[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/26 14:29 / Filesize : 79 KB / Number-of Response : 305
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【どもり】吃音124【ドモリ】



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/02/23(火) 11:33:27.67 ID:ibbylD930.net]
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師andスケベニキビ肌ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みはNG登録必須です」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

前スレ
【どもり】吃音123【ドモリ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1606899874/

255 名前:ティオ [2021/03/13(土) 07:14:06.58 ID:u6nKdnhv0.net]
発声の基礎を理解してないから根本的なところで考え方が間違っている。
だからいくら考えても矛盾だらけだろう?(笑)
まずは発声の基礎を理解することから始めなきゃね。
ちなみにここの何年かここの住人で発声の基礎を理解している人はひとりもいない。
まあ昔は兵ぞろいの掲示板があってそこではいろいろと勉強できたんだけどね。
今はもうないから、最近はネット全般での吃音の議論が当時よりはるかにレベルが下がっている。

256 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/03/13(土) 07:33:57.91 ID:B4X9ctBy0.net]
ロボットじゃんw
botか

257 名前:ティオ [2021/03/13(土) 07:38:50.49 ID:u6nKdnhv0.net]
ブレてないということだ(笑)

258 名前:病弱名無しさん [2021/03/13(土) 08:43:49.31 ID:DlRX7Ajg0.net]
俺は5,6年前に何か言葉が出にくくなって、脳梗塞か何かかと思って病院を受診した。
脳に異常はなし。
異常はないと言っても所詮人間が調べるんであって、正確に言うと、異常かどうかは分からないが正解なんだろう。
まあそれは置いといて、その後、2,3の病院へ行き、結果、「どもり、吃音」という診断に至った。
とにかく最初の言葉が出ない。まさに山下清状態。苦しいし、仕事にも当然、影響、支障が出る。
しかし、数か月からかなり改善した。今は9割方正常にまで戻ってきた。
何だろう、個人的にはやっぱり脳に何らかの「異常」があるのでは、と思う。
別の疾患で精神科にも通っていて相談してきた医師も驚いていた。凄い「自然治癒力」ですね、と。
自分が最近特に心掛けているのは、とにかく「前向き」でいること。(中々、難しいけどね)
嫌な出来事があっても切り替え、切り替えが重要。
この疾患は脳も関係してるとは思うけども、「心」の部分の影響も多々あると思う。
誤解して欲しくはないけど、この疾患になってる人が決してネガティブ思考という訳でもないとは思う。
ちょっと自分でも何言ってるかよく分かんないw状態だけど、ごめんなさいね。
あとこれだけは言っておきたい。ティオのレスは小難しいし、見てて憂鬱になるw
この症状に苦しんでるみんな、スルーして、とにかく前向きで生活してみて下さい。
僕からは以上です。長文、ごめんなさいm(_ _)m

259 名前:ティオ [2021/03/13(土) 08:55:02.72 ID:u6nKdnhv0.net]
吃音と診断してくれるその病院てすごいな。
病院名を公表したら多くの人が感謝してくれると思うよ。

260 名前:ティオ [2021/03/13(土) 09:00:04.49 ID:u6nKdnhv0.net]
どもることが少なくなったのは力みが弱くなったからだよ。
力みが強くなる状況になればどもるのはかわらないだろう?
私の矯正方法では力んでもどもらないように発声できるようになる訓練をする。
それが癖になれば意識してもどもらなくなる。
ここまでわかるには並大抵の努力じゃできないと思うよ。

261 名前:病弱名無しさん [2021/03/13(土) 09:07:10.85 ID:DlRX7Ajg0.net]
スルーと言っておいて食いついてアレだがw、どもり、吃音と診断してくれる病院?
え? 普通じゃね? 2つの病院で言われたけどなw
公表するほどのもんじゃないだろうw
おい、ティオ、お前が一番力んでんだよw

262 名前:病弱名無しさん [2021/03/13(土) 09:11:12.82 ID:DlRX7Ajg0.net]
今から遅い朝食と家族団らんしてくるんで、あとヨロです(`・ω・´)ゞ

263 名前:病弱名無しさん [2021/03/13(土) 09:59:22.73 ID:jpQj1lay0.net]
>>258
脳で局所的な異常放電(てんかん)が起こっていたと思われる。
脳梗塞とかならCTでわかるし。それが治まるとともに、以前の
正常な喋り方に戻ったと。こどもの頃からの吃音者も、もともとは
そんな一過性の発声障害が起点だが、正常な発声経験が少ないから
どもり話法だけが残りやすい。



264 名前:病弱名無しさん [2021/03/13(土) 10:09:34.13 ID:m/HkrcOH0.net]
Twitterはイキリパンパンブレッドの集まりだし、ここは現実見えてない馬鹿の集まりだし、地獄だな(笑)

265 名前:ティオ [2021/03/13(土) 11:51:43.82 ID:u6nKdnhv0.net]
完治した私だけが天国だ(笑)

266 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/03/13(土) 11:55:39.24 ID:08JUa4bi0.net]
そういうところだぞ

267 名前:病弱名無しさん [2021/03/13(土) 12:45:53.29 ID:gEbkMOd10.net]
そういうところだな

268 名前:病弱名無しさん [2021/03/13(土) 14:59:43.14 ID:DlRX7Ajg0.net]
いや、どうも。ワンコの散歩や昼寝してました。
>>263
そうそう、そんな感じじゃないかな?
話は変わるけど、一昨年の暮れに高校の同窓会が20数年ぶりにあった訳だが、
高校当時にどもってた(中度ぐらい)奴がいて、そいつは高校中退したんだけど、
(どもりが原因とかじゃなく、レーサーになる為とか…w)
そいつが地元の優良企業に勤めてて、へーと思ったけどね。
結婚して妻も子供もいる。言葉も普通になってた。
逆に同窓会当時は俺がどもってて、うまく喋れんかったけど、それなりに楽しかったよ。
コロナ前の最後の宴(うたげ)になりました、とさw

269 名前:ティオ [2021/03/13(土) 17:20:42.81 ID:u6nKdnhv0.net]
大人の吃音が自然に治ることはない。
力みが和らげばどもることは少なくなる。
しかし力めばどもるのは変わらない。
つまり改善しているわけじゃない。
しかも力みというのは癖になるから、ちょっとしたきっかけでまたひどい状態になる。

270 名前:ティオ [2021/03/13(土) 17:27:15.43 ID:u6nKdnhv0.net]
私は自分自身が完治して、治し方がわかったからそれを教えている。
そうするとたたく人がいるからもう大々的に教えるようなことはしない。
吃音が治れば人生が変わる人もいるだろうから希望者には教えている。
それでも叩こうとする輩はいるんだよね(笑)
やればわかるが、ちゃんと力を入れてトレーニングすれば効果が絶大なのがわかる。
当然ネットとかでは見たことがない方法だよ。

271 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/03/13(土) 18:07:21.51 ID:5ku5+pAD0.net]
吃音なんていう病名付ける医者はめったにいないだろうなぁ。
メンタル系の病気(脳の障害を含む。)はどんな病気でも大概病名を言われない。

272 名前:病弱名無しさん [2021/03/13(土) 18:07:21.73 ID:iZt9sivm0.net]
考えてみれば、吃音のつらさのほとんどは将来不安や予期不安。楽観的に生きる、それができなければ薬で不安を散らすことで、実際はかなり克服できたゃう。本当に声や喋りで勝負したいなら、先進的なボイストレーナーに教えを乞えばいい。どっちみち不安募ればぶり返すし、年齢高くなれば鈍くなって気にならなくなるよ。下手にあせると「治りたくないの?」って死ぬまで絞りとられちゃうよ(笑)

273 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/03/13(土) 18:11:29.22 ID:5ku5+pAD0.net]
ティオ ◆Sn73NeuvUQの野郎、
>私は自分自身が完治して、治し方がわかったからそれを教えている。
なんて偉そうなこと書いてるけど実際は強烈など、ど、ど、どもりだったりして…。



274 名前:ティオ [2021/03/13(土) 18:41:47.67 ID:u6nKdnhv0.net]
考え方は人それぞれなんだろうね。
4年前だったらツイッター見ればわかったんだけどね。
あんな労力がかかることは2度とできないと思う。
普通に働くのと半年で400〜500万円くらい収入に差があるからね。
教えたって大して儲かるわけじゃないから積極的には教える気はないし(笑)

275 名前:病弱名無しさん [2021/03/13(土) 21:51:02.09 ID:jpQj1lay0.net]
奇跡的に治ったっていう人に何人かあったが、特徴的なのはかなり挑戦的な人生を歩んでいること。
海外で働いたり、起業したり。多分、わくわく感(セロトニン分泌)が不要な緊張興奮の悪癖を封じ込め
ちゃうんだろうね。一時吃音治療で注目された須郷氏も、エンジニアとしてのノウハウが吃音治療に生かせる
っていう使命感に燃えてたように見えた。治ってるように見えなかったけど(笑)。
自分としては、声楽的なアプローチで克服したいっていう気持ちは今もかなりあるけど、もう金払うのはいやだ。

276 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/03/13(土) 22:30:46.10 ID:YTdH6Tho0.net]
しっかし「前例がない」とかいうくっだらねぇ理由で障がい者手帳が下りないファッキンジャップってマジ糞だよな
有史以前から存在してる100人に1人の障害だぜ?
前例なんて腐るほどあるじゃねえか北里病院さんよぉ!?

277 名前:病弱名無しさん [2021/03/14(日) 03:40:26.47 ID:AktNZPhC0.net]
怒ると吃るんだけど、これも吃音なのかな?
ちなおっさん

怒る事が少ないからあんま気にはしてないけど、数年に一回くらい言い争いや口喧嘩になるとめちゃくちゃどもる。

怒りながら吃りながら、しまんねーな俺…とか思ってる

278 名前:病弱名無しさん [2021/03/14(日) 03:45:33.16 ID:zAPndCZ20.net]
>>277
俺は逆だな。
怒鳴る時はどもる気がしない。
声を低めに出してるのも関係あるんかね。
気が小さいというか誰にたいしても気使う性格だから意識してないと声を高めに出してしまう。

279 名前:病弱名無しさん [2021/03/14(日) 03:58:29.81 ID:AktNZPhC0.net]
>>278
人によるのかな

ろくでなしブルースの前田たいそんみたいになってほんとしまらない。

感情的に怒らなければ良いんだろうけど、たまには怒りたい時もあるのに…

280 名前:ティオ [2021/03/14(日) 07:19:08.03 ID:xr6VhGT70.net]
認識できる範囲で共通点を見つけようとしても見つからない。
なぜなら普通の人じゃ認識できないところに共通点があるから。
それを認識できるようになるためには数千時間はトレーニングする必要があると思う。
ピンポイントで教えてもらえば早ければ数十時間でどもらないように操作することが可能になる。

281 名前:ティオ [2021/03/14(日) 07:35:03.69 ID:xr6VhGT70.net]
脳科学的にいうと吃音というのは小脳が制御している部分で問題が発生している。
これは小脳自体に問題があるわけではなく、間違って学習したため問題が発生している。
その誤った内容を正しく学習する必要がある。
つまり発声の実技の問題ということになる。
体の中に隠れた部分の問題で見ることができないから大脳でこの問題を把握することは難しい。
把握するためには大脳が制御し発声器官の動きを監視する必要がある。
監視するためにはトレーニングが必要になる。

282 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/03/14(日) 10:42:38.00 ID:EhPKpbpB0.net]
>>271
どもり、吃音は病名ではない。あくまでも、症状。
どもってる人に対して、それ何の病気? とはならない、言わないだろう。
正式な病名は存在しない。
所謂、「風邪」も病名ではない。通称。正式には○○○○○○○○○
風邪も治療法はないんだよ。結局は自分の免疫、自然回復力でしか治らない。
風邪薬なんて単なる対処療法に過ぎない。

283 名前:病弱名無しさん [2021/03/14(日) 10:53:19.04 ID:EhPKpbpB0.net]
「肩こり」「腰痛」なんかも同じだろう。
根本的に治す治療とかあるのか? 病気なのか?
対処療法、対症療法しかないだろう。
「肩こり」で病院行ったところで、病名など付かないし、「肩こり」として処理され、
せいぜい、電気治療、シップ、塗り薬を処方されるだけだ。
自分で解消させるには、せいぜい、マッサージしに行くぐらいしかないだろう。
運動とかもある程度の効果があると言われてはいるが…



284 名前:病弱名無しさん [2021/03/14(日) 10:58:03.66 ID:EhPKpbpB0.net]
目(視力)が悪い、、、、、、、、、、、、、、、、、


以下同文

285 名前:ティオ [2021/03/14(日) 11:18:03.09 ID:xr6VhGT70.net]
吃音というのは体のどこかが悪いわけじゃない。
悪いところがないんだから自然に治癒することなどありえない。
脳が間違った発声方法を覚えただけ。
だから正しい発声方法を覚えなおせば吃音は治る。
多くの実績もあるしね。

286 名前:病弱名無しさん [2021/03/14(日) 11:27:21.04 ID:CG6xRJ9s0.net]
>>285
定期的なソープと、サウナ水風呂外気浴で力みが取れれば治るよ

287 名前:病弱名無しさん [2021/03/14(日) 11:30:53.74 ID:EBn3FlN+0.net]
イキリファクトリーは馬鹿か?

288 名前:病弱名無しさん [2021/03/14(日) 11:33:01.46 ID:EhPKpbpB0.net]
世の中には原因不明の病気、難病、症状が五万とある。
治せる病気、治せない病気、治らない病気、怪我・・・
あの、アントニオ猪木さんも「心アミロイドーシス」という難病だそうだ。
いくらトレーニングしたところで。。。

289 名前:ティオ [2021/03/14(日) 11:37:17.13 ID:xr6VhGT70.net]
>>288
吃音はトレーニングすれば治るんだよね。
今いくらトレーニングしても治らないのはトレーニング方法が間違っているから。
正しいトレーニングをすれば治る。実績多いしね。

290 名前:病弱名無しさん [2021/03/14(日) 12:36:11.79 ID:EBn3FlN+0.net]
上から呟いてる自覚はあるんだw

291 名前:病弱名無しさん [2021/03/14(日) 22:26:38.84 ID:zAPndCZ20.net]
>>289
実績はないだろ。息を吐くように嘘をつくな。

292 名前:ティオ [2021/03/15(月) 06:00:13.14 ID:9w5Uiph80.net]
>>291
情弱だな(笑)
前スレでもレッスンを受講してどもらなくなった旨の書き込みがあったろう?

293 名前:病弱名無しさん [2021/03/15(月) 06:21:53.01 ID:mGWk5r2s0.net]
前スレではなかった



294 名前:病弱名無しさん [2021/03/15(月) 06:22:51.44 ID:mGWk5r2s0.net]
改善報告が全然見当たらないからスクショ貼れって言われてたのが前スレじゃん

295 名前:ティオ [2021/03/15(月) 06:49:02.72 ID:9w5Uiph80.net]
>>293
前スレの631を見てごらん(笑)

296 名前:病弱名無しさん [2021/03/15(月) 07:03:56.37 ID:KPFTZR8u0.net]
>>295

https://i.imgur.com/6YKLV4a.jpg

これか。
てか、これしかないよな。この人だってこれしか書いてないし。

297 名前:ティオ [2021/03/15(月) 07:13:48.10 ID:9w5Uiph80.net]
>>296
実績がないと言っているやつには十分な答えだろう?
内容を知りたいのであればレッスンで教わればいいし。

298 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/03/15(月) 07:52:53.31 ID:RZVfngKp0.net]
>>296
自演かもしれんね

299 名前:ティオ [2021/03/15(月) 08:30:39.80 ID:9w5Uiph80.net]
少し前から追っていけば自演じゃないのはわかると思うし、
1年位前に書き込んでくれた人は自身のツイッターも公開している。
あと条件次第ではツイッターで教えていたころの受講者のツイートも見せてもいいと言っている。
この人は鍵垢だから不特定多数に公開はできないけどね。

300 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/03/15(月) 09:23:39.14 ID:mOWxlMVL0.net]
このスレって意外と過疎ってないんだな。
どちらかというと人気スレだよ。

301 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2021/03/15(月) 11:09:36.63 ID:iy3ij9f10.net]
そりゃあ常駐の精神異常者が一人で何百とレスしてるからね

302 名前:病弱名無しさん [2021/03/15(月) 12:38:17.56 ID:gCbtEkob0.net]
おはようと言いたい時に、
おっおっおって吃るのは、2音目の「は」が言えないからなんだよね
「お」で息を吐き切ってしまうから、2音目の「は」で使う息が足りない。
オッオッオッと助走つけてしまう。

303 名前:病弱名無しさん [2021/03/15(月) 12:41:39.32 ID:gCbtEkob0.net]
イトーさんは言えて、イダさんは吃る
イトーは息を吐きながら、言い切れるけど、
イダは息の流れがないから、イの後のダに使う息が足りない。



304 名前:病弱名無しさん [2021/03/15(月) 15:23:17.95 ID:KwPsd9gt0.net]
>>303
それを説明してどうするの?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<79KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef