[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 09:57 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 682
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

市川真人



1 名前:吾輩は名無しである [2011/09/30(金) 17:05:05.90 .net]
市川真人

501 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/10(日) 08:21:23.44 .net]
Fラン大学の人寄せパンダ。見世物余興にはなるなw

502 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/10(日) 09:13:00.63 .net]
早稲田の駄目さ加減を世に知らしめた事件である

503 名前:吾輩は名無しである [2013/11/10(日) 18:37:49.30 .net]
>>499
早稲田の大学祭で学生が真面目にナオミ事件の講演頼んだら受けます?

504 名前:吾輩は名無しである [2013/11/11(月) 00:39:43.17 .net]
早稲田的には「ナオミ事件」てことになったのか

505 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/11(月) 18:48:47.62 .net]
早稲田に行かずに代アニの小説コースの方が懸命

506 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/11(月) 18:58:03.56 .net]
早稲田は小説家養成学校ではない

507 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/11(月) 22:31:59.05 .net]
養成者もいないしな

508 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/11(月) 22:38:40.95 .net]
ん、だから小説家になりたいなら代アニへ行こう
世界的作家が講師してたよな学校だぜ?

509 名前:吾輩は名無しである [2013/11/12(火) 18:49:18.45 .net]
津原さんとこからの引用ね
>早稲田にも素晴しい先生がいることは知っている。見極めのポイントは以下。

>・フィールドワークをおこなう人であること。
>・複数の論文をものした人であること。
>・マスコミと直結していないこと。



510 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/12(火) 19:53:34.19 .net]
論文書かない養老孟司先生に謝れ!

511 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/12(火) 22:11:51.01 .net]
>>510
「ウロコ形成におけるニワトリ胎児表皮の増殖と分化」

512 名前:吾輩は名無しである [2013/11/12(火) 22:19:44.41 .net]
>>510
トガリネズミの放臭腺の構造〔英文〕
外分泌腺の構造と機能
顎下腺の比較組織学--多様性の由来

513 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/13(水) 09:38:56.91 .net]
Study on the Cyphicerine Weevils of the Genus Canoixus ROELOFS (Coleoptera, Curculionidae, Entiminae)

514 名前:吾輩は名無しである [2013/11/14(木) 00:46:22.70 .net]
論文書いてますか?

515 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/15(金) 01:48:29.67 .net]
津原先生は複数の論文書いているんだよね?

516 名前:吾輩は名無しである [2013/11/23(土) 00:23:24.62 .net]
で、会場は決まりましたの?便所に決定?

517 名前:吾輩は名無しである [2013/11/23(土) 00:55:03.86 .net]
津原たちはもう誰からもシカトでしか応答されない。リアルでもネットでも。

518 名前:吾輩は名無しである [2013/11/23(土) 01:09:57.39 .net]
>>517
あなたと違って、あなたのお弟子さんは上手いこと引っ込んでるね

519 名前:吾輩は名無しである [2013/11/23(土) 01:11:39.09 .net]
>>518
>>517



520 名前:吾輩は名無しである [2013/11/28(木) 08:32:52.11 .net]
【教育】「日本は学者の墓場。論文書かない」「女性は二級市民。差別やセクハラが蔓延」 日本の大学のトホホな実態、世界にダダ漏れ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385592957/

521 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/28(木) 22:16:40.87 .net]
>>520
嘘を外国にまで広めるな。犯罪だぜ。

522 名前:吾輩は名無しである [2013/12/01(日) 21:26:15.39 .net]
日展は以下でアウトになった
1、受賞に金が動いた
2、審査前に審査員の指導を受けた
3、派閥に賞の割当があった

文学賞レースはどうか

早稲田大学准教授採用人事はどうか

とか、思いついてみた

523 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/01/04(土) 03:54:26.50 .net]
>>468
今年は実現できそうかな

524 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/01/04(土) 05:50:12.74 .net]
こういうマッチポンプにはうんざり
一生やってなさい

525 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/07/25(火) 22:12:28.08 ID:nG14l0xf.net]
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

526 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/06/02(土) 06:53:21.09 ID:9GyC7wYH.net]
『文学+』同人
梶尾文武@FumitakeKajio
清末浩平@mstr_kk
中沢忠之@sz6
大石將朝@maoisi
平山茂樹@hirayamashigeki
https://twitter.com/sz6/status/1002515162811678720

527 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/06/28(木) 12:32:02.70 ID:jh6+GNbF.net]
渡部直己セクハラの口止めに動いたのは、市川真人で、もみ消そうとした元主任は水谷八也らしい。

https://twitter.com/kennenji/status/1011460914745241600

528 名前:吾輩は名無しである [2018/06/28(木) 14:56:44.22 ID:UQ0ioFgt.net]
市川のセクハラもあるだろ

529 名前:吾輩は名無しである [2018/06/28(木) 18:24:37.98 ID:TkrUAvXH.net]
佐々木敦 6月27日

芸能人を見てればわかるように、炎上やバッシングは、いかにそれが故あるものであろうと、必ず別次元の覇権闘争や椅子取りゲームが裏で動いてる。

よく知らない悪は巨悪に見える問題。



530 名前:吾輩は名無しである [2018/06/29(金) 09:33:08.68 ID:0h+fo8ha.net]
ハゲの妄想

531 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/06/29(金) 10:11:06.53 ID:z0Q2DPJg.net]
中島一夫にはいつか渡部直己のセクハラ問題
について書いて欲しいな。批判して欲しいの
ではなくて、高橋世織でも大澤真幸でもなく
他ならぬ(文芸批評の本流にいた)渡部直己
が当事者になった事件であり、批評家にとっ
ては刺戟的な主題であると思うからである。
渡部とは近畿大学で同僚であった中島はデ
ビュー作『収容所文学論』あとがきに渡部
への謝辞を記しており、2008年6月27日に神
楽坂で催された『収容所文学論』出版記念会
の発起人の一人も渡部なのであった。

532 名前:吾輩は名無しである [2018/06/29(金) 10:48:37.63 ID:Jz8Jc8K1.net]
市川真人の運命はいかに
嫌われているからねえ



市川真人は豊崎をバカにした発言をしていたことを覚えている
東浩紀などと「ゲンロン」でやっていた「現代日本の批評」で「豊崎さんは大森さんとやったメッタ斬りで注目されたけど、
今は、地味な書評講座をやっている元の書評家に過ぎなくなっている」というような状況分析で豊崎を処理していたのが不快だった
つまり文壇政治的には豊崎はもう力ないから無視していいという政治的発言を感じさせた

つねに文壇政治で誰に気を配ればいいか、誰が優勢か
そんな計算ばかりしている人というイメージ
「王様のブランチ」でのいい人ぶった笑顔が嫌らしかった

533 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/06/29(金) 13:46:17.05 ID:FKDfnkv8.net]
豊崎はバカだろ
めった斬りは床屋政談ならぬ居酒屋文学談義程度の内容が一般層に受け入れられただけ
純文界隈で豊崎の意見なんて誰が真面目に気にするかよ
石原は円城が分かってないって腐しておきながら「おではバカだからよくわかんないけどー」なんて言う人間に一瞬でも影響力が生まれるわけがない

534 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/07/17(火) 10:18:21.78 ID:21u2L35q.net]
@take4luckylong
その他 吉永剛志さんが猫飛ニャン助をリツイートしました
市川真人は「俺はつまらんフィクサー気取りの男じゃない」というなら、絓秀実(すが秀実)に早稲田文学に原稿書かせろ。吉永剛志さんが追加
猫飛ニャン助
@suga94491396
温厚な性格になった私だが、今日は、気鋭の批評家を相手に悲憤慷慨・遂には激怒しながら酒を飲んでしまった。私に50枚のスペースを与えれば、おおよそ問題を明らかにする自信はあるが、そんなメディアは、とりあえず見つからぬ。中堅以下の批評家のピーチクは概してクズ。
19:39 - 2018年7月15日

535 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/07/28(土) 19:10:10.34 ID:LLBRBFjP.net]
子分・弟分キャラの渡部直己は、ジャナ専では上野ミ志・絓秀実、東大非常勤講師では蓮實
重彦、近大では後藤明生・柄谷行人・絓、早大では江中直紀、と親分・兄貴分が身近にいたが、
江中が2011年に亡くなってお山の大将になってしまい、抑えが効かなくなり、過度なセクハラに
至ってしまったのではないか。しかし、渡部も66歳であるから周囲に年長者が少なくなるのは
当然であり、自業自得ではあるのだけれど。

536 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/07/28(土) 20:34:51.57 ID:jNzcHNPz.net]
市川の今後はいかに

537 名前:吾輩は名無しである [2018/08/10(金) 06:48:47.22 ID:gSiTl/uT.net]
思えば、市川氏は柄谷夫人をなおちゃんと呼んでいてセクハラぽかったですね

538 名前:シャシャキ [2018/08/10(金) 08:16:06.97 ID:/UKJ5EkP.net]
スガが何か言いたかったら、ここで書けば良いじゃん。
何で早稲田文学?
書きたくないから絶対無理難題言ってるだけ。
卑怯者スガ哀れw

539 名前:吾輩は名無しである [2018/08/11(土) 06:38:00.68 ID:SkDMXCxt.net]
スガはみっともなさすぎ。ナオミと一緒に消えてほしい。



540 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/13(月) 22:59:07.57 ID:znzXvNCV.net]
大爆笑

541 名前:P [2018/08/14(火) 18:23:35.07 ID:7qrTOIDh.net]
age

542 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/20(月) 23:35:47.11 ID:CKjxJSE4.net]
ごろごろ煮込みチキンカレー
福嶋亮大さんの文章、重要な問題提起と思った。↓のような近代
小説=文学図式への批判もあるが文壇文学の話だから近代小説
の話になるのは仕方ないのでは。さらに言えば福嶋さんが『神話
が考える』『復興文学論』『厄介な遺産』と近代小説の外部を積極
的に論じた批評家であることは無視してはいけない
2018年8月20日23:27

543 名前:P [2018/08/21(火) 00:07:23.46 ID:KQFeN8tv.net]
市川真人age

544 名前:P [2018/08/21(火) 00:07:59.98 ID:KQFeN8tv.net]
何か言うべきだよ。>市川さん

545 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/08/29(水) 01:42:59.84 ID:SYXg1lHm.net]
ごろごろ煮込みチキンカレー
セクシストとして名高いリベラル左翼知識人がme tooを
フェミニズムをスキップする道具として利用し始めたか。
こういう動きはどんどん広がるのかな。ところでセクシス
トとして名高いラディカル左翼(ジジェク)の新著のイントロ
読んだら面白そうで終わったら読みたい

546 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/09/17(月) 12:36:53.46 ID:pdk4URX4.net]
オッカム@oxomckoe
石川敬史(帝京大学准教授)
https://www.e-campus.gr.jp/staffinfo/public/staff/detail/3059/67

547 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/02(金) 04:50:29.83 ID:Qm5wL3e8.net]
東京新聞10月24日夕刊の中島岳志の論壇
時評、小川榮太郎問題を取り上げ福田恆
存の影響と、そこからの飛躍を指摘し
「LGBT問題を政治から引き離し、文学
の問題へと還元することこそが、恣意的
な政治である」と批判している。
福田恆存そのものをだれか批判してほし
い。

花田清輝の福田恆存評、この褒めてんだか貶
してんだかわかんないが、とりあえず本質ざ
っくりつかんでる感が良い
「誰か福田恆存批判をしろ」と言っている人
を見かけたが、花田清輝の福田恆存批判はど
うか。ついでに中村光夫と平野謙が皮肉られ
ているが。

548 名前:おーけん mailto:sage [2018/11/04(日) 01:45:47.74 ID:srsaduSg.net]
「文化の日」のためにーダランベールは「文人と王侯貴族の交際についての試論」で、文人の評価はあく
まで同輩の文人によってなされるべし、文芸共和国は下克上の「アナーキー」たれ、と説く。革命前には
希有な「アナーキー」肯定論。その標語が「自由と貧しさ」だった。
いかにも清々しい文人の自律性の要求だが、これにはいささか居心地の悪い後日談がある。ダランベー
ルはこのエッセイを含んだ評論集の御陰もあって、晴れて王立アカデミー入りするのだ・・・

549 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/04(日) 16:57:40.54 ID:srsaduSg.net]
絓×外山対談のアフターのあかね飲み会を途中で抜け出した翌日に
太陽肛門工房公式アカウントから無言でフォロー切られたので、何らか
の方法でその手の人脈に監視されている可能性がある
https://twitter.com/ba_q_mon/status/1057814348628803584
(deleted an unsolicited ad)



550 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/08(木) 17:23:48.18 ID:7Emf8GgB.net]
hosh@hosh_
某セクト、國學院でも(今も)綱引き大会やってるのか。広末涼子の『Majiで
Koiする5秒前』が流行っていた頃、早稲田で「マジで綱引く5秒前」というキャ
ッチフレーズで某セクト系団体主催の綱引き大会が開催されていて、「これがセ
クトの人の言語センスか」と思ったことがある。
twitter.com/hosh_/status/1060441920302764032
(deleted an unsolicited ad)

551 名前:まつじゅん mailto:sage [2018/11/08(木) 17:28:57.85 ID:7Emf8GgB.net]
書店で講談社文芸文庫ワイド版に入った柄谷行
人氏『意味という病』を見つける 何気なく解説を
見たら絓秀実氏が書いておられて「絶対的な貧
困」について言及しておられ瞠目する 「零度の
プロレタリアート:〈絶対貧困〉に躙り寄るノート」と
いう論考を2013年に某同人誌に寄稿していたか
らである 不覚


書店で講談社文芸文庫ワイド版に入った柄谷行
人氏『意味という病』を見つける 何気なく解説を
見たら絓秀実氏で「絶対的な貧困」について言及
しておられ瞠目する 私もハート/ネグリ『コモン
ウェルス』に便乗してマルクスの〈絶対貧困〉概念
についての論考を2013年某同人誌に寄稿したか
らである 不覚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


552 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/15(木) 17:01:15.40 ID:lz4pVQSU.net]
豆柴です@akitakenhachi = 燻製クラウン

553 名前:P [2018/11/15(木) 21:21:25.07 ID:EE/pOxyi.net]
市川真人は渡部直己の件で結局何をしたの?報道で確定している事実は何?

554 名前:おーけん(@じんぶんけん) mailto:sage [2018/11/16(金) 15:23:08.73 ID:/hBNmcL+.net]
私は名古屋が嫌いだ。出身者も、心性も、だぎゃあも、
八丁味噌も、歓楽街も嫌いであり、いまだにバブルの
ような街並みも大嫌いである。1998年、中京工業地帯
が日本一の工業地帯になったことと、世の中の悪くな
り方は正確に対応している。タモリさえ名古屋資本に
買収されてしまったのは残念無念である。
さらに言えば豊田市などもっと嫌いである。豊田市美
術館がどれほど優れた建築で、その展覧会がどれほ
どあのド田舎に似つかわしくないよいものでも嫌いで
ある。被雇用者の自殺数が日本で一番多い街などと
聞くと、怖気を振るう。

555 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/16(金) 22:27:29.57 ID:/hBNmcL+.net]
spartacus@accentdeverite
外山『全共闘以後』、学生運動史というより、もは
や学生運動には収まらなくなったー「ドブネズミ」
とはその謂か—時代の新左翼人士列伝として読
んだ。面白かったが、曲がりなりにも政治運動史
であるものが、一種の「畸人伝」としてしか語りえ
ない時代だったのかもしれない、という淋しさも。
ttps://twitter.com/accentdeverite/status/1049620386940243968

絓秀実「これは京大人文研の王寺賢太さんが
ツイッターで言っていたことだけれども、「奇人
列伝」みたいになっている。」
ttps://dokushojin.com/article.html?i=4572
(deleted an unsolicited ad)

556 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/16(金) 22:32:38.89 ID:/hBNmcL+.net]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1414329245/960

王寺賢太@accentdeverite
安保闘争が高度成長とともにー講座派周縁
化ー結果的に戦後天皇制民主主義を確立し
てしまったという見立ては、単純に過ぎる
だろう。60年安保弾圧・浅沼委員長刺殺、
両者を承けた深沢・大江へのテロの背景に
は、当時の右翼の断固たる「反革命的」意
志が感じられる。自民党の暗部・・・?
2018年05月09日02:38
https://twitter.com/accentdeverite/status/993907897091305472

絓秀実@suga94491396
ちくま学芸文庫版『増補 革命的な、あま
りに革命的な』、都内書店ではすでに出て
いる様子。単行本版読んだ人は、付論「戦
後-天皇制-民主主義をめぐって」を立ち読み
ででも是非。解説書いてくれた王寺賢太か
ら、ある処の歴史認識アマいとのtwitter上
での指摘すでにあるが、そのこと含め批判も。
2018年05月09日15:51
https://twitter.com/suga94491396/status/994107586239594496
(deleted an unsolicited ad)

557 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/16(金) 22:50:07.58 ID:/hBNmcL+.net]
茂野介里@hahaha8201
王寺賢太ってTwitterやってんのか
2018年5月14日 13:07

山本一作@issaku14
もしかして、たまに私のツイートにいいねし
てくれるあの方は王子賢太さんだろうか。読
書人を読んでて王子さんがツイッターやって
ることを知ったのですが、まさかあの方だろ
うか。ご本人でしたらいいねお願いします笑
2018年11月16日 02:53

558 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/16(金) 22:56:54.94 ID:/hBNmcL+.net]
ねずみ王様@yeuxqui
前川真行(大阪府立大学准教授)
https://gendai.ismedia.jp/list/author/masayukimaegawa

559 名前:P [2018/11/17(土) 00:35:59.47 ID:pNkhIbkd.net]
市川真人 渡部直己 関係



560 名前:ilya mailto:sage [2018/11/18(日) 13:29:50.82 ID:hLKtJpRe.net]
現在のスガヒデミが「天皇制」の問題に拘るのを「後付け」
だと言う人いたが、少なくも『小説的強度』の段階で既に、
弁証法を失効させながらも主と奴の秩序を維持する装置
としての天皇制の問題(と、雑としての散文による美として
の天皇制への対立)は取り上げられていて、それが今の
仕事に繋がる。

某氏の花田清輝論は批判者と擁護者双方の『ユートピア
の誕生』への誤解を解く点では良いけど(ただ吉本以前の
左翼には常識だったと思う)、ただ、大枠では表象=代行
批判として花田をポストモダニズム化するものでしかなく、
「こんなに花田ってつまらなかったっけ?」と思ってしまう。

思想史や文学史ものの著作はブリリアントで参考になる
某氏が大西巨人のある探偵小説を非常に単純な図式の
表象=代理システム批判として読んでいて、それは絶対
に違うんじゃないのかと思っていたけど肯定的に読んで
反論する方法なかったが、やっぱり違うということで反論
も用意できそう。

表象=代行批判にあれやこれやくっつけていく蓮實派・文
芸批評家の「プロレタリア独裁」論をマキァヴェッリやグラ
ムシが見れば、三文の値打ちもない、とでも言いそう。前
衛主義なしのそれはたんなる空語でしょ。そもそも言葉と
事物の関係が恣意的だからといって簡単にその契機は切
れるものでもない。

561 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/18(日) 14:45:25.99 ID:hLKtJpRe.net]
ミスター@hahaha8201
正気の沙汰ではない読解かと。あれは『ポツダム自治会』
粉砕がまずあって、そこからしか党の建設は不可能であ
るという話。

「党を否定すること」と「党を否認すること」は区別されな
ければならない。否定と違い、否認はけっきょく党の建設
が不可避にやってくるという話で、ポツダム自治会の粉
砕=表象代理批判は、党建設のための必要な条件なわ
けでしょう。彼らが前衛を捨てているとはまったく思えない
のだが。

562 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/18(日) 22:14:49.50 ID:hLKtJpRe.net]
ilya
形式と内容の二元論しか前提しない表象代行(主客関係、
存在者の論理)批判はハイデガーになるほかない。『差異
と反復』第四章ドゥルーズのイデア(=構造、差異、dx)論
も同種のものだけれども、代表するものと代表されるもの
の関係が失調し恣意的であると切られた先にあらわれる
のがナポレオン三世。

ilya
それらの思想は、言説の場における差異としてあらわれた
諸階級が、その3年後に全てボナパルトに代表されることに
なってしまう過程をそのままなぞってしまっている(代表の論
理が失調しそれをしりぞけた結果としての代表)。

ilya
そうしてボナパルティズムに全てをもっていかれるのを防止
し対向するには、過激な代表の論理(グラムシによるマキァ
ヴェッリの継承のような)をもってするほかないと思うのだけ
れども、彼らはその道をしりぞけているようにしか思えないし、
そうした前衛が前衛たりうるのか役に立つのかは疑問だな。

茂野介里
なんども書きますが、表象代理批判は「ポツダム自治会」的な
議会制と秘密選挙に対する批判で、過激な代表者の論理をド
ゥルーズもハイデガーも否定していないのでは?そもそも議会
制でそういった代表が選べるであろうと考えること自体が、極
めて牧歌的な判断なように見えます。

563 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/18(日) 22:15:47.41 ID:hLKtJpRe.net]
ilya
ハイデガーなら認識と対象との関係にはない存在sein、ドゥル
ーズなら悟性規則の外部としての構造=理念の領域を指摘し
つつ、vostellenの原理に基づく主客の領域を批判するわけでし
ょう。蓮実さんも中島さんも言葉と対象との関係をそれを元に考
えつつ、代表制とアナロジーしていると思いますが。

ilya
それから、過激な代表の論理と言ったのは主客関係や代表の
論理の背後にあると言われるようなバラエティなるものをいった
ん潰してしまう共産党のヘゲモニーに基づく統一戦線のことです
が、これは歴史的にも成立したことがあるわけで、言うほど牧歌
的ではないでしょう。日本では失敗しましたが。

茂野介里
つまり日本共産党を支持しているのですか?

ilya
代表するものと代表されるものと(あるいは文学における言葉と
事物や意味と)の関係の恣意性を指摘してまわったところでナポ
レオン三世には抗えないんじゃないのか、それどころかその養
分になるんじゃないのかと考えているだけです。

茂野介里
日共は支持してないんですか?

ilya
対象性(表象)の立場に留まるべきではないし批判はやればいい
と思うけど、ただ、それがニーチェ、ハイデガー、ドゥルーズのよう
に(実質的には二元論を維持したまま)意志や存在や差異、あるい
は「現実の過剰さ」なるものを先行させる仕方では反動化するとい
う共通理解が昔の左翼哲学者にはあった。

564 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/18(日) 22:49:32.60 ID:hLKtJpRe.net]
ilya
蓮實さんが第二帝政論にニーチェをオースティンにくっつけたデリダ
の言語行為論を用いて、対象性の論理をしりぞけつつ権力としての
言葉の発現例として見ているのはナポレオン三世&ド・モルニーによ
る布告文だけれども、そこに代入するものを変えるだけになっている
のはどう考えても問題があるし、

ilya
オースティンやサールがコミニケーションやコンテクストに権力として
の言葉の発現条件にあたる地位を求めていた理由を、蓮實さんやデ
リダがたんに倫理や道徳的なものと看做して無視していることも検討
していく必要があるところ。

565 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/18(日) 23:05:00.62 ID:hLKtJpRe.net]
茂野介里
表象代理批判なんて洒落臭い物言いはやめた。問題はポツ
ダム自治会なんであって、ドゥルーズだのハイデガーだのは
知ったこっちゃない。

566 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/22(木) 12:07:33.17 ID:knnfk4C1.net]
桜ういろう(@uirousakura)
【「ベ平連」記述で拡散希望】
百田尚樹氏は近著「日本国紀」p478でベ平
連に関し「ソ連の活動団体」「ソ連から資金
提供」「脱走兵をソ連に亡命」などと根拠な
く断言しています
氏が参照するウィキペディアではいずれも
確認されていない内容です。
悪質デマになりかねず、関係者は対応す
べきです

豆柴です(@akitakenhachi)
概ね事実でしょう。
燻製クラウン
百田本を読んでないが、間違いだらけだと
ツィートされてるベ平連に関する記述は概
ね正しいと思う。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


567 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/26(月) 09:59:02.62 ID:RjfT+zVH.net]
内ゲバの根は第一次早大闘争終幕と
東大闘争終幕における革マル派の方
針と関わっていて、革マル派が内ゲバ
問題の責任者であることは間違いない
し、突き詰めて藤原隆義という個人名
に求めることも可能である。革マル派
内部まで見れば黒田寛一と藤原隆義
の二人に帰結する。

568 名前:P [2018/11/26(月) 19:49:39.80 ID:kSrhXdDU.net]
口止めしたの?

569 名前:P [2018/11/26(月) 19:58:24.57 ID:/SvdmHip.net]
「口止め」は市川さんじゃないのか?



570 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/12/08(土) 18:42:48.68 ID:6RF8iAPq.net]
ilya
これは帝国主義時代に入った資本制の問題であり、
その問題は「国民」やその道徳の問題でもなく、イン
ターナショナルな階級闘争の問題であって、必要な
のは懺悔でも慷慨談でもなく帝国および独占資本打
倒のための闘争である、という原則的観点を花田の
ように貫けた人は世界的にも少ないと思う。

スパルタクス
その通りだが、現存しているナショナリスティックな
運動を国際主義じゃないからダメ、と切り捨てても
無意味な自己満足にしかならない。そこにどんな
「階級闘争」を見出し、それをどう変態させるかこそ
が問題だ・・・ 期せずして、状況は共産主義者と
転向左翼とファシストが隣接する30s〜40sに近い。

ilya
もちろんそうですね。原則的観点を維持することを
大前提としつつも、「桎梏を転じてバリケードにする
こと」(花田清輝)というか、その「変態」のための戦
術あるいは戦略を考えなきゃいけない。

571 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/12/08(土) 18:47:41.84 ID:6RF8iAPq.net]
ilya
そういう花田清輝のあり方を丸山真男は「政治の論
理というものをよく理解している」と評価して埴谷より
も花田に肩入れするようなことを言っていました。『復
興期の精神』を絶賛しているその理由といい、丸山
の花田評はかなり核心をついていると思います。

安里미겔
ほどなる。丸山っちにもいいとこありますね。たしかに
〈活動家集団 思想運動〉にも晩年まで(たぶん死ぬま
で)ずっとカンパしてましたから。あと花田(&武井)は
全共闘に一切肩入れしなかったのも好感度高かった
のかもしれませんね!(笑)

ilya
花田清輝的エッセイストに対しては冷淡なのだろう、
と丸山っち(笑)への先入見があっただけに意外でし
た。『日本の思想』への花田による批判にも妥当性認
めつつちゃんと応答したいと言っていたり、「ブルジョワ
政治学者」にしてはフットワークが軽いところがある。

572 名前:P [2018/12/12(水) 22:01:09.20 ID:zfYYHQbd.net]
市川さんが渡部直己の件に関わってないならそう言って欲しい。渡部直己を自分は支持しないと。

573 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/12/15(土) 18:36:44.65 ID:mZxiNwJa.net]
https://twi tter.com/ibarakirobots/status/1073860991014727680

574 名前:P [2018/12/15(土) 19:39:20.19 ID:uNZ7Vy24.net]
まあ、それも酷な話なのかな。

575 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/12/16(日) 20:23:29.57 ID:eRTat+IE.net]
市川って在にチチョそ人間?

576 名前:P [2018/12/18(火) 22:30:20.88 ID:T0DEDJLy.net]
「市川さんは何らかの応答をするべき」という主張もひどすぎるか。関わっていないのなら。

577 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/12/19(水) 01:50:59.59 ID:GEezkNsM.net]
ilya
某書の文庫版は、「解説」で映画批評家のど
うしようもない駄文を読まされたことを除け
ば、新しく理解できたり疑問に思ったりした
ところも多く読み直して良かった。蓮實さん
の書いたものはこちらの知識が増えればそれ
に比例して魅力的になっていくところがある。

「ド」と「フォン」、あるいは高貴な「私生児」と偽伯爵
入江哲朗(アメリカ思想史研究者・映画批評家)
www.webchikuma.jp/articles/-/1579

578 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/12/24(月) 18:17:57.56 ID:lMxI3lIW.net]
J.イポリットが疎外論の文脈で引っこ抜いたのと同じ
『資本論』の箇所をアドルノの歴史哲学はどう読んだ
かということで書き始めたノートが、5ページ後にはア
ジビラにおけるイメージの使用をローザ選集とベンヤ
ミンの『一方通行』から考えるためのものになっている
など。

ベンヤミンの『一方通行路』は、WW1の勃発直後に既
にWW2の勃発を預言していたローザ・ルクセンブルク
やそれに近い人から情勢認識のためのインスピレー
ションを得ていたようにしか思えない。。

憲法学でも年長の先生たちは、「押しつけ憲法」論を
批判する場合でも、基本的に幣原喜重郎や吉田茂が
天皇制・独占資本の庇護者でしかないことを踏まえつ
つ話していて、旧保守派を「まともな保守」として称え
るようなことはしない。そもそもここには連続性がある
から。

579 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/12/27(木) 23:56:31.39 ID:uBlo48na.net]
ロレンスの『黙示録論』は、福田恆存の場合だと
希薄になる貨幣に関する洞察があって、それが
真の宥和を阻んでいるというニュアンスを取れな
くもない。その点をさらに推し進めつつ考えるの
であれば(逆に推し進められねばある種の危う
さに無自覚になる)、基本的にロレンスに異論は
ないかな、とも思う。

とはいっても「まさかいないだろうね?」と言って
パトモスのヨハネに感銘を受けずにいられるよう
な人間を皮肉るエリオット(ユダヤ・キリスト教的
文学伝統の権威主義)には同意で、ヨハネ黙示
録は嫌いではないし、むしろ愛読書でさえある。
それにバビロン崩壊後に出てくる事物の言語の
列挙が面白い。



580 名前:P [2019/01/01(火) 02:35:00.44 ID:JhV1GZ4k.net]
by 渡部直己

581 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/01/01(火) 04:44:32.40 ID:DtEdvxyD.net]
大成功です

582 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/01/03(木) 00:19:36.18 ID:v1Y5iZ7D.net]
綿野恵太
長濱さんは単著を出す予定なのだが、初校ゲラの半分が出たあと1年以上放置されているらしい。
これはさすがにひどいので、どこか違う出版社から出したほうがいいのでは、と思う。
https://twitter.com/edoyaneko800/status/1080456332887486467
(deleted an unsolicited ad)

583 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/01/03(木) 12:41:56.41 ID:kIeCpGOw.net]
年男なのでがんばるぞ

584 名前:ilya mailto:sage [2019/01/04(金) 01:24:41.63 ID:ELs/vuqU.net]
『青春ブタ野郎』アニメ版のかえで篇を見た。海辺での
翔子さんとの会話が薄っぺらくなっているのが残念。原
作だと、水平線云々の話を咲太がいったん否定し、翔
子さんが「勝ち目のないモンスターに負けて悔しがって
いる咲太君には、とても見込みがあると言いたいんで
す」と返すところが肝なのに…。

ラノベ原作のアニメを見て気に入ったものがあれば、ほ
んとに原作を読んでほしい(という話をしてきた)。青ブ
タはどちらかというと上手くいったほうなんだろうけど、
上手くいったものでさえ物語の圧縮芸として失敗してい
るものや本質的な点が毀損されているものも多いから。

一度負けた咲太が再び「勝ち目のないモンスター」に対
抗することとその行き方を「やさしくなること」として示し
たのが翔子さん。水平線(「人それぞれ」を結論にする
ことには咲太も翔子さんも侮蔑の念さえ送る)のところ
で会話が切れると、咲太が一種の決意に至る過程・理
由がよくわからなくなる。

585 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/01/05(土) 00:41:17.56 ID:u/SWeb85.net]
hahaha8201
のために読むかで全く変わるでしょうね。わたしに
とって哲学とは批評運動のための道具でしかなく、
そのためにありさえすれば良いので基本、翻訳しか
読んでいません。哲学を訓詁学的に正確に読んでい
きたいなら、語学ができなくとも、原著と翻訳を二冊
もって読んだ方が良いんじゃないですかね。
https://twitter.com/hahaha8201/status/1080543003817562112

rien_a_faire
廣松渉なんかは最近のガキは外国語ができないと
嘆いていたらしいが、(吉本隆明のような逆張りです
らなく)堂々と原書を読まないで批評家宣言をする人
間もいるのか。そこは嘘でもいいからカッコつけて「原
書を読む」、と言うべきではないのか。
https://twitter.com/rien_a_faire/status/1080747393568702464

HIGossan
《廣松渉なんかは最近のガキは外国語ができないと嘆い
ていたらしいが、(略)堂々と原書を読まないで批評家宣
言をする人間もいるのか。そこは嘘でもいいからカッコつ
けて「原書を読む」、と言うべきではないのか》by某r氏
これ微妙な話でスガ秀実は殆ど外国語を読めないはず
なのに立派に批評家してる
https://twitter.com/HIGossan/status/1080752749749436418
(deleted an unsolicited ad)

586 名前:P [2019/01/05(土) 00:46:13.10 ID:N+xdLjfT.net]
ふむ。渡部直己の事を思い出すな。

587 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/01/10(木) 19:39:18.86 ID:w8tJjObz.net]
話題の平岡正明論を立ち読みしてきた。谷川と平岡は不可視的な下部に立ち入って
革命を論じていると言うことなのだろうが、それはライトミルズとどう違うのか、谷川も
平岡も結構な家系の人間で、ある意味では一瞬の工作者では無かったのか疑問を持
った。ジャズにしても、それは米国での左翼の復活運動の文脈でないのかと思う

588 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/01/10(木) 19:40:24.54 ID:w8tJjObz.net]
なんなんだ?おてて繋いでデモとかやって
れば世の中が平和になるとでも思ってるの
か?ラブ&ピースってやつか?
https://twitter.com/rouge_22/status/1083082038087831552
(deleted an unsolicited ad)

589 名前:吾輩は名無しである mailto:age [2019/01/10(木) 19:44:51.57 ID:N8iWQPOy.net]
ライト・ミルズを出すとマウンティングになるという思考回路がわからん
そこ書けよ
だから評論賞がお前にこない



590 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/01/13(日) 18:43:19.55 ID:gDuz1Wlb.net]
本屋ですばるを立ち読みして赤井浩太の平岡正明論を読んで、凄まじい違和感を感
じた。つまり思想系譜が読めないまま、感覚的なジャズやらインプロビゼーションで変
革の志を語るような論法が通るのかと言うことである。端的に言えば愚劣な出来事は
繰り返したくない。

591 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/01/13(日) 18:46:43.90 ID:gDuz1Wlb.net]
すばるを見つけて買おうと思って赤井浩太の論文の後半を立ち読みして、買わずに帰
ってきた(笑)。ジモティーのラップが根拠地になるとか、アタマ狂ってるのかね。森秀人
の演歌根拠地論と変わりは無い。だいたい中国の会党を地縁集団と誤解してると思
う。

592 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/01/14(月) 18:24:02.80 ID:uE1/C1WU.net]
hosh
社会的に正しい/正しくない以前に中上健次の小説に高い価値があるとする前提が間違っている
https://twitter.com/hosh_/status/1084737252498976768
(deleted an unsolicited ad)

593 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/06/07(金) 23:56:43.86 ID:9bBvNcLo.net]
rien_a_faire 2018年6月3日
えかきさん、Twitterに挙げてる本は全部読了してるんやろか?

issaku14 2018年9月16日
以前から疑問なのだが、えかきのルロアさんは再見した映画の感想しかツイートしない主義なのだろうか?笑

panda_pitch 2018年9月16日
え◯きのル◯アはfakeでしょ

kameiasami 2019年3月17日
大杉重男ブログ「否定・否認・批判」(2019.3.17)
前々回の記事(「漱石神話の現在」)についてツイッターの反応、「えかきのルロアさん」氏 @ruroa2 「ミスター@大失敗創刊号通販開始」氏 @hahaha8201 への反論など。

hosh_ 2019年3月18日
大杉さん、嘘吐きや出鱈目な放言屋にも理を詰めて実証的に反論なさるのだな。

ruroa2 2019年5月3日
よくわかりますが、やはり書いて行きたいと思います。

mori_ful 2019年5月6日
●かきのルロアとかいうやつまだいたのか。大杉に批判(というか批評以前のレベルの赤子の手をひねるような指摘)されてやめたのか思った。恥知らずなやつだな。

594 名前:吾輩は名無しである [2019/07/20(土) 20:18:22.08 ID:ELmN4CpG.net]
かきくけF

595 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/11/02(土) 17:20:26 ID:uGn3aeMc.net]
satodex
わたしはいま病院からツイートしている。
彼女が飲みすぎて病院に運ばれたからである。わたしは猛烈に怒っている。
わたしは日常生活においてあまり怒らないが、怒りもある程度を超えると赦しに転じてくることをいま経験している。
迷惑ってなんだよ。本当にむかつくな。
久しぶりにめちゃくちゃ怒ってる。迷惑だと思う権利は僕や周りの人間にあるかもしれないが救急隊員にはない。
たかが公務員のくせに何を価値判断してるんだ。クソが
こんなに怒ったことがないんで、どうやれば鎮められるかわからない

mon_faust
ある批評家の卵(笑)が、「たかが公務員が〜」と息巻いていたが、あなたは親がかりで大学通ってて税金すら自分でおさめたことないでしょう?どうしてそんな尊大な口がきけるのか。クソはあなたですよ。
なにより、不服ならその場でじかに抗議すべき。

curalsio
でも公務員って民族排外主義の巣窟だよね。入るのにそこそこ学力のいる大学でも中間層出身で公務員志望の学生の排外主義は酷い。ナチュラルだからこそ手に負えない。

596 名前:P ◆.uKag/vUmY [2019/11/02(土) 17:47:25 ID:d/f33INP.net]
親が田舎モンだと仕方ないんだろうな。

597 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/11/02(土) 18:17:54 ID:ngfB7GT8.net]
>>596
◆ 674 : ゆううつモモンガ ◆Ci302vrQBI sage 2019/10/08(火) 11:03:10
アルバイト受からなくてよかったです。新規開店で9月下旬からだったので
始まっても休んだら絶対クビですよね。

>こいつ統失のモモンガってやつなんだが
アルバイトの面接受けて受からなかったんだと
社会から必要とされない真性基地外分裂病w
バイトすら受からない
しかも受かってもすぐにサボるつもりだったんだと
ドクズすぎんな、しんじゃえよ真性基地外分裂病はよ
ばっくれてビンタか?基地外分裂病が
ギャハハ

598 名前:吾輩は名無しである [2020/01/08(水) 12:42:26 ID:pbWbteH7.net]
表町通信 ・1月 ―― ローザ・ルクセンブルクの頭蓋骨  
鎌田哲哉
第1回 ルクセンブルク死後百年
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:XB1DmbI4GH4J:https://dokushojin.com/article.html?i=6392
第2回 ローザの真理がブレヒトの策略を圧倒する
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:8R_N9gud0nwJ:https://dokushojin.com/article.html?i=6392&p=3
第3回 「貧民収容施設で」の骨量
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Zun6zAeAVrgJ:https://dokushojin.com/article.html?i=6392&p=4
第4回 死者と生者の対等
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:OS0DTIjarcsJ:https://dokushojin.com/article.html?i=6392&p=5
第5回 「論潮」から「表町通信」へ
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:jUeAxI8SkEAJ:https://dokushojin.com/article.html?i=6392&p=6

599 名前:吾輩は名無しである [2020/01/09(木) 05:04:22.82 ID:ebljyV+c.net]
百貨店出身だからなのか知らないが
一時期パルコのポスターみたいな装丁の本めっちゃ増えたよな



600 名前:吾輩は名無しである [2020/01/12(日) 00:32:28.38 ID:pXnuYgKK.net]
市川は俺が何時でも瞬殺できるので、笙野は安心しなさいw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef