[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/07 06:38 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 136
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆子宮筋腫について語ろう 68◆



1 名前:病弱名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いてテンプレを全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 67◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649822738/

101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 13:22:17.33 ID:48o52tPs0.net]
>>970


★手術直後の心得

手術した日は少しでも楽に過ごせるよう、不快に思う事は全部看護師さんに伝えるといいです
・痛い(薬がもらえたり硬膜外麻酔をしていたら追加の方法を聞けます) 
・頭痛がする(アイスノンを借りると楽になります)
・吐き気がある(これも薬があります)
・熱い(電気毛布が熱かったり重く感じたらとってもらいましょう)
・寒い(余分に毛布や布団をもらいましょう)
・喉が渇く(もう水を飲んでいい時間なのに知らずに我慢しているかも)
・腰が辛い(枕をもらったり頭を上げたり寝返りをうっていいか聞きましょう) 
手術後は看護師さんが頻繁に来てくれますが、それでは我慢できないようなら、遠慮なくナースコールしましょう
消灯後でも大丈夫、くれぐれも我慢しないように

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 13:22:39.16 ID:48o52tPs0.net]
>>970


★婦人科用入院リスト

基本的な持ち物
パジャマ(2着ぐらい)と下着(でかパン☆)を数枚
バスタオル、フェイスタオル(多めに持っていくと便利)
洗面用具(歯ブラシ、ブラシ、シャンプー&コンディショナー、石けんかボディソープ)
基礎化粧品(化粧水・乳液等)、生理用ナプキン、上履き
食事用のお箸&スプーン

※ 病院から指示された通りに持って行くのが無難です
※ 売店の規模・内容を事前チェックして買えそうなものは持って行かない
  レンタルできるものはレンタルすると荷物が少なくすみます

持って行くと便利
ビニールやメッシュの巾着とか、ミニトート、エコバッグ、羽織物
S字フック(複数)、ワイヤーハンガー、孫の手
ウェットティッシュ、耳栓、ごはんですよやふりかけ
クリアファイル

☆「でかパン」とは?
でっかいパンツ(下着)のこと。術後、腹帯の上からはくことが出来てお腹も温まり、
傷にも触れないので、特に開腹術の方にはスレで推奨されています。
普段利用しているサイズの2つ上がいいみたい。(普段MならLL)
ただしグンゼの場合は普段のサイズそのままでOKです。


>>970
テンプレはここまでです

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 13:27:43.35 ID:nkKJqv850.net]
>>96
いえいえ、浮腫んだ時に「聞いてないYO!!」って
ビックリするの嫌だから教えてくれてありがとう
ずっと浮腫んだまま治らないなら泣くけど

104 名前:病弱名無しさん [2022/09/05(月) 14:47:36.78 ID:z6H7RN2C0.net]
>>97
フットポンプなのかな?なんかマッサージ的な機械は一晩ついてたし、浮腫み防止のソックスも履かせて貰っていたよ。
テンプレもありがとう!

>>103
もし浮腫んでも大丈夫、日が経つにつれて治るからね~。

不安がいっぱいあっても相談ってリアルでは意外としにくいだろうから、こういうケースもあるよって少しでも知っておけば楽かなって思って書いたけど、逆に不安に思ってしまった人もいるかなって書いた後から思ったから(考え無しでゴメン)
そう言ってくれてありがとう。

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 14:51:27.48 ID:aMyUixjy0.net]
病院にコンビニとスタバが入ってて
スマホ決済使えて財布持たなくて済んで便利だった

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 15:35:38.63 ID:Ct40X8SC0.net]
>>105
わかるわー
スタバとファミマ入院中にお世話になった
反対に通院で通ってたときにランチ食べた
院内のレストラン各所は2ヶ所あって両方共
現金オンリーだったわ

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 18:24:13.82 ID:KmAtgMye0.net]
術後にフットポンプ付いてなかったなー
術後にお腹ズキズキ痛むか痛まないかは癒着があったかどうかによるのかな?と思った
足の浮腫も一切無かったな。郭清ある人は覚悟しろとは言ってたけど

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 19:14:28.33 ID:0xGyyMfi0.net]
リンパ郭清って癌の人だよね 子宮取るのもいろんな事情があるよね…

ところで開腹して一週間で追い出される予定なのが怖い
9日くらい入院する人で9日目で傷跡が膿んできて入院延長したのも見たし
病院遠いから術後何事もないといいなあ
昔は二週間くらい入院してたみたいだけど何が変わったのか

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 19:40:26.03 ID:KmAtgMye0.net]
>>108
術後すぐ歩かせるから回復が早まったと聞いたような



110 名前:病弱名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
私なんか開腹術後5日目の朝に退院したよ
最初は不安があったけどこれ以上居たら暇すぎて死ぬところだったからむしろ助かったわ
何かあったら電話して受診できるし、なにより家の居心地は最高!
病室は温度管理もベッドも病院食臭さ(タオルとかが吸うので取れない)も全部思い通りにならないからストレスたまる

111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 21:35:57.02 ID:pUA8EraE0.net]
>>108
入院中様子見てまだ不安だったら2,3日延長希望したらいいと思うよ
帰ったらくれぐれも無理をしないようにね

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 21:37:59.56 ID:pUA8EraE0.net]
>>110
退院後のこと考えて、買い物なんかしとくといいよねw

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 22:20:24.23 ID:5xXQ2d5W0.net]
傷口の痛みも感じ方はまちまちなのね
割れたガラスの欠片が入ってるような感覚って ヒェェェェ(>_<)

退院後しばらくは疲れやすさを実感するというレスもありましたが
それは入院中に活動量が少なくなることからそう感じるのか、または
腹筋が以前のように使えないことで動くのに時間が掛かったりして疲れる感じ?

あと浮腫み防止の弾圧ソックスは、自分で事前に用意するのですか?
それとも包帯みたいに病院側で履かせてくれて退院時に支払う?

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 22:21:32.20 ID:cS3q4ejJ0.net]
傷口が痛いとはあまり思わなかったけどお腹の中が熱かった

115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 22:32:48.27 ID:pUA8EraE0.net]
>>113
病院でくれるよ

116 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/05(月) 23:52:55.36 ID:DR/C8amK0.net]
>>113
弾性ソックスは用意されてて、それ履いて手術室入ったよ
手術は数年前の8月猛暑真っ盛りの時だったんだけど、ソックスのところに全面汗疹できてステロイド軟膏出してもらったよ…

117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 00:02:53.03 ID:mq2xqSYN0.net]
>>113
ソックスは手術前日にサイズ測られて当日術着と一緒に用意されてて自分で履いてから手術室に向かったわ

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 00:17:22.38 ID:HlFDzT7R0.net]
弾性ソックスは今でも時々家で履いてる。

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 01:06:54.67 ID:gFENOaS20.net]
>>118
私もw
足が疲れたり浮腫んだ時に履いて
30分くらい歩くとスッキリする

開腹手術後にベッドから起き上がったりする大きな動きはお腹が痛かった
退院して家の布団から起き上がる方がなぜか痛くなかったわ



120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 08:24:18.17 ID:5yOq4gc00.net]
>>110
五日目で暇って感じられるほど回復するの凄いね
明日いよいよ入院なんだけど、術後の体とか精神状態が
全く想像できなくて怖いわ
本でも持っていこうかと考えてるけど
果たして本なんか読む余裕があるのだろうか…

121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 08:30:42.17 ID:nWJn2bQI0.net]
>>120
腹腔鏡で5日間の入院だったけど、手術翌日から本を読み耽ってたよ
暇潰しにもってこいだからオススメしておくわ

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 08:52:51.58 ID:3XTyd61J0.net]
>>120
あくまでも自分(開腹)は本、ゲーム、ラジオや映画視聴は集中力や気力がなくてあまりできなかった
しんどいというより面倒くさいという感じ
ネットダラダラ見る、売店まで散歩はできた
痛いのは痛いがどうせ家でも変わらないんなら帰りたいなあという
同室の腹腔鏡の人は次の日からバリバリ元気なのが伝わってきたよ、そして即、翌々日くらいには退院していった
私も術後3日目に食事が取れるほど回復したら急に暇になった
暇つぶしグッズは用意して行った方がいいよー、ないと欲しかった時につらいもん

123 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 08:57:16.84 ID:FO6bJdoZ0.net]
>>120
よく言われる当日の夜の苦しみ、っつっても死ぬほどではないし何かあったら看護師さんがすぐ来てくれる、を越えたら指数関数的に具合が良くなるので気力もすぐ戻るよ
私は個室だったこともあって入院期間中はTVと唯一無二の親友になった

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 11:44:26.77 ID:x3kZGYgL0.net]
>>120
本持って行ったけど全然読めなかった…
スマホも集中力無くて見れなかった
術後があまり良くなくてひたすら苦痛に耐えてたわ
自分の頭臭すぎてとにかく風呂に入りたかった
5日目だか6日目に入れて生き返ったな

不安にさせる様な事書いちゃったけど人によって回復の違いあるしまぁなんとかなる

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 15:14:48.41 ID:p/UY6ukR0.net]
弾圧ソックス、病院側で用意してくれるのね!

>>124
5日も6日もシャワー浴びれないの?
それキツいなぁ

126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 15:31:13.21 ID:IIeaQmVh0.net]
弾圧てw

シャワーは病院によるんじゃない?
うちは術後2日目に看護師にシャンプーをお願いできて、3日目からシャワー可、その後枠が空いていれば好きに入れた
60枠くらいあって4とかしか埋まってなかったので1日に2回浴びた日もある

127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 15:33:00.74 ID:IIeaQmVh0.net]
ついでに言うと私はソックスなし、フットポンプのみでした

128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 15:53:27.18 ID:Iujm8lcN0.net]
>>120
足の爪切るの忘れずにね
術後はうまく屈めない人もいるらしいから

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 17:34:15.16 ID:9SxRKV8M0.net]
子宮全摘出の術後10日以上経ったけど便が出にくい
病院でも退院2日前ぐらいに常食に戻ったら便が硬く出にくくなって
水分取りつつ歩き回ったりして出したんだけど
自宅に戻ったらますます硬く出にくくなった

食事量が減ったせいもあるだろうけど術前は快便だったから
今回の手術がきっかけで便秘症になったら嫌だな



130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 18:15:37.00 ID:HW9nfjq00.net]
便秘になりやすい人が多いとのことで
便秘薬退院のときに処方してもらったわ
だがしかし普段からお腹PP気味だったので
全く持ってPPのままだった
尿道カテーテルの関係で水たくさん飲んで下さいと言われ
水をとにかくがぶ飲みしてたらもうね

131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 18:36:58.82 ID:a+UDKckB0.net]
>>125
シャワーは病院によると思う
私の場合術後に血が足りなくて意識失ったりして回復に時間かかったから一人で動いて大丈夫ってなったのが5日目だったから

132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/06(火) 20:22:21.44 ID:MxaPs/BN0.net]
便秘には注意してと言われて退院時に次の診察までの酸化マグネシウム持たされた

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
酸化マグネシウムと大建中湯どっさり私ももらって部屋に袋が鎮座してる
たまに飲んでお通じよくして出してる。便秘は術後も変わらんかった。人の頭分の巨大筋腫出したのに

134 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 01:36:39.87 ID:NTaOdJSX0.net]
だいたい術後3日目くらいで全ての点滴が終わって
それから暇で暇で毎日洗濯してた

2回目の開腹手術の時は暇つぶしにと
個室にしてレンタルコミック100冊持ち込んで「医龍」とか読んでたわw
退院時にナースステーションで代車借りて院内のコンビニから返却の発送した思い出

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 03:31:10.25 ID:qKKZVmDS0.net]
100冊凄いなw
それ入院時はどうしたの?
スーツケースで持ち込んだ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef