[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/16 07:53 / Filesize : 81 KB / Number-of Response : 362
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.10



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/08/22(火) 19:33:54.97 ID:8ilgtF5F0.net]
◆毎日穏やかに過ごしませう_φ(・_・フーム
ID:IlDO7dVONGワグナー死ね
hissi.org/read.php/voice/20200807/SWxETzdkVk8.html
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1595824562/359
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1549839477/721
※前スレ
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578538780/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1605503310/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1624703865/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1648819653/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671900491/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1682525338/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683264770/

101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/19(火) 20:08:58.70 ID:rtwx/GTn0.net]
眠いのはβブロッカーのせいやろ!ってずっと信じてたんだけど簡易検査でSASが発覚したでござる。まあアゴの小さいデブとか思いっきり当て嵌まってたし・・・

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/20(水) 13:10:22.42 ID:2t0gaQFE0.net]
>>79、80
デベルザは多分血液検査の結果腎臓や肝臓に影響が全く無いからただの一時的な血糖値増加と見られての処方、結構重めの薬だったんね

>>92
デベルザに関しては上記の通り、
MRIなのは脊椎狭窄症で杖つかないと歩けない状態なのを含めて、形成外科と結果共有しての全身MRIだから
悪化したら変わるかもしれんけど
エントレスに変更しないのは医者に聞いてくれ、としか言いようがない
後、脊椎狭窄症と慢性心不全を併せてもまだ身体障害3級いくかどうか不明なレベルなんで手帳等の申請はしてない

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/20(水) 13:14:10.54 ID:2t0gaQFE0.net]
書き忘れ
心臓部の動脈の1本が通常の人の70%程度まで縮小してて、入院時は血液循環が65%程度まで下がってたんでHFpEF

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/22(金) 08:46:09.36 ID:+XWyEU+l0.net]
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族友人等などに教えて、プラス¥4000をGETできます!
https://i.imgur.com/vYHaTJv.jpg

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/22(金) 09:36:50.47 ID:RsjcUdG00.net]
>>104
くわしくやり方教えていただけますか?

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/22(金) 10:28:22.55 ID:WfvxF03l0.net]
>>104
>>105
グロ
詐欺スルーで

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/22(金) 10:29:09.06 ID:5VpIbmC10.net]
>>104
エロ動画が多いよな。

108 名前:病弱名無しさん [2023/09/22(金) 15:35:04.48 ID:DdHW38wN0.net]
皆さんお疲れ様 
今日病院だったが、長かった  
薬局も1.5時間待った 
半日以上潰れたw

話変わりますが、血液検査の結果を 
自分なりにグラフにしていますが、
オススメなソフトやらアプリ等何かないですか? 

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/22(金) 16:34:55.60 ID:j+/6lvI20.net]
来月1年ぶりの国立病院で検査だ
採血エコーレントゲン心電図とフルセット7000円コースで半日潰れるからまんどくせい



110 名前:病弱名無しさん [2023/09/22(金) 16:40:57.95 ID:MFJS/P2D0.net]
>>109
お疲れ様です 
面倒くさいですが 
定期点検だと思い頑張ってください 

111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/22(金) 22:52:32.35 ID:WfvxF03l0.net]
>>108

結局自分でExcel使って管理してる
他人の作ったアプリは使いにくい

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/23(土) 02:10:29.71 ID:+H0MATav0.net]
(;゚Д゚,)ェェェェエエエエエ工工

113 名前:病弱名無しさん [2023/09/23(土) 04:32:37.15 ID:dMMpBWCn0.net]
>>111
おはようございます 
ありがとうございます 
そうなんですね 
自分もExcelでグラフ作ってます 
日記は手書きですが、日々の行動と
月毎の経緯はとるようにしてます 
終活ですかねw

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/23(土) 10:02:31.68 ID:04K50jHc0.net]
EF25で重症の心不全だった俺も新薬と毎日ウォーキングしてたら
4年でEF58とBNP10で普通に戻ったから皆も頑張って

115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/23(土) 11:14:12.67 ID:rIOy6FC30.net]
>>114
良いなぁ〜
非虚血性?薬は今でも継続?

116 名前:病弱名無しさん [2023/09/25(月) 19:59:11.45 ID:KvnaVDW90.net]
がんの人いる?
カルベジロール、β遮断薬はがんにならないらしい
がん予防になってるぞw

117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/25(月) 21:02:28.78 ID:FdJc3xRW0.net]
>>115
拡張型心筋症からの心不全で入院してICUで治療したよ
先生が新薬のエンレストを処方してくれて心機能が劇的に上がって行ったと思ういまでも継続してるよ
心機能の向上のために毎日かかと上げとウォーキング30分やってる

118 名前:病弱名無しさん [2023/09/25(月) 21:36:42.73 ID:4GZLE1nc0.net]
>>116
え?ホントに?

119 名前:病弱名無しさん [2023/09/25(月) 21:36:59.35 ID:4GZLE1nc0.net]
>>116
え?ホントに?



120 名前:病弱名無しさん [2023/09/25(月) 21:37:16.04 ID:4GZLE1nc0.net]
>>116
え?ホントに?

121 名前:病弱名無しさん [2023/09/25(月) 21:37:49.06 ID:nXs6MUMO0.net]
>>116
え?ホントに?

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/25(月) 21:58:06.02 ID:kDIU/xfn0.net]
>>117
レスありがとう
私もエンレストやジャディアンス飲んで
心臓が小さくなるように頑張る

123 名前:病弱名無しさん [2023/09/25(月) 22:59:12.84 ID:KvnaVDW90.net]
>>118
神経と一緒にがんが増えるらしいからβ遮断薬がいいらしい

がん遮断薬のんでたんかと思ったw?
がんの人いる?ほぼいないだろ

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/26(火) 01:10:22.47 ID:aZ5BfNBY0.net]
そう言えば新型コロナウイルスって
アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)を受容体として
細胞に侵入する仕組みらしくACE阻害薬やエンレストを
飲んでいると罹りにくいとか重症化しにくいと言う
後ろ向き研究あったな

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/26(火) 11:40:17.49 ID:Lw0M3oZp0.net]
転職したら指定難病受給者証の階層区分がDになってしまった

126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/26(火) 11:43:37.32 ID:Lw0M3oZp0.net]
>>124
先月コロナに罹ったが重症化しなかったのはそのおかげなのか?

127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/28(木) 08:38:21.60 ID:qd/fL0e90.net]
>>126
抗ウイルス薬は処方されなかった?

128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/28(木) 09:07:56.17 ID:lVaoFSVy0.net]
>>127
処方されたけど
熱出て4日目くらいに病院行ったから
体はだいぶ楽になってた

129 名前:病弱名無しさん [2023/09/30(土) 14:32:09.29 ID:OWGNELqK0.net]
>>114

4年というと長いけどどんなペースで25から58に戻っていったの?
あとEF58っていうと健常者と変わらないと思うけど、感覚的には心不全が治った感じ?
それとも心臓の疲れとか、体力の減退は残るもの?



130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/30(土) 15:28:39.72 ID:RtnCth8a0.net]
退院したけど、なんか心臓に違和感あるなぁ。心臓を手で握られてる感じがするのって、俺だけかなぁ。

131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/30(土) 16:03:07.27 ID:BIsg/u880.net]
家事してる人に聞きたいんだけど
一人分のお皿洗ってお米研ぐだけで30分くらいかかるんだけど、みんなもこんなもん?
めっちゃ辛い

132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/30(土) 16:22:42.03 ID:vosSEtUn0.net]
>>131
わかるわー
しょぼいエンジン搭載機みたい
処理能力ゆっくりですぐ疲れる
EF25

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/30(土) 16:44:01.42 ID:pam5p+IW0.net]
>>131
俺は30秒くらいかなぁ

134 名前:病弱名無しさん [2023/09/30(土) 16:48:08.34 ID:OWGNELqK0.net]
>>132

コメントのあとEF書いてくれるとわかりやすいわ

EF33

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/30(土) 17:20:43.51 ID:/5/xJfYq0.net]
>>131
家事で辛いと思うことなはないな

セックスで射精に繋がる爆発的な気持ち良さが来ず不発に終わることが多い
これも心臓や薬が関係してるのかな

EF30

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/09/30(土) 21:35:52.71 ID:N+EUD0kV0.net]
>>131
無洗米をオススメします。

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/01(日) 09:04:02.49 ID:70Blqdnp0.net]
みなさん年齢いくつですか?
自分は今は45。発症は37,8くらい。

138 名前:病弱名無しさん [2023/10/01(日) 10:12:01.20 ID:S3LgzfOO0.net]
>>137

49歳の今年発覚です
数値の経過などいかがですか?

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/01(日) 15:14:34.03 ID:xtl+zRG00.net]
>>138
自分は糖尿病の薬で発症したので、とりあえず薬だけは飲んでいるけど最近はむくみとか心不全の症状は出てない。



140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/01(日) 15:14:45.85 ID:xtl+zRG00.net]
>>138
自分は糖尿病の薬で発症したので、とりあえず薬だけは飲んでいるけど最近はむくみとか心不全の症状は出てない。

141 名前:病弱名無しさん [2023/10/01(日) 17:11:36.84 ID:S9GT1srb0.net]
>>139

糖尿病の薬で発症することがあるんですね
そういうこともあるんですね
症状が無いのはなにより

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/02(月) 01:24:28.92 ID:ojx2PvAs0.net]
糖尿病の薬は原因じゃないだろ
糖尿病や腎不全が原因になるのはわかるが
あとはアルコールや肥満

143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/02(月) 10:24:19.41 ID:QUe3vqPH0.net]
>>142
アクトスって薬でなったわ。
2回むくみや心肥大出たけど今は大丈夫。

144 名前:病弱名無しさん [2023/10/03(火) 14:30:32.23 ID:ovXCtXgF0.net]
>>142
アルコールと肥満は 
心臓に悪いと体調で出てくるよな 

後は喫煙 
喫煙を親父が俺産まれた時に辞めたが、病院では 
痰など吸引していた 
痴呆も入って胃瘻したが、タバコは100害あって1理なしの 
典型 

事故なく70まで生きたから、子供思いと思えば 
そうなんだが 
晩年が慢性心不全に胃瘻で、生きているとは
思えなかった

145 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/03(火) 22:33:49.61 ID:7zuccAMJ0.net]
>>137
46で一年前に入院しました。
水分控えてるのもあるだろうけど明らかに尿量が減って嫌だなあ

146 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/04(水) 00:41:54.96 ID:qUqbo3Ox0.net]
>>129
エンレスト処方されてから徐徐に心機能が上がっていった感じ
時々息苦しい時もあったけど段々EFが上がっていくと心不全の症状とかはでなくなった
今でも心機能の向上のために運動してるよ

147 名前:病弱名無しさん [2023/10/04(水) 10:52:06.70 ID:LdgooWTj0.net]
>>146

回答ありがとう
自分の場合たくさん薬飲んでいるから何が効いているか
なかなか判断が難しいね

148 名前:病弱名無しさん [2023/10/04(水) 21:05:28.48 ID:mczQQzlo0.net]
>>146

拡張子?
拡張型はあまりEFが改善しないと聞いたことあるけど

149 名前:病弱名無しさん [2023/10/04(水) 21:13:57.56 ID:mczQQzlo0.net]
>>148

間違えた
拡張型?



150 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/04(水) 21:46:40.41 ID:PzDkxS0V0.net]
俺も拡張型だけどEF18から3年経ってやっと30だよ
58だと疲れ知らずなんだろうな

151 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/04(水) 22:45:49.25 ID:arvgg1Mb0.net]
エンレストとジャディアンス処方されてるけど医者がEF教えてくれないわ
不正脈が出なくなったから数値がよくなってると思うんだが

152 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/04(水) 22:47:57.01 ID:MgSDxaWi0.net]
>>151
難病申請してないの?

153 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/04(水) 23:10:07.68 ID:jbwhCfMi0.net]
>>152
なんだそれ

154 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/04(水) 23:11:01.16 ID:jbwhCfMi0.net]
>>151
EFは心エコーしないとわからないだろ
受けろよ

155 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/04(水) 23:39:27.06 ID:MgSDxaWi0.net]
あ、拡張型心筋症スレと間違えた

156 名前:病弱名無しさん [2023/10/05(木) 03:28:34.23 ID:v5u8ePGQ0.net]
>>148

間違えた
拡張型

157 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/05(木) 03:37:47.11 ID:dpAM2vck0.net]
今日検査だわ
8:40~エコーの予約入れ取るし半日つぶれるのか

158 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/05(木) 10:59:03.52 ID:dpAM2vck0.net]
おもたよりはよオワタ
診察外来担当医じゃなく主治医のセンセだったから待つことなくすぐすんだ
NT-proBNP 258
EF48.4 健康体に近いわ

問題が一点 尿酸値が8.9もあった
かかりつけのセンセと相談して痛風薬出してもらおう

159 名前:病弱名無しさん [2023/10/05(木) 15:11:38.68 ID:0q6OWSGs0.net]
>>158

EFいいね
元々は悪かったの?



160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/05(木) 15:17:20.63 ID:dpAM2vck0.net]
入院してた時EP25とかだった 退院時NT-proBNP479と高め

161 名前:病弱名無しさん [2023/10/05(木) 18:59:10.91 ID:0q6OWSGs0.net]
>>160

EFは倍になって良かったね
参考に取り組んで良かったこととかあったら教えて
拡張型?

162 名前:病弱名無しさん [2023/10/10(火) 01:38:14.03 ID:4FA4HDiL0.net]
咲夜体調悪くて 
どうにかなりそうだった 
まだ40前半なのだが、子供と一緒に 
塩分やらとりすぎたな 
水炊きして、締めのオジヤにポン酢鶏ガラ 
バターチーズを使いすぎたw

皆さん気をつけてください 

163 名前:病弱名無しさん [2023/10/10(火) 01:41:03.22 ID:4FA4HDiL0.net]
心臓系には塩分大敵だ これからは 
椎茸など出汁系をさらに意識します
真面目に数時間ヤバくて、薬多めに飲んで 
排泄排尿しました 

あと5年は生きたいと心底思って 
これから人生考えます

164 名前:病弱名無しさん [2023/10/10(火) 11:05:23.77 ID:xj/1FZjU0.net]
>>163

お大事に、長生きしたいですね
一晩塩分をとりすぎるだけで調子が悪くなるものですか?それとも塩分取りすぎが続いたとか?

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/10(火) 11:53:27.53 ID:pZ1nDs+l0.net]
>>163
普段薬は何をどれくらい飲んでる?

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/11(水) 19:53:02.85 ID:TI4QPOuX0.net]
BNPが春は14だったのに今回27になってた。

167 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/11(水) 21:48:48.50 ID:1c6sWkQ/0.net]
80の婆さんの数値がどんどん上がって2000越えたのに何も言わん医者
年齢が年齢だから見放してるのか
他の医者行ってそれ話したら、あの先生は名医ですとか褒められる始末
うちに来たら完璧な塩分調整しますよと言われたけど、今の医者は塩分調整しろとも言わん

168 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/12(木) 09:24:02.81 ID:XNfB3yYh0.net]
グラフ見たら900から4000は普通の心不全扱いなんか

169 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/12(木) 14:28:33.91 ID:VaWZtcVj0.net]
>>167
浮腫みや息苦しさがなければ厳密な塩分調整不要
むしろ足りない方が年寄りには良くない
NT-proBNPの数値でガタガタ言う前に
年齢との相関や心保護についての文献読めば



170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/12(木) 15:04:06.99 ID:tVAyFk9i0.net]
うわあ

171 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/14(土) 14:11:44.67 ID:JKJEsp1+0.net]
今日心エコー行って来たんだけどEF55だった
一年前の検査から特に変わりなし
他の所見も特に変わりなし、良くなってはないが悪くなってもないという状態
まあこれで良しとするか…

172 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/14(土) 15:26:31.51 ID:JKJEsp1+0.net]
段々と冷えてきて風呂が気持ち良くなる季節だね
温まると血管が拡張して心臓への負担が和らぐし気持ちいいからリラックスできて気分もいい
慢性心不全の人にはちょっとした嬉しい時間がやってくるね

173 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/14(土) 19:43:22.94 ID:jOITijKI0.net]
ハートシートに期待してる

174 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/14(土) 20:30:25.54 ID:PAID6ELT0.net]
>>171
もう健常者レベルですね。

175 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/15(日) 03:52:08.84 ID:jX0bgem90.net]
調子に乗って熱々のお風呂で長風呂したら息が上がってハァハァなってしまった
今扇風機でクールダウン中
やっぱり加減ってもんが大事なのかな

176 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/15(日) 03:55:07.12 ID:jX0bgem90.net]
>>174
障がい者手帳持ってないから慢性心不全で公式に障がい者と言えるのだろうか
なんか宙ぶらりんな感じ

177 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/15(日) 15:46:09.34 ID:Y+tb7W1b0.net]
障害年金もらっててサーセン
まぁ別の病気で受給してるんだが

178 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/16(月) 08:59:55.54 ID:C1s5uJBH0.net]
自分も別の病気で受給中

179 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/16(月) 10:25:48.41 ID:8WTnYyZ30.net]
人目を憚る隠す病気=精神病



180 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/17(火) 12:51:07.71 ID:qrHKJrFf0.net]
>>175
長風呂キケン
うちの親(慢性心不全11年目)は、風呂に入ると血圧が下がりすぎて上が70くらいになったりすることもある
お風呂につかりたい気持ちはわかるけど、ほどほどにね

181 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/17(火) 13:12:58.61 ID:4f1GVhul0.net]
>>180
やっぱり低めの温度で半身浴とかがいいのかな
でも寒いから温まりたい
ほどほどにするよ、基礎体力が既にないからなあ…
親御さん11年目ってすごいね、長生きだ
希望が持てる

182 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/17(火) 13:31:06.54 ID:qrHKJrFf0.net]
ちなみに。心不全の経験のある皆の中には経験のある人もいると思いますが。血圧が下がりすぎてどうなるかというと。
立つことはおろか、座ることも困難になります。
で、上からも下からも出しちゃう。完全に生命の危機状態です。
風呂はリスクが高いです。これから寒くなるとヒートショックの心配も出て来るし、皆も気をつけてね。

183 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/17(火) 14:05:31.39 ID:qrHKJrFf0.net]
>>181
11年目だけど、そこそこ元気にしていますよ。
ステント2箇所留置、心臓バイパス手術済み。重要な血管3本のうち、1本は塞がったままです。
初回の心筋梗塞時にはダメかもしれないと言われました。
そんな状態でも長生きは可能です。
最近骨折するまで、自分のことは全て自分でできていましたし。
現在、骨折のリハビリ中ですー

184 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/17(火) 14:23:10.05 ID:XIIO+xi00.net]
>>183
塞がった?壊死してるってこと?

185 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/17(火) 15:39:04.79 ID:qrHKJrFf0.net]
>>184
3つある冠動脈のうち1つは心筋梗塞発症時から今でも詰まったまま、ということです。
その1本はカテーテルでは開通できなかったのです。
心筋は壊死してるでしょうね。。

186 名前:病弱名無しさん [2023/10/18(水) 04:36:55.50 ID:SGT3ezjc0.net]
それでバイパス手術やられたんかな?
わしも心筋梗塞やって冠動脈2本にステント3個入ってるが心筋の25%くらい壊死してしまってるらしい

187 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/18(水) 20:10:34.20 ID:SvDRT8il0.net]
心臓ってそんなに失われても問題ないんだな
QRコードの冗長性みたいだ

188 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/18(水) 21:16:27.17 ID:NxIjQJPJ0.net]
>>187
うちのお袋もOMIで5割ぐらい壊死してるけど、普通以下の生活で生きてるな。
ちょっと起きてると起立性低血圧みたいな症状でぶっ倒れるけど。
90歳だからあと1~2年かな。

189 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/19(木) 16:17:30.34 ID:fmPSwtqW0.net]
おかんが肺動脈拡張症ゆう200万人に1人の心臓病(日本で60例目の患者らしい)やが20年以上いきてるぞ
ワイも慢性心不全あが長生きしたいわ



190 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/19(木) 16:31:33.17 ID:q9ViWFKU0.net]
財津一郎さんが慢性心不全で亡くなったね

191 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/19(木) 16:39:44.23 ID:qwFU7a//0.net]
鼓動打って頂戴

192 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/19(木) 17:30:17.39 ID:0Nk+/fDc0.net]
キビシーッ

193 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/19(木) 17:30:54.49 ID:0Nk+/fDc0.net]
キビシーッ

194 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/20(金) 13:35:57.09 ID:Jq6bDVzK0.net]
天龍も心不全で心臓手術してたんだな

195 名前:病弱名無しさん [2023/10/20(金) 17:38:14.49 ID:IVN3FC2B0.net]
>>194

WARのとき新日本に乗り込んでいったときは熱かったな
元気でいてほしい

196 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/22(日) 20:38:20.45 ID:LjPp2npT0.net]
手術してない状態で手帳もらうのは無理?

197 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/25(水) 12:37:28.48 ID:gipz5HJs0.net]
慢性心不全の人はジョギングしてはダメなのでしょうか?
体重を落としたいのですが、ウォーキングだと全く落ちず悩んでいます。

198 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/25(水) 12:39:11.02 ID:NKic8lKP0.net]
食事を減らすのはどうですか?
心臓に負担をかけるのはおすすめできない
ウォーキングならいいけど

199 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/25(水) 13:30:30.10 ID:X2Q/r3R00.net]
かかりつけ医に聞きなはれ、個々の重症度も分からんし、体重云々暈されても分からん、少なくともBMIで語りなはれ
残寿命=残心拍数と考えると、ノー運動ノーストレスで心拍数抑えるのが吉だが、そうも言ってられないだろうし



200 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/10/25(水) 15:05:26.91 ID:dFpXaT+g0.net]
最近体重が80kgなったから糖尿病内科でオゼンピック(副作用で激やせする)を出せないか聞いてみたら怒られた
ウォーキングですら動悸息切れで50mも歩けないから






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<81KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef