[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/04 11:00 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 974
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

円錐角膜 Part6



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2009/12/20(日) 15:01:36 ID:rd0JOY4Z0]
円錐角膜について語り合いましょう

ウィキペディア
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E9%8C%90%E8%A7%92%E8%86%9C
Part2
life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1106399831/
Part3
life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1157684694/
Part4
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1193923429/
Part5
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1227801236/

201 名前:病弱名無しさん [2010/05/16(日) 15:33:01 ID:tjXyAiDy0]
両方のレンズが同時にポロポロ!っと外れ落ちるなんてことがあるんだな・・・
一瞬で暗闇になってレンズがどこに落ちたかわからなくなった

202 名前:病弱名無しさん [2010/05/17(月) 01:14:18 ID:r0lGvNFw0]
ローズK1枚21,000円って安いほうですか?

203 名前:病弱名無しさん [2010/05/18(火) 14:07:35 ID:w8QFhm4h0]
円錐角膜治療機器
www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009122400626
瞬間的な熱を加える時間
瞬間的な熱を加える位置
瞬間的な熱を加える温度
をミクロン単位で手作業で制御するのは困難だったので昔は衰退していったのではないでしょうか



204 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/05/19(水) 21:52:20 ID:36x6x9MU0]
知り合いの医者に聞いてみた。典拠は不明なので補足・異論等あればぜひお願いします。

(1)円錐角膜は程度の差はあるがほとんどが両眼で進行する。

(2)30代、40代で進行が止まるというのは嘘。

(3)円錐角膜は60才になっても進行する。失明はしないが、いつか必ず角膜が使い物にならなくなる。

(4)視力が出るからといってメガネで放置は自殺行為。

(5)円錐角膜では軽度で視力が出てても必ずコンタクトレンズを着けるべき。

(6)ハードコンタクトレンズで円錐角膜の進行は抑えられる。俗説ではない。古い説でもない。

(7)手術や埋め込みリングも論外。

205 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/05/22(土) 23:57:07 ID:HuxmQ6630]
ハードコンタクトレンズ合わない、異物感あって痛い、痒いっていう人多いけど、
ピギーバック(ソフトコンタクトレンズを入れてその上にハードコンタクトレンズを重ねる方法)やっている奴ってあんまりいないのか?
今までの苦労がウソみたいに劇的に装用感よくなるよ。
二枚重ねっていう方法が円錐角膜でしかやらない手法だろうから認知度が低いらしく、眼医者の方から勧められることはまずないけど。

皆さんはどのSCLとHCLを併用してます?俺はワンデーアキュビュー(ACUVUE)とサンコンだけどかなり良いですよ。

206 名前:素人 mailto:sage [2010/05/24(月) 15:37:22 ID:XNz5TIpx0]
おまいら過去になんか悪いことしたの?

207 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/05/24(月) 22:41:45 ID:7IgZmOSA0]
>>205
ビギーでも痛いから装着できなかった
ソフトレンズで既に痛かったし

208 名前:病弱名無しさん [2010/05/26(水) 21:39:04 ID:zh1RPhVl0]
>>207
結膜炎があるからでは?
自分もこの数日結膜炎ひどくてレンズ装用出来ない



209 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 15:51:02 ID:n99DGPqP0]
眼科医行くと脅しすかしてやたらと医者はハードコンタクトレンズを前提に勧めて来るけど、
円錐角膜の進行がハードコンタクトレンズで止められるという根拠は何なの?

視力が出るなら眼鏡でもいいと思うんだけれど、統計立った医学的根拠を聞いたことがないんだよね…。
コンタクトレンズ処方してカモの患者取り込めば眼科医ってけっこう儲かるのかな。



210 名前:病弱名無しさん [2010/05/30(日) 21:32:10 ID:TqUdmjdK0]
腕のいい医者ほどハードコンタクトレンズで止められると言う傾向にある
ようは感覚のすぐれた医者ほどそういうから
感覚てきのものだが
そういう医者の言うことのほうが大概正しい


211 名前:病弱名無しさん [2010/05/31(月) 12:09:28 ID:3UxiKWGW0]
コンタクト合わせるときに、分厚い眼鏡かけて確認しますよね?
眼科ではめるあの分厚い眼鏡欲しいんだけど、どうやれば手に入るかな。
コンタクトはのちのち眼瞼下垂などがあるので気になる。
コンタクトで円錐の先を抑えつけて、っていう論理もよくわからないし。

212 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 21:32:41 ID:WU87lXyA0]
単純な答えだと思うけど・・・

尖ろう尖ろうとするのを邪魔してやる事で、進行を抑える。
別に止めるわけじゃなくて力技的な論理
むしろ、この方法で抑えられない理屈の方が成り立たないと思うが。

213 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/01(火) 00:55:50 ID:RCiAoJdj0]
>>211
自分が今かかっている医者は、出版やらメディア露出やらでそこそこ知名度を押し出し一等地に自前のビルまで建てるほど儲けているが、明らかに患者の話など(バカにした感じで)聞く耳持っていない。

コンタクトの処方に特化している医者は当然コンタクトレンズ一本槍で勧めてくる。
医療関係の知り合いが言っていたが、カモがネギを背負ってきているように見えるのだそうだ。

ちなみに自分も転居とともに数軒、円錐角膜の処置で通院したが、医者の言うことは皆バラバラでこれまで納得できるような説明をもらったことすらない。
偉そうに有名人との交友などは自慢してくるのに肝心なことを質問しても不機嫌にろくに答えもしないのが殆どだった。

医薬品営業(医薬情報担当者・MR)は皆、医者にロクなのはいないと言う。
眼科に出入りしているMRの知り合いなどがいたら円錐角膜の正しい対処や考え方を聞いてみてくれ。

214 名前:病弱名無しさん [2010/06/01(火) 11:13:23 ID:b6sFxslE0]
>>212
科学的な根拠がないじゃん。
そもそも、目をこすることも円錐を進行させるひとつの要因だと説明されている。
目、しかも円錐を直接圧迫するコンタクトが、円錐の進行を妨げる保証はどこにもない。
客観的な根拠が乏しいのは、コンタクトをしないで円錐角膜の進行が抑えられた、というか自然に円錐進行が止まったと言う事例を統計に含めていないという点。
コンタクトやその他何もしないことは問題なのだろうけど、コンタクトが円錐進行をおさえるという理屈には無理がある。
しかし、クリアに見えると言う点ではコンタクトは円錐患者には大きなメリットが有る。
但し、コンタクトだけを強調し、その他の代替方策を尾提示すらしないのは、
コンタクト業者との密着した経済利権も存在する可能性も否定出来ないのではないか。

215 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/01(火) 22:35:57 ID:WcrAWFF10]
>>214
コンタクトもメガネも、原価は非常に安い。材料費に至っては10円20円の世界でしょ。
儲かるのは別に隠してる事じゃないし。
業者とのつながりは普通にあるでしょ。第一、製薬会社の接待営業なんて当たり前。
別に悪い事じゃない。一般企業の機械受注に接待営業する事もあるんだし、医療だけダメって言うのも変な話だ。
また、コンタクトを無理やり勧めているというなら、むしろ他になんらかの方策があるという事であればお説を伺いたい。


同じことの繰り返しだが、コンタクトを使って力技で圧迫して尖ろうとするものを押さえ付ける。
ただ圧迫するだけの事に科学的根拠なんてあるわけ無い。
円錐の進行は普通じゃないけど、患者にとっては自然現象的に進行する。それを邪魔しようとするって話。
草がぼうぼうに生えてる道に車が通る所だけ轍が出来て生えなくなるとか、枝の伸びる方向を矯正してみたり。
そんな事と一緒。

で、なんでこの方法を否定するのか意味がわからん・・・
誰かが逆に目を傷つけて危ないって話してたけど、それは確かにあると思うが正しい処方を取れとしか言いようが無い。
そんな事より今、円錐角膜が進行している事を心配すべきであって御託や屁理屈言ってる間にも進んでいく。
また、症状や進行が一定じゃないものを一緒くたにして統計をとっても意味無いし。
特に進行が早い人にとってはコンタクトで抑えたくらいじゃ止められない。進行を『遅らせる』効果を期待するものであって治すための処方じゃないんだから。
治療法が現在のところ無いのはこの患者なら誰でも知ってる事、自分の目と死ぬまで付き合うために延命措置を行う事に、医者がためらうべきではない。
「円錐は治療できないので諦めてください」と言う医者とどっちが良いかは人それぞれ取り方が違うので、あくまで自分の意見として。


あと、コンタクトで抑える事と目を擦る事は同じじゃない。
擦るのは、目を細めてぐっと力を込めて見るのと同じでしょ。自ら尖らせる事を助長させる行為。
大抵擦る時は目の下の方でゴシゴシやるんだから。

216 名前:病弱名無しさん [2010/06/01(火) 23:54:36 ID:EPQjaEfj0]
ちょっと聞いて!
確かにコンタクトは直接デリケートな角膜に接触するものだから、弊害もあると思う。
しかし理屈ではコンタクトで押さえつけることによって円錐角膜の進行も多少は物理的に抑えられていると思う。

これに否定的意見があるのは、きっと、前に出ようとするものを強引に押さえつけるよりも
そもそも角膜が前に出ようとしなくなるように根本から治さないと完治しないと思うからだろう。

俺は左移植済みソフトレンズ着用で右はピギーバックだ。
毎日非常に面倒だ。
移植でも左裸眼は0.02だから円錐角膜の完治は不可能だと思っている。

現在完治不可能なのだから、ハードレンズ(もしくはソフト併用のピギー)で両目0.7程度のクリアな視界を得て
面倒だがそこそこ快適な生活を送ることができるのだから、コンタクトレンズに感謝だ。
おかげでバイクに乗れるし綺麗な景色や女も見られる。
だから他に選択の余地はない。

217 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/01(火) 23:58:46 ID:Y1XazJBuP]
正直この流れはどうでもいい。

218 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/02(水) 03:17:42 ID:/rR6UiCS0]
横レス失礼。
ハードコンタクトレンズが深刻な症状の人の視力を出すのに有効というのは分かるけど
それで進行が抑えられるとかいう説が(仮に現場医師の経験や印象からあったとしても)統計の根拠すらないのでは唐突感が否めない気がする。

おそらく順天堂とかのコンタクトレンズと縁の深い医者が言い出したようだけれど
ci.nii.ac.jp/naid/10012081790
ハードコンタクトレンズと言っても涙の上を滑らせているだけなのだから、例えば湖に船を浮かべていても、湖底が地盤隆起するのは止められないでしょう。

意外と医学の世界も「信じる者は救われる」的な世界だったりして?偉い先生とかが言い出して反論もなくそれが定着したとか。
自分もずっと根拠が気になっていたので、ハードコンタクトレンズで進行が止まるという統計や資料の裏付けがあるのならぜひ教えてくださると嬉しいです。

219 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/02(水) 05:06:18 ID:qvRyzNGd0]
俺、視力低下がきつかった方の目
コンタクトして数ヶ月後にカーブの緩やかなコンタクトに作り直す事になったけど
それじゃ根拠や裏付けにならないかな
単なるフィッティング不足じゃなくて、目のカーブ見る検査機の結果見比べても違ったらしい



220 名前:病弱名無しさん [2010/06/02(水) 11:35:34 ID:zLqZaPEQ0]
>>215
214です。
自分の言い方が間違ってたのかな。もう一度説明します。
>ただ圧迫するだけの事に科学的根拠なんてあるわけ無い。
その通りです、私は、角膜を圧迫すること=角膜の円錐進行を抑える効果があるかどうかについて、根拠に乏しい、と指摘したのです。
要すれば、力技で押さえつければ、角膜の円錐化を抑えられるのかどうか明確ではない、ということです。
>他になんらかの方策があるという事であればお説を伺いたい。
私は眼科医ではないのでわかりませんが、新聞紙上では、コンタクト以外の選択肢が確実に広がりつつある、という眼科医の説明をよく目にします。
コンタクトは有効であるが、その他の可能性を否定せず、それについても患者から問われた場合には、丁寧に説明する、そうした態度は少なくとも良心的な眼科医であれば最低限していただきたいです。
るまり、コンタクト至上主義と言う理解も存在するが、それだけではないという議論も患者に説明する必要もあると思います。
>コンタクトで抑える事と目を擦る事は同じじゃない。
どちらも角膜に摩擦が生じるということができるのではないでしょうか。適切な摩擦であれ何であれ、角膜を圧迫し、負担をかけているのは明らかです。
コンタクの処方が適切=適切に角膜を圧迫する、ということではなく、適切にみえるようにするというのが、コンタクト処方の際に重視される基準です。
どれくらい圧力をかけてあげれば、角膜を適切に圧迫することができる、といった観点から処方しているなど聞いたこともないです。
なんども繰り返しますが、私はコンタクトを否定しているわけではなく、私自身も満足して使っています。
もっとも、それ以外の選択肢を否定することもできないのではないか、それを言いたいのです。




221 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/02(水) 22:21:48 ID:IipP3DFo0]
>>218
専門書店で立ち読みした眼科学の医学書の円錐角膜の項には、
HCの使用で、進行を抑えたと言える例が三割、逆に進行が進んだと思われる例も3割、その他変わらずが4割ってあった。
たしか300例ぐらいの統計だった気がする。
 
円錐の項目は、著者の教授によって結構違うこと書いてあるから困る・・・

222 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/03(木) 12:14:58 ID:++W3IoQR0]
>>219
それってどこの医療機関?
ハードコンタクトレンズしただけで進行が止まるとかならまだしも、突出が改善したり視力がよくなったりすることは絶対ないはず。

>>221
そういう専門書はどこで閲覧できますか?
円錐角膜についての信頼できる(コンタクトレンズ業者や金儲け医者のバイアスのかかっていない)書籍や情報、欲しいです。

統計ではどっちも3割ですか…。全然医者の言うことはアテにならないのですな。
逆に、ハードコンタクトレンズでは円錐角膜の進行は止まらないと主張している医者(or 医学研究者)って誰かいるのでしょうかね。

223 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/03(木) 13:05:43 ID:f3eoV0Bm0]
>>222
オルソケラトロジーとかオサートを全否定っすか

224 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/03(木) 22:07:58 ID:++W3IoQR0]
>>223
赤坂とか青山とかで金持ち呼び込んでやってるやつ?

あれって円錐角膜の治療からたまたま発見されたというだけで、円錐角膜の症状には不適応と思われ。さすがに危険すぎる。

225 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/03(木) 23:00:57 ID:f3eoV0Bm0]
不適切かどうかじゃなくて
コンタクトが角膜の形状に影響しなきゃ成り立たない訳で

226 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/04(金) 00:38:01 ID:BiBeJH8l0]
>>225
悪いことは言わないから怪しげな治療はやめときなはれ。

でも円錐角膜でハードコンタクトレンズって逆に「痛くもない!かゆくもない!視野もバッチリ!異物感なし!ズレない!言うことなし!」な人っているのかな?

皆さんHCLはサンコン、ニチコン、レインボーどれを使ってる?

縁を削ってくれたりするのはサンコンだけなのかな。都内近郊で腕の良い検査員が来る病院ってどこかな?どなたか教えてください。
でもサンコンは検査員が土日に病院巡回しないから会社を休まねばならんのだよね…。

理系?の中小企業だからか、サンコンの検査員ってなぜか挙動不審な人が多くない…?皆はフィッティングは医者頼みにしているのかな?

227 名前:病弱名無しさん [2010/06/04(金) 22:02:20 ID:0Lh84pO50]
縁を削るを宣伝文句にしてるのがサンコンだけど、
違和感を訴えても「今はこれがあってるはずだから」
といって取り合ってくれないよ。

228 名前:病弱名無しさん [2010/06/06(日) 01:41:11 ID:FWtMuBhO0]
オサート経験者いる?

229 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/06(日) 04:00:17 ID:NNejL1JEO]
いるよ。
以前にも書いたけど止めた方がいい。



230 名前:228 [2010/06/07(月) 01:36:55 ID:ZJXMez4u0]
>>229
デメリットをぜひお願いします。

231 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/07(月) 23:31:56 ID:pCQ7j+Xm0]
確か、止めたらすぐ元に戻る。
続けるには、予約して平日に毎月(2週に1回だっけ?)通院しなければいけない。

そんな事が書かれてた記憶がある。

232 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/08(火) 03:32:32 ID:GXHAUZnE0]
>>230
面倒なんで、昔した書き込みをそのまんまコピペしておくね。

オサートは確かに裸眼でもある程度の視力回復出来たのは
良かったけど、「日常生活に不自由なく・・・」レベルでは厳しいです。
んで、ある日突然角膜の形状が変わったのか、急に視力が
出なくなりました。光も物凄く眩しく見えます。

クリニックで診てもらったところ、やはり形状が変わっていたので
それに合わせた新しいレンズを用意してもらったら一ヶ月ほどで
また視力が出るようになりましたが・・・。
問題はこういったトラブルが起きたとき、予約制のクリニックだから
即見てもらうことは出来ません。
自分の場合、最短で一ヶ月先に予約出来ましたが、新しいレンズで
視力が出るようになるまでの合計二ヶ月間はキツイですよ・・・。

同じトラブルがもう一回あってまたレンズ交換してもらったけど、
ちょうどクリニックのほうで「土日の診察料はプラス2000円」
「院長診察はさらにプラス5000円」の制度が導入されて、潮時だと
思ってオサートを止めました。
オサートが問題というより、クリニック側の運営体制の問題だけど
取り扱ってるクリニックは一つしかないから切り離せない問題ですね。

全ての人に自分と同じような不満、トラブルがあるとは思わないけど
かなりの金額を出さないといけない治療法だからよ〜く考えてね。

233 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/08(火) 03:36:41 ID:GXHAUZnE0]
ちなみに今は、このスレでもちょくちょく名前の出る、
円錐角膜治療では名のある眼科に通ってるけど、
初診のときに三井には置いてなかった機械で目をチェックされ、
小さな傷がところどころ出来てることが判明。

オサート用のコンタクトもチェックされたけど、ドクター曰く
「このレンズを作った人、患者をモルモット代わりにしてるね」
・・・だそうです。

234 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/08(火) 06:40:44 ID:/V6cqW3d0]
>>233
それ営業妨害だな…糸井にとっては商売敵でもあるのだろうが。
HCLが円錐角膜に有効(進行を抑制する)というのも、あくまで根拠薄いしね…どれも宗教みたいなもんでしょ。
オルソケラトロジーやオサートやってるのって日本では三井だけ?

235 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/09(水) 01:05:49 ID:WmYcVZ6p0]
オルソケラトロジーはいろんなとこでやってるけど、
オサートは三井だけだよ

236 名前:病弱名無しさん [2010/06/11(金) 03:09:50 ID:PjU5ruXwO]
ハードが痛くてつけられない以上オサートに頼るしかない

角膜移植の方が無理だ
ここでオサート批判してる奴多いけど納得いく理由ではない
視力がでて痛みないならオサートでいい

237 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/12(土) 17:21:01 ID:7IleEUQo0]
>>236
ハードコンタクトレンズがある程度痛いのは当たり前。
我慢してHCL着け続ければ黒目の知覚は鈍感になっていく。病院に説明されなかった?

HCLはどこで何を試したの?順天堂の系統で診てもらった?

糸井医師いわく、「円錐角膜で、ハードコンタクトレンズはこれ以上は工夫しても無理だといわれたとしても、
ハードコンタクトレンズ自体が装用できないということはほとんどない。そのような患者さんのコンタクトレンズを確認すると、処方に問題があることがほとんどで、
私自身の処方経験だとハードコンタクトレンズが本当に装用できない人は円錐角膜患者1,000人に6人ぐらいだ」だってよ。

それにオサートもオルソケラトロジーも認可もまだで保険もきかない歴史の浅い治療でしょ?上手くいったという話を全然聞かないし、大丈夫なの?

238 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/12(土) 21:28:10 ID:u3qL4Pvg0]
糸井先生がどうこうという話ではない、と前置きする。
順天堂はks

239 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/13(日) 07:36:25 ID:nghlJxT8O]
がんばれ



240 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/13(日) 13:59:05 ID:4zJl4LFi0]
糸井先生は順天堂でしょ。
何がどう糞なの?根拠も示してください。

241 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/13(日) 21:10:26 ID:iNPuyiF50]
>>240
順天堂に行った事無ければ理解できない話をします。

糸井先生の診察は良い。
素人に分かりやすく説明してくれるし、患者がどう苦しんでるかも理解されています。
しかし、コンタクトを処方するのは別室で行われます。
そこで痛いと言ったら、いきなり麻酔の点眼液を入れられその状態でフィッティングされた。
糸井先生も呆れてたよ、、。

242 名前:病弱名無しさん [2010/06/13(日) 21:23:48 ID:/LzIDfxy0]
円錐角膜の手術をし、3ヵ月後に糸の調整をしました。
糸の調整をして現在5日間ほど経過しましたが
いまだに少しまぶしく感じるのと目がゴロゴロします。
多少乱視は改善された感はありますが、まだかなりボケた感じで見づらいです。
糸の調整をした場合何日くらいで糸の調整をする前の
状態まで落ち着くでしょうか?
ご意見アドバイスなどよろしくお願いします

243 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/13(日) 23:02:01 ID:PLcs+Dyp0]
>>241
それ本当か?

フィッティングが一番大事なHCLを処方するのにきちんとした指示を医局員とかに出していない医師に責任があるだろ…。
手術とかだったら下っ端のせいにするだけじゃすまない重大な医療ミスになるぞ。

糸井医師は「ハードコンタクトレンズが装用できないという患者のコンタクトレンズを確認すると、処方に問題があることがほとんど]
ってもしかして自分たちのことも含めて言っているのかw


>>242
どういう経緯からどこの病院で手術したの?
前段階の症状と誰のどんな判断で手術にいたったのかそれが分からないと答えようがないよ。

244 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/13(日) 23:09:22 ID:iNPuyiF50]
>>243
だーかーらー
順天堂知らなきゃ理解できないって言ってんだろks

馬鹿相手にして損した

245 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/14(月) 09:23:23 ID:bSuur3Pr0]
>>238
順天堂にずっと通っておりますが、糞だったのか…('A`)
若いころからだからもう20年になるけど、当初は情報集めることも難しかったからなあ。
今だったら円錐角膜についてどの病院や先生が良いかとかネットで調べられるけど、
昔は地元の目医者からの紹介とかツテしか無かったな〜。

246 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/14(月) 13:09:01 ID:0dm/Ma0J0]
>>243
どういう経緯もなにも
円錐角膜の手術して
糸の調整したときに違和感や痛みが何日後に
なくなるか聞いてるだけなんだから
先生とか関係ないだろ。


247 名前:病弱名無しさん [2010/06/14(月) 18:00:30 ID:k9R9W2RT0]
その最新の治療は、いつ頃から日本で行えるのかな?


248 名前:病弱名無しさん [2010/06/14(月) 18:14:15 ID:k9R9W2RT0]
↑ごめん。この治療です。
www.jiji.com/jc/zc?k=200912/2009122400626

249 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/15(火) 08:33:02 ID:nF9/2oPp0]
慶応病院の円錐角膜外来に通っている方いますか?
どんな診察するのでしょうか。



250 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/15(火) 16:16:53 ID:WXWdO8Gc0]
>248
治療ができるかよりも、記事の中の「重度の視力障害」の文字にへこんだ…
重度かぁ…

251 名前:病弱名無しさん [2010/06/17(木) 01:01:26 ID:4UlqNktF0]
前はナチュラルビジョンでリボフラビン治療やってたと思うのですが、
今日HP見たらそんな事書いて無かったな。
やめちゃったんですかね?

252 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/18(金) 03:46:33 ID:Tcn8pKdO0]
>>249
規制で遅れたが
俺は今も現役で通ってるけど何か聞きたい?

253 名前:249 mailto:sage [2010/06/18(金) 22:36:52 ID:8/8fmCS00]
>>252
ありがとうございます。
今通ってる眼科で、慶応病院への紹介状を書いてもらえる
らしいんです。

外来は混みますか?
主にどんな健診しますか?

254 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/19(土) 01:14:06 ID:Os9fpYnu0]
>>253
ちなみに俺も紹介状で慶応病院に至った。
外来ははっきり言って混むね
予約して時間内に行っても2時間前後はザラ

円錐角膜も医学の進歩で治療法が変わってきてるから
健診についてはなんともいえないけど
可もなく不可もなくって感じかな

すごく親身にって感じではないかな

255 名前:病弱名無しさん [2010/06/19(土) 01:25:45 ID:uee/mjFT0]
この病気の人は鹿児島には住めないな・・・

256 名前:病弱名無しさん [2010/06/19(土) 02:23:22 ID:aSie/UTw0]
円錐角膜の最新治療のケラフレックス療法は今年の夏頃に導入されるそうですよ。

257 名前:病弱名無しさん [2010/06/19(土) 03:27:44 ID:Dx8uA3k/0]
>>256
どこの医院ですか? かなり待ち遠しい。
価格がどんなものかも興味あります。

258 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/19(土) 21:31:06 ID:nnBSaoX+P]
>>255
なんで?

259 名前:病弱名無しさん [2010/06/19(土) 22:25:21 ID:uee/mjFT0]
>>258
つ桜島、火山灰



260 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/20(日) 08:28:22 ID:4g4esNOX0]
>>256
去年、角膜移植を受けてしまった…。
我慢すれば良かったかなぁ…。

261 名前:病弱名無しさん [2010/06/20(日) 16:33:02 ID:t2vgfzXM0]
>>260
今、状態はどうなの?

262 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/20(日) 16:41:42 ID:x8Voj8KNP]
>>259
鹿児島にも円錐角膜の人がいるのに失礼だよ。
ってか、円錐角膜でも埃塗れになる仕事をやってる人もいるよ。

263 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/20(日) 18:18:50 ID:Xx8bYJRd0]
円錐角膜の手術って
角膜を1枚残す場合と全部取り替える場合があると聞きましたが
皆さん手術した場合どちらでした?
医師に聞いたところ角膜を1枚残す場合だと
拒絶反応が出にくい代わりに視力の度はそれほど出ないと言われました。


264 名前:病弱名無しさん [2010/06/20(日) 19:54:44 ID:5P8OmtRa0]
>>263
全層移植と表層移植の事でしょう。
俺も同様の説明受けたよ。
拒絶反応は避けたかったから俺は表層移植にした。
術後6年の現在、裸眼視力が0.02だから視力は移植前とほとんど変わってない。
でも乱視用ソフトレンズで0.8出るようになったからいいや。

265 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/20(日) 20:16:10 ID:Xx8bYJRd0]
>>264
詳しい説明どうもです
私は最近表層移植で手術しました。
裸眼視力での度を求めていたので
そういうことも事前に説明してほしかったのは正直なところです。
こちらに選択肢はなく手術してみて実際見てみないと
どちらになるかわからないといわれました。
で 終わってみたら角膜が残せる常態だったので表層移植と術後に言われた感じです。

正直病院側の説明が不親切と感じてます。
糸の調整で裸眼視力が0.1でるかくらいかな。
コンタクトはまだ作ってないのでわからないが
ハードコンタクトは1日中つけてられないしほんと
何のために手術したって感じです。




266 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/20(日) 20:17:33 ID:Xx8bYJRd0]
>>264
すみません
もう一度読み返したら
ソフトレンズと書いてありますが
円錐角膜で度が出ますでしょうか?
私は病院で聞いたらソフトでは無理といわれました。
1日装着を考えればソフトが理想なんですけどね。


267 名前:病弱名無しさん [2010/06/20(日) 20:27:14 ID:t2vgfzXM0]
メガネで視力が出るなら、ソフトコンタクトでも視力が出ます。

268 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/20(日) 21:09:50 ID:Xx8bYJRd0]
円錐角膜ってハードコンタクトでしか度が出ないんじゃなかったっけ?
軽度の円錐角膜だと違うのかな?

269 名前:病弱名無しさん [2010/06/20(日) 21:44:43 ID:5P8OmtRa0]
>>266
俺の場合、両目円錐だったが、左だけ表層移植、右は手術せずにピギーバック(ワンデイソフトレンズの上にハードを乗せる、二重レンズ)
左(移植済み)は乱視用ソフトで0.8、ワンデイでも度を最大にして0.7くらい、ハードでも0.9くらい。

右(無移植)は乱視用ソフトやワンデイでは0.1〜0.2くらい。ハードだと1.0くらい出るけど、痛い。
だからまずワンデイレンズ(度が最弱のやつ)を乗っけてからハードを乗せる。
裸眼に比べれば違和感がある(たまにずれそうになったり、乾き気味になる)けど、痛くないからいいや。

俺の目の手術をした医者は、表層移植と全層移植と、どっちがいい?と選択肢くれて、
双方説明を聞いて(表層移植を勧めている感じだったけど)表層移植にした。
(でも医者は、表層移植前提で手術するけど、高度な手術だから、万が一、一番奥の角膜までメスが入っちゃったら全層移植に切り替えます。と言っていた)

ちなみに左は移植後1週間くらいに視力検査したら0.5くらい出てた。
その後一度糸の調節をした。
しばらくしてまばたきすると痛みが出てきて、抜糸して、1ヵ月後には現在と同じ0.02くらいで落ち着いた。
0.02だとぼやけてはっきり見えないけど、2cmくらいの距離に物を近づけるとすごく良く見える。
つまり焦点距離2cmってことか。以前ではなかったこと。
指に刺さったとげも抜きやすいからいいや。




270 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/20(日) 22:26:33 ID:Xx8bYJRd0]
>>269
色々と詳しくありがとうございました
最後にもうひとつお聞きしたいのですが
糸の抜糸は手術後何ヵ月後に行う感じでしょうか?

点眼麻酔をしてて痛くないとはいえ糸の調整したときも
結構怖かったので心構えとして知っておきたい感じです。
(数回にわたって抜糸するかなども教えてください)
よろしくお願いします

271 名前:病弱名無しさん [2010/06/20(日) 22:41:55 ID:kgD3vuRT0]
+50D

272 名前:病弱名無しさん [2010/06/21(月) 18:57:57 ID:aNr/WSbk0]
>>270
俺の通った病院では基本的に抜糸はしないとの事。
自然に角膜の細胞で覆われていくから大丈夫だと。
俺の場合、術後一度調整した後しばらくして糸が緩んできた。
糸が緩むと痛い。痛くなってきて抜糸した。
抜糸後は当然調整できなくなるから、その後視力が低下してもどうしようもない。

俺の場合抜糸は一回で済んだ。時間も大してかからなかった。抜糸自体は数分。

俺も左目角膜移植後5年くらいはその医者でハードレンズを作り直して矯正してた。
手術前よりは装用しやすかったけど、ハードだからやはり痛い。でも耐えてた。
去年、手が滑ってハードレンズが排水溝に入ってしまったので、それをきっかけに乱視用ソフトにした。
手術した医者ではハードレンズつくるにも早くても2週間くらいかかるのでそんなに待てない。
応急処置として最寄のアイシティで乱視用ソフトレンズを作った。
ハードより若干視力は落ちるけど0.8くらい出るから問題ない。
ソフトで視力が出るのは移植のおかげ。ドナーには感謝している。

他に質問があればどんどん訊いて下さい。
知っている限り書きます。

273 名前:病弱名無しさん [2010/06/21(月) 19:07:00 ID:M/tBLy2r0]
近視・円錐角膜治療用の機器がEUのCEマーク取得=米アビドロ〔BW〕
www.jiji.com/jc/zc?k=201004/2010042200728

274 名前:病弱名無しさん [2010/06/21(月) 22:45:39 ID:az2FpdIn0]
瞬間的な熱を加える時間
瞬間的な熱を加える位置
瞬間的な熱を加える温度
を0.1ミリ単位で手作業で制御するのは困難だったので昔は衰退していったのではないでしょうか
たとえば70度のやかんに指が瞬間的にあたった時熱いけどやけどはしないはずです
しかし角膜はやけどはしないけど曲率は変化します
しかもこの熱形成術は何回でもできます(同じ場所をわりとかなりの回数)
度数150D変化さすことも可能なはず

275 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/22(火) 06:30:20 ID:uiMdQaJw0]
>>273
もう移植を受けちゃった俺はどうしようもないけど、
でもまだの人にはこれは朗報だね。
しかしそれにしてもこの技術が、俺が若いころにあったらなあ…。
移植しても結局は一生コンタクト頼りってのは、やはり不安だもの。

276 名前:病弱名無しさん [2010/06/23(水) 01:06:08 ID:bmOwkE9q0]
アビドロ社のサイト。
ケラフレックスの施術イメージが見られます。
www.avedro.com/keraproc-anim.html

277 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/23(水) 01:25:16 ID:Mg1nFRXaP]
こえぇぇ
眼圧検査の風でさえビクビクして何度も失敗する俺にとってはハードル高すぎ
まばたき防止はどうなってるんだろ

278 名前:病弱名無しさん [2010/06/23(水) 14:21:39 ID:4Lv9+3uy0]
南青山です 7月の終わりから8月の初めあたりに導入するみたいですよ。
価格はわかりません。

279 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/24(木) 09:35:26 ID:tK9NvzAe0]
あるていどこの療法の評価が安定したころに受けたいな。
それまでは仕方ないが現状で我慢してよう…。



280 名前:病弱名無しさん [2010/06/24(木) 10:58:24 ID:1SveQKTu0]
この治療方法は、大学病院なんかでも取り入れるのかな。
どの程度の効果が期待できるのか知りたいよね。
この治療方法が認可されれば保険も適用になるはずなので、
少し様子を見たほうがいいでしょ。

281 名前:病弱名無しさん [2010/06/24(木) 18:28:31 ID:422yaHh00]
今後のことなんてわからないだろうけど
主流がレーシックからケラフレックスになる可能性ってあるのかな?
それともケラフレックスはあくまでもレーシックの補完的なものに
留まるのかな。

282 名前:病弱名無しさん [2010/06/24(木) 20:15:38 ID:xr3BEPh50]
参考ストリーミングをみると私の思っていたのとはかなり違うので
様子見します

人柱にはなりません

283 名前:病弱名無しさん [2010/06/24(木) 21:12:59 ID:xr3BEPh50]
>>282
理由は
円錐角膜は角膜のごくごく一部分が薄いため角膜が突出しているのに、
参考ストリーミングでは本来は熱を加える必要のない
角膜のかなりの部分に熱を加えているように見えるところです

284 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/25(金) 06:40:50 ID:YmM5KUD10]
いずれ将来このスレでも、ケラフレックスを受けた人の報告が見られるようになるんだろうね。
自分はすでに移植を受けちゃったけど、でもこの療法は興味深い。
円錐角膜には今までも苦しめられたし、これからもコンタクトと一生つきあわなくちゃいけないと思うと憂鬱になる、
だからせめてこれからの人のためにはこの病気は治せるようになってほしい。

285 名前:病弱名無しさん [2010/06/25(金) 18:18:41 ID:SWvHyK910]
>>273の記事を読む限りだけど、ケラフレックスで形成したものは
クロスリンキング(リボフラビン)をしないと形を持続できないみたいだね。


286 名前:病弱名無しさん [2010/06/25(金) 21:12:32 ID:b8Dyk4Lz0]
円錐角膜治療機器の臨床試験で視力改善=米アビドロ〔BW〕
 【ビジネスワイヤ】眼球屈折異常を矯正する技術の米アビドロは、同社の円錐角膜治療機器「ケラフレックスK
XL」の欧州における初期臨床試験で良好な結果が得られたと発表した。円錐角膜は眼球角膜が円錐形に
突出し、重度の視力障害を引き起こす疾患。ケラフレックスは組織を切除せずに角膜を整形する機器で
、同機器で治療を受けた被験者で角膜が平滑化し、視力が改善した。角膜強度も増加し、角膜のゆがみ
の進行を防止・遅延させる効果も期待できる。同機器は近視治療でも臨床試験中で、同社はレーシック手術
を適用できない患者への利用拡大を見込む。
 【注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。(2009/12/24-16:23)
一覧


287 名前:病弱名無しさん [2010/06/25(金) 23:33:05 ID:Vf6EfvkZ0]
>>283

「円錐角膜は角膜のごくごく一部分が薄いため角膜が突出しているのに」
と書いているが、円錐角膜はごくごく一部分が薄いのではないよ


288 名前:病弱名無しさん [2010/06/26(土) 01:43:23 ID:8R19lUgN0]
>>287
詳しく頼む。

289 名前:病弱名無しさん [2010/06/26(土) 19:07:22 ID:nr2aibPv0]
>>287です

円錐角膜患者の角膜は健常者の角膜に比べて、全体的にコラーゲンの結合力が
弱い。コラーゲンの結合力=角膜強度が弱いので、健常者に比べて薄くなる。
薄いとそこが飛び出してくる=円錐状になる=円錐角膜になる

ということで、円錐角膜に対するリボフラビンやケラフレックスでは、
円錐状に突出している部分だけでなく、角膜全体の強度を上げないと
治療効果が望めないので、角膜の広い部分が対象になる。



290 名前:病弱名無しさん [2010/06/26(土) 19:24:02 ID:3+mUbEoZ0]
>>286
この治療法南青山でやっている坪田式円錐角膜治療法に似ていると思ったのは自分だけか
それにしてもこの治療器具恐ろしく高価そう(億まで行くのかも)
とてもでないが余程の大学病院で無いと置けなさそう
20年間は自由診療自費払いの治療法になりそうな予感

291 名前:病弱名無しさん [2010/06/26(土) 19:30:13 ID:1vln64ur0]
外人は角膜の薄くなってる極々一部で面積がすくない人が多く
日本人は角膜の薄くなってる面積が外人より広い人が多いです。
薄くなっている部分のみの強度を上げて角膜全体の強度のバランスを
取らないと元の角膜の曲率にはもどらない
薄い部分も薄くない部分も同じように強度を上げると全体の強度は上がっても
薄い部分の強度はそうでない部分より強度が低いままなので
進行は抑えられても円錐角膜の状態は残るでしょうから自分は様子見します

292 名前:病弱名無しさん [2010/06/26(土) 20:12:53 ID:nr2aibPv0]
>>291
外人と日本人は違うのか?
それどこの情報?

293 名前:病弱名無しさん [2010/06/26(土) 21:11:07 ID:1vln64ur0]
>>291
糸井素一教授の論文に執筆されていた

角膜全体を強くすると将来もし角膜の薄い部分のみ強化する
治療法が出たとき支障がでるので今は様子見します

294 名前:病弱名無しさん [2010/06/26(土) 21:33:56 ID:1vln64ur0]
角膜の薄くなってる部分が極々一部の場合は角膜熱形成で治療する場合
1回で画期的な成果がでたが
角膜の薄くなってる面積が広い場合は何回も治療が必要でむずかしい
と執筆されていた

295 名前:病弱名無しさん [2010/06/27(日) 00:53:36 ID:Xws7kXum0]
>>289
情報をありがとう。
まあ現実的にはコンタクトレンズや移植で上手くやっていくしかないみたいですね。
50年前だったら俺はほぼ盲目みたいなものだし、
今もいろいろ大変だけど、運転免許も取れるし、いい時代にいい国に生まれてよかった。
俺はバイク乗りなんだが、俺が万が一事故って死んだら、円錐角膜の研究のために全てを提供したい。
片目は移植角膜だからカードは持ってるけど臓器移植には使えないんだと思う。
今日は高速教習終わったし、もうすぐ普通自動車免許取れそう、イエーイ!

296 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/27(日) 01:58:59 ID:5pwMin+C0]
ケラフレックスやっぱり時間がかかりそうだなぁ・・
すごく期待してるんだけど。

>295
他の臓器はどんどん移植に使ってもらって
角膜は研究のために使ってくれたらなぁって思ってる。
カードには移植していいかどうかはの設問はあるけど、
なぜだめか、その代わりどうしてほしいかを書けるとこがないから、
その意思を家族にいっておかなきゃいけないな。

両目とも円錐角膜で、コンタクトで矯正できてるけど、
大学病院で担当医が「特徴がとってもよく出てて見やすいから」って
研修医に症状の進んでるほうの目を見せてたことがあったから、
結構そういうので使ってくれるんじゃないかと変な期待してる。

297 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/06/28(月) 19:40:37 ID:SPhUeq+50]
両目円錐角膜ですでに両目とも移植してるからケラフレックス無理だ。

片方の目の糸が緩んでいて抜糸せずそのままで、眼鏡で0.4出てます。
生活は問題ないけど仕事が・・・。眼鏡も長時間かけてると目がズキズキするし。
田舎で車無いと何も出来ないのに免許受けられないしどうしようもない。
コンタクトは糸の状態どうなるか分からないし、ハードかビギーだろうしな・・・




298 名前:病弱名無しさん [2010/06/28(月) 20:54:54 ID:iPY6/O950]
>>297
糸が緩んでいるのに抜糸しないのは、
移植してまだ間がないからなのか?

299 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2010/07/02(金) 09:41:39 ID:w3C3mNpQ0]
少し前から移植した左目が充血と目やにとちくちくとした痛みが出てたのエ医者に行ったら、糸が出てた。
しかも、感染症じゃないかもしれないけどそれに近いと言われた。
詳しく検査しないといけないらしい。
うつだ('A`)




300 名前:病弱名無しさん [2010/07/03(土) 23:51:11 ID:5JgmbRPB0]
目は一生モノだから、仕事なんか休んででも早く病院にいったほうがいいよ。
回復を祈る。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef