[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/26 13:43 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 600
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【慢性・急性】前立腺炎Part69【頻尿・残尿】ワッチョイ



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/21(水) 18:39:34.89 ID:x5gMokqd0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。

「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。

団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!

○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
zenritsusen.karou.jp/



○前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part68【頻尿・残尿】ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665648720/

※スレ立て時の本文一行目に下記の1文を追加してください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

185 名前:病弱名無しさん [2023/01/27(金) 20:47:52.77 ID:0WxlsBwLp.net]
>>179-181
ご返信ありがとうございます
今はそこまで症状もキツくないから触診は断ってセルニルトンだけ貰ってきた
触診痛そうだし嫌すぎる、、、

186 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/27(金) 21:42:35.36 ID:ta5zrkixa.net]
>>183
むしろそう

187 名前:竄チて前立腺をグリグリ揉んで前立腺液も搾り出してもらって液の細菌検査もしっかりやっとくほうが万全なのよ。
ずっと治り悪いままなんでしょ?
俺も通院当初は尿検査だけされて、そっちに細菌が少し出てたんで一般的抗生物質をしばらく飲んで尿はとっくに綺麗になったんだが、痛み炎症は治らなくて
そこでようやく前立腺液も搾り出して調べたら、そっちが、もうね…また抗生物質服用再開することになった
既出だが前立腺内へは抗生物質の効きが悪い→別レベルの抗生剤を使う
[]
[ここ壊れてます]

188 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/27(金) 22:10:49.01 ID:nwkMisgs0.net]
前立腺炎というのは細菌感染してる時は結構ツラい痛みとか炎症(これらは排尿時だけ感じるもの?)が確実にあるものなのかな?
逆に言えば、排尿障害で膿が出てフロモックス1週間飲んで症状の大半が消えてればほぼ前立腺炎ではないと言えるのだろうか

189 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Saa7-tZGA) [2023/01/27(金) 23:15:20.59 ID:TAse36Una.net]
>>185
尿道炎の経験あるけど
膿みが出てるなら尿道炎じゃないか。
悪寒や熱に関しては抵抗力が一時的に弱っていた
可能性はある。
ただ前立腺炎は男の5人に1人は経験あるぐらいだから
誰がなってもおかしくない。
程度の差はあるけどね。
とにかく座りすぎが良くない。

190 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 06:12:00.60 ID:gP3TtZz0a.net]
>>185さんはこれまで排尿痛の症状を書いてきてらっしゃるけど
それらが膀胱の炎症からの物なのか、前立腺の炎症からの物なのかはまだ病院で診断してもらってないんかな。
超音波エコーやれば膀胱か前立腺どっちに炎症が起きてるかは目視ですぐ判るし
(もちろん両方に炎症併発してる不運ケースもあるけど)
あとはそれらが細菌性なのか、どんな菌種類なのかも実際に検査するのみ
まず実際やっとくべき検査を病院で済ませ終えないかぎり
その前に色々考えたとこで埒も明かず不毛に気疲れしちゃうだけ

191 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 13:23:49.43 ID:QPc684aUM.net]
>>176
俺は今朝からチクッと痛い
頻尿だけど思い当たるふしは無いんだけどな

192 名前:病弱名無しさん [2023/01/29(日) 19:06:56.81 ID:Y2r7sKgn0NIKU.net]
寒くなって肛門に違和感

193 名前:病弱名無しさん [2023/01/29(日) 19:37:53.71 ID:bwLGQ41c0NIKU.net]
おれも。でも低周波治療器15分あてて復活!オムロンに感謝



194 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/29(日) 19:52:17.44 ID:13BB9eECdNIKU.net]
今日一日中新幹線乗ってたら家帰ってきてあらキンタマが痛い
座ってるだけでこんなに悪化するとかどうなってんだよ

195 名前:病弱名無しさん [2023/01/30(月) 12:36:26.50 ID:YFK5u6jra.net]
仰向けで寝てると朝方に下腹部が痛くなるんだけど
同じ人いる?
これも前立腺炎なのかな。

196 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 8a93-+rQD) mailto:sage [2023/01/31(火) 10:09:45.57 ID:syooMqXr0.net]
円座シートは前立腺炎に効果あるのだろうか
痔の時には効果あるようだが

197 名前:病弱名無しさん [2023/01/31(火) 12:57:32.70 ID:WBV7y87R0.net]
>>193
痛みの軽減には効果あり。ソースはワイ

198 名前:175 と185 mailto:sage [2023/01/31(火) 14:19:12.29 ID:syooMqXr0.net]
今日医者に行ってきたが、予想通り尿は綺麗になっていたが、気になってる感じを言ってみた。
「もしかして急性前立腺炎だった可能性は無いですか?」とも聞いてみた。
すると、「悪寒や発熱があっても1日やそこらで引くものではないので(違う)」
「頻尿っぽい症状は水を飲む量が足りてないから」「尿は我慢してしっかり貯めてから出さないと駄目」
などと言われて、尿は綺麗なのでもう治療は終わりですと言われて帰されてしまった。

自分としては、>184に書いてあるようなことも気になっていたのだが、痛み

199 名前:とか炎症っていうレベルのものは無いので、
やはり急性前立腺炎に関しては杞憂なのかなとも思う。医者も、「前立腺炎なら奥の方から痛みが出てくる(ので違う)」とも言ってたな。
とにかく水をしっかり飲んでしっかり貯めて尿を出すようにしたい。

あと、「頻尿症状を止める薬はありますが、それは一生飲まないといけません」とか言ってたな。
これはすなわち前立腺肥大症の薬ってことかな。
[]
[ここ壊れてます]

200 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 15:11:24.13 ID:XmJpiSUj0.net]
>>193
オレは睾丸に圧迫があると痛くなるから円座買ったわ

201 名前:195 (ワッチョイ 8a93-+rQD) mailto:sage [2023/01/31(火) 17:31:15.93 ID:syooMqXr0.net]
急性前立腺炎なら飲む薬はクラビットなんだっけ?
これはもし前立腺炎じゃなかったとしても、飲んでも特に問題は起きない薬かな?
だったらとりあえず飲んでみたいと言って出してもらおうかな
治れば儲けものだし、治らなければその病気とは違うのだと確定するし
(急性前立腺炎ならばすぐにでも効果は出るはず。数日飲んで何の変化も無かったら中止すればいい)
とにかく、この気持ち悪いムズムズした頻尿症状は何とかしたい
(水をたくさん飲めって言われたが、尿の間隔が余計短くなると思う。何とか3~4時間持ってたのに、さっき2時間で我慢できずに行ってしまったわw)

202 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 18:36:25.24 ID:/LT8GlOOd.net]
>>197
抗生剤に副作用が無い訳無いだろ

203 名前:197 mailto:sage [2023/02/01(水) 21:27:21.71 ID:ZFui5uwo0.net]
尿の間隔が3時間あったら全然頻尿の範囲内じゃないんだな
(3時間以下だと頻尿の範囲内に入ってくるようだ)
その定義から行くと自分の症状は全然頻尿でもないのか
3時間は持ってるので
でも、以前は6時間でも持ってたので3~4時間だと短いと感じるが・・
まあ、もう少し様子を見ようか
陰茎のムズムズ感はだんだん少なくなってきてる感もある
もしかすると単に尿道炎後の短期的後遺症なだけかもしれない



204 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/02(木) 09:09:49.68 ID:Ouu1p7kxa0202.net]
>>195
そんな調子の浅はか紋切りな結論づけで診察進めてる糞ヤブすぐやめて他のとこ行きな。
少なくとも貴方のそれが急性期の類ではないにしても
>「前立腺炎ならこういう痛みが出る(ので違う」
だのは
本当に専門医なのか闇医者かと耳疑うレベル

この疾患はそれこそ無症候性炎症(自覚症状ゼロ炎)まであるからこそ最も厄介なんだから
症状やその度合いはほんと多種多様「痛さとまで言わないほどのムズムズ不快感で頻尿」その度合いの前立腺炎患者さんも普通におるよ。
(ある患者は夜中の症状が辛くて寝れないけど別患者は夜は辛くないとか、会陰部も痛いor痛くない等、症例もどこまでも個人差
だから同じ投薬でも効果の感覚差もまた激しい)

205 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/02(木) 09:48:34.40 ID:Ouu1p7kxa0202.net]
195さんが本当に前立腺炎じゃなけりゃ幸いだしそれを願いつつだけど
万が一195が元々ずっと無症状の前立腺炎を長年抱えてて今この歳にきてその症状がだんだん顕著化してきてる形かも、という悪い時系列パターンだって無くはない、
そういういろんな可能性を全部しっかり検査で潰しとかなきゃいかんのよ

この病気は特に紛らわしい他疾病の確率をまず入念チェック(たとえ僅かでも。癌や肥大など)徹底的に1つ1つ排除してく、そのために尿検、触診、腺液採取、超音波、万全にしっかり検査の手間かけて(患者の不安を払拭する為にも)
慎重に確認を終わらせた末で診断が下されるもの。
なのに前述の医者の酷い会話はやっぱりエコーすら

206 名前:ウれてないんよね
195のその段階に医者側が下腹部超音波も提案しないとか杜撰すぎ。
論より証拠、前立腺の大きさ質量や膀胱も含めた各炎症有無あっさり判るメリットだらけなんだから。その設備ない医院なのか
[]
[ここ壊れてます]

207 名前:195 197 199 mailto:sage [2023/02/02(木) 14:57:37.81 ID:24f3tSvR00202.net]
>>201
これまでの尿道炎の時にはいろいろな検査(触診・エコーその他)はやってて特に異常は無かった。
前立腺が多少大きくなってるということは言ってたかな。
今回は尿検査のついでにガンの検査もして陰性だったと言われた。
そういったこともふまえて、いつもと同じ原因菌で今回もフロモックスですぐに尿自体は綺麗になったということで、
医者は今回も尿道炎という判断になったのだろうとは思う。

今回、(急性)前立腺炎の可能性について聞いた時、「(慢性の)前立腺炎になってる可能性はあるでしょうね」とは言ってたかな。
頻尿などの症状には薬あるけど(それに頼るなら)一生飲まないといけないと言ってたな。

208 名前:病弱名無しさん [2023/02/03(金) 15:12:05.67 ID:8ea79V0la.net]
下腹部の不快な痛みははたして前立腺炎なのか
過敏性腸症候群なのか
コイツのせいで射精禁止は辛い
射精したら間違いなく悪化するし
精神的にかなりくる病気だよな

209 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/03(金) 18:46:47.34 ID:nafO2wRa0.net]
ウロダイナミクス検査(尿道動態検査、プレッシャーフロースタディとも言うらしい)って、入れたカテーテルから排尿するのかと思ったら、カテーテルと尿道の隙間から自力で排尿するらしいけど
そんなの出せるのか?経験者いたら教えて欲しい

210 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 16:44:30.94 ID:WI0JMAxg0.net]
最近寝ているときにふと目が覚めて下腹部と睾丸が痛くなってる時が何回かあるわ
体勢変えると痛みは楽になるんだけど寝ていて知らぬ間に睾丸圧迫でもされてるのかねぇ

211 名前:病弱名無しさん [2023/02/04(土) 18:43:51.67 ID:I8rlIE5la.net]
自分も朝起きると下腹部の膀胱あたりが
よく痛くなってる。
痛くなる時は大体仰向けで寝てる時。
骨盤への血流が悪くなるのかわからんが
横向けで寝てると幾分マシになる。
あとは寝ている間に男は自然に勃起してるらしいのでその影響もあるかもね。

212 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/05(日) 00:26:24.90 ID:kftBYmYG0.net]
オレも仰向けで寝てるときになるわ
寝入りに仰向けで寝てても大丈夫だけど寝起きだとなぜか痛くなってるときが多い
横向けで寝てると楽になるのも同じだね

213 名前:病弱名無しさん [2023/02/06(月) 12:12:53.72 ID:PHop5+yPa.net]
痛みは少ないんだけど延々と下腹部にスーッとするような気持ち悪い感じがある



214 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 3f16-4osW) mailto:sage [2023/02/07(火) 20:37:24.68 ID:l6Mt/ZnL0.net]
久々に射精した
ずっと出なかったのにビックリだわ
性欲も全くだったけど最近は少し戻ってきてる感じだったので多少回復してきたのかな?

215 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 16:44:40.02 ID:g/IsIygb0.net]
先週の土曜日から38.5度以上の発熱、排尿障害が続き本日総合病院を受診したところ急性前立腺炎と診断されました。
採尿、エコー、直腸診を行いレボフロキサシンとセルニルトンという薬を14日間分処方されました。
薬を飲みきったら再度通院だそうです。

急性前立腺炎を経験された方に聞きたいのですが次回の通院時にも直腸診はあるものなのでしょうか。
なかなか耐え難い激痛を本日伴ったので怯えております。

216 名前:病弱名無しさん [2023/02/08(水) 19:21:36.55 ID:YlwK7Tlp0.net]
>>210
抗生剤飲み続けて2週間後の症状次第じゃないでしょうか。
細菌による急性症状なら抗生剤で治ると思うので触診はないと思います。
2週間後に治ってなくても既に前立腺が炎症してるの一度触診してわかってるのでやらないとは思いますけど主治医次第ですかね。

217 名前:202 mailto:sage [2023/02/09(木) 01:14:24.32 ID:03WTciVs0.net]
>>210
急性前立腺炎というのはやはり高熱が続くものなんだな
尿路感染で高熱というのは、一時的なものであれば尿道炎や膀胱炎でも起き得るのだろうけど。
自分は尿路感染発症時の夜に悪寒と発熱はあったが、翌朝には引いていた。
恐らく、尿道感染での悪寒発熱だったのだろう。1週間フロモックス飲んだ後もずっと陰茎のムズムズ感が少し残ってたのもそのせいだったと思う。
それも発症後半月くらいになってようやく消えかかってきた。
前立腺炎に関しては急性でも慢性でもないという感じになってきたので良かった。

218 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/09(木) 06:12:16.11 ID:JPLHb2JH0.net]
以前急性で入院しました。熱が40度近くまで上がり飲んだ水分量と尿量を控え、点滴をしつらい一週間でした。

219 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/09(木) 16:07:51.22 ID:L+/0Mp4N0.net]
>>211
ありがとうございます。
やはり2週間後の状態と医者次第ですよね。薬の服用を始めてまだ1日ですが症状は大きく改善されましたので直腸診が無いことを願ってます。

>>212
発熱は3日間続きました。その間ずっと市販の解熱剤も効果無しでした。下半身の方は最初は会陰部の違和感だけでしたが発熱が治まる少し前から明らかな排尿障害が起こり1日様子見、耐えられずに病院に駆け込みました。

近所の泌尿器科クリニックは発熱だけを理由に受診を断られ、総合病院の方も最初はコロナ検査で1日潰れる予定だったのを泌尿器科の先生が急性前立腺炎を疑ってくれて助かりました。

220 名前:病弱名無しさん [2023/02/09(木) 19:47:12.24 ID:cz90PW1Ua.net]
早く冬が終わって欲しいわ。
下腹部の痛みがなかなか取れない。
痛み自体は大分軽減したものの座ってるより立ってる方が痛くなってくるパターンは初めてだからホントに前立腺炎なのか不安になるわ。

221 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 07:49:01.77 ID:475LoWS7a.net]
高校生時代とかエロ映画館でずっと勃起しても出せない状態とかの時、玉付近がずっと痛くなる事があって今もそうなるんだよね。出せばスッキリして痛みは取れるんだけど。

222 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 19:00:24.35 ID:YXvEKQgK0.net]
秋ぐらいから初めて痛くなってきて現在も痛いときあるんだけど
やっぱ冬とか寒さに関係あったりするのかな?
寒いから血流が悪くなって余計痛くなるとか・・・
暖かくなればまた違ってくるのかなぁ

223 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 19:32:45.08 ID:9kBhyhNc0.net]
>>217
風呂に浸かって楽になるなら血流だと思いますよ
ちなみに俺は風呂入ると楽になります



224 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/11(土) 00:29:59.11 ID:kT97XFmz0.net]
体とか洗ってるときは寒いから少し痛みと違和感感じるけど
浴槽に入ると楽になるからやっぱ血流も関係ありそうかしら

225 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 0f93-SvwD) mailto:sage [2023/02/11(土) 02:23:06.47 ID:S9cxRjhj0.net]
【前立腺がんになったら、なぜかアイルランドなまりに】
https://www.gizmodo.jp/2023/02/prostate-cancer-caused-irish-accent-medical-case.html

226 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/11(土) 15:23:30.39 ID:UXdaOXNO0.net]
>>196
円座の穴の部分を会陰部にすると魂が圧迫されるし,円のため座る部分が盛り上がってるから足の付け根が圧迫されて血流が悪くなるからやめた
特に後者は痩せ型で足の肉がない俺としては痛みですらある

227 名前:病弱名無しさん [2023/02/11(土) 18:10:11.23 ID:nVKYsae0a.net]
円座は俺もダメだった。
でもトイレのイスは平気なんだよね。
やっぱり硬さが重要っぽい。

228 名前:病弱名無しさん [2023/02/12(日) 18:46:23.48 ID:gKeEb57Ga.net]
12月から続く下腹部痛

229 名前:熄凵Xに治ってきた。
薬は一切飲まずウォーキングとケーゲル体操のみしか
やっていないが、思うにこの前立腺炎というのは
妊娠した女性が主に発症する骨盤うっ血症候群と
よく似ている。
結局、どちらも骨盤内の血流障害が起因しているのだろうがその改善のカギとなるのが骨盤底筋と密接に関係している内転筋と腸腰筋。
ここの筋肉が硬くなって動きが悪くなると
骨盤内でうっ血し周りの神経を圧迫して
痛みを放散する。
なので普段歩く時に骨盤(特に腸腰筋)を意識しながら歩くと大分改善した気がした。
長文失礼した。
[]
[ここ壊れてます]

230 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/12(日) 19:42:15.83 ID:1BE8mQJH0.net]
俺は営業から内勤に変わってしばらくしてからおかしくなったな
仕事もストレスレベルがかなり上がったのでこれも要因なんだと思ってる
休日、歩いたり立って何かしてる時、湯船に浸かってる時は調子良いと言うか
ほぼ症状が出ないのでやはり血流なんだと思ってる

231 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 2bc8-FKcW) mailto:sage [2023/02/16(木) 06:07:20.94 ID:a9gucz4Z0.net]
大爆笑

232 名前:病弱名無しさん [2023/02/16(木) 15:33:49.15 ID:6gMuoVJta.net]
気温下がると前立腺も調子悪くなるね。
はよ春になれ。
いや、いっそ沖縄で暮らすのがベストか。

233 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/16(木) 17:32:32.76 ID:ABjLMtVb0.net]
前立腺マッサージ定期的に受けてるんだが、される時の痛みがだんだん減ってきた 激痛ではあるんだけど
改善してきてるのかな?このまま治ってほしい



234 名前:病弱名無しさん [2023/02/16(木) 17:41:49.28 ID:46UkOCwKa.net]
Hな夢見て勃起しただけで
下腹部痛くなるとか神様ひどすぎない?

235 名前:病弱名無しさん [2023/02/17(金) 21:01:00.34 ID:t5nWyDKS0.net]
写生の気持ちよさ完璧に治ったわ

236 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/18(土) 12:41:03.98 ID:SL3l0Eo50.net]
足を閉じて仰向けに寝る姿勢と前立腺炎て関係ありますか?

237 名前:病弱名無しさん [2023/02/18(土) 22:22:09.29 ID:qqtwfZ06a.net]
>>230
わからないけど
仰向けで寝ると翌朝には下腹部が痛くなるから
関係はあると思う。
ちなみにうつ伏せでも痛くなる。

238 名前:病弱名無しさん [2023/02/18(土) 22:24:48.78 ID:h0K48VUQa.net]
多分骨盤を圧迫する姿勢が血流を阻害して
前立腺にも影響してるのだろう。
同じ姿勢を長時間取らないように
適度な寝返りが大事かと。

239 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/18(土) 22:52:01.81 ID:FimqtRvWd.net]
俺は寝てる間は良くなるぞ
座ってる間に悪くなる
寝てる時に悪くなる奴は敷き布団とかマットレスとかに何か問題あるんじゃないの?

240 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/21(火) 01:37:22.64 ID:rpRaY25b0.net]
ほぼ座りっぱなしの内勤から現場に配置転換してもらった
体的にはきつくなったけど症状が殆どでなくなった
性欲の戻りはまだまだだけど良い方向に向かってるようで嬉しい

241 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/22(水) 01:02:39.65 ID:PCZZSEhU0.net]
近ごろ残尿感がひどくて前立腺を
圧迫しないであろうドーナツクッション欲しい

242 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/22(水) 08:42:19.23 ID:/JjjRJzzd.net]
ドーナッツクッション言うほど楽じゃないぞ
安定感が無いのが良くないんだろうな

243 名前:病弱名無しさん [2023/02/22(水) 10:49:23.13 ID:NAirpRICa.net]
前立腺炎再発すると毎回先からカウパー?出るんだけど同じ人いる?膿かなと思うけど5センチくらい糸引くし前回検査した時クラでも淋でもなかったんだが
あれって何でてるんだろ?



244 名前:病弱名無しさん [2023/02/22(水) 12:55:09.88 ID:gvUkYjdlM.net]
みんな

245 名前:ネんで低周波治療器使わないの? めっちゃ効果あったよ。オレは []
[ここ壊れてます]

246 名前:病弱名無しさん (テテンテンテン MMcb-HRy3) [2023/02/22(水) 15:48:42.20 ID:dZOeDJi6M.net]
>>238
どういう風に使うの?

247 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 2dca-KThN) mailto:sage [2023/02/22(水) 15:56:31.11 ID:uJS5WnjU0.net]
家族が前立腺全摘出の手術受けて退院した後、
肛門の辺りが無茶苦茶痛いらしいんだけどこういう時ロキソニンって効くんだろうか

248 名前:病弱名無しさん [2023/02/22(水) 23:05:11.92 ID:N/efyg5d0.net]
>>239
恥骨の少し上あたりと尻の会陰近くにパッドを当てて電流流す

249 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/23(木) 18:39:11.77 ID:At0ISJx10.net]
>>241
どの商品がお勧めですか?

250 名前:病弱名無しさん [2023/02/23(木) 18:43:07.57 ID:mpuGp8Z1M.net]
>>242
オムロンの安いやつで大丈夫

251 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ cbc3-BTrK) mailto:sage [2023/02/23(木) 21:16:48.95 ID:At0ISJx10.net]
>>243
ありがとうございます。

252 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/24(金) 13:48:05.60 ID:G5Zrbt+lr.net]
久しぶりに痛くなってきた!
硬い椅子に1時間以上座ると再発してしまうなあ
会議中に立つのもおかしいから我慢してたらこんなことに…
再発に1時間、治すのにどれくらいかかることやら…

253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/25(土) 06:47:50.30 ID:Tn+dMz1L0.net]
泌尿器科でイミフェナやベタニスや生薬の塊みたいな緑色のやつもらってるが前立腺検査されたことないズボンもおろしたことない
症状話しただけで慢性前立腺炎だねって診断されたそんなもん?
ケツ穴に指入れられて検査されるもんと思ってたけど



254 名前:病弱名無しさん [2023/02/25(土) 13:02:50.60 ID:uO/W2gNwa.net]
>>246
他の病院探した方がいいよ。
仮に前立腺炎だとしてもろくな検査もしないで
診断を出す医者は信用できない。

255 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/26(日) 17:10:34.17 ID:HwLIxhpf0.net]
慢性前立腺炎で精液が黄色くなったりゼリー状なのは普通ですか?
ウィダーインゼリーみたいなのが出てくる…

256 名前:病弱名無しさん [2023/02/26(日) 22:56:52.35 ID:RKWHoorVa.net]
俺は症状話したらパンツ縫いで横に寝て下さいと言われ金玉と前立腺の辺り(玉と肛門の間)触診されて、その後尿と血液提出して帰宅
次の週に幸い前立腺症ガンや前立腺肥大症等の怖い病気ではないのでその点は安心して下さい、前立腺の炎症でよくある病気だが原因はわかっっておらずパッとは治らない、飲み薬で少しずつ様子見ましょう言われた。
今で4週目でだいぶ良くなってきたが(感覚としては半分位?)此処の人と同じで長く座ると悪化する
 
ニトリの厚さ8cmのヌードロングフロアクッションを買って自宅で座る時に使いだしてから少しマシかな

257 名前:病弱名無しさん [2023/02/27(月) 10:11:38.28 ID:Ab8GmkN90.net]
>>248
歳のせいだろ?

258 名前:病弱名無しさん [2023/02/27(月) 12:38:08.62 ID:S4kR9/QDa.net]
>>248
なるよ。
俺はひどい時には乾いたノリみたいなのが出て来たよ。良くなってくると液体になってきたり、色も白くなってくるから、改善度の目安にはなる

259 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW dacd-+1GT) mailto:sage [2023/02/27(月) 17:54:45.79 ID:bQ8AhDJ30.net]
>>248
前立腺炎関係なくオナ禁してたらよくなる

260 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 0a59-GXzk) mailto:sage [2023/02/27(月) 21:15:56.05 ID:/9ZUL2uv0.net]
自家発電ってやっぱ前立腺炎によくないのかな
ネットで検索したらあまりそれらしい文献がないね…
医者に聞くのもちょっと勇気いるしな…

261 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-LFEs) [2023/02/27(月) 21:58:25.60 ID:NwUEI ]
[ここ壊れてます]

262 名前:s5e0.net mailto: >>253
俺は聞いたよ。全く関係ないとその医者は言ってた。だから普通にやってるが、むしろ我慢しすぎより俺の場合は症状が良くなる。個人の感想です。
[]
[ここ壊れてます]

263 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/27(月) 22:16:15.77 ID:/9ZUL2uv0.net]
>>254
レスありがとう
俺も勇気出して今度の診察のとき聞いてみよっかな



264 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 11:22:40.35 ID:WrxMF7UD0.net]
やっぱり精液変になるよね
歳のせいもあるかもわからんけど

>>238を見て試しに低周波治療器買ってみた
2日やっただけで大分不快感減ったから、かなり効果あるかもしれない

265 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:11:21.43 ID:TFW0C31L0.net]
低周波治療器って効くんだな
俺はストレッチと温泉入りまくってこの病気治した
週1、2回熱い温泉じゃなくぬるめの温泉に長く浸かる入浴法

266 名前:病弱名無しさん [2023/02/28(火) 13:05:13.29 ID:PbNvMrZha.net]
朝起きたら訳も分からず
急に悪化してる時あるよな。
ションベンすると雷が落ちたように
肛門痛くなるのマジでやめて欲しいわ。

267 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 16:28:53.15 ID:PhO+4Ykb0.net]
自家発電はちなみに普通のやり方ですか?
私は床オナ一筋なのですが…

268 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 20:00:58.06 ID:PdmnwsjWd.net]
分かるわーあれなんなんだろうね
調子いいわと思ってて少し昼寝したら
途端に悪化してたりとかザラにある

269 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/01(水) 00:38:57.23 ID:Ke9Rk4Tg0.net]
俺の場合、スクワットもウォーキングもあまり効果がなかったが、なぜかプッシュアップ(腕立て伏せ)が一番効いた
20回1セットx2で計40回程度を週2~3回くらいでそんなにハードにやってるわけでもないのに
下半身の不快感がほぼなくなって、かつ謎のダルさもほぼ消えて、なんだか久しぶりに普通に元気な感じ
ダルさはたぶん自律神経の不調が原因だろうとは思ってたけど、やはり俗に「慢性前立腺炎」と言われてる
この病気は前立腺そのものというより自律神経の病気、不調なんだろうなと思う

270 名前:病弱名無しさん [2023/03/01(水) 10:33:25.04 ID:ToFRJC/Ha.net]
そうなんよね。
だから前立腺炎の治療と同時に
自律神経も整えないと
中々調子は上がって来ない。

271 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/01(水) 22:28:08.43 ID:wU7eAldkd.net]
慢性前立腺炎って診断されてたけど専門の外来行ったら前立腺は炎症無いと言われた
正確には慢性骨盤痛症候群らしい、だいたい同じ病気として扱われてるけど

セルニルトンだとかの前立腺治療薬より神経に作用する治療が効いてる
ろくに検査もせずセルニルトン出されてる人は専門の病院行くといいかも

272 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/02(木) 23:10:56.58 ID:8VOy+GSL0.net]
>>253
むしろやるように書いてある

https://gondo-uro.jp/

2)-4:適度に射精する
海外の報告では慢性前立腺炎/慢性骨盤痛症候群患者さんは性欲や勃起機能、生活動の頻度が低いことが多いとされ、
週2回以上の射精習慣によって症状が改善したと言われています(Aubin et al. J Sex Med 2008)。


2)患者さんが自分自身で行うことができる治療

皆もこれを見ておいた方がいい

273 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 14:43:25.72 ID:QxZ1bc2Xd0303.net]
射精すると高確率で次の日肛門が不調になるのだけど、同じような人いるかな?



274 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 20:48:14.11 ID:0FeEGK8+00303.net]
肛門が不調ってどゆこと?
てか射精するたびにそうなるってかなり辛いな、気楽にオナニーできないやん

275 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 21:02:31.03 ID:QxZ1bc2Xd0303.net]
>>266
なんとゆーかピリピリするようになる。
血が滞ってるような感じ
まぁ痔もあるからそれも影響してるんだろうけど

276 名前:病弱名無しさん [2023/03/03(金) 23:06:44.91 ID:YhfMMP ]
[ここ壊れてます]

277 名前:gK0.net mailto: 尿が溜まると下腹部痛いって人いますか? []
[ここ壊れてます]

278 名前:病弱名無しさん [2023/03/04(土) 08:17:43.60 ID:Ai7nVieh0.net]
>>268
ここに居る

279 名前:病弱名無しさん [2023/03/04(土) 13:53:22.27 ID:r01Zfjfka.net]
>>268
尿が溜まらなくても痛いぞ。
ひどい時はあまりの痛さに長時間立ってられず
行列のできるお店はすぐに撤退。
排尿してる時にたまに肛門の激痛がくるからまぁ前立腺炎だと思う。あとは痔もある。
軽くジョギングしただけで悪化するからスポーツ全般は休止。
スポーツ選手や騎手はこの病気になったら引退の危機だろうなぁ。

280 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 08:46:34.08 ID:L+PtAoq30.net]
大爆笑

281 名前:病弱名無しさん [2023/03/06(月) 08:49:50.40 ID:sbrD6+Rea.net]
前立腺液出てくるのかカウパー酷すぎて普通に抜いてたわ

282 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 20:21:06.24 ID:93oBF4QM0.net]
>>268
下腹部ってどのへんですか?尿が膀胱に溜まってる感覚はあって、そのときその辺りが痛むという感じでしょうか

283 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 20:52:40.34 ID:pOp96zMy0.net]
膀胱のあたりが痛くなるぞ、ナフトピジルは効くのだろうか、
あと射精しろは最近ご無沙汰なのでマジ困る



284 名前:病弱名無しさん [2023/03/06(月) 20:59:52.62 ID:y60BhQ0za.net]
射精したら最大級に悪化して
下腹部からキンタマ、竿、付け根まで
痛くなって瀕死の状態だぞ(いま3日目)
特に排尿時が過去一番に痛くて
ロキソニンで誤魔化してる。

285 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 21:06:18.10 ID:pOp96zMy0.net]
そういえば一時期発射したらものすごい痛みが走ったことがあったな・・・

286 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 21:10:41.50 ID:pOp96zMy0.net]
最近性欲がほぼゼロにまで減退したのも病気のせいですか?

287 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 23:11:37.58 ID:xTA7QoCi0.net]
性欲湧かなくなるのは病気のせいだと思うよ
俺も酷い時そうだった
今はほぼ治ってる感じで性欲も戻ってる

288 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 23:56:37.51 ID:yF65hx4Jd.net]
>>278
何の病気なん?

289 名前:病弱名無しさん [2023/03/07(火) 18:32:14.06 ID:il86Pkr2a.net]
前立腺

290 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 8b6d-W5Lg) mailto:sage [2023/03/08(水) 12:34:40.74 ID:anGyirWz0.net]
ほぼ完治したので報告

医者の診断
 非細菌性慢性前立腺炎

症状を自覚した時期
 2022年冬頃

主な症状 
 頻尿 尿意切迫感 夜間頻尿 会陰部の違和感 尿線が細くなる 

他に罹患している病気
 尿路結石 高脂血症 脂肪肝 喘息(アレルギー体質) 肥満(1度)

効果があったと自覚できた薬
 ハルナール

その他、気付いたこと
 症状が酷い時期は陰部から激臭がしていた
 玉袋周辺の皮膚がジュクジュクしてたので、インキンタムシ用のラシミールDXで殺菌を繰り返した
 さらに垢すりパッドで股間をゴシゴシして老廃物(皮膚片)を徹底的に取り除いた
 陰部の激臭と玉袋周辺の皮膚のジュクジュクが治った頃、頻尿症状も収まった
 もしかして非細菌性慢性前立腺炎と診断されたものの、白癬菌との関係が少なからずあるのでは?という印象あり

調べた所
www.hat-hifu.com/column/inbu-soyo.html
>「陰部がかゆくて我慢できない」という患者さまが来院することが時々あります。夏場は「いんきんたむし」といわれる水虫菌(白癬菌)による股部白癬であることが多いのですが、それ以外の季節に他の原因で発症することも最近になって多い傾向があります。 痒みのみではなく、頻尿、特に夜間頻尿や排膿痛を伴い、熟睡できない、寝不足になるなど、生活の質にも影響

291 名前:キることがあります。
とあり、まさに自分の辛かった症状、「頻尿」「夜間頻尿」が該当した


もし似たような症状(玉袋周辺の皮膚がジュクジュクしている、激臭がする)あるひとは、インキンタムシの治療を並行して行うといいかもしれない
以上、参考までに
[]
[ここ壊れてます]

292 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 8b6d-W5Lg) mailto:sage [2023/03/08(水) 14:28:50.18 ID:anGyirWz0.net]
あとパンツを竿だけ分離するセパレート型にしたのも効果あったと思う
蒸れにくくなった

293 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 7193-+DaR) mailto:sage [2023/03/08(水) 14:42:49.94 ID:pYeI3wRK0.net]
>>282
こういうやつ?
https://i.imgur.com/NNruVRp.jpg



294 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 8b6d-W5Lg) mailto:sage [2023/03/08(水) 16:10:26.41 ID:anGyirWz0.net]
>>283
そんな感じ

まさかインキンタムシが頻尿を引き起こすとは思ってなかったから早めに気付けてよかったわ
医者では非細菌性慢性前立腺炎と診断されたけどさ

295 名前:病弱名無しさん [2023/03/09(木) 10:09:19.71 ID:rqPGed9l0.net]
>>273
膀胱ですね。
トイレの回数は多くないのですが、朝尿が溜まって痛くて目が覚める感じです。
触診で前立腺が炎症起こしてる以外は何もないって言われて1年経ちそうです。

296 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/09(木) 13:51:55.82 ID:auWMkgNF0.net]
>>283
天狗

297 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/10(金) 15:02:54.50 ID:cO2TmHWJa.net]
陰部のムズムズと言うか変な感じで鬱になったわ。もう5年だし限界越えた。 

298 名前:病弱名無しさん [2023/03/15(水) 03:58:44.83 ID:R4z95tsw0.net]
最近なにもしてないのに写生量増えたし
時間はかかるけど治る病気だわ明らかに
不摂生せずに運動してストレスフリーで健康的に過ごせば治る速度もあがるんやろうな

299 名前:病弱名無しさん [2023/03/15(水) 15:42:22.69 ID:MZdUfq2k0.net]
昨日から陰茎がチクチク痛いなぁ

300 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/15(水) 16:16:55.87 ID:8bBp9jpLd.net]
排尿時に痒みがあったけど気にせず1ヶ月ほど放置してたら痛みも加わった為、泌尿器科行ったら軽い肥大と炎症を起こしてますと言われた。
今回は抗生物質とセルニルトンの処方で終わりだそうだけど、癌とかの心配はしなくていい…よね?

301 名前:病弱名無しさん [2023/03/15(水) 19:03:30.04 ID:37esB6pmd.net]
頻尿に悩んでこのスレにたどり着いたけど
ここの書き込み見てると俺はまだぜんぜんマシなほうだと思った
尿意はせいぜい2~3時間に1度、夜中に起きるのも1度だけだ

とりあえず毎日のコーヒーを止めてみるかな

302 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-6D3K) [2023/03/16(木) 00:12:23.76 ID:MnFi2pppa.net]
症状が軽い人は早めに食生活の見直しと
運動を取り入れた方がいいよ。
今、自分は1番最悪な状態で地獄の日々だから。
おしっこする度に下腹部の激痛で5分ぐらい
トイレでうずくまってるし
ひどい時は会陰部の痛みで休みながら
少しずつしか歩けない。
これが2週間続いてる。
医者に行ったが貰った抗生物質は全く効かないし
ロキソニンを飲まないと生活出来ないぐらい支障が
出ている。
この病気は死にはしないがメンタルがやられて死にたくなる病気。
今は少しでも改善するよう頑張ってるところ。

303 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/16(木) 01:32:53.38 ID:ud4EdgN+0.net]
>>291
ピーク時は小便出し終わった瞬間から尿意があったわ
つまり24時間365日、常に「小便したい!漏れる!」感がつきまとってた
トイレは10分に1回
トイレに住もうかと思うくらいキツかったわ

夜間頻尿は0時~7時の7時間で3~4回くらいかな
1~2時間ごとに夢の中で放尿しはじめるから、眠い体を無理やり起こしてトイレにいってた



304 名前:病弱名無しさん (アウアウエー Sa22-yCta) [2023/03/16(木) 03:19: ]
[ここ壊れてます]

305 名前:40.39 ID:n4H0FYQRa.net mailto: >>292 同じく、痛みが我慢出来ないレベルになって来た。昨日あたりからもはや痛みで寝れない。
患って15年以上になり、良くなり悪くなりを繰り返し、病院も10以上は回った。摘出すれば治まる時思うのだが、どこもやってくれない。
[]
[ここ壊れてます]

306 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/16(木) 08:37:01.48 ID:vKAnQq1Z0.net]
2021年度国際感染症セミナー(Mycoplasma genitalium)
https://www.youtube.com/watch?v=pk_4B59w-s8

44:10 くらいから始まるドキシサイクリンとシタフロキサシンを一緒に飲む
やり方試したことがある人ここにいる?
1回ドキシサイクリン100mgとシタフロキサシン100mgを
1日2回、7日間でいいのかな?

307 名前:病弱名無しさん [2023/03/16(木) 15:25:50.90 ID:cdxMFVMl0.net]
44歳だけど2年前から突然頻尿が始まって困ってる。病院には行きたくないし。
ここ最近は2日に一回は朝方尿意で目が覚めて
トイレに行ったら500ccぐらい小便が出る

308 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/16(木) 21:45:26.78 ID:llW08AkB0.net]
>>296
それまだマシな方、ホンモノは夜中に2回以上トイレに行く、
しかもほとんど出ない、500cc出るのは多い方

309 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/17(金) 01:10:03.21 ID:VJkiZgPNa.net]
おなって出したときの感じ変わったりする?一ヶ月くらい前から尿道?に多少違和感あるけど排尿は変わらないから気にしてなかったんだけどどうも精子の出が悪い気がする途中で詰まったようなダマになる

310 名前:病弱名無しさん [2023/03/17(金) 01:32:30.10 ID:cA34OTYaa.net]
>>298
射精したときに痛みや灼熱感がでるよ。精子も黄色くなったり、ダマみたいになったりする。

311 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/17(金) 22:08:54.93 ID:kjYjpHU40.net]
症状酷い時は急な尿意に我慢できない状態で慌ててトイレに行くがぶつを出す前に尿が漏れてしまってた
ホント情けない
夜間頻尿はそれほど酷くなかったけど日中は尿意のオンパレードだった
亀頭痛、尿道痛、会陰痛、肛門痛、射精痛、臀部と太腿の裏の痛み
次から次と嵐のように症状出てメンタルやられたよ
それから9ヶ月、現在は痛みも尿漏れもなくなりホッとしている

312 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/17(金) 22:48:06.66 ID:G+hs45l0a.net]
前は射精したら陰部のムズムズ治ったけど射精障害になって吐き気するし、ムズムズも射精障害で出来ないから性欲とムズムズだけあるからキツすぎて仕事辞めようかな、最初は頻尿だけだったのに
医者は慢性前立腺炎の診断だったけど。 

313 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/18(土) 00:26:26.06 ID:WXEOnKed0.net]
神戸のみうらクリニックのニコウェーブ試した人いる?



314 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-3Mv9) mailto:sage [2023/03/18(土) 17:04:01.34 ID:3y6IVFOna.net]
慢性前立腺炎と診断されてセルトニン1ヶ月分処方されて飲んだけど最初は効いてたけど徐々に効かなくなってきた
今度はセルトニン+漢方処方されて飲み始めた

自分の症状としては排尿痛がなくて
亀頭痛、射精痛というか圧迫感、座った時の痛み
射精はドクドク出る感じがなくなって何かつまってる様な感覚で量もかつての半分くらい
性欲はあるのに快感がかなり減ったので射精したいと思わなくなったちぐはぐ状態でこれが一番辛い

315 名前:病弱名無しさん [2023/03/19(日) 02:00:47.59 ID:M427+Zy/0.net]
前立腺炎で細菌やっつけても苦しんでる人はきっと陰部神経痛だよ。
自分は接骨院で電気当てたら治ったよ。
症状は排尿痛、肛門痛、会陰部の違和感だった。
まずは頻尿で診てもらってウロマスターやるといいかも。
お風呂に入って良くなるのは血行もあるかもしれないけど、神経痛が緩和されたことによるものだと思う。
嘘だと思ってやってみてほしい。俺はそれで完治した

316 名前: []
[ここ壊れてます]

317 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/19(日) 02:31:53.73 ID:LFNx1mE90.net]
>>303
なんか凄い当てはまるわ特に精子出すとき飛び出すってより押し出されて垂れるって感じなんだよな

318 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/19(日) 11:48:16.64 ID:tcK5SbBn0.net]
診断受けて2週間、久しぶりに射精したら後の灼熱感やばかったんだけど、こんなの本当に良くなるの?余計に億劫になるわ…

319 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/19(日) 13:31:32.84 ID:u4SwITXi0.net]
行儀が悪いけれど座ってる時に貧乏ゆすりしまくると症状緩和するよ
特に夜間頻尿が改善される
職場では無理だが自宅では全力でやるべし

320 名前:病弱名無しさん [2023/03/19(日) 20:42:57.07 ID:btsiVfbXa.net]
タムスロシン試すつもりだけど効くんかなぁ。

321 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 6928-7LVk) mailto:sage [2023/03/20(月) 22:02:39.76 ID:sCNZZY940.net]
私の頻尿治療
https://youtu.be/7cq3IhT5OTs?t=571

322 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ eb6d-BQ3C) mailto:sage [2023/03/21(火) 06:15:01.38 ID:z9dbO+A70.net]
>>308
ハルナールのことかな?俺は効いたよ
小便を出し切りやすくなるため残尿感が減る

ザルティア(タダラフィル)よりは相性が良かった
※こっちは勃起の副作用があるから面倒

323 名前:病弱名無しさん [2023/03/21(火) 17:45:48.76 ID:EqxymVEL0.net]
一昨日から急に下腹部あたりが押すと痛いし歩いても振動で痛い。別に激痛な訳でなく我慢出来る痛み。

ただ38°の発熱、ロキソニン服用すると取り敢えず熱は収まる。

尿の回数は日中普通、でも夜は必ず一回はいくかな。
排尿も痛みはない。

発熱が続くと言う事は細菌感染している可能性あるから尿路感染症か?



324 名前:病弱名無しさん [2023/03/21(火) 18:43:58.85 ID:TNq1pHEQ0.net]
>>311
医者池!

325 名前:病弱名無しさん [2023/03/21(火) 19:07:24.54 ID:EqxymVEL0.net]
>>312
まずは内科に行った。
そしたら発熱あったから電話診察。
風邪による胃腸炎だって。

改善しなかったら泌尿器科に行く。
同じような体験者がいるか聞きたかった

326 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/21(火) 19:11:50.25 ID:uCK+ZEnh0.net]
>>311
腎盂腎炎てやつでは?

327 名前:病弱名無しさん [2023/03/21(火) 19:22:39.53 ID:EqxymVEL0.net]
>>314
症状と合致するんだよね。

328 名前:病弱名無しさん (スッップ Sd33-aMTJ) [2023/03/24(金) 11:54:01.69 ID:ei37qtcGd.net]
>>311
クリニック行ってきた。
レントゲンでは結石なし、エコーでも腎臓腫れている感じはない。

でも白血球9000、CRP9.7炎症、何らかの感染は間違いないけどまだ分からずの要観察。

取り敢えず抗生物質処方

329 名前:病弱名無しさん (スップ Sd73-/kqw) mailto:sage [2023/03/24(金) 12:03:41.05 ID:FAscRXrKd.net]
>>316
菌検出されてなくて、培養検査と感受性検査もやらずに抗生剤出すヤブだと悪化する可能性あるぞ
感受性検査やらないと効かない抗生剤処方されてる可能性ある

330 名前:病弱名無しさん (スッップ Sd33-aMTJ) [2023/03/24(金) 12:42:52.85 ID:ei37qtcGd.net]
>>317
書かなかったですが培養検査は実施していますが
処方された薬はそれまでの繋ぎ?

偶然かもですが薬飲んだ日からは高熱は無しでした

331 名前:病弱名無しさん (スッップ Sd33-aMTJ) [2023/03/24(金) 13:19:51.01 ID:ei37qtcGd.net]
>>318
連投すみません。
でもこの検査数値なら病院に行けばさらにCT、MRIもやるんだろうな。
場合によっては検査入院レベルですかね

332 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/24(金) 14:03:46.36 ID:FAscRXrKd.net]
>>318
じゃあ結果出るまでとりあえずなのかもね
結果出たらおそらく感受性検査も一緒にやって投薬した薬に問題が無かったかは見ると思うしそれならいいと思う

333 名前:病弱名無しさん [2023/03/24(金) 14:19:09.27 ID:ei37qtcGd.net]
>>320
それにしても白血球、CRP高すぎ



334 名前:驍フがきになる
こね数値は胆嚢炎以来だ。
[]
[ここ壊れてます]

335 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 05:29:17.78 ID:G8M1ZHsU0.net]
テレワークになって半年
1時間おきぐらいにゴロゴロしたり
椅子から離れてたらほぼ傷まなくなった
やっぱ座りっぱなしと通勤のストレスが原因だわ

336 名前:病弱名無しさん [2023/03/25(土) 08:07:17.07 ID:haB0aEvua.net]
膀胱に腫瘍が出来てて今度手術するんだけど
排尿痛がひどい。
これは腫瘍のせいなのか前立腺炎なのかわからんが
膀胱癌の患者に聞いても排尿痛はなかった人が殆どなのよね。
前立腺炎の人で排尿痛がひどい人っている?
医者に聞いても原因はわからんし
排尿の始めと終わりに下腹部や尿道がツーンとする痛みがあって5分ぐらいキツイわ。
もう3週間はそんな感じ。

337 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 15:26:56.86 ID:5hB2L+cc0.net]
性欲が止まらん
抜くと痛いのに、止まらん

338 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/25(土) 15:33:15.57 ID:rSxHrn7va.net]
困るよなぁ
性欲あるのに射精痛は

339 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 4216-3uzD) mailto:sage [2023/03/26(日) 19:41:18.76 ID:j71yTb0f0.net]
過去に鬱病患って休職1年2ヶ月目にこれになった
鬱病1年経たってもよくならず薬を勝手に断薬
2ヶ月後これ発症
当初鬱病と因果関係あるとは思わず個別に対応
その後不眠症状が酷くなり断薬してたのが嫁にばれて断薬強制再開
そしたら不思議なことにこれの症状も緩和していく
現在は復職しているけど鬱病の薬飲み忘れたりするとチンコと肛門に違和感が出る
この病気はストレスからきてるってのは間違いではなさそうです

340 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 4da0-3uzD) mailto:sage [2023/03/26(日) 20:43:19.32 ID:/YjKexTY0.net]
鬱はチンコに来るのは間違いないとオレも思う

341 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW d21e-p6GV) [2023/03/26(日) 20:44:22.93 ID:N48T2A2y0.net]
低周波治療がいいと書かれてたので
オムロンで買ってみた。
また報告します。

342 名前:病弱名無しさん [2023/03/27(月) 01:59:51.61 ID:sO1eeH8xd.net]
急に頻尿がひどくなったんだけどなんで?
コーヒーを多く飲んだ。もしくは3日うんこが出てない。うんこ溜まって前立腺押して頻尿になるってある?

343 名前:病弱名無しさん [2023/03/27(月) 02:40:06.58 ID:iycAFrZma.net]
>>328
よろしくお願いします



344 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/27(月) 14:06:48.60 ID:pSRMq2ELM.net]
無菌性で実際に尿が残ってない残尿感と頻尿が主だった症状だと
大体前立腺とか膀胱周りに作用する漢方は利尿作用が含まれるので良くないのかなって気はしてきた

345 名前:病弱名無しさん (ドコグロ MM75-Obxx) mailto:sage [2023/03/27(月) 18:05:09.73 ID:pSRMq2ELM.net]
頻尿と残尿感が鬱陶しいけど
痛みに関してはウンコ座りした時だけ足の付根に筋肉痛っぽい痛みがあるぐらいで
何もしなくても痛い座ったら痛いって人と同じ慢性骨盤性症候群って診断されたが症状の範囲広すぎるな

346 名前:病弱名無しさん [2023/03/27(月) 20:16:16.54 ID:n+6Jyiyk0.net]
俺は頻尿、過活動膀胱も併発。
射精後、恥骨や鼠径部あたりに鈍痛。
射精した当日や翌日の就寝時、鼠径部が
むずむずして動かしたくなる(むずむず足
症候群の気もあるのかも)。

347 名前:病弱名無しさん [2023/03/27(月) 20:17:04.33 ID:CgbGYx790.net]
尿検査しても無菌なのに、たまに透明な粘液出てて下着が湿ってる時がある。
本当に無菌なのだろうか心配になる。

348 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/27(月) 20:36:13.77 ID:PVCFSB7W0.net]
>>334
それは精通では

349 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/27(月) 20:38:40.08 ID:PVCFSB7W0.net]
>>332
>慢性骨盤性症候群 、そんな病気あったとは知らなんだ、
オレもロキソニンが効くと思ってたらそれかもしれない

350 名前:病弱名無しさん [2023/03/27(月) 20:43:49.36 ID:n+6Jyiyk0.net]
慢性骨盤「痛」症候群だね。
慢性前立腺炎と同じっぽいけど
いろんな症状を幅広くカバーしてる感じ。

351 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/27(月) 23:2 ]
[ここ壊れてます]

352 名前:7:06.20 ID:N8vhcpk8M.net mailto: >>336
>>337
そうだごめん慢性骨盤痛症候群だった
俺は秋冬に射精がトリガーとなり頻尿、残尿感になって泌尿器科行くとそういう診断ってパターン  
痛の要素も少ないしデスクワークでも無いし運動も適度にやっているので原因が分からない
[]
[ここ壊れてます]

353 名前:病弱名無しさん [2023/03/27(月) 23:49:50.53 ID:2uuvALaqd.net]
前立腺炎の血管カテーテル治療した人いる?新しい治療法みたいだけど



354 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-Fe2P) mailto:sage [2023/03/28(火) 07:15:38.95 ID:ci7VlCO8a.net]
また再発
治らない

355 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 423e-Fe2P) mailto:sage [2023/03/28(火) 07:19:30.94 ID:ymS4FPB/0.net]
セルニルトン錠は蕁麻疹出るから飲めないんだよな

356 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/28(火) 17:59:06.99 ID:plKNXDd80.net]
6年間良くなったり悪くなったりの繰り返しだわ

357 名前:病弱名無しさん (ニククエ Srf1-J0OL) mailto:sage [2023/03/29(水) 14:18:44.57 ID:KpnE9cKnrNIKU.net]
ここにいる人、大半がアルファ1ブロッカーで症状よくなりそう
一生飲まないとならないけど

358 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sd62-zX4y) mailto:sage [2023/03/29(水) 15:16:20.77 ID:Q1WRogmFdNIKU.net]
>>343
アルファなんたらってググったら副作用で勃たなくなるみたいよ
そんなのイヤダ!

359 名前:病弱名無しさん (ニククエW 9967-CCE0) mailto:sage [2023/03/29(水) 17:22:41.62 ID:pfYrR1G+0NIKU.net]
前立腺炎でもドライって達成できるもんなの?

360 名前:病弱名無しさん [2023/03/30(木) 03:30:00.33 ID:pPqrN/cMd.net]
長距離運転とコーヒー飲みすぎたら悪化したんだけど、そんなにすぐ悪化するもになの?

361 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 09:50:04.68 ID:yHjrC1r0a.net]
運転というか座るのは一番悪化すると思う

362 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 10:44:57.14 ID:2NF6HWjwH.net]
コーヒーは身体にいいだろ。

363 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 10:45:46.23 ID:PFTeW4aHa.net]
長距離にはオールピーだろ



364 名前:病弱名無しさん [2023/03/30(木) 14:07:00.41 ID:cxuJ7zPha.net]
前立腺炎は自律神経の乱れも一つの要因だと
言われているが
コーヒーのカフェインは飲みすぎると
交感神経が優位になりすぎてその自律神経を崩す。
なのでカフェインの撮りすぎは注意。

365 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 16:51:42.24 ID:/qjpZeERr.net]
温泉入るとしばらく調子がよくなる
自宅の風呂で身体を温めるのとは、明らかに違う効果を感じる
なんだろう温泉の何かしらの成分が作用してるのか

366 名前:病弱名無しさん [2023/03/30(木) 17:26:41.08 ID:jjFd1d/r0.net]
>>351
温泉の方が長い時間はいるからとか

367 名前:病弱名無しさん [2023/03/30(木) 17:45:01.89 ID:Yw8nNOKAa.net]
>>351
成分というよりは体の深部体温を上げて
血流がよくなる事が良い影響を与える。
激務な名医がいてその方は
どんなに忙しくても入浴だけは欠かさないという。
そのぐらい血流の循環は大事らしい。

368 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:25:45.83 ID:eE4ewAf7d.net]
>>351
プラシーボ効果てやつでは?

369 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 23:34:24.67 ID:ecqADVep0.net]
血行が良くなるからと
診てもらった医者も温泉を推奨していた

370 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 23:59:20.02 ID:bSCtHSQB0.net]
おれは長湯するのって逆に時間もったいないと感じてイライラしてしまう。

371 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-hTdo) mailto:sage [2023/03/31(金) 21:49:08.64 ID:iK+VWxuFa.net]
寧ろ射精しないとムズムズとか違和感強くなるんだが。

372 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW d21e-Obxx) mailto:sage [2023/03/31(金) 23:46:27.02 ID:h0xSVjYt0.net]
完治したと思ったら亀頭オナニーで前より酷く再発したから絶対辞めたほうがいい
詰まり感ある時に普通に射精する分には良いような気はするけど

373 名前:病弱名無しさん (ウソ800 Sa23-IpSZ) mailto:sage [2023/04/01(土) 01:51:15.52 ID:MK ]
[ここ壊れてます]



374 名前:hU6C8zaUSO.net mailto: セルニルトンとエビプロスタットって違いあるのだろうか? []
[ここ壊れてます]

375 名前:病弱名無しさん (ウソ800W ff28-krx3) mailto:sage [2023/04/01(土) 07:21:51.15 ID:oHDcJev+0USO.net]
名前が違う

376 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/01(土) 12:15:44.69 ID:fvzlY72s0.net]
椅子も悪化するけどストレスが一番悪化する
風呂に入ったあと改善したり射精で改善するのはストレス解消になってるからだと思う
とにかく精神的に安定した状態を長く維持すれば状態が改善してくるよ
あとは会陰部マッサージやストレッチや体操なんかはやったほうがいいね

症状が酷いときは射精や運動は刺激が逆効果になることもあるので控えめに
会陰部周辺のマッサージはかなり効果あるのでやるべきだと思う
低周波使ってる人もいるみたいだけど手でやるだけでもかなり効くよ

377 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/01(土) 20:02:40.68 ID:q3rlTVBL0.net]
もう家帰ったら会社とか一切忘れて
あとは知らんぐらい無責任なぐらいの方がいいのかもな
友達なんかそんなタイプで
一切運動しない趣味はずっと座ってるようなものばっかり、家や外食で揚げ物食って酒大量に飲んでんのに慢性前立腺炎らしい症状に一切ならないって
まぁ他の病気にはなりそうだが

378 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/01(土) 20:24:15.37 ID:c47u+Bowa.net]
4日間射精しないと陰部の先が痺れるような、気持ち悪いようなかんじで寝れなくて食欲もなくて落ち着かなくなる、医者からは慢性前立腺炎って言われてるけど。最初は尿意だけだったのに進化したのかよ…。

379 名前:病弱名無しさん [2023/04/01(土) 20:36:24.70 ID:dNjlTCI7a.net]
最近やたら目にする兼子ただしとかいう人なら
骨盤底筋痛や慢性前立腺炎を改善してくれそうな
気がする。
筋肉じゃなくて神経にフォーカスした施術は
ちょっと受けてみたくなるな。

380 名前:病弱名無しさん [2023/04/01(土) 22:52:38.16 ID:P4NdVvHg0.net]
兼子?そんな元暴走族で40すぎて大学で専攻
したようなのに良くすがろうと思うな。
普通に18才から医学部入る能力あって
実際に医学を勉強し前立腺の患者を
看てきた医者の方がいいだろ。

381 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/01(土) 23:43:36.27 ID:rXlAS0Xl0.net]
先日、いつもとは違う病院行って相談したら、慢性前立腺炎ではなくて間質性膀胱炎(線維筋痛症)と言われた。
どうもストレスや緊張から来ているみたい。
オレは過敏性胃腸炎なんだけど、過敏性胃腸炎の人の半分は膀胱にも違和感感じる人がいて、筋肉が萎縮しててそのせいで血行が悪くなるみたい。
んで、出された薬飲んだら良くなってきた
以上、ご参考までに

382 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/01(土) 23:58:16.25 ID:PbIEB34Za.net]
>>366
何の薬出されました?

383 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/02(日) 00:18:42.94 ID:nfwWUU/sa.net]
>>367
間質性膀胱炎の診断は膀胱鏡検査をやっての診断ですか? あとやはりどんな処方薬をもらったのかすごく気になります



384 名前:病弱名無しさん [2023/04/02(日) 11:41:18.06 ID:7O2gnzY9d.net]
オナ禁10日目、頻尿、残尿調子良くなってきたら、性欲が上がってきた。ザルティア飲んだからさらにやばい。
どうすればいいんや。

385 名前:病弱名無しさん [2023/04/02(日) 19:51:32.32 ID:sFGFs/+s0.net]
328でオムロン低周波治療器買ったものです。
まだ4日目なのでこれからですが、
ー寝る前に使ったら3日連続、夜中にトイレに
 起きなかった(従来ほぼ毎日夜中トイレ)。
ー射精後の恥骨あたりの鈍痛がましに?
たまたまかもしれず更に使用を続けます。

386 名前:病弱名無しさん [2023/04/02(日) 19:58:26.58 ID:VBg70RCH0.net]
良かったね。私も使ってます。これ使うようになってから、ロードバイク長く乗っても、症状が出にくくなりました。効き方は個人によっても違うかもですが私にはあってます。

387 名前:病弱名無しさん [2023/04/02(日) 20:31:33.79 ID:LNcuyUiIa.net]
>>370
低周波は大体どのあたりに使ってますか?
下腹部や股の付け根あたりですか?

388 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/03(月) 00:58:59.01 ID:8ZCAl4uTa.net]
この病気で20代とか30代前半の方で数年射精して無い人います?

389 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/03(月) 02:39:08.79 ID:M6Fbrrms0.net]
>>367
・セルシン錠0.5mg 夕食後
・トリプタノール錠0.25mg 就寝前
・乳頭ホエイ0.3mg 就寝前

です。

>>368
尿検査で菌がいないことをチェックしたのと、問診と触診で、複数のツボ?を押さえての検査です。
私は典型的な線維筋痛症だそうです。

390 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/03(月) 09:25:16.63 ID:D5j1IswJ0.net]
>>374
セルシンは 0.5mg じゃなくて 5mg かな?

あるのは 2mg、5mg、10mg だから

391 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-Uru5) mailto:sage [2023/04/03(月) 10:01:13.38 ID:QYUEooZ7a.net]
>>375
レスありがとう

392 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 7f16-kVuH) mailto:sage [2023/04/03(月) 12:44:44.09 ID:7HGoYtrq0.net]
植物製剤飲んでも運動など生活改善しても治らず長患いになってる人は一度心療内科で診てもらってもいいかもよ
俺は抗不安薬と精神安定剤で治った
この病気ストレスが原因で患ってる人そこそこいるような気がします

393 名前:病弱名無しさん [2023/04/03(月) 14:37:14.08 ID:21CDW3H3a.net]
>>377
薬を飲んでどのぐらいの期間で治りました?
また治った後も飲んでますか?



394 名前:病弱名無しさん [2023/04/03(月) 15:57:38.30 ID:TU3KdvWUd.net]
低周波治療器は、鼠径部と、お尻と太ももの
付け根です。右足と左足とクロスして貼ってます。
挟むより筋肉に沿って貼った方がいいようですが
内臓奥にある前立腺なのでやむ無しです。
恥骨と会陰部にも貼りました。どこがいいか
私もまだ試行錯誤中です。

395 名前:病弱名無しさん [2023/04/03(月) 18:39:27.24 ID:kX/Y27N5a.net]
>>379
回答ありがとうございます。
色々調べていると前立腺炎というのは
実際に前立腺が炎症してる訳じゃなくて
神経の圧迫で過敏になってるのだと考えています。
お尻には坐骨神経の隣に陰部神経が走っており
また内転筋の近くにも陰部神経が繋がっています。
なので鼠蹊部とお尻の付け根へのアプローチは正しいと個人的に思います。

396 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 7f3e-JcD2) mailto:sage [2023/04/03(月) 21:26:15.35 ID:M6Fbrrms0.net]
>>375
いや、いずれも錠剤割って飲んでます。

397 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/03(月) 22:17:02.80 ID:uklcKisZ0.net]
ムズムズの影響か分からないけど毎日自慰したくなる。オマケに一週間しないと陰部とか痺れてくる、食欲も無くなる、性欲も半分消えたのに自慰したくなるってなんだよ。人生の終わりかよ。

398 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/03(月) 23:30:48.89 ID:8kGgFhbga.net]
>>292
20代で発症して5年たったけど改善しないわ、メンタルやられたら心療内科いって来たら?辞めるのに苦労する薬出されるけど少しは楽になれるよ(多分ね)

399 名前:病弱名無しさん [2023/04/03(月) 23:38:59.90 ID:eLYh5Ww60.net]
おれも腰痛用にオムロンの低周波治療器持ってるけどこれ使えばいいのか
寝転んでダラダラしながら使えるから楽でいいね

400 名前:病弱名無しさん [2023/04/04(火) 02:07:47.88 ID:iE3ROlnSd.net]
前立腺炎の方でPSA値って皆さんどれくらいですか?

401 名前:病弱名無しさん [2023/04/04(火) 06:44:22.28 ID:gVA1m4/700404.net]
>>385
俺は2.1

402 名前:病弱名無しさん (アンパン 7f13-novi) mailto:sage [2023/04/04(火) 10:54:12.35 ID:4YZ3eIiC00404.net]
一昨年の検査(63歳)で 0.589

403 名前:病弱名無しさん [2023/04/05(水) 19:55:25.04 ID:lP8yo7qfa.net]
今年頭の検査で0.367



404 名前:
癌などの怖い病気の心配は無いと言われ処方された薬飲んでるが3ヶ月経っても症状はあまり変わらず
[]
[ここ壊れてます]

405 名前:病弱名無しさん [2023/04/05(水) 22:56:17.82 ID:4c9Y6Mp0d.net]
血液検査の時自転車乗ったらかなり数値上がるのかな?

406 名前:病弱名無しさん [2023/04/06(木) 00:54:33.85 ID:u3tQaoVNa.net]
ただでさえ尿道痛が酷いのに
今度膀胱鏡やるんだが耐えられる自信が
ないんだけど…。
なにこの生き地獄は?

407 名前:病弱名無しさん [2023/04/06(木) 03:58:02.06 ID:LJa71uk50.net]
PSA検査前2~3日前は射精はダメ
高確率で高値になる

408 名前:病弱名無しさん (スッップ Sd9f-690p) [2023/04/06(木) 15:26:16.43 ID:0/u4SRGMd.net]
発熱、褐色の尿で泌尿器科受診。腎盂腎炎疑いあったけどエコーで腎臓腫れなし、前立腺肥大なし。

ただ白血球数、CRP高くて炎症あるから尿路感染で一週間抗生物質服薬して数値は正常。

最近になっ性器付け根辺り片側だけど何か違和感?
前立腺炎になったのかな?

前立腺炎ってどんな感じなの。

409 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/06(木) 18:23:22.53 ID:ArVm0OfJd.net]
慢性前立腺炎は下腹部の痛みや違和感全般で原因不明な場合に診断される
要するに原因不明って言われてるだけで、原因はいろいろあるから症状は人それぞれ

神経異常、筋肉の緊張、血流不全、検出されない菌なんかが原因になることがあるが痛みや違和感の出方もばらばら

410 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/06(木) 20:25:40.50 ID:W3jK4g0kd.net]
>>377
俺もたまたま心療内科で出されたデパスってゆー安定剤がめちゃくちゃ効いたな。
なんつーか、飲むと筋肉が解れるとゆーか緊張が解けるとゆーか
しばらく飲んでたけど、容量守れば依存もしなかったし、悩んでる人はダメ元で試す価値はあると思う

411 名前:病弱名無しさん [2023/04/06(木) 21:06:13.83 ID:U5q0GTtxd.net]
PSAって健常者はどれくらいなんだ

412 名前:病弱名無しさん [2023/04/07(金) 21:27:32.45 ID:FInqyOm5a.net]
4ng/mL未満

413 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-czV5) mailto:sage [2023/04/09(日) 01:59:44.55 ID:S3CT8usGa.net]
なんか寝起きは割とマシなんだけどイスに座ってると夕方くらいから肛門周りからちんこが痛くなるかかりつけ医で血液検査と詳しい尿検査?したけど異常なし泌尿器科行ったほうがいいのかな行きたくないなぁ



414 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/09(日) 07:32:37.90 ID:oZ2qeAIIp.net]
行きたくないなら行かなくてもいい
尿検査で特に所見なくてその症状ならほぼ前立腺炎だ
ほっておいたら酷くはなるかもだが命に関わるような病気じゃない

415 名前:病弱名無しさん [2023/04/09(日) 13:55:04.46 ID:AeajeoTga.net]
この病気はストレスからくるとも言われてるけど
実際に例えば環境の変化で発症したり治ったりする人も結構いるんかね?

416 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/09(日) 14:31:43.41 ID:NMbOa1CM0.net]
>>399
憂鬱なイベントが終わったら治ったと言っていた人もいたから環境で治る人もいそう

417 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/09(日) 15:23:19.49 ID:87lqeou4p.net]
>>399
抗不安薬で症状なくなる人も割りかしいるみたいだしな

418 名前:病弱名無しさん [2023/04/09(日) 16:41:20.75 ID:OYedHluvd.net]
性器の付け根辺りがヒリヒリというか我慢出来ない痛みってな訳じゃないが何か違和感あり。

前に血尿、発熱ありで泌尿器科行ったけど尿路感染診断で、腎臓問題無し、前立腺肥大も軽程度

419 名前:病弱名無しさん [2023/04/09(日) 18:57:37.88 ID:8sHfvyfu0.net]
>>334
わかる
俺もよく我慢汁みたいなのが出て膿なんじゃないかと心配になってた
抜くとおさまってたから前立腺液的なのが出てるんだと思う

420 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/09(日) 19:20:42.28 ID:i2OvR1pJp.net]
俺はこれになってから射精する時たまにドピュって感じじゃなくて潮噴くみたいシャーってわりと多めの精液が出るようになったんだけど
どこか前立腺液的なのを本来堰き止めておく部分がバカになってるんじゃないかと不安になる

421 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/09(日) 19:26:03.34 ID:H67Z3Cfv0.net]
俺は調子が悪くなってくると尿に白い前立腺液が混じる

422 名前:病弱名無しさん [2023/04/09(日) 20:18:39.90 ID:YOI37LNQa.net]
試しに心療内科行ってくるか
薬漬けに抵抗あって行かなったけど
そうも言ってられんぐらい症状が悪い

423 名前:病弱名無しさん [2023/04/09(日) 21:57:36.14 ID:6oh7IatI0.net]
ケースバイケースなんだろうけど、自分は泌尿器科の医者に「ロードバイク乗ってる?それが原因だ!乗るな」と言われ3ヶ月やめていたが良くなるどころか悪化した。で医者を変えて同じこと言ったら、このスレにもあったけど「血行が良くなるから乗れば良い」と、言われ再び乗るようになったら良くなって来たよ。セルニルトンは飲み続けているけどね。



424 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/09(日) 22:14:16.82 ID:eiDsf68k0.net]
自作のクッション作ったらすごく良い
今までのクッション代がアホらしい

425 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/09(日) 22:54:50.41 ID:IsVKZZlpd.net]
この病気は大きく以下のパターンがあると思う

・細菌性(尿検査で見つからないものも)
・血流不全
・筋肉の緊張
・神経異常

感受性検査と抗生物質で細菌性のは治る
血流は運動習慣で改善する
問題なのは筋肉系と神経系

筋肉系は抗不安薬に筋肉を緩める効果があるから効果は高い、運動やストレッチ習慣も長い目で見ると効果ありそう
神経系は神経と言ってもいろいろあるが神経ブロック系の薬が効く場合はこれだろうが、いまいち効果的な治療無さそう

426 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/10(月) 00:29:20.40 ID:sJ2+a7500.net]
>>399
筋肉の緊張緩める薬で良くなってきたよ

427 名前:病弱名無しさん [2023/04/10(月) 08:32:16.89 ID:1ugpetfda.net]
自分の場合は完全に神経異常だと思うんよな。
細菌なし。
運動は毎日してるしストレッチで体の柔軟性もある方。食生活も気をつけてるし肥満ではない。
酒もタバコもなし。
ただ交感神経が異常に働いて
下腹部や会陰部がビリビリ痛くなる。
痛みに波があり痛くない時は全く痛くないが
痛い時は触れただけで痛い。

428 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/10(月) 11:15:13.85 ID:sAVboH1q0.net]
自分の場合ストレスを感じると首の後ろに緊張感がでるんだけど
こういうときは会陰部もジンジンする感じが出て来たり睾丸が痛くなってきたりすることが多い
会陰部のマッサージだけじゃなく自律神経を整える首裏のマッサージも併用すると効果的だった
肩コリとかもついでにほぐれリラックスした状態になると前立腺も連動して良くなる
軽めに運動したりストレッチが効果的なのは緊張をほぐす効果が高いからだと思う
風呂に入って改善するのは血流もあるだろうけど、どちらかというとリラック効果が大きい

429 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/10(月) 12:25:56.89 ID:Iug2j9Q/r.net]
みんなって床オナ派だったりする?
これが原因何じゃないかと思ったけど

430 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/10(月) 13:16:29.12 ID:uMN6RBpWa.net]
2日連続で長時間座位
持病の痔が悪化したかと
会陰部痛でググったら多分俺コレだわ
思えば数年前から思いあたる症状ズラリ

とりあえず昨日行きつけの銭湯ジェットバスで
肛門マッサージしてきたw

431 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/10(月) 14:13:31.23 ID:sJ2+a7500.net]
>>413
普通オナ派だよ
俺の原因は仕事のストレスと座り仕事なせい

432 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-7NgY) [2023/04/10(月) 18:37:08.15 ID:xTCpx05Da.net]
低周波治療をやられてる方はその後の調子はどんな感じですか?

433 名前:病弱名無しさん [2023/04/10(月) 21:25:18.20 ID:ngRpdfoD0.net]
低周波、毎日40〜50分やってます。
ビールを飲んだ日は夜中3回トイレで
効果なし?
通常は寝る前にやると夜間頻尿には
効果がありそうな感じです。
ただ劇的に変わった印象はまだないです。
まだ二週間たってないのでもう少し
継続して効果を見ます。



434 名前:病弱名無しさん [2023/04/10(月) 21:41:16.16 ID:3HTe13ETa.net]
>>417
ありがとうございます。またよろしくお願いします

435 名前:病弱名無しさん (JPW 0Ha6-ohv4) [2023/04/11(火) 14:07:00.84 ID:/MRGMyI3H.net]
痛すぎて生活の質下がりまくってて限界。
前立腺全摘出って本人の意思があれば医者は行ってくれるのでしょうか?

436 名前:病弱名無しさん [2023/04/11(火) 14:42:16.55 ID:TMEn4uDva.net]
心療内科行ってきたけどいまいち先生と合わなくて
イライラだけが募ったわ。
こっちの話もろくに聞かずに
とりあえず薬だけ渡してその説明しかしない。
デュロキセチンという抗うつ剤とデエビゴという睡眠薬を貰ってきたから一応試してみるけど
心療内科ってこんなもんなんかねぇ。

437 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/11(火) 15:32:29.07 ID:6UKSkRjk0.net]
>>420
よく話聞いてくれる医師もいるからどうしても合わなければ変えるのもいいと思うよ
医師と合う合わないはあると思う

438 名前:病弱名無しさん [2023/04/11(火) 16:00:59.25 ID:Oo6Anhy2a.net]
>>421
話して5分でハズレ引いたと思ったから
次は変えてみるよ。
さっそくストレスなのか
鼠蹊部や会陰部が痛くなり始めてきた。
ホントつれぇーわ。

439 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/11(火) 18:33:04.02 ID:B1roS3VPM.net]
>>420
逆に話まともに聞く心療内科は待ち時間が大変だぞ
患者が何でもかんでも話すから再診なのに30分40分も出てこなくて予約してても何時間も待たされる

440 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/11(火) 20:51:52.91 ID:f0nXJXBea.net]
>>420
相性あるし、話聞いてもらいたいなら医者じゃなくてカウンセラーに相談すべきだよ
医師は症状確認して薬出す人だから

441 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/12(水) 00:48:37.83 ID:Hc0rYUvh0.net]
心療内科とか医者は話聞いて解決してくれると思いがちだけど症状聞いて病名つけて薬出すだけだからな

442 名前:病弱名無しさん [2023/04/12(水) 00:52:27.48 ID:TXVOukC1a.net]
>>419
摘出は無理だが、仙骨神経刺激療法とかいう療法もあるらしい。

443 名前:病弱名無しさん [2023/04/12(水) 00:55:39.27 ID:cBUZ6yH0a.net]
心療内科は良いところだと中々予約取れんのよね
4件電話したらどこも1ヶ月待ち以上って言われた。
そこまで俺の精神が持たんよと思って
すぐに予約取れた所行ったけど失敗だった

前立腺炎で下腹部や鼠蹊部が痛い時に
症状を緩める皆んなの必殺技って何かある?
今日1番ヤバくて2時間ぐらい激痛で悶絶してたわ。
ロキソニンも効かなかった。
痛くない時は全然痛くないんだけど
突然電気が走ったように痛みが継続する
多分陰部神経が過敏になってんだろうな



444 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/12(水) 08:29:25.95 ID:5mWxRUpy0.net]
前立腺炎って、尿の色が変わったりします?

445 名前:病弱名無しさん [2023/04/12(水) 09:06:42.57 ID:Q3Q0PJHQa.net]
>>428
聞いたことないけど頻尿になって色が薄くなるのはあると思う
細菌性なら濁るとかありそうだけど

446 名前:病弱名無しさん [2023/04/12(水) 09:07:57.41 ID:Q3Q0PJHQa.net]
尻と足の付け根らへんに湿布貼るとかなり楽になるんだけどワンチャン前立腺炎じゃなくて神経的な方の可能性ある?

447 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/12(水) 09:13:37.16 ID:2D9VpeNe0.net]
>>427 
前レスで低周波治療器について語っている 
>>428
細菌性とかならありえる、結石かもしれないから泌尿器科で検査を

448 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/12(水) 09:14:41.45 ID:2D9VpeNe0.net]
>>430 脊髄の腰部の神経が圧迫されてるかもね

449 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/12(水) 10:11:26.38 ID:5mWxRUpy0.net]
>>429>>431
ありがとうございます
朝イチの尿が濃い、というか茶色のような灰色でした
2回目からは正常です
今日は和らいでますが、昨日は頻尿と残尿感がひどかったです
様子を見て受診します

450 名前:病弱名無しさん [2023/04/12(水) 10:40:36.56 ID:CJEZ7UHzr.net]
>>426
無理なのかぁ。
急性前立腺炎が慢性化して1年も治らないし、むしろ痛みの方は悪化してるからこのまま薬飲み続けても治るとは思えないんですよね。

451 名前:病弱名無しさん [2023/04/12(水) 11:47:40.75 ID:Q3Q0PJHQa.net]
>>433
朝一はみんな濃いから茶色気味だとは思うけど灰色ってことは濁りかな?

452 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/12(水) 11:51:06.23 ID:5mWxRUpy0.net]
>>435
ありがとうございます
濃い茶色というより灰色が混じった薄い茶色という感じですね
2回目以降は特に異常は見られないです
水分は、毎日取りますが今の時期だと350ml程度ですね

453 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/12(水) 14:26:43.33 ID:12Snb8ug0.net]
心療内科で思い出したけど、「椅子がこわい」って本は面白かったな。
腰痛の話だけど、腰痛と慢性前立腺炎て似てるとこあるよね。



454 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/12(水) 19:46:15.81 ID:LGHHVeWqM.net]
頻尿も残尿感も切迫感も少し減ってきたけど、尿道のチクチク感は残ってるなぁ

455 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 921e-yHRw) [2023/04/12(水) 20:31:12.83 ID:b2s/QAf40.net]
低周波治療を書き込んだものです。
病院に前立腺の手術の相談に行きました。
手術で尿の出は良くなるが、頻尿(夜間も)や
慢性前立腺炎の症状(射精後の恥骨、鼠径部の
鈍痛)はそのままの可能性が高そうです。
尿の出だけなら迷うところです。

456 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-ohv4) [2023/04/12(水) 20:31:25.10 ID:coCzAdERa.net]
>>419 全摘ではないが、TURPと言う手術を懇願すればやってくれる病院はあるで。
TURPと検索したら出てくる

457 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/12(水) 23:39:22.17 ID:ex5SNh1Fr.net]
>>439
膀胱頸部硬化症とは違うの?

458 名前:病弱名無しさん [2023/04/13(木) 11:01:56.31 ID:zX//sGE0a.net]
昨日膀胱鏡やってきた
腫瘍があったものの医師いわく
悪性のガンとかではないみたいで
取り急ぎ手術しなくても良さそうとの事
ただ手術をして腫瘍を検査した方が
より正確な情報がわかるが
手術する際に尿道や膀胱に一時的なダメージが
加わるので前立腺炎が悪化する可能性もあると
言われた。
一応手術する方向で考えているが
手術して安心を得るか
手術しないで前立腺炎への負担を減らすべきか
まだ少し迷っている

459 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/13(木) 23:13:41.61 ID:e03ctRIl0.net]
慢性の人お疲れ
今日心療内科行ってお話してきたわ
30分くらい問診して薬貰って帰ってきた
出してもらった薬はロラゼパム、デュロキセチンカプセル、リスペリドンでした
精神疾患は思いもよらないような場所に症状出すと言ってたわ
肛門なんかは出やすいと言っていた
これで下半身の不快な症状が治まったら原因特定になるし安心できる

460 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/14(金) 00:00:54.20 ID:VmSFt3g+0.net]
体調悪くなって3ヶ月ほどほぼ引きこもってたら2年ぶりに前立腺炎発症してしまった
結局座りすぎが原因なんだよなこれ

461 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-ohv4) [2023/04/14(金) 01:07:03.32 ID:+Ax2fuWTa.net]
>>442 お疲れさんです。術後の前立腺炎悪化は一時的なものですかね?それともずっと続くもんなんですかね?

462 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW a954-9Q1F) mailto:sage [2023/04/14(金) 01:07:13.37 ID:2nOU0YYR0.net]
ストレス、血行不良、寝不足、異常な自慰で悪化するわ

463 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-hgNK) [2023/04/14(金) 11:42:49.19 ID:onm6GElma.net]
ネットで抗生物質買って使ってる人いる?
アジーとアカミンあるんだけどクラビットの方が効き目あるのかな…
慢性でもその3つのどれか飲みながらセルニルトンの方が効果ある?



464 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/14(金) 12:56:55.93 ID:8L9H2QFTd.net]
>>447
さすがに酷すぎ
感受性検査って知ってる?

465 名前:病弱名無しさん [2023/04/14(金) 13:01:49.02 ID:00hgRJyva.net]
>>445
結論を先に言うと
どのぐらい続くのかはわかりません。
手術で尿道や膀胱に傷がつくが
それ自体はまた自然治癒します。
しかし、そもそも前立腺炎の原因は
まだまだ医学的に不明な事が多く
何がトリガーになっているかは人それぞれです。
只、前立腺炎が悪化したいう症例は
やはりあるので基本的に余計な傷はつけたくない
のが僕の感想です。

466 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-hgNK) [2023/04/14(金) 14:02:54.47 ID:E1pEjOZCa.net]
>>448
あるっていうだけで使ってはいないよ
ただ前回1回目の検査で無菌だったけどクラビット処方されたから他の抗生物質買って使用してる人もいるのかなって話
ちなみにその時はクラビット(5日分)とセルニルトン処方されてかなり良くなった

467 名前:病弱名無しさん [2023/04/14(金) 15:52:53.43 ID:RVBi/hBHa.net]
>>450
そのクラビットを処方してくれた医師に
きちんと相談した方がいいよ。
個人輸入はインドや中国からの悪徳な粗悪品も混じっていて感染症などのリスクがあるし抗生物質は体に必要な菌まで殺してしまうから素人判断で簡単に手を出して良いものではない。
前立腺炎患者の体験記で自己判断で個人輸入をした結果、狭心症や不整脈などの心疾患で苦しんでいる人もいる。

468 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/15(土) 11:35:39.02 ID:DTH99FZMd.net]
あぁぁここんとこ調子良かったから我慢してたご褒美オナヌーしたらやはり陰部周りがいてぇ…ちくしょおおおお!!

469 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/15(土) 12:19:38.05 ID:EE5jpkqj0.net]
残尿感は最近あるけど、オナニーしたら尿道が時々チクチクするのは、やり方がキツすぎた?

470 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 6798-i7wp) mailto:sage [2023/04/15(土) 13:10:29.61 ID:Df/2gwtD0.net]
>>450
5日は短いな

471 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/15(土) 20:37:29.70 ID:yqolacn10.net]
ランジという筋トレが脂肪燃焼と骨盤底筋にも効いていい感じな気がする

472 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 11:18:32.14 ID:k1YoW0sH0.net]
色々調べてるんですが無知なので教えてください

3月下旬頃38度の熱有りで1日中ずっと寝ていた(コロナやインフルではない)そしたら頻尿、排尿時若干の痛み出てくる
今度は泌尿器科に行き尿検査
医師からは尿は綺麗で無菌生前立腺炎か慢性前立腺炎かだろう、前立腺に結石ありと診断された
その後は症状なし

3日ほど前に真っ赤な血尿、排尿時痛み若干あり漏れそうな感じがしてトイレない所行くの不安
それからは血尿なしで頻尿も落ち着き次の日違う泌尿器科にかかり尿検査 熱なし
医師からは「細菌かなぁ?抗生物質だしとく」との診断

考えられる病気はなんですかね?慢性前立腺炎だと座りっぱなしの人に多いと聞きますがかなり動く仕事です
違う病気な気がします。
何年か前も排尿時若干の違和感が有りましたが気付いたらなくなってました。
長くなり申し訳ございません

473 名前:病弱名無しさん [2023/04/16(日) 12:43:51.32 ID:9KkzACT0a.net]
>>456
まず前立腺炎は座り仕事じゃなくても
疲れが出たり自律神経のバランスが崩れると
症状が出る事があります。
そして前立腺結石はそれ自体は問題ありませんが
前立腺炎と合併すると発熱したり血尿が生じる
ケースもあるらしいので
恐らく元々非細菌性の慢性前立腺炎を持っていて
ストレスや精神的疲れからそれが顕在化し
今回の発熱や血尿につながった可能性が
考えられますね。
心配なら造影剤入りのMRIを
大きい病院でやる事をお勧めします。
僕の場合はそこで膀胱に腫瘍があるとわかりました。
幸い悪性のモノではないようですが
今度手術の予定です。
血尿は膀胱ガンでも起こり得るので
きちんと検査した方が良いかなと個人的には
思います。



474 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 13:08:48.39 ID:k1YoW0sH0.net]
>>457
分かりやすくありがとうございます
検査はレントゲンとエコー尿検査してます
それでも腫瘍が見つからない場合はあるのてすか?

お大事になさってください

475 名前:病弱名無しさん [2023/04/16(日) 13:29:21.67 ID:sgRFXe9la.net]
>>458
お気遣いありがとうございます。

レントゲンはわかりませんが
エコー検査の時は何も言われなかったので
エコーだとわかりにくいのかもしれません。

476 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/16(日) 14:06:13.67 ID:k1YoW0sH0.net]
>>459
返信ありがとうございます

自分もガンを疑いました
ただ調べても前立腺炎で血尿は出ないし、細菌性の尿道炎の場合は血尿が出るほど悪化していたのならそれまで排尿痛があるだろうし
突然血尿が出て肉眼的血尿は1度だけ(尿検査では確認できた)
ただ腫瘍の場合は排尿痛(軽いもの)頻尿はないのですよね?

何がなにやら…

ありがとうございました

477 名前:病弱名無しさん [2023/04/16(日) 21:47:30.31 ID:tsM7c1sbd.net]
皆さんこんばんは。前立腺炎と精巣上体炎で、レボフロサキシンは四日分処方されました。一ヶ月後に三日分貰いましたが、足の付け根の痛みがなおりません。他サイトで相談しましたが、処方期間が短いと返答を頂きましたので、他の病院で二週間分処方して頂く予定です。なぜ、少ない日数分だったのか疑問が残ります。いかがでしょうか?

478 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/17(月) 08:22:48.01 ID:m9j6BWQu0.net]
その処方した医師に聞くべきじゃ?

479 名前:病弱名無しさん [2023/04/17(月) 08:31:42.19 ID:t+d09jOKd.net]
>>462 返信ありがとうございます
次回行くときに聞いてみます。

480 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-ebYj) [2023/04/17(月) 16:46:37.84 ID:tkC4/BCTa.net]
>>456
尿管結石で石がたまたま出てから病院行ったんじゃ?それか石が変なところに引っかかって血尿とか何も起こらなかったけど3日前とかに石が動いたとか

481 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-ebYj) [2023/04/17(月) 16:51:55.31 ID:VN36pxD2a.net]
>>461
初診が細菌性だと思ってとりあえず抗生物質投与したんじゃ?
抗生物質の種類と強さで処方の日数も違うし抗生物質飲んですぐ慢性前立腺が治るわけじゃないしね
初診の時以外無菌性って言われたなら運動とかサプリとかセルニルトンとか抗生物質以外のもので治すのがいいかなと

482 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-ebYj) [2023/04/17(月) 16:56:49.06 ID:hLNl9FjOa.net]
治るまでに自分がやったこと
・座りすぎたなと思ったら立って5分くらい運動(歩いたり四股踏みスクワット)
・水分は多めに摂る(関係あるのかわからない)
・風呂で足の付け根を前、後ろからマッサージ
・家でも時間とれるなら何回かストレッチとスクワット
・自分はお尻の方の足の付け根も痛かったから腰と付け根の方に冷却湿布貼って昼間は仕事

個人差あるから人それぞれだろうけどみんな頑張れ俺も再発しないようにこれからも気をつける
あと寸止めオナニーはマジで地獄見るからやめといた方がいい

483 名前:病弱名無しさん (ワントンキン MM3f-21bv) mailto:sage [2023/04/17(月) 17:54:12.06 ID:6Qy4h+XbM.net]
>>466
寸止めオナニー…
射精感増すかと思って何回か寸止めしてからやったけど、思えば以降チンポがチクチク痛いわ
1週間様子見てたら大分引いてきたけど



484 名前:病弱名無しさん [2023/04/17(月) 18:19:08.21 ID:t+d09jOKd.net]
>>465
返信ありがとうございます。

初診の時も尿は綺麗でした。
検査内容は触診と尿検査で、精巣上体炎も併発してました。パートナーにバレないようにオナニーをする為に、うまく射精出来ず、寸止め気味になっていたのと、手が少し不衛生だった事が思い当たるところです。しばらくオナニーを控えて、ストレッチや規則正しい生活を心がけてみます。ありがとうございます。

485 名前:病弱名無しさん [2023/04/18(火) 00:28:21.19 ID:SFPNJUpLa.net]
前立腺の全摘は無いものの、一部切除や一部を削る治療は探せばあるんだな。
前に会陰部に鍼を打つ鍼灸院を探してた人がいたが、会陰部に針を打つ鍼灸院もあったわ。怖くてやりたくないが

486 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/18(火) 10:35:51.25 ID:cMzUpWuOp.net]
>>464
返信ありがとうございます

痛みは激痛ではありません。結石はとんでもなく痛いと聞くので…何となく痛いかな?違和感あるな?おしっこの勢いがないなぁ程度です

487 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/18(火) 12:34:17.41 ID:q37eUDCX0.net]
>>469
会陰部に鍼って怖いな、それで本当に症状が軽くなるならいいけど

488 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/18(火) 18:00:54.99 ID:jc2qXg1tp.net]
埼玉か東京でよく見てくれる病院あったら教えて欲しいです

489 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/19(水) 13:03:38.25 ID:oLXgthdM0.net]
外国人はredditで慢性骨盤痛症候群(慢性前立腺炎)のコミュニティー作って、そこで情報交換してる
日本人もコミュニティ作らないか?
人によって症状違うから、誰が発言してるのか分かるの結構大事だと思うんだが

490 名前:病弱名無しさん [2023/04/19(水) 13:56:50.10 ID:N0+CiHuca.net]
>>473
何年か前にAmebaでやってた人がいたけど、結局公開を限定してたよ。ファイル共有とかでも同じだったけど、日本人は情報を貰うばかりで提供しないからコミュニティが成立しないんだよね

491 名前:病弱名無しさん [2023/04/19(水) 14:15:06.35 ID:oLXgthdM0.net]
>>474
Amebaは自分もやってみましたが、使いづらく感じましたね
使いやすいサイトで盛り上がれば、情報提供する人増えるのではと個人的には期待してます。
redditは英語のサイトだから、それで敬遠する人いるかもしれないけど…

492 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/19(水) 14:25:19.20 ID:rElcqz9wd.net]
redditは正直使いづらい
英語圏最大コミュニティだから人が多いのが売りだと思う
日本語圏はそもそも人口圧倒的に少ないから盛り上がらないだろうね

493 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-ohWg) mailto:sage [2023/04/19(水) 17:00:47.44 ID:bMRJCh7va.net]
使いづらいか〜
何にしてもAmebaに変わるとこが欲しい



494 名前:病弱名無しさん (オッペケ Srfb-Qq8u) mailto:sage [2023/04/19(水) 19:06:08.22 ID:aDCm0aG1r.net]
マジレスするが、病院行っても、抗生物質、セルニルトン、エビプロスタット、漢方薬のガチャ引かされて、
全部効かなければ、見放されるだけなんで、どこへ行こうが同じだよ~
この病気はエコー、尿検査で異常が出ないのが特徴
上記の薬と、自分の生活習慣の見直しでなんとか付き合っていくしかない

495 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/20(木) 00:48:24.99 ID:qrQuKNT4d.net]
俺は別の治療もいろいろ試してるよ
泌尿器科しか無いところだと選択肢少ないかもね

496 名前:病弱名無しさん (スッップ Sd7f-LGbR) [2023/04/20(木) 07:45:37.25 ID:bzdLeKNdd.net]
>>478
自分もエコー尿やったけど異常なし。
症状は若干頻尿、下腹部痛腰痛
皆さん下腹部腰痛ありますか?

497 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 5f16-sFbk) mailto:sage [2023/04/20(木) 08:39:40.69 ID:4CQybVG60.net]
最初は左の睾丸が鈍く痛くなってそれから二週間後くらいから鼠径部の張り感、会陰部のムズムズ、
下腹奥のムズムズや鈍い痛み、左下腹の奥がチクっ刺されるような痛みとかが出て来たな

鼠径部と左下腹奥のチクっと感は数日で消えたけど会陰部のムズムズはかなり長いこと続いてる
ストレスや射精で悪化して酷い時は排尿痛に、残尿感や夜間に必ず尿意で目が覚めるという現象が続いてたけど
セルニルトン飲み始めてそれは収まった
あと会陰部周辺のマッサージをするようになって劇的に改善してきてるけど1年経った今でも会陰部のムズムズやジンジンする感じは治ってない
それどころか会陰部を触るとチクっとする場所があって結石か小さく石灰化でもしてるんじゃないかと思ってる
前立腺の出口下あたりの尿道内がなんか炎症起こしてる場所があるっぽい

498 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-K0xA) [2023/04/20(木) 08:42:55.07 ID:hZEBcsAXa.net]
この病気って自分の場合で話すと
過敏性腸症候群や便秘と呼応して
体調が上がったり下がったりするから
自律神経系なんだろうなぁ思ってる。

酷い時は患部に触れただけで
ビリビリくるから恐らく交感神経過多になって
陰部神経が異常に過敏になってる感しだ。
そこを例えば蠕動運動で腸がガスや便を運ぶ時に
鼠蹊部や下腹部の陰部神経をさらに圧迫する。
だから蠕動運動がより活発になる食後や夜明け前の
時間帯に痛みが強くなる傾向がある。
もちろん長時間椅子に座るなど物理的な
内臓の圧迫によってもそれは引き起こされる。
じゃあ自律神経を乱す原因を考えると
冷えやストレス(メンタル)、
睡眠不足、生活習慣の崩れ
人によっては姿勢が悪いまま筋肉が固まり
血行を阻害していたり
そもそも神経を圧迫していたりするから
解決方法は各々変わってくるし効果も十人十色。
結局、体を正しく矯正して血の巡りをを良くし
生活習慣を整えストレスを溜め込まないように
する他ない。
答えは実にシンプルだがこれが中々難しい。
長文失礼した。

499 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/20(木) 09:30:36.71 ID:a8+wyD+ba.net]
べオーバー飲んでる人いる?
俺は1年ぐらい飲んでたんだけど耳鼻科で薬の名前忘れたけどそれを飲んだせいで少しずつ緩和してた気がしてた頻尿を突然悪化して泌尿器科で相談したらべオーバー飲み合わせ悪い場合あると言われ両方辞めた方が良いと言われました
それでべオーバーで多少良くなりましたも言ったら一旦辞めたらと言われ辞めたら飲んでた時より尿の間隔伸びて夜中は週一起きるかどうかに
尿の勢いとか切れとか出にくいとかは残ってるけど尿の間隔伸びたのでべオーバー飲んでる人は医師と相談して辞める方も検討した方が良いかもしれない

500 名前:病弱名無しさん [2023/04/20(木) 12:14:01.50 ID:SXI+ikMTa.net]
>>472
ネット見てると「ごんどう泌尿器科」が良いんじゃない?評判も悪くないし。ただ、すげー混んでるっぽいけど。正直どこ行っても治療法は変わらないと思うよ。

501 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/20(木) 12:37:55.82 ID:QD99lSEjr.net]
>>483
尿が出にくいなら、排尿障害だよ
ハルナール飲んでみなよ、頻尿からキレまで、全てが解決するよ
副作用で逆行性射精ありえるけど、飲むの止めれば元に戻る

502 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/21(金) 11:27:39.66 ID:nyRCUDsM0.net]
10日前に作業(少し多めに汗をかく)後ローションオナ→風呂2回で濃い尿が出て翌日から尿道がチクチク、頻尿(水分量を増やした)、尿道の違和感が続いてる
痛みはないけど、時々肛門がうずく感じと、ともかく尿道が気持ち悪い
これって前立腺炎?

503 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 07c3-bHn5) mailto:sage [2023/04/21(金) 11:29:54.27 ID:nyRCUDsM0.net]
補足です
朝排便後はかなり楽
朝イチの尿前に白い液がにじみ出てます



504 名前:病弱名無しさん [2023/04/21(金) 12:49:57.35 ID:QTt3RiA+a.net]
>>487
細菌性の尿道炎かなと

505 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/21(金) 13:04:58.85 ID:nyRCUDsM0.net]
>>488
ありがとうございます
病院行かないと治りませんか?

506 名前:病弱名無しさん [2023/04/21(金) 14:13:48.25 ID:s3TrjCW6a.net]
ローションが古かったり
寸止めオナニーのしすぎは気をつけた方がいいよ。

心配なら早めに病院行った方がいい。

507 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/21(金) 16:05:10.69 ID:hnFY/5+sp.net]
>>488
横だが
でも男って細菌性尿道炎ってならないんでしょ?
思い当たる節がないの

508 名前:ノ細菌性尿道炎になるパターンってなんだ? []
[ここ壊れてます]

509 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-K0xA) [2023/04/21(金) 18:32:35.04 ID:Khb4rNUEa.net]
鍼灸試してみようかなと思うけど
体験者の方はいますか?
出来れば効果の感想とかオススメの所があれば
聞いてみたい。

510 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/21(金) 20:52:29.00 ID:d4EQNnzra.net]
尿意切迫があって排尿後痛が出てきたときにはたいてい肛門付近のムズムズ痒いような不思議な症状が出るんだよなあ 
無菌性慢性前立腺炎で似たような症状のひといますか?

511 名前:病弱名無しさん [2023/04/21(金) 21:49:23.10 ID:DcD2QrY/a.net]
>>493
典型的な慢性前立腺炎の症状だよ。
それが悪化するとムズムズが嫌な感じの
鈍い痛みに変わり、やがて鼠蹊部や下腹部
尿道、肛門、腰へと範囲が広がる。
骨盤まわりの神経が異常に過敏になり
排尿痛や尿意切迫感も強くなる。
座りすぎず射精を控える事とウォーキング、入浴で
骨盤周りの血流を良くする事。
自律神経が大いに関係しているので
生活リズムを整える事。

512 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/21(金) 21:59:24.78 ID:d4EQNnzra.net]
>>494
そうだよなあ 仕事で座っていると悪化するし辛いんだよな なるべく生活改善に努めるよ ありがとう

513 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/22(土) 18:47:51.35 ID:84wFTD3VM.net]
スレタイの症状があるときって、肛門から指入れて前立腺辺りをマッサージしたら痛みってあるものなんでしょうか?



514 名前:病弱名無しさん [2023/04/22(土) 19:35:15.77 ID:UbbKYnFka.net]
>>496
やってみたらわかるよ。
モノホンの前立腺炎の人なら激痛で声も出ないから。

515 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 6d1e-wCQN) [2023/04/22(土) 22:05:54.13 ID:WfzRcAaj0.net]
>>491
性病でもなるしなんなら大腸菌とか雑菌とかでもなるよ汚い手で触ってたとか

516 名前:病弱名無しさん (テテンテンテン MM3e-g7rE) mailto:sage [2023/04/22(土) 22:14:30.68 ID:zE3EIQF4M.net]
酷かった時は明け方、尿意と便意が同時にくると膀胱とうんこで圧迫されて痛みで飛び起きたことあった

517 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/22(土) 22:28:51.42 ID:s3KGWXnBp.net]
>>498
わからんなぁ汚い手で触ったつもり無かったんだか
直ぐに医者行って菌がなくて慢性か無菌生だろ、って言われて放置して治ったんだが数週間たってまた同じ様に違和感、切迫尿で違う医者行ったら細菌性だったんだよな
疲れとかで細菌にかかったりするものなのかこれ

518 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 66c3-7cp/) mailto:sage [2023/04/23(日) 03:47:13.74 ID:e/UxC5zU0.net]
>>466
上の二つだけで十分と思います

519 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 10:39:43.35 ID:E3T47YMFM.net]
>>497
ありがとうございます
やってみましたが、色んな所を押してみたけど痛みはなかったです
起きた直後の排尿前に白い液がにじむのを発見したのですが、尿道炎?
性病の原因になることは一切無いのですが、自然治癒は無理ですよね?

520 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 14:03:32.51 ID:GAVRjj6bd.net]
1日1回の射精なら痛みが出なくなったから調子こいて2回やったらオワタ

521 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 14:34:27.38 ID:+sl5cg3y0.net]
射精すると翌日以降調子悪くなること多い気がする
調子良くなることもたまにあるんだが

522 名前:病弱名無しさん [2023/04/23(日) 20:02:33.64 ID:OWVwqw7x0.net]
>>500
免疫の低下とかでも変わると思うしなぁ

523 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/23(日) 21:30:25.58 ID:Ryindwj20.net]
みんな会議中とかどうしてる?
どうやったら立って参加出来るか考えてる



524 名前:病弱名無しさん [2023/04/23(日) 23:10:39.33 ID:TDf4tYvxa.net]
>>506
素直に上司に相談して立って出席するかな
痔や前立腺炎って言うのが恥ずかしいなら
坐骨神経痛で座れないと言っておけば良い。

525 名前:病弱名無しさん [2023/04/24(月) 07:45:44.27 ID:ELt+fsSzd.net]
皆さん下腹部と腰痛ない?

526 名前:病弱名無しさん [2023/04/24(月) 12:18:19.45 ID:iu9q4QDBa.net]
>>502
尿道炎の場合は大人しく医者から
抗生物質もらった方が早いよ。
自分が尿道炎なった時は排尿痛があったけど
薬飲んでからすぐに痛みが取れていったから。
白い濁りについては健常者でも
全然普通なのであまり気にしなくて良いが
心配なら尿検査すると良い

527 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 13:52:12.09 ID:Ps/PNxMNM.net]
>>509
ありがとうございます
近いうちに泌尿器科行きますね
白い液の滲み、膿かなと思ってるけど、少し粘り気もあるし、精液?
とにかく診てもらえば分かることですが

528 名前:病弱名無しさん [2023/04/24(月) 14:15:23.20 ID:K7hc6zSNa.net]
>>508
下腹部痛はあるけど腰痛はないね。
前立腺炎で腰痛になる人もわりといるみたいだけど。

529 名前:病弱名無しさん (スップー Sdea-AsQJ) mailto:sage [2023/04/24(月) 17:15:21.86 ID:gcGCLL5hd.net]
初診で抗生物質とセルニルトン1週間分、次にセルニルトンのみ1ヶ月分処方されて飲み切ったけど良くならない。
排尿時の灼熱感は少しは軽くなった気はするが尿意我慢してる時の腹痛と肛門痛、寝起きの腰痛が追加されて残尿感や夜2〜3回起こされる頻尿は相変わらず。また病院行かないと駄目かなコレ

530 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 18:37:01.47 ID:uqrPC0dt0.net]
>>512
診断は何だったんですか?

531 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 18:43:19.37 ID:BoVA4Q+yd.net]
>>513
慢性前立腺炎でした

532 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 19:11:36.42 ID:uqrPC0dt0.net]
>>514
ありがとう
夜中の尿意は辛いですよね

533 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 20:38:29.12 ID:iGk2xHeD0.net]
症状がきつい時期は何やっても悪化するのでストレッチや会陰部マッサージ程度にしておいて安静が一番
椅子に座る時間を減らすのが大切



534 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 22:52:23.88 ID:lsbs3t9k0.net]
慢性前立腺炎がそんなすぐ良くなるわけないだろ
数年の通院覚悟しないと

535 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/24(月) 22:53:00.18 ID:lsbs3t9k0.net]
>>512

536 名前:病弱名無しさん [2023/04/24(月) 23:46:20.80 ID:qzu2qWPD0.net]
べオーバいいよ

537 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 00:42:21.24 ID:cO7hvpah0.net]
大爆笑

538 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 6d1e-wCQN) [2023/04/25(火) 08:16:36.24 ID:IQJ9FaVL0.net]
>>517
再発はするけど大体2週間くらいで良くなってくるからそこも人それぞれだよ

539 名前:病弱名無しさん [2023/04/25(火) 16:30:09.80 ID:orJTecLZd.net]
>>511
ありがとう。
下腹痛辛いね!
なんか連動して下痢になるような気がする。

540 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 17:21:45.22 ID:mjGbrKdx0.net]
>>509
追記です
泌尿器科に行きましたが、膀胱結石のようです
1cmちょっとなので手術になると思います
先っぽに出る白い液のことは重視されませんでしたが、細菌、蛋白、血尿が見られました

541 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 19:38:26.45 ID:x6SoAlA/0.net]
初めて慢性前立腺になった時は数ヶ月ニートしてた時だけど、その後仕事始めて初日はかなり座ってるのきつかったけど、次の日いきなり電車の席に座ってられるくらい回復した
動いて血行が良くなったのか自律神経が改善したのか理由は分からんが

542 名前:病弱名無しさん [2023/04/25(火) 19:57:56.82 ID:TWblxzvWa.net]
>>524
この病気ってある日突然調子が良くなったり、悪くなったりするよね。好不調の原因がさっぱりわからんという

543 名前:病弱名無しさん [2023/04/25(火) 20:06:56.45 ID:5BH4OkPia.net]
>>523
お疲れ様。
血尿の原因は大体石か腫瘍なので
早めに原因がわかって良かったね。
自分も手術予定で不安な時もあるけど
一緒に頑張ろう。



544 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 20:13:12.32 ID:xbYHrnwV0.net]
>>526
血尿の原因は大体石か癌ってそうなの?
膀胱炎とや前立腺炎ではならない?

545 名前:病弱名無しさん [2023/04/25(火) 20:14:03.91 ID:c1iCy8fIa.net]
>>524
自分も無職の時にこの病気になりやすい。
仕事してると気が張ってるから忘れられるのと
収入がないとメンタルも病みやすいので
そこからも来てると思う。

546 名前:病弱名無しさん [2023/04/25(火) 20:36:20.91 ID:A5flBb+1a.net]
>>527
自分は膀胱腫瘍が見つかった時に
医者からそう言われたよ。
もちろん膀胱炎や腎盂腎炎などの
疾患でも起こりえるしストレスからもくる。
前立腺炎でなるかは聞いた事がないけど
過去のスレでいたような気もする。
脅かす訳じゃないけど血尿が出たら
必ず病院で検査した方がいい。
高いけど今は造影剤のMRIでもおおよそわかるから。

547 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 20:45:15.51 ID:mjGbrKdx0.net]
>>526
ありがとうございます
これはこれでまた解決しないといけなくなりましたが、前に進むことができます

548 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/25(火) 20:47:14.07 ID:FAHZMOv6M.net]
>>526
これは、どっちかってこと?

549 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 11:57:40.26 ID:hFx47QwpM.net]
尿道炎の症状で病院に行って、結石が見つかったって事で、尿道炎の原因は結石?
それぞれ別な気がするんだが
結石が膀胱を傷つけて血尿は分かるけど…

550 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 12:25:48.07 ID:4E1NWU2W0.net]
>>529
造影剤のMRIじゃないとわからないのかな?
尿検査はしたんだよね。

551 名前:病弱名無しさん [2023/04/26(水) 19:20:37.41 ID:4/wxlQUBa.net]
>>533
尿検査、血液検査は最初にやったが
特に異常はなしだった。
しかし立ってられないレベルの排尿痛や
下腹部の痛みがずっと続いていて
流石にこれは普通ではないと思い
MRIで腫瘍がわかった。
膀胱癌患者の殆どは血尿がキッカケで
医者に駆け込むらしいが
自分の場合は血尿がなかった。
その後、膀胱鏡をやり腫瘍は確認されたが
カタチや血液検査等の結果から見ても
悪性の癌とかではなさそうだというのが
今の医者の見解。
只、膀胱腫瘍というのは基本的にはほぼ癌らしく
31年やってきた医者が言うにはこの手のケースは
過去5例しか見た事がないと言われた。
またそもそもこの腫瘍が
排尿痛や下腹部の痛みの原因とは
断定できず、前立腺炎なのかそれとも別に
原因がある可能性もある。
長文になってしまったが
少しでも誰かの参考の為に書いておく。

552 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 19:35:15.65 ID:4E1NWU2W0.net]
>>534
お辛いのにお答え頂きありがとうございます
どうぞお身体大切にされてください

膀胱がんは初期の段階で血尿が見られるとありましたがない場合もあると。やはり一概には言えないですね
痛みはないけど痛みがある人もいるしこればかりは何とも言えないのかぁ
今度病院行くので良い先生に当たるといいのですが
もうこれで3病院目です

553 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/26(水) 19:35:58.24 ID:4E1NWU2W0.net]
あっちなみに年齢はまだ若いですアラフォー



554 名前:病弱名無しさん [2023/04/26(水) 20:44:57.56 ID:3AH1t13Y0.net]
>>508
酷いときは腰痛あるよ!

555 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/27(木) 11:45:51.97 ID:9R2GuORe0.net]
>>486-487です
結果的には膀胱結石と診断されてます
一番訴えたのは排尿時の灼熱感で、寸止めオナニーによる逆流性からの細菌だと思ってたのですが、それなら玉とかも痛いから無関係と言われました
2週間たち灼熱感は消えましたが、血尿/細菌/蛋白ありです
体感で気になる点はと聞かれたらペニスの先なので、今も尿道炎はあると思ってるけど…

556 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 6de1-Fv7P) mailto:sage [2023/04/27(木) 12:11:10.02 ID:L+gHNiVI0.net]
2週間も経ってるのに細菌無くならないの?薬は飲んでなかったの?

557 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 3dc3-fvIl) mailto:sage [2023/04/27(木) 12:17:51.85 ID:9R2GuORe0.net]
>>539
病院に行ったのが、初めて症状が出てから2週間後でした
その間に少しマシにはなってましたが…

558 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/27(木) 13:18:20.10 ID:L+gHNiVI0.net]
>>540
2週間ほっといても尿道炎なら良くならないと思う
逆に悪化して膀胱炎、腎盂腎炎になると思うがなぁ
細菌、前立腺炎、結石、それぞれ別の病気が一緒にでたとか?

559 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/27(木) 16:11:18.37 ID:qS2jdu6Ga.net]
若い方で慢性前立腺炎で射精とかしてますか? 

560 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-tdci) [2023/04/28(金) 09:03:58.63 ID:BeqSyDvCa.net]
>>542
俺はしてます
勃起して抜かずにおくと勝手に我慢汁みたいなの出てきて調子悪くなったりするのでいっそのこと抜いてスッキリさせてます
痛くなるって話も聞きますけど自分は抜いた方が楽になるタイプですね

561 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-tdci) [2023/04/28(金) 09:08:26.77 ID:gq8Bx3VGa.net]
実際坐骨神経痛と慢性前立腺炎で症状あんまり変わらないと思うんだけど泌尿器科と神経外科両方通ってる人とかっています?

562 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/28(金) 11:29:17.56 ID:3dOO+iFU0.net]
>>541
ありがとうございます
尿道炎と思われる、排尿時の灼熱感は処

563 名前:方薬で改善してきました
尿の出も良いですし抗細菌薬で少しきれいになった気もしてます
私見は寸止めオナニーによる逆流性射精からの尿道炎か前立腺炎ですが、先生は前立腺は疑っていないようで、すべて結石が原因のようでした
唯一、過度なオナニーでペニスが傷ついたかのような先の軽い痛みが体位を変える際にあります
[]
[ここ壊れてます]



564 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 9fcd-YI8Y) [2023/04/29(土) 07:26:45.93 ID:RpNndIaa0.net]
抜かない方が体調いいのは明らかだな

565 名前:病弱名無しさん [2023/04/29(土) 11:14:10.06 ID:gRHpdRid0.net]
自分は寸止めオナニーから慢性前立腺炎(たぶん)になって2年たちますが完治度は9割で不快感と射精後のヒリヒリだけが治ってくれません。2ヶ月射精を我慢した時もありますが、長ければ回復するというものでも無い。2週間に1回ペースで今は様子見てる。本当人によりますね…

566 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/29(土) 12:47:59.53 ID:KTT4OdzupNIKU.net]
射精はした方がいいんじゃね、月21日以上射精してると月7回以下と比べて20%前立腺癌の予防になるらしい
あと古くなった液を排出させる意味でも
俺は一週間以上貯めると会陰に違和感出て射精するとグミみたいな粒々の塊が出てくるから貯めるのもよくないかと面倒くさいが週4-5でしてる
俺も寸止め原因でなったから癖を治すのに大変だった
手を止めなくても無意識でpc筋に力入れて我慢しようとしてるのに気づいて、ここで力んでたのがいけなかったんだろうなと

567 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/29(土) 14:02:33.68 ID:BOtssHRU0NIKU.net]
抗細菌薬と排尿をしやすくする薬で灼熱感は消えたが寝たり立ったりする時にペニスの先が重いのは治らないなぁ…
前立腺否定されてるからスレ違いかもしれないけど
思い当たるフシは寸止めオナニーしかない

568 名前:病弱名無しさん [2023/04/29(土) 16:30:59.94 ID:/0Zv0Of7aNIKU.net]
最近は夜中に寝てると何故か悪化する。
足の付け根が痛くなり始める。
寝て副交感神経優位になると血管が広がり
神経を圧迫してるような感覚だ。
鍼治療でも受けてみるかな。

569 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/04/29(土) 18:34:31.84 ID:WPoQ/uqs0NIKU.net]
心療内科行って診断、薬貰って来た者です
自分はやっぱりメンタル系で下半身の症状が出ていたようです
貰った薬で症状無くなりました
なんか複雑な気持ちですが長きに渡った下半身の不調が無くなったのは本当に良かったです
それでは皆さんの不調が治ることを祈りつつこのスレ卒業します

570 名前:病弱名無しさん (ニククエ MM7f-tnbo) mailto:sage [2023/04/29(土) 18:40:46.70 ID:P6WR9ItKMNIKU.net]
>>551
どんな症状があったんですか?

571 名前:病弱名無しさん (ニククエ 9f16-fitb) mailto:sage [2023/04/29(土) 19:56:18.38 ID:WPoQ/uqs0NIKU.net]
>>552
排尿痛、尿道痛、亀頭痛、会陰痛、臀部もも裏痛、肛門痛&違和感、射精痛
あと一時期は勃起不全、中折れ、射精すると気持ち良くなく気色悪い感覚、性欲減退
こんな感じでした

572 名前:病弱名無しさん (ニククエ MM7f-tnbo) mailto:sage [2023/04/29(土) 20:58:59.65 ID:P6WR9ItKMNIKU.net]
>>553
ありがとう
亀頭痛、あまり聞かないですし私も訴えたのですが医者は気にしていませんでした
尿道痛は薬で改善しましたが、これはまだ残ってます
メンタルって言うのも影響があるとは勉強になりました

573 名前:病弱名無しさん (ニククエ Sa1b-NkNR) mailto:sage [2023/04/29(土) 21:13:01.99 ID:cnOtgXowaNIKU.net]
>>551
参考までにもらった薬の名前を教えてくださいませんか?
よろしくお願いします



574 名前:病弱名無しさん [2023/04/30(日) 20:28:52.93 ID:+/hOKbMs0.net]
下腹部痛と腰痛、頻尿辛い。
座ってると下腹部痛がつらくて、立ってると腰痛辛い

575 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/05/01(月) 13:38:28.51 ID:TVx/X4qNr.net]
定期的に射精するのは大事だけどポルノ中毒にはならんようにな…

576 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-NkNR) mailto:sage [2023/05/02(火) 18:57:55.16 ID:MK0r96Tza.net]
特に原因もないのに炎症の症状が出てくる 座るのが辛い なんでだろ?

577 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-Q5PP) [2023/05/02(火) 19:24:44.84 ID:gFi3wjs30.net]
>>558
ストレス増えてない?

578 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 1f1e-LB1P) [2023/05/02(火) 20:01:48.86 ID:qlk9Hhmx0.net]
>>558
俺もそお。
下腹部痛と腰痛が酷くて辛い。
座ってられない。
湯船に浸かると和らぐような気がする。

579 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-8+8t) [2023/05/02(火) 20:31:39.08 ID:xP9lT3Nea.net]
最近、気休めにセルニルトン飲み始めたんだが
まさか効いてるのか…。

今日はすこぶる調子が良い。

580 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 1f1e-LB1P) [2023/05/02(火) 20:37:13.27 ID:qlk9Hhmx0.net]
>>561
症状は?

581 名前:病弱名無しさん [2023/05/02(火) 23:55:44.96 ID:IRxqT+o3a.net]
>>562
会陰部痛、尿道痛、排尿痛、肛門痛、鼠蹊部痛、睾丸痛、膝裏痛たまに尿意切迫感。
4日前からセルニルトン飲み始めたら
徐々に症状が和らいできた。
他にやってる事はウォーキングと
スクワット100回ぐらいだが
これは半年前からやってる。

582 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 1767-Jgz7) [2023/05/03(水) 00:55:39.90 ID:yUxXvnzA0.net]
俺は非菌で15年くらい治ってなくてもう諦めてるわw

菌が居れば薬で治せてたのに

583 名前:病弱名無しさん [2023/05/03(水) 02:16:56.18 ID:wtfjQoZua.net]
俺も2週間前からセルニルトン飲み始めたら、痛みは結構引いてきたわ。ただ、性欲減退がなかなか元に戻らない・・



584 名前:病弱名無しさん [2023/05/03(水) 11:44:24.54 ID:PXVg69/R0.net]
酒飲むと調子悪くなる人いる?
まさに俺が飲み会断りづらくて困ってる

585 名前:病弱名無しさん [2023/05/03(水) 11:51:34.97 ID:nJGivBlCd.net]
>>563
下腹部は大丈夫?

586 名前:病弱名無しさん [2023/05/03(水) 12:50:18.78 ID:zXRZfRx4a.net]
>>567
下腹部も痛いよ。
書き忘れただけ。

587 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-OesC) [2023/05/03(水) 19:49:37.25 ID:WaGiwmYY0.net]
セルニルトン半年以上続けたけど完治しないな。俺には合わないようだ。ストレス感じてるつもりはないけど心療内科も視野に入れた方がいいんだろうか…

588 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/05/03(水) 22:00:33.53 ID:JxhRNhyb0.net]
セルニルトンは治すクスリではないから…

589 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 9f13-CVkx) mailto:sage [2023/05/03(水) 22:22:54.78 ID:Bkau3udD0.net]
セルニルトン錠の基本情報
https://www.qlife.jp/meds/rx9525.html

作用と効果
前立腺の炎症を抑制する作用、および排尿促進作用を示します。
通常、慢性前立腺炎、初期前立腺肥大症による排尿困難、頻尿、残尿および残尿感、
排尿痛、尿線細小、会陰部不快感の治療に用いられます。

590 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-NkNR) mailto:sage [2023/05/03(水) 23:22:17.35 ID:KhbaYYKqa.net]
慢性前立腺炎が出ると尿意切迫排尿後痛肛門ムズムズが出てつらいなー
とりあえずイブA錠飲んだぜ 明日には軽減して欲しい 

591 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 77c3-0IIR) mailto:sage [2023/05/04(木) 01:38:59.28 ID:deSKRVxA0.net]
治らないけど諦められない、でもどうにもならないw 湯船に浸かれば良いのか?w

592 名前:病弱名無しさん [2023/05/04(木) 07:09:06.40 ID:ZPHSA/2R0.net]
菌が居ないから治しようがない

菌が居てくれた方が良かった

593 名前:病弱名無しさん [2023/05/04(木) 17:47:53.34 ID:rtkQxqaI0.net]
ためてるわけでもないのに精子が黄色い状態がここ数年続いてるんですけど泌尿器科に行って診てもらった結果前立腺炎だろうということでセルニルトンと漢方薬の両方を試して変化なしと言ったところです

症状が他にないのが辛いところでどうしようか悩んでるんですがここのみなさんは精子の色が黄色かったりしますか....



594 名前:病弱名無しさん [2023/05/04(木) 19:00:04.31 ID:lQqzs/Y6a.net]
>>575
自分は一番酷い時は黄色とか焦げ茶色みたいな色でしたよ。前立腺炎が改善されてくるにつれて、色も元に戻りました

595 名前:病弱名無しさん (スップ Sd3f-dMeE) mailto:sage [2023/05/04(木) 20:07:00.89 ID:kXzofXfwd.net]
>>575
俺も今薬飲んでる真っ最中だけど
ひどい時は黄色がかったノリのようなダマで出てきてたよ。
今は真っ白のサラサラしたのに戻ってきてよく飛ぶようになってきたが。

596 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-59Cp) [2023/05/04(木) 20:12:32.23 ID:rtkQxqaI0.net]
なるほどですね....もう1回泌尿器科行って相談してみようと思います ありがとうございました

597 名前:病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-H+SI) mailto:sage [2023/05/04(木) 21:45:32.71 ID:ff8O9bjCp.net]
俺も一時期焦げ茶まで行ったな
あれは血が混じってたんかな、二週間くらいで黄色に戻ったが

598 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-CLNA) mailto:sage [2023/05/04(木) 21:57:25.55 ID:q2euJJd/0.net]
考え方を変えなきゃ
そんなんじゃ一生振り回される
バカの一つ覚え

599 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef