[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 17:08 / Filesize : 69 KB / Number-of Response : 270
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

超圧縮睡眠・短眠・ショートスリーパー Part13



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/10/02(火) 09:00:01 ID:7sjX2Epx0]
【前スレ】
超圧縮睡眠・短眠・ショートスリーパー Part 11 (実質part12)
life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169633262/

【過去ログ】
睡眠時間を削る方法を教えて下さい。
choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1031534409/
【短眠】睡眠時間を削る方法を教えて その2
etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1037345734/
【短眠】睡眠時間を削る方法を教えて その3
etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045654951/
【継続は】睡眠時間を短くする方法4【力なり】
etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1050997808/
【飽くなき】睡眠時間を短くする方法5【向上心】
etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053548948/
【不撓】睡眠時間を短くする方法6【不屈】
etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059269300/

短時間睡眠 ・ 短眠 ・ ショートスリーパー (part7)
etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071838992/
短時間睡眠 ・ 短眠 ・ ショートスリーパー part2 (part8)
life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1079865687/
【深く】超圧縮睡眠・短眠スレpart3【短く】 (part9)
life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1097797672/
超圧縮睡眠・短眠・ショートスリーパー part10
life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1125801459/
超圧縮睡眠・短眠・ショートスリーパー Part 11
life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1152618415/


245 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 23:10:45 ID:97AEnQ9a0]
おれは短眠のために酒をきっぱり絶ったよ。
一旦やめてみると、今まで何であんなもん飲んでたんだって感じ。

246 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/28(水) 09:44:10 ID:VG2anvN10]
>>245

めちゃくちゃ忙しいくせに、いつもイライラして夜酒飲んで、
挙句の果てに朝ぎりぎりまで寝ている馬鹿な俺には、とてもキツイ
言葉だ。
俺も生活を改めるよ。

247 名前:病弱名無しさん [2007/11/28(水) 16:31:00 ID:YBdf0pr3O]
短眠すると頭がスッキリするけど、一日のどこかで必ず一回ヤバイくらい眠くなるよね
授業中にくるとOrz

ほんの少し仮眠するとまた元に戻るケド

248 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/28(水) 23:16:48 ID:DUv+o9Yj0]
大量に水分とって寝れば尿意で起きられる事に気付いた
凄く体に悪そうなので1日で辞めました

249 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/28(水) 23:46:18 ID:djoUPblDP]
尿意で目が覚めておしっこしたあと二度寝しちゃう

250 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/29(木) 01:12:35 ID:KImTD4jX0]
鉄分摂ると眠くならないというのについては皆どう思う?

251 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/29(木) 07:42:13 ID:YTf6ba+HO]
>>250
突然、そのような質問をしたとしても、曖昧すぎて答えようがない。(質問は具体的に)
むしろ“なぜ鉄を摂ると眠くならないのか?”という疑問に対する答えが欲しいと聞こえる。

252 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/29(木) 21:08:52 ID:wkGQhghm0]
私の仕事は、休憩時間取れないなんて当たり前なので24時間以上寝れない日がよくある。
寝れたとしても長くて3時間くらいなので体が短眠体質になってしまった。
でも休日はそれなりにグッスリ眠りたいんだが、短眠が染み付いているみたいで早く目が覚めてしまう。
職業病だと思ってあきらめるしかないのか。

テンプレのFAQ15は、体の疲れよりも脳の疲れを取るときは、イスに座ったまま(横にならずに?)寝ると良いってこと?
でも体の疲れは脳の疲れと密接に関係しているように思えるから、どういう場面で使えばいいんだろうか。

253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/29(木) 21:42:40 ID:CAlJafNJ0]
酒飲みながら焼肉たらふく食べてすぐ寝るとか



254 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/29(木) 21:56:23 ID:ptFJMSUF0]
それでも短時間で目が覚めてしまったら
内臓がたいへんなことに・・・?!

255 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/29(木) 22:08:53 ID:ORCYA9zI0]
経験からいうと、その場合は睡眠時間は短眠時と変わらず
ただ倦怠感がハンパじゃなくなるってことかな・・・

256 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/29(木) 23:49:52 ID:wkGQhghm0]
24時間戦うための食事ってなんだろな。
体力勝負なのでしっかり食わなあかんが、大食いできない肉食えない。食うと眠くなるし、眠気は仕事の敵だし。
調子に乗って夕食大食いしたら、あのどうしようもなく抗えない眠気たらない。
じゃあカップめんでいいのか。量少ないし、肉じゃない。でも絶対体に悪そうだよな。
実際食べると体がなんかムカムカするし。  なんかスレ違いスマン

257 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/30(金) 00:18:25 ID:FH0a2Xk00]
俺は寝る前は少し多めの食事をして眠気が出てきたら、そのままベットインして寝ちゃうことにしてる
三、四時間すると自然に目が覚めるので、これでいいかなと思ってる
食べた後にぬるめのお茶を飲むと、よりいっそう眠気が出るので眠りに落ちやすい
酒飲むと翌朝まで寝てしまうので、飲めない

258 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/30(金) 21:34:41 ID:Au4MOkl4O]
24時間の仕事ってなんだろう…

259 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/11/30(金) 22:44:37 ID:GPf8s5hlP]
時報の人

260 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/12/01(土) 09:19:26 ID:/5ddQYxV0]
>>251
短眠するにおいて、食生活について制限してる人が多いけど、
こういったサプリ摂るといいってのはあるのかなって質問。

鉄分は脳を働かせ眠気を無くすっていうから、
意識的に摂って、短眠に役立ててる人は居ますか?
効果とか効きたい。



261 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/12/01(土) 16:58:15 ID:/jrxnC0R0]
>>258
警官ですよ、死ねますよ。
今お腹いっぱい食べたので、グッスリ眠る予定です。

262 名前:病弱名無しさん [2007/12/01(土) 17:56:39 ID:bDSPWxlE0]
鉄分が眠気をなくすってのは知らなかった
只短眠すると立ち眩みがひどいから鉄分取るようにしたけど
特に普段と何も変わった気はしない

263 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/12/01(土) 23:36:43 ID:8U1RjNaw0]
自分も低血圧だから立ち居眩みは酷い
まだ短眠成功してないけど、昨日は3時間だった



264 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 05:37:36 ID:YrvbTeyCO]
警官ってそんない大変なのか
ご苦労様です

265 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 08:55:26 ID:d7XbMnBy0]
鉄分は過剰摂取すると体によくない(老化が進行する)から
血液検査で異常がないなら摂らない方がいいかも

266 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 10:06:59 ID:vAl0F+w80]
マルチビタミンサプリでも鉄分ありとなしでわざわざ別種類出してるとこもあるぐらいだしな
相応のリスクがあるということか

267 名前:病弱名無しさん [2007/12/02(日) 13:28:48 ID:KDLl+tXE0]
2ちゃんねるで睡眠を短くする方法なんかを議論するくらいだったら、
その時間分、寝てればいいのに。
睡眠が短いからといって、人生が豊かになるわけはない。
睡眠短くして、年中コックリコックリ居眠りしてる人が会社にいるけど、
仕事にミスが多くなって重要な事をよく忘れたりするから、誰からも
迷惑がられて会社のお荷物になってる。
きちんとした食事を全くしていないくせに、やたらとサプリメントに拘る
人達みたいだ。ww

268 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 22:20:11 ID:8sMqzEJDO]
>>267お前はこのスレ最初から全て読み直せ
論点が的外れでこのスレの主旨すらわかっちゃいない

269 名前:病弱名無しさん [2007/12/03(月) 00:10:34 ID:2cFsvE36O]
寝る時間減らすことでホルモンとかに影響でませんかね?
例えば肌があれるとか?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<69KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef