[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 12:45 / Filesize : 141 KB / Number-of Response : 620
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ライ麦】サリンジャー総合【グラース】



1 名前:やれやれ、僕は名を失った [2010/09/18(土) 22:05:30 .net]
遺稿は出版されるのか!?

サリンジャーを語れ!

570 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/04/01(木) 20:37:58.00 ID:IxA8VTmX.net]
サリンジャーってあれだけ詩に傾倒してたんだから、自分で詩を書いたりはしなかったのかな
著作中では、シーモアの書いた詩はミュリエルの意向で紹介できないことになってたが

571 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/04/05(月) 18:16:56.17 ID:BMPmUIVQ.net]
ズーイいいね なんど読んでも発見がある

572 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/05/01(土) 17:26:02.70 ID:Cyghfbp8.net]
コールフィールド家…
フィービーはユーモアのある強い女性になってほしい

573 名前:吾輩は名無しである [2021/05/01(土) 18:52:21.34 ID:zOoPuJFP.net]
サリンジャーの遺稿発表はまだなのか?
死から10年以上経ってる訳だが

574 名前:吾輩は名無しである [2021/05/16(日) 09:28:06.33 ID:gixL9NgZ.net]
ゾーイーのエゴを分割にして趣味にしてしまった云々が理解できない どういうこと?

575 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/05/16(日) 21:17:55.83 ID:SjiycUgX.net]
どこかに到達したい、何か立派なことをしたい、興味深い人間になりたい―そんな考えにどうしようもなく嫌悪感を覚えるフラニー
彼女はこれらをエゴと呼び、お金や名声でないにしろ叡智や平穏を求める自分もやはりエゴを持つ利己的な人間なんだとやさぐれていた

兄・ズーイは何がエゴで何がそうでないかは誰にも分からない(最終的に決めるのは神様)と指摘する
重ねてエゴを十把一絡げにするな、世のいやらしさの半分程度は「本物のエゴ」を用いられず生じるものだとも話す
エミリー・ディキンソンの詩作の衝動にもエゴを認め、物的な貪欲さと知的な貪欲さに違いはない、それらを持つ人間は僕ら俗人と同じと言う彼は、そもそもエゴを(少なくとも「本物のエゴ」を)それほど嫌なものだとは思っていないようだ
そして彼は彼の友人のエゴはもうバラバラになり、趣味に変わってしまったと話す

このエゴはズーイの言う「本物のエゴ」で、いやらしいが巨大な欲の結果(例えば会社を興し億万長者になる)にもなれば、詩にもなる、そういう衝動を指していると自分は考える
そして、そんな衝動は友人の中ではもうバラバラになり、ちんまりとした電動工作などで満たされるようなものに成り果ててしまった
というのが自分の解釈です(村上春樹訳参考なので引用語句が一致しないと思われます。ご容赦ください)

576 名前:吾輩は名無しである [2021/05/17(月) 15:45:47.05 ID:UVIaDi6u.net]
>>575
文章上手いな!
エゴと言うと表面的に表れる、その場のみせかけのようなものと捉えてたけど
もっと広い意味で欲望とか欲求と理解した方が近いんだな

577 名前:吾輩は名無しである [2021/05/17(月) 22:27:42.39 ID:vKMef2Pk.net]
サリンジャー自身が本物のエゴを貫けていたなら、別に作品を発表し続けていても良かったのではないかと思うけどね
エゴとは関係なく周囲の雑音が煩かったというだけかもしれないが

578 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/05/18(火) 06:52:00.77 ID:2t4bZrKS.net]
>>576
ありがとう
グラース家いいよね もっと読みたかった



579 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/05/21(金) 22:20:38.27 ID:ckpr/ert.net]
映画は中盤ぐらいまでかったるくて見るのを辞めようとかと思ったが、後半は良くなっていった

580 名前:吾輩は名無しである [2021/05/22(土) 00:25:51.38 ID:GwQ0h/1n.net]
ケネス・スラウェンスキーの伝記よりも良い本ってある?あったら読みたいんだが

581 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/05/23(日) 12:03:45.61 ID:98cvEZoM.net]
「エスキモーとの戦争前夜」好きだなあ
ジニーはフランクリンが少し気に入ったみたいだけど何がよかったんだろ
確かにちょっとかわいいけども

582 名前:吾輩は名無しである [2021/08/19(木) 18:03:08.62 ID:3jdFSwpn.net]
サリンジャーの遺稿発表はいつになるんだよ
マット・サリンジャー氏は大分のんびり屋さんと見える

583 名前:吾輩は名無しである [2021/09/08(水) 13:29:43.65 ID:E8IqnKJb.net]
謎解きサリンジャー 
超つまんなかった・・・
末期サリンジャーの思想が全く面白くないのを再確認した

584 名前:吾輩は名無しである [2021/09/08(水) 16:00:48.07 ID:suV0POhK.net]
>>582
コロナもあるし仕方ないよ
めっちゃたくさんあるらしいから校訂にも当然時間がかかるのもある

585 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/09/08(水) 19:14:51.12 ID:+wthHHdm.net]
緊急出版するほどの遺稿はないってことじゃないの

586 名前:吾輩は名無しである [2021/09/10(金) 00:56:15.51 ID:Zvyy3x/d.net]
言うて息子さんもいい歳だからな
あんまりのんびりしてるとお蔵入りもあり得なくはないかもしれない

587 名前:吾輩は名無しである [2021/09/18(土) 19:39:45.78 ID:Y27NZq8B.net]
シーモア序章とハプワース16はまじで読書体力いるな
メモしながらじゃないと最後まで読み切れなかった

588 名前:吾輩は名無しである [2021/09/19(日) 17:00:57.43 ID:D7E9cTSV.net]
ハプワースってサリンジャー生前最後の発表作というだけで注目しなきゃいけない感じがあるけど、これまで散々聖人化されたシーモアのまだ幼少の未熟な頃を見せることに、どんな意図があったんだろうな
My Salinger Yearによればサリンジャーは晩年にハプワースの単行本化を進めようとしたみたいだし、本人としてはお気に入りなのかもしれないけど



589 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/09/19(日) 17:36:00.18 ID:iCnR+kju.net]
知性主義のどん詰まり

590 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/09/19(日) 17:52:23.05 ID:ofDJiaa8.net]
未熟かなあ…
ウルトラ天才児として書かれてるような…

591 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/09/19(日) 17:58:36.91 ID:i6LKLDzc.net]
天才だからと言って"大人"になったり社会に容易に適応できたりする訳ではないという

592 名前:吾輩は名無しである [2021/09/20(月) 01:38:02.42 ID:2t6vTEzK.net]
>>590
知能的には確かに天才なんだけど、普通に他人の悪口とか言いまくるあたりは成人後の聖人君子的な扱いを受けてるシーモアと比較すると、かなり幼稚に見えるんだよね
子供だからと言えばそれまでなんだけど、敢えてそれを読者に披露する意味がよく分からない

593 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/09/23(木) 14:02:56.46 ID:VQfU4OOU.net]
超個人的な話をすると、自分はハプワースを読んで「この作品の意味ってなんだろう」「つまり作者は何が言いたいんだ?」って考えたことがない
なぜならこれを読んでいる間、とても幸せで、楽しい気分になれるから
これが書かれた理由なんて、(これ一つでないかもしれないが最大の原動力は)作者自身も楽しくてワクワクしたからだろなとしか思えない
楽しい理由はただ一点、グラース家が好きだから
『あのシーモアが、レスとベシーに向けて書いた手紙!しかも小さい頃のなんて!お宝じゃん!ああ、小さい頃のシーモアてこんなだったんだ、いいなあ!』こんなもん
「ワイズ・チャイルド」のファンみたいなもんなんだね、まさしく

グラース家が出てくる他の作品には一応ストーリーや仕掛けがあって、それだけで面白い(式に来なかった新郎側唯一の親族として新婦の親族に対応する、妹が落ち込んでる理由を解いていく、最終盤にいきなり拳銃が出てくるサスペンス)けど、ハプワースにはまるでそれがない
だから、他は楽しめたのにこれは無理って人がいたらその理由もたぶん分かる
これはグラース家の出てくる話ではなく、グラース家を(批評、文学的にではなく人間的に)好きでないと楽しめない作品になってる

Wikipediaには「サリンジャーは自分が関心のあることだけにとらわれて、それが外の世界に伝わる形にならなくなってしまっている」て評が紹介されてるけどまさにそう、ストーリーてフックを使わないと外の世界は作品に歩み寄ってきてくれない
ただ、たまたま何かうまくいって伝わった場合はすごい喜びを与えてくれる
それを外の世界に伝わるように言えばたぶん「家族団欒の喜び」が一番近いと思う

この作品が持つ意味に何かそれっぽい名前をつけるとしたらそれは「逃避」だろうし、全くそれで結構だと思う
こんな喜び、他ではなかなか得られないのだから

594 名前:吾輩は名無しである [2021/09/25(土) 07:08:35.22 ID:4Z4mq9Fe.net]
普通にフラニーとズーイーが1番好き

595 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/09/25(土) 07:32:10.65 ID:f3ojexkW.net]
>>593
あなたのように心のこもった感想を書く人がまだいるのを見ると、
文学板もまだ捨てたもんじゃないなと思う。

596 名前:吾輩は名無しである [2021/09/25(土) 15:58:57.04 ID:XL6uo2Tp.net]
ひたすら気持ち悪い
無理やり好きな物作ろうと思って理由付けしただけだろ

597 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/09/26(日) 01:42:19.09 ID:7YhtvCC1.net]
冒頭でシーモアが家族愛を炸裂してる感じはいいよね
グラスファミリーが好きな読者相手のキャラクター小説と思えば悪くはない
それにシーモアの読みたい本リストはおそらくサリンジャー自身の評価・興味関心に直結してるんだろうから、サリンジャーという人物に興味ある読者にとっても発見は多いと思う
もし万一グラスファミリー自体知らないみたいな人が手に取ってしまったら、ブチ切れてもおかしくはない

598 名前:吾輩は名無しである [2021/09/26(日) 22:17:46.95 ID:vKaH/SaV.net]
ナインストーリーズ「小舟のほとりで」のユダ公とユダコのくだり本当に鳥肌立つな。
kikeとkiteを日本語にそう訳すの野崎さん本当に異次元の訳者だよな。



599 名前:吾輩は名無しである [2021/09/27(月) 15:56:28.88 ID:8PpXUvtC.net]
そのラストで名作確定するけど、読み返すとブーブーが使用人の腐りかけた気をほぐしてくとこなんかも見事だよな

サブカル気取りのアホは非人間的に描かれたシーモアの方を好きになるらしいがw

600 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/03/08(火) 19:28:18.93 ID:HfD9HZdU.net]
ナイン・ストーリーズ読んでる。天才。

601 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/03/11(金) 23:56:37.60 ID:Y7FyFkl2.net]
小舟のほとりでよかったな。子どもの時母と二人でだるまさんがころんだしてたら急に悲しい気持ちになって泣き出したこと思い出した。

602 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/03/16(水) 18:53:49.00 ID:US6kVXvx.net]
文学のリテラシーが全くない状態で初めて読んだのがナインストーリーズだったけど、バナナフィッシュは衝撃だったな
エレベーターでキレてる理由や自殺した理由の考察を見るうちにどんどん引き込まれていったのを覚えてる

603 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/03/17(木) 23:40:33.30 ID:Or4Q8NqC.net]
グラース家の子たちって繊細過ぎて傍からだと言動に脈絡がないように見えるね
ホテル・ニューハンプシャーって映画を思い出した

604 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/03/18(金) 20:12:53.32 ID:4NTqz6bW.net]
マット・サリンジャー氏はいつになったら遺稿を世に出してくれるんだ?
世界中のファンが待ってるんだが

605 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/04/17(日) 21:54:50 ID:nuVEhzsP.net]
巨乳漫画の公告は性犯罪助長とか言い出したらライ麦畑でつかまえてもやべーな

606 名前:吾輩は名無しである [2022/05/06(金) 21:26:28 ID:s8KKHQ8r.net]
俺も待ってる。30年、いや、それ以上。

607 名前:吾輩は名無しである [2022/05/07(土) 22:43:11.29 ID:rwCHz/HE.net]
>>603
グラース家とアーヴィングの描く家族は全然違うだろ。グラース家は言っちゃえば非定型発達者の一家で、アーヴィングの描く家族は露骨に精神分析学的なモデルじゃないか。

608 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/05/10(火) 12:00:14.08 ID:RG2jyqUC.net]
アメリカではパヨクになるの?



609 名前:吾輩は名無しである [2022/07/31(日) 17:28:30.36 ID:I3Gz0ch0.net]
またいつのまにか新刊が!

新潮モダン・クラシックス
彼女の思い出/逆さまの森

今なお話題のサリンジャーの煌めく才能。これが最後の「9つの物語(ナイン・ストーリーズ)」! 
若い頃の留学先のウィーンを終戦後に再訪した男が行方を探す美少女、謎の女とともに行方不明になった天才詩人、
少年が見てしまった悲劇の黒人ジャズ歌手。グラース家の物語の無垢、そして『ライ麦畑でつかまえて』の異議申し立て……
サリンジャーが後年描いたエッセンスを湛えながら本国では出版されることのない幻の短篇集!
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784105910082

610 名前:吾輩は名無しである [2022/08/07(日) 03:03:14.31 ID:1RJ5zbOA.net]
「ちくしょう」彼は言った、「まったく、このよにはいいものがたくさんある」

611 名前:吾輩は名無しである [2022/08/07(日) 03:03:59.22 ID:1RJ5zbOA.net]
まったくね

612 名前:吾輩は名無しである [2022/08/07(日) 03:04:13.34 ID:1RJ5zbOA.net]
あああああまちg

613 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/10/26(水) 21:23:55.38 ID:A+0cuha/.net]
ライ麦やナイン、フラズイを読んでハマったアメリカの人はそのあとどうしてんのかな
昔の雑誌とかたぶん高いだろうに…「彼女の思い出」とかは図書館で読んでるのかね

614 名前:吾輩は名無しである [2022/11/10(木) 17:25:41.70 ID:LeQO2uIt.net]
サリンジャーは永遠の青春小説ポジだったのに誰かさんに翻訳されてから冷えた感があるわ
なんかもう読んでる奴いなくね

615 名前:吾輩は名無しである [2022/11/10(木) 20:36:11.33 ID:W3AoDey1.net]
これから読む人もいるんですよ、おじいちゃん。

616 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/01(日) 00:05:19.95 ID:GYPtlrg0.net]
村上訳いいと思うけどな
俺は35年前に読んでるのでジジイだけどw

617 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/01(日) 09:02:17.67 ID:tEAD34/q.net]
村上春樹ってサリンジャーとかカポーティやチャンドラーという定番ばっかり訳すのがちょっとな
屋上屋を架すイメージが強い
どうせならデリーロやマッカーシーの未訳本を訳せばいいのに

618 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/01(日) 10:33:17.33 ID:SFpaX7HJ.net]
そんな技術ないだろ



619 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/05(木) 01:02:12.81 ID:1UlNY9Cq.net]
そう思いたいけど、果たしてそうだろうか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<141KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef