[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 19:51 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ47



1 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/15(木) 23:42:12.59 ID:Mbc8Uaos.net]
ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>970が立てること(立てられないなら報告推奨)
・sage進行推奨
・荒らしはスルー・コテはNG

※前スレ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1519013507/

原作を論じたい人はこちらへ

田中芳樹総合114
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1514867003/
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることは、おやめください。
これらは「銀英伝の二次創作」ではなく、スレ違いです

160 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/20(火) 16:21:17.56 ID:Az2xaIWs.net]
>>155
カチェプランカで飼い殺しにすれば何も問題ないのにね。

配属時に寵姫の身内でも公平に扱うように皇族からの通達を出し、
裏から手を回して昇進を遅らせられるだけ遅らせてしまい、
ヘルダー大佐の後釜として基地指令にしてしまえば一生飼い殺しに出来るのに。

161 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/20(火) 16:39:49.60 ID:qkSkV4Yt.net]
>>157
姉薔薇さんちの自宅警備員でいいと思う

162 名前:この名無しがすごい! [2018/03/20(火) 17:46:25.61 ID:L1WgRZU2.net]
貧乏国が戦争したければ、マッコイ爺さんを召喚魔法で召喚為りゃあいい。
サイドワインダーを、三発20ドルで調達出来る。

163 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/20(火) 18:01:46.96 ID:qkSkV4Yt.net]
ただし()

164 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/20(火) 18:30:00.46 ID:/QVkV3EA.net]
>>151
一族郎党撫で切りにされたのに、おまえは特にラインハルトにたいして思うところ無さそうなのはなぜなんだ……

165 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/20(火) 18:53:13.11 ID:hbbN97/q.net]
お家再興が最優先だからそれの妨げになりそうな恨みは捨てて行動できるんだろうな
もしも孫がラインハルトを信用してて一族郎党撫で斬りにされていたら今みたいな思考にはなれなかっただろうけど

166 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/20(火) 20:56:52.21 ID:aNIPZAK ]
[ここ壊れてます]

167 名前:5.net mailto: 銀英伝二次を、艦隊戦描写でランキングしたらどうなるだろう []
[ここ壊れてます]

168 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/20(火) 22:25:47.74 ID:shqquH2b.net]
貴族同士が争ったら撫で斬りくらい当たり前じゃねって宇宙世紀末思想だったり



169 名前:この名無しがすごい! [2018/03/21(水) 00:53:18.91 ID:G+6/vfPL.net]
>>161
騙される側や謀られる側が阿呆なのだという一族だからかな
すでに一族内で血で血を洗う抗争を経て孫の今があるから
そういう価値観からすればラインハルトを不快に思う事はあまりなさそう
自分がTOPになりたいわけでもないからむしろしっかり処置できるTOPの存在は望むところだろう

170 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 08:18:08.28 ID:F2iqIUOC.net]
https://imgur.com/8Gtq42h

171 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 09:31:49.18 ID:2LCb7dFr.net]
>>164
鎌倉武士かよ

172 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 09:55:16.18 ID:gfLe7sHQ.net]
髭のおじさん「人間がいるから問題が起こる。人間がいなければ何も問題はない」

173 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 11:45:55.91 ID:LUOgBCXh.net]
逃亡者は、世界設定レベルで絶対によくなる希望がない、最初のバルザック戦と同じだと知ってしまったら、
人間は滅ぼすべきだと思うだろうな。

174 名前:この名無しがすごい! [2018/03/21(水) 12:36:29.57 ID:+L7w5imM.net]
エリヤみたいに当面の問題さえ解決すればいいというスタンスかもしれないし。
良くなる希望がなくても、絶望する人がすぺてじゃない。

175 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 12:41:50.93 ID:jXy7Hk8t.net]
ティアマト流星群は早くも死亡確認かね。ここ見てたのなら設定改変してでも続けてくれないものか。

176 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 12:46:24.54 ID:oJbt4T0q.net]
死亡確認?

177 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 12:47:54.42 ID:T2dp9/y2.net]
>>170
孫みたいに現状に絶望しかなかろうが「そんなのしらん」とばかりに暴れる人種も大勢おるやろしな

178 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 12:48:05.37 ID:LUOgBCXh.net]
王大人の死亡確認なら続くということだな



179 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 16:47:59.25 ID:NO9FCzOf.net]
>>170
エリヤは自分の器量を理解してるから自分の出来る範囲の「当面の問題」を解決する事を重視する
自分には遠大な視野や思考はないから、それが出来る人達(ヤンやパン屋二代目)がやればいいと考えている

要は割り切ってます

180 名前:この名無しがすごい! [2018/03/21(水) 17:06:34.89 ID:6VURRFTK.net]
>>147
ミューゼル姉弟をがっつり懐柔した上で穏当に姉薔薇を皇太子に嫁がせた綺麗なブラ公もいるぞ
麻雀公女のブラ公はおそらく二次創作トップクラスの有能だと思うわ
しかも登場人物全員がそれなりに幸せになるよう持ち込んでるから安心して読める
ヤンとフレデリカを本人たちが幸せなように上手く処理したあの話のフレーゲルもすごいと思うが

181 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 18:09:55.40 ID:LUOgBCXh.net]
ココアをとりこんで全部任せた美夢のブラ公も相当だ。

というかココア本編でもブラリッは結構有能だぞ…もとから詰んでた+陰謀その他で
反乱はやったが妻子は生かした。

182 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 18:37:24.75 ID:bEqnJu5j.net]
亡命のブラ公が好き

183 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 18:39:43.80 ID:QcDTrlGN.net]
>>175
周囲に忠告されながら、自分の理性でもボスはおかしくなってるて判ってて(前世の知識だって有るのに)、それでもトリューニヒトと切れない辺り、当面の問題云々と言うより、目先の感情しか、頭に無いのではないかな。
DV亭主にそれでも依存するダメ女みたいだ。

184 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 18:41:57.85 ID:QcDTrlGN.net]
戦争狂

185 名前:と言う病気から死ぬまで自由になれなかったラインハルトから、器量と才幹を抜いてスケールダウンしたら、あの御仁になるのだな、きっと。 []
[ここ壊れてます]

186 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 18:54:54.55 ID:T2dp9/y2.net]
>>179
普通、忠誠誓った相手が道を踏み外してたとしてもよっぽどのことがない限り、
元に戻るようなにかと努力するもんじゃないのか
民主国家の軍人としてどうか、とは思うが、今でも見栄の部分の建前だけは変わってないわけやし

187 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:02:43.52 ID:QcDTrlGN.net]
どうにもならんて、本当は判っているんじゃないの?
エゴの為に国すら売り渡した奴と、知ってる筈だぞ。
で、あれは、「元に戻る」も糞も無くて、元々ああいう輩なのであって、要はエリヤが人を見る目が無かったのであり、悪党に誑かされていたのであり、そのキツイ現実を直視出来てないだけなんじゃないのか、と。

188 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:04:59.84 ID:QcDTrlGN.net]
作者としては、偉大な英雄ではなく等身大の小市民(当時の同盟市民の典型、だったっけ)を描きたいのだろうから、あれで、意図として正しいのだろう、とは言っておく。



189 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:15:17.54 ID:T2dp9/y2.net]
>>182
元々ああいう輩なんてエリヤには知りようもない訳だしな
エリヤが知ってるんは、原作じゃなくて戦史小説だし、えらく結果論的な人物描写しかされてなかったらしいし
でなきゃドーソンやフォークやクリスチアンやルグランジュが有能で人間味あふれてるのおかしいじゃないか

190 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:19:04.44 ID:QcDTrlGN.net]
図書館に通ってる描写が有ったし、ビッテンフェルト自伝なんかも読んでいたし、戦史小説以外も、色々な情報源は有ったんじゃないのかな。
少なくとも、トリューニヒトへの悪評は、常識中の常識だった筈だ。

191 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:21:44.95 ID:QcDTrlGN.net]
それはさておき、どんな人なのか、自分の目で見て判断しよう、って或る意味での誠実さが、結果、生き地獄への一直線て感じかね。

教訓
ヨブ先生と酒を?んじゃいけません。

192 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:27:21.17 ID:T2dp9/y2.net]
>>185
フォークへの悪評も常識中の常識だったらしいが、逃亡者世界からしたら論外な話だしな
そんな記述あてにしてたら、とうの昔にエリヤはキチガイになってるよ

193 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:30:22.91 ID:QcDTrlGN.net]
あの話の場合、転生時点で、元と異なるパラレルワールド(他の転生者が先行して改変しているなど)に迷い込んでる可能性も、有るんじゃねえの。
なんか似非預言者が居たし、皇太子なども、如何にも怪しいし。

194 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:32:29.22 ID:UHmXEa4+.net]
>>185
基本的に自分達とは違う価値観の人間に対して悪く言い過ぎてるって事実があきらかになったな
作中でも同じ政治家としての価値観でレベロのことをトリューニヒトが評価したり、ブラ公のことを亡命伯爵が貴族的価値観で共感示してし、
あの世界じゃ、自分と違う価値観世界の敵対者は邪悪の権化のように罵るのが常識だからな

195 名前:この名無しがすごい! [2018/03/21(水) 19:32:29.32 ID:+L7w5imM.net]
逃亡者版トリューニヒトも史書には書かれていない魅力は確かにあった。だが、それだけの人だったんだな。
国家の指導者としては無能で自分勝手なところはそのままだった。

196 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:36:18.43 ID:T2dp9/y2.net]
>>190
自分と同じように小物だけど理想を熱く語れる人だからついていきたい、で、政権について小物らしい失敗ばっかやってるからギリギリ踏みとどまれてるんやろ
もしトリューニヒトらしくないこと、言っちゃえば今回の査問会とかかなりアウトに近いグレーゾーンとかやってるとなると、エリヤとしても迷わざるをえんだろうよ

197 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:37:36.57 ID:QcDTrlGN.net]
憂国のテロは、彼の中では、アウトじゃないんだろうなあ……

198 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:38:11.83 ID:+L7w5imM.net]
皇太子も転生者なら、ルートヴィヒノインなんて放置して、メルカッツにしがみついて離れないだろう。
ラインハルトや双壁は没年から知らなくても、メルカッツは知っていただろうし。



199 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:38:49.79 ID:UHmXEa4+.net]
>>192
あの世界、反戦派暴れてるからねぇ……

200 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:40:26.80 ID:jXy7Hk8t.net]
んだなぁ。無能とまでは言いたくないが肝心な所で踏ん張れなかった。

クーデターの時、エリヤが反撃を始めた所で合流してればなぁ。

歌い始める前後で日和っちゃった、ぐらいなら状況的にある程度同情されると思うし。

201 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:41:13.56 ID:QcDTrlGN.net]
いや、「どっちもダメだろ」のが良識と思うのだけど。
前世で彼は、散々酷い目に合ってたことを思うと、これはこれで、地獄ぽいことだなあ。

202 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:47:03.74 ID:UHmXEa4+.net]
万事良識的にやったら泥沼に嵌まることをレベロ政権が実証しちゃったからねぇ
ついでにいえば、逃亡者世界だと騎士団入って暴れてる大半の奴が失業者(過激な反戦側も似たり寄ったり)だから、その問題を解決せんことには規制したところでどうにもならん

203 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 19:55:20.04 ID:AWteA/lp.net]
>>186
エリヤ「トリューニヒトに直接会ってみなよ。紹介するよ」
フォーク「一対一で会ったら取り込まれるってロボスに言われてるからやめとく」

ロボスは正しかったなw

204 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 20:01:23.00 ID:8KF5FlSS.net]
逃亡者ロボスは本当に有能

205 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 20:07:23.89 ID:LUOgBCXh.net]
良識派とかで、「一気に全部よくしようとしたら地獄への道は善意で舗装されてるになる」
だと思ってたが、長期的な改善にも否定的なようだ。

あとエリヤは、肝心な時にばかりただのパシリ扱いされ、意見や諫言を一切聞いてもらえない
状態になるのが困ったところ…クーデター前に「ビュコックは心配ないです」「黙れ」、
トリューニヒトに「そんなことはよくないですよ」「部下は黙って従え」と。

206 名前:この名無しがすごい! [2018/03/21(水) 20:14:49.54 ID:+L7w5imM.net]
>>198
>「オッタヴィアーニ先生から聞いた話を思い出した。『トリューニヒトとは一対一で会うな。間違いなく取り込まれるぞ』ってな」
いや、ロボスじゃなくてオリキャラ(ロボスの後援者)だよ。

207 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 20:15:34.33 ID:T2dp9/y2.net]
>>200
まあ査問会を持ちかけたられたときはともかく、
クーデター疑ってる時に、あきらかに怪しい行動してるビュコックが「心配ない(根拠は提示できない)」じゃあ、ドーソンの私怨抜きでも採用されんよ

208 名前:この名無しがすごい! [2018/03/21(水) 20:26:30.71 ID:6VURRFTK.net]
>>193
メルカッツ繋がりでファーレンハイトも一本釣りできそうだからありだね
この2人を捕まえたらラインハルトレベルに勝てなくとも双璧レベルなら相手取って勝機がありそう
つまり並大抵のことでは負けなくなるしメルカッツをトップに置いたらうまいことトップダウンの秩序も構築しやすくなるしねえ



209 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 20:31:58.04 ID:QcDTrlGN.net]
メルカッツは、或る意味、ミュッケンベルガ―より器が小さい仮説。
ミュッケンベルガ―は、門閥貴族含め、宇宙艦隊の統率が出来て居た訳で、だから、ラインハルトの台頭前、ミュッケンベルガ―は帝国元帥、メルカッツは大将と言う差が付いていたのでは。
メルカッツは政治的な事には一切関わろうとしなかったが(そうでないなら賊軍から参加を強いられた際、軍政面でも権限寄越せと言った筈)、彼には、そう言うセンスは無く(一個艦隊以上の巨大な組織の運営面なども)、自分でも、自覚が有ったからかも知れない。

210 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 20:35:42.47 ID:LUOgBCXh.net]
ココアでは、ミュッケンが「三個艦隊までならメルカッツの方が上だが、あれには
『威』がないから貴族混じりの帝国艦隊は動かせない。別に嫌いじゃないよ」と言ってた。

というかオフレッサーが司令長官で、『威』だけで実務は部下丸投げの方がいいというw

211 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 21:35:26.32 ID:gfLe7sHQ.net]
どんな馬鹿貴族でもオフレッサーに怒鳴りつけられたら
反抗する気力なんて消し飛ぶな。
ましてや宇宙艦隊司令長官なら元帥だから軍事的にもヤバいことになる。
ミンチメーカーの異名を持つ元帥の命令に逆らった
勇気ある反逆者はどうなることやら。

212 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/21(水) 22:21:13.86 ID:T2dp9/y2.net]
>>206
そりゃあ、人肉のフリカッセになるんじゃね?
……あんまりやりすぎると「あいつ怖い」と門閥貴族大団結してオフレッサー排除に動きそうだけど

213 名前:この名無しがすごい! [2018/03/21(水) 23:49:35.26 ID:n8PiUMh+.net]
>>205
オフレッサー長官にラインハルト総参謀長
ココア亡命編の弱った帝国で実装されたな
確かにバランスはいいがあの世界ではガイエスブルク運んだだけで結局1回も戦争せんかったw

214 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 00:46:59.72 ID:um6Ql4ln.net]
同盟は国体として戦争できず、帝国は国力として戦争できない状態を作り出し、
フェザーンを生贄とした、右手で握手、左手で喧嘩って世界を作り出したんだっけ。

状況は米ソの冷戦時代の模倣っぽいけど、技術や文化が高速・高度に発展したのも
競争意識が強かった冷戦時代だと思う。

215 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 00:55:37.53 ID:6UVzL9d8.net]
オフレッサー「お前もフリカッセにしてやろうか!」

・・・うん、並の門閥貴族では腰を抜かすな。
ガイエスブルク要塞でブラウンシュバイクに
詰め寄った時並みの迫力がありそうだ。

216 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 01:15:26.33 ID:gqzI0Vlx.net]
あん時のあの場面で思ったけど、アンスバッハって、超強くね?

217 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 01:50:59.92 ID:WKwOk2Ol.net]
でもやっぱり殺したのは軽率だった
レンテンベルクからシャトルで戻ってくるまでそれなりに時間はあったんだから
天井にワイヤーネット、大広間各所にシロサイ用麻酔弾を装備した熟練の猟師を配置し
シロナガス鯨が乱入してきても対応できる体勢を整えておけば
義眼の謀略を破れたかもしれないのに…

218 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 08:53:08.82 ID:gqzI0Vlx.net]
ブラ公リッテン侯を、まとめて座敷牢にブチ込んでおけば……



219 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 11:02:33.43 ID:LmJcSmOI.net]
烏合の衆のまとめ役を座敷牢へとか、入れた後の音頭を誰が取れるんだよ……

220 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 11:34:03.53 ID:BlR+0+aK.net]
それな

221 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 12:22:54.58 ID:e5omJdi7.net]
バトルロイヤル関ヶ原の戦いになるかな

222 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 12:28:09.66 ID:gqzI0Vlx.net]
皇帝の孫姫担いで、メルカッツに後見して貰って、華氏辺りがやればいいんじゃね。
文句言うであろうフレーゲルどもは皆殺しだな。

223 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 12:39:05.89 ID:gqzI0Vlx.net]
で、イイ感じで膠着してきた帝国内戦に、満を持し、2個艦隊ばかりを率いて介入してくる魔術師ヤン。
極秘回線でサミットを行う、リヒテンラーデ・トリューニヒト・ルビンスキー。
なんつってな。

224 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 17:42:36.10 ID:wAIyqKx1.net]
なんとなくだけどエリヤはオキシトシンレベルが高そう

マジな話人類全員が利害損得しか考えない存在感だったら、その妥協点を探れば良いだけだから問題の幾分かは減るのではなかろうか
ハトの中にタカが混じるのが問題なんであって、全員タカなら無駄な争いは起きない、みたいな
(タカ派ハト派じゃなく種として喩えに使ってる、念の為)

225 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 18:35:37.89 ID:luUVVV0g.net]
>>219
全体主義者の論理ですかね?

226 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 18:47:59.14 ID:gqzI0Vlx.net]
そりゃもう、やっこさんとそのファンは全体主義者だもん

227 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 19:11:31.57 ID:ZpwpE7bs.net]
メルカッツにそんな政治力があったらもっとマシな扱いを受けてたと思う

228 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 19:17:45.76 ID:VzB2TG5V.net]
銀英にロボ娘かよと敬遠してたけど読んだら面白かった



229 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 23:00:25.81 ID:DhQAM3Jg.net]
今週のフジリュー
・ミッターマイヤー、スタミナに難あるも隙はなかった
・シュターデンが死んだ!この人でなし!
・要塞レイプ!野獣と化した上級大将

何かするでもなくフェードアウトした奴は勝手に殺しても大丈夫な模様

230 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 23:15:33.58 ID:Lx0J/VWP.net]
フジリューの銀英伝レイプが原作2巻までで本当に良かった。アレの二次を書きたい奴なんておらんやろ。

231 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 23:21:53.73 ID:luUVVV0g.net]
>>224
シュターデン死んだのか
原作でも内戦でフェードアウトしてその後どうなったのかわからんが、なぜ変えたんやろうな
まだ最新話読んでないんやが、オフレッサーどうなってんの? スッゲェ気になるんやが

232 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 23:42:59.86 ID:zskWWhAJ.net]
キングダムで六将級だって言われても、納得できる描写だった
あれの前にたった二人で対峙した双璧ハンパないな

233 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/22(木) 23:45:26.62 ID:2npu7bwo.net]
>>227
だよな。オフレッサーの原始時代の英雄っぷりがよくわかるいいデザインやわ

234 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 00:32:38.33 ID:EgnKvr8a.net]
シルエットクソカッコいいのに顔は藤リューだった

235 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 03:56:44.67 ID:e/mu0P44.net]
>>164
命狙われ過ぎてて、死に対する恐怖が麻痺してるみたいな描写もあったし、負けたらそうされるのは当然至極と思ってるのかもな……

236 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 07:46:18.51 ID:1djzu+s/.net]
逃亡者を読む時に必要なのが、
「いつの時代でも、古代ギリシャから遠い未来まで変わらない人間社会の真実」と
「この娯楽作品の設定」を分けることだと思う。

でもどう分けたらいいんだろう。

237 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 09:13:13.33 ID:wlBF0vdW.net]
真面目に読むとツッコミが止まらなくなるので頭をカラッポにして読めばいい。

238 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 09:44:46.70 ID:MekrJzsc.net]
>>231
普通に読めよ
そんな小難しい事考えててもな、悪いけど痛いだけだぞ

ツッコミ?がどうこうというのはよく分からんけどな



239 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 10:05:08.73 ID:2MNwNARy.net]
というか逃亡者読むと現実の人間社会も詰んでるんだと思って絶望、みたいなことよく書きこまれるけど同一人物だろ
思うのはいいけど書き込む回数控えようよ…
本気でつらくて書き込まれずにいられないなら感受性高すぎるから鈍感力鍛えるかギャグやほのぼの系の作品だけ読んでたらどうよ

240 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 10:51:57.52 ID:LUjtSeTy.net]
同意

241 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 11:02:02.26 ID:XyZrkZO+.net]
鈍感なのか逃亡者の絶望感がいまいちわからん
閉塞感はあるんだろうなとは思うけど

242 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 11:13:33.79 ID:2MNwNARy.net]
作者自身も閉塞した社会から始まる物語が銀英伝だから閉塞感の描写に力入れてるだけで
人間社会の絶望感がどうとか大層なことは表現してないって最新の感想返しで言ってるし…

243 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 11:33:08.61 ID:MekrJzsc.net]
大体、言ってしまえばラインハルト・フォン・ローエングラムという特大級の希望は温存されている訳で・・・
いやまあ、共和主義者には辛いけど、人類全体?という視点から見たらね?

244 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 11:37:22.61 ID:wlBF0vdW.net]
「戦争やめろよ」って、ツッコみたくてたまんねえけどな。
これは原作の金髪君にも言える事だが。そんなに姉上や親友が大切なら、彼らが嫌がる事はやめろよ、と言う。
原作でも、後世の歴史家に、「ラインハルトのキルヒアイスへの想いは、鏡に向かって自己陶酔してるだけじゃねえの?」(意訳)てツッコまれてる始末だしなあ。

245 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 11:40:26.24 ID:wlBF0vdW.net]
>>236
原作アレコレ捻じ曲げて、ダメな方ダメな方へと改悪してる。
原作で無能だったキャラが有能ぽくなってるのも、「状況がこうなんだから仕様が無いのだ」て雰囲気作りへの誘導だな。
纏めると、ネットに良く居る逆張り厨の亜種と考えればいい。

246 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 11:44:23.87 ID:MekrJzsc.net]
逃亡者か蜜柑という名前の奴に親でも殺されたのだろうか?

247 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 11:47:46.21 ID:wlBF0vdW.net]
俺の父さんは、「銀河英雄伝説」だったんだよ(比喩)。

248 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 11:53:36.02 ID:MekrJzsc.net]
それが本気ならそもそも二次なんて読まない方がいいな
親を題材にした作品なんて読めば納得がいかない部分が出てきて当然だろう



249 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 11:59:30.07 ID:ncCNRmYm.net]
>>240
原作で無能だったキャラが有能っぽく(正確には原作でなかった面の有能さ発揮する)なるなんて二次じゃ常だろうに
あんた二次創作読むの、根本的にむいてないよ

250 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 12:11:35.45 ID:ASKLuqdG.net]
ホントに無能だったら名前すら出ないんだよなぁ

251 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 12:32:34.52 ID:HFlq1yJj.net]
またポポイが逃亡者叩いてるのか?

252 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 12:53:40.50 ID:EgnKvr8a.net]
そしてまた釣れてるのか

253 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 13:56:59.87 ID:DjkCuiQ2.net]
俺はミッタマイヤーに関して言えばフジリュー版より道原版の解釈の方が好きだな
確か士官学校の頃からシュミレーションや勉強をしてもっと効率のいい艦隊運動があるはず、もっと早く動かせるはずと積み重ねていた結果神速の機動力を手に入れたって描写だった

254 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 15:13:39.35 ID:iO9Ihaiy.net]
もうとっくに叶わぬことだが、横山光輝作画の田中芳樹作品コミカライズというのも見てみたかった
一連の中国歴史物もさることながら銀英伝はじめ未来物もね

255 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 15:25:13.27 ID:wlBF0vdW.net]
二次創作 「銀英伝」×「GR 地球が静止する日」

256 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 16:09:54.87 ID:4N3YuJUM.net]
デーンデーンってなるんだろ

257 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 17:21:04.67 ID:MekrJzsc.net]
>>246
相手が誰だろうがレッテル貼りは止めろ
その執念はポポイやライダー

258 名前:級だと思うけど []
[ここ壊れてます]



259 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 18:15:19.41 ID:EQMXz3dU.net]
イージーモードのベアトを見ていて思う
キルヒアイスが女だったらこんな感じだろうなと

260 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/03/23(金) 18:28:41.80 ID:H6aordOr.net]
キルヒアイスが女だったらラインハルトと仲良くなれなさそうな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef