[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 03:05 / Filesize : 128 KB / Number-of Response : 618
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

後鼻漏 Part.27



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/20(木) 13:30:55.90 ID:ABr0K/gI0.net]
前スレ
後鼻漏 Part.26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557558618/

226 名前:病弱名無しさん [2020/03/16(月) 03:05:02.45 ID:a/uG3Eou0.net]
>>223
知り合いのアドバイスで
チクナインと鎮痛剤を一緒に飲んでる

鎮痛剤飲むと痰がゆるゆるになるから
1時間くらいでトバーと出てくる

227 名前:病弱名無しさん [2020/03/16(月) 03:07:39.33 ID:a/uG3Eou0.net]
んで昨日ゴボワッて出てから
今日は全然快適です
ちなみに自分は蓄膿かどうかは
わからない

228 名前:病弱名無しさん [2020/03/16(月) 13:04:10.21 ID:VNr2yLQZ0.net]
アレルギー持ち、上咽頭炎からの副鼻腔炎を定期的に繰り返し、子供の頃から後鼻漏に悩まされていた
アズレン鼻うがいや食塩水のスチーム吸入器を導入したが改善せず
耳鼻科は行き尽くし、かかりつけの内科で相談すると抗生物質の長期投与(2ヶ月間)をしようということになり長年の苦しみから解放された
数年間再発はしていないが、風邪をひいたらまたなるかもという恐怖はある
正しい鼻のかみ方と、鼻をすすらないこと、水をこまめに飲むことが大事だと医者に言われそれも守ってる

229 名前:病弱名無しさん [2020/03/16(月) 13:25:01.04 ID:VNr2yLQZ0.net]
医者から念を押されたのは、後鼻漏の人は絶対に鼻をすすってはいけないってこと
粘膜の炎症を広げるし、可能な限り鼻水は鼻から出すようにした方がいいとのこと
鼻をかむ時は静かに片方ずつが鉄則
前から出ないって人はうつむき加減で鼻の周り副鼻腔を意識してツボ押しのようにマッサージしてみて
それから鼻水の粘度を下げるための水分補給も忘れずに
それじゃここのみんなお大事に

230 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/16(月) 15:15:20.51 ID:7yIkeETj0.net]
鼻水は全く出ないんだよね
喉にへばりついた痰が不快
今シーズンはその粘度が半端ない
どうやったらゴボアッて出るんだろう

鼻うがい、ストナジェルサイナスS服用中
薬を飲む前より量は少し減った

231 名前:病弱名無しさん [2020/03/16(月) 15:26:37.52 ID:xIYLO8430.net]
>>228
内科で治療できたんだね
私も明らかな副鼻腔炎は否定されてるけどアレルギー性鼻炎持ちだし同じような症状です
抗生剤の長期少量投与は受けたことがなく、耳鼻科では副鼻腔炎じゃなければやってもらえないと思うので、私も内科に行ってみようかな
コロナ落ち着いてからだけど

232 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/16(月) 17:35:09.32 ID:PVZj7dmH0.net]
マクロライドは2週間処方されたけど変化なしだったなあ
効く人うらやまー

233 名前:病弱名無しさん [2020/03/17(火) 02:43:20 ID:B0d6v9nM0.net]
ティッシュもったいないから
ペットボトルに痰吐いてるんだけれど
やっと痰が透明になってきた
嬉しくて涙ぐんでしまった

234 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/17(火) 12:03:53.54 ID:R9hkskeP0.net]
>>230
私も鼻水はほとんどでない
というか、本来鼻から出るはずのが喉に流れてる感じ

子どものころから鼻炎で鼻はすすることなくちゃんとかんでたし
鼻のかみかたもちゃんとしてるけど
2年前くらいに副鼻腔炎を患ってマクロライド療法や漢方も試して
いつまでたっても透明な後鼻漏だけ治らないし
漢方も成分的に長期はのめれないので中断
この冬は鼻の奥が変な感じするから、また副鼻腔炎?と思ったけど
後鼻漏は透明なままだし鼻うがいすると少し落ち着くからドライノーズ?



235 名前:病弱名無しさん [2020/03/17(火) 21:19:34.29 ID:6RLIplaT0.net]
ダメ元でリザベン処方してもらった
とりあえず起床後に点眼して様子見てみる

236 名前:病弱名無しさん [2020/03/18(水) 08:31:26.29 ID:jMBIGmYQs]
>>230
私も鼻水でません。1.5年後に再度レントゲンとりましたが副鼻腔炎ではありませんでした。上咽頭内での透明な痰の発生が止まらず
不快な思いをしていて身体と精神がやられています。みながくさんのフェイスマッサージをやり始めましたのでそこに期待中

237 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/18(水) 20:18:04.07 ID:lkR6vSTn0.net]
自分はアレルギー性鼻炎で鼻水が多すぎる故の後鼻漏と言われたよ
鼻水少ない方もいるんだちょっと驚き

238 名前:病弱名無しさん [2020/03/18(水) 21:11:31.60 ID:2WF4+nkq0.net]
最近いつもマスクしてるから後鼻漏による口臭がやばい

239 名前:病弱名無しさん [2020/03/18(水) 22:06:07 ID:m1r1vwRM0.net]
後鼻漏完治したって話耳に入ってこないんだけど治ったって聞いたことある?心折れそう

240 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/19(Thu) 00:21:28 ID:M/mNNNi50.net]
昨日今日だめだめだわ
へばりつくかんじできもい

241 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/19(Thu) 00:24:38 ID:M/mNNNi50.net]
>>239
この系統のスレは諦めたり良くなると来なくなるんよ
なかば諦めたりして徐々に来なくなってくるので情報は少ないと思う

242 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/19(Thu) 03:30:42 ID:GhBwJnyH0.net]
病院行って検査受けたけど、体質的なものだからどうにもならないと言われた、絶望

243 名前:病弱名無しさん [2020/03/19(木) 04:59:03.10 ID:xS6s/j+T0.net]
自分は、のど飴の舐めすぎだろうと
言われた
意外な結論にびっくり
のど飴って舐めすぎたらだめなんだな

244 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/19(木) 09:14:50.06 ID:3MGk7rZ40.net]
過ぎたるは及ばざるが如し



245 名前:病弱名無しさん [2020/03/19(Thu) 16:01:22 ID:xS6s/j+T0.net]
>>244
まさにそれだねぇ
禁煙→飴や、のど飴舐めまくり→後鼻漏出始める→禁煙による浄化作用と後鼻漏で痰が絡むのでさらに、のど飴舐めまくる→どんどん悪化

龍角散とかトローチは要注意です

246 名前:病弱名無しさん [2020/03/19(Thu) 23:29:30 ID:O8mM23pF0.net]
>>241
なるほどなぁ、わざわざ治って報告にくる人は少数だもんね。返信ありがとう。

247 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/20(金) 03:20:21.10 ID:lgywJcKs0.net]
これのせいで昔から咳持ちだ
時節柄、肩身が狭いね

自分の場合、ヴィックスヴェポラッブを鼻の穴の入り口にぐるっと塗ると楽になる
元々は鼻づまり対策で始めたんだけど、喉にへばりつくような感じも軽減してる気がする
あの臭いが嫌いだったらきっと地獄だったと思うけど、自分は大丈夫だった

248 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/20(金) 09:50:49.03 ID:kkR8m6DR0.net]
もう5年歯医者に行けてなくて歯がボロボロだ
真っ黒

249 名前:病弱名無しさん [2020/03/20(金) 17:55:45 ID:IgyCPxmi0.net]
目薬が鼻に通って潤うというか効果あるかもしれないというのは盲点だったわ
単に花粉症対策にもなるしデメリットは何もない気がするがどう思う?

250 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/20(金) 19:17:53 ID:OYeZwLH30.net]
毎年花粉症の時期に耳鼻科でもらった目薬で良くなった事はないけどな
もちろん鼻炎薬も処方されるけど多少マシになるくらいだった
でも今年はまだ薬無しでなんとかなってる
サプリメントで良くなるとか盲点だったよ

251 名前:病弱名無しさん [2020/03/20(金) 20:00:46.53 ID:Ll/TGA/a0.net]
アレルギー用目薬が効くと教えてくれた方ありがとう。
一時的には確かに効果ありますね。
コロナ疑われて嫌がられるの辛かったけど
人前では目薬でやり過ごせたらいいな

252 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/20(金) 22:58:35.79 ID:jqFcaFRM0.net]
>>105
頭弱そう

253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 00:14:17.93 ID:7Lsa28Ez0.net]
後鼻漏がきついときに鼻の穴にヘルペスができてることがあるんだけど
後鼻漏の様な症状の原因が鼻とか喉の奥のヘルペスってことありえる?

254 名前:病弱名無しさん [2020/03/21(土) 02:14:38.69 ID:YD7nUgSH0.net]
薬使っても全く改善されないもんで薬を一切やめて3日目、全く後鼻漏出ず
なんなんだかなー!



255 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 05:56:22 ID:9EXNzFNV0.net]
歯磨きしてもすぐに口の中が粘つく
同じ人いる?
鼻水が口の中に来てるんだろうなどうにかしたい

256 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 05:57:15 ID:9EXNzFNV0.net]
最近荒れてるねここ
なぜこんなスレが

257 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 05:59:50 ID:N3na5ZBo0.net]
どこが荒れてるの

258 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 06:00:38 ID:9EXNzFNV0.net]
目薬目薬って

259 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 10:56:37.03 ID:Ea10o5bx0.net]
>255私も同じ症状です。
歯ブラシで上顎を優しくこするとネバネバのが大量に取れるときがあり歯磨き後はイソジンでうがいをすると完璧じゃないけどかなり良くなります。

260 名前:病弱名無しさん [2020/03/21(土) 14:41:55 ID:YQ6A94Mb0.net]
ここの情報で目薬さした途端に頭痛がするようになったんだけど
副作用?合ってないのかな
ちなみにリザベンだけど

261 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 15:21:45 ID:nx7Mx0W50.net]
まさか目薬で治るなんて信じたのか

262 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 20:56:52.75 ID:oc8nWlOm0.net]
>>250
効果のあったサプリメントって、何ですか?

263 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/21(土) 22:18:53 ID:27VlK/xJ0.net]
ビタミンD

264 名前:病弱名無しさん [2020/03/22(日) 00:03:55.68 ID:Wy/9w4jZ0.net]
後鼻漏で耳おかしくなってる人いませんか?



265 名前:病弱名無しさん [2020/03/22(日) 00:12:46.30 ID:bE3Bb8bv0.net]
>>261
目と鼻は管で繋がってるからアレルギー目薬が効く人がいるのは
何も変な事じゃないと思うよ。
鼻腔が腫れて鼻スプレーの液が奥まで届かないとかあり得るし

266 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/22(日) 03:14:59 ID:QwOs07R90.net]
>>264
朝起きるとたまに片耳が水入ったような感じで聞こえにくい時がある。1時間ぐらいで元に戻るけど。そういう時は決まって片側だけ鼻が詰まってる。

267 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/22(日) 03:42:52.62 ID:Da1R6DCy0.net]
>>259
レスありがとう
真似して歯磨きで上顎をこすったらものすごい吐き気だったよーw
でも取れる取れる、嫌になるね
イソジン買ってみるね。どうもありがとう

268 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/22(日) 05:45:51 ID:p8VgiYb80.net]
>>263
ありがとうございます。

269 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/22(日) 18:11:04.41 ID:AyvQpLq00.net]
どうやって歯科治療受けてる?
もう詰め物も取れたし、歯も3本欠けた

270 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/22(日) 20:12:21 ID:NH3hABl60.net]
ここでする質問か

271 名前:病弱名無しさん [2020/03/22(日) 21:55:24.76 ID:fvHdt0gPB]
粘液の張り付き後鼻漏は心身を破壊する。2、3日調子がいいと思ったら、何かきっかけで最悪不快になる。
信じてやっていた事も否定し希望をなくしてしまう。喉の気分を良くしようとする咳払い、痰の排出行為は時に
神経質になり負のスパイラルを引き起こし最悪な状況に。喉に神経を行かないよう工夫し、咳払い等を極力控える
のが自分にとって良さそうな気がする。上手くこの症状と付き合っていくしかない。

272 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/22(日) 20:58:25 ID:ic28Xvo70.net]
どうしても親知らずを抜かないといけなくなって静脈内鎮静で眠って手術してもらいました

273 名前:病弱名無しさん [2020/03/23(月) 16:06:30 ID:b1sjSWY30.net]
知り合いの勧めで口腔洗浄剤で副鼻腔に入るか入らないかの勢いで長めにうがいしまくったら副鼻腔ないの痰が、あっさりとドバドバ出てきたわ
チクナインと違って水っぽくなって出てくるから出しやすい

274 名前:病弱名無しさん [2020/03/23(月) 17:34:52 ID:GAO0aWZq0.net]
>>273
うがいって鼻うがいですか?
激しい口のうがいで副鼻腔に液が届くとは思えませんが



275 名前:病弱名無しさん [2020/03/23(月) 19:13:55.34 ID:gROCK/sRx]
後鼻漏で呼吸器内科受診を勧められたけどどうなのかな。副鼻腔炎ではないんだけどね

276 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/23(月) 19:46:58 ID:8V/M9+le0.net]
しばらく水を口に含んでると鼻水落ちてくるから
そういうのもあるかもな

277 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/24(火) 05:48:38.95 ID:/TdQaMtE0.net]
それでドバドバは出ないだろ

278 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/24(火) 06:46:02.47 ID:iZgc4uUI0.net]
>>273
kwskしてほしい
副鼻腔に入るか入らないかの勢いっていうのがよくわからん

279 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/24(火) 10:41:07.62 ID:B94Z43ju0.net]
>>270
後鼻漏で治療中に色々流れ込んで10回ぐらい先生の手を止めたんだ
危なくてできないって言われたから

280 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/24(火) 10:55:22 ID:Z4g6xPHv0.net]
口の中の粘つきどうにかしたい
後鼻漏が原因ではないのかなーどうなんだろう
気にしすぎて緊張してネバついてるのかなあ

281 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/24(火) 10:57:13 ID:Z4g6xPHv0.net]
ネバつき原因検索したら普通に、喉からの膿汁ってあった
最悪

282 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/24(火) 12:08:06 ID:eH/sKNSe0.net]
ここのとこ増えたのはヒノキのせいかな・・・
スギより多分ヒノキの方に反応しやすいんだよな・・・

283 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/25(水) 14:38:06 ID:7lHYsrey0.net]
耳鼻科で鼻洗浄勧められて口から出すようにしてるけど
やった後に水分含んでサラっと出やすくなるけど
その時だけだよね…
次はBスポットやりますかともいわれた

284 名前:病弱名無しさん [2020/03/26(木) 09:34:50.53 ID:dqF+OR470.net]
花粉症持ちじゃないうえに家族にもいないから、花粉用目薬買ってダメだった時の無駄遣いが半端ない
花粉症用に使うんならアルガードの高いほうでも買うのに



285 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/26(Thu) 11:50:26 ID:ky1iJdaJ0.net]
ここのとこ寝てるときに鼻水が喉に溜まって喉が痛くて目が覚める。
3時間睡眠がやっとだな。あとは寝ては覚めてであくびや動悸が出る。

286 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/26(Thu) 11:51:12 ID:KzEYaOHV0.net]
喉から口に流れてくるのどうにかして欲しい
私も寝ている時も辛い
もういやだ
汚い

287 名前:病弱名無しさん [2020/03/26(木) 15:03:16.27 ID:qsV9xwhIC]
心療内科で薬をもらったら、少し楽になりました。後鼻漏はホントきつい

288 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/26(木) 21:13:01.01 ID:zYm1Ko2X0.net]
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd158522472320138.jpg

289 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/26(Thu) 22:28:28 ID:KzEYaOHV0.net]
喉元に何もない状態ってどれだけすっきりするんだろう
いろんな薬出してもらって試せば良いかな

290 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:31:16 ID:hZTYeffe0.net]
N-アセチルシステインは呼吸器系統の健康維持にも有効です。
痰がからむと細菌やウィルスを排出し難くなり、感染症が悪化する傾向になります。
N-アセチルシステインは痰を切る効果に優れているのでアレルギーや感染症時の痰のからみを解消します。
また喉や鼻、肺は常に排気ガスやスモッグ、タバコなどに含まれる有害物質に触れる機会が多いことから、多くの抗酸化物質を必要としています。
N-アセチルシステインは強力な抗酸化物質として働き、喉、鼻、肺の健康を有害物質から守ります。
免疫力の要、白血球の一つリンパ球の活性はグルタチオンの働きに大きく左右されまます、
N-アセチルシステインはグルタチオンの生産を高めることで免疫力の強化に効果的です。
研究ではN-アセチルシステインには呼吸器の免疫力を高める効果が確認されています。

こんな記事見かけたからここ一か月くらいNACサプリ飲んでる
喉に落ちる鼻水の量は減った気がする、前からはサラサラ出るから常に鼻かんでるけど
起床後朝一番にするうがいで出る黄色くて粘っこいやつ、これって寝てる間に溜まった空気の汚れや細菌の死骸なのかな

291 名前:病弱名無しさん [2020/03/27(金) 00:17:52.56 ID:WZP9gZ4o0.net]
後鼻漏が朝起きると痰になっていて
不快極まりない
みなさんは後鼻漏飲んでる?吐いてます?

292 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 05:15:52.43 ID:4BEk8GvX0.net]
汚い話だけど皆さんの後鼻漏はどんな味?
俺のは酸っぱい。

293 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 05:53:18.38 ID:c1bHsqyR0.net]
うんこ味

294 名前:病弱名無しさん [2020/03/27(金) 08:35:54 ID:AIuQkev60.net]
鉄っぽい味



295 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 11:27:01 ID:1uS2DJQM0.net]
鼻水が鉄っぽいってどっか出血してるんじゃないのか?w

296 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 14:04:40.39 ID:LoYI9yS40.net]
皆と逆に起きてる時はダラダラ喉に出っぱなしなんだけど、寝てるときはピタッと治まるわ

297 名前:病弱名無しさん [2020/03/27(金) 19:27:00.03 ID:WZP9gZ4o0.net]
なんでか知らないけれど今日になって、めちゃくちゃ痰が出しやすくなった
ずっと痰で喉が詰まっていたみたいで、その痰がゲップと共に上がって取れた瞬間、喉がぐわっと広がってとめどなく痰でてきてスッキリ

ずっと左側に痰が詰まってる感じがして気持ち悪かったけれど、それもあっさり出た

ずっと正常じゃない状態だったんだなぁ

298 名前:病弱名無しさん [2020/03/27(金) 21:29:48.74 ID:uApzn++q5]
調子がいいからといって、気を抜かず規則正しい生活をしたほうが良い。ぶり返したらかなり気持ちがやられます。
この症状は本当にしつこくてやっかい。長く付き合って症状を容認するぐらいがいいと思ってる。
痰を除去しようとして飲み込む時も、うん、知ってる、みたいな感じで除去出来ない事を容認してます。

299 名前:病弱名無しさん [2020/03/29(日) 14:38:03.26 ID:onBJOPuD0.net]
後鼻漏って下水臭いってのがピッタリだと思うね

300 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 20:12:38 ID:P8vj6n9y0.net]
キスできない
すぐネバネバ
本気で悩むわどうしたらいい

301 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 23:21:32 ID:f6U9ktjf0.net]
運動して体温が上がるとよりドブ臭くなる
登山もランニングも自転車も嫌いになりそう

302 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 07:27:21.65 ID:DZW6fCYr0.net]
匂いはないなあ
ただネバネバして不快なだけだ

303 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 09:31:24.77 ID:sa54gPpQ0.net]
後鼻漏のメリット@
・唾ローションとしての使い勝手アップ
(通常の唾ローションはすぐに乾くか、乾かないにしてもサラサラだが、痰混じりだと粘り気を保持する)

304 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 09:33:46 ID:sa54gPpQ0.net]
後鼻漏のメリット?
・正しい発声が学べる(いわゆる小声で話したり歌ったりするとすぐに痰が絡んでくるが、ハキハキとした発声での会話や喉を開いての歌唱だと痰が邪魔しない)



305 名前:病弱名無しさん [2020/03/30(月) 20:32:03 ID:D9EyMqks0.net]
喉がすぐ痛くなる

306 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/01(水) 01:49:35 ID:PJphOl020.net]
仰向けで寝ようとするといつもお腹が張るんだけど
後鼻漏関係あるんかな

307 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/01(水) 07:59:46.62 ID:p+iGnujA0.net]
リステリンの一部に塩化亜鉛入りの商品(ターターコントロールとトータルケア)があって、
それでイナバウアーうがいすると、後鼻漏が体感では半減以上しました

塩化亜鉛入りではないリステリンも試しましたが、そちらはあまり効果を感じませんでした

後鼻漏の原因は色々とあるだろうから、誰にでも効くわけではないでしょうが、
一応報告まで

308 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/01(水) 14:40:53 ID:u3mfua3B0.net]
>>259 >>267
口蓋腺・軟口蓋咽頭側腺組織から粘液が出て
後鼻漏感の症状が出るケースもあるそうですよ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/stomatopharyngology1989/11/3/11_3_399/_article/-char/ja/

309 名前:病弱名無しさん [2020/04/01(水) 15:54:48 ID:Y7rISqb40.net]
>>307
自分は寝た状態でして
ペットボトルにペーしてるよ
減るし取れるよね

310 名前:病弱名無しさん [2020/04/01(水) 16:30:18 ID:yUd2KvTn0.net]
>>284
ドラッグストアで400円以下で買えるよ

311 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/01(水) 23:29:55 ID:DSrdwB340.net]
>>307
紫のリステリン1000ml一本使って口から出す鼻うがいしてたけど特に効果なかったわ

312 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 01:36:49 ID:N7gqnNBV0.net]
アルガード、400円のやつでもいいの?
後鼻漏に効果のあるらしいトラニストが一番高いやつにしか入ってないからそっち買っちゃった

313 名前:病弱名無しさん [2020/04/02(Thu) 05:25:50 ID:2PmtJQqs0.net]
>>312
400円のやつでも効果あるよ
完全には止まらないけど
咳き込むのは減るよ

314 名前:病弱名無しさん [2020/04/02(Thu) 05:28:57 ID:2PmtJQqs0.net]
もちろん抗ヒスタミン剤飲んだり鼻うがいして
鼻腔をケアした上でやっと実感できるほどの効果です



315 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 07:59:43 ID:Tls1vpfG0.net]
アルガードって目薬のやつを使うってことか?

316 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 09:12:56 ID:tExiGj/O0.net]
レーザーやってから血が混じる

317 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 10:58:48 ID:UdQsY6Px0.net]
>>311
慢性上咽頭炎にはかなり効くと思うけど、
副鼻腔炎とアレルギー性鼻炎、精神的なものが原因なら無意味かもしれませんね

Bスポットで効果ある人には向いてると思います

個人的には週1でBスポやってたころよりも、今が一番後鼻漏少なくなりました

たぶんBスポでは届いてなかった部分にも、液体だから全部届いてる感じがするのと、
毎日2,3回できるのが効果的なのかもしれません

318 名前:病弱名無しさん [2020/04/02(Thu) 17:41:12 ID:GtMdlL+I0.net]
>>312
普通に耳鼻科で貰えば良いのに

319 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/02(木) 21:03:23.47 ID:N7gqnNBV0.net]
>>313
そうなんだ
劇的には効かなくても400円なら続けられそうだしそっちも試してみるありがとう
>>318
耳鼻科でもアルガードと似た成分の目薬ってもらえるの?
何て名前だろ

320 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 23:29:36 ID:tExiGj/O0.net]
スギ薬局に売ってた、 ハリーVせき止め液 っていう薬を買ってみた
痰を出やすくするとか
試してみるね

321 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/02(Thu) 23:55:42 ID:NVOsZu1r0.net]
後鼻漏で軽く咳き込むことがあるからこのご時世つらい

322 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 02:06:23 ID:8K5hotnT0.net]
アレルギー性鼻炎が原因の後鼻漏と言われている
でもアレルギーなんて体質のようなものだし治らないやろ
どうすればええ?
アレルギー性鼻炎の薬を一生飲み続ければ良いのだろうか?

323 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 11:16:42 ID:SDWLrFv40.net]
アルガードを取り敢えず鼻にさしてる

若干良くなった感かな

324 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:27:45 ID:8nZwDb250.net]
∩∩ 医療の最底辺は 我ら五流私大卒におまかせ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 4帝京  /
    |1聖マリ | |2川崎 / (ミ3埼玉医   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |



325 名前:病弱名無しさん [2020/04/03(金) 18:25:52 ID:OG5V6gYT0.net]
>>319
リザベン(トラニラスト)

326 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:04:40.52 ID:6tSglWmB0.net]
>>325
ありがとう!覚えとく






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<128KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef