[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 19:51 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ47



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/15(木) 23:42:12.59 ID:Mbc8Uaos.net]
ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>970が立てること(立てられないなら報告推奨)
・sage進行推奨
・荒らしはスルー・コテはNG

※前スレ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1519013507/

原作を論じたい人はこちらへ

田中芳樹総合114
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1514867003/
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることは、おやめください。
これらは「銀英伝の二次創作」ではなく、スレ違いです

828 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/13(金) 22:20:40.50 ID:UxhfGbl6.net]
原作小説そのものでなくて、題材が銀英伝ならばそれすなわち二次
アニメだってコミックだって

しかも銀英伝アニメは原作とぴったり一致していない
一番有名なのはイゼルローンの液体金属

もちろんテンプレはネット上のSSとあるが、アニメは上記の理由でSSには入る
厳密に適用すればネット小説でないので外れるが、それは原作やコミックを語るのと同程度

語るというと政略や設定語ることしか考えられず、キャラデザの話なんて受け入れられないというのがスレ住民の考えなら、相談の上でアニメやコミックの話は禁止にすればよろし

829 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/13(金) 23:47:33.74 ID:v58wXuqD.net]
屁理屈こねてないでアニメの話がしたいならアニメスレいけば
なんでもかんでもこのスレで済まそうとするなよ

830 名前:この名無しがすごい! [2018/04/13(金) 23:47:37.54 ID:qotYn3bx.net]
>>799
面白そうだがその転生者そうとう不幸な感じする

831 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 01:03:45.01 ID:zVmjS7KY.net]
横着野郎がスレチだと指摘されて逆ギレしてるのか?めんどくさいなぁ…

832 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 01:17:10.01 ID:Id0hGmbN.net]
>>796
いかにも頭悪いキモオタらしい文章ですね
フレーゲル以下の脳ミソで必死に作文書いたみたいだけどスベってるよw

833 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 02:16:59.45 ID:CHy8ZrXt.net]
>>794
たしかに武力持たぬ宰相としては、政府が調整役になってやれねば軍が統一的に動かない程度に内部の仲が悪いほうがありがたいもんな
……最善は軍の忠誠心を勝ち取ることだけど、リヒテンラーデはそこまでできそうにないし

834 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 02:21:58.32 ID:cHWmTzEw.net]
>>747
リューネブルクのときに触れられてたが、帝国は逆亡命者は体制宣伝のために優遇する方針だったはず
……もちろん、実質がともなってるのか怪しいもんだが

835 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 03:51:29.06 ID:uxtfYVaH.net]
戦後バーラト史、あえて原作悪役勢力を擁護するような記述してて面白くあるけど、主人公陣営の扱いがアレだからモヤモヤするなぁ

836 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 04:10:33.46 ID:gYa8cqib.net]
>>806
偽アルベルト大公事件とかのエピソード的に帝国だとどういう身分階級となるのかによって逆亡命者の扱い違いそう



837 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 08:53:14.27 ID:Q0NW2YxY.net]
銀英伝は読者として好きだけど、新旧アニメに転生する人間がいたらきっとこう言うだろうなとは思う
「なんでこんな末期的な銀河に何度も生まれ直さないといけないんだ!」

838 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 08:58:58.01 ID:S9blyurO.net]
アニメが二次ならここで話したっていいじゃん
排除は狭量のすること

839 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 09:16:11.08 ID:0IoCqm7+.net]
オフィシャルに製作されてる別メディア化を「二次創作」と呼ぶのはなんか違和感あるな

840 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 09:58:40.98 ID:S9blyurO.net]
素人が勝手に妄想するのが二次、まあそんな気もするな。
腐女子が公式のものじゃなくて自分達の薄い本に群がるのと同じような構図。

841 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 10:33:44.28 ID:+8fgsemH.net]
>>809
逃亡者以前、ココアや銀本伝しか読んでない人だったら、「よし無双するぞ」って思えるんじゃないかな。
銀英伝ネット二次小説に詳しくない人であっても。

ある時期以降、同盟帝国問わずどれほど社会が詰んでいるか、徹底した分析の元に
納得できるよう描かれる作品が劇的に増えた。
ここにいるのは二次創作読者ばかり、銀英伝ファンでも狭い範囲の人だ、ということを忘れちゃいけない。

842 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 10:48:48.17 ID:Zn6ifm6R.net]
イージーの更新来たなぁ。
ワルターさんじゅうごさいって感じ。
シェーンコップらしいけど15歳の少年らしさがかけらもねぇw

843 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 15:13:45.00 ID:Ni3/lB/n.net]
まあ、ガキの頃からひねてそうだけどねw

844 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 15:18:38.76 ID:4VBKMBTB.net]
>>813
まあ原作しか知らなくて、1回目で打ちのめされて2回目でしょげる人もいるだろうし……
ってまんまエリヤっぽいけど

短編集のやきう貴族ってあれ多分原作知らなかったよな?

845 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 16:18:47.55 ID:yTBFkjrm.net]
その同盟の詰みっぷりとか、社会的政治的条件とかを書いてるのが気持ち悪く感じる人間もいるんだよ
徹底した、細かく深い、だが素人の分析なんて読みたくない
単に俺の好き好きだけどね
そういう設定に細かい二次は退化だと思ってる
あくまで俺の主観ね
自分は小説など書ける能力ないが、そんな設定書き連ねるより、HP伝説みたいにきれいなギャグかますほうがよっぽど難易度高そうだ

846 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 17:34:43.52 ID:uxtfYVaH.net]
>>813
そうだとしてもインフラに深刻なダメージが出てなお、戦争を続ける世界になんか行きたくないだろう
第二次世界大戦の戦記とかも、客観的に見れるから面白いのであって、その渦中になんか行きたくないわ



847 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 18:57:48.92 ID:k+ShGtDl.net]
シェーンコップ(若)が素でびっくりする軍曹よw

848 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 20:34:58.09 ID:+8fgsemH.net]
中国史なら、エリヤみたいなのは何人もいそうだ。

・深刻に衰退しつつある南北朝
・南朝で卑賎から身を起こした不敗の英雄。だが歴史家から見れば南朝の
もう一人の英雄や、北朝の英雄の陰に隠れて無能な印象が強い
・南朝が無謀な北伐をして双方大いに衰退
・南朝で軍閥が乱をおこし、それを鎮めて名を上げる
・その乱で無様をさらした弱帝に、あくまで忠義を尽くす

西洋やイスラムにもいるかもしれん。

849 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 21:49:50.44 ID:Q0NW2YxY.net]
>>813
いや自分だってヤンやラインハルトに会えたら興奮するとは思うよ、1回目は

でも実際に戦争して腐敗した王朝がどうの腐敗した民主主義がこうのって世界に身を置いて
貴族の内乱だの軍事クーデターだのに遭遇して下手すると宇宙空間に放り出されて……
という人生をそこで送ったら、きっと2回目はいいやって思う

850 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/14(土) 23:56:14.96 ID:uxtfYVaH.net]
>>819
そりゃあ美貌の令嬢が人間としての尊厳をかなぐり捨てて窓にへばりついてるの見たらだれでもドン引きするわw

851 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 00:04:32.07 ID:qarezWIP.net]
>>813
間違った二次創作が跋扈した状況から
正しい二次創作が増えてきた最近の風潮はいいよね

852 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 00:43:26.22 ID:DrxdNFvk.net]
露骨な二次創作間の対立煽りはNG
まあ二次一切読んでなくても、1度の会戦で100万単位が戦死する世界なんて1度体験すればお腹一杯だって思うだろうよ

853 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 01:23:47.79 ID:qarezWIP.net]
徹底した分析による同盟帝国が詰んでいる描写に納得している人が多くて
逃亡者以前のココアや銀凡伝がルイスとして塗り替えられたのは事実じゃん

854 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 01:33:57.68 ID:N8YJCH54.net]
え?

855 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 01:35:12.05 ID:qarezWIP.net]
>>826
頭ルイス准将?

856 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:02:27.78 ID:aAdKwDx0.net]
>>827
なに言ってるのかねきみ?



857 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:03:58.16 ID:crvH/2Nb.net]
>>822
もうあの令嬢は俺の頭の中では艦これの畜生丸になっているw

858 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:04:12.30 ID:vqVqd983.net]
正しい二次とかのたまってる御方だし難解じゃろ

859 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:07:02.91 ID:qarezWIP.net]
>>828
ココアや銀凡伝しか読んでない人?

860 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:08:43.05 ID:crvH/2Nb.net]
ココアも更新とまってからもう結構経つし、その前の理想郷とか知らん人も多いだろ

861 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:55:43.71 ID:OKeqj7Qx.net]
逃亡者がリアルで緻密だとか言っちゃてる可哀想な子がいるの?
あれこそ漫画的なオーバーな表現を多用してるじゃない。作者の力量があるからそれっぽく見えるだけでさ

862 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 02:57:36.06 ID:tEGlM/cx.net]
自分の考えこそが正しいと思ってそれを他の住人に押し付けるID:qarezWIPの方こそ
クーデターの首魁はグリーンヒルって考えが正しいと思い込んで
その考えを周囲に押し付けて顰蹙買ってたルイスそっくりなんだが
自分の姿は自分では見えないものなんだな

しかしルイスが実在していたならこんな感じだったのかと思うと
作中のルイスが地位のわりに人望ないのも言い分を信じてもらえないのもすごい納得できる
そりゃこういうことばかりやってたら嫌われるわ

863 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 03:06:54.97 ID:wRn0gWV1.net]
100万死ぬって言っても国家規模的に微々たるもんだし
現代地球に当てはめるとどっかの地域の紛争レベルみたいなもんで絶望ってほどでもないんじゃね?
シリアの現地民にしたら絶望の毎日だろうけどアメリカ本土は平和みたいなもんでハイネセンもそんな感じ

864 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 04:14:29.13 ID:crvH/2Nb.net]
でも現在の地球の人口75億に対して倍が同盟の人口で帝国を入れても4倍にしか過ぎない
そう考えると小競り合いで25万人死んだ、周りを見回すとご近所の旦那さんや息子さんが戦死した家庭がごろごろと

865 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 09:03:30.16 ID:3fzzjjyi.net]
今の銀英伝二次で楽観的な感じが強いのはおゆ作品、
転生者が原作キャラ生存方向に歴史を変えているのが「とある青年」「蒼い銀河」、
暁側の「転生貴族の銀河」「エリザベートです」、
技術チートで強引にいい方向に運んでるのが「第三次スーパー宇宙戦艦大戦」
「アンドロイドから見た魔術師」などか。

866 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 11:13:46.24 ID:ozJDEpaD.net]
ただの煽りなんだろうが、真に受ける人間がいるかも知れないから一応言っとくか

緻密に政治を詰めるから正しい二次、主人公視点でファンタジックなのは旧い悪い二次、これでホントにいいと思ってんの?
なんか反論する気も無くなってきたわ
おそらく、サザエさん見たら家の間取りとか、朝日ヶ丘駅と家と学校と空き地の位置関係を把握しないと気がすまないんだろうな
ハイジのブランコの加速度とか計算したがる人



867 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 11:32:39.33 ID:1lRd9icJ.net]
下らない小競り合いを蒸し返さないで貰えるかな?スレの空気悪いままじゃん

868 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 12:16:35.25 ID:n0tzv3wl.net]
またルイス准将?

869 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 12:19:27.05 ID:I1TmVWme.net]
認定厨きっしょ

870 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 12:21:48.10 ID:9kkpKPie.net]
>>822
臭いで追尾した様なので鼻は猟犬並みか

その猟犬の数倍の嗅覚を持つ熊並みかもしれないが
どうにも臭いフェチみたいなので、街みたいな無数の臭いが混生する場所でも追尾が可能なのかもしれない

871 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 12:23:20.88 ID:ryHolTqy.net]
>>835
ですが軍事方面に人材が偏りすぎて社会で働いてるのが老人と若年者しかいないよ
一部の二次では「いないわけじゃないんだが……スキルが戦争特化しすぎで」ってことになってるが

872 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 17:45:51.02 ID:3fzzjjyi.net]
レコードオブギャラクティックヒーローズの記述はあてにするなよ

873 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 17:46:29.83 ID:qarezWIP.net]
>>838
逃亡者以前、ココアや銀凡伝しか読んでない人だったら、「よし無双するぞ」って思う状況から
ココアや銀凡伝がルイスとして塗り替えられたという事は>>834さんも同意しているのだが

874 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 17:49:31.14 ID:qarezWIP.net]
>>840
ありがとう
ココアや銀凡伝はルイスとして塗り替えられたよね

875 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 17:51:13.32 ID:wHL99udl.net]
原作知識 旧アニメ知識 新アニメ知識 藤崎漫画知識とそれぞれ別知識の転生者が入り乱れる作品を読んで見たい

876 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 17:56:25.29 ID:qarezWIP.net]
原作(逃亡者)知識の転生者が慎重に成功するのに対して
別知識の転生者が失敗していくの読んで見たい



877 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 18:05:46.52 ID:Zaa+FIOm.net]
>>846
ルイス乙

878 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 18:25:52.15 ID:3fzzjjyi.net]
ココアは原作知識を抜いても、カストロプに狙われてるけど超優秀で資格多数、
出るとこ出れば男爵の爵位と多額の預金、カリスマ性が高く、
ミュラー・キスリング・フェルナーと重要人物が同期親友とかなり強力な存在なんだけどな

879 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 18:29:54.16 ID:crvH/2Nb.net]
そのココアですら真っ向勝負はやりたくないと言われるヤンとラインハルト

880 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 19:49:18.57 ID:l8OMGCWY.net]
狂信者かそれを装った煽りないしは誉め殺し的遠回しなディスりか判断つけかねるが、

…いまや更新が数ヶ月に一回あるか、しかも前版のエタり地点近くでまたも…な上、
更に新しいのも

881 名前:色々出てきてるあたり、言いたかないけど逃亡者もそろそろロートルの季節では…
オリキャラの名前を使った悪口が効くのも旬の間という気もするし…
[]
[ここ壊れてます]

882 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 21:52:49.45 ID:doOfVtwB.net]
別にスレ住民がそれでいいというならいいんだが、自分もその一人である以上主張だけしておく

設定だの政略だの語るのは、それこそタナウツの時代からポポイ氏の尽力によって続いてきた
別に逃亡者が新境地ってことはない
逃亡者がエポックメイキングというのはお門違いで、二次でそれ書いてしかも長篇というだけだ

甘蜜柑の他の二次作者だってそんなことは知っていて、しかし自分の書きたいことを書いているんだろ
逃亡者に敵わないって誰も思わず自分のが一番いいと思って書いているだろうな

スーパー大戦なんかが一番シンプルで、戦いを強調した二次だが、それはそれで充分面白い

883 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 21:58:39.74 ID:PYWJ1cic.net]
孫更新来たね。孫世界の同盟はビュコックの降伏阻止を是とする通常路線っぽい。

ザシャとターナーのやり取りは悲しいけどいいな。決裂しつつ相手の成功を祈って終わるんだから。

884 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:00:15.69 ID:N8YJCH54.net]
皇太子が一番好きよ
シンプルでキャラがみんな活躍してて

885 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:05:50.94 ID:doOfVtwB.net]
要するに趣味の違いだけで、戦略書こうがファンタジックにしようが、どれもあり得る
逃亡者で時代区切ってココアなどが旧いクソ二次認定ってありえない

別に批判でないが、俺は逃亡者を読んで見ようと思ったが、10話くらいで投げた
ココアなんかを読むと、逃亡者の文体が素人臭くて

物の例えなんだが、白い美しい艦、て書かれると素人臭い
それを、白く流麗な艦、とされるとおっと思う
音の踏み方でね
ココアなどは、文そのものがよく考えられてるなーと感心するし、作者の考えの軌跡がわかって楽しい
逃亡者は思った言葉を書いてるだけって感じる
あ、これはもちろん俺の単なる感想で、それ以上でも以下でもない

886 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:14:05.96 ID:Uq6ewku0.net]
ポポイ氏ww



887 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:36:13.32 ID:QgOwjncv.net]
タナウツ…、ポポイ…
臭いワードを二つも並べる時点でお里が知れる

888 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:39:19.08 ID:ryHolTqy.net]
>>854
でもそれで決裂してターナーが手を組むのがトリューニヒトなんだからなぁ……
ザシャといい、孫の帝国にいる共和主義者はなんか微妙にズレてる感が凄い

889 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 22:53:41.98 ID:PYWJ1cic.net]
>>859

孫の展開的に帝国議会でヨブ宰相が微笑んで終了エンドも無くはないかも。
それを映像越しにゲオルグが眺めてるとかで。

890 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/15(日) 23:34:57.64 ID:DrxdNFvk.net]
いい加減さあ、ここは発表から時間が経っても二次創作を語らうくらい銀英伝を好きな人たちが集まってるスレって認識してくんないかなあ
そんな場所でタナウツがどうの、ポポイがこうのなんて言ったらどんな反応を食らうかとか、予想できないもんかね

891 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 09:17:03.78 ID:ylMIuuD2.net]
ポポイさんのも普通に面白いし、理にかなってる

>ココアや銀凡伝はルイスとして塗り替えられたよね
これキッツいわあ
本気で言ってんの?
自分の読む一つの作品以前のは、まとめて全否定とは

892 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 09:21:27.78 ID:oM+wOlH9.net]
>>854
互いの言い分がまっとうすぎて、どっちが間違ってるとか意地になってるとかの問題じゃないだけにね……

893 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 10:16:09.65 ID:ERglb9M6.net]
どっちかっつーと
ココアとか黒絹みたいな蹂躪モノへの反感がまずあって
そこに逃亡者のそんな結果だけ

894 名前:^似しても上手く行くわけねえだろな芸風がウケて
みんな真似しだしたんだろうと思うがなあ

ココア改定一話の原作より面白いお話にしてみせますよ、はちょっとどうしようもない
タナウツとかポポイの事は知らんがクソアンチの最上級だとすりゃそれらの同類だわ最早
[]
[ここ壊れてます]

895 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 12:17:13.03 ID:7MVZ6NFU.net]
ココアも逃亡者も好きだけど、ココアの改定一話がいまいちなのは同意見。
あんなふうにするくらいなら、そのまま放置しておくか、いっそのこと削除してしまった方が良かったのでは。

896 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 12:41:18.59 ID:RbQot7gs.net]
無双路線、現実路線と来て次は何が流行るだろう



897 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 12:42:05.10 ID:qkIPL4fK.net]
悪役令嬢ものかな

898 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 13:02:22.99 ID:R/vecxc1.net]
スキマ路線とか。「マル・アデッタへ」や「リヒテンラーデの孫」みたいに
銀英伝のイベントの合間に何があったかを補足するみたいなやつ。

原作じゃ11月10日に「もっかい同盟せめよ」って黒いのがフェザーンから出撃してマルアデッタ会戦まで
2ヶ月もタラタラ何しとったんじゃ、というのが上の作品で多少想像できるようになった

899 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 13:52:55.91 ID:ERglb9M6.net]
>>865
わざわざ時間空けてあんなもん書いたという事は
昔からそういうつもりで書いてました、と取られていいと判断したんだろうから
アンチ呼ばわりに逆ギレしてのジャンル全体への跡砂かけじゃねえのかなあと思うのさ
金髪持ち上げたつもりだったとか言ってたベルセルク編が一番叩かれたしね

あと上の奴の言い草を見るにルイス准将って呼ばれる人にはルイス乙より
改定一話とそれありきの後の展開持ち出してそれココアじゃんwて煽ったほうが効くかもしれんね

900 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 14:19:16.12 ID:RmC7Q9K2.net]
ルイス准将はココアの失敗作みたいに見てる人多いよな

901 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 14:23:30.23 ID:R84xLu+A.net]
ルイスは単に迷信深いというか、陰謀論信じ込んでる頭のいいバカって感じがするんだけどな

902 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 15:49:25.38 ID:QF9zg5C7.net]
原作知識を元にした自分の想像通りに物事が進む……ココア
原作知識を元にした自分の想像通りに物事が進まない……ルイス准将

ルイス准将はオリキャラ補正が無いオリキャラだろう。

903 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 16:26:53.84 ID:746ziAyh.net]
>>872
クレメント「オリキャラなら自分みたいに奴隷から少佐に成り上がって虐殺するくらいしたらぉうだ」
オイラー「オリキャラのくせに准将とか我らオリキャラの恥さらしよ……」

904 名前:この名無しがすごい! [2018/04/16(月) 16:34:25.92 ID:JEuNSCTZ.net]
バタフライ効果は、未来なり原作なりの知識持ってる奴が一人いるだけでも発生するだろうにさあ。
そういうのが複数居て(多分)、影響が絡み合ったら、グダグダの目茶目茶になるわな。
ダイ大ネタの某二次創作では、オリ主の事情を知ってるマトリフ師匠が、こう言う意味の事を言ってたかな。
「本来は神視点でないと把握しきれない、会った事も無い誰かの性格とそこから予想される行動の傾向を或る程度読めるってだけが利点てくらいに割り切るべきだぜ」

905 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 16:41:50.68 ID:R84xLu+A.net]
>>873
てめーらは違う意味で問題児だろうがw

906 名前:この名無しがすごい! [2018/04/16(月) 18:37:39.60 ID:JEuNSCTZ.net]
tps://note.mu/hatonosu/n/ne2c0a1dda365

ちょっと面白かった。

「逃亡者」で言うと、ヤンはハリル方面の人で、エリヤは、裸踊りが出



907 名前:来る人なのかな。 []
[ここ壊れてます]

908 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 19:26:00.28 ID:MqbDW1+O.net]
孫世界、クレメントがやらかした虐殺、大衆の感情面への影響がけっこうでかいのな……

909 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 21:39:24.62 ID:mzTr7AKX.net]
>>869
イイネ

910 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 22:19:14.11 ID:31w5F6qH.net]
>>874

でろりんか。
DBの二次創作でも、劇場版でいつも計画が狂いまくってるよなあ。
銀英伝には劇場版オリジナル敵がなくて何よりだ。

911 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 22:24:18.96 ID:miIW8pIX.net]
ココアは純粋に読んで面白いんだからしょうがない
別に設定好きな人はそっち読んだらいいだけなんだが
どうして旧いだの言われなくてはいけないんだろね
ココアやクロニクル、おゆ作品やマルアデッタはもう一度読みたくなって繰り返し読むフレーズがある
そういうのは設定、政治とは全く関係ない心に残るセリフだ
ココアに設定説明少ないが、それさえ不要なくらいに思う
そういうたぐいの読者もまとめて旧い、と言われるのかねえ

912 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 22:26:22.48 ID:obeygGio.net]
久しぶりにフレーゲルさん読み返してるけど面白いぜ

913 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 23:04:58.75 ID:QF9zg5C7.net]
フレーゲルだとやる夫フレーゲルも面白い。
シリアスとギャグの触れ幅が非常に大きいし、
目覚めたキルヒアイスのぶっ飛び具合が最高だ。

914 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 23:14:18.84 ID:7QQwrqs7.net]
銀英伝みたいな何かもええぞ
「みたいな」ってつけてるせいか、かなりぶっ飛んだ展開ぶち込んでくるからw

915 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 23:15:50.64 ID:RbQot7gs.net]
あの作者さん面白いんだけど、人の作ったAAを有料コンテンツ化してるのは著作権的に大丈夫なんだろうか

916 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/16(月) 23:20:57.44 ID:cCyxxXzw.net]
>>879
なんか突然大量の金属生命体が!
「すまない、座標を間違えたようだ……」



917 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/17(火) 00:49:40.53 ID:eu80vE9v.net]
>>879
戦記物だから、ちょい役ならともかく、大物だしたら話の流れがおかしくなっちゃうからね

918 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/17(火) 18:15:51.75 ID:2yy0qW80.net]
ベイってイタチさんのことか

919 名前:これはダイマ(ダイレクトマーケティング)です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:26:32.22 ID:JmSwW0IG.net]
最近読んだなかでは銀乳伝ってのが面白かった

920 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/17(火) 22:38:42.40 ID:QGXsySjD.net]
ワロタ

921 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/17(火) 22:52:14.61 ID:lB0luF+Z.net]
久しぶりのHP伝説も良かった
ハメ見ると、HP、副官、マルアデッタが揃い踏みの壮観だ
どれもこれも最高に面白い

922 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/18(水) 06:55:02.79 ID:LX6lRPXy.net]
>>873
ルイス准将は原作知識裏目に出てるから

923 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/18(水) 06:58:46.31 ID:4w/7iFsf.net]
>>860
バッドエンドワロタ

924 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/18(水) 12:02:26.16 ID:/q/PMDl+.net]
>>888
巨乳貧乳となるとフェザーンは尻か

925 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/18(水) 19:17:31.48 ID:n3yIiH3/.net]
文民統制=「将兵は好きなだけ浪費していい家畜・部品」になってしまう、それが永続し
勝利につながるはずがない。
それを抑制するシステムがどこかにあるはずだ、少なくとも現実の国家には。

何があるんだろうな。

926 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/18(水) 19:38:54.35 ID:Chi9Hvq8.net]
>>894
イギリス「伝統ある王室だな。名誉革命とか」
フランス「革命気質で体制を変えまくる国民」
ドイツ「軍隊だね。間違いない」
日本「外圧次第」



927 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/04/19(木) 07:26:33.20 ID:eU7gAKib.net]
なぜ

928 名前:ゥクロスオーバーな夢を見た。
最初は男塾で、富樫が腹の傷から内臓を破られて笑う。
伊達が出てきて、いかに伊達がモテるかの話。

それから伊達とシェーンコップの戦い。シェーンコップはどちらがモテるかにこだわっている。

シェーンコップの回想で、何度かトリューニヒトを殺そうとしたがしくじった話…最初は
満座の中で殺気をぶつけて精神的に殺そうとしたが効果なし、次は普通に狙撃しようと
したがなぜか失敗、と。

…起きてから戦闘シーンだけをたくさん見せろと思ったな。
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef