[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 03:05 / Filesize : 128 KB / Number-of Response : 618
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

後鼻漏 Part.27



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/20(木) 13:30:55.90 ID:ABr0K/gI0.net]
前スレ
後鼻漏 Part.26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557558618/

327 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:23:13.00 ID:kWBj8VzN0.net]
>>322
・アレルギー源を減らす
・抗ヒスタミン剤を(体調を見ながら)常用する

328 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 23:07:18.19 ID:8K5hotnT0.net]
>>327
ハウスダスト、花粉と検査結果が出たの
掃除もしてるのにねきちんと
抗ヒスタミン剤ありがとう、調べてみる

329 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 05:36:49.52 ID:X7IEQVzK0.net]
適当に市販のコンタック飲んでみた
一日2回、一回二錠をケチって、夜だけ一錠飲んでみたけど効くね
鼻水がなくなるから喉に落ちる鼻水もなくなって後鼻漏気にならなくなる
こんなに唾液がサラサラしてるのも久しぶり

でもずっと飲み続けるわけにはいかないし、
血管収縮剤とあるから結局ナザール点鼻薬と同じってこと?
どうしていいかわからないや

330 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 21:35:23 ID:4X0ph06p0.net]
後鼻漏ってアレルギーからくる症状だったんか

331 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 23:01:55.83 ID:X7IEQVzK0.net]
>>330
私はそう言われた
レントゲンとっても膿は溜まってなくて
鼻水多いから後ろに流れてしまってると言われた
インフルにかかった時病院で鼻水どめもらったら驚くほどスッキリしたよ
一生薬かも

332 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 23:25:46.24 ID:jsXBNliV0.net]
目薬のアルガード買ってみた。
目と鼻にやってみたところ、一時的にはしのげる。

333 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/05(日) 17:14:40 ID:/ghWfTcR0.net]
>>328
ハウスダストや花粉なら舌下免疫療法があるよ
やってる病院を調べて相談してみたら?

334 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/05(日) 18:20:40 ID:0vIwvr400.net]
>>333
お、今通ってる病院やってると思う
レーザーもそこでやったんだけどね
聞いてみる、ありがとうございます

335 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/05(日) 19:10:03.93 ID:JEFDZkP30.net]
ずっと左側だけなんだが、
皆はどんな感じなん?



336 名前:病弱名無しさん [2020/04/06(月) 20:48:02.36 ID:iYBymLqA0.net]
いろんな薬試したけれど
パブロンsでピタリと止まった

けれどこれで治るわけ
ないんだろなぁ

337 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 07:55:38.51 ID:UYBtFKZl0.net]
薬やめたらまた元どおりさ

338 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 09:16:11.17 ID:X6fngB3f0.net]
市販の鼻炎薬で止めても痰が絡むし
鼻血や喉血が出る

339 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/07(火) 22:34:05 ID:etv3ED3P0.net]
喉ちんこ側から垂れる人と、

喉の奥側から垂れる人で、全然違いそう

手前側から垂れる人は咳が出たりするんだろう

340 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 07:49:56.84 ID:E/3WaEcR0.net]
自分は咳は出ないけど、喘息のような息苦しさが出ます。
抗ヒスタミン薬を使うと鼻水が落ちずに調子がいいけど
こんなの毎日飲めないよねぇ…

341 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 08:06:26.43 ID:Zclzi7DJ0.net]
コンタックも抗ヒスタミン剤入ってる
しかし高い
病院だともっと安いのもらえるの?
一生抗ヒスタミン剤を毎日飲み続けたらどうなるんだろう

342 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 08:48:13.49 ID:cjw9NI5v0.net]
病院のほうが断然安いで

343 名前:病弱名無しさん [2020/04/09(木) 11:38:47.92 ID:Lx0WJxjc0.net]
食後と歯磨きしたあとが特に後鼻漏多いんだけど何が原因なんだろ

344 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 11:54:28.87 ID:ZP0/KMWJ0.net]
耳鼻科でこれ以上良くなるのは無理と言われたが、加齢臭対策で始めたナタマメのサプリで物心ついてから50年以上悩まされた後鼻漏が無くなったのにはビックリです。

345 名前:病弱名無しさん [2020/04/09(Thu) 12:55:22 ID:wQUyfOrv0.net]
ナタマメ茶とかも効果あるのかな?
高いものじゃないし試してみよう



346 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 14:36:44 ID:j5QIjCzx0.net]
近くの薬局で後鼻漏の相談キャンペーン?みたいのやっててちょっとだけ話聞いてきたけど
病院に行って改善するなら病院に、駄目だったら漢方がオススメどくだみがオススメと聞いてきた
あんまり聞いたことないけど試した事ある人いるかのう

347 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 14:47:50 ID:MmDK7DAA0.net]
どくだみだったらその辺にたくさん生えてるし、採ってきて試してみたら?

348 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 16:35:18 ID:0OeCiX+f0.net]
>>345
ナタマメ効かなかった。私はだけど

349 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 16:35:26 ID:0OeCiX+f0.net]
>>343
同じく

350 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 18:05:51.43 ID:qKD3jOgC0.net]
自分もだな。
血行が良くなってるからとか?

351 名前:病弱名無しさん [2020/04/09(木) 18:36:09.92 ID:ivn/u1upl]
緑茶、なたまめ、どくだみ、ゴボウ茶いろいろ試した。希望を持って自分にあった治療法を見つけることは
完治につながる。重症だった自分は1年半かかったが今普通の日常に戻りつつある。慢性上咽頭炎の後鼻漏は
時間も必要だと思う。いきなり完治とはならないようだ。

352 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 19:30:26.73 ID:nLOcI6o+0.net]
山本漢方のナタマメ茶効かなったな
全く
うまくもなかった

353 名前:病弱名無しさん [2020/04/09(木) 19:43:10.64 ID:2njZFMZN0.net]
そもそも加齢臭って自分で分からなくね?
対策して効果が出てるのかすら分からない

354 名前:病弱名無しさん [2020/04/09(Thu) 23:33:13 ID:Lx0WJxjc0.net]
マスクしてると後鼻漏による臭い口臭をかぐことになるから辛い

355 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 11:18:27 ID:CpROdIq/0.net]
どくだみといえば祖母さんが家の周りの摘んで干してお茶にしてたな。
祖母さんが亡くなってからは誰も作ってないが。



356 名前:病弱名無しさん [2020/04/10(金) 12:44:13.47 ID:4AzZrAzu0.net]
>>348
ナタマメ茶ですか?サプリ?

357 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/11(土) 12:46:54 ID:s8aRseHJ0.net]
授業中に鼻水ズルズルになってた時に体育の授業で太陽の光を浴びると鼻水が止まることなかったか?
日光浴びてビタミンDが合成されたのか?
何よりもビタミンDの摂取が一番効果的だった
今年は花粉症もそれで乗り切った

358 名前:病弱名無しさん [2020/04/12(日) 21:17:21.27 ID:ao0RN5Xq0.net]
年末くらいから鼻の奥の左側に、ずっとなんか張り付いてる感じがしてたやつがやっと出てきた
ものすごい粘着力のネバネバゼラチン痰
こいつが後鼻漏の原因だったみたいだw

359 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 21:48:30 ID:5raCs5Vw0.net]
気にしすぎると悪化したりするのかな

360 名前:病弱名無しさん [2020/04/12(日) 22:55:13.65 ID:UE4Wd0IHr]
気にして悪化はないと信じたいですが、気にしすぎるがゆえに症状を良くしたく、咳き込んだり、無理に
粘液出そうとして悪循環になり、結果症状が悪くなる経験をしています。難しいですが気にしない方法を
みつける、症状を受け入れる、しかないかも。

361 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 04:29:44.49 ID:nAEwXP580.net]
歯磨きしたあとうがいして何とか痰を出してるんだが
食べたもののカスがたくさん出てくるのはなんで?

起きた時は片方の肺が詰まってるような感じになってるんだが
これって実際詰まってるの?へたしたら肺炎にならない?

362 名前:病弱名無しさん [2020/04/13(月) 05:24:34.11 ID:GEAU7rOa0.net]
>>361
誤嚥性肺炎は苦しいらしいし
やばいから、なるまえに病院
行ったほうがよいと思う

363 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 08:44:43 ID:nAEwXP580.net]
>>362
まじ?
でも普通にむせる時はむせるんだけどな
この状態で4年は暮らしてて耳鼻科でも何にもないって言われるし
レントゲンもいつも普通にスルーされるし
後鼻漏やっかいだなあって過ごしてるんだが誤嚥してるのかこれは?

364 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 21:46:59.55 ID:+ojNXJvM0.net]
喉の奥の痰に食べかすが引っかかってるんじゃないの?

365 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 09:12:00 ID:BoRFJRCA0.net]
本当に肺が詰まってるならとんでもなく苦しいと思うんだけど



366 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 11:54:33 ID:RpqL8pUI0.net]
原因は花粉、細菌、ハウスダストいろいろあると思うけどそれらは全ての人に共通してる
それでもこのような症状が出る人は限られてる
元々生まれながらにそれらに弱い体質なのか免疫力が低いのかもしれない
ならそれを上げるしかない
薬も漢方薬も民間療法も対処療法でしかないから一時しのぎにしかならない

367 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 14:34:09 ID:U6LdFLeH0.net]
>>364
ほぼそうなってる
不安になってきたから皆こういう感じなんだよね?って聞きたかった

>>365
痰が片側にたくさん詰まってるなあという感覚で
マッサージ機を当てて下からあげていってるよ

368 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/16(Thu) 08:48:15 ID:Ezdcj28S0.net]
普通の人はいつも唾液もサラサラで喉の奥も何もないものなのかな
普通の人の状態がわからない

369 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/17(金) 07:50:35 ID:xl5jG3dc0.net]
寝入りと寝起きに必ず咳が止まらなくなるの治したい
どうしたらいいんだろう

370 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/17(金) 08:31:28 ID:Rz4D4oWE0.net]
>>198
私もです
無限に水のようなものが出てくる(透明)こともあります
医者からは耳管開放症と言われていますが…

371 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 12:53:29 ID:avQOfGIo0.net]
朝晩キッチリ鼻うがい
物理的に洗い流すのが一番

仮に後鼻漏が10あって全部喉に落ち続けたら体への負担も大きいけど
鼻うがいで一時的でも3に減らせたらその分体も楽になる

372 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 19:40:34 ID:prXYZh/N0.net]
鼻うがいして部屋もできるだけ清潔にしてマスクして汚い空気防いで、これらを習慣化してだいぶ良くなってきた
特別な治療よりも清潔にするしかないんだと思う
テレワークになって空気の汚い都心に行かなくなったのも良くなった一因だと思う

373 名前:病弱名無しさん [2020/04/20(月) 03:05:53 ID:D6LcWX/P0.net]
>>368
ものすごくわかる
たまに、あれ?これ正常だな?と
感じて治ったかも!と思っても
だいたい駄目で凹む

374 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 12:55:11 ID:f1GsT25L0.net]
カルボシステインと麦門冬湯飲んでたら楽になってきた

375 名前:病弱名無しさん [2020/04/21(火) 00:42:39 ID:M3JhyJrY0.net]
FUKU BE COOL !



376 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/21(火) 15:49:20 ID:chY3wAkN0.net]
じゃばらという奈良と和歌山の県境にある柑橘類の希少種が花粉症に良いと何年か前に話題になった時に試してみだが何も変わらなかった

377 名前:病弱名無しさん [2020/04/22(水) 20:29:12.02 ID:G1bYhARi0.net]
ここで教えてもらった目薬を使ってる
鼻に通ってる感じは確かにするね

378 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/22(水) 22:36:46 ID:KbkKcbS70.net]
>>377
知りたい、どゆこと?

379 名前:病弱名無しさん [2020/04/22(水) 23:12:37 ID:G1bYhARi0.net]
>>378
上を遡ってスレを読むと、色々な書き込みがあるよ
どう判断するかは貴方次第

380 名前:病弱名無しさん [2020/04/23(Thu) 06:48:25 ID:iBkv8HtR0.net]
鼻うがいの後って、しっかり鼻の穴保湿しなきゃいけない?

381 名前:病弱名無しさん [2020/04/24(金) 01:06:23 ID:EyWQWjDH0.net]
コロナ怖いけど、さすがにつらいから数日前に病院行ってきたのだけれど
後鼻漏で、いろいろな薬を試した影響で喉の右側が痰がへばりついて狭くなってたらしい
いやに右側だけ痰が出るなと思ってはいたんだけれど狭くなってるなんて感じもなく全く分からなかったけど洗浄してもらったら喉が、めちゃくちゃ広くなって痰も後鼻漏も消えました

ゴムホースの中に糊を入れて右側だけつまんでくっつけた感じ?そんなふうになっていたらしい

382 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 01:41:10 ID:iWLTMpJT0.net]
外に出てないせいだと思うけど後鼻漏おさまってきたよ

383 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 05:45:43 ID:VWotWEs80.net]
>>381
そんなことあるんだ怖い
よくなってよかったね

384 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 16:42:29 ID:2ue2cyTI0.net]
はじめてBスポット治療してもらって二日経ったけど
未だに血が絡んだ痰が出てくるし、痰の量そのものも施術前より増えた
痰切る薬のおかげでキレだけはいいけど四六時中どろどろねばねばが降りてくる
やらなきゃよかった

385 名前:病弱名無しさん [2020/04/24(金) 18:13:37.33 ID:pNpX+XGg0.net]
>>384
きついね
ドロドロネバネバは痰にならない?
出すの大変じゃない?



386 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 18:22:34.64 ID:MiAuye5o0.net]
目薬のやつ、最初試したときはそう効かなくてこんなもんかと放置してたけど
後鼻漏が酷い時じゃなく、なり始めぐらいに使ったら覿面に効いた。マジかよ

387 名前:病弱名無しさん [2020/04/24(金) 21:16:25.88 ID:GOhnh58cx]
目薬アルガード買って目に差したけど、変わらず。もしかして鼻に点鼻するのですか?

388 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/24(金) 22:01:00 ID:2ue2cyTI0.net]
>>385
痰になるね
飲み込むの気持ち悪いから毎回おっさんみたいなうがいして吐き出してる
リステリンみたいな刺激のある洗口剤でうがいすると多少出やすくなるよ
後鼻漏による口臭も一時的には治まる気がする

389 名前:病弱名無しさん [2020/04/24(金) 23:16:52 ID:pNpX+XGg0.net]
>>388
自分は水をたくさん口に
含んだ状態で鼻をかみます

そうすると密閉されて
鼻からよく出ます

痰出すのは疲れるよね(泣
お大事にです

390 名前:病弱名無しさん [2020/04/24(金) 23:17:46 ID:pNpX+XGg0.net]
>>389
あ、これは後鼻漏が出てるとき!

391 名前:病弱名無しさん [2020/04/25(土) 08:53:19 ID:kaklqYaO0.net]
アレルギー性鼻炎あるけどよく垂れてきたものをペッとすると血が混じる 1ヶ月治ってたのにまた始まった 朝うがいしたら喉に溜まってたみたいで茶色出てそのあと赤いの出てくる 呼吸器科と耳鼻咽喉科予約6月なんだよ、いつもの事だけどこれメンタルもたない

392 名前:病弱名無しさん [2020/04/26(日) 03:49:36 ID:Ar4V2c5G0.net]
>>381
自分も痰が原因だった
鎖骨と鎖骨の真ん中の喉の付け根んとこに
痰の塊が詰まっていて唾がうまく
流れなくて鼻に逆流して後鼻漏に

フンフンハッハッハ
コホンって感じでそのあたりの痰出すと
嘘見たいに後尾路がなくなる

393 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/26(日) 14:14:16 ID:oRAY4HIs0.net]
来週もBスポット治療
近所に耳鼻科が少ないから
通院も大変(ヽ´ω`)

394 名前:病弱名無しさん [2020/04/27(月) 15:34:06 ID:Dkp71NTE0.net]
後鼻漏で口臭気になる人いる?
歯磨いた直後なのにネバっとした糸引いたり

395 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/27(月) 16:40:28 ID:gybPwsli0.net]
>>394

歯磨いた後ネバネバするね
なんでだろう



396 名前:病弱名無しさん [2020/04/27(月) 17:52:32 ID:Dkp71NTE0.net]
>>395
歯科で治療したし古い被せ物も交換したし
膿栓が臭いのかと扁桃腺も取ったし
蓄膿ではない
唾液の量とか気つけてるし口呼吸じゃないし
酒とコーヒーも辞めたけど臭いの治らない
胃カメラ3回ピロリ検査3回血液検査で臓器の数値全部異常無し
ここまでやって思ったのは口に鼻水流れ込んできた菌が繁殖して口臭になってる気がするんだよね
それか喉の奥に流れてって飲み込んでる鼻水が胃で悪臭になって息に出てきてるのか
物凄い口の臭さだよ
歯科16件行っても問題ないって言われるし
たまに近くの人が自分の口臭吸い込んで反射する事があるけど
超くっさい臭い
なんの臭い?って聞かれると謎だけど
単純に口臭い典型的臭い
それが凄い濃厚で広範囲に広がる

397 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/27(月) 18:10:10.27 ID:gybPwsli0.net]
>>396
わかるよ
私も歯医者異常なし
胃は検査してポリープとって治して
やっぱり後鼻漏のせいだろうなと思ってる
私はアレルギー性鼻炎故の後鼻漏と言われてる
鼻炎のせいで鼻水過多で後ろに流れてると

自分も人に顔しかめられたり明らかに臭うって言われたことあるから切ない
好きな人いても近付けない
どうしたもんかね
気にしすぎるとそれがストレスでまた臭くなりそう
口臭全く気にしてなかった頃が懐かしい
19ぐらいからずっと気になってる

398 名前:病弱名無しさん [2020/04/27(月) 18:19:28 ID:Nw3ktL1o0.net]
>>392
痰を上手く出すコツってありますか。
喉にひどく痰が張り付いている感が酷いけど、何をやっても
痰を上手く自分で出すことができない
咳払いをしても、ただ喉が痛くなるだけで終わって気持ちわるいです

399 名前:病弱名無しさん [2020/04/27(月) 19:38:39 ID:Dkp71NTE0.net]
>>397
耳鼻科で蓄膿じゃないけど副鼻腔湾曲症って言われて
もっと上の目の裏辺りの篩骨洞の片側に膿溜まってて
施術するのは私じゃなく違う先生だけどついでにそこもアプローチすると思うって言われてて
大きい病院で耳鼻科だけで先生3人いて
結局やったのは湾曲してる部分だけ
後鼻漏とか篩骨洞なんとかして欲しかったのに
蓄膿じゃないのに湾曲部分だけ施術する程無駄な事なかったわ
夜中の繁華街でチンピラに思いっきり鼻パンされて折れたほうが幸せだと本気で思った
自分も好きな人が居るけど近寄れないし
臭いのカミングアウトはしてるけど
タクドラやってて散々くっせぇーって言われまくってるだけに気のせいレベルではないし
とてもじゃないけど相手に気持ちは伝えれない

400 名前:病弱名無しさん [2020/04/28(火) 00:32:07 ID:HbbsyOC60.net]
なんか今日、お風呂上がってコーンスープのんでいたら目の上の副鼻腔?から鼻水たれてきて鼻すすったらズビズビ鼻水がでてきた
左側だけでて、スッキリして寝てたら右側も出てきてスッキリなんだけど、こんなの初めてで原因もわからないけど、これで治るといいなぁ

401 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/28(火) 01:47:29 ID:FMZOls7x0.net]
私は冷蔵庫から出した飲み物を、コップに注ぐのが面倒なので口を閉じないで飲んでいるのですが、
こういう飲み方をしていると後鼻漏になりやすかったりしますか?

402 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/28(火) 07:23:57 ID:I3pXUyFb0.net]
気管支に鼻水が溜まってる感じがするんだよな
どこ行って治療してもだめな人は
呼吸器内科は行ってないの?

403 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/28(火) 13:51:24 ID:HsMBbkI30.net]
>>402
それわかる 咳というよりむせてる感じするんだよね

404 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/28(火) 15:59:29 ID:FMZOls7x0.net]
>>401
こちら知ってる人いませんか?

405 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/28(火) 17:05:29 ID:kfIKFjc/0.net]
関係ないんじゃない
気になるなら普通に飲むようにしてみて変化あるか試せばいいんじゃない



406 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/28(火) 20:39:53 ID:UwjTHrgy0.net]
ツムラ19で具合よくなったよ。

407 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/28(火) 20:48:12 ID:KcjJjxyO0.net]
先週、耳鼻科でツムラ排膿散及湯とクラビット、ムコダインを処方される。

物凄い量の膿が、前から後ろからで凄いことです!

今は頭痛や頬の痛みは改善しました。また手術かと思ってたので、助かりました!

408 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/29(水) 00:18:36 ID:aHVUMGNW0.net]
どうしても喉に絡んで咳するから常にマスクしてたけど
この機会に洗えるマスクでいいやつでないかな

使い捨て買うの面倒になってきた

409 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/29(水) 00:55:15 ID:g+u8IHG00.net]
アベノマスクでいいんじゃね?
タダだし

410 名前:病弱名無しさん [2020/04/29(水) 03:59:16 ID:8bDWzicU0.net]
なかなか取れない痰がやだ
食べものは変なとこに詰まらないのに
痰はなぜ引っかかるのか

411 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/29(水) 05:35:51 ID:5TKAtdF70.net]
私もなぜ痰が引っかかるまで乾燥してしまうのかわからん
ちょっと外に出るとそれほど空気は乾燥してないのに鼻水が喉の上ではりつく

412 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/29(水) 08:51:51 ID:vjcPlQw00.net]
乾燥のせいで痰が絡むの?

413 名前:病弱名無しさん [2020/04/29(水) 11:08:28 ID:Vens+FMh0.net]
下向いたら鼻水垂れてきて普段は喉の奥に流れてくる

414 名前:病弱名無しさん [2020/05/01(金) 03:08:24.63 ID:oTjupcdz0.net]
後鼻漏不快だなぁ
後鼻漏治るなら給付金いらないよう

415 名前:病弱名無しさん [2020/05/01(金) 22:14:33 ID:USIkyPOU0.net]
しゃべると後鼻漏で声が出しづらくなるのは俺だけ?



416 名前:病弱名無しさん [2020/05/01(金) 23:19:18 ID:DNRmW2gd0.net]
Bスポット10回通って、気持ち程度楽になったかな。ほんときもーーち程度。
この治療、後鼻漏に効果が出るのは30回くらいやらないとダメと言われた…
そんなにやった人いる?

417 名前:病弱名無しさん [2020/05/02(土) 00:53:03.46 ID:INFR36u+0.net]
これまで後鼻漏で溜まった痰を
出すのに、物凄く苦労していたんだけど
簡単に取る方法教えてもらった

今までは痰たまってるとこに
狙い定めてチュウチュウ吸い出してて
えらい疲れてたけど口のストレッチ
みたいなやつをすると口の中や喉って
あっさり広がるんだねぇ
広げてうがいすれば簡単に痰出せる
ようになった

気管に溜まってる痰は咳で出す
しかないけれども

418 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 08:13:00 ID:+RzNxMjO0.net]
>>417
ストレッチ解説されてるサイトとかある?

419 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 21:27:33 ID:5b24nn7f0.net]
副作用あるらしいから、今まで飲み薬の鼻炎薬さけてたけど今日試してみたら効くねえ。
喉にあった出しにくい痰までシュワシュワ消えて快適なんだけど治りはしないだよね。悲

420 名前:病弱名無しさん [2020/05/06(水) 10:01:52 ID:gx9yafxq0.net]
>>416
自分の場合は
自分でbスポットやってました!
週2〜3回を半年程
最初は試行錯誤して
コツ掴むまで時間かかりましたが、
大体2ー3ヶ月で血は出なくなると思います!

421 名前:病弱名無しさん [2020/05/06(水) 15:38:21 ID:gx9yafxq0.net]
>>396
改善しようと頑張っても
結果が出ないから精神やむよね
周りには歯くらい磨けよって
思われてるんだろうけど
こっちは相当裏で努力してるのにな

でも完治までは自分はいってないが
8割は今の所臭いを消すことができた
後鼻漏もほぼ気にならなくなってきてる
口もネバネバする事なくなってきてるし

お互い頑張っていこう

422 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/06(水) 16:15:44.57 ID:5N3AHgWh0.net]
騙されたと思って鼻うがい続けてたら治ってきた
自分は鼻うがいで治るタイプのヤツだったんだな

423 名前:病弱名無しさん [2020/05/06(水) 17:27:22.83 ID:s2NM3XUt0.net]
>>420
自分でグリグリやったんですか⁈
薬品の購入、危険、忍耐…
色々と問題あると思うけど大丈夫なの?

424 名前:病弱名無しさん [2020/05/06(水) 18:44:06 ID:nucjc4630.net]
>>423
自分の住んでる県はbスポット治療してる
病院が無くて自分でやる以外の方法がなく
最初はしかたなく自分で挑戦しました!
色々と自分なりに情報をネットで集めました。

自分でグリグリします
鼻から細い綿棒と
口からハルトマン氏?けんめんし?
を咽頭に入れていきます!
塩化亜鉛はネットで買えます
海外から届きます!
薬局でも相談したら買えるらしいです
危険性は無いとは言えません

痛みは徐々に慣れてきます!

425 名前:病弱名無しさん [2020/05/06(水) 21:47:27 ID:68EOINfZ0.net]
常に片側だけ喉に絡んでるような後鼻漏がしつこい
なにか他に原因があるのか



426 名前:病弱名無しさん [2020/05/07(Thu) 00:18:54 ID:7ELG8qUP0.net]
Bスポ治療は自分でやるのはオススメしないよー 医者がスッゴい奥まで鼻の中と喉に長い綿棒でグリグリして出血すんだよ そのあとヒリヒリとれないし。慣れてる人は相当コツをつかんでる人だよね

427 名前:病弱名無しさん [2020/05/07(Thu) 06:16:04 ID:wrrxFdgm0.net]
Bスポット治療15回くらいやってるけど出血あったの最初の一回のみ。改善されると出血しなくなると聞いた。
ということは、出血ない=それほど悪くない=改善の期待薄なんでしょうか?
とりあえず30回はやってみるつもりですが、コロナで通うの怖いですね。

428 名前:病弱名無しさん [2020/05/07(木) 15:40:38.42 ID:8Op9E1zl0.net]
>>427
出血無くても
ヒリヒリするような痛みがあれば
まだ炎症が残ってるって聞いた事ありますよ

通院してる所がどんな塗り方してるのか
分からないので何とも言えませんが

自分の場合はハルトマン氏を少し曲げて
からじゃないと届かない場所とかありました!

そこを塗ると血がまた出てきました
後はミサトールリノローションで鼻うがい
これで自分はほぼ気にならなくなりました

429 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 09:58:53.53 ID:cA/8H1BI0.net]
>>425
私は左側のみです。今は喉も左側だけ痛いし、鼻粘膜も真っ赤で出来物?みたいな違和感もあります。
不調がリンクされるのか、偶然かわかりませんが鼻うがいで様子みてます。

430 名前:病弱名無しさん [2020/05/09(土) 18:55:24 ID:d0iqAdwD0.net]
左側のみとかわかるものですか?
私は喉全体がドロドロ、ネバネバ状態なので、どちらの鼻とかわかりません。
bスポット治療始めてから、気持ちですがドロドロ状態が痰に近いネバネバになって出しやすくなった気はします。

431 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/10(日) 00:29:54.69 ID:IavrUtLM0.net]
鼻水が喉に落ちてると、必ず膿栓ができて憂鬱だ
どっちも早く何とかならないかな

432 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/10(日) 04:06:38 ID:PenAV5WI0.net]
膿栓できるよね
口臭の原因になるから辛い
とりあえず鼻水を減らすとできにくいかなと薬ばかり飲んでる

433 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/10(日) 07:37:11 ID:EEmeF05M0.net]
>>430
粘着質の強い痰が左側のみひどく絡んでいる感じがして嚥下の違和感が強いです。
なので片方と判断してますが、こういう片側の喉の違和感があるのは
あまりないのですかね?

434 名前:病弱名無しさん [2020/05/11(月) 15:13:24 ID:wUhII3YL0.net]
ドロドロな粘着透明な痰が常に流れてるのか
これがウイルス絡め取ってるのか知らんが
これになってから風邪を一回もひかないわ10年間ほど

435 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/11(月) 17:52:19 ID:OJ0WihCA0.net]
>>433
私も左側だけ
流れてきてる感じというか違和感も左だけだし
鏡で見ると左だけベッタリ着いてるのが見える
鼻炎が強くなると両方になるけどね…



436 名前:病弱名無しさん [2020/05/11(月) 18:55:22 ID:31yy+KVR0.net]
>>434
確かに後鼻漏始まってから
風邪ひかないわ

437 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/11(月) 22:57:45.90 ID:8F9aquHl0.net]
普通にひいてる
インフルにもなったし

438 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/12(火) 15:51:57 ID:vZcOsG3E0.net]
何かにすでに感染しているために後鼻漏の量が増えてるんじゃないの?w

439 名前:病弱名無しさん [2020/05/12(火) 19:33:36.75 ID:u5S44+VqA]
後鼻漏になってから、規則正しい生活を強いられます。鼻うがいを欠かさずします。
風邪ひかないとまではいきませんが、風邪ひいたなぁ、と苦しむことはなくなりました。

440 名前:病弱名無しさん [2020/05/13(水) 01:56:31 ID:rYZ53GDW0.net]
耳鼻科だとマクロライド系と漢方を選べるらしいけど
これって完治するの?どっちかやったことある人いる?
耳鼻科行ってみようかな

441 名前:病弱名無しさん [2020/05/13(水) 07:46:27 ID:5l35q7Gz0.net]
軽めの花粉症ではあるが後鼻漏で常に苦い味がある
たまに臭さも半端ない
でも花粉症の季節以外に鼻水の自覚症状ゼロ
チクナイン、なた豆茶、あと何がいいの

442 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 07:51:00 ID:hZxtdwl20.net]
>>438
アレルギー性鼻炎なんだ

443 名前:病弱名無しさん [2020/05/13(水) 08:02:29 ID:CaQu0s810.net]
常に右鼻の奥で内出血してるみたいで鼻づまりが酷く後鼻漏も多い

444 名前:病弱名無しさん [2020/05/13(水) 08:39:57 ID:myzLwKHe0.net]
鼻詰まりはないけど後鼻漏が酷い 耳鼻咽喉科通ってるけど治らないって言われたことある 病気じゃないから気にしないでと言われたけど鼻腔内出血したら必ず口から血が出てくる

445 名前:病弱名無しさん [2020/05/13(水) 09:10:46 ID:CaQu0s810.net]
治らない、、、これだけつらい思いをしてるのに一生この症状を味わうのは辛いですね(泣)



446 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 16:34:51 ID:yA1ikOpm0.net]
治らない言う前にビタミンD飲んだか
花粉症を止めるのに必要な毎日2~3万IUくらい
薬や漢方じゃ治らんよ

447 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 18:04:37.50 ID:0WDPzYe70.net]
痰が絡みやすい体質だと思ってたが
これは後鼻漏だったのか

448 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/13(水) 20:12:25 ID:z5k6Lzed0.net]
花粉とかで前は鼻から出ることがほとんどだったが
これになってからは喉側に出てくるので歯磨きのとき中断して鼻かむことがなくなったな。
まあ歯磨き後はティッシュに出すけど。

449 名前:病弱名無しさん [2020/05/14(Thu) 06:13:55 ID:guovPScF0.net]
前から出ないと鼻詰まりの自覚ないんだよね
チクナインのんだら、詰まってたんだなって気づいた

450 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/14(Thu) 07:45:51 ID:EppZT3Qm0.net]
なぜ私の唾液=鼻水
最低だよね汚い

451 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:23:38 ID:l4L3cGbu0.net]
頭痛と息が詰まる後鼻漏でヤバい状態になったが
ここしばらく飲んでなかった赤なた豆茶で症状が軽くなった。
体質かもしれんが、赤なた豆は効くわ。
白なた豆のサプリは全く効かなかった。
鼻うがいは頭痛が酷くなるから駄目だった。
アイボンとかの洗眼はいい感じ。

452 名前:病弱名無しさん [2020/05/14(木) 22:54:23.72 ID:KPBJx5gmO]
ひどい後鼻漏になってから一年半、まだ垂れはあるがやっと普通の気分になりつつある。意外にもここ2ヶ月が
精神的にやられて一番危機的状況だった。治りかけてはぶりかえすことによって不安症になったようだ。心療内科に頼った。
今後も気は抜かずセルフケアをし、再発しても落ち着いて対処したい。ここまで来るのによく耐えたと思う。

453 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/14(Thu) 22:54:58 ID:malWwQi+0.net]
クールワン去痰カプセルが手放せない

454 名前:病弱名無しさん [2020/05/15(金) 01:38:27 ID:TkBj3XHE0.net]
>>453
>>451
試してみる

455 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 02:28:24 ID:QsV35mad0.net]
>>451
赤なた豆茶どんな味



456 名前:病弱名無しさん [2020/05/15(金) 09:37:54 ID:mxBBYAwv0.net]
鼻水が喉のに落ちるときの違和感例えるならどんな感じ?
わたしは風邪のあとの喉に絡む痰だけが残ってるのも合わさって
錠剤をつっかえた様な喉の違和感

457 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 12:31:27 ID:7p6Hc0IG0.net]
痰が絡みやすいのが、後鼻漏なのかな?
ちなみに後鼻漏の人ってサラサラの鼻水が喉に落ちている感じ?落ちてる感覚がするの?

458 名前:病弱名無しさん [2020/05/15(金) 14:55:09.03 ID:PiUzgjW50.net]
さらさらな時もあるしねり飴みたいにどろっとした粘液の時と半々くらいかな

459 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 18:23:35 ID:pQRJr/Wa0.net]
>>455
ほうじ茶とか麦茶みたいな、香ばしい癖のない味。

460 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/18(月) 05:50:45 ID:T1SaDcso0.net]
膿栓が出てくるようになったんだが
扁桃腺見てもらえばいいのか?
腫れてもないんだけど

461 名前:病弱名無しさん [2020/05/18(月) 19:13:11 ID:4X2aAmdx0.net]
そろそろテレワーク終わるから
平日行けるうちに耳鼻科に行ってこようと思うが、
まず後鼻漏だというと何をされるの?
痛いの??

462 名前:病弱名無しさん [2020/05/18(月) 20:17:28 ID:n5dcVG6R0.net]
Bスポットやってる耳鼻科でない限り、痰切りと鼻水の分泌抑える薬出しときますねーで終わり

463 名前:病弱名無しさん [2020/05/19(火) 16:26:59 ID:+ooJYaM00.net]
鼻水たくさん出るとき

ティッシュ→もったいない
トイレットペーパー→けっこうもったいない
タオル→何十回も鼻かんで毎日洗濯(これイイ!

464 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 18:36:24 ID:5tpJjHK90.net]
>>463
タオルが粘着質の鼻水まみれになっても取れなくないか?
たまにパンツにじゅるじゅる着くときあるけど洗濯してもそのまま残るぞ

465 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 18:50:31.11 ID:wYeznZT70.net]
>>463
無理



466 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 18:51:57.15 ID:aL1bjnY70.net]
>>463
エコで好き

467 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 19:43:39 ID:4cjSA/af0.net]
手ぬぐい切ったヤツ使ってる

468 名前:病弱名無しさん [2020/05/19(火) 19:57:47 ID:+ooJYaM00.net]
やわらかタオルが使い易いのさ〜

469 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 22:35:43 ID:j1QV6wAC0.net]
病院行ったけど副鼻腔炎では無いって言われた
元々アレルギー性鼻炎持ちなんだけど、検査のせいでそれが刺激されて2日ぐらい鼻水ドバドバだったんだがむしろその状態の方が喉に張り付く感じは無くなったわ
鼻炎が収まったらまた喉に張り付いた感じが出てきた
最早これが後鼻漏なんかすら分からん

470 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 22:43:21 ID:wYeznZT70.net]
>>469
私も副鼻腔炎ではなく、アレルギー性鼻炎で鼻水過多故と言われたよ
私は鼻水多い時の方がひどい
いやになるね

泣いても喉の後ろ落ちてくるし
口臭と口の中のネバつきが辛い
キスしたいよー

471 名前:病弱名無しさん [2020/05/20(水) 05:20:54 ID:oLcDKIlU0.net]
慢性上咽頭炎で
上咽頭にも膿栓ができるみたいですね
それが原因なんだろうな
耳鼻科で取れるのかな

472 名前:病弱名無しさん [2020/05/20(水) 12:52:47 ID:oM3orAR/0.net]
>>463
キッチンペーパーならすぐに乾いて何回も使えるぞ

473 名前:病弱名無しさん [2020/05/20(水) 22:32:32.44 ID:ZbgSCNNtg]
スートラネティ、試したいけど症状軽くなるかな

474 名前:病弱名無しさん [2020/05/21(Thu) 05:20:31 ID:hJjZCmFV0.net]
台所でゴキと対峙して睨みあい、ズズッと後鼻漏を吸い出し
狙い定めてビュッと粘液を吐き出してゴキを絡め捕る
俺たちだけの特権
まるでカメレオン

そんな季節まであと少し!

475 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/21(Thu) 19:11:30 ID:IYaIG8No0.net]
喉にドロドロの鼻水絡んでる
くっさい絶対膿線あるのにとれない
最悪



476 名前:病弱名無しさん [2020/05/22(金) 19:08:32 ID:cnwdpq/20.net]
>>475
この前高校生の子供が臭い玉が引っ掛かって…って言ってたけど膿線のことなのかな? ポロって落ちてきたのに変なとこに挟まってだけど翌朝取れてしかも小指の爪くらいデカいのだったから記念にティッシュの上にしばらく置いてた

477 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/22(金) 22:56:19 ID:1WfzhqNN0.net]
きも

478 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 08:15:07 ID:De4J5hMJ0.net]
膿栓ってうがいしてたら喉の奥くっさいからあることはわかるのに自分で取れないのが嫌

479 名前:病弱名無しさん [2020/05/23(土) 15:57:45 ID:urbtD+MX0.net]
ここで教えてもらった目薬を使ってる
自分にはこれがベストの後鼻漏対策な気がしてる

480 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 16:04:04 ID:SKmOi3Vj0.net]
まだいるのか

481 名前:病弱名無しさん [2020/05/24(日) 16:49:15 ID:5q2NPOAp0.net]
眠剤代わりに抗ヒスタミン剤のレスタミン飲んでるけどこれが効いてる間は後鼻漏防げて眠れる。目薬はアルガードのクリニカルショットを使ってみたけど効果は分からなかった。

482 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 20:11:38 ID:6pSOjR+10.net]
アルガードの一番高いやつおっさんみたいな臭いがする

483 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 11:32:39.73 ID:P/1N3XUE0.net]
マキロンを鼻に流し込んだらめっちゃしみた
塩水で洗い流さないとつらいぐらい

484 名前:病弱名無しさん [2020/05/26(火) 14:41:33 ID:NTjkF1V10.net]
>>462
都内か神奈川あたりで上手い病院ありますか?
抗生物質飲んでも凌げるくらいで最近は常に流れてきて不快出し口臭も気になる

485 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 15:18:21 ID:DxQktGr30.net]
おしえてくれ、鼻うがいを適当に塩水作ってやってんだけど
のどちんこの裏側でしみる部分があるってことはそこ炎症起きてるってことか?
いつもスコープで炎症はないって帰されるんだけどヤブなのか?



486 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 21:26:13.12 ID:6KWLyf5U0.net]
最近くしゃみ出なくなった

487 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 19:44:01.17 ID:SFRY7HIG0.net]
食事変えたら楽になった

488 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 20:02:09.50 ID:ZVbirNA90.net]
>>487
どんな食事に変えたのですか?

489 名前:病弱名無しさん [2020/05/29(金) 23:43:08.69 ID:HjNDi8630.net]
歯磨きしてると喉に垂れてくる感じが不快で仕方ない
(つД`)ノ

490 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 01:42:16 ID:QNpeFBPe0.net]
慢性上咽頭炎という病気があるの本で最近知った
後鼻漏だけじゃなくていろんな不調の原因になるらしい
Bスポット治療できる病院その本に書いてあった

491 名前:病弱名無しさん [2020/05/31(日) 14:54:16.91 ID:UJOJvcbQ0.net]
bスポットやったけど効果なかったな。。

492 名前:病弱名無しさん [2020/06/01(月) 23:11:34 ID:wJJz9tDg0.net]
ビタミンDを摂取してみようと思う。
この記事に具体的なとりかたが書いてある。
column.kirei.woman.excite.co.jp/article/rid_E1455672300117/

4000iuを取ると、6時間程度は効果が持続するみたい。午前と午後の両方取っておけば良いとか。
一日10000iu以内なら副作用ないから、その辺で売ってるサプリ買ってくれば今日から確かめられるな。

493 名前:病弱名無しさん [2020/06/01(月) 23:13:46 ID:tU4Mu0Ao0.net]
後鼻漏が完治しました。

病院でのBスポット治療と、自宅でもでBスポット治療をしました。
MSMプレフィアを鼻に注入すると、しみる部分があります。
そこを中心に、片手に鏡と懐中電灯を持って、鼻から細い綿棒でルゴール液を擦りつけます。
次にのどぬーる綿棒に角度をつけて、喉からも擦りつけます。

自分は半年経たずに完治しました。
風邪の気味の時にやると、直ぐに良くなります。

494 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 04:56:01.38 ID:mjbHkVGJ0.net]
>>491
歯周病を治せ
歯茎や咽頭にも菌が浸透してるせいで慢性的に粘液が出ているだけだ

495 名前:病弱名無しさん [2020/06/02(火) 12:58:17.83 ID:fZstYDJa0.net]
>>493
病院でBスポットは何回くらいやりましたか?



496 名前:病弱名無しさん [2020/06/02(火) 13:17:12 ID:3zFQYFBA0.net]
>>495
1週間に1回、4ヶ月間やってました。
先生には自分でもやっていますと言いました。
自分でやると、オエッとならないのもわかりました。

497 名前:病弱名無しさん [2020/06/02(火) 13:33:15.59 ID:uEEKakXv0.net]
>>494
歯周病ではないよ。

498 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/02(火) 20:01:07.01 ID:ZzWbRms20.net]
治すつもりでセルフケアしてたら逆に酷くなったわ
日中も不快感がすごい

499 名前:病弱名無しさん [2020/06/03(水) 01:16:23 ID:Hm7NzLO20.net]
>>498
あるあるだね

500 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 12:04:44.38 ID:+PULS9CY0.net]
この病気って、ゼリー?グミ?みたいな弾力がすごい痰がでてくる?
寝起きにすごいでてくる

501 名前:病弱名無しさん [2020/06/03(水) 12:09:51 ID:wg5GenKz0.net]
自分も出てきます

502 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 17:45:07.24 ID:aDpYCQlw0.net]
就寝中は痰吐き出したりできないから
寝起きは呼吸で水気が飛んで濃縮された痰がガッツリ絡んでる

503 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 18:10:46.83 ID:+PULS9CY0.net]
>>502
後鼻漏ぽいですね。。
肺の病気疑って、レントゲン、血液検査受けたけど異状なしだった。
耳鼻科に行ってきます

504 名前:病弱名無しさん [2020/06/04(Thu) 18:00:30 ID:s6cWDXvT0.net]
下向いて作業してたら鼻垂れるし
正面向いてたら喉に流れてくから
今日鼻のセンサー的な所レーザーで焼いてもらったんだけど
全然意味なかった

505 名前:病弱名無しさん [2020/06/04(Thu) 18:01:38 ID:s6cWDXvT0.net]
むしろ今まで以上に出るしネバネバしたの出るようになった



506 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/04(木) 18:16:20.22 ID:X41cUmow0.net]
レーザーやったら俺はやたら血が混じるようになった

507 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/04(木) 20:28:09.71 ID:MBEk90Vd0.net]
緑色の固い痰がうまく出なくてしんどい

508 名前:病弱名無しさん [2020/06/04(Thu) 22:21:38 ID:h9JvNYqn0.net]
くしゃみと鼻水止まらん
マジ無駄だった

509 名前:病弱名無しさん [2020/06/05(金) 19:53:36.66 ID:3MRI++8m0.net]
477です。

上にも書きましたが、病院で週1回のBスポット治療、家で1日おきにルゴールピゴンで自分でBスポット治療。
自分は難治性気管支喘息ですが、喘息もかなり良くなりました。

自分の主治医は呼吸器科の医師です。
耳鼻科にも行きましたが、慢性上咽頭炎という概念が無くて、点鼻薬を処方されただけで効果ありませんでした。

510 名前:病弱名無しさん [2020/06/06(土) 00:24:21.61 ID:rRria/Fg0.net]
一生治ったままではないかも

511 名前:病弱名無しさん [2020/06/06(土) 02:42:45.88 ID:ncij3fQ/0.net]
>>510

512 名前:477 [2020/06/06(土) 02:46:16.36 ID:ncij3fQ/0.net]
>>510

今でも症状が無くても、喘息持ちですので、週1回でBスポット治療をしています。

513 名前:病弱名無しさん [2020/06/06(土) 09:08:54.37 ID:wfhbyoiB0.net]
Bスポットは30回くらいやらないと効果が出にくいらしいよ

514 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 04:10:26.72 ID:8ZUVQIRc0.net]
ぶひいー

515 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 04:10:44.67 ID:8ZUVQIRc0.net]
ぶひー



516 名前:病弱名無しさん [2020/06/09(火) 04:10:56.46 ID:8ZUVQIRc0.net]
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

517 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 11:48:26.92 ID:LF2k2XfS0.net]
bスポット自分で洗えたらいいのに

518 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 08:54:33.91 ID:NK47jsz90.net]
本当だよね
膿吸引機もほしい

519 名前:病弱名無しさん [2020/06/13(土) 03:27:10.70 ID:2XGO0KKa0.net]
後鼻漏になってから滑舌悪くなって会話が苦痛
思い通りの声が出ないからカラオケも後鼻漏になってから
行ってないや
怖いけどbスポットやるか…

520 名前:病弱名無しさん [2020/06/13(土) 14:08:26.85 ID:guWDE/5M0.net]
カラオケw

521 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/13(土) 22:10:27.10 ID:AXYc2E600.net]
長い綿棒買ってセルフBスポットやり始めた
それの効果があるのかわからんが
かんで出せない鼻の奥の粘度の高い鼻水をふき取ることができてすっきりする
まあ一瞬だけだが

522 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 01:14:17.71 ID:rhOOPGcP0.net]
これになってからEDになったんだけど関係あるかな?

523 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 09:17:20.33 ID:AbCO5WXR0.net]
後鼻漏で睡眠中の呼吸が浅くなって
EDになったんだと思われる

524 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 11:44:48.04 ID:DDVBt5Lo0.net]
後鼻漏のせいか分からんけど、朝は弱い
鼻詰まってるし、喉痛いし、硬い痰が出る
しかも赤褐色で。

525 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 18:57:04 ID:SZ13r3oO0.net]
>>524

朝はめっちゃ弱い



526 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/14(日) 19:26:38 ID:UheoXJgp0.net]
お風呂の後に歯磨きしても喉に垂れてくるのがな
口の中ネバネバしてしまって
どうにかならんか
風呂の後が一番ひどいかな

527 名前:病弱名無しさん [2020/06/14(日) 20:53:19 ID:HO0IVqKp0.net]
>>524
自分も後鼻漏、鼻詰まりあるけど白の泡で赤褐色はないです
もしかして出血してるのでは?

528 名前:病弱名無しさん [2020/06/15(月) 03:14:02.78 ID:pSc16KjP0.net]
この病気の喉の痛さってどんな感じ?
たまに喉がズキンって一瞬痛くなる感じなんだけど喉ヌールスプレーとかって効果あるかな?

529 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 04:23:26 ID:jMLck6KA0.net]
薬が効いて鼻水が止まると後鼻漏もなくなるね
やっぱりアレルギー性鼻炎が原因なんだな自分は
鼻水とめる努力しないと

530 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/15(月) 04:38:23.71 ID:jMLck6KA0.net]
薬が効くと、普通の人はこんなに快適なんだなと驚く
子供の頃からアレルギー性鼻炎だから普通がわからない

531 名前:病弱名無しさん [2020/06/15(月) 18:40:59.20 ID:zUHF7dRql]
中咽頭ガンの手術と放射線治療やってから、後鼻漏が半端なく悪化した
もうタンがこんにゃくゼリーみたいになって喉の奥にぶら下がってどうしようもないわ

532 名前:病弱名無しさん [2020/06/16(火) 00:44:19.25 ID:YqAL48Qs0.net]
>>530
たまに調子良くなって
あ!治ったかも!普通ってこんなに快適なんだ!って感動しても寝て起きたら戻ってたりする

普通病気って寝てる間に良くなるけど、この病気は寝てる間に悪化してる気がする 涙

533 名前:病弱名無しさん [2020/06/16(火) 09:02:22 ID:xCeOj8630.net]
後鼻漏の人は、鼻が低い?
自律神経失調症とかある?

534 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 10:10:14.90 ID:d4ARzXgn0.net]
>>532
わかる

私は他に精神的な症状もあるんだけど
それも寝ても悪化するばかりで
本当嫌になる
精神病んで後鼻漏の人いないかな

535 名前:病弱名無しさん [2020/06/16(火) 14:00:55.02 ID:4jWGYhVOb]
自分鬱で向精神薬服用中で後鼻漏です
でも寝てて気にはならないけど



536 名前:病弱名無しさん [2020/06/16(火) 14:55:45.24 ID:xCeOj8630.net]
自律神経失調症も精神的なものだよ
内科で診てもらって、どこも悪くないと自律神経失調症となるw

537 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 17:05:36.45 ID:TWjg8AGf0.net]
後鼻漏だから痰というより鼻水なんだろうが少し血が混ざってて上咽頭が炎症してるのかと思ったが
さっき少し鼻かんだら少量の鼻血だったわ。
鼻血が鼻じゃなくて口で気づく日が来るとは思わなんだ・・・

538 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 17:14:02.53 ID:d4ARzXgn0.net]
>>536
後鼻漏と精神って関係あるのかな

539 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 18:14:47.88 ID:pvHyC0M10.net]
>>532

寝てる間に悪化は良くある

540 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 22:21:49.99 ID:tcocg6+b0.net]
>>538

身体動かすと酷くなる事があるね

541 名前:病弱名無しさん [2020/06/16(火) 22:33:55.42 ID:HJOKRxq20.net]
>>538
ないとは言い切れないと思う。
旅行中とか落ち着く時がある。というか後鼻漏頭から離れてる?
日常で気になりだすととことん悪化の道を辿る…

542 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/16(火) 23:03:27.77 ID:d4ARzXgn0.net]
>>541
最近気にしすぎて全く頭から離れません
故の口臭と、口の中の粘つきも出てきた
緊張すると口臭やらも出るというし
もうわからない
>>540
そうなんですか…なぜだ

543 名前:病弱名無しさん [2020/06/17(水) 12:06:28.77 ID:V2foHUpC0.net]
舌がものすごくザラザラ?違和感ある

544 名前:477 [2020/06/17(水) 13:34:46.85 ID:YG/6HzUm0.net]
鼻から長い綿棒、喉から喉ぬーる綿棒を45度に曲げて、グリグリ擦りつけました。
時に血が吹き出すこともありますが、詰まっている物がすべての出てきます。

後鼻漏は半年で完治しました。

545 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 17:44:21.40 ID:AVZmDCDg0.net]
>>543

症状が軽くなったのか、そういうのは無くなった



546 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 01:22:50.40 ID:syC5ZzIo0.net]
ネバネバが気持ち悪すぎて生葉って歯磨き粉を使ったらネバネバが消えて驚いてる
もしかして後鼻漏でなく歯周病だったのか?と疑い始めた
よかったら使ってみて
液体版も買ってみよ

547 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/18(Thu) 12:24:03 ID:Nlkl2wi40.net]
上咽頭炎で耳鼻科に通院中
後鼻漏になってるのと、舌がパサパサして白くなって痛い
カビかなと思い抗菌シロップ出してもらったけど
後鼻漏が原因で舌に異変が出たりするのかな

548 名前:病弱名無しさん [2020/06/18(木) 13:18:01.48 ID:TQeGqmP6R]
>>544
耳鼻科の医者に後鼻漏の苦痛を訴えたけど軽くスルーされた
後鼻漏が治るものなんだって初めて知った

549 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 14:47:49.61 ID:gFQ38sfN0.net]
この病気で声枯れる?

550 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 16:32:14.65 ID:YMYaWOLl0.net]
レントゲン撮ったけど副鼻腔炎も蓄膿症でもなく、カメラで奥まで見てもらっても綺麗だと言われた
ただただ常に鼻水が張り付いてる
もらった薬もいまいち効果ない
漢方試してみようかなあ

551 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 16:32:37.11 ID:gFQ38sfN0.net]
鼻うがいって温めた水道水だとダメなの?

552 名前:病弱名無しさん [2020/06/18(木) 17:04:17.43 ID:lkq1+fcF0.net]
>>549
枯れるよ
私は声が出にくくなって、声帯から始まりあらゆる医者にかかり、辿り着いたのが慢性上咽頭炎

553 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/18(Thu) 17:18:10 ID:dqDYnuwd0.net]
>>549
逆流性食道炎も枯れる。
ただ、たまに喉に鼻水が溜まって痛くて目が覚めたりするからこれが原因で枯れることもあると思う。

554 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 19:08:40.16 ID:zXh7xgbw0.net]
>>549

カラオケは行かなくなったw

555 名前:病弱名無しさん [2020/06/18(木) 23:00:30.23 ID:Y8f0lUnA0.net]
>>549
たんとか膿みとかが喉のあたりにあって、
声出しにくくて無理やり出すから枯れやすいかもね



556 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 03:38:10.19 ID:jTVwWX950.net]
友達とおしゃべりしてたら痰が絡み出すから
おじいちゃん って言われてたよ

557 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/19(金) 12:21:55.23 ID:DvDV1+kT0.net]
逆食もあるし食道にポリープあるから飯食った後必ずたんが絡む
なた豆茶が後鼻漏に効果ありらしいから飲んでるけど特に変わらず

558 名前:病弱名無しさん [2020/06/19(金) 16:39:29.13 ID:IfBX2vhF0.net]
40代だけれども
加齢もあるのかなぁ
おじいさんとか痰絡んでる人多いし

559 名前:病弱名無しさん [2020/06/20(土) 03:33:55.07 ID:D7qBM9ZF0.net]
>>558
同じく40代だけど物心ついたときからもうこれだったから加齢は関係ないのでは

560 名前:病弱名無しさん [2020/06/20(土) 06:18:35.42 ID:nyevxpRs0.net]
自分も40代だけど、加齢はいつも感じるよ。
喉が弱くなったし、痰も増えた

561 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 08:29:28.36 ID:SUwzaUQ+0.net]
喉の上側らへんが 風邪ひいてないのに痰を出したいけど全然出せないのは後鼻漏?
ほんとにごくたまーに出せた!と思った時はすごい蛍光色の今でてきたばっかりみたいな
透明な黄色いやつだった。個人的にはがっつりはりついてるやつだからコレじゃない感が とは思ってる。
頭痛も不定期に頻繁にやってくるし熱は少し高いかもってときもある

最近では仰向けに寝てる時に無呼吸症候群になっているのか自分の呼吸ができたときの声でおきてしまう
この無呼吸症候群もやっぱり喉がつまってたり痰がへばりついてるせいでなってるのかな?

前に(風邪)喉痛めてひいて行った耳鼻科で呼吸した後か同時の終わり側くらいに首から胸の間辺りにまで別の音(小さいイビキみたいなピー音)がなるみたいなことも言うったんだけどいったんだけど
呼吸器だからここじゃないですっていわれた 鼻がつまってピーってなってるだけかもと言われたけど
明らかにその時からそういう症状が発症してたんじゃないかなと思っていた。
症状が出たのはその前に言った耳鼻科で1週間分くらい抗生剤もらって2ヶ月くらい後に
痰がへばりついて全然出せなくなってからコロナ蔓延してきたせいで4ヶ月くらいこの状態で待機してる。
皆さんは症状でてからどのくらいで病院いかれてるのでしょうか?
そろそろ別のところにいこうかなと思った・・・しんどすぎて同じところいってもあまり意味なさそう・・・日曜日あいてる貴重な耳鼻科なんだけどね

562 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 12:02:37.20 ID://qD9tkR0.net]
>>561

後鼻漏だね

563 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 12:30:35 ID:SUwzaUQ+0.net]
ちなみに鼻はほとんど通ってるんですよね・・・

564 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 12:49:51.49 ID:QjHUeIS/0.net]
副鼻腔炎じゃない?

565 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 16:32:19.08 ID:SUwzaUQ+0.net]
ですかね 市販のチクナインでどうにかしようとおもいましたが
月曜日に病院いってみます。。
みんながやってる鼻うがいではへばりついてて出なさそうです
どちらかというと喉上といったところなので



566 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/20(土) 18:42:09.52 ID:bnvsKt870.net]
>>565
鼻うがいやった後に、馬油あれば点鼻してみては。
ブリッジしてるレベルにあごを上に反らしたら上側のほうにも油が回ると思う。
気休め程度かもしれないけど。

567 名前:病弱名無しさん [2020/06/21(日) 00:21:54.64 ID:WqPIJM4L0.net]
この、湧き出てくる粘液はどこから来るんだ?
なぜ出っ放しなのか?

bスポットやってる耳鼻科医が、後鼻漏は治らないと言っていた。

568 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 03:59:28.17 ID:oUhEZeSG0.net]
私もよく思ってた
どこからこの粘液は出てくるのかって
一度仕組み調べたけど忘れたわ

569 名前:病弱名無しさん [2020/06/21(日) 04:20:40 ID:fGdFrFLb0.net]
>>567
副鼻腔ではないのかな?
鼻のあたりって空洞だらけなんだって

570 名前:病弱名無しさん [2020/06/21(日) 07:31:09.26 ID:WqPIJM4L0.net]
その医師から、副鼻腔炎ではないと言われたけど、
副鼻腔から出てるのかも?

571 名前:病弱名無しさん [2020/06/21(日) 18:36:56 ID:iCm4KZ/e0.net]
ストレスでメンタルおかしくなってから後鼻漏出るようになった気がする

572 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/21(日) 20:27:37.19 ID:c072tXnM0.net]
俺もだわ

573 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 08:09:17 ID:KkHSF1Gb0.net]
この喉の上のほうにずっとへばりついてるやつって
耳鼻科いったら初診で除去してもらえるんだろうか
色々しらべてもらてもらえるんでしょうか?

574 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 11:06:40.60 ID:KkHSF1Gb0.net]
頭痛が不定期で頻度高めでくる
微熱も出る 
みんな熱と頭痛はあるのかな?

575 名前:病弱名無しさん [2020/06/22(月) 11:21:14.66 ID:wQCJ1KNK0.net]
皆さんは、引きこもりですか?



576 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 12:38:02.52 ID:Pdr2myha0.net]
熱は普段計らないから分からんけど偏頭痛持ちではある
関連性あるかは知らんけど頭痛と吐き気があるときは後鼻漏もやや悪化する傾向有り

577 名前:病弱名無しさん [2020/06/22(月) 16:34:37 ID:DPz28FXW0.net]
後鼻漏のせいで口がめちゃくちゃ臭い
生臭い?みたいな

578 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 18:00:34.96 ID:AY2lUCuo0.net]
>>567

最近後鼻漏は軽減されてる

諦めたらあかん

579 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 21:51:39 ID:KkHSF1Gb0.net]
耳鼻科いったら鼻の吸引してもらったからかしらないけど
カメラでみてもらってとくに目立ったものはないっていわれた
軽い蓄膿はあるかもしれないとのことで
この頭痛はなんなんだろう

580 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/23(火) 00:35:47.10 ID:aGkqBR2O0.net]
>>579
週末に頭痛で目が覚めて耳鼻咽喉系のスレを全部見た
自覚症状ナシの後鼻漏持ちだけど、上咽頭炎スレを
参考にして鼻うがいなどをやったらだいぶ改善できたよ
頭の内側から圧がかかるような頭痛で、寝ていても
脳が物理的に重くて痛いような感じだった。

581 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/23(火) 05:33:30.24 ID:ehRyaVQR0.net]
>>580

寝てても安眠出来ないね

582 名前:病弱名無しさん [2020/06/23(火) 05:39:18 ID:YVhGKC5p0.net]
永遠に汁出る人アレルギーの血液検査受けてみたら?
ダニとかで鼻水出てるかも

583 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/23(火) 06:58:56.46 ID:ZyExf1/C0.net]
>>567
不思議だよね
喉に鼻水含んだ粘度の高い唾液集めてペッと吐いてもまたすぐに鼻汁液が口の中に補充されてる…

584 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/23(火) 11:34:30.83 ID:g06FqYa80.net]
起きがけでやたら咳出るから上の方に書いてた目薬を試したら、そういえば咳出てない事に今気付いた
たまたま家にあったマイティアC Lでもなぜか効いたよ
眉間にシワ出るからなんとなく目が関係ある気はしてたけど、驚き

585 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/23(火) 16:34:03 ID:ZyExf1/C0.net]
なるほど目ですね。
そういえば俺の場合、顔が歪んでるせいか目と鼻を無意識にしかめる動作に気付いたりすることがある
写真でわかるくらい左右非対称で歪んでる^_^;
寝てると鼻の中に瘡蓋みたいな鼻糞できるくらい鼻の調子がひどくなったのが片側だけ二重になって見た目の歪みが加速した日の前後だったし目と鼻と頭骨の歪みは大いに繋がってそう
頭痛というか頭に詰まったような感じもしょっちゅうしあるし歪みがあると身体のセンサーが誤作動おこして鼻水だそうとするんだろうか
まあ歪みは根深すぎてこれもう諦めてる…



586 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/24(水) 02:13:32.02 ID:38fthUmr0.net]
目から出てる血管やリンパ管が炎症してて、眉の上に溜まった物が流れ難くなってる、とかそんな感じなのかもね

587 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/24(水) 15:12:51.97 ID:m3azgtOW0.net]
長い綿棒使わなくてもティッシュをねじって直径3mm、長さ10cmぐらいのこよりを作って
鼻の下側に回しながら殆ど水平に入れていくとめっちゃ鼻水拭きとれたわ
ジェル状だからそりゃかんでも出てこないよな

588 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/25(木) 00:56:42.36 ID:ghJQPYTa0.net]
デパス飲むと少しましになるのは気分の問題なのか

589 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/25(木) 00:58:43.07 ID:ghJQPYTa0.net]
>>584
鼻炎の原因がアレルギーってことなのかもね

590 名前:病弱名無しさん [2020/06/25(木) 09:49:06.15 ID:uR5bEb6G0.net]
後鼻漏は、持病とは言えないのかな?

591 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/25(Thu) 10:03:29 ID:0pgQHFlA0.net]
四六時中粘液が流れてきて不快
たまに鼻くその塊みたいな粘液からできたものと思われるものを自力で吐き出す
少しスッキリするも再び粘液が出てくる
コロナ後遺症の人も苦しんでるらしけど、後鼻漏も病の後遺症なのかね?

592 名前:病弱名無しさん [2020/06/25(Thu) 19:40:27 ID:n1IjXkwM0.net]
ティッシュ手放せないね

593 名前:病弱名無しさん [2020/06/25(木) 20:34:09.90 ID:7kdWJwiX0.net]
>>591
俺は風邪がきっかけで後鼻漏デビュー
Bスポットやり始めて、もしかして治る?と思った時期もあったが結局良くならず、最近は声もかすれてきたよ。

594 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/25(木) 20:48:35.66 ID:NmD5e28Q0.net]
声かすれあるある
後鼻漏のせいだったのか

595 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/25(Thu) 23:23:25 ID:kjj/Q1jG0.net]
>>592

呼吸の次にティッシュが欲しいくらいだw



596 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/26(金) 11:07:07 ID:uJsD6aE/0.net]
右側の鼻の外側部分のペコペコする軟骨みたいな部分がポコッと膨らんでて鼻の穴を塞いじゃってる
鼻の右側を思いっきり外側に引っ張って空気の通りを良くすると後鼻漏の分泌物が出なくなるの感じる
仕組みはよくわからないけど俺の場合原因は右鼻の閉塞にあると思う
鼻中隔湾曲症の手術すれば絶対マシになる予感があるけど手術に失敗もあるそうだし面倒だしやる気になれないなあ
鼻の通りが良ければ人生違ってたのかな

片側だけ鼻の通りが悪いって人いる?
ちなみにct撮ったことあるけど、鼻の穴右側だけすごい細くて笑えた。それ+腫瘍みたいなのが空気の通り道塞いじゃってて完全に詰んでるw
胸が息苦しいのもよく考えたら鼻の片側だけ詰まってて肺の片側方向に変な力みが常に生じてるせいだわ
つまり左右のアンバランスさが原因だと思う 

597 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/26(金) 12:19:52.33 ID:uJsD6aE/0.net]
来世は姿勢が歪んでなくて端正な顔立ちに産まれたい

598 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/26(金) 17:32:19.45 ID:uJsD6aE/0.net]
後鼻漏とはあんまり関係ないかもだけど今日色々思いついて、メガネはずしたら気のせいか鼻のとおり良くなった気がする
ただ、鼻の通りがいいと後鼻漏もマシになるなあ
顔が歪んでて左右の耳の高さが違うから普通に眼鏡をかけるだけじゃ目に負担がかかるせいなのかなぁ
何にせよ残念な体質だ…

599 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/26(金) 19:12:21.01 ID:szcuotqr0.net]
>>596

鼻中隔湾曲症の手術すれば絶対マシになる

手術しないまま来世とか考えるのは早すぎるぞ

600 名前:病弱名無しさん [2020/06/27(土) 00:32:31.91 ID:nPQq8ntO0.net]
>>595
風邪でもコロナでもないのに年がら年中
ポケットティッシュだけは手放せないねw

601 名前:病弱名無しさん [2020/06/27(土) 08:00:33.62 ID:RKXPT6rHA]
後鼻漏って本葬に治るんですか・・・

602 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/27(土) 15:12:49.22 ID:bMhHJ1gy0.net]
こうびろうって鼻水が奥に垂れてるなって感覚はある?
4月の頭から2週間おきに咳が出たり出なかったり続いてるんだけど咳しか症状ないから様子見てるけどこれっぽさがある
左の鼻水がなんか奥に流れてる気がしないでもないっていう曖昧さなんだけど

603 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/27(土) 15:35:09.43 ID:HRxVySe50.net]
風呂上がりが一番ひどい
意識しすぎるからかな?

604 名前:病弱名無しさん [2020/06/27(土) 22:38:50 ID:zHhtY8Od0.net]
>>603
気にしすぎってのもあるとは思う
自分も病気と分かるまでは
たいして気にしてなかったもの

605 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/28(日) 16:17:34 ID:E7G+nebU0.net]
>>602
感じはあるよ
ティッシュを半分にちぎってこよりを作って突っ込んでみたら
ねっとり鼻水ついてたから気のせいではないってことが分かった



606 名前:病弱名無しさん [2020/06/28(日) 18:02:04.20 ID:gzF0fhMH0.net]
>>602
最初は痰が喉にへばりついてるだけかと思った。普段から鼻は通るのに鼻水が喉に落ちるという感覚がよくわからなかった。

607 名前:病弱名無しさん [2020/06/29(月) 08:06:54.59 ID:Eg4MlrZ50.net]
>>434
俺も風邪引かなくなったです。
上咽頭が常に炎症状態だからでしょうねー

608 名前:病弱名無しさん [2020/06/29(月) 15:55:53 ID:ZMXcTT5z0.net]
コロナ予防にもなってたりしてw

609 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/29(月) 22:31:16.22 ID:En2COLRY0.net]
レーザーで焼くだけの日帰り手術を麻酔下で意識ない状態でやってくれる所ないかな?どこも断られるけどパニック障害あるから無理だ

610 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/29(月) 22:34:34.96 ID:pORMenQ90.net]
全麻は適応条件が厳しいから

611 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 00:10:52.28 ID:sGaun2Oq0.net]
静脈内鎮静法で良いんだ。親知らずだってそれで意識なく抜けるのに。

612 名前:病弱名無しさん [2020/06/30(火) 15:59:38 ID:0agtVEuU0.net]
全身麻酔って20万くらいかかるよ

613 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 23:05:15.03 ID:aPHyc2Yt0.net]
全身麻酔と静脈内鎮静法は違うものだよ。お金は大丈夫。歯医者ではやってくれるんだよ。静脈内鎮静法で寝てる間に親知らずも抜いてくれる。その状態でレーザー治療したいな。

614 名前:病弱名無しさん [2020/06/30(火) 23:45:01.11 ID:fwVdgaPN0.net]
なんか情けない話しかもだけど部屋大掃除したら
ましになった、気持ちの問題みつあるかもだけれども

615 名前:病弱名無しさん [2020/07/01(水) 09:35:14 ID:kOgSkazq0.net]
風邪ひいても鼻から鼻水でないから、蓄膿症状出てから風邪だったんかなって耳鼻科
本当治らんかなぁ



616 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 04:56:16 ID:BuFpXGJ/0.net]
副鼻腔炎とそれに続く後鼻漏、マクロライドでは治らず、鼻うがいと漢方治療で2年ほど完治したと思ってたけど
今年コロナっぽい長引く風邪2回ひいて
また鼻が詰まったり臭うようになり後鼻漏も始まった
ほぼ左だけだから鼻中隔曲がってるんだろうなあ
自分もアレルギー性鼻炎持ち
漢方出してくれてた先生、近くの病院辞めちゃったしな
喉も痛いし、都内だからいま風邪症状だと病院行きにくい

617 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/07/04(土) 18:18:27.78 ID:+YSaGfeQ0.net]
毎朝くしゃみと共に出る鼻水に血が混じっているんだけどみなさんはどう?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<128KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef