[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/26 13:43 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 600
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【慢性・急性】前立腺炎Part69【頻尿・残尿】ワッチョイ



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/12/21(水) 18:39:34.89 ID:x5gMokqd0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。

「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。

団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!

○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
zenritsusen.karou.jp/



○前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part68【頻尿・残尿】ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1665648720/

※スレ立て時の本文一行目に下記の1文を追加してください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 15:52:51.37 ID:ZBasD4fz0.net]
ノコギリヤシ買ってみたけど前スレ見たら効果なしか……

130 名前:病弱名無しさん [2023/01/20(金) 21:24:23.38 ID:Zfu9k3Qz0.net]
>>114
>>128

131 名前:病弱名無しさん [2023/01/20(金) 21:26:51.57 ID:BLz7uEYo0.net]
女医さんか看護婦さんに会陰部や陰嚢、肛門周辺、竿や亀頭部を優しくマッサージしてもらいたい

132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 22:21:33.27 ID:OU7T0NpUa.net]
頻尿などの症状がなくて、睾丸の違和感や痛み、それとお腹の違和感や痛みだけの症状の人っていますか?

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 22:56:14.87 ID:UlmomMoe0.net]
俺も痛みしかない

134 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 23:11:26.98 ID:Uw3ibzUT0.net]
医者から死に繋がるような怖い病気じゃないと説明受けてるストレス軽減したわ
ただ長くなるって言われたけど

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/21(土) 00:20:02.66 ID:FnZM47hW0.net]
>>131
オレも尿関連はほとんどなくて睾丸や下腹部の痛みや違和感だけだな
ただここ3日ぐらいは症状がかなり軽くなってきた
やったことは3週間ぶりに射精したぐらいだけどやっぱ貯め過ぎたのがよくなかったのかなぁ
実際痛みがあると

136 名前:性欲もなくなるから困る []
[ここ壊れてます]

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/21(土) 01:05:43.81 ID:GweGHnwI0.net]
射精って前立腺がんを防止するから
しといた方がいい



138 名前:病弱名無しさん [2023/01/21(土) 07:20:18.28 ID:PZwfKKcoa.net]
自分はとにかく下腹部の痛みがつら過ぎる。
嫌な感じの重苦しい痛みだ。
女性の生理痛って多分こんな感じなんだろうな。
不思議なのは座ってると楽になり
立ちっぱなしだと段々痛くなる。
排尿時も同じ場所が痛いので恐らく前立腺の炎症だと思うが、射精したら死ぬほど悪化したので
1か月ぐらいは出来ないかも。

139 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-CpsP) mailto:sage [2023/01/21(土) 11:44:06.49 ID:MzsA49Lkd.net]
ノコギリヤシとかセルニルトンは前立腺肥大起きてる人には緩やかに効果あるかもね

140 名前:病弱名無しさん (スーップT Sd1f-zTml) [2023/01/21(土) 17:03:17.42 ID:EaWEnTTSd.net]
いつもロキソニンかリリカ飲んだら頻尿治るけど今回は効かないよ!
いい方法ない?

141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/21(土) 19:58:15.37 ID:xmlLlEh20.net]
そもそもロキソニンもリリカも頻尿には効かんでしょ

142 名前:病弱名無しさん [2023/01/22(日) 00:28:26.63 ID:+Ob4RwMud.net]
いつもロキソニンかリリカ飲んだら頻尿治るけど今回は効かないよ!
いい方法ない?

143 名前:病弱名無しさん [2023/01/22(日) 00:30:33.39 ID:+Ob4RwMud.net]
それが効くんだな ロキソニンの抗炎症が腫れを抑えるのと腎臓の動きを抑えて尿を少なくするんだな。
リリカは尿道の神経を抑制して尿意を感じなくするんだわ

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 01:11:29.21 ID:8M1wsLG30.net]
でも今回は効いてないんでしょ?
別なの試したら?漢方とか

145 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 01:26:48.78 ID:QUOCr/zq0.net]
>>131です
痛みだけの人も多いんですね……
早めに行った方がいいかよ思って月曜日に行くつもりですが、直腸診が怖くて踏ん切りつかない

146 名前:病弱名無しさん (スーップT Sd1f-zTml) [2023/01/22(日) 04:38:57.65 ID:+Ob4RwMud.net]
>>142
とりあえず昔飲んでた、ザルティアとか試してみようと思う。無理なら病院行きます。

147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 13:01:06.17 ID:qyEbQMIKM.net]
結局治らんの?この病気



148 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 14:47:19.07 ID:hyanxBj2a.net]
>>137
セルニルトンは半年ぐらい飲んだ気して前立腺は人の大きくなってると言われて22とか正直大きさの数字忘れたけど全くやったよ
朝にべオーバー飲んで桂枝茯苓丸の漢方を3日前まで朝夜に飲んでたのを辞めたらトイレの回数ちょっと減った気はする
漢方飲むのに1回300ミリぐらい水飲まないと気持ち悪いからその分の排尿分減ったのか

149 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 17:25:21.53 ID:3vL64xSX0.net]
性欲も徐々に戻ってきたんだけど嫁でいけなくなってしまった
嫁EDにはなっていないがどうしてもいけない・・・

150 名前:病弱名無しさん [2023/01/22(日) 17:28:32.74 ID:Zj8PL/yaa.net]
5年目の自分の経験則になるけど
薬や漢方に頼るよりも
ウォーキングやストレッチが結局1番効いた。
最近は骨盤底筋と血流が上げるために
ケーゲル体操を始めた。
Youtubeでケーゲル体操で検索すると
すぐ上にしょご先生のケーゲル体操が
出てくるのでおすすめしとく。
3分ほど出来る簡単なモノなので
興味あったらやってみてくれ。

151 名前:病弱名無しさん [2023/01/22(日) 19:01:54.21 ID:537ZH/+kd.net]
25年になるけど治りません、あらゆることしたけど無理です。
対処療法でなんとかするしかないです。

152 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 19:13:26.34 ID:oyMncXCEd.net]
薬ってロキソニンとかもそうだけど一時的な鎮痛とか消炎効果だから薬切れたらまた症状出るのは当たり前だな

長期服用で副作用無い薬で治るならそれ飲み続ければいいけど(セルニルトンとかはほとんど無い)

ほとんどの人は何かしらの生活習慣が原因だからそこ変えれば治る
運動不足なのか日常の姿勢なのか寝るときの姿勢なのかとか食生活なのかとか複合要因なのかとかは人それぞれだけど

153 名前:病弱名無しさん [2023/01/22(日) 19:34:18.73 ID:SWIhUNaBa.net]
姿勢は重要かもしれん。
2日前に下腹部が痛いって書いたものだけど
骨盤が後傾気味だから
改善の為のストレッチをやったら
かなり楽になった。
ずっと2週間ぐらい痛かったのに
不思議なもんだわ。

154 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 19:40:44.71 ID:3vL64xSX0.net]
俺は1ケ月で投薬スパッと止めて運動とストレッチと温浴に切り替えた
現在期間としては半年だけど一番ひどい時は
亀頭痛、尿道排尿痛、肛門痛、臀部腿裏通、腰痛、射精不快感が続いた
これになったのは在宅勤務に切り替わってしばらくしてからなので恐らく体を使わなくなった
座りっぱなしになったことによる血行不良なのだろうと思い
毎日40~60分のウォーキング、ストレッチ、ダンベル使った筋トレ、そして1日1~2回の半身浴をしている
これで現在痛み関係は無くなり、射精も通常に戻ったが性欲が病気前より低下した
俺は薬に頼らず体動かすことでここまで回復できたのでラッキーなんだろう

155 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 22:12:47.59 ID:QUOCr/zq0.net]
>>151
どういうストレッチやりました?
なぜか睾丸の違和感なくなって骨盤の方じゃないかと疑っているのですが、整形外科とかかかりましたか?

156 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 23:06:45.10 ID:9Z48n6EwM.net]
ジョギングしたりウォーキングしたあとジワーとした痛みが強くなる時ある振動が悪いのか血流によるものかのか。

157 名前:病弱名無しさん [2023/01/23(月) 13:33:55.46 ID:xFPLyAsna.net]
>>153
整形外科はお金かかるので行ってません。
Youtubeのシドニーのしょうじチャンネルという方の動画を参考にしました。
主に腰痛専門の動画が多いですが
骨盤についても詳しく解説しています。
骨盤の前傾か後傾かで対処法も違うので
まずは自分の骨盤を確認する事から調べると
良いでしょう。調べ方も解説しています。
また筋肉は全て連動しているので
骨盤だけでなく他の部位もやる事で
姿勢はさらに改善されると思います。
姿勢が良くなれば血流やリンパの流れも良くなり
前立腺炎にも何かしら影響が出てくるかもと
自分の体で今試してる所です。
なのでよく言われる骨盤底筋も大事ですが
軽めに腹筋と背筋もやっています。



158 名前:病弱名無しさん [2023/01/23(月) 15:17:19.31 ID:YsE2tAvw0.net]
体質機に定期的に尿道炎に罹ってしまうので辛い
まあ抗生物資飲めば完治するけど1回あたりの診察検査料+薬代が4000円ってのが痛い
(原因分かってるのに診察検査で3000円以上と通院時間も取られるのが腹立たしい)
安いジェネリックの抗生物質を個人輸入して常備しておこうか

159 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/23(月) 16:14:20.02 ID:wJiNzydF0.net]
>>155
詳しく教えてくださってありがとうございます。
今日泌尿器科に行って直腸診をしてきましたが炎症もなく様子見になりました。
私の場合、血流が悪いにも関わらず長時間座っていたために鼠径部や下腹部に痛みが生じたのだと考えています
デスクワークでも1時間に1回は立ち上がって、私も腹筋・背筋・スクワットといったストレッチを行って様子見しようと思います

160 名前:病弱名無しさん [2023/01/23(月) 17:28:59.71 ID:J73JMCTsa.net]
>>157
自分もデスクワークの仕事するようになってから
前立腺炎をはじめ自律神経の悪化、過敏性腸症候群、坐骨神経痛、腰痛など満身創痍の状態でした。
病院に行ってもセルニルトン渡されておしまい。
残念ながら今の日本の医学は前立腺炎について
あまりに無力です。
これだけ苦しんでる人が多いのに。
結局自分で調べるしかないと思って
色んな人からの情報を基に自分の体で試しています。
少しでも効果があればここで伝えるつもりです。
もちろん人によって骨格は違うし
原因も様々なので万人に効くわけでもないですが
何か改善のヒントにでもなってくれれば幸いです。
完治は難しい病ですが共に頑張りましょう。

161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/23(月) 18:16:27.20 ID:aoBcRKvY0.net]
冬は特に調子悪くなりやすいね
子供の時からそうだ

162 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/23(月) 18:42:16.17 ID:mxQ22jgO0.net]
>>156
うちは個人輸入でクラビット買っておいてあるよ
嫁さんも膀胱炎になりやすいから欠かせない

163 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-CpsP) mailto:sage [2023/01/23(月) 19:24:12.90 ID:8TmzByBAd.net]
抗生剤を安易に飲むのはやめておけ…
飲めば飲むほど耐性菌の副作用率上がるぞ
最近は抗生剤とかステロイドを通販で買って飲む奴いるけどかなり危険だぞ

164 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 00:36:15.58 ID:tYOGZrCxd.net]
んだ。
いざというときに役に立つよう、余計な抗生物質は使わないほうがよい。

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 10:13:49.60 ID:NkDgkvjf0.net]
まさか個人の判断で抗菌剤買って使ってる人っているんだな
怖くないのか?

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 11:13:01.99 ID:J/VYpVX20.net]
毎回決まった原因で膀胱炎や尿道炎になって決まった薬貰ってる人は、いつも飲んでる抗生剤なら個人輸入で入手しても良いのでは?
罹ったらどうせ必ず抗生剤は飲まないといけないんだし。(それ以外では乱用しないようにすることは大事だとは思う)

ただ、個人輸入の場合は品質に問題が無いものが届く保証は無いのだろうけど。
それを考えるとやはり面倒でも医者に行って処方を受けるのが良いのだろう。
(内科で簡易な尿検査だけで抗生剤貰うってことが出来れば安く済むと思うのだが)

167 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ ff16-88l+) mailto:sage [2023/01/24(火) 12:33:16.42 ID:Z4zHv7hV0.net]
俺はガキの頃から扁桃腺デカくて大人になってから年1~2回扁桃腺炎患う
嫁も膀胱弱いのか年1~2回膀胱炎患う
病院行っても毎回クラビットだから10年近く前から個人輸入で買い置きにした
薬飲んでて今まで特におかしなことないし扁桃腺炎も膀胱炎も治るから重宝してる



168 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-CpsP) mailto:sage [2023/01/24(火) 12:47:25.78 ID:vJ+gqiEbd.net]
>>164
いや、医者だと尿検査ぐらいするだろ
同じ抗生剤ずっと使い続けるなんて愚かの極みだぞ
てか耐性菌とか出来たら他人にも迷惑かかるからリテラシーとしてもアウト、法的にもグレーゾーンの行為

169 名前:病弱名無しさん (オッペケ Src7-YxVu) [2023/01/24(火) 14:15:33.71 ID:wemac9tnr.net]
原因不明で半年も治らないのだが、もう射精出来なくて良いから前立腺を摘出した方が早いのではないかと思えてきた。

170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 16:16:50.14 ID:XNGX7Iapr.net]
色々試してわかったのは絶対に治らんってことだけだな
もう諦めたわ

171 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 22:21:28.95 ID:uiGktZPsd.net]
>>168
この病気になる前のお前はかかってなかった訳だろ?
その頃のお前に戻るように生活や体調変えれば治るぞ

172 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 0367-JeCn) [2023/01/24(火) 23:27:16.45 ID:w1hZlMxG0.net]
前立腺炎と診断されて気になるのが腰痛。皆さんも腰痛ある方いますかね?

173 名前:病弱名無しさん (オッペケ Src7-Hm7G) mailto:sage [2023/01/25(水) 11:57:47.48 ID:MZHeViiTr.net]
>>169
俺は酒もタバコも風俗も元々やってないし仕事も定時だし特に大きなストレスなんかもない
それで前立腺炎になったんだから元に戻すもクソもない

174 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 14:15:42.74 ID:kA1at+g0p.net]
デスクワークなんじゃねーの?

175 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 15:02:56.08 ID:VTwSsYWfd.net]
>>171
加齢性の病や先天性の病、遺伝性の病ならともかくこれはそういう病じゃないから何も変わらないなら発症しない
発症してるってことは何か変わったんだよ
それを見つけられないなら治せない、そこまでだ

176 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 05:56:21.74 ID:ctwUO6yaa.net]
>>24
今更やがごめん。肥大スレと間違えてた

177 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 20:07:30.74 ID:IG9lw17/0.net]
いつもの尿道炎だろうと医者に行き、いつも通り膿が出ててフロモックス1週間貰って飲んでいるが、実は今回はいつもと違うことがある。
夜間の発症時に悪寒があったし、恐らく発熱もしていた。が、翌朝には平熱になっており排尿障害だけあったので医者にはそのことは言わなかった。
で、家帰ってからいろいろ調べてて悪寒発熱だと腎盂腎炎の可能性ありということで夕方に熱計ったら38度あったのでそうかもと思いだした。
でも、背中の痛みとかは全然無いし翌日からは熱はずっと下がったままになったので恐らく腎盂腎炎じゃないだろうしこのまま治ればと思ってた。
が、いつものようにスッキリと治りきってこない感じが少しあるので更に調べてると、悪寒発熱のある病気は急性前立腺炎もあるとのこと。
これなら尿道炎症状+悪寒発熱+背中の痛み無しが1つに結ばれる気がするし、フロモックスだけは完全に治り切っていかないというのも
説明が付く気がする。今回の排尿障害はいつもの尿道炎とはちょっと違うという感じもあった。いつもは本当に激痛だが、今回はそこまで
排尿痛は酷く感じなかった。となると、尿道以外に問題が起きてたのではないかと。
もし、急性前立腺炎だとしたら尿道炎よりもずっと厄介みたいでちょっと憂鬱な気持ちにもなってる。診断は肛門から指突っ込んでするんだっけ?
これらが杞憂で、あと3日フロモックス飲めばいつものように完治してることを祈るしかない。



178 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 4362-ggYG) mailto:sage [2023/01/27(金) 01:54:18.65 ID:n/PzeKsB0.net]
数日前から先っちょがじわじわ痛い排尿痛や頻尿、出が悪いとかはないんだけど尿道口あたり触れると痛いこれ前立腺炎なのかな特別思い当たることはないんだけどなぁ

179 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-CpsP) mailto:sage [2023/01/27(金) 08:40:51.82 ID:DR3vYZymd.net]
>>175
同じ抗生剤を何度も飲むってのがそもそもかなりリスクだぞ
まともな医者は風邪にも抗生剤出さないし

180 名前:病弱名無しさん [2023/01/27(金) 16:21:26.55 ID:vWK8kY67p.net]
かれこれ4年くらいセルニルトン飲んでるけど、
今回病院を変えてみたらビックリ
お尻から指を入れて良いですか?って

前の病院ではそんな事された事なくて戸惑ってこばんでしまった、、、
この検査は本来必須なんですか?

181 名前:病弱名無しさん [2023/01/27(金) 18:18:21.63 ID:QNh/ma/Za.net]
>>178
普通にやるよ。
指つっこまれてメチャクチャ痛かったら
前立腺が腫れてる証拠だから前立腺炎となる。
あとセルニルトンは大きな害はないが
あえて言うなら便秘になりやすい。
飲んでも効果を感じないなら
服用せずに切った方が経験上良い。

182 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/27(金) 18:23:07.55 ID:hh85bAlW0.net]
>>178
前立腺の検査は、尿検査、血液検査、肛門から指を入れて前立腺の触診、超音波プロープを差し込んでエコー検査は普通です

183 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/27(金) 18:26:22.56 ID:hh85bAlW0.net]
>>178
触診は普通の検査です

184 名前:病弱名無しさん [2023/01/27(金) 20:46:27.51 ID:0WxlsBwLp.net]
かれこれ4年くらいセルニルトン飲んでるけど、
今回病院を変えてみたらビックリ
お尻から指を入れて良いですか?って

前の病院ではそんな事された事なくて戸惑ってこばんでしまった、、、
この検査は本来必須なんですか?

185 名前:病弱名無しさん [2023/01/27(金) 20:47:52.77 ID:0WxlsBwLp.net]
>>179-181
ご返信ありがとうございます
今はそこまで症状もキツくないから触診は断ってセルニルトンだけ貰ってきた
触診痛そうだし嫌すぎる、、、

186 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/27(金) 21:42:35.36 ID:ta5zrkixa.net]
>>183
むしろそう

187 名前:竄チて前立腺をグリグリ揉んで前立腺液も搾り出してもらって液の細菌検査もしっかりやっとくほうが万全なのよ。
ずっと治り悪いままなんでしょ?
俺も通院当初は尿検査だけされて、そっちに細菌が少し出てたんで一般的抗生物質をしばらく飲んで尿はとっくに綺麗になったんだが、痛み炎症は治らなくて
そこでようやく前立腺液も搾り出して調べたら、そっちが、もうね…また抗生物質服用再開することになった
既出だが前立腺内へは抗生物質の効きが悪い→別レベルの抗生剤を使う
[]
[ここ壊れてます]



188 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/27(金) 22:10:49.01 ID:nwkMisgs0.net]
前立腺炎というのは細菌感染してる時は結構ツラい痛みとか炎症(これらは排尿時だけ感じるもの?)が確実にあるものなのかな?
逆に言えば、排尿障害で膿が出てフロモックス1週間飲んで症状の大半が消えてればほぼ前立腺炎ではないと言えるのだろうか

189 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Saa7-tZGA) [2023/01/27(金) 23:15:20.59 ID:TAse36Una.net]
>>185
尿道炎の経験あるけど
膿みが出てるなら尿道炎じゃないか。
悪寒や熱に関しては抵抗力が一時的に弱っていた
可能性はある。
ただ前立腺炎は男の5人に1人は経験あるぐらいだから
誰がなってもおかしくない。
程度の差はあるけどね。
とにかく座りすぎが良くない。

190 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 06:12:00.60 ID:gP3TtZz0a.net]
>>185さんはこれまで排尿痛の症状を書いてきてらっしゃるけど
それらが膀胱の炎症からの物なのか、前立腺の炎症からの物なのかはまだ病院で診断してもらってないんかな。
超音波エコーやれば膀胱か前立腺どっちに炎症が起きてるかは目視ですぐ判るし
(もちろん両方に炎症併発してる不運ケースもあるけど)
あとはそれらが細菌性なのか、どんな菌種類なのかも実際に検査するのみ
まず実際やっとくべき検査を病院で済ませ終えないかぎり
その前に色々考えたとこで埒も明かず不毛に気疲れしちゃうだけ

191 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 13:23:49.43 ID:QPc684aUM.net]
>>176
俺は今朝からチクッと痛い
頻尿だけど思い当たるふしは無いんだけどな

192 名前:病弱名無しさん [2023/01/29(日) 19:06:56.81 ID:Y2r7sKgn0NIKU.net]
寒くなって肛門に違和感

193 名前:病弱名無しさん [2023/01/29(日) 19:37:53.71 ID:bwLGQ41c0NIKU.net]
おれも。でも低周波治療器15分あてて復活!オムロンに感謝

194 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/29(日) 19:52:17.44 ID:13BB9eECdNIKU.net]
今日一日中新幹線乗ってたら家帰ってきてあらキンタマが痛い
座ってるだけでこんなに悪化するとかどうなってんだよ

195 名前:病弱名無しさん [2023/01/30(月) 12:36:26.50 ID:YFK5u6jra.net]
仰向けで寝てると朝方に下腹部が痛くなるんだけど
同じ人いる?
これも前立腺炎なのかな。

196 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 8a93-+rQD) mailto:sage [2023/01/31(火) 10:09:45.57 ID:syooMqXr0.net]
円座シートは前立腺炎に効果あるのだろうか
痔の時には効果あるようだが

197 名前:病弱名無しさん [2023/01/31(火) 12:57:32.70 ID:WBV7y87R0.net]
>>193
痛みの軽減には効果あり。ソースはワイ



198 名前:175 と185 mailto:sage [2023/01/31(火) 14:19:12.29 ID:syooMqXr0.net]
今日医者に行ってきたが、予想通り尿は綺麗になっていたが、気になってる感じを言ってみた。
「もしかして急性前立腺炎だった可能性は無いですか?」とも聞いてみた。
すると、「悪寒や発熱があっても1日やそこらで引くものではないので(違う)」
「頻尿っぽい症状は水を飲む量が足りてないから」「尿は我慢してしっかり貯めてから出さないと駄目」
などと言われて、尿は綺麗なのでもう治療は終わりですと言われて帰されてしまった。

自分としては、>184に書いてあるようなことも気になっていたのだが、痛み

199 名前:とか炎症っていうレベルのものは無いので、
やはり急性前立腺炎に関しては杞憂なのかなとも思う。医者も、「前立腺炎なら奥の方から痛みが出てくる(ので違う)」とも言ってたな。
とにかく水をしっかり飲んでしっかり貯めて尿を出すようにしたい。

あと、「頻尿症状を止める薬はありますが、それは一生飲まないといけません」とか言ってたな。
これはすなわち前立腺肥大症の薬ってことかな。
[]
[ここ壊れてます]

200 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 15:11:24.13 ID:XmJpiSUj0.net]
>>193
オレは睾丸に圧迫があると痛くなるから円座買ったわ

201 名前:195 (ワッチョイ 8a93-+rQD) mailto:sage [2023/01/31(火) 17:31:15.93 ID:syooMqXr0.net]
急性前立腺炎なら飲む薬はクラビットなんだっけ?
これはもし前立腺炎じゃなかったとしても、飲んでも特に問題は起きない薬かな?
だったらとりあえず飲んでみたいと言って出してもらおうかな
治れば儲けものだし、治らなければその病気とは違うのだと確定するし
(急性前立腺炎ならばすぐにでも効果は出るはず。数日飲んで何の変化も無かったら中止すればいい)
とにかく、この気持ち悪いムズムズした頻尿症状は何とかしたい
(水をたくさん飲めって言われたが、尿の間隔が余計短くなると思う。何とか3~4時間持ってたのに、さっき2時間で我慢できずに行ってしまったわw)

202 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 18:36:25.24 ID:/LT8GlOOd.net]
>>197
抗生剤に副作用が無い訳無いだろ

203 名前:197 mailto:sage [2023/02/01(水) 21:27:21.71 ID:ZFui5uwo0.net]
尿の間隔が3時間あったら全然頻尿の範囲内じゃないんだな
(3時間以下だと頻尿の範囲内に入ってくるようだ)
その定義から行くと自分の症状は全然頻尿でもないのか
3時間は持ってるので
でも、以前は6時間でも持ってたので3~4時間だと短いと感じるが・・
まあ、もう少し様子を見ようか
陰茎のムズムズ感はだんだん少なくなってきてる感もある
もしかすると単に尿道炎後の短期的後遺症なだけかもしれない

204 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/02(木) 09:09:49.68 ID:Ouu1p7kxa0202.net]
>>195
そんな調子の浅はか紋切りな結論づけで診察進めてる糞ヤブすぐやめて他のとこ行きな。
少なくとも貴方のそれが急性期の類ではないにしても
>「前立腺炎ならこういう痛みが出る(ので違う」
だのは
本当に専門医なのか闇医者かと耳疑うレベル

この疾患はそれこそ無症候性炎症(自覚症状ゼロ炎)まであるからこそ最も厄介なんだから
症状やその度合いはほんと多種多様「痛さとまで言わないほどのムズムズ不快感で頻尿」その度合いの前立腺炎患者さんも普通におるよ。
(ある患者は夜中の症状が辛くて寝れないけど別患者は夜は辛くないとか、会陰部も痛いor痛くない等、症例もどこまでも個人差
だから同じ投薬でも効果の感覚差もまた激しい)

205 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/02(木) 09:48:34.40 ID:Ouu1p7kxa0202.net]
195さんが本当に前立腺炎じゃなけりゃ幸いだしそれを願いつつだけど
万が一195が元々ずっと無症状の前立腺炎を長年抱えてて今この歳にきてその症状がだんだん顕著化してきてる形かも、という悪い時系列パターンだって無くはない、
そういういろんな可能性を全部しっかり検査で潰しとかなきゃいかんのよ

この病気は特に紛らわしい他疾病の確率をまず入念チェック(たとえ僅かでも。癌や肥大など)徹底的に1つ1つ排除してく、そのために尿検、触診、腺液採取、超音波、万全にしっかり検査の手間かけて(患者の不安を払拭する為にも)
慎重に確認を終わらせた末で診断が下されるもの。
なのに前述の医者の酷い会話はやっぱりエコーすら

206 名前:ウれてないんよね
195のその段階に医者側が下腹部超音波も提案しないとか杜撰すぎ。
論より証拠、前立腺の大きさ質量や膀胱も含めた各炎症有無あっさり判るメリットだらけなんだから。その設備ない医院なのか
[]
[ここ壊れてます]

207 名前:195 197 199 mailto:sage [2023/02/02(木) 14:57:37.81 ID:24f3tSvR00202.net]
>>201
これまでの尿道炎の時にはいろいろな検査(触診・エコーその他)はやってて特に異常は無かった。
前立腺が多少大きくなってるということは言ってたかな。
今回は尿検査のついでにガンの検査もして陰性だったと言われた。
そういったこともふまえて、いつもと同じ原因菌で今回もフロモックスですぐに尿自体は綺麗になったということで、
医者は今回も尿道炎という判断になったのだろうとは思う。

今回、(急性)前立腺炎の可能性について聞いた時、「(慢性の)前立腺炎になってる可能性はあるでしょうね」とは言ってたかな。
頻尿などの症状には薬あるけど(それに頼るなら)一生飲まないといけないと言ってたな。



208 名前:病弱名無しさん [2023/02/03(金) 15:12:05.67 ID:8ea79V0la.net]
下腹部の不快な痛みははたして前立腺炎なのか
過敏性腸症候群なのか
コイツのせいで射精禁止は辛い
射精したら間違いなく悪化するし
精神的にかなりくる病気だよな

209 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/03(金) 18:46:47.34 ID:nafO2wRa0.net]
ウロダイナミクス検査(尿道動態検査、プレッシャーフロースタディとも言うらしい)って、入れたカテーテルから排尿するのかと思ったら、カテーテルと尿道の隙間から自力で排尿するらしいけど
そんなの出せるのか?経験者いたら教えて欲しい

210 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 16:44:30.94 ID:WI0JMAxg0.net]
最近寝ているときにふと目が覚めて下腹部と睾丸が痛くなってる時が何回かあるわ
体勢変えると痛みは楽になるんだけど寝ていて知らぬ間に睾丸圧迫でもされてるのかねぇ

211 名前:病弱名無しさん [2023/02/04(土) 18:43:51.67 ID:I8rlIE5la.net]
自分も朝起きると下腹部の膀胱あたりが
よく痛くなってる。
痛くなる時は大体仰向けで寝てる時。
骨盤への血流が悪くなるのかわからんが
横向けで寝てると幾分マシになる。
あとは寝ている間に男は自然に勃起してるらしいのでその影響もあるかもね。

212 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/05(日) 00:26:24.90 ID:kftBYmYG0.net]
オレも仰向けで寝てるときになるわ
寝入りに仰向けで寝てても大丈夫だけど寝起きだとなぜか痛くなってるときが多い
横向けで寝てると楽になるのも同じだね

213 名前:病弱名無しさん [2023/02/06(月) 12:12:53.72 ID:PHop5+yPa.net]
痛みは少ないんだけど延々と下腹部にスーッとするような気持ち悪い感じがある

214 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 3f16-4osW) mailto:sage [2023/02/07(火) 20:37:24.68 ID:l6Mt/ZnL0.net]
久々に射精した
ずっと出なかったのにビックリだわ
性欲も全くだったけど最近は少し戻ってきてる感じだったので多少回復してきたのかな?

215 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 16:44:40.02 ID:g/IsIygb0.net]
先週の土曜日から38.5度以上の発熱、排尿障害が続き本日総合病院を受診したところ急性前立腺炎と診断されました。
採尿、エコー、直腸診を行いレボフロキサシンとセルニルトンという薬を14日間分処方されました。
薬を飲みきったら再度通院だそうです。

急性前立腺炎を経験された方に聞きたいのですが次回の通院時にも直腸診はあるものなのでしょうか。
なかなか耐え難い激痛を本日伴ったので怯えております。

216 名前:病弱名無しさん [2023/02/08(水) 19:21:36.55 ID:YlwK7Tlp0.net]
>>210
抗生剤飲み続けて2週間後の症状次第じゃないでしょうか。
細菌による急性症状なら抗生剤で治ると思うので触診はないと思います。
2週間後に治ってなくても既に前立腺が炎症してるの一度触診してわかってるのでやらないとは思いますけど主治医次第ですかね。

217 名前:202 mailto:sage [2023/02/09(木) 01:14:24.32 ID:03WTciVs0.net]
>>210
急性前立腺炎というのはやはり高熱が続くものなんだな
尿路感染で高熱というのは、一時的なものであれば尿道炎や膀胱炎でも起き得るのだろうけど。
自分は尿路感染発症時の夜に悪寒と発熱はあったが、翌朝には引いていた。
恐らく、尿道感染での悪寒発熱だったのだろう。1週間フロモックス飲んだ後もずっと陰茎のムズムズ感が少し残ってたのもそのせいだったと思う。
それも発症後半月くらいになってようやく消えかかってきた。
前立腺炎に関しては急性でも慢性でもないという感じになってきたので良かった。



218 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/09(木) 06:12:16.11 ID:JPLHb2JH0.net]
以前急性で入院しました。熱が40度近くまで上がり飲んだ水分量と尿量を控え、点滴をしつらい一週間でした。

219 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/09(木) 16:07:51.22 ID:L+/0Mp4N0.net]
>>211
ありがとうございます。
やはり2週間後の状態と医者次第ですよね。薬の服用を始めてまだ1日ですが症状は大きく改善されましたので直腸診が無いことを願ってます。

>>212
発熱は3日間続きました。その間ずっと市販の解熱剤も効果無しでした。下半身の方は最初は会陰部の違和感だけでしたが発熱が治まる少し前から明らかな排尿障害が起こり1日様子見、耐えられずに病院に駆け込みました。

近所の泌尿器科クリニックは発熱だけを理由に受診を断られ、総合病院の方も最初はコロナ検査で1日潰れる予定だったのを泌尿器科の先生が急性前立腺炎を疑ってくれて助かりました。

220 名前:病弱名無しさん [2023/02/09(木) 19:47:12.24 ID:cz90PW1Ua.net]
早く冬が終わって欲しいわ。
下腹部の痛みがなかなか取れない。
痛み自体は大分軽減したものの座ってるより立ってる方が痛くなってくるパターンは初めてだからホントに前立腺炎なのか不安になるわ。

221 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 07:49:01.77 ID:475LoWS7a.net]
高校生時代とかエロ映画館でずっと勃起しても出せない状態とかの時、玉付近がずっと痛くなる事があって今もそうなるんだよね。出せばスッキリして痛みは取れるんだけど。

222 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 19:00:24.35 ID:YXvEKQgK0.net]
秋ぐらいから初めて痛くなってきて現在も痛いときあるんだけど
やっぱ冬とか寒さに関係あったりするのかな?
寒いから血流が悪くなって余計痛くなるとか・・・
暖かくなればまた違ってくるのかなぁ

223 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/10(金) 19:32:45.08 ID:9kBhyhNc0.net]
>>217
風呂に浸かって楽になるなら血流だと思いますよ
ちなみに俺は風呂入ると楽になります

224 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/11(土) 00:29:59.11 ID:kT97XFmz0.net]
体とか洗ってるときは寒いから少し痛みと違和感感じるけど
浴槽に入ると楽になるからやっぱ血流も関係ありそうかしら

225 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 0f93-SvwD) mailto:sage [2023/02/11(土) 02:23:06.47 ID:S9cxRjhj0.net]
【前立腺がんになったら、なぜかアイルランドなまりに】
https://www.gizmodo.jp/2023/02/prostate-cancer-caused-irish-accent-medical-case.html

226 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2023/02/11(土) 15:23:30.39 ID:UXdaOXNO0.net]
>>196
円座の穴の部分を会陰部にすると魂が圧迫されるし,円のため座る部分が盛り上がってるから足の付け根が圧迫されて血流が悪くなるからやめた
特に後者は痩せ型で足の肉がない俺としては痛みですらある

227 名前:病弱名無しさん [2023/02/11(土) 18:10:11.23 ID:nVKYsae0a.net]
円座は俺もダメだった。
でもトイレのイスは平気なんだよね。
やっぱり硬さが重要っぽい。



228 名前:病弱名無しさん [2023/02/12(日) 18:46:23.48 ID:gKeEb57Ga.net]
12月から続く下腹部痛

229 名前:熄凵Xに治ってきた。
薬は一切飲まずウォーキングとケーゲル体操のみしか
やっていないが、思うにこの前立腺炎というのは
妊娠した女性が主に発症する骨盤うっ血症候群と
よく似ている。
結局、どちらも骨盤内の血流障害が起因しているのだろうがその改善のカギとなるのが骨盤底筋と密接に関係している内転筋と腸腰筋。
ここの筋肉が硬くなって動きが悪くなると
骨盤内でうっ血し周りの神経を圧迫して
痛みを放散する。
なので普段歩く時に骨盤(特に腸腰筋)を意識しながら歩くと大分改善した気がした。
長文失礼した。
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef