爆弾は?とか。
そこらへんの理屈が論理的に描写されてたら楽しいのだが

324 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 02:24:24.82 ID:tnOjroTb0.net]
>>311
「作者以上の知能を持つ登場人物を書く」ってのは、詐欺師がカモに「自分は頭がよくて社会的地位があり善良な金儲けの達人です」と思わせる手順を文章でやるだけだから、
実際にその通りにやるなんて馬鹿正直に考えない方がいいよ

325 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 03:16:31.93 ID:3JNeObpV0.net]
>304
魔法でその場で造り出せ 使い終わったら消去できるから管理も運搬もする必要がない

326 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 03:21:13.22 ID:CxJM9Oma0.net]
>>150
まさにSFなんだけど「ファウンデーションと地球」に出てくるソラリア人みたいに、
考えるだけで熱量を操作して大抵のことができるもんだから
日常生活が完全に自己完結してる連中みたいなの想像しちゃうんだよね
惑星上にごく少人数だけが広大な土地に分散して生きてる連中なんだけど、
両性化してて子供も自己受精だし育児はロボットまかせ
映像だけで実際の他人とまったく接触しない一生送ってる

なんか魔法で何でもできる賢者の世界ってあんな感じになるのかという気がする

327 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 04:01:49.60 ID:G1xwxZf6x.net]
>>314
5話目だと「それから銃の保管を厳重にしよう。鍵付きのクローゼットを買って貰って、その中に厳重に鎖と南京錠でつないでおこう」って書いてある

後は16話目で学園で授業中に「近いうちに7.62x51ミリNATO弾仕様の機関銃を作るつもりだから、そのための銃弾をいっぱい用意しておかないとね」って銃弾を作って貯め込もうとしてる

後の方で自由に出したり消したりするようになるのかも知れないが今のところはそういう記述がないので管理をどうしてるんだとイラっとしてるってこと []
[ここ壊れてます]

329 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 04:58:45.85 ID:KjMzGYxZa.net]
銃器なんぞ世界中の国家が喉から手が出るほど欲しいから
なろーしゅ自身か製造してるドワーフとか買収してノウハウとか独占出来るな
そして訓練はやりやすいから軍隊は一気に近代化出来るから
必然的に貴族とか諸侯とか騎士とかの力を弱める事が出来き速やかに中央集権国家に移行出来る
協会も首輪を付けて傀儡化出来る
モンスター退治も平民で出来るから冒険者ギルドも解散か首輪を付けて傀儡にする
世界中に覇を唱えられるが銃以外の産業が未熟だからあっという間に積むかも



330 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 05:01:11.99 ID:KjMzGYxZa.net]
よう考えたらそんな近代的なシビリアンコントロール出来る王様はいないだろうから
あっという間に反乱祭りになるだろうな

331 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 07:06:42.21 ID:YN2ug5g4d.net]
>>317
むしろ近代化できた国、と言うより権力が銃を手にする。金食い虫だから。自弁が中心の封建的軍隊と違いひたすら金が出て行く。

332 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 07:21:53.50 ID:XMXRKhQ2K.net]
>>253
魔法至上世界で銃火器で無双する作品で
超ロングバレルの対物ライフルで狙撃する小柄な小娘が
岩山を砕いて雪崩をおこす作戦で距離はギリギリ狙撃できるが位置が悪くて理想の角度にならないからって
身体強化マシマシした獣人に数十メートルの高さまで放り投げてもらい
空中で体制調えて精密射撃したり
魔法が通じない化け物に三脚立てて固定運用が前提の機関銃を
振り回して走りながら戦う
華奢でお嬢様育ちのエルフの姫
とかいるから
女は化物なのがなろうファンタジー
なおナローシュも身体チートないキモヲタ工員なのに
拳銃で精密射撃や狙撃したり
歴戦の戦士や騎士と銃があるにしても接近戦闘含め無双しちゃうけど

333 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 07:33:45.24 ID:XMXRKhQ2K.net]
>>271
遥かなるコーティエンに至るために
バットと呼ばれる神聖な武器で狙撃を交わしつつ華麗に打ち返して倒す
聖戦を積むんですね

ちなみに、コミカライズされてるんだけど
他の小説サイトからコミカライズされた作品で
追放からの魔界のような森で開拓までの流れが
まったく同じ作品があって同じ作品が同時連載かと思って混乱した

334 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 07:35:48.49 ID:HXESgRpDd.net]
コカトリスという名の巨大ヒヨコを異様なまでに推すやつか
コミカライズされてたんか

335 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 07:50:53.97 ID:x3VkEKqLa.net]
世の中LGBTQが流行ってるからLGBTQをテーマに書けば面白くなるに違いない

336 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 08:04:15.69 ID:XMXRKhQ2K.net]
>>322
どう見ても描写がチョコボだったね

337 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 10:42:59.36 ID:K8k5Dzy00.net]
ゾンビものはダメだわ
腐敗っていうのは進むもんなんだよ
なのにある程度腐敗したらそれ以上腐らずその形状を保ってるのはおかしい
それに支えているのは骨だが動かしているのは筋肉だ
そこが腐ってるうえに動かすエネルギーも無いのに動くわけないだろ
ゾンビになって何日も経ってるのに何も食わずにどうやってエネルギー得ているんだよ?

しかもハエどころか虫一匹ついてないのもおかしいだろ
ある日いきなり世界中の虫が消えたんか(笑)

338 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 11:36:18.87 ID:BndzY8qSd.net]
現実世界のゾンビはともかく、魔法だの聖気だのマナだのが存在する異世界のゾンビではそんなんどうにでもなる気がする

339 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 11:47:43.78 ID:fi0GeC0A0.net]
エジプトミイラ全否定



340 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 11:57:09.74 ID:HXESgRpDd.net]
ウィルス現代ゾンビなら筋力で動く云々は分かるけど、ファンタジーゾンビが筋力程度で動くの動かないのやってもなぁ
隣で石の塊でしかないはずのストーンゴーレムが元気に暴れまわってるのに
それを幼女が自分の背より大きな戦斧を片手で真っ二つにしてるのに、筋力て

341 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 11:59:56.91 ID:K8k5Dzy00.net]
あのさぁ防腐処理してるから綺麗にミイラになってるんやで?
ある日突然噛まれて即ゾンビになってんのに防腐処理いつしてんの?
しかも何千何万人が
ていうかエジプトミイラ動いてないやんけw

342 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 12:05:28.69 ID:fi0GeC0A0.net]
エジプトミイラは動いてないけど他の死体は動いてるわけだな

343 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 12:27:47.18 ID:TZupIC0eM.net]
やれやれ僕特製のゾンビウイルスは防腐剤入りなんだよなあ

344 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 12:31:41.67 ID:HXESgRpDd.net]
俺のゾンビはホップを使用してるから爽やかな苦味が特徴だよ
冷やしたジョッキで味わって欲しいね

345 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 12:32:13.85 ID:IrHoX8Uwd.net]
腐敗うんぬんより、人を襲ってムシャムシャバリバリ食べてんのに
何故か原型留める程度には食べ残されてゾンビが増えていく謎

346 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 12:41:22.77 ID:Qqqzqreza.net]
ゾンビは終わり方がウンチ

347 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:21:49.65 ID:Nfrfl6Vm0.net]
異世界に銃を持ち込んでも諸侯がどんな手を使ってでも手に入れたがるのは日本の戦国時代が証明してるし
大量生産は夢のまた夢で人目に付かないようコソコソ使うしかないよね
それか開き直って死の商人になるとか
どうせ用途は魔物退治より戦争だし

348 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:22:59.02 ID:txykKiAyd.net]
地方アイドルやってるゾンビはお腹いっぱいご飯食べてダンスもバッチリ

349 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:25:33.98 ID:fi0GeC0A0.net]
ここで現代の戦争の主役、アサルトライフルが登場するまでの銃の歴史を紐解いていこう



350 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:46:41.68 ID:Z/QVvIdUa.net]
大学時代の一般教養の技術史でレポートかいたわ@銃の技術史

351 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:53:18.58 ID:Z/QVvIdUa.net]
プライマーの発明で、薬莢と弾体・炸薬・プライマー(雷管)を一体にした弾薬が出来て
それによって後装式の銃になり、ボルトアクション等の連装銃になった

352 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:54:46.56 ID:j7wx55Z2a.net]
>>337
???「M―16は殲滅力と狙撃性を兼ね備えたスゴい銃なんだ」

353 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 14:56:24.91 ID:Z/QVvIdUa.net]
連発するために機関銃が生まれて、連発する銃を個人が携行できるようにする為にアサルトライフルが生まれた

うーん、一般教養なのかな?

354 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:02:32.57 ID:Nfrfl6Vm0.net]
銃器を徐々に開発してたヨーロッパとは違うし
異世界の場合は銃器が影も形もない文明に

355 名前:「きなり最新鋭の銃器が持ち込まれた戦国時代の日本の方が参考にならないか?
最近の研究所では日本も銃の原型が大陸から伝わってたらしいけど
技術の飛躍の幅は日本だけだろ
[]
[ここ壊れてます]

356 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:07:50.91 ID:Z/QVvIdUa.net]
日本は火縄銃から幕末に後装式ライフルが輸入されて技術が飛んだんよ

銃は火縄銃がメインの幕府軍に対してライフル装備の長州軍が圧倒した長州征伐は、なろう感が強いよな

357 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:08:05.23 ID:fi0GeC0A0.net]
マジレスするとアサルトライフルは機関銃を小型化したというより、ボルトアクションの単発小銃が連射もできたら強くないか?という方向性から生まれた
で、実際の世界初のアサルトライフルStG44はサブマシンガン(拳銃弾を連射できる個人携行武器)の拳銃弾をもう少し強い弾にしたらよくね?という発想でサブマシンガンの開発として予算が取られた。型番がMP43とかMP44とかとも呼ばれたのはその名残。

358 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:17:57.75 ID:Z/QVvIdUa.net]
武士階級でない町人や農民でライフル装備した奇兵隊が圧倒的大軍の幕府軍に対して俺tueeしたんよ
なろう感ありすぎや

359 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:23:22.83 ID:Z/QVvIdUa.net]
うん、事実は344のとおり

前装式から後装式に変わった所をメインにしたからそこらは飛ばした

硝石の下りを書いている作品は多いけど、プライマーの事を書いている作品が殆ど無いからそこにイラっとしてるんよ



360 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:30:56.48 ID:Z/QVvIdUa.net]
ARの開発はWW2以降で、ドイツ軍のMPシリーズが元だね

機関銃からの発展だと分隊支援機関銃のミニミに流れるからルートは違うのは確か

交戦距離が変わった事でバトルライフルが再注目されてたり、PDWが注目されたりして今後主力がどうなるかはまだ分からない
ドローンに装備する用の弾薬とかも出そうだしな

361 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:41:17.15 ID:ZzO+Xw8ca.net]
>>345
別に民主の革命じゃないぞ

362 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:44:17.84 ID:Z/QVvIdUa.net]
機関銃は12.7ミリのキャリパー50が秀逸
一世紀以上基本構想が変わらず今も現役、WW2では航空機の機銃としても使われたし

装甲騎兵ボトム○の初期設定の13ミリマシンガンは、キャリパー50をアーマードトルーパーが手持ちしたという設定とも言われてる

363 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:46:14.20 ID:Z/QVvIdUa.net]
下に見られていた階級が戦闘力で武士階級を圧倒したというある種の『ざまぁ』を内包してるんよ

364 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:49:31.31 ID:fi0GeC0A0.net]
「ちょろいもんだぜ そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!」

365 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:52:25.39 ID:ZzO+Xw8ca.net]
>>350
そんなの戦国時代からやってるじゃん

366 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 15:53:52.40 ID:Z/QVvIdUa.net]
奇兵隊の成り立ちと活躍を、なろう的なタイアラにしてみると面白いよ

367 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 16:21:56.52 ID:HXESgRpDd.net]
イラもなければ異世界もなろうもない
果たしてここは何スレぞ

368 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 16:45:36.34 ID:Nfrfl6Vm0.net]
>>350
文官「あなた達は所詮暴力装置だから文民統制しときますね^^」

369 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 16:53:59.65 ID:Z/QVvIdUa.net]
禁門の変で都を追われた長州が
(追放)
長州征伐でざまぁする下りをプロットとしてみると、追放ざまぁのプロットまんまなんだよね



370 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 17:00:46.54 ID:0Q1HioCKa.net]
今日もよーわからんスレやな

371 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 17:20:46.57 ID:CxJM9Oma0.net]
>>351
あの作者みたいに自分でもネタにしちゃうとお笑いになってくけど、
異世界系作者はいや俺の描写で正しいんだ!と力説し続ける人いるからなぁ

372 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 17:36:41.55 ID:xNpnck+m0.net]
なろう異世界に銃器類は、ある一定以下の相手には効果ありそうだ

373 名前:けど
それ以上には効果なしってなりそうで弱者相手専用の立ち位置になりそうな気がするんだよね
無双するには威力が足りなさすぎる
[]
[ここ壊れてます]

374 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 17:40:25.08 ID:zan3cXKZa.net]
ステータスがあって防御力が一つの数字で表されてるようなのは
ケツでも背中でもキンタマでも目玉でも同じ防御力で
攻撃を無効にできるくらのの差があったなら巨大ハンマーでキンタマ殴られようが
至近距離から弓で眼を射抜かれようがノーダメージ

375 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 17:46:10.07 ID:mc2Qxxln0.net]
>>349
Calibre

376 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:12:01.28 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>359
孔雀王だと霊的な武器なら銃の方が強いってやっていたけど
基本剣への幻想が物凄いよね

377 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:14:29.59 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>360
実際に、相手の目を狙えとか言うからね
金的は意外に当たらないらしい
刺客とかだと長い期間仕えて信頼させて刺すとかやるらしいけど
身体欠損は直らないから打撃が大きいんだけどね

378 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:16:01.80 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>345
>>348
実は低い階層からみたいに言われているほぼ全てがそんなに低くなく
その集団の中では指導的・上位らしい
フランス革命でも貴族をギロチンにかけていたのも貴族や貴族に近い金持ちだし

379 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:17:36.85 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>325
腐敗に見えるだけで肉体の変化が人間にはそう見えるだけか
ゾンビにある体液か何かが腐敗させる細菌も生存できないとかでいいんじゃね



380 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 18:22:38.68 ID:ZzO+Xw8ca.net]
>>364
知ってます

381 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 18:23:46.40 ID:YN2ug5g4d.net]
第二次長州征伐は幕軍側がダメダメだったのが大きいだろ、サツマンが抜けてたし。

382 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:25:27.08 ID:XMXRKhQ2K.net]
>>362
一応あのくそ雑魚ナメクジのサイボーグ坊やが使ってた銃は
材料と使われた技術があの世界の聖なる武器の中でも最高峰なうえ
銃弾や薬莢も同じ特別仕様だから
武器として純粋に上な描写だったよ

383 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:42:25.63 ID:oGRNZ0QB0.net]
魔法の世界でも剣で竜とかとも戦えるならその身体能力の異常さがね
それに魔法も物凄い威力とされていても格下も勝つけど生きてること多いんだよな

384 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 18:44:13.48 ID:oGRNZ0QB0.net]
>>355
その文官が暴力に脅されると弱い
銃を持った兵隊が100人どころか10人だけでも
何百人も抑え込めるらしいし
説得しようとしても問答無用で撃たれたりする

385 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:03:25.81 ID:PB/2Q6Nld.net]
銃とか近代兵器モノは
カタログスペック羅列してザ机上の空論で
無双するからイラつく

どこの戦場で取材したんですかって
なるくらいちゃんと描写したやつ読みたいわ

386 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:04:23.61 ID:1IIGJQJw0.net]
そもそも近代兵器モノの作品とかあるの?

387 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:07:47.74 ID:32piTQhx0.net]
>>371
いちおう、キノの旅とか?

388 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:17:18.30 ID:mY2I7cVda.net]
>>373
あれは、作者のヤバイ趣味が生きてていいよな
なんだっけ日本で銃が撃てないなら海外で撃ってこればいいというヤバイ台詞を思い出した

389 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:18:36.89 ID:ZzO+Xw8ca.net]
韓国で撃てるぞ



390 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 19:20:23.95 ID:ZvXvNjEk0.net]
アメリカの方がノウハウあるやろ
子供が銃に慣れさせてる家庭があるくらいだし

391 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:21:43.44 ID:K+VSJhbG0.net]
>>374
別にヤバくないというかグアムの射撃体験ツアーとかやっとったやろ

392 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:26:53.90 ID:vg+Y4vQO0.net]
あんな火薬でポンの炸薬量であれだけの殺傷力があるんだから
爆発する魔法がある世界で銃が発達しないわけが無い
というかおそらく大砲が最初に発明され小型化されて銃になりそう

393 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:33:47.59 ID:SWXnvvhv0.net]
射撃経験なら榊一郎もあとがきかなんかで言ってた気がすんな
賀東とかもありそうだけどどうなんだろうな

394 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:43:25.69 ID:EE4bAsui0.net]
転生勇者相手にARで無双してるのはさすがにファンタジー側の天井低過ぎるだろって思った

395 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 19:57:00.03 ID:kO/2WL7n0.net]
>>378
逆に、魔法使いが自分の立場を脅かされないため、
科学的な兵器の発展を妨害しまくるかもよ

396 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 20:01:13.71 ID:K8k5Dzy00.net]
>>378
爆発する魔法直接当てればいいのに
わざわざ鉛の弾を爆発させて当てるとか製造と材料のめんどくささ考えたら
魔法の世界で銃なんか発生しない
火薬だって手間かかる

そもそも銃って知ってるからそんな事言えるんであって
自分で全く今までなかったもの何か発明出来た事一度でもあるん?
まあ100歩譲って魔法は知ってるんだから魔法発明して?
爆発する魔法だけでいいよ

397 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 20:12:41.30 ID:+4OrC+Ui0.net]
確かに同じ魔法をみんなが唱えてるって事は昔開発された呪文が出回ってるって事だろうに、
作中で最新の魔法開発事情が全然語られないのはちょっと違和感あるよね

398 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2021/10/13(水) 20:15:12.33 ID:3bGEIe/p0.net]
魔法の普及状況次第かな

銃火器の武器としての特徴の一つは、身体能力が低い人間にも殺傷力を持つ点
攻撃魔法を誰もが使える訳でなければ、銃が生まれる土壌は十分にある

399 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 20:20:55.92 ID:oGRNZ0QB0.net]
魔法がある世界だともう警備できないよね
要人とかも会う相手が武器持ってないか確認しても無意味だけど
(魔法を使うには杖が必要とか、簡単に封印できる場所とかなら別だけど
もしそうだったら奴隷の首輪みたいに簡単に支配できてしまうけど)



400 名前:この名無しがすごい! [2021/10/13(水) 20:23:03.36 ID:oGRNZ0QB0.net]
現在でも1人が本気で自爆やるなら防ぎようもなくて危険だけど
魔法なんてあったら現実社会以上にいつ国が崩壊してもおかしくないんだよな
たった1人が絶望して社会に復讐を実行したら終わるのだから
漫画とかでのメガンテみたいに1人の命で大軍やれるなら






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef