[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/05 20:11 / Filesize : 101 KB / Number-of Response : 397
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part18



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/03/27(日) 02:50:58.33 ID:ge+h+DL60.net]
このスレでループする話題まとめ

・吸入薬使っても咳はすぐ止まらない、1ヵ月2ヵ月かかる人もいる
・咳喘息でも痰が出ることはある
・薬は自己判断で止めると高確率で再発するから主治医の指示に従え
・再発を繰り返すと本格的な喘息に移行するから薬は用法通りに使え
・咳喘息の知識がない医師もいるから呼吸器内科にかかれ

咳喘息(cough variant asthma CVA)
wheeze のみられない咳のみの喘息であり、喘息と同様、夜中〜早朝に特に咳が強い。
好酸球増多や IgE 高値がみられる例が多い。
気道過敏性の軽度亢進がみられる。

過去スレ
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548677638/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557261416/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574756079/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585042664/

1、気管支喘息の方が当スレに書き込む場合はその旨、書くこと。

2、咳喘息は簡易な検査で分かるものでもないし、初診で確定診断ができない病気です。
診断がすぐに出ないからといって、簡単に医師をヤブ呼ばわりしないこと。

3、内科の看板を掲げていても、内科専門医とは限りません。例えば中規模の病院でも、時間帯や曜日によって外科医が内科を診察する場合もあります。
きちんと服薬しているのに、いつまでも咳が続くならば呼吸器内科の専門医による受診をお勧めします。

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598356823/

101 名前:治す mailto:sage [2022/06/22(水) 21:27:51.81 ID:/wrOaOBH0.net]
昨日からまーた怪しい

でもなんだかいつもと違う雰囲気だ
症状が出ないタイミングというのがある

カビを疑っていたが、カビは違うかもしれんなぁ

102 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/06/23(木) 11:03:59.40 ID:bGyc0AIh0.net]
アドエアも吸ったし咳止めも飲んだのに息苦しいし咳止まらん
天気のせいか

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/06/23(木) 22:29:13.57 ID:qiJuUhYG0.net]
3週間開けて2回目の病院で咳喘息はPCR受けんと診察出来ないと言われてブチギレて帰ったんだけど
PCRビジネスの病院だからかな?
かかりつけ医は呼吸器科は専門外で専門医に診てもらいたかったのに残念

104 名前:病弱名無しさん [2022/06/24(金) 08:26:21.63 ID:YrC802xm0.net]
初診や検査はスルーできてたのに?
担当医が別の人になるならそういうこともあるかもしれないけど
理由ちゃんと聞いた?

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/06/24(金) 09:10:10.32 ID:8saa5iCE0.net]
コロナ禍になってから症状がないからPCRまで要求されたことはない
だた精密検査するときは入口の検温は突破済みでも中でもう一度体温計で測られるし、パルスオキシメーターでも測ってくるから、症状ありならなおさら厳しいとこだとPCRやるのはあるかもね
専門医の診察受けられなかったのは残念

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 12:45:43.50 ID:J32zRslD0.net]
>>55
そんなこと言ってられないだろ
まずは吸入ステロイドで咳を止めて再発や悪化を予防して気管支喘息に移行するのを阻止しないと

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/06/25(土) 12:50:20.22 ID:J32zRslD0.net]
>>55
再発や悪化を予防して気管支喘息に移行するのを防ぐために吸入ステロイドを死ぬまで吸い続けないと
量も大事
咳が止まった量を死ぬまで吸い続けた方が良い

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/06/26(日) 09:12:09.09 ID:VcLyq6V20.net]
喘息とかCOPDで吸入ステロイドと始めたらずっと吸ってくだしゃい
勝手にやめたりしたらえらいことになるでしゅよ(^▽^)

ただ、以下のようなページが存在することも念頭に置いてくだしゃいね
(ほんの一例でしゅ)

COPD患者、吸入ステロイド薬の長期使用で骨折リスク上昇の可能性
www.qlifepro.com/news/20180227/long-term-use-of-inhaled-corticosteroids.html
副腎機能の抑制,骨粗鬆症,白内障,緑内障,皮膚への影響など
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1404101298

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/06/26(日) 13:33:02.65 ID:5OD5UfzJ0.net]
久しぶりに風邪から咳止まらなくなって、かかりつけで風邪の薬と吸入薬もらって、いつもより診察代高いなと明細見たらコロナで感染症対策とか色々加算されてた
風邪症状だとコロナと区別つかないからとりあえず加算されるようで、仕方ないとは言え地味に辛い



110 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/06/27(月) 21:41:02.13 ID:XxEIeSr70.net]
5年以上前に咳喘息で吸ステ2本吸って治って以来再発全くない
花粉症でもあるからアレルギー薬と漢方はずっと飲んでるけども

111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/06/27(月) 22:11:32.32 ID:3N6bJe4T0.net]
ダイエットのつもりで個人輸入したスピロテロールは喘息薬なんだな
時折発作で死にそうになるくらい息苦しいことがあったけど、今は喘息だったことさえ忘れかけ中

ただ、心肥大とかのリスクもありそうなので慎重にいかないとな
ダイエット効果の方はまだなんとも(低下はしているけど、飲み始める少し前からそこそこ激しく体動かしてるので…)

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/06/28(火) 10:14:58.17 ID:SAP8Ygdz0.net]
こんなスレがあったとは
10日前からレルベア吸ってまだ咳出るから不安になってたけど月単位でかかるんだな
なんでこんな難儀な病気にかかってしまったのか、あの時風邪をひかなければと悔やむ毎日
命に関わるわけじゃないけどQOLが著しく下がるのがつらい

113 名前:病弱名無しさん [2022/07/03(日) 22:14:46.31 ID:cRfIKpcd0.net]
扇風機の風や冷気にあたると咳がやたらと出るのですが 咳喘息なんですかね?

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/04(月) 16:36:44.03 ID:2Cgcn93E0.net]
可能性はある
心配なら病院行った方がいい

115 名前:病弱名無しさん [2022/07/05(火) 20:13:00 ID:7LAOHGci0.net]
一度風邪引くと最低2ヶ月は咳で終了のお知らせになるから
風邪が長くても1週間くらいで治まる普通の人が心底羨ましい

116 名前:病弱名無しさん [2022/07/07(木) 11:47:01.06 ID:BMY85xYh0.net]
>>114
ありがとうございます。

117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 12:21:42.18 ID:izdSvfi50.net]
咳き込んでるとなかなか治らないと思う

アドエアやシムビコートを吸うにしても
メジコンやブロン液Lで咳を止めながら治療するのが吉

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 12:23:54.37 ID:EMAqPtkj0.net]
それで止まる咳は咳喘息ではないのよこれが

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 12:38:33.97 ID:izdSvfi50.net]
そう?
咳止めでは治らないけど、数時間止まりはするけどな



120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 12:42:47.15 ID:EMAqPtkj0.net]
止まらないよ
内科で出た咳止めが効かないことに絶望して呼吸器内科に駆け込んだけど、喘息に咳止めは効かないから処方しないとはっきり言われて観念した

121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 12:46:26.92 ID:VdvKusjN0.net]
わかる
内科の咳止めや市販の咳止めシロップとか全然効かなくて半泣きで検索して呼吸器内科行ったらすぐシムビコート出された思い出
思い返したら子供の時から風邪ひくと咳がなかなか止まらなくて咳止めシロップ飲まされてたけど、喘息だから意味なかったんだな…

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 12:50:32.35 ID:izdSvfi50.net]
効かなかったのは錠剤の咳止めじゃね?
なんかシロップ系の咳止めは効くんだよなぁ。不思議と・・・

シロップの咳止めと喘息の吸入器で、治ると思う

123 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 12:53:13 ID:EMAqPtkj0.net]
市販のシロップは試したけどダメで内科
内科のリンコデだの咳止め関連ダメで呼吸器内科

124 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 13:09:11 ID:izdSvfi50.net]
俺もね。市販のシロップ飲んでて、2〜3ヶ月ゴホゴホしてたのよ
でもそれは、効くけど治らないって感じだったの
そのあと咳喘息って診断されてシムビコートで治ったんだけど

それから、1年〜2年に一回ぐらいのペースで、
風邪のあとにゴホゴホするようになって
シムビコート吸ってたんだけど

結局、シムビコートと咳止めシロップ一緒に飲んでた方が
治るの早いんじゃね?っていう結論になったのさ
咳止めシロップが効く効かないは、ひとそれぞれなのかもなぁ・・・

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 13:17:32 ID:EMAqPtkj0.net]
咳止めシロップの成分で止まる別の疾患があるんでね?

126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 18:44:24.42 ID:QlpTZX900.net]
咳止めシロップも錠剤も成分はコデインだから同じだよ
ドラッグストアの薬剤師は、シロップの方が早く効くと言ってた気がする
まぁ人によっては少し効く人もいるんじゃないかな
プラシーボ効果かもしれないけど

127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 19:32:39.13 ID:SfJe/Ngg0.net]
他の疾患との併発…。
例えば心因性咳嗽とかあると、なかなか原因が分からず苦労しますね。

128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/07(木) 22:17:00.06 ID:EMAqPtkj0.net]
ブロンだったら抗ヒスタミンが入ってるから、アトピー咳嗽かもしれないと思ったんだよ
吸入ステロイドも治療薬として使うからシムビコートが効くのも矛盾はないし

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 01:30:28.64 ID:bJ40B+rX0.net]
>>112
いや、咳喘息も気管支喘息に移行したら命に関わるよ



130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 09:09:41.32 ID:uATX7UY60.net]
途上国では吸ステが高くて使えないから喘息で亡くなる人が多いらしいね

131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 14:38:11.52 ID:aq/05Lef0.net]
レルベアからシムビコートにかえたけど、あまりよくならない

132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 18:54:42 ID:bsHwQ9PV0.net]
ステ吸って2週間くらいで咳が止まって喜んでたけど
1ヶ月経つ今、また少し出てきた
こういうもん?

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 21:41:52.81 ID:1VXIx4UJ0.net]
咳止まっても吸ステ使わないと再発しやすいけどちゃんと吸ってる?
半永久的に吸ステ使ってコントロールしてくんだよ

134 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 22:24:08.56 ID:bsHwQ9PV0.net]
うまく吸えてないのかな
舌の位置とか、勢いとか、意識するとなんだか難しい気がして
まだ1ヶ月だけどさ

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 22:28:19.64 ID:S6hqNIQh0.net]
というより原因に心当たりないんか?
部屋汚いとかエアコン掃除してないとか

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 22:41:43.24 ID:Hr+J68bo0.net]
空気清浄機使ったり羽毛布団やめたりで咳止まる場合もある
今だとカビの胞子が多いかも
寒暖差で夏風邪ひいたとか
エアコン当たりすぎや冷たいもの食べすぎても咳出るよ

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 23:29:54.47 ID:iJk/TK2q0.net]
今日は特に発作がひどい

138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 23:30:59.91 ID:iJk/TK2q0.net]
毛布から出てる細かいホコリというか繊維カスみたいのが原因なのかも
三連休で部屋をきれいにしてホコリを叩き出すわ

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 23:32:17.52 ID:iJk/TK2q0.net]
喉にホコリが引っかかってるような感覚がずっとあって、それで咳がでる
うがいしても治らないから、実際にはホコリなんてないんだと思うけど



140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 23:33:49.85 ID:iJk/TK2q0.net]
会話をするときにむせるように咳が出るのが一番困る

141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 03:39:15.54 ID:NkGglY160.net]
>>139
わかる〜!繊維が絡んでる感じ!
そのモヤモヤ抱えたまま胃カメラ受けた事あるから何も無いって分かってるけど絡まる感触は未だに消えないからイライラする…

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 10:26:29.12 ID:OOTDO1d70.net]
風邪の後咳が残って、吸入薬使ってるのになかなか止まらない
今日かかりつけに電話したけど風邪症状の人が急増して今日の診察は予約いっぱいで無理→別の呼吸器内科(初診ではない)に電話したけど断られた
コロナ疑いの人病院も対応しきれてない感じでバタバタしてる感じだ

143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/19(火) 18:44:53.56 ID:3SsGfZ8T0.net]
最近少し良くなってきたような気がする
くさらず、前向きにやるわ

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 22:13:32.19 ID:z7EaqOa70.net]
この時期、咳喘息でコホコホやってると白い目で見られて辛いんだよなあ

145 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/23(土) 22:14:11.77 ID:z7EaqOa70.net]
>>141
本当に勘弁してほしいよね
自分の体なんだから言う事聞いてほしい

146 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/07/24(日) 14:49:40 ID:2jUxjc7v0.net]
この時期というかコロナ禍になってからは風邪ひくと肩身が狭いよ

147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/01(月) 23:02:55.72 ID:9KD1sOXf0.net]
最近また発作が出てくるようになった
どうにか治らないかなあ

148 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/02(火) 06:48:09.54 ID:6xeIUt0F0.net]
高温だからダニがわいてるとか?
まずは掃除じゃ

喘息になってから咳とか息苦しさがなくても、鼻の奥~肺にかけて熱されてるみたいな違和感が出るようになった
それがコロナの症状なのか区別がつかなくてここに来て困ってる

149 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 09:36:45.91 ID:S/7joycJ0.net]
アレルギーかもしれないということで、ビラノア追加になった
効くといいんだけど



150 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/08(月) 12:12:30.28 ID:PjaQNgj+0.net]
なかなか咳が止まらなくて、もう少しなんだけどな~ってのが続いてテオフィリンとタリオンとカルボシステインを3週間くらい飲み続けて何とか落ち着いてきた
職場の人も気になってただろうけど聞く程でもないって空気で申し訳なかったよ

151 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/09(火) 23:24:11.17 ID:PQudH8np0.net]
ビラノア、効いてるかも
部屋のカビとかダニが原因だったのかな

152 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 06:26:26.35 ID:aoxlORjT0.net]
スピロテロール飲むようになってから喘息とはおさらばして4ヶ月
今はスピロテロールも飲んでないけど咳でない

153 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 07:25:47.71 ID:d3LcTs9z0.net]
ただの気管支拡張薬やんけ
それの単独使用は喘息治療で一番やっちゃいけないやつ

154 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 17:18:53.00 ID:nDeQXGHN0.net]
そうなんだ
でもなぜか治ったみたいだからいいや

155 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 17:35:27.27 ID:d3LcTs9z0.net]
最初は治るのよ
何もしなくても
繰り返すうちに地獄をみるようになる

156 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 23:22:21.61 ID:cWhuP7Mx0.net]
薬が効かなくなって、最終的に喘息死まっしぐらですね。

157 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 23:33:25.52 ID:5QriQOR00.net]
>>154
治ったわけないじゃん
咳喘息を舐めすぎ
咳喘息はどうやっても根本的には良くならないし完治しない
後で痛い目にあうぞ

158 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 08:36:08.52 ID:lf6el/V90.net]
>>157
「咳喘息 完治」で検索してみてね
複数のお医者様のご意見が出てきましゅ(^▽^)

159 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 09:06:30.83 ID:RuHTqr1p0.net]
せいぜい寛解、では?



160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/12(金) 11:07:13.92 ID:9VZc6Rp40.net]
>>158
吸入ステロイドも対症療法だから根本的には良くならないよ

161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/18(木) 08:03:55.17 ID:AaR93K8C0.net]
あかん咳のしすぎで脇腹、肋骨の辺りが痛くなってきたわ。

162 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/18(木) 14:37:05.24 ID:dkGzA6kk0.net]
>>161
わかる
もうずっと肋骨らへんがズキズキする
でも病院行ったところで湿布と痛み止めとバストバンドで安静言われるだけだし

163 名前:病弱名無しさん [2022/08/20(土) 02:00:32.06 ID:QAXsroJb0.net]
コロナに感染、咳酷すぎ
死にそうですわ

164 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/20(土) 14:07:25.82 ID:GPQusYN80.net]
咳続いてコロナ?って検査して陰性、CT検査しても肺異常なし、血液検査でも炎症反応なし。
喉痛みもないけど空咳が続いてしんどい、原因て他に何かあるのかな?アレルギー?

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/20(土) 14:17:03.10 ID:M2M5DXpY0.net]
>>164
アレルギーかもね
IgEとか好酸球とか数値見た?

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/20(土) 21:30:56.26 ID:U/bsd1Yx0.net]
咳とタンと微熱が続いてて
医者に肺マック症と言われた
ガーデニングが趣味とシャワーで洗髪毎日が原因っぽい
今かなり流行ってて16万人も患者がいるらしい

167 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/21(日) 21:23:13.87 ID:Ymz4jbqG0.net]
やっぱりコロナ感染するとキツイのか…
喘息等持病のある人は4回目受けてねって手紙来てたから受けるか
予約めんどいけど

168 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/08/22(月) 11:11:33.25 ID:6nexftUK0.net]
だんだん良くなってきた感じはある
シムビコートのジェネリックのブテホル吸いまくりだけど

169 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/04(日) 01:15:21.21 ID:2yUCH0HH0.net]
発作が少しあるな



170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 21:57:31.41 ID:C5LVrtNv0.net]
今日は結構辛いな
日によって症状に差がある
喉がむず痒くてたまらん
湿気のせいかな?

171 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/07(水) 23:57:30.86 ID:f1HfmHD50.net]
今の季節だとブタクサかハウスダストかも
花粉症なんだけど最近急に目が痒くなる

172 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/18(日) 08:28:39.81 ID:OFzF4ceW0.net]
コロナ感染後咳喘息かなと診断は確定されてないけど咳が止まらなくて吸入薬と抗アレルギー薬と漢方もらって数週間。くすりのみおわるころにはだいぶ落ち着いて薬きれて一週間前後で息苦しさ復活咳はなさそうなんだけどストレスかなぁ。咳喘息で息苦しさ呼吸しづらさだけてあるかね。喉に違和感ありだけど

173 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/18(日) 15:25:33.49 ID:vnFrkqHy0.net]
メジコン飲み始めたけど効いてるのかわからない

174 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/18(日) 20:03:02.87 ID:n7yBDV3N0.net]
>>172
喘息はきちんと治療しないといけない(症状がなくなったからといって治療をやめてはいけない)ので、呼吸器内科で肺機能など喘息の検査をしてもらった方がいいよ

175 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/18(日) 20:03:57.44 ID:n7yBDV3N0.net]
>>173
メジコンは咳喘息の薬ではない
基本は吸入ステロイド

176 名前:病弱名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>173
メジコンで咳止まったら喘息ではない
止まらなかったら咳喘息の可能性あるから吸入ステロイド出してもらいな

177 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/22(木) 02:45:31.74 ID:+ST/fTy30.net]
かかりつけの呼吸器内科医はフルチカゾンプロピオン酸エステルの高用量吸入にあまり賛成的じゃないんだよな
フルティフォーム125エアゾールを1日7吸入吸ってるけど、完全には咳止まってないから1日8吸入したいんだけど
咳喘息自体初期段階からかなり状態が悪化してるからこれ以上悪化させたくない

178 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 23:37:26.94 ID:15FcNIaK0.net]
ずっとシムビコートというかブデホル吸ってるけど、なんか今日はこの時間なのにやたらと調子がいいな
いつもは朝起きると調子がいい感じで、夕方から咳がでる感じなんだよね
この調子がずっと続くといいな

179 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 08:57:34.81 ID:/YWwgMjX0.net]
みなさん吸入は何吸ってるの?
同じ咳喘息でも人によって合う合わないあるよねやっぱり
自分はレルベア



180 名前:ハルイサン [2022/09/30(金) 11:58:34.00 ID:AdMkklXb7]
皆様にお届けするのが遅れている原因が分かります。
喘息お持ちの方是非一度ご覧願います。
これは広告ではありません。
ID @Haruisan_Uan1p

181 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/09/30(金) 16:42:29.54 ID:zVZwNG7Y0.net]
自分もレルベア
主治医のおすすめで使ってるけど以前はシムビコートで安定したらパルミコート使ってた

182 名前:病弱名無しさん [2022/10/08(土) 03:06:24.90 ID:XPiFPJfS0.net]
急に寒くなったら見事に咳喘息になった
最近のコロナの症状に似てるから
診察拒否されそうになるし肩身が狭いわ
とりあえず吸入器貰えてホッとした

183 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/10/13(木) 15:22:44.36 ID:wNd8rGg80.net]
寒いのもあるのかかなり厳しい

184 名前:病弱名無しさん [2022/10/14(金) 23:55:30.35 ID:8EDdl0uZ0.net]
レルベアで治らない
今まで治まってたのに
仕事にならんミンティアで騙し騙し仕事してるわ
来週呼吸器の病院行ってくるか

185 名前:病弱名無しさん [[ここ壊れてます] .net]
>>184だけども呼吸器科で検査したら喘息じゃない言われて別の薬処方されたよ
風邪後に喉が過敏になってるのかもってことでアレルギー系の薬だったけどよくなるかなぁ~
内服後1h位だけど今のところ悪くない気が付する?
プラセボかな?期待

186 名前:病弱名無しさん mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ここの人たちって特定疾患管理料は算定されてる?
咳止まらず呼吸器科通院してて、咳喘息と診断されたんだが毎回毎回特定疾患療養管理料が加算されてるから高くて、でも咳喘息も気管支喘息として算定できるのか?と…

187 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 17:53:29.35 ID:heeboBUv0.net]
そもそも咳喘息なんて病名がないのよ
咳喘息と言われてても気管支喘息で保険診療してる
だから加算もされる

188 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 18:25:19.45 ID:LycaDoMi0.net]
レセプト病名

189 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 19:17:43.58 ID:LwXLPWwd0.net]
なるほど、レセプト上は気管支喘息扱いというか同じような治療するから結局取られてるってことかぁ
ありがとう



190 名前:病弱名無しさん [2022/10/19(水) 11:06:44.84 ID:kQPeHbMS0.net]
3年ほど前に咳喘息と診断されて暫く治療して収まってたんだけど昨日の夜咳出て苦しくて眠れなかった。また再発したのかもしれないんだけど暫く様子みずにすぐ呼吸器内科受診したほうがいいですかね?発熱はしてないからコロナとかではないと思うんですが

191 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 11:12:05.08 ID:2pmONL/20.net]
呼気NOを測ってくれる医療機関へ行くことをお勧めします
咳がすべて咳喘息とは限らないので

192 名前:病弱名無しさん [2022/10/19(水) 11:36:34.66 ID:px+xasr40.net]
>>191
アドバイスありがとうございます。同じ区内にそちらの検査をしてくれる呼吸器内科を見つけたので近日中に行ってみたいと思います。

193 名前:病弱名無しさん [2022/10/19(水) 17:33:27.46 ID:G2uMJddW0.net]
何年も通院してるけど、咳治まったら来なくていいよって言われる。
で、季節の変わり目に酷くなってきたらまた病院行ってレルベア貰って…その繰り返し。

194 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 18:23:19.18 ID:Fwih+IqD0.net]
>>190
吸入ステロイドを止めてたってことですか?
だとすると十中八九咳喘息の再発でしょうね
咳喘息は吸入ステロイドで咳が止まったからって吸入ステロイドの吸入を止めたり吸入ステロイドの量を減らしてその量で効かないと激しい咳が再発する可能性大です

195 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 18:26:21.78 ID:Fwih+IqD0.net]
>>193
悠長で楽観的な恐ろしい医者ですね
咳喘息は吸入ステロイドで咳が止まっても死ぬまでその種類でその量の吸入ステロイドを吸い続けるべきです

196 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 18:51:17.30 ID:G2uMJddW0.net]
>>195
やっぱり楽観的な治療なんですかね?
ネットでは症状が治まっても止めるなと書かれてるからほんとにやめていいのかな?とは思ってましたが
でも死ぬまで吸入続けないといけないというのも絶望的で恐ろしい(´・ω・`)

197 名前:病弱名無しさん [2022/10/19(水) 19:40:30.02 ID:y+GvT+u60.net]
難しいのは中断した場合のメリットと継続した場合のメリットの比較がハッキリしない所なんですよね。
何か統計的に継続した方がいいというデータが明示されている訳でもないですから。

198 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 19:55:08.14 ID:tgf0ZbWY0.net]
呼吸機能検査で正常ならそういう季節ごとの処方でも問題ないのかもよ
何も検査をしてないと比較のしようがないけど

199 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 22:06:11.09 ID:7MitGnY10.net]
>>196
自分も同じ感じ
風邪の時だけ咳出てレルベアもらってる
アトピーで花粉症持ちだから、多分普通に気管支喘息なんだと思う
発作ないし普段は吸入なしで初診から10年経つけど悪化はしてない

ただ自分のようなタイプはかなり少ないと思う
195さんは風邪でなくても季節の変わり目に咳出るなら通年使ってコントロールした方がいいんじゃないかな
心配なら別の呼吸器科に相談するのもありだと思う



200 名前:病弱名無しさん [2022/10/21(金) 19:54:06.95 ID:SoKkfpMC0.net]
199






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<101KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef