[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 19:51 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ47



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/15(木) 23:42:12.59 ID:Mbc8Uaos.net]
ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>970が立てること(立てられないなら報告推奨)
・sage進行推奨
・荒らしはスルー・コテはNG

※前スレ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1519013507/

原作を論じたい人はこちらへ

田中芳樹総合114
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1514867003/
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることは、おやめください。
これらは「銀英伝の二次創作」ではなく、スレ違いです

840 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 09:58:40.98 ID:S9blyurO.net]
素人が勝手に妄想するのが二次、まあそんな気もするな。
腐女子が公式のものじゃなくて自分達の薄い本に群がるのと同じような構図。

841 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 10:33:44.28 ID:+8fgsemH.net]
>>809
逃亡者以前、ココアや銀本伝しか読んでない人だったら、「よし無双するぞ」って思えるんじゃないかな。
銀英伝ネット二次小説に詳しくない人であっても。

ある時期以降、同盟帝国問わずどれほど社会が詰んでいるか、徹底した分析の元に
納得できるよう描かれる作品が劇的に増えた。
ここにいるのは二次創作読者ばかり、銀英伝ファンでも狭い範囲の人だ、ということを忘れちゃいけない。

842 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 10:48:48.17 ID:Zn6ifm6R.net]
イージーの更新来たなぁ。
ワルターさんじゅうごさいって感じ。
シェーンコップらしいけど15歳の少年らしさがかけらもねぇw

843 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 15:13:45.00 ID:Ni3/lB/n.net]
まあ、ガキの頃からひねてそうだけどねw

844 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 15:18:38.76 ID:4VBKMBTB.net]
>>813
まあ原作しか知らなくて、1回目で打ちのめされて2回目でしょげる人もいるだろうし……
ってまんまエリヤっぽいけど

短編集のやきう貴族ってあれ多分原作知らなかったよな?

845 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 16:18:47.55 ID:yTBFkjrm.net]
その同盟の詰みっぷりとか、社会的政治的条件とかを書いてるのが気持ち悪く感じる人間もいるんだよ
徹底した、細かく深い、だが素人の分析なんて読みたくない
単に俺の好き好きだけどね
そういう設定に細かい二次は退化だと思ってる
あくまで俺の主観ね
自分は小説など書ける能力ないが、そんな設定書き連ねるより、HP伝説みたいにきれいなギャグかますほうがよっぽど難易度高そうだ

846 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 17:34:43.52 ID:uxtfYVaH.net]
>>813
そうだとしてもインフラに深刻なダメージが出てなお、戦争を続ける世界になんか行きたくないだろう
第二次世界大戦の戦記とかも、客観的に見れるから面白いのであって、その渦中になんか行きたくないわ

847 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 18:57:48.92 ID:k+ShGtDl.net]
シェーンコップ(若)が素でびっくりする軍曹よw

848 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 20:34:58.09 ID:+8fgsemH.net]
中国史なら、エリヤみたいなのは何人もいそうだ。

・深刻に衰退しつつある南北朝
・南朝で卑賎から身を起こした不敗の英雄。だが歴史家から見れば南朝の
もう一人の英雄や、北朝の英雄の陰に隠れて無能な印象が強い
・南朝が無謀な北伐をして双方大いに衰退
・南朝で軍閥が乱をおこし、それを鎮めて名を上げる
・その乱で無様をさらした弱帝に、あくまで忠義を尽くす

西洋やイスラムにもいるかもしれん。



849 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 21:49:50.44 ID:Q0NW2YxY.net]
>>813
いや自分だってヤンやラインハルトに会えたら興奮するとは思うよ、1回目は

でも実際に戦争して腐敗した王朝がどうの腐敗した民主主義がこうのって世界に身を置いて
貴族の内乱だの軍事クーデターだのに遭遇して下手すると宇宙空間に放り出されて……
という人生をそこで送ったら、きっと2回目はいいやって思う

850 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 23:56:14.96 ID:uxtfYVaH.net]
>>819
そりゃあ美貌の令嬢が人間としての尊厳をかなぐり捨てて窓にへばりついてるの見たらだれでもドン引きするわw

851 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 00:04:32.07 ID:qarezWIP.net]
>>813
間違った二次創作が跋扈した状況から
正しい二次創作が増えてきた最近の風潮はいいよね

852 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 00:43:26.22 ID:DrxdNFvk.net]
露骨な二次創作間の対立煽りはNG
まあ二次一切読んでなくても、1度の会戦で100万単位が戦死する世界なんて1度体験すればお腹一杯だって思うだろうよ

853 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 01:23:47.79 ID:qarezWIP.net]
徹底した分析による同盟帝国が詰んでいる描写に納得している人が多くて
逃亡者以前のココアや銀凡伝がルイスとして塗り替えられたのは事実じゃん

854 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 01:33:57.68 ID:N8YJCH54.net]
え?

855 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 01:35:12.05 ID:qarezWIP.net]
>>826
頭ルイス准将?

856 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:02:27.78 ID:aAdKwDx0.net]
>>827
なに言ってるのかねきみ?

857 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:03:58.16 ID:crvH/2Nb.net]
>>822
もうあの令嬢は俺の頭の中では艦これの畜生丸になっているw

858 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:04:12.30 ID:vqVqd983.net]
正しい二次とかのたまってる御方だし難解じゃろ



859 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:07:02.91 ID:qarezWIP.net]
>>828
ココアや銀凡伝しか読んでない人?

860 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:08:43.05 ID:crvH/2Nb.net]
ココアも更新とまってからもう結構経つし、その前の理想郷とか知らん人も多いだろ

861 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:55:43.71 ID:OKeqj7Qx.net]
逃亡者がリアルで緻密だとか言っちゃてる可哀想な子がいるの?
あれこそ漫画的なオーバーな表現を多用してるじゃない。作者の力量があるからそれっぽく見えるだけでさ

862 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:57:36.06 ID:tEGlM/cx.net]
自分の考えこそが正しいと思ってそれを他の住人に押し付けるID:qarezWIPの方こそ
クーデターの首魁はグリーンヒルって考えが正しいと思い込んで
その考えを周囲に押し付けて顰蹙買ってたルイスそっくりなんだが
自分の姿は自分では見えないものなんだな

しかしルイスが実在していたならこんな感じだったのかと思うと
作中のルイスが地位のわりに人望ないのも言い分を信じてもらえないのもすごい納得できる
そりゃこういうことばかりやってたら嫌われるわ

863 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 03:06:54.97 ID:wRn0gWV1.net]
100万死ぬって言っても国家規模的に微々たるもんだし
現代地球に当てはめるとどっかの地域の紛争レベルみたいなもんで絶望ってほどでもないんじゃね?
シリアの現地民にしたら絶望の毎日だろうけどアメリカ本土は平和みたいなもんでハイネセンもそんな感じ

864 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 04:14:29.13 ID:crvH/2Nb.net]
でも現在の地球の人口75億に対して倍が同盟の人口で帝国を入れても4倍にしか過ぎない
そう考えると小競り合いで25万人死んだ、周りを見回すとご近所の旦那さんや息子さんが戦死した家庭がごろごろと

865 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 09:03:30.16 ID:3fzzjjyi.net]
今の銀英伝二次で楽観的な感じが強いのはおゆ作品、
転生者が原作キャラ生存方向に歴史を変えているのが「とある青年」「蒼い銀河」、
暁側の「転生貴族の銀河」「エリザベートです」、
技術チートで強引にいい方向に運んでるのが「第三次スーパー宇宙戦艦大戦」
「アンドロイドから見た魔術師」などか。

866 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 11:13:46.24 ID:ozJDEpaD.net]
ただの煽りなんだろうが、真に受ける人間がいるかも知れないから一応言っとくか

緻密に政治を詰めるから正しい二次、主人公視点でファンタジックなのは旧い悪い二次、これでホントにいいと思ってんの?
なんか反論する気も無くなってきたわ
おそらく、サザエさん見たら家の間取りとか、朝日ヶ丘駅と家と学校と空き地の位置関係を把握しないと気がすまないんだろうな
ハイジのブランコの加速度とか計算したがる人

867 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 11:32:39.33 ID:1lRd9icJ.net]
下らない小競り合いを蒸し返さないで貰えるかな?スレの空気悪いままじゃん

868 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 12:16:35.25 ID:n0tzv3wl.net]
またルイス准将?



869 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 12:19:27.05 ID:I1TmVWme.net]
認定厨きっしょ

870 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 12:21:48.10 ID:9kkpKPie.net]
>>822
臭いで追尾した様なので鼻は猟犬並みか

その猟犬の数倍の嗅覚を持つ熊並みかもしれないが
どうにも臭いフェチみたいなので、街みたいな無数の臭いが混生する場所でも追尾が可能なのかもしれない

871 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 12:23:20.88 ID:ryHolTqy.net]
>>835
ですが軍事方面に人材が偏りすぎて社会で働いてるのが老人と若年者しかいないよ
一部の二次では「いないわけじゃないんだが……スキルが戦争特化しすぎで」ってことになってるが

872 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 17:45:51.02 ID:3fzzjjyi.net]
レコードオブギャラクティックヒーローズの記述はあてにするなよ

873 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 17:46:29.83 ID:qarezWIP.net]
>>838
逃亡者以前、ココアや銀凡伝しか読んでない人だったら、「よし無双するぞ」って思う状況から
ココアや銀凡伝がルイスとして塗り替えられたという事は>>834さんも同意しているのだが

874 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 17:49:31.14 ID:qarezWIP.net]
>>840
ありがとう
ココアや銀凡伝はルイスとして塗り替えられたよね

875 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 17:51:13.32 ID:wHL99udl.net]
原作知識 旧アニメ知識 新アニメ知識 藤崎漫画知識とそれぞれ別知識の転生者が入り乱れる作品を読んで見たい

876 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 17:56:25.29 ID:qarezWIP.net]
原作(逃亡者)知識の転生者が慎重に成功するのに対して
別知識の転生者が失敗していくの読んで見たい

877 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 18:05:46.52 ID:Zaa+FIOm.net]
>>846
ルイス乙

878 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 18:25:52.15 ID:3fzzjjyi.net]
ココアは原作知識を抜いても、カストロプに狙われてるけど超優秀で資格多数、
出るとこ出れば男爵の爵位と多額の預金、カリスマ性が高く、
ミュラー・キスリング・フェルナーと重要人物が同期親友とかなり強力な存在なんだけどな



879 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 18:29:54.16 ID:crvH/2Nb.net]
そのココアですら真っ向勝負はやりたくないと言われるヤンとラインハルト

880 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 19:49:18.57 ID:l8OMGCWY.net]
狂信者かそれを装った煽りないしは誉め殺し的遠回しなディスりか判断つけかねるが、

…いまや更新が数ヶ月に一回あるか、しかも前版のエタり地点近くでまたも…な上、
更に新しいのも

881 名前:色々出てきてるあたり、言いたかないけど逃亡者もそろそろロートルの季節では…
オリキャラの名前を使った悪口が効くのも旬の間という気もするし…
[]
[ここ壊れてます]

882 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 21:52:49.45 ID:doOfVtwB.net]
別にスレ住民がそれでいいというならいいんだが、自分もその一人である以上主張だけしておく

設定だの政略だの語るのは、それこそタナウツの時代からポポイ氏の尽力によって続いてきた
別に逃亡者が新境地ってことはない
逃亡者がエポックメイキングというのはお門違いで、二次でそれ書いてしかも長篇というだけだ

甘蜜柑の他の二次作者だってそんなことは知っていて、しかし自分の書きたいことを書いているんだろ
逃亡者に敵わないって誰も思わず自分のが一番いいと思って書いているだろうな

スーパー大戦なんかが一番シンプルで、戦いを強調した二次だが、それはそれで充分面白い

883 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 21:58:39.74 ID:PYWJ1cic.net]
孫更新来たね。孫世界の同盟はビュコックの降伏阻止を是とする通常路線っぽい。

ザシャとターナーのやり取りは悲しいけどいいな。決裂しつつ相手の成功を祈って終わるんだから。

884 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:00:15.69 ID:N8YJCH54.net]
皇太子が一番好きよ
シンプルでキャラがみんな活躍してて

885 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:05:50.94 ID:doOfVtwB.net]
要するに趣味の違いだけで、戦略書こうがファンタジックにしようが、どれもあり得る
逃亡者で時代区切ってココアなどが旧いクソ二次認定ってありえない

別に批判でないが、俺は逃亡者を読んで見ようと思ったが、10話くらいで投げた
ココアなんかを読むと、逃亡者の文体が素人臭くて

物の例えなんだが、白い美しい艦、て書かれると素人臭い
それを、白く流麗な艦、とされるとおっと思う
音の踏み方でね
ココアなどは、文そのものがよく考えられてるなーと感心するし、作者の考えの軌跡がわかって楽しい
逃亡者は思った言葉を書いてるだけって感じる
あ、これはもちろん俺の単なる感想で、それ以上でも以下でもない

886 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:14:05.96 ID:Uq6ewku0.net]
ポポイ氏ww

887 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:36:13.32 ID:QgOwjncv.net]
タナウツ…、ポポイ…
臭いワードを二つも並べる時点でお里が知れる

888 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:39:19.08 ID:ryHolTqy.net]
>>854
でもそれで決裂してターナーが手を組むのがトリューニヒトなんだからなぁ……
ザシャといい、孫の帝国にいる共和主義者はなんか微妙にズレてる感が凄い



889 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:53:41.98 ID:PYWJ1cic.net]
>>859

孫の展開的に帝国議会でヨブ宰相が微笑んで終了エンドも無くはないかも。
それを映像越しにゲオルグが眺めてるとかで。

890 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 23:34:57.64 ID:DrxdNFvk.net]
いい加減さあ、ここは発表から時間が経っても二次創作を語らうくらい銀英伝を好きな人たちが集まってるスレって認識してくんないかなあ
そんな場所でタナウツがどうの、ポポイがこうのなんて言ったらどんな反応を食らうかとか、予想できないもんかね

891 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 09:17:03.78 ID:ylMIuuD2.net]
ポポイさんのも普通に面白いし、理にかなってる

>ココアや銀凡伝はルイスとして塗り替えられたよね
これキッツいわあ
本気で言ってんの?
自分の読む一つの作品以前のは、まとめて全否定とは

892 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 09:21:27.78 ID:oM+wOlH9.net]
>>854
互いの言い分がまっとうすぎて、どっちが間違ってるとか意地になってるとかの問題じゃないだけにね……

893 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 10:16:09.65 ID:ERglb9M6.net]
どっちかっつーと
ココアとか黒絹みたいな蹂躪モノへの反感がまずあって
そこに逃亡者のそんな結果だけ

894 名前:^似しても上手く行くわけねえだろな芸風がウケて
みんな真似しだしたんだろうと思うがなあ

ココア改定一話の原作より面白いお話にしてみせますよ、はちょっとどうしようもない
タナウツとかポポイの事は知らんがクソアンチの最上級だとすりゃそれらの同類だわ最早
[]
[ここ壊れてます]

895 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 12:17:13.03 ID:7MVZ6NFU.net]
ココアも逃亡者も好きだけど、ココアの改定一話がいまいちなのは同意見。
あんなふうにするくらいなら、そのまま放置しておくか、いっそのこと削除してしまった方が良かったのでは。

896 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 12:41:18.59 ID:RbQot7gs.net]
無双路線、現実路線と来て次は何が流行るだろう

897 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 12:42:05.10 ID:qkIPL4fK.net]
悪役令嬢ものかな

898 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 13:02:22.99 ID:R/vecxc1.net]
スキマ路線とか。「マル・アデッタへ」や「リヒテンラーデの孫」みたいに
銀英伝のイベントの合間に何があったかを補足するみたいなやつ。

原作じゃ11月10日に「もっかい同盟せめよ」って黒いのがフェザーンから出撃してマルアデッタ会戦まで
2ヶ月もタラタラ何しとったんじゃ、というのが上の作品で多少想像できるようになった



899 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 13:52:55.91 ID:ERglb9M6.net]
>>865
わざわざ時間空けてあんなもん書いたという事は
昔からそういうつもりで書いてました、と取られていいと判断したんだろうから
アンチ呼ばわりに逆ギレしてのジャンル全体への跡砂かけじゃねえのかなあと思うのさ
金髪持ち上げたつもりだったとか言ってたベルセルク編が一番叩かれたしね

あと上の奴の言い草を見るにルイス准将って呼ばれる人にはルイス乙より
改定一話とそれありきの後の展開持ち出してそれココアじゃんwて煽ったほうが効くかもしれんね

900 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 14:19:16.12 ID:RmC7Q9K2.net]
ルイス准将はココアの失敗作みたいに見てる人多いよな

901 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 14:23:30.23 ID:R84xLu+A.net]
ルイスは単に迷信深いというか、陰謀論信じ込んでる頭のいいバカって感じがするんだけどな

902 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 15:49:25.38 ID:QF9zg5C7.net]
原作知識を元にした自分の想像通りに物事が進む……ココア
原作知識を元にした自分の想像通りに物事が進まない……ルイス准将

ルイス准将はオリキャラ補正が無いオリキャラだろう。

903 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 16:26:53.84 ID:746ziAyh.net]
>>872
クレメント「オリキャラなら自分みたいに奴隷から少佐に成り上がって虐殺するくらいしたらぉうだ」
オイラー「オリキャラのくせに准将とか我らオリキャラの恥さらしよ……」

904 名前:この名無しがすごい! [2018/04/16(月) 16:34:25.92 ID:JEuNSCTZ.net]
バタフライ効果は、未来なり原作なりの知識持ってる奴が一人いるだけでも発生するだろうにさあ。
そういうのが複数居て(多分)、影響が絡み合ったら、グダグダの目茶目茶になるわな。
ダイ大ネタの某二次創作では、オリ主の事情を知ってるマトリフ師匠が、こう言う意味の事を言ってたかな。
「本来は神視点でないと把握しきれない、会った事も無い誰かの性格とそこから予想される行動の傾向を或る程度読めるってだけが利点てくらいに割り切るべきだぜ」

905 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 16:41:50.68 ID:R84xLu+A.net]
>>873
てめーらは違う意味で問題児だろうがw

906 名前:この名無しがすごい! [2018/04/16(月) 18:37:39.60 ID:JEuNSCTZ.net]
tps://note.mu/hatonosu/n/ne2c0a1dda365

ちょっと面白かった。

「逃亡者」で言うと、ヤンはハリル方面の人で、エリヤは、裸踊りが出

907 名前:来る人なのかな。 []
[ここ壊れてます]

908 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 19:26:00.28 ID:MqbDW1+O.net]
孫世界、クレメントがやらかした虐殺、大衆の感情面への影響がけっこうでかいのな……



909 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 21:39:24.62 ID:mzTr7AKX.net]
>>869
イイネ

910 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 22:19:14.11 ID:31w5F6qH.net]
>>874

でろりんか。
DBの二次創作でも、劇場版でいつも計画が狂いまくってるよなあ。
銀英伝には劇場版オリジナル敵がなくて何よりだ。

911 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 22:24:18.96 ID:miIW8pIX.net]
ココアは純粋に読んで面白いんだからしょうがない
別に設定好きな人はそっち読んだらいいだけなんだが
どうして旧いだの言われなくてはいけないんだろね
ココアやクロニクル、おゆ作品やマルアデッタはもう一度読みたくなって繰り返し読むフレーズがある
そういうのは設定、政治とは全く関係ない心に残るセリフだ
ココアに設定説明少ないが、それさえ不要なくらいに思う
そういうたぐいの読者もまとめて旧い、と言われるのかねえ

912 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 22:26:22.48 ID:obeygGio.net]
久しぶりにフレーゲルさん読み返してるけど面白いぜ

913 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 23:04:58.75 ID:QF9zg5C7.net]
フレーゲルだとやる夫フレーゲルも面白い。
シリアスとギャグの触れ幅が非常に大きいし、
目覚めたキルヒアイスのぶっ飛び具合が最高だ。

914 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 23:14:18.84 ID:7QQwrqs7.net]
銀英伝みたいな何かもええぞ
「みたいな」ってつけてるせいか、かなりぶっ飛んだ展開ぶち込んでくるからw

915 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 23:15:50.64 ID:RbQot7gs.net]
あの作者さん面白いんだけど、人の作ったAAを有料コンテンツ化してるのは著作権的に大丈夫なんだろうか

916 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 23:20:57.44 ID:cCyxxXzw.net]
>>879
なんか突然大量の金属生命体が!
「すまない、座標を間違えたようだ……」

917 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/17(火) 00:49:40.53 ID:eu80vE9v.net]
>>879
戦記物だから、ちょい役ならともかく、大物だしたら話の流れがおかしくなっちゃうからね

918 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/17(火) 18:15:51.75 ID:2yy0qW80.net]
ベイってイタチさんのことか



919 名前:これはダイマ(ダイレクトマーケティング)です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:26:32.22 ID:JmSwW0IG.net]
最近読んだなかでは銀乳伝ってのが面白かった

920 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/17(火) 22:38:42.40 ID:QGXsySjD.net]
ワロタ

921 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/17(火) 22:52:14.61 ID:lB0luF+Z.net]
久しぶりのHP伝説も良かった
ハメ見ると、HP、副官、マルアデッタが揃い踏みの壮観だ
どれもこれも最高に面白い

922 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/18(水) 06:55:02.79 ID:LX6lRPXy.net]
>>873
ルイス准将は原作知識裏目に出てるから

923 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/18(水) 06:58:46.31 ID:4w/7iFsf.net]
>>860
バッドエンドワロタ

924 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/18(水) 12:02:26.16 ID:/q/PMDl+.net]
>>888
巨乳貧乳となるとフェザーンは尻か

925 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/18(水) 19:17:31.48 ID:n3yIiH3/.net]
文民統制=「将兵は好きなだけ浪費していい家畜・部品」になってしまう、それが永続し
勝利につながるはずがない。
それを抑制するシステムがどこかにあるはずだ、少なくとも現実の国家には。

何があるんだろうな。

926 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/18(水) 19:38:54.35 ID:Chi9Hvq8.net]
>>894
イギリス「伝統ある王室だな。名誉革命とか」
フランス「革命気質で体制を変えまくる国民」
ドイツ「軍隊だね。間違いない」
日本「外圧次第」

927 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/19(木) 07:26:33.20 ID:eU7gAKib.net]
なぜ

928 名前:ゥクロスオーバーな夢を見た。
最初は男塾で、富樫が腹の傷から内臓を破られて笑う。
伊達が出てきて、いかに伊達がモテるかの話。

それから伊達とシェーンコップの戦い。シェーンコップはどちらがモテるかにこだわっている。

シェーンコップの回想で、何度かトリューニヒトを殺そうとしたがしくじった話…最初は
満座の中で殺気をぶつけて精神的に殺そうとしたが効果なし、次は普通に狙撃しようと
したがなぜか失敗、と。

…起きてから戦闘シーンだけをたくさん見せろと思ったな。
[]
[ここ壊れてます]



929 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/19(木) 09:57:34.89 ID:/T/1WUzF.net]
帝国貴族イージー読んでみたけど前に逃亡者でちょっと話題になってたパン屋の名前問題って誰も指摘してないのかな
感想欄見てないからもしかしたら指摘されてるのに無視してるのかもしれないけど

> 「そうか。私はチュン、チュン・ウー・チェンさ。名前はE式だから気をつけて欲しい。君達も新入生かい?」

930 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/19(木) 10:31:40.68 ID:ullQDubo.net]
伊達はモテようとしてることはないぞ
てか全員硬派で、漢としてのカッコよさを追求してる
それがいい
あえて一番モテそうなのを挙げれば、今どきであれば飛燕だろうな

931 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/19(木) 12:19:58.92 ID:zYBBhS8g.net]
イージーは従者ちゃんが寝取られてアヘ顔パイロットさんエンドを迎えて欲しい。

932 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/19(木) 12:31:50.46 ID:ThUnT8dX.net]
伊達がこだわっているのはモテる事でなく文字通り男のダンディズム
門閥貴族には長髪をオサゲにしてる奴も多いから靴ブラシには事欠くまい
「ダンディーとキザは違う、だがクールさを忘れたらただのキザ野郎になっちまうんだぞ」

933 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/19(木) 15:39:36.18 ID:zScP+7D/.net]
従者さん萌え

934 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/19(木) 21:03:10.68 ID:n3juOmag.net]
短編来てるな。

935 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/20(金) 09:38:12.04 ID:chCldr0i.net]
なんてやつだ?

936 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/20(金) 11:03:04.50 ID:33nRP3e3.net]
基本タイタニア冒頭の一戦
ファンヒューリックが例の一族の代わりにブラ公一門兵相手に例の手で勝つがやっぱりクビ
その時の部下に金髪赤毛
レジスタンスやホモに絡まれる事もなく同盟へ

937 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 09:23:52.61 ID:nXziXlSL.net]
>かつて吉田松陰先生は名もなき下級武士や庶民の子供に、「自分が日本を率いるつもりで勉強しろ」と弟子たちに説いた。
(日本国憲法が70年間一度も改正できなかったホントの理由『倉山満』)

「日本を率いる立場になればどんなに有能でも、歴史が決めた通りのこと以外絶対できない、祖国の破滅を傍観しつつ
せいぜい腹を切るぐらいしかできないと、現実の国家の複雑さを学んで理解しました」
が結論になったら……

938 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 11:34:47.24 ID:YWchjB1j.net]
それが正しいかは別にして、最初から非現実と分かっている小説を読みながら考えることか



939 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 11:38:31.69 ID:BljBMFOk.net]
>>905
今もう割とそうなりつつあるじゃん
だから政治やりたいって奴は現実見えない基本右左に極端な奴が多くなる
金さえそんなに欲しくないから政治屋になって金儲けしたいやつすらいない
だからAIに政治任せようぜ!(いつもの結論)

940 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 13:05:50.22 ID:iSyknsYP.net]
荒らすのやめてくんないかな。倉山満なんて釣り針にしちゃあでかすぎるぞ

941 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 13:38:05.07 ID:vzQSU/Pp.net]
白詰草氏がいまだにインネン付けられるのも、Fateクロスでヤンが戦力面で気兼ねなく無双の上
過去の記録をきちんと整備し、更には数十年の平和を実現してる(原作でのヤンの理想でもある)
日本国憲法を高く評価してるからだろう
一見型月厨の凸に見えるが隠れ蓑でしかないよ

942 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 18:24:49.48 ID:Y65wleRs.net]
Fateクロスはハメスレでも不人気だぞ。

だが、あのスレでの不人気と実際の評価は一致しないからどこまでいっても
少数派の意見に過ぎない。
型月は全盛期含めて他作品を沢山蹂躙してたが今はそれが自分らの番になっただけだ。

943 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 20:09:39.77 ID:2RPTVlvR.net]
不評なのかあれ

944 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 20:11:01.74 ID:EILxMdAC.net]
普通に人気作だよ
一部アンチが噛み付いてるだけで

945 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 20:30:33.98 ID:DdDrprP8.net]
昔話だが
大抵の二次創作系の個人サイトで型月系列は別枠だったからな
人気だったてのもあるけど、一般のお客様と型月用のお客様でわけられてた

946 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 21:36:24.36 ID:3ms4fjN/.net]
この界隈は貴方(原作)より私の方が上手く書けるとか放言したキチガイを今だ支持する糞食らいがそれなりにいる魔窟だから
クロス先を一方的に嬲るのを許容できるサイコパスが多いのも納得できる

947 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 21:54:28.49 ID:Rh3EyP/r.net]
昨今のラノベは元々素人が書いてるものだから、才能ある素人が原作以上を書けたって不思議じゃない
誰も小説文章の歴史や分類、書き方などを教わったわけでも訓練されたわけでもあるまい。

ま、面白けりゃなんでもいいわな。
ラーメンは化学調味料がいくら入っていても美味けりゃいい。

948 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 22:44:06.99 ID:jNmOKUVY.net]
Fateとゼロ魔でヤンが召喚されたクロスオーバーを読んだけど、ゼロ魔のほうがよかったかな。
ゼロ魔は二次創作をのきっかけを書くにはテンプレ作品ととして使いやすいから色んなキャラが召喚されて面白い。
その中でヤンが召喚されてあんな話になるとは思わんかったけど。



949 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 22:45:21.19 ID:Y65wleRs.net]
魔窟があるとしたら>>914みたいなのが大量に居座ってるハメスレだろうな。
あそこはどれだけ評価が高くても蹂躙・HACHIMAN系だと話せないからな。
総合スレ?なのに話せないって住人の固定化と硬直化の象徴だよ

950 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/21(土) 23:00:04.21 ID:Nkw1l/sI.net]
ココアは蹂躙モノ、逃亡者は現実路線と話せるこのスレとは違うな。

951 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 06:27:47.58 ID:oqKRjwLv.net]
>>917みたいな奴を恥知らずと言うんだろうな
蹂躪系が好きなのは個人の趣向だから別にいいけど本来原作ありきの二次創作で嫌われるジャンルなのが理解できないんだからな
お前みたいなのが平気で居座るスレのほうがよっぽど魔窟だわ

952 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 09:51:26.42 ID:9WYiAkxO.net]
90年代に書いた奴を今から見たら穴だらけやんけ!
こんなオサヨク史観の寝言を俺が正してやる!がタナウツ
古臭い老人の好みのお話より俺がやった方が上手く行きますよ、
お前のキャラなんぞ無様に死ぬのがお似合いだがココア

ルイス准将は甘蜜柑が原作の否定をしたからタナウツポポイだつってたけど
明らかにココアがタナウツの系譜なんだよなあ
亡命編でのヤンパワハラの一連のSEKKYOUとか特に

953 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 10:12:05.76 ID:REkfEzNl.net]
タナウツはココア叩きしたけどな

954 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 11:08:04.32 ID:M7oqjsoL.net]
>「いやぁ、窓から出ても、換気口から抜けようとしても、塀を登っても普通に先回りするんだよな。
>で、思った訳よ。もう、これ引き連れたまま行こうってな。」
イージーのベアトは本当に主人公に忠誠を誓っているのか怪しくなってきたんだけどw

あとレガリアも更新されてたが……ヴァラーハは本当にくるってるなぁ……

955 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 11:09:30.40 ID:pUK8JczU.net]
そりゃココア並の補正が有れば原作名有りキャラなら皆大活躍できるよ。
あれだけの補正があればフォークでもヤン以上の活躍ができる。
オリ主tueeee物にはよくある展開だ。

956 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 12:11:32.66 ID:Ed4n/nJ1.net]
レガリアあれで終わりじゃなかったのかよ

957 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 12:32:24.86 ID:6T+ng0iM.net]
馬鹿だな
オリキャラ補正が二次の王道だろ
なぜなら、原作が世界観を作って楽しむことが多いが、二次は自分が入り込んだらどう?というのを楽しむのが大半だ
二次でトップレベルに筆力の高い作品が揃うハリポタ系でもそうだ
誰もホグワーツの運営とか魔法の効率的使用法とか書く奴いない

958 名前:この名無しがすごい! [2018/04/22(日) 12:39:31.85 ID:rlWc5yRU.net]
作者も言ってたけど、
グエン・キム・ホアをはじめとした同盟を建国した帝国奴隷の生き残りたちは偉大であった。
ヴァラーハを再建したアネクドートも歴史に残る名指導者なんだろうけど。



959 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 12:40:16.26 ID:vBQwdiaV.net]
ヴァラーハ「政府の強権的圧力に対する人民の抵抗権を確保するのは政府の使命! ゆえにこの惑星の全高校生に軍事教練を義務付ける!」
ハイネセン「なにそれ怖い」

960 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 13:30:12.29 ID:Ed4n/nJ1.net]
韓国や中国の反日教育みたいに反帝国教育を同盟の建国世代が設定しなかったのは確かに謎だな
亡命者受け入れのときに問題を起こすと考えたんかな?

961 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 13:32:00.51 ID:nRnEwGVe.net]
そんな余裕なかったんじゃないかなと
150億まで人口増やせたのは移民をガンガン受け入れた結果だろうし

962 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 15:06:13.39 ID:2QzM5GLF.net]
>>920 探してみたけど上手く見つけられなかった。どのへんの話数か分かる?

963 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 17:09:45.34 ID:gyomfTuj.net]
>>929
亡命者内に帝国への過激な敵意持ってるのはいなかったのかな?
政治犯とか下層階級とか

964 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 18:49:06.92 ID:qf2BVQZ0.net]
延々と、現実社会ならこうだろう的な類推を小説に当てはめてるだけのレスが続く

そういう楽しみ方を別に否定しないし、好きに書けばいいんだろうが
昔はこのスレはそうではなかった
もっとこう、主人公の気持ち(例えばココアがラインハルトを無理しても擁護)とかのレスがあった
いつから二次の設定する「社会」がどんだけリアルっぽいか、複雑か、絶望的かを競うようになったんだ

965 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 19:00:03.70 ID:ZlRqv6l8.net]
ココアは原作補正ありきと話しているだけ。

966 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 19:52:47.97 ID:jHE+QnKB.net]
主人公の気持ちを語りたい作品を自分で挙げればいいんでないの

最近は逃亡者に限った事じゃなく、そういうエモーショナルな話自体が減ってるんだよね
淡々とこうなってこうなってこうなりました、という経過が羅列されるというか

967 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 20:05:12.01 ID:TJ3Iwo4W.net]
それは原作もそうじゃないの?
後世の歴史家達が資料を基に作られた作品であるなら戦歴以外の戦艦内の会話
や密談は前後の事情から想像した所謂捏造だし

968 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 20:18:04.88 ID:jHE+QnKB.net]
そうは言っても原作はその想像の部分でちゃんと感情を揺り動かす場面を作り出してたじゃない
その所謂捏造が挟まってない、時系列を淡々となぞっていく作品が増えたって印象かな

念のために言っておくけど、別にそれを貶すつもりはないんだよ
筋書きが面白ければいいんだから

ただ主人公の気持ちについてどうこうって言ってる人がいたから、そういう作品に関しては語りにくいねって言っただけ



969 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 20:48:49.07 ID:qf2BVQZ0.net]
語りにくいのは事実そうなんだが、エモーショナルな二次がいつのまにやら「旧い二次」など言われ、スレ的にも過去の遺物化されるからなあ

まあ自分だけでもそういう志向を保とう
最近一番心に残ったのは、マルアデッタでミーナが示す悲壮な覚悟

背景描写が緻密過ぎて、なんかハイネセンが日本の下町に見えてきた
シンママの住む安アパート、そこに年寄りパエッタが訪ねてきて昔話、もう豆腐屋のラッパが聞こえてきそうだよ

970 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 21:19:14.41 ID:SD970XA+.net]
逃亡者もたいがいエモーショナルではないか

971 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 21:25:05.16 ID:jHE+QnKB.net]
なんか話がずれてない?
上にあったのは無双系が旧くて現実路線(そう上手くは行かない)が新しいって分類では
個人的には無双する話も好きだからそういう分け方は良く思ってないけど

972 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 21:56:25.28 ID:qf2BVQZ0.net]
もう分かった分かった
スレに俺が合わないんだろう
いちいちズレてるとか何で言うのか

逆に自分でも素人政治とわかってる話を出した時は誰も噛みついてこないのにな
このスレも結構長い事見てたし、スレ立てしたこともあったんだがもうオサラバだ
ここはお気に入りから削除、ハメ総合にでも行こう
政治の話ばかりで疲れるという同志がもしいたら移行しないか?

973 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 21:58:17.74 ID:cRX+N/Pc.net]
ほんとここはめんどくさい奴が多いな

974 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 21:58:56.22 ID:7o50k0Ay.net]
小説界全体の流れ、ということはないかな?
痛快・勧善懲悪を排除した現実的な話が人気を呼ぶのは。

氷と炎の歌とか。

いや、銀河英雄伝説自体が、「民主主義が負ける」という時代考えるとぶっ飛んだ
話だったか。

975 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 22:05:07.31 ID:jHE+QnKB.net]
いや、別に噛みつくとかそういうのじゃなくて……
主人公の気持ちがどうこうと言う割に周りの話全然聞いてないよね、あなたの言ってる周りの傾向間違ってないかね?
という事が言いたいだけなんだけれど

そうやって見ざる聞かざるのまま移住しても、新天地で迷惑かけるんじゃないの
好みの問題じゃなくて、あなた自身の姿勢の問題で

976 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 22:05:23.01 ID:jHE+QnKB.net]
いや、別に噛みつくとかそういうのじゃなくて……
主人公の気持ちがどうこうと言う割に周りの話全然聞いてないよね、あなたの言ってる周りの傾向間違ってないかね?
という事が言いたいだけなんだけれど

そうやって見ざる聞かざるのまま移住しても、新天地で迷惑かけるんじゃないの
好みの問題じゃなくて、あなた自身の姿勢の問題で

977 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/22(日) 22:14:25.86 ID:M7oqjsoL.net]
レガリアはあんなに好戦的主戦論を唱えてるのに、聴衆の受け取り方は「昔より融和的になった」のなのかよw
いったいどんだけヴァラーハは反帝国なんだ……

978 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 00:03:07.50 ID:CLxgG7PR.net]
無双系が原作設定や強弱描写の無視による、
その作品上の主人公に甘いオハナシってのがそうなら
インフラ維持もロクにできない旧同盟の経済基盤で帝国全体の経済成長を牽引する架空未来ですら無双系じゃあるまいか?



979 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 00:11:31.38 ID:GaccY9No.net]
信号の問題とか社会の問題を拡大して考えて
同盟

980 名前:ェ経済的に進んでいるというのはあくまで印象で
必死に帝国と軍事的に渡り合っていてボロボロという解釈もあり得るか
逆に帝国は艦の柱とか貴族のために無駄な仕事をしているから中産階級を成り立たせるの仕事がある程度保護されているとも考えられるし
[]
[ここ壊れてます]

981 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 00:14:02.44 ID:Og4Z/xjX.net]
原作が政治・経済においてガバガバなので都合良くも、悪くも解釈できるというだけでは

ほんでハードモードという解釈をしている側は説得力のある作品をいくつか生み出せた
イージーならイージーで、これこれこういう理由だから簡単だってそれっぽく説明できれば流行るんでない?

982 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 00:48:19.57 ID:daJKCC2l.net]
>>926
だが強権的な政治手法でルドルフじみた民衆弾圧してたアネクドートは名指導者でも民主的存在ではなかったんだろうな
……いや、民衆も無力感への怒りに燃えてたわけだからそうともいえないのか

983 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 08:31:26.90 ID:ItuAcFSf.net]
>>945
前の演説会では帝国軍に所属してるだけで戦犯だからその場で射殺しろ
とか亡命者への自己批判を義務づけろ
とかオーディン核攻撃とか言ってたんでは?

984 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 13:00:37.40 ID:QxEJGD5W.net]
演説者が全員ウィンザーみたいな感じだったんだろうな

985 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 13:11:15.18 ID:6r46bH/s.net]
ウィンザーよりもやばそうなんだけど

986 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 13:25:29.86 ID:QxEJGD5W.net]
じゃあ全員ジョセフ・ マッカーシーみたいな感じだったのかね?

987 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 18:47:58.66 ID:Y5PzFb5c.net]
マッカーシー「俺様も憂国騎士団みたいの飼ってればエド・マローなんかブチ殺してたのに…」

988 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 19:55:35.35 ID:CrYU7beb.net]
アネクドートニキはまじでマッカーシーみたいなことしてたからな



989 名前:この名無しがすごい! [2018/04/23(月) 20:05:34.33 ID:W6mS3KZQ.net]
マッカーシーとアメリカ人はあくまで他国の惨劇を見て行動しただけだが、
アネクドートとヴァラーハの住人はつい最近起こった実体験に基づいて動いているから、切迫感が全く違うと思う。

990 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 20:06:12.14 ID:OcnXNwtg.net]
レガリアも逃亡者とおなじで辺境と中央のずれが描写されてるんだよな

991 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 21:31:17.62 ID:7A/CIjZP.net]
辺境と中央の認識差というより、前線からの距離に対する認識差のほうが強そう

992 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 22:17:47.23 ID:yY2onw1i.net]
ああ、そっちもあるな

993 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 22:21:40.85 ID:+fCQalgs.net]
帝国も地域の意識差とかあるのかな?

994 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 22:46:47.68 ID:1cNU3aWW.net]
同盟の反対側とかどうなってんだろうな

995 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/23(月) 23:06:15.89 ID:Un9Sj03z.net]
地球みたいな感じになってんじゃね?

996 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/24(火) 10:15:55.44 ID:K+IIe4lL.net]
開拓途中だったりして

997 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/24(火) 13:20:13.99 ID:pko+I2Np.net]
逃亡者だと移民が開拓してたっぽい

998 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/24(火) 14:04:16.70 ID:LHemApVZ.net]
最新話だとトリューニヒトが打ち切った移民の開拓してたところどうなったんだろ



999 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/24(火) 14:30:16.70 ID:tPLYDD3L.net]
よく知らんが悪い状況になってたらリベラル良識派のせいになって終わりじゃね

1000 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/24(火) 14:40:58.37 ID:Z2fLI11i.net]
だろうなぁ

1001 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/24(火) 15:09:11.05 ID:EOnLWeAl.net]
作者がシェーンコップ描写にドハマリしてイージーはさっぱり話が進まない。

1002 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/24(火) 15:11:27.27 ID:xHTEzN8q.net]
ドジっ子・変態淑女・従者ちゃんと揃ってきたがヒロインはどうなるのだろうか

1003 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/24(火) 18:34:02.83 ID:b0Ymk8Jz.net]
シェーンコップが有能執事化の可能性もありそう。

1004 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/24(火) 19:15:07.83 ID:rSyTTM2P.net]
新スレ頼む>>970

1005 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/24(火) 19:25:35.98 ID:FrRxWhpQ.net]
薔薇の騎士連隊は同盟末期のヤンと共にあった活動で
歴史で語られる際は割と良い扱いを受けるんじゃなかろうか

1006 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/24(火) 23:54:31.97 ID:UXubpG2C.net]
>>956
大戦後に元占領地で起きたナチ狩りの嵐みたいなもんかな?

1007 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/25(水) 02:36:45.94 ID:8HSXJt55.net]
ド・ゴールやチトーや毛沢東などがモデル、か
うんそりゃ幸運値含めて強すぎるわw

1008 名前:この名無しがすごい! [2018/04/25(水) 07:25:08.07 ID:4tu5YMQs.net]
>>973
そのうえ、まだナチスが強力なまま健在な場合を考えればちょうどいい。



1009 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/25(水) 09:28:23.06 ID:Pb/wpE2L.net]
>>970が立てないならワシが立てるぞい

1010 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/25(水) 09:29:33.50 ID:OLQvgtXU.net]


1011 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/25(水) 09:30:55.13 ID:Pb/wpE2L.net]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524616131/

立ったぞ。リンク繋がってるかな?

1012 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/25(水) 11:49:43.29 ID:cwpSENqT.net]
>>975
となると、朝鮮戦争後に韓国で長く続いた反共独裁政権が一番近いのかな
今だと考えられないけど、独裁時代は北に対してちょっとでも融和的意見を言ったら処罰の対象になったらしいし

1013 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/25(水) 13:14:04.29 ID:DUUGmIf0.net]


1014 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/25(水) 15:36:05.44 ID:tAlezG6j.net]
ラザフォードは歴史小説家として成功したけど、徴兵されて若くして戦死、か。やるせないなぁ
あとオギョン、テメェ主戦派の癖に良心的兵役拒否権行使したのかよ! 親友が戦死してるってのに……

1015 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/25(水) 22:48:09.60 ID:IMbFl0+G.net]
あとがき含めて考えるとアネクドートってあの世界ではマジモンの英雄なんだな……
もっとも手放しで称賛するには後世に残した負債も大きいすぎるが

1016 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/26(木) 07:23:25.83 ID:cQkmMCnh.net]
皮肉にもルドルフと共通してるんだよなそこは

1017 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/26(木) 12:57:56.11 ID:QIyja468.net]
>>981
安全な後方から戦争を賛美して兵士を戦場に送るのは
同盟政治家として当然のことじゃないの?

1018 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/26(木) 12:59:14.21 ID:W5HIPGBL.net]
原作の救国軍事会議もそうだったが、どんだけ反ルドルフや崇高な理念を掲げていようが、
自分たちが掲げる大義が正しいと信じて疑わず、反対勢力を抹殺して社会が「理想的」な状況になるようにするならルドルフとの差異がわからなくなるんだよな



1019 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/26(木) 13:01:42.37 ID:W5HIPGBL.net]
>>984
政治家じゃなくてオギョンはただの市民なんだよなぁ……
ファティマは反戦から主戦派に転向して、主戦派代議員と結婚したらしいが

1020 名前:この名無しがすごい! [2018/04/26(木) 18:18:13.37 ID:0Z8IKmtw.net]
議会の年寄り共に、戦場に出て来られても邪魔で迷惑なだけなんだよな。
議員さんなんて議員でなければ、猫や孫でも抱いて日向ぽっこしているのがお似合いの、爺婆だらけなんだし。
あのトリューニヒトだって、後数年したら孫大事の歳になる。

1021 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/26(木) 19:08:57.33 ID:8JcqkJjz.net]
ヨブさんちにラインハルトが婿入りする二次創作があったなぁ

1022 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/26(木) 19:21:07.74 ID:A7OCwwUe.net]
>>987
ルドルフ「そうだ。戦場で血を流したこともないよつな奴が、権力を握って安全な場所なら「人権」なるものを主張して犯罪者を擁護するから、兵士の犠牲が増えるのだろうが」

1023 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/26(木) 23:30:29.94 ID:E/EJ9+kh.net]
はいはい、政治はAIがやりましょーねー(いつもの)
正直水槽の中の脳で万仙陣やるのが一番幸せになれると思うの
サイバーパンク銀英伝書きたいけど時間が無い

1024 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/27(金) 10:53:31.53 ID:Dq63w1fd.net]
>>990
政治をAIが担う。

政治の目的は社会から出てくる諸問題を解決すること

戦争や事件など諸問題の原因が人間であることが少なくない

AI「よし、人類絶滅させて根本的解決をはかろう」
民衆「ルドルフのほうがマシな有様だよ!!」

1025 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/27(金) 16:29:48.74 ID:yKY+WlCO.net]
>>974
政治闘争とゲリラ戦のチートどもじゃねぇか

1026 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/27(金) 19:42:41.40 ID:92me51gA.net]
>>985

そして、組織内の権力闘争、組織間の資金・人材競争の中で、そういう人・そういう集団しか
歴史の表舞台に立つことはできない。

レーニンとスターリン、毛沢東の勝利、日本における連合赤軍の粛清と自壊は、事実上必然だった。
「何もしない」「逃げ続ける」それが唯一生きのびるための方法。

1027 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/27(金) 20:21:28.76 ID:K/H07LmV.net]
イージーの更新来たけど不穏な〆だな

1028 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/27(金) 21:10:06.61 ID:V0hK24Oc.net]
イージーはどうなるんだろ?



1029 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/28(土) 00:02:59.03 ID:dB1Q2u5x.net]
そりゃ攫われたお姫様を助けに行って、皆で記念撮影さ

1030 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/28(土) 00:25:47.50 ID:qFZElBLH.net]
やる夫スレで同盟軍に主人公AAがブラットレイな新作あったけど
トリューニヒトと同世代で桃園の誓いを交わした仲とか設定ぶっとびすぎや

1031 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/28(土) 13:04:17.17 ID:/nw2EJ18.net]
なにそれすごい

1032 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/28(土) 23:02:26.45 ID:KKW/8qgs.net]
でもアネクドートって原作の同盟名ありキャラとは良い関係築けそうにないよな
反戦平和とか論外な姿勢な時点でヤンやジェシカらとは関係もてそうにないし、トリューニヒトも独自の正義に凝り固まってる奴とか嫌だろうし
エベンスやアラルコンの過激派なら、あるいは、とも思うが、あいつらが絶望的戦況の中で「民間人を置いていけるか!」と踏み留まれるようなガッツがあるとは思えない

1033 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/29(日) 14:53:40.90 ID:V03KkY6Y.net]
次は
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524616131/
でいいの?

1034 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 15時間 11分 29秒

1035 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef