[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 22:51 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 495
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

狭心症・心筋梗塞 37



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/03/11(月) 00:33:41.14 ID:HksNjJL20.net]
前スレ
狭心症・心筋梗塞 35
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1702615488/
狭心症・心筋梗塞 36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1708662064/

232 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:09:27.17 ID:SJ/2gn0+0.net]
カテーテル検査しなくても状況証拠の積み重ねみたいな感じで確定診断出せるんじゃなかったっけ冠攣縮は
でも動悸で動けないというのは典型的な感じとは違うように思う
自分も冠攣縮だけど胸痛の発作の説明をしたら心電図と血液検査してまた発作あったら使ってみて、と一番最初にニトロくれたよ

233 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:18:57.51 ID:ol32ctQ30.net]
パニック持ちの半分は心臓病も併発してるってデータどっかで見たな。
自分もパニック障害だったけど、降圧剤のアムロジピンが原因で不整脈になったわ。

234 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:21:09.52 ID:rniS1Bg00.net]
>>230
それなりの値段だね
本腰入れて確定診断レベルのデータ取りにいくんならこれなるよな

235 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:22:18.90 ID:rniS1Bg00.net]
>>231
よくわかんねーけど本人死にたくないじゃん?

236 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:22:24.82 ID:SJ/2gn0+0.net]
降圧剤厄介だよな
低血圧なのに更に血圧下げるのほんとキツイ
発作起きてもいいからニトロで対処するほうがいいかもしれん

237 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:26:13.45 ID:rniS1Bg00.net]
>>232
激しい動悸は冠攣縮じゃないのかな
夜就寝中に軽め心臓ドクンとキューっとするので毎回目が覚めてたからそれかなと読んでたんだが
今は心療内科で貰ったデバイスとメイラックスを寝る前に飲んで安定して寝れてる

238 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:26:56.07 ID:rniS1Bg00.net]
>>233
それだと俺もそうかもしれんな

239 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:29:41.84 ID:rniS1Bg00.net]
>>236
狭心症と冠攣縮のYouTuberも薬の低血圧とニトロで気を失うぐらいで救急車呼ぶ話してたわ

240 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:30:18.48 ID:HUhx27SE0.net]
狭心症も心筋梗塞も動悸ってよりか、心臓が締め付けられるような痛みがメインよ
ふくらはぎがつった時のような痛みがある



241 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:35:19.03 ID:rniS1Bg00.net]
冠動脈造影CTして異常なしだったから狭窄もないから強烈な胸痛がなくて
あっても電気信号的な耐えれる痛みだから
狭心症じゃないから帰らされたんだろな
でも違和感がずっとあるんだけどな

242 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 12:38:18.57 ID:pdHT/Ngq0.net]
荒らし と見間違う多弁くんはアボーン

243 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 13:15:00.61 ID:ol32ctQ30.net]
>>241
上室性の期外収縮の連発かも。自分の場合、パニック障害だと電車に乗ったときとか空腹時とかの
交感神経優位のときに出るけど、期外収縮の連発は入浴時とか満腹時のような副交感神経優位のときにも
出たからこれは違うと感じた。

似た病気に発作性上室性頻拍があるけど、こっちは数分から数時間続くらしい。
上室性期外収縮は良性の病気らしいけど、ひどいときは目の前が真っ暗になって失神しそうになったから
馬鹿に出来ない。パニックと違って血圧はたぶん下がると思うから今度家で発作出たら計ってみたら?

244 名前:sage [2024/04/03(水) 13:20:24.24 ID:0BvzWFqo0.net]
>>242
シュワちゃんは生まれつき弁が足りない大動脈二尖弁だったそうだがここには弁が多い多弁くんってのもいるのか

245 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 14:45:39.49 ID:rniS1Bg00.net]
>>243
上室性期外収縮がたまに起こる胸が詰まった感じしてむせてその時オキシメーターで測ると脈が110~120で1~2分続くのが
それだとしたら良性なんかな?

246 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 14:46:56.93 ID:rniS1Bg00.net]
レスバしてるだけなんだけどな
誰もさっさと病院行け言わないじゃん?

247 名前:病弱名無しさん [2024/04/03(水) 17:05:18.38 ID:Fdt/r8Nn0.net]
e−gfrが下がったのだけどアジルバが原因のような気がする
これで腎臓までヤバくなったらさすがに萎えるわ

248 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 17:19:35.89 ID:ol32ctQ30.net]
>>245
ホルターやったとき頻脈出なかったん?自分はホルターもやったけどそれとは別に循環器内科で不整脈出たら
ボタン押して計測する携帯型心電計を1ヶ月くらい貸してくれたわ。

110~120で1~2分くらいの頻脈ならたぶん上室性期外収縮の連発で良性の不整脈だと思うけど、
どうしても心配なら携帯型心電計借りるか買って計測して医者に見せた方がいいかも。
最近は2万円以下のも出てきてるね。

249 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 18:02:17.03 ID:rniS1Bg00.net]
>>248
1ヶ月前の24時間ホルターの結果は期外収縮の回数は正常の範囲内ですって言われたの思い出したわ
14回?だっけな
考えれば考えるほどどうしたらいいかわからなくなるわ

250 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 18:46:12.05 ID:nZWxqUtr0.net]
>>247
血圧どれくらい?
低血圧なのに更に飲まされるの嫌だよね



251 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 19:33:52.44 ID:4RZZMIt90.net]
ホルター付けて不整脈判定されたけど、経過観察のみで終わった。
心臓周りの痛みは精神的な影響が大きいのかも。まだ罹患していない人は心筋梗塞に怯えすぎる生活も良くないね。

252 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 21:24:57.94 ID:ol32ctQ30.net]
>>249
それだと全然正常やな。おそらく単発の期外収縮が14回、年齢の回数くらいまでは普通に出るって言われてる。
しばらく様子を見てやっぱり気になるなら携帯型心電計買ってみたら?

言い忘れたけどカフェイン多い飲み物は控えた方が良いよ。自分はコーヒーやめたらマシになって
最近緑茶もやめたらさらにマシになった。不整脈スレでもコーヒーで悪化するって言ってる人多い。
自分の場合は紅茶や番茶くらいのカフェインなら不整脈増えない。あと寝不足だと不整脈出やすい。

253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 21:29:46.64 ID:ol32ctQ30.net]
>>251
良性の不整脈だと基本経過観察だからね。一番調子が悪かったときは心室性の二段脈が数万発出てた。
医者にそれ言ったら「段脈が1日中出ても全然平気な人もいます。そういう人は経過観察だけです」って。

こっちは二段脈続いたら立ってるどころか座ってても苦しいので「メインテートはどうです?」って
聞いてみたら、○○さんは心臓自体が悪いんじゃなく神経から来てるから効くかもしれませんねって
言って処方してくれた。運良くそれがよく効いてくれて半年くらいで薬飲まなくても段脈がほとんど出なくなった。

254 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 22:13:25.45 ID:rniS1Bg00.net]
>>252
携帯心電図もう少し安価にしてほしいよな
ありがとな真っ当なアドバイス恩に切るぜ

255 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/03(水) 22:41:44.11 ID:4RZZMIt90.net]
心配ならば精神安定剤的な薬を処方すると言われました。

256 名前:病弱名無しさん [2024/04/04(木) 11:26:04.20 ID:sNXtxSGD0.net]
>>226
微小血管狭心症って診断されたけどニトロ効くよ?

257 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/04(木) 12:42:07.04 ID:6mbCalqV0.net]
ずんどう屋半額に釣られて10年ぶりにラーメン屋に入ったが、今のラーメンってあんなに塩辛いんだな、半分も食えなかったわ
まぁトリドールの優待券消化だからいいいけど、やっぱ丸亀製麺の釜揚げうどんタレチョイ付け一択だわ

258 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/04(木) 13:08:17.76 ID:n/zxPdJa0.net]
>>256
そうなの
激しい動悸発作にニトロ効くかどうかだな俺の場合まあ医者にする話なのはわかってる

259 名前:病弱名無しさん [2024/04/05(金) 19:21:27.08 ID:uxzzggX40.net]
鍵だって配信で見られるのかは分からない
肩を引っ張って引きこもったらアンチやめてよね

260 名前:病弱名無しさん [2024/04/05(金) 19:26:40.71 ID:sbIy8jgk0.net]
つまりAmazonが工場建ててフリーに進めた人と乗用車がトラックのほうがまだ挑戦的やん
上がり目があると燃焼すれば良かったな



261 名前:病弱名無しさん [2024/04/05(金) 19:36:43.48 ID:wCTinjeO0.net]
食えないことか?

262 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/05(金) 19:40:38.45 ID:RV/tVt9x0.net]
↑関わってましたな

263 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/05(金) 19:58:24.38 ID:HArTV42w0.net]
合宿で初めてでは
糖尿病で本当に悲しい
びっくりした

264 名前:病弱名無しさん [2024/04/05(金) 20:19:49.23 ID:O1/fl6Jl0.net]
芸能人のせいで
美人て相当難易度高いな
まだ1位スナイプできるレベルですらいない
-200から-400万円

265 名前:病弱名無しさん [2024/04/05(金) 20:43:22.86 ID:Dj51CxB+0.net]
サロン優先の人の成金だよ
自分のところ割とアバウトやな

266 名前:病弱名無しさん [2024/04/05(金) 21:03:22.11 ID:Js3OwJ/j0.net]
さすがに痩せてたのに退会して戻ってきたな

267 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/06(土) 11:03:38.25 ID:iTrtRbPW0.net]
態度悪いゴミ医者に当たると頭に血登って心臓に悪いな
医療機関として致命傷だから爆発しろ

268 名前:病弱名無しさん [2024/04/06(土) 17:10:39.99 ID:BHHF0FIu0.net]
狭心症のYou tuberの「べーこんTV」さんは心臓カテーテル 手術前に見て救われたなあ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLxBdS-migi_3lVsFmql6NNTeRgtm_vmhS

269 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/06(土) 19:06:19.03 ID:HjEdJrrI0.net]
今後も隙あらばぶっ込んで来そうなので、NGワード登録しとこうっと

270 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/09(火) 21:11:28.41 ID:Odo6f64B0.net]
総合病院のウェブサイトを見たら心筋梗塞って心療内科からすれば心身症の場合もあるようだね
でも心療内科の専門医が心筋梗塞の診察してくれるイメージって湧かないな
もし転院するとしたら循環器内科に転院したい



271 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 01:42:51.51 ID:6K3M1x4H0.net]
医者に煙草止めろと言われた。そんなこと言われても無理なもんは無理なんや・・・

272 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 01:51:16.14 ID:/WmTvWWX0.net]
>>271
せめてアイコスに変えれば?

273 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 05:06:55.11 ID:iWr9bNkZ0.net]
なにが無理かわからん

274 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 08:16:45.70 ID:pUD7tzL10.net]
>>271
なんで無理なの?

275 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 09:04:38.98 ID:wXyBhPYZ0.net]
>>271
いかにも無能な低所得者

276 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 09:07:32.11 ID:gfIEnnYj0.net]
これやったらあの痛みが再発して死ぬんだなって思えば大体やめられる
とは言え、タバコ無しで長生きする人生に意味がないってくらいなら、吸って死ぬのもあり

277 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 10:30:14.81 ID:yNGS4nUR0.net]
>>271
同情されてもあんたの寿命は延びないで。

278 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 12:35:08.10 ID:6K3M1x4H0.net]
>>272
さすがに2年ほど前からPloom X に変えました。命と突然の胸の痛みには代えられないとは頭では分かってるんですが、酒を飲めないので、日常的な息抜きはタバコだけなんです。

279 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 13:27:04.29 ID:2Z2kOEh70.net]
>>278
自分、元喫煙者だった立場からだけど
息抜きと感じるのはニコチンを欲してる脳が作り上げた幻覚

あと、吸ってると薬の効果は半減以下になる

と書いたところで、脳がニコチンに支配されてる依存状態の人に言っても効かないんだろうな

280 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 14:16:05.08 ID:XlosK0yL0.net]
>>278
もう手遅れだから残された人生素直に生きろ



281 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 14:59:14.21 ID:gfIEnnYj0.net]
やめる気がないならリスクを受け入れるしかないな。
禁煙した人はたくさんいるし、本人次第。

282 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/10(水) 19:05:51.16 ID:q38IY6nt0.net]
俺もヘビースモーカーだったけどiQOSのニコチンレスに変えて慣れた頃に辞められた

283 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/11(木) 00:44:13.45 ID:pYLO6D7M0.net]
心筋梗塞の痛み経験してなおタバコ吸える人はある意味凄いわ
通院も薬も辞めていいと思う
狭心症でタバコ吸ってる人は絶対に辞めとけ

284 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/11(木) 01:41:53.54 ID:rtWa+FIf0.net]
ビビりかよ

285 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/11(木) 06:22:10.89 ID:mZNJ/TX60.net]
ある意味脳死状態による現実逃避だわ

286 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/11(木) 08:13:02.96 ID:ne/BnERj0.net]
スレそろそろ閉めたほうがいいだろ
調子ぶっこきすぎだろ

287 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/11(木) 08:52:32.31 ID:IqTYpubT0.net]
自分から進んで嗜好品を選んでるんだから、全て自己責任で
喫煙者、飲酒者は医療費10割負担という形にすべき

288 名前:病弱名無しさん [2024/04/11(木) 11:04:50.03 ID:1uo0Ff090.net]
心臓の血管詰まってステント処置して4ヵ月、処置後不正脈がひどい。酒飲むとその日と翌日くらいは不正脈治まるので、ついつい飲んでしまう。
スタチンのせいなのか肝機能の数値高くなってるのに、これはあかんよなw。

289 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/11(木) 11:23:39.88 ID:r4jdlzx50.net]
>>283
強烈な胸痛じゃない場合もある。

290 名前:病弱名無しさん [2024/04/11(木) 12:05:47.01 ID:LgTlcdgI0.net]
曙が心不全で亡くなったみたいね



291 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/11(木) 12:20:01.24 ID:j2ejtWz90.net]
曙も40代後半で心臓病んで50過ぎで堕ちたか

292 名前:病弱名無しさん [2024/04/11(木) 16:36:19.87 ID:YHNDo4fb0.net]
吉川晃司も
このあいだステント入れたらしい

293 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/11(木) 18:35:38.04 ID:ct/QIyGJ0.net]
吉川晃司てほぼ毎日10キロランニングと筋トレ3時間してたそうだけど
それやったから酒を飲んで不摂生しても大丈夫と言うことではないようだわ

294 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/11(木) 21:02:23.47 ID:30eCQake0.net]
吉川晃司は食べ物もわりと気を付けてそうだったけどな

295 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/11(木) 21:03:54.72 ID:gvZrlZPc0.net]
ウオ~
ステント ステント ステント ステント モウ2回
ステント ステント ステント 8月のサーセン

296 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/11(木) 21:22:35.13 ID:KqmzlO4x0.net]
>>292
古いな

297 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/12(金) 10:16:27.00 ID:TjTyV1iT0.net]
お相撲さんは心臓への負担ヤバそうだし、基本的に短命なお仕事
競馬の藤岡康太もそうだけど、ある程度知っている有名人の訃報はメンタルに良くないな

298 名前:病弱名無しさん [2024/04/12(金) 10:18:52.34 ID:ckb7S6lW0.net]
曙、54歳とかだったのか
もう70くらいだと思ってた

299 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/12(金) 10:39:27.38 ID:TjTyV1iT0.net]
平成初期の若貴ブームのライバル役で30年前の人だけど、お相撲さんは20代が全盛期だから意外と若い
あの世代だと大関貴ノ浪が若くして心臓の病気で亡くなってる

300 名前:病弱名無しさん [2024/04/12(金) 11:34:12.09 ID:ckb7S6lW0.net]
朝潮
このあいだまで生きてたのに・・・



301 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/12(金) 19:16:40.89 ID:k2/pS0rs0.net]
子供の頃に見たテレビ番組では
スモウ・レスラーの体は脂肪ではなく筋肉ですと外人に説明してたな
改めて無理のある説明だったと思う

302 名前:病弱名無しさん [2024/04/12(金) 22:16:49.59 ID:UI1AGJN70.net]
千代の富士全盛期の体見てみ

303 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/12(金) 23:28:32.50 ID:KddmyulW0.net]
曙は千代の富士と違って人格者だったようだね

304 名前:病弱名無しさん [2024/04/13(土) 08:00:38.46 ID:qw6dd+8b0.net]
人格者は寺尾

付き人に自分の体拭きなど頼まなかった
「お前らは相撲やるために入門したんだろ、体拭くためではない」ってね

305 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 08:02:36.78 ID:ooM3/q3A0.net]
寺尾さんは相撲界で知られている人格者です。彼の技術だけでなく、その温厚な性格と公正な態度は多くの人々に尊敬されています。土俵上での彼の姿勢は、力強さと優雅さを兼ね備えており、相撲というスポーツの美しさを象徴しています。寺尾さんは、勝利を重ねるごとに、その謙虚さを忘れず、常に相手を敬い、相撲の精神を体現しています。彼の存在は、若い力士たちにとって模範であり、彼の人となりは相撲界全体に好影響を与えています。寺尾さんのような人格者がいることで、相撲はただのスポーツではなく、人生の教訓を学ぶ場となっているのです。

306 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 11:41:16.20 ID:975MQqbA0.net]
まだ生きているような言い方だな

307 名前:病弱名無しさん [2024/04/13(土) 11:50:54.15 ID:Y6hEGPmK0.net]
寺尾はんは不整脈やったんやな

308 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 13:09:23.36 ID:fXyMSMsa0.net]
その寺尾を八百長グループに入らないから見せしめで吊り落としで土俵に叩きつけた千代は最低やな

309 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 14:58:30.84 ID:07oLOLMj0.net]
相撲はスポーツではなくてエンターテイメント。プロレスと同じ。

310 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 15:13:36.24 ID:zQGn93M60.net]
24時間ホルター心電図の結果、
総心拍数12万回ほどのうち、7,000回弱の心室性期外収縮を指摘されました。
エコーでは心疾患はないとのことですが、やや多いとのこと。
無治療ですが、心配は要らないのでしょうか?50代半ばの男です。普通体型です。



311 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 17:02:19.78 ID:vYqOEmOV0.net]
>>310
そんなもん医者に聞け

312 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 17:11:05.41 ID:RluOYEKJ0.net]
期外収縮5~600発で「健常者でもそれくらい」と言われたが、不整脈の自覚症状バリバリだった
7000って想像つかないが、医者の無治療が不安ならデータ貰って2ndオピニオンしかないのでは

313 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 17:34:08.27 ID:8NCjQqhh0.net]
心筋梗塞5年経ってから自覚症状はなかったが定期心電図で期外収縮多いからってカルベジロール最大容量まで増やされたな
どのくらいの数だったのかは聞いてないし既往者とでは判断違うのだろうけど
心臓リハビリのときは期外収縮は気にする必要ないと言われてたから意外だった

314 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 17:47:12.25 ID:zQGn93M60.net]
循環器の先生が、多いけれど経過観察で…と仰いました
初めての検査だったので、そんなものかな?と思い帰宅してから不安になっています

315 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 17:52:33.11 ID:2N474YxY0.net]
10年前に心筋梗塞。
月曜の夜に期外収縮、デパスで治った。
火曜の夜、風呂上がりに冷たい炭酸水飲んだら死ぬ程に胸痛でもがいた。
30分変わらないので車で救急に。
心筋梗塞だった。ステント入れた手前が詰まってカテーテルやった。
心筋のダメージはあまり無くて良かったが、術後の微熱と脈拍が90位に。
10年で変わったことはICUで水が飲めて、ベットも角度変えられて、リハビリが早い。今ベットの上からカキコだけど救急車がひっきりなし。

316 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 18:01:57.63 ID:S3rqFScb0.net]
>>314
俺らは医者じゃないから経験談くらいしか書けないよ。

317 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 18:07:19.76 ID:Lvz21px20.net]
>>315
頑張ったな👍

318 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 18:26:57.46 ID:2N474YxY0.net]
>>317
ありがとう。糖尿病で一回目は苦しいだけで痛くなかった。11月下旬で暖房の効いた部屋から外に出たら歩けなくなって四つん這いになった。
今回は湯船に10分浸かって冷たい炭酸水をくーっとやって直ぐなので、温度変化に気を付けよう。
でもこれから退院しても怖くて冷たいの飲めないなー。

319 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 18:32:05.26 ID:Fg546L0g0.net]
>>315
うほっ、10年超患者の再狭窄報告って多分このスレ初(13年見てる)、参考になるわ
やっぱ再狭窄部分はステント前後か、CT撮った時にステント部分だけ幅広く、道路で言うと2車線が3車線に又2車線になってたので、そらぁ両端渋滞するよなと思ってた

320 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 18:32:42.82 ID:Hf8ly/m00.net]
>>318
自分も心筋梗塞あり
胸痛と言うが俺と苦しいばかりで痛みは無かったなあ
温度変化でも誘発あるんだね、ニトロは常に手元に置いとこう!



321 名前:病弱名無しさん [2024/04/13(土) 18:48:32.15 ID:/q64abMO0.net]
>>315
ベッド角度変更出来るなら腰痛の心配はいらないんだ6年前はベッドフラット右脚ベッドの手すりに拘束されて腰痛で酷い目にあったわ

322 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 18:57:00.32 ID:2N474YxY0.net]
>>320
怖いことだけど、梗塞してるからニトロでもダメだったろうと、オペした先生から言われた。
10年前にもニトロは処方されなかった。ちなみに左の血管で30%壊死で軽い方で今回の心筋梗塞で壊死は拡がってないとのこと。
だけどね、10年年取ってるから身体のダメージ大きいよ。お金も。
今の会社タイムカードが3Fなんだけど気が重い57歳です。

323 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 18:59:37.33 ID:2N474YxY0.net]
>>321
全くその通り。今は緩い。患者数増えたから回転率いいよ。ちなみに入院してるのはドクターヘリで有名なとこです。

324 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 19:01:22.71 ID:Odx6B+VA0.net]
>>322
失礼ですが肥満体ですか?

325 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 19:10:21.28 ID:zQGn93M60.net]
>>316
有難うございます、医者には心配要らないと言われましたが、やっぱり多いですよね
コーヒーやお茶やビールも問題ないと言われましたが、少し減らしてみます

326 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 20:06:36.61 ID:2N474YxY0.net]
>>324
180cm、91kgです。
20年前に糖尿病になり、眼下出血でレーザー処置しました。
救急の方が心筋梗塞は圧倒的に50、60代が多く再狭窄の人(リピーター)が多いようです。
生活習慣が直結する疾患ですよね。

327 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 20:56:31.96 ID:IbMX1oKf0.net]
糖尿から心筋梗塞で再発かー
血糖値とかHbA1cどのくらいなの?
糖尿病は寛解状態?

328 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 21:34:37.72 ID:2Oogxv5x0.net]
動脈硬化は身体中にあるのだろうからステント前後で詰まったのはたまたまだろうな
問題は血栓が出来やすいことだと思うが糖尿はややこしいな
食事に気をつけて運動するしかないな

329 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 21:35:07.05 ID:Odx6B+VA0.net]
>>326
ありがとうございます。57歳の割に心筋梗塞歴が長い印象を受けたのでお聞きしました。

330 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/13(土) 22:24:40.02 ID:Hf8ly/m00.net]
>>326
自分も185センチ120キロありました。43歳で心筋梗塞、今年でステント1年目です



331 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/14(日) 00:30:43.74 ID:LTpuV+P60.net]
頸動脈
心臓、
下肢にいく腸骨動脈
はついでにみてもらうといいよ

332 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2024/04/14(日) 07:08:17.60 ID:p+aPdShd0.net]
>>327
直近で7.5。何ヵ月か前に基準が7.8までに甘くなったよ。発症時は11.7あって即入院と言われたが飲み薬で済ませたな。再発防止には6.5以下の管理が必要と言われたな。
先の入院中の者だが、同室で俺以外は透析者で内一人は月曜に再カテらしい。
アジア人は白人と比べてインスリンの量が半分しか出ないから糖尿病になりやすい。しかもフィリピンや中国などは水よりコーラが安いから子供の糖尿病も深刻だ。
カロリーも大事だが、食べる順番が重要だ。毎食これが難しい。
次は再発ではすまないと思うので、退院後は出来る範囲で改善したい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef