[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 19:03 / Filesize : 40 KB / Number-of Response : 186
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◎◎白内障の総合スレッド◎◎ part16



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/03/12(火) 01:09:27.54 ID:elD/9oQs0.net]
-1D=100cm÷1=100cm
-2D=100cm÷2=50cm
-3D=100cm÷3=33.33・・・cm
-10D=100cm÷10=10cm
元の視力とか個人によるものではなくて、焦点距離を表す度数。
つまり「50cmにした」という人は-2D(になるようなパワー)のレンズを入れてる。
「30cm」という人は-3Dか-3.5Dのレンズ
※前スレ
◎◎白内障の総合スレッド◎◎ part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1680081362/
◎◎白内障の総合スレッド◎◎ part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683237646/
◎◎白内障の総合スレッド◎◎ part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694774422/
◎◎白内障の総合スレッド◎◎ part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1707953064/

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:53:19.06 ID:VvaDlz+a0.net]
>>135
よく分からんけど今更変えられないので
もしもう片方も入れる時は違うの選ぶわ
もう少し近くも見たいし

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 01:27:15.50 ID:aJTs8RmW0.net]
130の言うように正視だけど0.9しか出ないだけかも知れんだろ

138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 07:30:44.35 ID:KsGdaVPR0.net]
>>136
違うのを選ぶのは自由だけど今の状態をちゃんと理解しといた方が良いんじゃねーの
まだ慣れてないだけなのか屈折誤差が大きいのか残余乱視が大きいのかパンオプの焦点距離が自分に合ってないのか
このままだと次も後悔する可能性高いような

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 08:39:49.94 ID:VvaDlz+a0.net]
>>138
もう時期1年なので慣れてないってことは無いかと
乱視は割と取れてると思います

140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 11:59:29.39 ID:KsGdaVPR0.net]
>>139
割と取れてるってのがどの程度かよく分からないけどさ
どういう状態か分からないままレンズ変えたとしてもまた不満出るぞって話だよ

141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 17:00:56.15 ID:aJTs8RmW0.net]
そもそも焦点どこにあってるかわかってるの?

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 18:11:46.15 ID:wUP+Qog20.net]
>>141
分かりませんw

143 名前:病弱名無しさん [2024/04/18(木) 03:32:08.62 ID:JR427fD90.net]
JuveneとかJelliSeeを狙ってます。その前にLedinbioも試すのもありかなと思ってます。これを待ち続けて早2年。ほんまに出るんかいな。

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 10:04:40.20 ID:njVf/iog0.net]
>>143
はやくしろっ!!!! 間に合わなくなってもしらんぞーーーっ!!!!



145 名前:病弱名無しさん [2024/04/19(金) 07:21:52.57 ID:gZkznCd00.net]
軽度認知症、白内障診断の90歳男性
本人曰く道路標識の大きい経路案内が見えない
自転車で高速道路誤進入で2度の保護、どちらも認知症だからと言われた。
当該経路案内の色が一般道のものは青、高速道のものは緑
白内障では、青と緑の違いが判別つかない?

146 名前:病弱名無しさん [2024/04/19(金) 11:01:22.41 ID:TQl45lpw0.net]
レトロゲームLOVE先生、本名わかっちゃったね。
高名な先生だったんだ。

147 名前:一情報 [2024/04/19(金) 16:00:39.43 ID:niOjOlnG0.net]
緑内障だったら早目に白内障手術をした方がいいかな。眼科医に聞いたら眼球にメスを入れるとストレスになって一気に緑内障が進む場合もあると言ってた。

148 名前:病弱名無しさん [2024/04/19(金) 18:01:14.19 ID:zm0rBTin0.net]
>>147
白内障手術をすることで、多少なりとも目の環境が変わります
医師も緑内障より、白内障手術後の経過観察に集中してますからね
また、白内障手術後には点眼薬が増えますから影響を考え一時的に
緑内障の点眼を休止する場合があります
その際に眼圧が高くなることで、進行が進む可能性あります

149 名前:病弱名無しさん [2024/04/19(金) 19:06:31.46 ID:niOjOlnG0.net]
>>148
AI による概要は試験運用版です。

150 名前:病弱名無しさん [2024/04/19(金) 23:13:23.22 ID:TBLXOZGb0.net]
>>145
90歳だと認知症なくても白内障軽くてもどっちにしろ絶対運転したらダメだとは思う

151 名前:病弱名無しさん [2024/04/19(金) 23:14:28.15 ID:TBLXOZGb0.net]
>>146
高名な先生なのに質問箱答えてくれて神様だよね

152 名前:病弱名無しさん [2024/04/20(土) 00:27:32.60 ID:gv0TB6Fg0.net]
アイハンスを検討してる人は X で
 アイハンス from:@segazukiman
で検索して一通り読んだらいいよ  あと定番の ☆☆ の症例集

153 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 01:51:53.66 ID:CxtzgNgw0.net]
>>146
その先生旭区の医院?

154 名前:146 [2024/04/20(土) 11:57:08.11 ID:AQGRWcE30.net]
>>151
本当にそう。
ただ手術を受けたいと思ったけど大阪なんだよね。



155 名前:病弱名無しさん [2024/04/23(火) 06:36:18.66 ID:F6TYcKV20.net]
医者とレンズは自分で選べるので、違和感感じたら別のところに相談してみるのも
よいかも、自分は6回変えました

156 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/23(火) 06:55:46.96 ID:fRpbt65o0.net]
説明がしっかりしてくれる医師がいいよ
塩対応とか儲け主義とかむり
後は入れ替え手術ばっかしてるところな

157 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/23(火) 09:34:04.52 ID:MWG5jy3D0.net]
まだレンズをどこに合わせるかの話しまでしてないんだが
調べても自分ではなんとも分からなくてカウンセリングちゃんとしてくれるとこが良いがそこまでネットで分からないから困ってる

158 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/23(火) 11:19:38.64 ID:lYfu05lk0.net]
手術後初の免許更新無事クリア
正視狙いだから当然と言えば当然なんだがw
署内で視力検査に文句垂れてたジジイが新聞は読めるのにこの機械が間違ってる公正してんのかーって大騒ぎ
そのバカなジジイは警官に別室に連れてかれてた
混んでるのにつまんねーことで時間取ってんじゃねーよバカが

159 名前:病弱名無しさん [2024/04/23(火) 11:38:17.36 ID:hHm79Bje0.net]
>>157
俺は都内で3件行ったけど
手術日決定後の術前検査後にレンズ種類や焦点距離決定するのが通常だったな
術前検査しないとレンズ適用有無含め医者も分からないからだと思う
その前に話したいなら、自分の見たい距離を希望で伝えできそうでしょうか?と聞くぐらいじゃないかな

160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/23(火) 11:55:43.88 ID:kn3LIOel0.net]
>>159
手術決まってからなのに
目が三つあるんか?

161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/23(火) 12:10:57.63 ID:W/cZpIuy0.net]
>>160
大事な心の目が濁ってるんだろうな
濁りを取り除こうぜw

162 名前:病弱名無しさん [2024/04/23(火) 15:44:23.00 ID:F6TYcKV20.net]
俺の時は診察、検査、カウンセリング、手術用検査という流れだったような

163 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/23(火) 16:50:21.70 ID:z14NUnlU0.net]
>>162
自分は3院で診察後、その中から選んだ。
3月に検査、診察、カウンセリング(眼内レンズの種類、機能、メリットデメリット詳解)、手術日程決定。
5月に術前検査、診察、カウンセリング(このとき眼内レンズ暫定決定)。
6月に片目ずつ手術予定。1回目から2週間後に2回目で、1回目の結果をしっかり検証して、屈折誤差の微調整という流れ。
どのクリニックも医者、スタッフが、自分のことを真摯に考えてくれるので迷った。

164 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/23(火) 19:22:02.49 ID:+tdDDBgO0.net]
自分で焦点を指定でいいじゃん
そのためのスレだろ



165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/23(火) 20:37:21.75 ID:MWG5jy3D0.net]
集点距離からの距離でのボヤけ具合が分かる画像とかない?

166 名前:病弱名無しさん [2024/04/24(水) 01:40:17.67 ID:AVLQY7tq0.net]
>>163
丁寧なクリニックですね。どちらですか? 
ヒントだけでも教えてください。

167 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/24(水) 03:53:32.93 ID:STrBYqjd0.net]
丁寧な病院というか医師を選ぶと安心感があるよ
手術する前に何軒か行って口コミが良くても実際最悪なところが多い
入れ替えするなら評価高いけどそれでも賛否のあるクリニックが最悪だった
予約で3時間待つわりにり対して説明しないし高圧的な態度取られたし
入れ替えは50万で儲かるもんね

168 名前:病弱名無しさん [2024/04/24(水) 10:57:19.88 ID:nnJ0MsWb0.net]
いやだ

169 名前:病弱名無しさん [2024/04/26(金) 09:07:53.79 ID:jbsDEcCa0.net]
確かに自分の足で苦労して得た情報は教えたくないですよね。

170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/26(金) 10:40:06.71 ID:TKe1HmWB0.net]
>>167
もう少しわかり易く簡潔に!
熱くならないで

171 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/26(金) 12:13:58.26 ID:F7+c91/+0.net]
眼科どこも混んでね?
老人の白内障関連も何度も何度も来させるから
2-3時間待ち当たり前な感じ

172 名前:病弱名無しさん [2024/04/26(金) 13:26:05.03 ID:2A55DEHP0.net]
白内障は1年で100万人も手術する超人気手術だし他の疾患もうじゃうじゃ
年齢的に付き添いも一緒にくるからロビーがさらに混むんだろうな

173 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/26(金) 15:17:04.21 ID:qAajiqoN0.net]
どこもそこそこ混んでいるけど混みすぎのクリニックはやめた方がいい
緊急性があっても待たされたし
今どきクレカ使えないとか

174 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/26(金) 15:42:20.77 ID:hBLzpv2y0.net]
クレカ使えないクリニックなんかいっぱいあるわ



175 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/26(金) 16:39:40.01 ID:HY85gxe10.net]
私の先生はよき医師で良かった
絶対教えたくないw

176 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/26(金) 16:56:50.38 ID:ZKWrQshM0.net]
>>172
街中の開業医さんでも、さかんに手軽に日帰り手術を掲げてるところが多いほど
眼科医さんの収入源として流行ってる感じですよね
自宅から近いということで私が行ったところも毎週、医師お一人で15人ほどやると看護師さんが心配ないさーとおっしゃっていました

177 名前:病弱名無しさん [2024/04/26(金) 20:38:55.75 ID:jbsDEcCa0.net]
手術専門のクリニックは特化してるので、わりかし空いてる。

178 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/27(土) 13:20:06.66 ID:aFUNP3bx0.net]
ヨーグルトよく食べてたんだけど
白内障になってから色々ネット情報見て
乳製品あまり食べないようにしてる、、
実際どうなんだろう?

179 名前:病弱名無しさん [2024/04/27(土) 13:52:02.86 ID:6Z1cFhti0.net]
医学的な根拠はないでしょ!

180 名前:病弱名無しさん mailto:age [2024/04/27(土) 14:02:38.53 ID:XSCnkY0j0.net]
若くて新しい医療機器好きの眼科医

超ベテランで機器が少し古めの眼科医

どちらがいいのか?

181 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/27(土) 15:30:54.76 ID:SvA7a7fo0.net]
クコの実なら食うと白内障治ってきたなんて書き込みを見た事ある
ホントか分からないけど老化予防にも良いらしい

182 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/27(土) 15:55:38.90 ID:McSl3FvE0.net]
>>181
クコの実食った人の全員とまではいかなくても仮に3割くらいの人にでも多少の効果があるのなら
この情報化社会ならとっくに口コミで広まってると思うしそれ以前に小林製薬あたりがクコの実を原料としたサプリを白内障を連想させるようなネーミングを付けてとっくに販売してるはずだよ!

183 名前:病弱名無しさん [2024/04/27(土) 16:04:54.51 ID:/pylCwf40.net]
>>181
水晶体はタンパク質で老化による濁りは不可逆反応ですよ
https://www.santen.com/jp/healthcare/eye/library/cataract/museum/cataract_treatment

184 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/27(土) 19:02:06.58 ID:pWUWd4Bv0.net]
詐欺に騙されそうなやつらだな



185 名前:病弱名無しさん [2024/04/28(日) 17:27:46.77 ID:CKwQBZFn0.net]
ないしょだけどブルーベリー、ビルベリーがよいらしいよ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<40KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef