[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 06:31 / Filesize : 115 KB / Number-of Response : 410
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

糖尿病総合スレッドpart340



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/12/31(金) 19:09:52.51 ID:RIyfqn7v0.net]
糖尿病関連の話題全般を扱う総合スレッドです

この身体・健康掲示板には糖尿病関連スレッドが数多く存在しています

糖尿病総合スレッドはこれらの関連スレッドの中心的な役割を果たすことが期待されています

糖尿病とは:インスリン作用不足による慢性の高血糖状態を主徴とする代謝疾患群である(日本糖尿病学会による糖尿病治療ガイドによる定義)

糖尿病は「尿に関する病気」なのではなく「血管に関する病気」です

前スレ
糖尿病総合スレッドpart339
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1637152086/

前々スレ
糖尿病総合スレッドpart338
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1633586297/

128 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 14:14:18.70 ID:8NIEGOZ+0.net]
元日以来歩いた すごく歩いたつもりだけど3600かよ やっぱり歩くのは大変だな

129 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 14:26:56.27 ID:WInCMarN0.net]
3600歩だと30分くらいのウォーキングだね
その距離なら毎日しても体に負担ないし休まず続けたら1週間ほどで体が慣れるよ

130 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 15:21:00.78 ID:8NIEGOZ+0.net]
シューズが駄目になって買わないといけない 古い靴が破れた。すぐ靴擦れが出来るので買ったもののほとんど使ってなかった靴を確認していたら靴擦れが出来る部分が破れていた。なんと、樹脂か何かが盛り上がっていて合成繊維を突き破っていた そりゃ靴擦れができるはずだ。不良品じゃないか、1万円もしたのに。ほとんど新品だけど8年位前のだから返品もできん。

131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 16:15:21.60 ID:9UdBLPKD0.net]
俺は1日から5日までで173000歩歩いたぜ。35000歩/一日平均だな。
近所の神社ばかり歩いて38社参拝してきた。
金もないし身体も悪いし頼れるのは神さんしか無いよ。

132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 16:45:56.82 ID:e3QstdUk0.net]
そんなに歩いて足腰痛めない?
一日7−8千歩以上は無理だな。
慣れると大丈夫なのかな。

あと靴、大事だよね、
新調したら合わなくて腰痛めたわ、
Adidasのウォーキングシューズだけど
慣れるだろうと思って2週間履き続けたら、股関節含め脚全体の関節が痛くなった。
結局、捨てるハズだったボロ靴履き続けてる

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 16:52:52.09 ID:WInCMarN0.net]
35000歩は6時間はかかり25キロくらいの距離になるからにわかに信じられん 
自分は最低12000歩を歩くようにしてるが筋肉痛はないけど足裏が常にジンジンしてる
足底筋膜炎かもしれない

134 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 17:02:24.07 ID:lDiC9rgh0.net]
毎日、歩きすぎて脚(足)が痛くなったので
少し控えるようになりましたネ

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 17:12:31.13 ID:3KETgp5l0.net]
仕事や買い物以外で外に出るのはマスクしてない奴等の余計な飛沫を浴びそうでストレスになるから
エアロバイク買って家の中で音楽聴きながら大体45分くらい漕いでる

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 17:12:41.51 ID:9UdBLPKD0.net]
不思議なのはこんだけ歩いているのに歩行中の血糖は200〜300の間をうろうろしてたな。
筋肉に負担を架けてるからアドレナリンが出て血中血糖を上昇させてるのかな。
贅肉の脂肪を燃焼させてるから良しとするか。
その後2日くらい後の血糖は何も運動しないのに正常値で維持してる。



137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 17:12:50.73 ID:OrgzVVhn0.net]
安いスマートウォッチだとカウントする歩数いい加減だからね

138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 17:28:17.23 ID:WInCMarN0.net]
歩数も血糖値も正規のもので測らないと意味がないとよくわかった

139 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 17:36:35.51 ID:w2Y0Klvp0.net]
ドコモのdヘルスケア使ってるけど
反応悪いから実際よりいつも少なめだわ
山とか登ってるとほぼカウントされないこともある

140 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 17:38:08.98 ID:w2Y0Klvp0.net]
>>128
3〜4000だと犬の散歩くらいだわ 30分から40分
街でぶらぶらしてるだけでもかなり歩数動くけどね

141 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 17:41:13.23 ID:w2Y0Klvp0.net]
みんなa1cってずっと悪いまま推移してるの?

薬飲んでると調子がいいときは5.0前後でそのときは効き過ぎて
逆に低血糖気味になることあるわ

で、突然6.0とか上がりだしてしばらく8.0とかになると
もう体重や筋肉維持が難しくなって痩せてくる
それでも運動はやめられないから続けるんだけど全然効果でない

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 20:10:53.97 ID:Qog3ZUFH0.net]
10数年、定期検診の血糖値は範囲内だったけど
(20年末の空腹時血糖が90で、HbA1Cが5.5)
夏に糖尿ぽい症状が出たので採血したら凄い数値が出た
_9月 空腹:310 HbA1C:12.4

投薬はせずに野菜多めの食事改善と軽い運動を始めた
10月 空腹:260 HbA1C:11.1
11月 空腹:110 HbA1C:10.9
12月 空腹:_85 HbA1C:_8.4
_1月 空腹:_95 HbA1C:_6.7

今回の採血では空腹時血糖が初めて上がってしまった
HbA1Cが順調に下がってきてるんで投薬に踏み切れない

143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 20:25:42.26 ID:Trgo+wGE0.net]
なんだかんだ言っても、
やっぱりウォーキングが一番良いんだって。

https://m.youtube.com/watch?v=g63iXn2AI0A

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 20:33:26.92 ID:kRWoMiOr0.net]
>>127
独立したスレがある

145 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 21:01:39.66 ID:8NIEGOZ+0.net]
>>142
薬なしで7を切っているのなら問題ないのじゃないのかな? 俺はたぶん糖尿病になって長い気がしたので自分から薬を選んだけどね あなたは違うみたいだし。

146 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 21:05:24.95 ID:w2Y0Klvp0.net]
>>143
わかるわ
筋トレしたら高血糖になる



147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 21:10:31.33 ID:h4fjVu/n0.net]
>>146
筋トレすると痛風にもなるね

148 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 21:47:28.98 ID:w2Y0Klvp0.net]
肝臓にも良くないとか
基本筋トレしてボディメイクしないと落ち着かないから

医者に食事とか運動指導されてもピンと来ない
糖質や脂質は控えめにしてるし
運動選手とか短命なのもこのせいか?

149 名前:病弱名無しさん [2022/01/08(土) 21:48:19.55 ID:8NIEGOZ+0.net]
今日は立ち眩みが酷い 普段より動いたからかな

150 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 22:11:12.04 ID:DGbZoCKc0.net]
でも筋肉があると血糖値が上がらないから運動しろって言われる

151 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 22:41:36.63 ID:49DPCymz0.net]
おまえらワクチン接種しろよ
みんなが陰性だと俺は注射を打たなくていいから

152 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 23:17:39.46 ID:0nvV7Ipf0.net]
針のない血糖値測定器付きスマートウォッチ、2022年に臨床試験終了、約2万円で発売へ
https://iphone-mania.jp/news-423814/

多分、順調にいけばこれが早いと思うけど、維持費がかかるようです。

153 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 23:20:12.17 ID:kRWoMiOr0.net]
>>146
そう、運動すればするほど血糖値が上がる
朝暗いうちにトイレに立った時ですら、行く前と帰ってきた時で3〜40あがってる

そのうち別枠で「運動抵抗性糖尿病」て範囲ができるんだろう

154 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/08(土) 23:26:19.41 ID:Qog3ZUFH0.net]
>>145
レスありがとうございます。毎月結果が出ると書いてます

夏に急に老眼が出てから生活改善始めたら数値も良くなり
老眼は無くなったんだけど視力が明らかに落ち始めました。

前スレでも「HbA1Cを急に下げるとあぶない」と言う書き込みがあって心配です

155 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 02:54:33.50 ID:80Fzdo6r0.net]
昨夜の食事に卵焼きと明太子をプラスしたら食後2時間で150だった。
ここ最近120前後を維持していたが余計な物を食べると血糖値が上がる。
改めて自分は糖尿病になった事を痛感する。

156 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 03:08:50.27 ID:e4lBmPOC0.net]
明太子たらこハムやソーセージなど発がん性があるので控えましょう



157 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 07:21:31.75 ID:H6U3oO720.net]
>>150
糖尿患者は筋肉つかないでしょ

158 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 07:34:18.20 ID:BhqvRMOQ0.net]
糖尿病になってから月に2回位日帰り登山を1年以上続けたら、足の筋肉大分付いたよ

159 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 08:53:25.07 ID:zRFe9mzd0.net]
>>155
正常と言われていた人のブドウ糖検査の数値の変化を見ると、その位の変化は当たり前のような気がするな  正常と言われていた人が食前105からメロンパン一つで176だからね

160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 09:11:57.00 ID:3Gy0DXIC0.net]
>>157
なぜ?

161 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 09:40:17.88 ID:zRFe9mzd0.net]
運動が良くないって言っている人は基本、嵐でしょ

162 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 09:48:00.99 ID:RBoXb4rh0.net]
>>157
でも医者には筋肉をつけると血糖値が下がるからつけろって言われる
運動してもつかないの?

163 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 09:49:01.05 ID:RBoXb4rh0.net]
一番糖尿病にいいのは運動だってのは基本だからここの情報に惑わされず運動します

164 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 09:50:05.21 ID:4VuiBBQk0.net]
このスレは1型糖尿病を遺伝だと言ったり嘘ばっかりだよね

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 11:50:24.12 ID:ZowTTTnq0.net]
>>157
>>160
知らなかった、けど本当みたい。
”血糖値の上昇が、WWP1とKLF15という2つのタンパクの働きを通じて、筋肉を減少させる”
らしいが、どれくらいの血糖値でそうなるのか??

恐らく、皆が医者にも運動して筋肉付けることが改善の道と言われていると思うが?

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 11:52:20.01 ID:ZowTTTnq0.net]
>>165
高血糖値で筋肉が減少されたとしても
それ以上に運動量を増やせば筋肉が増えるってことかな?



167 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 11:55:59.82 ID:ZowTTTnq0.net]
>>155
「糖尿」と診断されたのですか?
食事のトータル糖質はどれくらい?
投薬&運動無しでのその数値?

168 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 12:02:53.01 ID:9kBOYeh30.net]
【山形キチガイジおばさん速報】糖尿病関連スレで毎日何十連投もの自演をしている山形キチガイジおばさん55歳(自称長野在住37歳トランス男)、新作自己紹介文を投下【昆虫食なのに食物連鎖が昆虫以下という錯乱が見所】

 909 名前:132人目の素数さん [sage]
 :2022/01/09(日) 11:41:00.78 ID:tGsuqFrU
  受験勉強でノイローゼになりやっと入った
  山形大学で学生実験で成績Fを取り大学と
  揉めて退学し引き篭もり状態になり糖尿病も
  相まって当時の学生実験の担当教員が嫌がらせ
  を行っているという妄想に取り憑かれ匿名掲示板
  で天羽を連呼し荒らす事を唯一の生き甲斐とする
  生きる屍となった汲み取り便所に顔を突っ込んで
  ウジ虫を食べている食物連鎖の中でウジ虫より下
  位の生物

169 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 12:16:29.03 ID:zRFe9mzd0.net]
運動が駄目だとか言っているのは例の嵐でしょ 

170 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 13:09:28.94 ID:Izz2+o9F0.net]
糖尿でも筋肉はつきますよ
がんばりましょう!

171 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 13:26:29.37 ID:ZowTTTnq0.net]
健常者よりつきにくい?

172 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 13:34:40.74 ID:uLkcEHmPd.net]
インスリン刺激があるのに反応が鈍いインスリン抵抗性ではエネルギー不足を完治して分解が促進する。

173 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 13:39:25.55 ID:uLkcEHmPd.net]
KLF15の話がそう言ったエネルギー調節を行なってるもので、
糖尿病でのWWP1は劣化タンパク質の話だろう。

174 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 16:51:15.67 ID:xhZEPn2J0.net]
ボディビルダーは運動や食事に気を使いまくった結果なんで
そこまでやれるなら筋肉がつくかもしれない

175 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 16:51:54.98 ID:TKjvZ8RT0.net]
糖尿って尿蛋白以外でも尿泡立つの?

176 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 17:09:23.65 ID:zRFe9mzd0.net]
>>175
検査の日に泡が立っていたけど蛋白も尿糖も出なかったな 血糖値は89(もちろん糖尿病で薬を飲んだ数字ね)



177 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 17:34:25.10 ID:RB/z+XpU0.net]
>>157
つきにくいかもしれないけどつくよ
俺は結構ついてきた

178 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 20:26:12.23 ID:lxAMP9hd0.net]
人間も動物の一種だからな。野山を駈けずりまわりやっと食い物にありついた。
こんなDNAがあるのに無運動の知的労働や飽食には対処できない。DNAは早急には変わらない。
筋肉付く付かないに関係なく動物である限り運動は重要な要素で生活の一部だ。

179 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 21:06:38.83 ID:TKjvZ8RT0.net]
>>176
サンクス少し安心した

180 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 21:48:34.58 ID:zRFRmR0d0.net]
>>177
どのくらい付く?
俺は糖尿病前に握力78kgあったけど、67kgまで落ちた

181 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 21:51:37.20 ID:5ihAQoKr0.net]
>>177

ロジック的に無理なんだよね

たぶん筋肉量のレベルが違う

筋肉なきゃ動けないからついてるんだろうけど、どんだけ上乗せできるか

そもそも筋肉つきやすい人は
代謝よくて糖尿にもなりにくいような

182 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 21:52:44.17 ID:5ihAQoKr0.net]
>>166
筋肉量増やす食事とれますか?

183 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 21:57:05.91 ID:5ihAQoKr0.net]
>>165
実際筋トレやってる糖尿もちの人は
わかるとおもうけど
折角いい感じに仕上げても、
コントロール悪いとすぐ落ちる

体重だけじゃなく、筋肉も毎日つけてるくらいのマニアだけど本当に
糖尿発症前の努力しても反応悪いよ

184 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 22:07:15.93 ID:5ihAQoKr0.net]
>>163
それは単に血糖をさげるための 対処療法として


>>165
きちんと筋肉つけれたら代謝は改善して
いつもより血糖上がりにくくなるだろうな

頑張ろう

185 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 22:44:21.42 ID:knv5/bc10.net]
>>184
は?

186 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 22:46:13.21 ID:kZEhhLL20.net]
実は糖尿病なのに普通の生活してる人っていない?
実は糖尿病じゃないのに診断受けて病院通いしてる人っていない?

曖昧な病気だよなぁ、、、



187 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/09(日) 23:17:20.69 ID:RB/z+XpU0.net]
難しく考えずに筋肉つけよう
寝たきりも防げるし運動するのも段々楽になるよ

188 名前:病弱名無しさん [2022/01/09(日) 23:57:07.23 ID:qa/4C3Rz0.net]
たい焼き屋の前通ったら食べたくなったので空腹時97から、たい焼き1個食べたら1時間後250。上がりすぎた。
メトホルミンもめいいっぱいの容量飲んでるしインスリンも打ってるのにこれだから、もう俺はあんこ食べちゃ駄目なんだな。
甘いもの好きだから辛いけど仕方ないか。
1個じゃなくて1口2口からいいんだけど。
ケーキやシュークリームはそこまで上がらないんだけどな。

みなさんも、たい焼きやおまんじゅう食べるとグンと上がりますか?

189 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 00:00:46.61 ID:bk5FtcJ20.net]
>>188
砂糖の代わりにラカントSであんこ自作しても駄目かな?

190 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 01:26:00.95 ID:BSIGnrg50.net]
ラカントSって舐めると冷たいしジャリジャリしない?

191 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 01:36:00.62 ID:FnyT4ZoH0.net]
ラカント、エリスリトール

確かに単独で舐めると冷たい、
でも十分に砂糖の代用としていい仕事してくれはる

これらナシではもう生きていかれん、
鏡開きはゼンザイを喫食す。

192 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 04:11:34.04 ID:xCplLb8G0.net]
MCTオイル糖尿病に最強な食材やな
ココナッツ由来100%のMCTオイルを小さじ5g程度を(最初から沢山食べるとお腹下す)食べ物にドレッシングみたいにかける
焼き物の油としての使用はNG
カップ麺の容器は溶けるのでこれもNG納豆の入れ物のまま混ぜるも同じ容器なのでNG

腸の悪玉を取り除いてくれるので糖の吸収をかなり抑えれます
正常な腸にして糖尿病からさようならしよう
自分は3ヶ月くらいで甘い物や白米食べても血糖値の上昇が明らかに今までとちゃう最高

193 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 04:22:48.46 ID:ecA2bSOV0.net]
>>192
宣伝乙(笑
コロナで経営難 頑張れ

194 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 08:24:08.51 ID:/aC3WZ2f0.net]
>>193
子供の時に虐められすぎると周り信じられなくて自分の妄想だけが絶対な大人になるみたい君みたいに

195 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 08:25:21.36 ID:CCZggzRJ0.net]
ウォーキング休んだらヤル気がなくなって再開できなくなるかもと思いながらしてるけど
寝たきり足の切断や透析になるのも辛いだろうけど寒かろうが暑かろうが毎日歩くのもなかなかしんどい

196 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 08:31:25.98 ID:k8iolTTw0.net]
俺はウォーキング好きだけどな
もう趣味みたいなもんだ



197 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 08:34:11.30 ID:CCZggzRJ0.net]
https://gamp.ameblo.jp/nodowazime/entry-12359998859.html

https://ameblo.jp/nodowazime/entry-12659800373.html

2丁目のオカマバーの人は小指切断の3年後に足を切断してるし自制ってなかなか難しいよね

198 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 08:38:22.17 ID:CCZggzRJ0.net]
ウォーキング習慣化するなんて羨ましい
B'zのベストをリピートしながら何とかテンション上げて歩いてる

199 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 08:45:17.54 ID:/qE4olE40.net]
胃腸が悪く、たんぱく質の吸収率が悪い。いくら食べようが尿と一緒に流れ出る。頻尿がヤバすぎる。やせ形の糖尿患者も実際は、いっぱいいると思う。

200 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 08:48:02.08 ID:/rPgqesM0.net]
いつも書いているけど運動はそんなに無理な目標を立ててない 家でできる軽い筋トレだけは続けているけどね、ウォーキングはやらないときは一週間でもやらない たぶん食事のルールを守っていれば、そこまで悪化することはないと思う

201 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 08:53:25.44 ID:BSIGnrg50.net]
痩せ型の糖尿病です
医者に極端にCKが低いと悩みを打ち明けたら「運動不足なだけ」と怒られた
泣きたい
毎日豆腐や納豆や鶏肉やぎょにそを食べて大股早歩きのウォーキングで二駅分歩いてるのに

202 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 09:08:17.18 ID:CCZggzRJ0.net]
ウォーキング水泳ジョギングなどの有酸素運動と
腕立て腹筋などの筋力トレーニング
それと食事療法の3つをするのが糖尿病改善の三本柱だからバランス良く続けたい
個人的にウォーキング休むと明日やればがいいかが続きサボりぐせがつくと
今まで歩いてつけた体力がリセットされてしまうと更に歩かなくなりそうで恐怖

203 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 09:15:13.77 ID:CCZggzRJ0.net]
たからモチベーション下がったらNHKでやってた大谷翔平のドキュメント見るようにしてる

204 名前:病弱名無しさん [2022/01/10(月) 09:32:58.25 ID:S4uud0XE0.net]
>>201
医者は言いようがないしよくわからないから禁酒禁煙、食事の節制、運動不足と言うんじゃない?あとは薬だすだけじゃん そういう病気ってことなんだろうな 

205 名前:病弱名無しさん [2022/01/10(月) 09:35:16.29 ID:S4uud0XE0.net]
>>200
糖質を多く取らず薬飲めばいいんじゃない?私は合併症が出てるからもう嫌気がさして無理せず適度に生きてるよ

206 名前:病弱名無しさん [2022/01/10(月) 09:36:58.80 ID:S4uud0XE0.net]
>>199
私も痩せ形です。



207 名前:病弱名無しさん [2022/01/10(月) 09:47:19.76 ID:5mbnvWUD0.net]
>>204
対処療法しかないからな
代謝異常をよくするためには筋肉や脂肪もつけるのが大事だけど
それさえつきにくい体質だから

たくさん食べても処理できる人やデブでも糖尿にならない人がいるから

それでも筋肉つけるために頑張ってるけど
ある程度までついたら器から水がこぼれるようにどんと肉が落ちていく

208 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 09:49:26.52 ID:/rPgqesM0.net]
>>205
俺? 俺は薬は服用しているよ 糖質もあまりとらない生活もしている 
医師から薬はどうするかと言われて速攻でくださいと言った。改善するなら、それから薬を止めれば良いだけだからね 無理して薬抜きで頑張っても改善しなければ当然だし、改善するまでに血管や腎臓が痛むリスクがあるからね

209 名前:病弱名無しさん [2022/01/10(月) 09:54:06.65 ID:5mbnvWUD0.net]
糖尿病で筋肉が減少するメカニズムを解明

https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2019_02_22_01.html

210 名前:病弱名無しさん [2022/01/10(月) 12:22:38.94 ID:OXb/mnkF0.net]
質問です。

合併症に顔面麻痺はありますか?

211 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 14:27:30.59 ID:XA51FjtP0.net]
きのう作家の宮本輝と医者の対談本読んで知ったんだけど、2000年代前半は糖尿になったら
糖質制限ってのは一般的ではなかったんだね 淡水化物普通にとって脂質とカロリーを減らす
食事が推奨されてたらしい

212 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 14:46:04.09 ID:FnyT4ZoH0.net]
>>211
>炭水化物普通にとって脂質とカロリーを減らす ←マジ?今の痩せ型糖尿(境界)の自分の真逆だ

213 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 15:07:09.74 ID:8n0konca0.net]
>>197
「チャックおろさせてーや」ぽこxたて(フェラ対決)のタクヤさんじゃん
あれは名勝負だった・・・こんなことになってたのか〜

214 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 15:38:16.26 ID:PyAd8wrM0.net]
>>210
合併症とは言われてないけど俺はハント症候群で糖尿病発覚したよ
そういう人は多いみたい
関係はあるみたいな事を医者は言ってた

215 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 17:49:37.00 ID:BSIGnrg50.net]
>>211
なんていう本ですか?

216 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 18:50:58.28 ID:XA51FjtP0.net]
「我ら糖尿人、元気なのには理由がある。」という本
作家の宮本輝と医師の江部なんとかいう人の対談 二人とも2型糖尿
イヌイットの話とか、人類がインスリンによって厳しい冬季を乗り越えた話とか、
九州の村での調査とか、なかなかおもしろかったよ



217 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 21:00:40.79 ID:DfpMc7GO0.net]
白米普通に食べて(大盛りとかダメよ)タンパク質を取り野菜も食べ適度な運動をする
おやつに菓子パンお菓子ダメダメだめだめだめ

218 名前:病弱名無しさん [2022/01/10(月) 22:03:33.56 ID:wlrqIoBj0.net]
かれこれ2か月、社食のごはん3口分以外
パンも蕎麦もパスタも芋も食ってないわ
週末にジョグ7kmスイム8kmこなして体調も良い
糖尿治らないかなあ

219 名前:病弱名無しさん [2022/01/10(月) 22:26:24.74 ID:OqihuxMT0.net]
治らない

220 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 23:43:50.18 ID:jnQbEsla0.net]
>>211
俺的には昔のように脂質とカロリーを制限して、適度な運動した方が血糖値や体調が改善する気がするんだけど...

221 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 23:48:08.35 ID:ecA2bSOV0.net]
>>218
HbA1cなどの状態をおしえれ

222 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 23:52:37.46 ID:FnyT4ZoH0.net]
>>220
痩せて改善するメタボの糖尿にはそれもいいかもね
でも痩せ型の場合はダメでしょ

223 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 23:57:15.13 ID:BSIGnrg50.net]
>>216
面白そう
ちなみに自分はコレステロールも高い

224 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 23:58:15.79 ID:/aC3WZ2f0.net]
クソ寒いけどまた歩きに行くかもうこんな生活ヤダ
https://i.imgur.com/b6ZHMiJ.jpg

225 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/10(月) 23:59:55.50 ID:DhsIeIbq0.net]
>>222
痩せ型の糖尿病も内臓がデブだからダメじゃない

226 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 00:40:28.40 ID:e15HqJIk0.net]
何で違う所に書いたんだろ?
もうボケたんかな

うつで寝たきり状態になって鬱から回復したが
今度は筋力が減った

毎日負荷かけて30分歩いて3ヶ月で5kg減ったけど
筋肉が付いたが足が針金みたいに固くなった

固縮だろうな
下手すりゃ拘縮になる

ジムに行こうかと思ったがよく考えれば1ヶ月6000円なら
毎月健康器具買ったほうが雨の日もできると思って
ゆらころんを4999円で買ってきた

ネットで値段見たら1万近くしてるの見てビックリだわ



227 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2022/01/11(火) 01:38:12.75 ID:Ev7f3f020.net]
>>224
体重50キロくらいかな?自分も痩せ方で走ってるけど慣れれば楽しいよ。好きなラジオ聞いてたら10〜20kmくらい毎日でも行ける

228 名前:病弱名無しさん [2022/01/11(火) 04:23:28.56 ID:C+gcY4+70.net]
節制や運動、合併症つらい 最近真面目に治療を取り組めない。歩かないし食べてる。早く死にたい 






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<115KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef