[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/05 19:27 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆自律神経失調症☆Part128



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/07(水) 06:55:15.56 ID:41lnWW1k0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ
前スレ
☆自律神経失調症☆Part122
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1600730228/
☆自律神経失調症☆Part123
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1603206722/
☆自律神経失調症☆Part124
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1606571394/
☆自律神経失調症☆Part125
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1609253681/
☆自律神経失調症☆Part126
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1611201809/
☆自律神経失調症☆Part127
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613807229/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

47 名前:病弱名無しさん [2021/04/10(土) 17:59:54.75 ID:wDy5ZUqNd.net]
運動しろ適度にね
なんでも薬に頼るな親のかねだろ?

48 名前:病弱名無しさん [2021/04/10(土) 18:45:51.12 ID:daNBdA0dF.net]
薬を飲みつつ筋トレやら
運動やらするしかないな
根本的に治さないとあかん

49 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 19:21:43.26 ID:KdViL4gj0.net]
>>45
逆流性食道炎持ちだと胃酸上昇につながるからダメ。

>>47
逆流性食道炎持ちだとウォーキングなどが基本で激しい運動は胃酸上昇を招くが、自分の場合だと職場のゴミ出しを1袋やっただけで胃酸上昇して狭心症みたいな痛みが30分くらい続いたことがある。
駅から職場まで歩いている途中に狭心症みたいな痛みを複数回したことがある。
逆流性食道炎と自律神経はかなり密接でかなり手を焼いている。

50 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 20:23:32.53 ID:qQHoWiAE0.net]
デパス飲めば唯一マシになってたんだけど今だしてくれないよね 病院行ってデパス出してくださいって言っても出してくれないだろうし 昔規制前に買い貯めたやつをここ一番の時にだけ飲んでやり過ごしてるけどもう無くなりそう デパス以外はなぜかさっぱり効かないんだよな

51 名前:病弱名無しさん [2021/04/10(土) 20:43:26.12 ID:T69Supcm0.net]

同じだね。デパスしか効かない。
ため込んでいたのが少ししかない。
ロアゼとか全く効かない。困った。

52 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 21:02:57.10 ID:qQHoWiAE0.net]
同じだね やっぱベンゾが効くのかと思ったけどソラナックスメイラックスレキソタンとかどれも効かなかったし謎だわ

53 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 21:19:00.40 ID:qQHoWiAE0.net]
個人的にどうしてもしんどい時は
・わざとくしゃみをする
・耳を掌で押し潰してめちゃくちゃに揉む
・頭皮全体を爪で掻くみたいにマッサージする
をやると脳みそに血が回る、手足が温まる、副交感神経が優位になる感じでちょっとは楽になる
気休めだし根本的な解決にはならないけど

54 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 21:25:39.22 ID:01rRoo9+0.net]
>>49
同じく
メンタルの症状には他の薬でも効くけど
体の症状にはデパス一択

55 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 22:49:09.51 ID:80lJYXYLa.net]
心療内科で言えばデパス出してくれるんじゃないの?
俺はハルシオンのジェネリック飲んでるけど、数年前一時



56 名前:デパス飲んでた
眠気が強すぎたのでやめたけど
[]
[ここ壊れてます]

57 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 23:01:17.26 ID:p5HaY0Ae0.net]
俺のとこは内科だけど普通にデパスくれる、一ヶ月分ちゃんと

58 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 00:40:05.92 ID:LlgZccMo0.net]
デパスって眠くならない?
自分はワイパックスが眠気もあまりなくそこそこ効いてていい感じ

59 名前:病弱名無しさん [2021/04/11(日) 00:41:31.66 ID:gKSMV95Kd.net]
食いすぎると耳鳴りキーンがくるよね
たまに
動悸も
心臓やね

60 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 00:48:31.82 ID:dNZWRPtn0.net]
病院の検査結果が自分で思ったほど良くなかったので
聞いてる時少し涙ぐんでしまった
見られたかな(´・ω・`)

61 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 01:17:43.39 ID:alEViLwSa.net]
>>58
メンタルだいぶやられてるねえ

62 名前:病弱名無しさん [2021/04/11(日) 02:34:53.21 ID:gKSMV95Kd.net]
強気になりな
苛められた後遺症だろ

63 名前:病弱名無しさん [2021/04/11(日) 07:12:32.56 ID:i/WTfIIta.net]
>>57
105キロもあるんだから食べ過ぎてる場合じゃなく減量しないとね。

64 名前:病弱名無しさん [2021/04/11(日) 07:13:19.83 ID:oLcPCsH6d.net]
お仕事行きたくないな
今日も息苦しいままお仕事だ

65 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 12:08:38.08 ID:tXLlQr0v0.net]
なにがお仕事だ
オカマ野郎



66 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 12:24:03.21 ID:a/9I4Bz+0.net]
リードと言う表現は優勢と同じカテゴリに入り逆転の余地が少ない

67 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 12:43:27.19 ID:xrUnQXNdd.net]
>>63
ひゃだ!あんた酷いこと言うのね!お怒り〜!

68 名前:病弱名無しさん [2021/04/11(日) 12:45:38.08 ID:gKSMV95Kd.net]
仕事ってバイトやろ正社員ではないやろお前ら
気楽にやれや

69 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 14:37:44.54 ID:ftGp3H+ed.net]
電気ショックとかで徹底的に神経に刺激与えてやれば、止めて回復するときに前より症状が良くなったりしないかね

70 名前:病弱名無しさん [2021/04/11(日) 18:56:26.93 ID:gKSMV95Kd.net]
食いすぎの可能性あるからね
気を付けてね
空腹なら食べるそれ以外は食わない
これが大切ね

71 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 19:24:16.25 ID:a/9I4Bz+0.net]
甘いものは駄目だな自律神経には
好きだからいつまでも良くならない

72 名前:病弱名無しさん [2021/04/11(日) 20:21:53.60 ID:p/KaW9lYM.net]
なんかわからんけどストレスで咳払い止まらんわ。心療内科行った

73 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 20:32:00.17 ID:KzIE1iTa0.net]
ここ最近寝起きの動悸が酷い
身体起こしたら大丈夫なんだけどね
急激な気温の変化とかも関係あるのかなー?

74 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 21:43:12.58 ID:3z225EUA0.net]
>>71
喘息?

75 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 01:56:08.34 ID:JobSFEEe0.net]
>>72
喘息持ちではあるけどここ数年出てません…
他はちょっと息苦しさがあるくらいなのでそこまでしんどくはないですけどねすぐ治りますし
昼夜逆転治したのが原因かもしれないです



76 名前:病弱名無しさん [2021/04/12(月) 03:19:04.64 ID:NUnlylOLd.net]
睡眠はとれよ
とくにね
食いすぎは耳鳴りキーンもなるから

77 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 12:05:00.04 ID:za0qj2P5d.net]
>>73
無呼吸かな?

78 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 13:04:57.78 ID:9y7lt0P80.net]
>>74
夜更かしは問題ないんですか?

79 名前:病弱名無しさん [2021/04/12(月) 21:42:41.73 ID:NUnlylOLd.net]
夜更かしはええよ
ただイヤホンとかあまり使うな

80 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 22:58:42.14 ID:OAdEevJZ0.net]
熟眠障害の場合はどうすればいいですか?

81 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 09:36:47.71 ID:OW0aKi9L0.net]
>>77
みなさんこの人のレスは真に受けてはいけませんよー!
まぁそんな人はいないと思うけど。笑
まずは>>1をちゃんと読みましょうねー

82 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 09:54:42.18 ID:jfn7IWYl0.net]
>>78
あきらめろ解決策知ってれば誰も苦労せんわ、医者に行っても睡眠薬出されるだけ

83 名前:病弱名無しさん [2021/04/13(火) 10:04:16.79 ID:BzlMeV6Bd.net]
イヤホンばかりが耳鳴りの原因やしね
あとはストレス発散しな
嫌がらせしてね

84 名前:病弱名無しさん [2021/04/13(火) 10:27:02.64 ID:HMbswsA8a.net]
30歳男
先週火曜日の深夜にUberEats配達の為に原付バイクで4時間外にいて、過労の為か急に悪寒して多分自律神経失調症になりました
元々不眠症持ちだが、会社勤めしてないときは睡眠薬必要なし
昼夜逆転
血液検査(先週水曜時点)と脳のCT検査は異常無し
先週土曜は倒れそうだった為、救急車呼びましたが、神奈川の川崎だからか、入院は無理と言われましたが、病院で倒れるならなんとかなると思い、脳のCT検査だけやって、それからタクシーで帰らされました
体調崩してからずっと、胃腸障害だからか、食欲が常に無くて胃は荒れるし、食パンなど柔らかいもの食べると下痢します
親とは絶縁中でアコムで50万借金できるカードはありますが、お金もなく、あと数日で寝たまま死ぬんじゃないかという恐怖があります
UberEatsで過労死寸前状態になったのが原因と思い、過労死ってこんな感覚なんだと思いました

85 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 10:30:27.32 ID:juboTAYs0.net]
生活保護もらえば?



86 名前:病弱名無しさん [2021/04/13(火) 10:33:11.34 ID:HMbswsA8a.net]
>>83
生活保護考えています
ただ、体調があまりにも悪く今現在ほぼ寝たきりなので、どのタイミングで区役所行こうか迷っています

87 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 10:46:01.37 ID:7dlUWgX50.net]
天気のいい日に外で時間をかけて
公園のベンチで長時間直射日光を浴び続けるのは自分にはいいみたい

時計で時間を気にせずスマホも触らないで沈思黙考で瞑想や座禅に近いかも
のんびりすると脳が冴えて時間がゆっくり流れるのを感じて心地よい

晴天に「家に閉じこもるのはもったいない!」って
頻繁に外出してる

88 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 11:44:56.45 ID:PkNOtHpf0.net]
>胃腸が悪い

胃カメラ、大腸カメラはやったのかな?

89 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 12:22:15.25 ID:4tePevjNa.net]
>>85
ほう、いいかんじやね。
本読むとか、ラジオ聴くとかもしないの?

90 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 12:49:48.98 ID:MJYiBnQ8a.net]
>>82
初めて見るコピペだ
UberEatsで過労死w

91 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 14:15:15.10 ID:7dlUWgX50.net]
>>87
両方ともしないね

で、家とは違う外気温と春風を感じる中での深呼吸や
日差しの暖かさを肌で楽しむという感じかな
不思議と退屈にはならないんだよね

現代人は「忙しい!」が口癖の方がわりといるけど
その反対の退屈と暇の極致みたいな贅沢はクセになるかもよ

92 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 14:21:01.88 ID:4XQ32f1w0.net]
>>85
いいなぁ
ひきこもり体質だから少し外に出るのも無駄に人目を気にしすぎて疲れるから羨ましい

93 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 16:47:52.92 ID:lxlL8+R40.net]
胸とか背中が常にバキバキ鳴ってるし首も痛い
そういう骨の歪みが原因なのか知らんが血流が悪い感じもずっとしてる
結局自律神経失調症ってなんなんだよ

94 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 16:53:14.27 ID:juboTAYs0.net]
鬱の身体症状

95 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 17:41:52.19 ID:EbnYT1hq0.net]
汗が止まらない



96 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 18:11:13.72 ID:Y+ULxR8y0.net]
>>91
頚椎症では?

97 名前:病弱名無しさん [2021/04/13(火) 18:35:29.95 ID:BzlMeV6Bd.net]
耳鳴りキーンあるやろ
あと彼女いたことないだろ今までそれま関係あるからな
気を付けてね

98 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:48:13.20 ID:eb2jXmvYa.net]
>>91・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ナデナテ

99 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/14(水) 00:47:56.00 ID:kZT/QCKF0.net]
もう目が覚めた
寝られん

100 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/14(水) 02:36:59.66 ID:iv6ZnFDw0.net]
自律神経失調症とうつ病の
明確な違いってどこですかね?

101 名前:病弱名無しさん [2021/04/14(水) 03:00:49.43 ID:FRCbrk85d.net]
怠けてる可能性もあるからな
あと単に老化ね
いろいろ気を付けて充血もあるやろ

102 名前:病弱名無しさん [2021/04/14(水) 03:07:54.62 ID:Sugr2HWl0.net]
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/14(水) 03:08:20.58 ID:jWFEJIJ0a.net]
あらへん(`・ω・´)

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/14(水) 03:23:20.03 ID:y14CW37Y0.net]
>>97
自分もです。

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/14(水) 04:07:41.31 ID:lx14VZ+n0.net]
あるかも( ˘ω˘ )



106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/14(水) 08:35:15.26 ID:6byubY1+0.net]
不眠の経験から自分なりの対応を一部紹介
部屋真っ暗、音もシャットアウト、これはかえって眠れない
音源が必要と思いラジオをつけっぱなしにした、これも眠れない
ユーチューブで眠れる音楽聞き流し、これも眠れない

効果が有ったのはサンドイッチマンの聞き流しコント集を聞きながら眠る、何故かいつの間にか入眠する
途中覚醒しても再び聞く、眠れる
何故か不思議だったが多分笑いだと思う

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/14(水) 09:47:26.15 ID:gwJrcz1W0.net]
晴天の日は人の少ない公園や海や川沿いでボーっとしたりダラダラ散歩
住宅街や人とすれ違うような所を散歩してもストレスでしか無い
あまりやった事無いが釣りとか自分にはいいのかも知れない

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/14(水) 14:07:50.41 ID:2WR875Uia.net]
クインケ浮腫持ってる人多いのかな?
調子悪かったけど唇腫れた

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/14(水) 22:29:18.72 ID:nsDqoOaWa.net]
もってるわ
唇とか頬とかにたまに出る

110 名前:病弱名無しさん [2021/04/15(木) 12:41:21.46 ID:YTmRxMO9d.net]
>>105
仕事しなさい
少しはね

111 名前:病弱名無しさん [2021/04/15(木) 12:42:27.82 ID:YTmRxMO9d.net]
>>104
疲れてないだけだろ

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 13:10:48.44 ID:gjeZFkvhd.net]
病院行くの恐い
でも行かないとまずいよな…嫌だなぁ…恐いなぁ…

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 14:37:09.82 ID:FFnv4GHYr.net]
寒暖差アレルギーで鼻水出るし何してもだるい
夜ご飯作る気力がない…ウーバーイーツにするか…

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 14:45:22.14 ID:X8fOBIU10.net]
たんぱく質が足りないってことで3日くらい前から自分でお肉料理を作ってるんだけど
レパートリーがなくて作ったの不味いし作るの嫌い

115 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 15:45:00.94 ID:eboCNa3B0.net]
>>112
コンビーフ飯はどうかな?
コンビーフはタンパク質多めだし。
ご飯の上にコンビーフのせるだけで食べられます。
余力があればさらにごま油や卵をかけるともっとおいしくなりますよ。



116 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:04:33.08 ID:FFnv4GHYr.net]
>>112
そぎ切りした胸肉に塩麹塗って2時間以上放置
あとは適当に焼くだけでマジで美味しいよ

117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:08:33.73 ID:hzijKbnfd.net]
そぼろオススメ
ひき肉と豆サラダ用のパックと豆腐全部ブチ込んで炒めて味付け
簡単だしお弁当にもイケるし何より美味い

結局今日も病院行くのやめてしまった
これから夜中にかけてだんだん具合悪くなる

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:21:31.53 ID:Ps9cwyhW0.net]
肉なんざ焼いてタレかければだいたいうまいだろ?
どうやったらまずくできるんだ?

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 16:42:30.17 ID:tieiQtoq0.net]
親戚のおばさん、カレーでも不味くて吐きそうになるんだ
料理センスが壊滅的なんだと思う
そういうタイプの人なんでは

120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 17:01:48.52 ID:LVB/32tAM.net]
自律神経失調症はどこにかかってる?
精神科では良くならなかったんだが神経内科?

121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 18:00:23.11 ID:DQCIRrTt0.net]
タンパク質はゆで卵食べればいいよ

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 18:14:52.77 ID:Ps9cwyhW0.net]
おれは心療内科を受診してるが良くなる兆しもない。結局は自分の考え方を変えないと治らないと思う。
わかっているけど変われない

123 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 18:16:51.38 ID:wQKlaXr9r.net]
昨日だか今朝だかNHKで自律神経特集やっていたが、生物を大苦手な自分としては交感神経や副交感神経の話されてちんぷんかんぷんだったw
しかし、今年は自律神経やられて胃酸カバカバしている人が多いな。

124 名前:病弱名無しさん [2021/04/15(木) 18:26:10.89 ID:YTmRxMO9d.net]
>>118
基本的には治らんよ

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 19:04:04.06 ID:tieiQtoq0.net]
>>121
超ざっくり言うと、緊張してる時は交感神経が頑張ってリラックスしてる時は副交感神経が頑張ってる
で、夕方以降は普通の人なら副交感神経が交感神経より活発になるんだけどワイら自律神経失調症の人はそういうリズムが崩れてる



126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 19:12:20.53 ID:Ps9cwyhW0.net]
昼夜逆転もそれか

127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 20:33:19.95 ID:xyGROKrha.net]
>>121
最近胃が痛くて睡眠5〜6時間で目が覚める

128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 20:35:19.31 ID:9iyny0ku0.net]
生活習慣は気をつけているんだがよくならんな
考え方は根付いてるからちょっとやそっとでは変わらんな

129 名前:病弱名無しさん [2021/04/15(木) 23:18:28.88 ID:YTmRxMO9d.net]
目の疲れ対策な
食事はTV見ながらだろどうせ毎日な

130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:48:24.89 ID:Ze5/4y3D0.net]
途中で目覚めてもすぐ再入眠できればおkらしいよ

131 名前:病弱名無しさん [2021/04/16(金) 00:15:08.71 ID:aLsdwXfsd.net]
寝ても足が寒いとかあるやろ

132 名前:病弱名無しさん [2021/04/16(金) 00:31:14.11 ID:TFx9eRKha.net]
自律神経失調症かバセドウ病か新型コロナかわからない
1週間前の火曜の深夜にUberEats配達で4時間寒い中、外にいて、家帰る途中、急に悪寒がして、それから全身力が入らなくなった
そしてその翌日も体全体に力が入らなく、また、逆流性食道炎っぽい胃の不調や下痢もするようになった
血液検査(甲状腺以外の)と脳のCT検査は異常無し
胃腸不良は徐々に良くなっていって今日、胃もたれも下痢もしなくなった
だが、まだ、全身に力が入らなく、自転車でUberリュック背負って7時間配達の仕事できる体力あったのが、小学生中学年ぐらいの体力まで下がっ

133 名前:てしまった
昼夜逆転と不眠症あって、常に脳にピリピリした違和感あったから自律神経の問題かと思いきや、寝て起きたら首下にグワッと負荷のかかった違和感があったから甲状腺も怪しいと思った
味覚嗅覚はあるし、熱も出なかったから新型コロナは可能性低いと思う
何の病気だと思う?
[]
[ここ壊れてます]

134 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/16(金) 00:33:32.06 ID:GBVvL21Oa.net]
>>129
(゚Д゚ノ)ノ そ、それはある

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/16(金) 10:58:19.90 ID:zk7ruCh2a.net]
>>130
俺にも分からない
病院に行こう



136 名前:病弱名無しさん [2021/04/16(金) 11:18:04.17 ID:aLsdwXfsd.net]
起きたとき耳鳴りキーン強いときあるやろ

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/16(金) 11:18:58.72 ID:sEGxmizFa.net]
>>130
甲状腺やホルモン検査ってもう基本の血液検査に含んでてもいいと思うわ

138 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/16(金) 11:21:22.37 ID:E6/2yyqo0.net]
引き戸タイプのドアを足でドアを開けるグッズを探していたら、
アマゾンとかで結構売ってるのな。

2個セットのやつ買ってみたけど結構便利だわ

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/16(金) 11:40:48.33 ID:GBVvL21Oa.net]
>>133
(`・ω・´)あらへんで

140 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/16(金) 12:00:45.84 ID:gtXqcSCPd.net]
今日久々に耳鳴りしたわ

141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/16(金) 12:49:29.86 ID:BsLn5wW/d.net]
急にめまいと吐き気が来て起き上がれない
なんでこうなるかな…自分自身に腹が立つ

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/16(金) 12:52:27.32 ID:+Wi7mVwZa.net]
>>130
ウーバーイーツやめれば治る

143 名前:病弱名無しさん [2021/04/16(金) 12:57:39.56 ID:njSnx7U9M.net]
息のしづらさは背中の筋肉をマッサージボールで緩めたらほぼ改善した

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/04/16(金) 13:37:16.67 ID:MfdpPRNK0.net]
すべては一瞬で終わる

145 名前:病弱名無しさん [2021/04/16(金) 14:49:47.91 ID:7ht2qZF60.net]
まともに働いて稼ぎたいとまでは言わないけど、自分の小遣いくらいは稼げるようになりたい
みんなどうやって稼いでんの?



146 名前:病弱名無しさん [2021/04/16(金) 15:31:04.90 ID:aLsdwXfsd.net]
>>142
バイト探せよアホ
ストレスにもいいし

147 名前:病弱名無しさん [2021/04/16(金) 16:06:50.63 ID:7ht2qZF60.net]
>>143
徒歩3分のバス停まで歩くと立ってられなくて、バス来るまで座り込むレベルなんだが、どんな仕事出来るかわからん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef