[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 19:51 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ47



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/15(木) 23:42:12.59 ID:Mbc8Uaos.net]
ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>970が立てること(立てられないなら報告推奨)
・sage進行推奨
・荒らしはスルー・コテはNG

※前スレ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1519013507/

原作を論じたい人はこちらへ

田中芳樹総合114
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1514867003/
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることは、おやめください。
これらは「銀英伝の二次創作」ではなく、スレ違いです

42 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 21:45:19.77 ID:Z5yYS1g3.net]
居るじゃないか
エーリカちゃんとか

43 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 21:45:27.68 ID:45hVUzPP.net]
皇女殿下に謝れ
ほよほよ公女かわいいじゃん

44 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 21:47:54.13 ID:LMRNrQuL.net]
そう言われると、こちらこそ、と言ってしまう。
おまいのこと一気に好きになったわ。

45 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 21:49:39.03 ID:LMRNrQuL.net]
ロボスの娘リーファもかわいいぞ

46 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 22:02:53.06 ID:xnRqOA46.net]
ココアやエリヤも可愛い嫁がいるじゃないか

47 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 22:03:29.99 ID:45hVUzPP.net]
なおすべて藤リュー版とする

48 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 22:06:57.51 ID:Oa/XHffe.net]
>>40
謝罪を受け入れる

49 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 22:10:22.89 ID:Z5yYS1g3.net]
>>45
ココアは補給課のお姉さんとくっついて欲しかった

50 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 22:12:57.72 ID:26ECDcWy.net]
>>48
あの子はあまりにもアホっぽくてなあ
いくら普通の女性がいいといっても

俺はフィッツシモンズとくっついてほしかったわ 最後まで着いてくと誓ったんだし



51 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 22:13:01.71 ID:Oa/XHffe.net]
同盟ヘインの恋人もかわいい

52 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 22:19:15.66 ID:dMWQQ4qT.net]
わりと銀河英雄伝説の二次オリ主って嫁いるもんなんだな……
……孫って嫁できるんだろうか?

53 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 22:21:20.49 ID:Z5yYS1g3.net]
孫はそれどころじゃねえしw

54 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 22:29:48.03 ID:45hVUzPP.net]
甘蜜柑氏がレビューしてる

55 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 22:38:04.19 ID:PLcrCiPM.net]
>>45
ダーシャは怖い
エリヤにはそういう嫁だが

56 名前:この名無しがすごい! [2018/03/16(金) 22:38:51.74 ID:PLcrCiPM.net]
>>45
ダーシャは怖い
エリヤにはそういう嫁が必要だが

57 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 22:51:10.76 ID:M5RkSbKL.net]
意外とオリキャラいるもんだ
というかオリキャラ作っといて、ブサイクでしたなんてw書きたくないだろ
フツ―に可愛くしたいんじゃないのか

他には、もちろんおゆの連作は恋愛系なだけにそこそこ可愛くしてあるな
個人的にブロンド好きだから第二弾の見つめる先にが一番いい

マルアデッタの荒れた息子を抱えるシングルマザーも、やつれてる感があるが基本は美人
しかしロボスの愛人というウルトラ驚愕設定の方が気になる

58 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 23:01:03.90 ID:bt8FVZp2.net]
せんせー、アンドロイドちゃんたちを嫁にしてもいいですか?
そういや帝国にトランスジェンダーやカムアウト済み同性愛者が居ないのは当然だけど、同盟にもいないな
原作で居ないのはそれこそ時代のせいだが、二次でもこの辺り突っ込んだの無い気がする
あとTS転生オリ主っていたっけ

59 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 23:03:31.68 ID:45hVUzPP.net]
ココア異伝

60 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/16(金) 23:08:16.31 ID:xnRqOA46.net]
逃亡者で同性愛のことについてネタにはされてるな
あと孫の方で内務省のお偉いさんにアレな男を宛がって関係持たせて、「同性愛で起訴されたくないよな?」って脅してた描写あった



61 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 00:09:36.70 ID:oiab/PfO.net]
あれの元ネタはナチスドイツの男色撲滅課の人だな<同性愛かと脅す

62 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 00:17:32.28 ID:YxBwSAoZ.net]
なお、孫さんは工作員と対象にガチで肉体関係結ばせて、現場写真という物証込みで「見逃したるから、協力してーや」な脅しな模様
……ギャグっぽいけど、帝国じゃ去勢ものな大罪なんだから笑えない

63 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 00:19:59.70 ID:3Gy1u+Ff.net]
ホモォ

64 名前:この名無しがすごい! [2018/03/17(土) 03:25:27.09 ID:OvoA4lm2.net]
>>49
ココア本編が続いてたら副官の相手は消去法的にリューネブルクしか残ってないんよな
シェーンコップがフェザーンに来て元鞘みたいな可能性もなくはないがw

65 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 15:29:49.59 ID:uOuxIv9b.net]
https://twitter.com/TFR_BIGMOSA/status/974893104732893184
サンフォードは5年後に再開するらしいぞ。

66 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 15:49:08.24 ID:BbwLpkGj.net]
>>64
ようmosamosa本人、宣伝乙。

67 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 16:43:24.27 ID:Ffxh1BT+.net]
>>53
おすすめの名だたる名作二次の中で、一作この前話題になった銀英伝みたいな何かがあって笑った

68 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 16:49:08.46 ID:0sZ+Nr1l.net]
みたいな何かは面白かったな、ちょうどリアルタイム投下で見られてよかった

69 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 17:59:01.33 ID:Qm5lMpDI.net]
>>65
あんた最低だな

70 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 21:40:47.75 ID:mOZrfYAU.net]
本人でもいいじゃん
何も無問題



71 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 22:35:46.67 ID:vQ0Py/7b.net]
そのうちフジリュー版を元ネタにした作風やアニメ版を元ネタにした作風の二次小説が出てくるんだろうな。
個人的には眼鏡キャラが増えてくれると嬉しいな。

72 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 22:42:24.67 ID:LHW/iwmh.net]
>>67
あれの完成度はスゴかった
あとダイスが荒ぶるせいで同盟軍が基本的に全力すぎて緊張感があった

73 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 22:46:23.55 ID:v/PXyFyJ.net]
外科手術や投薬で視力矯正でき、眼鏡が廃れた世界もあるかもしれない

帝国は貴族のオサレアイテムとして片眼鏡が残っているとかなんとか

74 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 22:46:38.50 ID:4ehihE1l.net]
逃亡者の作者、白詰草のファンなんだな。それと謎のTS転生推し

75 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/17(土) 23:13:11.05 ID:Qm5lMpDI.net]
バーラトの辿った歴史は正反対だけどな

76 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 02:07:18.01 ID:OZkzgq98.net]
銀英伝タクティクスのオリキャラあたりはオリヒロインとして使えるかもしれん
帝国に出てた女性キャラは設定的に違和感無いではないけど貴族の私兵と考えると無くはないと思う
史実でも愛人に軍服着せて連れ回してた将軍とかあるし

77 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 02:08:25.71 ID:etuyREBc.net]
武田信玄「せやな!」

78 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 03:30:07.14 ID:oAnnt/Oo.net]
>>76
社会秩序維持局「やあ」

79 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 08:54:31.57 ID:5mneAidC.net]
カスパーだったかな、BL(笑)駆け落ち帝はその後どうなったのやら
原作本文の、ガバガバ末期とはいえまだ旧王朝の時点で事案自体が伝わっているということは
当時のまだまだ先鋭的だったはずの当局維持局をもってしても隠蔽しきれなかったんだろうか…

80 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 11:29:06.68 ID:IV2tTFpb.net]
1巻を読み直したらルドルフさんが40億殺した時点で帝国全人口3000億の1.3%って出てるね。
人口減ルドルフ以前説はポイ。



81 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 11:33:45.35 ID:Xasv3ski.net]
>>73
甘蜜柑氏が白詰草氏の作品や逆襲のトリューニヒトに好意的なのが少し意外かな。
そういう作品への怒り、否定から逃亡者を書いていたと思ってたので。

82 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 11:44:36.89 ID:AhA+RThz.net]
そう変わらんし

83 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 11:47:29.34 ID:5mneAidC.net]
>>80
三年くらい前のコメ欄は甘蜜柑氏に媚びるつもりか、
感想一割あとはいかに原作とその価値観をラインハルト以上に体現するヤン一党を
どれだけ口汚く罵れるかのデッドヒート状態になっていてとうとうある時
「あくまでも原作あっての二次創作、原作叩きやアンチの神輿にされるのは迷惑」
との返答が出るに至った
逃亡者自体より原作ヘイトが本音だったやつらは今度は甘蜜柑氏を叩き始めてワロタわ

84 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 11:47:54.61 ID:BgJySRR+.net]
>>80
いや、前々からそっち方面の作品のことも評価してて、ネタかぶりになんのもあれやからと違うの書いてたら「なんで否定派扱い」されてんやろやったはず
たぶんエリヤの「なぜ俺が危険人物扱いされてふのか」な困惑描写は、作者の実体験がいかされてる

85 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 12:16:32.07 ID:zlSO/c9W.net]
白詰草は色々分かった上で開き直って仮定未来を書いてるし、
違う解釈を持っていてもあの作品に不快感を感じる人間は少ないだろう
俺もロマンに溢れていて好きだわ

86 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 13:07:52.67 ID:5mneAidC.net]
前スレではFateクロス絡みでえらく粘着されてたけどね
もっともあれは型月の原理主義者もさることながらそれを装った
ヤンと原作殺すマンもかなり紛れ込んでたと思う
何しろヤンが主役級でしかも憲法九条を高く評価してると来てるんだから
作者ごと生かしちゃおけない作品だろうよ自称愛国者様方にとっては

87 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 13:15:21.36 ID:Xasv3ski.net]
>>83
ご指摘ありがとうございます。
甘蜜柑氏がそのような考えがあったのに気がつきませんでした。

88 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 13:41:38.95 ID:O67lL1Ei.net]
クロスものはギャグやキャラ同士の座談会みたいな小ネタ以外は荒れやすいのが常

89 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 14:23:56.48 ID:d/I4cy0I.net]
荒れるどころか話題にもならんだろ

90 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 14:43:56.15 ID:rteRZ21Z.net]
そりゃね



91 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 16:58:32.79 ID:MAu1qpBd.net]
面白かったらなんでもいいわ

甘蜜柑が逆に嫌い、あるいはどうでもいいって思ってるのは、そこに挙げられていない作品ってことか
三葉クロスとか、
おゆ連作とか、
HP伝説とか

しかし、そんなものよりココアが挙げられていない
それ不自然というか、まあ嫌いなんだろうな
テンプレ汚しスマソ

92 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 17:43:02.08 ID:5mneAidC.net]
>>90
『自分が嫌いな作品は著名人も嫌いに違いない、だから自分は正しい』

なんてセコい精神的勝利法だ見苦しい

93 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 17:51:48.59 ID:zlSO/c9W.net]
意図的にせよ、そうでないにせよ>>90は明らかな対立煽りだろう、触るんじゃない

94 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 17:52:17.97 ID:V ]
[ここ壊れてます]

95 名前:+tVP7mT.net mailto: 個人的には原作嫌いな人間が嫌いな原作の二飛創作を読んでることにびっくりしてる。

アンチ・ヘイトタグって原作叩きって意味じゃないと思うんだけどなぁ・・・
[]
[ここ壊れてます]

96 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 18:05:45.90 ID:AhA+RThz.net]
逃亡者もアンチテーゼ要素はあるしな
ハメじゃ巨人アンチみたいな意味になってるからあれだけど

97 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 19:30:29.83 ID:IV2tTFpb.net]
>>93
触れてすぐ合わないと切った作品とかじゃなく、途中から嫌いになった作品の
勢力やキャラがが痛い目に会う作品はウケるぞ。

昔だとガンダムシードとかな。

98 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 20:29:56.36 ID:m0bQjfjh.net]
>>67
気になって読み始めたらこの時間
やる夫系は読んだことあるけどダイス使うやつは初めてでその荒ぶりに久しぶりにワロタ
綺麗に簡潔してて良い時間を過ごせたありがとう

99 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 20:31:59.76 ID:V+tVP7mT.net]
>>95
ああ、なるほどね。
自分もフォーチュン・クエスト好きだったけど、途中からラブコメ臭くなってきて切ったなぁ。
まだ連載してるらしいが・・・読むべきだろうか?

あと、主人公がゴミすぎて即切りしたハイスクールDDとインフィニット・ストラトスの
アンチ・ヘイト作品が多いのは意外と原作人気が高かったんだろうか?

スレ違いレスでごめんね。

100 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 20:34:15.07 ID:etuyREBc.net]
女の子が可愛くて内容にツッコミどころが多いと二次が増える事が多い

地球教の代わりにラクシズ突っ込んでみるのはどうだろう



101 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 20:35:40.13 ID:AhA+RThz.net]
え?まだやってんの?フォーチュン?

102 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/18(日) 22:18:48.43 ID:5mneAidC.net]
ガンダム種・種死は原作アニメそのものが進むにつれどんどん没義道になっていったからなあ
他作品クロスにせよ本編内キャラだけのif改変にせよ名作と呼ばれた二次作品は
共通項として何はさておきまず人の道を正してると言える内容だった

103 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 00:31:55.32 ID:Bth9oRqx.net]
どう言い訳してもアンチヘイト創作はアンチヘイト創作だろ

104 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 00:36:34.29 ID:Zka0CTM1.net]
>>90
銀凡伝が挙げられてないのも不自然だから嫌いなんだろうね

105 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 00:51:46.77 ID:PLOymqYC.net]
>>102
古い作品であげられてるのクロニクルと逆襲トリュだけやから、たんに古いのは自分の中でも特にお気に入りしかださんかっただけやろ
銀英伝二次とか星の数ほどあんやし

106 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 01:45:33.48 ID:Zka0CTM1.net]
>>103
銀凡伝はココアと同じで星の数ほどある銀英伝二次のたんに古いのだから仕方ないか

107 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 02:59:04.37 ID:YWOkG/+V.net]
甘蜜柑氏は便利だね

108 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 05:17:51.92 ID:Pk1Q5S19.net]
甘蜜柑はココア知ってるのかな

109 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 08:22:59.68 ID:CtgmYvE2.net]
>>90
おゆはコメント欄に出現してたからなぁ

110 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 09:18:47.20 ID:xqhq+TQS.net]
>>82
ひでぇな



111 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 09:54:35.13 ID:u1Ld0Ouj.net]
銀河英雄伝説二次はいくつかネタ思い浮かぶけど
能力だけはロイエンやキルヒ並みにあるけど品性門閥貴族の主人公が原作の足をひたすら引っ張って引っ張り続ける
分類としてはアンチ・ヘイト、ピカレスクものになりそうな作品思いついたけど
着地地点が不明なのとそもそも受け入れられるのかがようわからんかった

112 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 10:00:20.26 ID:04wdcFOZ.net]
有能なフレーゲル?
描写によってはありかなと

113 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 10:13:00.48 ID:eSAuFhGX.net]
長く連載しちゃうと色々あると思うが一発ネタって

114 名前:曹「てある一話か数話完結のSSなら大抵のネタは許されてる気がする []
[ここ壊れてます]

115 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 10:25:09.84 ID:u1Ld0Ouj.net]
自分の望みが努力せず叶うと思ってるような典型的な門閥貴族(ただし生来の才能で現実にできちゃう)
が周りにはいなかった自分と並ぶ原作の才能達にぶつかって云々って考えると料理のしがいは
あるかもしれんけど読者の反応があんまり読まない。門閥貴族なのでマンハントとかSENKAとか普通にゲスいことをやらせるつもりだし
それはそれで人気出るかもだけど

116 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 11:28:49.85 ID:6SpPctuw.net]
>>112
つまり「兵を重んじるなら占領地での三日三晩略奪暴行を公認する。どうせ反乱軍なんて全員政治犯にして思想犯だし、地方領主の反乱を鎮圧するときみたいな配慮はいらんやろ」的なキャラか?

117 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 11:33:40.72 ID:04wdcFOZ.net]
信玄みたいに自分の領民は大事にするのだぞ
絞るのは他所でできるし

118 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 11:38:17.44 ID:zwR3vI6C.net]
俺なら超絶イケメンになったシャフトを書いてみたいな

科学技術最高!
わが友はシルヴァーベルヒただ一人!
タッグを組んで銀河の歴史を変えてやるぜ!

こんなの需要あるかなあ?

119 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 12:08:15.17 ID:u1Ld0Ouj.net]
>>113
まぁそんな感じ。頭の先からつま先まで門閥貴族で平気でゲスいことするけど例えば
皇国の守護者でも敵役で出てたお姫様とか「略奪は懐の痛まない褒美で略奪したくらいで我が軍の規律は乱れたりしない」って言ってたけど
ああいう感じで略奪のメリットである士気高揚などだけ受け取りつつデメリットを低減したりできる手腕待ち、かなぁ?あんまり纏まってない

120 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 12:18:18.61 ID:TcIxTPXt.net]
>>116
「略奪したていどで軍の規律が緩むとか、指揮官が無能である証明ではないか」みたいなぶっとんだ思考してるってことか?
……あの手この手で船員の反乱が起きないよう苦慮して大西洋を横断し、新大陸で「うわ、ここの住民馬鹿すぎる。野郎共! エンジョイするぜ!」なコンキスタドールみたいなキャラか



121 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 12:24:43.37 ID:04wdcFOZ.net]
お救いするのは貴金属や美術品とかだけだぞ
生活物資やインフラ関係は手をつけずにお行儀よく略奪するんだ

122 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 12:39:09.59 ID:LHdVNpzS.net]
前提として楽しいので略奪がしたいし領民で構成されてる私兵軍に不満そらしで飴もやりたい
でも略奪すると士気は上がるけど兵士が略奪しか考えなくなるから規律は下がるのよね→じゃあ略奪しても規律が下がらないよう色々躾けるか、できたわ(超高能力) な感じかな?

どうせ自分の領地にはならない同盟領地は徹底的に略奪強姦して楽しむけど自分のものになる可能性のある反乱貴族の領地とかは略奪免除金で許してあげる、とか艦隊戦で自分の指揮に従えば後で略奪させてあげるから命令に従え、従わなかったら3族処刑な!とかかな

123 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 12:44:16.24 ID:04wdcFOZ.net]
あんまグチャグチャにすると後でその領地とった貴族に恨まれるしね

124 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 13:03:27.80 ID:u1Ld0Ouj.net]
その辺のバランス感覚があるのも門閥貴族だと思うのよね。彼らはそれで生きてきたわけだし
ただ平民を家畜(もっと馬鹿だとそれ以下としか見てない)としか見てないから犯したり殺したりを平気でやるし相手が貴族でも格下なら相手の利権を奪ったりもする
主人公はもう少し賢いので平民を家畜と思ってるけど自分の領民には生かさず殺さず富を絞るため酪農家の気持ちで接してるし、相手の利権をうばう時は中途半端はやらず徹底的にやって禍根は残さない

能力だけはやたら高い中世脳な貴族なイメージかな。多分下からの人気は高いと思う

125 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 17:50:52.57 ID:NlKMCYKZ.net]
>>115
すごい読みたい!
書かれたら探して読みます!

こっちはルドルフ帝時代に不老不死の研究兼隔離で、通信さえ怪しい辺境へ送られたされたバイオサイエンティスト集団とか考えたなぁ……
500年ぶりに会ったら不老の技術自体は確立しててエルフじみてるとかw
田中先生のある種限界なんだろうけど、まず自分の身を切り、何か言われても心から自分の正しさを信じて平然としてるマッドっていなかったはず……
イオリア・シュヘンベルグとかFateのパラケルスス的な

126 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 17:54:48.81 ID:+uInc4Pn.net]
>>121
なんか孫のブルブィッツ家っぽいな
あれを脇役ではなく主人公格として描写していくと考えると、創作難易度はむっちゃ高そうだが、読んでみたい気はする

……そういや、もしそんな奴(政治的軍事的にとても優秀で兵を無駄死にさせないような慈悲の心もあるのに、軍をあげて同盟領の都市を組織的に略奪蹂躙することを全肯定して疑いもしない)の下にラインハルトが配属されたら、どんな反応するんやろな?

127 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 18:13:19.86 ID:Hx2eiNgy.net]
主人公を典型的な門閥貴族、ただし能力だけはある風に描写しようと思っても魅力的に書こうとは考えてないから案外難易度は低いかもしれんけど着地点がなあ。以下に原作の足を引っ張りひどい結果を作るか中々ゴールが見えない

128 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 18:16:44.37 ID:wR0ivceX.net]
主戦派だが有能な同盟軍人を書くよりはずっと簡単だろう

129 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 18:21:27.79 ID:+uInc4Pn.net]
>>125
主戦派だが有能な同盟軍人……
パットンスタイルなキャラにするしかないんじゃないんだろうか
いや、フジリュー版ホーランドがそんな感じだったか……

130 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 18:50:23.27 ID:AL4eEB8G.net]
みんなだいすきハルゼーおじさんで行ってみよう



131 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 18:59:47.70 ID:u1Ld0Ouj.net]
第一次世界大戦から第二次世界大戦までの将軍たちはやっぱ個性あるよな。将軍の個性が残った最後の戦争の時代
そう考えるとモデルとしては確かにうってつけかもしれん

132 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 19:52:22.31 ID:KyidhWan.net]
>>126
じきに同盟クーデターも来るわけだがルグランジュにみんな大好きクリスチアンがどんなツラで登場するか…

133 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 19:52:33.34 ID:AL4eEB8G.net]
シュターデンとドーソンは日本軍の軍人がモデルなんだっけ?

134 名前:この名無しがすごい! [2018/03/19(月) 20:35:23.33 ID:5H4HPcd9.net]
主戦派は主戦派でも一気呵成にどんな手を使ってでも帝国の息の根を止めて戦争を終わらせるプランを考えてるやつとかは書きやすいかも
戦力だけでなく銀愚伝みたいな経済面からも帝国の横っ面をひっぱたいてくるようなやつ

135 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 20:35:33.81 ID:1dfhdYRG.net]
外国にだって無能な将軍いくらでもいるだろ
日露戦争でロ軍の陸戦無能過ぎ

136 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 20:40:59.20 ID:CbmjC716.net]
でも要塞構築はスゴいからセーフ

137 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 20:51:07.58 ID:KyidhWan.net]
>>130
ドーソンはゴミ箱漁りと敵対者(敵国よりむしろ自国軍内部の)への執念深さから
東條英機がかなり入ってるとはよく言われるところ
フジリュー版にはもう登場してたっけ?これからでハゲヒゲ眼鏡顔だったら…w

138 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 21:02:41.67 ID:9biwtiVP.net]
>>115
金髪は脳筋過ぎて科学技術で毎年輝かしい結果を出せ
出せないなら無能だ って公言するヤツだからなあ
そういう裏方が頑張る作品あれば読みたいよ

139 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 21:13:14.23 ID:6SpPctuw.net]
>>134
東條英機は昔は日本の軍の暗部の象徴的なイメージしか持ってなかったけど、
戦前に皇道派(天皇への忠誠を唱えながらその意思はガン無視な連中)に冷遇され、尊敬した上官永田にいたっては暗殺されてるから、その辺の経験のせいで敵対派閥に対する感覚が狂ったのかもしれんと思うようになった

ドーソンにもそういうエピソードとかあったりしたのかな
原作にはドーソンの経歴にかんする記述はゴミ箱あさりとどこどこの部署にいたくらいだし、二次でもそういうエピがあるのは見たことがないが……

140 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 21:17:55.38 ID:KyidhWan.net]
竹槍事件の一件だけで同情も共感も一切失せるけどね



141 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 21:34:26.09 ID:6SpPctuw.net]
>>137
辞職寸前の頃だから、もうレベロばりに精神焼ききれてたんやろうねぇ……
レベロも帝国軍が大挙侵攻してくる頃に最高評議会議長になってたら原作の暴走程度ではすまなかったのかもしれん

142 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/19(月) 23:06:42.46 ID:So56VF5C.net]
一度思いついたネタならレベロがエルファシルの戦いのときに転生主人公という形を考えたことはある。
自由惑星同盟を存続のためならあらゆる手段をやるレベロで、トリューニヒトより先に政治家になったことで彼を選挙妨害して落選させて政治生命を終わらせたり、サンフォード議長を謀略で失脚させたりする話を考えた。
ラインハルトはヴァンフリート基地に大量の戦術核が仕込まれていた自爆に巻き込まれて死亡する。
そして、ヤンがイゼルローン要塞を攻略した瞬間に軍部から排除する。
こっから、あらゆる手段を用いて謀略と政治力だけで帝国と講和して終了という話まで考えてみた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef